クルマ,買いますか?

2022/1/25 Tue

むっちゃ好きやってんけどな.

iPhone11 Pro

先日,ヨメさんのハスラー(二代目)のメンテナンスの付き合いで,スズキのディーラーに行った.
やった! ジュース飲み放題だぁー(子どもか!)

ちょうど新型スペーシア・ギアのカタログが置いてあったので手に取る.

新型と言っても外装に変化はなく,「スズキコネクト」とかいうネットやIT機器とのリンクが強化された...ということらしい(知らんけど).

Kazchariはそんな機能にはあまり興味がない.
デザインは元より,最も気になるのはその積載能力である.

現Kazchari号の”なんちゃってRV”「ハスラー」は,車高がある分,積載性は低い.
チャリを載せる場合,前輪を外して横積みか,前後輪外しての縦積みしかできない.

2019年12月30日撮影

とは言え,ルーフキャリアを駆使し,家族4人でのキャンプもなんとか可能.
膝の上で荷物抱えたりとかするなど,かなり無理してグッズを詰め込むので,居住性は完全無視やけどな.
ちなみに前車の「ラパン」でも4人でフル装備キャンプしてました.

2013年7月13日撮影
2013年7月13日撮影

しかし,子供らが成長し,この方法はまはや現実的ではない.

ここ数年は,ソロもしくは息子と男二人キャンプばかりなので全く問題はないが,もう家族4人で“快適に”キャンプすることは無理やろうなぁ...行くとしたら2台で分乗?
なんだかんだでキャンプグッズも増えたせいもある.

「そこまで言うなら,もっとデカいクルマに乗り換えれば?」というのが至極まっとうな意見.
そやけど,税金の高騰,燃費の悪化はなんとかして避けたい.
やはり軽自動車やな.
危ないだとか,快適性がうんぬんとかで,軽をディスる声もあるが,オートバイに比べたら超安全で超快適.
それに何より...Kazchari自身,あまりクルマの運転が好きではない(面白くない).

四輪の免許を取ったのは20歳頃だったかな(1987年).
「将来絶対必要だから取りなさい」と費用は全部親持ち.
モチベーションが低かったせいか,検定試験に落ちまくった気がする.つまりかなりよけいな金かけたなぁ.すいません.

それゆえか免許取得後,全く公道を運転しなかった.
オヤジのブルーバードが家にあったけど(もちろんマニュアル車).

確か一度,練習と称して借りたことがある.
駐車場から出す際,いきなりブロック塀にバンパーぶつけて,オヤジに怒られた.
トラウマやな(^^;

まぁ,大阪という土地柄,日常生活上,クルマはほぼ不要.
その代わりにはまったのがオートバイ.
それこそ日帰りで「琵琶湖一周」とか「青山高原」とか「高野龍神スカイライン」とかよく行ったなぁ.
もちろん九州,四国そして北海道も走った.

やがて就職.
勤務先は静岡県の沼津だった.
寮の窓を開けるとドーンと富士山が見える.
ゆるキャン勢,歓喜の立地やな.

社会人になってもクルマは持たなかった.
そう,Kazchariにはオートバイがあった.
それこそ日帰りで「伊豆スカ」とか山梨方面とか.時には東京までバイクで行った.
もちろん信州,東北も走った.

その後退職.色々な出来事がありすぎるぐらいあって,旭川に落ち着いた.
さすがに,北海道ではクルマが必須.

で,買ったのが『ジムニーJB23 LAND VENTURE』

2004年10月26日撮影

厳冬期北海道を乗り切るならジムニーでしょう,と勝手な思い込みから購入.
もちろんジムニー独特のアウトドア・オーラに惹かれていたこともある.

沼津時代,先輩に乗せられた2ストジムニー(SJ30)の印象も良かった...いや,強烈やったしな.
たまたまタイヤが2つ多いオートバイという異名もあったとかなかったとか.

日本最後の2ストエンジン搭載!実は歴代最強?スズキ ジムニー SJ30【MOTA写真館】

それはさておき,免許取得後17年という,長い長いペーパードライバー歴を終え,2004年の冬にようやく公道デビュー.いきなり雪道!

もちろん,先輩に載せられた2ストジムニーとは違い,JB23はいたって普通のクルマ.
走破性には何の文句もなかったが,車重が重く燃費最悪,後部座席は狭いし横風に弱い.
一人キャンプはいいけど,家族一緒は無理.
林道マニアでもなかったのでいわゆる宝の持ち腐れだったかも.

それでも,このジムニーには10年ほど乗り,2014年に今のハスラーに乗り換えた.
さすがマニアに人気のジムニー,下取り価格もかなり良かった.
バック時に壁に激突して,スペアタイヤカバー,ベッコリやったけどな.

さて,現愛車のハスラー,このブログにもちょくちょく登場している.

iPhone11 Pro / 2020年8月28日撮影

クルマは興味ないと言いつつも,プラモデル感覚で,外装をカスタマイズ.
ようするに沼に足だけを浸したレベル.
「モンキー125」と方向性が一緒やな.

Dance with モンキー125

サスがふにゃふにゃという欠点を除けば,デザイン完璧.
現行の二代目よりこちらのほうが好み.

狭い旭川で目立つ外観をしているせいもあり,知り合いから「昨日見ましたよー」とよく言われる.
下手に鼻クソもほじれん.

さて,そんなハスラーだが,購入8年目となる現在でも,総走行距離は5万キロに満たない.
通勤には使わないし,休日はチャリライド優先だし,新コロのせいで函館や稚内に行く長距離出張も減った.
ちなみに2016年に買った「TREK DOMANE」は,インドアも含めて既に4万キロ越え...おかしい.

話を,先日のスズキディーラーに戻す.
今すぐ,どうこうというわけではないが,確かに「スペーシア・ギア」いいねぇ.時期Kazchari号の有力候補.

売出し中のためか,しっかり展示車両も置いてあった.
ドアを開ける.
確かに広い.
これだと,Domaneどころかファットバイクも前輪を外さずに2台とも積載可能.
いやそれどころか,「モンキー125」ですら載るで,これ.

リアの荷台縁にはご丁寧に自転車のイラストまである.
もう,チャリを載せろと言わんばかり.

じっと見ていると,売る気満々のKazchari家担当のスズキの営業Kさんから猛プッシュされる.
見た目よりも燃費も良いらしい.ノンターボでリッター20kmほどとか.
ふっ,うちのモンキーのリッター70kmと比べたら...(おい).

なんだかんだで内装というかインパネ周りのデザインもなかなか...おっといかんいかん.

何気に今のハスラーの下取り価格を聞いたところ,60~70万になるとのこと.
さすがハスラー.旧型と言えど,人気車種である.

「ギア」の新車価格がだいたい200万弱として...残り140万程度か.
安...いや,安くない!
それだけあったら「Madone SLR9」か「Emonda SLR9」買えるやん!(おい)

株価の復活とMADONE

くそ,買わない理由を探してやる.
そうだ,最大の障害はナンバープレートだ!
せっかくの軽用白ナンバープレート,オリンピックも終わってもはや手に入らない.

軽自動車の白いナンバープレート

いや,でも「ギア」のカラーをイエローにしたらデザイン的に無問題?

つーか,白復活が無理なら,早く旭川ご当地ナンバーの設置を...と思って聞いたら,どうやら図柄が決められなくて難航中との
ウワサ.

旭川ナンバーゆえ,「あさっぴー」「旭橋」「動物園」でええやんと思っていたが,そうもいかないらしい.
旭川を含む上川管内はやたら広い.
留萌も稚内も旭川ナンバーなのだ.
安直に旭川感満載の図柄を決めると,各方面からクレームきそう.

つーことで,時期Kazchari号(クルマ)はどうなるのか?
余談を許さない.

か,買いませんよ.ハスラーお気にやし.

360°カメラでダムライド

2022/1/22 Sat

やはり手強い.

Insta360 ONE X2

Scattered clouds, -7°C, Feels like -10°C, Humidity 79%, Wind 2m/s from NNW

趣味が多すぎるKazchari.
その一つにカメラがある.

と言っても,フィルム時代はコンパクトカメラしか持っていなかった.
バイク乗りだったこともあり,完全防水&やたらに頑丈との理由でKonica 現場監督を使っていた.

やがてデジカメが普及.
最初に買ったのが名機Nikon COOLPIX 950」.
こいつのおかげで「写真を撮る」という楽しみに目覚めてしまった.

さらにジャマイカ滞在中にスキューバダイビングにもはまり,当然ながら水中写真にも興味を持ってしまった.

数ある被写体の中でも,水中写真はもっともコストがかかるジャンル.
水中用のカメラと言えば,一般の人でも「カメラから生えたカニ足にストロボがついてるヤツ」でだいたい話が通じる.
ただし,そのストロボが1つ5万ぐらい,一眼レフ用のハウジングだけで20万以上するとは...想像つかんやろな.

ということで,水中写真もとりあえずコンデジからスタート.
「お手軽に」と言えばOLYMPUS.
Kazchariも評判のCAMEDIA C-5050 ZOOMとハウジング(プロテクター)を購入.

ヨメさんと行った地球一周旅にも持参し,あちこちの海に一緒に潜った.

このカメラは地上の写真でも大活躍.
この後,お約束どおりレンズ交換式カメラに移行していくが,スタートがOLYMPUSだったこともあり,「E-620」「E-5」,そして現在の「OM-D E-M1X」に進化していくわけである.
詳細なカメラ遍歴はまたの機会に書きたい.
しかしなぁ...OLYMPUSよお,カメラに続いて顕微鏡部門も売却ですか...

すっかりカメラにはまったKazchariは,一眼使いとして構図やらWB,絞り,SS,ISO,そしてRAWからの現像作業などについて勉強した(自己流やけどな).

しかし,どうにもこうにも手が出せなかったのが動画の編集.
子供の習い事の発表会の撮影を頼まれることもあり,静止画と動画の両方を記録したが,どうにも動画の編集作業が苦手.
手間と時間が半端なくかかる.
いやホンマ,毎日投稿のYouTuberさんとか,マジで尊敬する(スタッフ欲しい).

とかなんとか動画が苦手と言いつつも,つい魔が差して買ってしまった「Insta360 ONE X2」
モトブロガーさん達の動画を見て欲しくなった.

Insta360 ONE X2 バイク撮影キット

撮影そのものは事前に設定しておけば,ボタン1つで済む.
360°すべてを撮影してくれるので,構図も何も考えなくて良い.
ただ,自分との距離かな(ここ重要).
超広角とは言え,離せるだけ離す方が良い.

問題は撮影後.
静止画切り抜きこそ,iPad経由で簡単にできるが,動画編集は大変.
何よりPCに要求されるスペックが鬼.
買ったはいいけど,データを扱いきれず,本体を売ってしまった人もいるとか.

Kazchariも案の定,撮りっぱなしのファイルが本体内で塩漬け状態.
あげく,先日の「キトウシ・ライド」で使おうとしたらファイル満杯...

なので...買っちまいました.

「パソコン工房」から新兵器着弾!

カメラ買ったら,PCが生えてきたパターン.
投資したら次は回収.
ハードが揃ったら,次は知識と技術を高めるべし.

つーことで,久々に「Insta360」を持ち出してのライド.
天気もいいし,360°が映える場所と言えば...ダムだッ! なぜだッ!

今回はカメラ2台持ち.
区別するため,時系列を無視して先に「Insta360 ONE X2」の切り抜き画像を.

Insta360 ONE X2 いつもの東川親水公園を出発.その直後.
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2 ダム上

ここで純正の「超長い自撮り棒」に変更.
背中のバックパックに挿して走行.

Insta360 ONE X2

停車し,自撮り棒を目一杯伸ばして空撮ドローン風に.
なぜか画質が非常に悪い.ピントが合ってないし,ノイズもひどい.
伸ばせば伸ばすほど風の影響を受けるので,手振り補正が限界を越えた?

Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2

Insta360 超長い(3m)自撮り棒

Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2

やはり,普通のカメラでは撮れない画だ.楽しい.

お次はいつもの「TG-5」.
扱いやすさでは,やはりこちらの方が圧倒的.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

「Insta360」を,最初はオーソドックスにハンドルに固定していたのだが,このクランプ,振動に弱くいきなり緩んで倒れてしまう.
買った当初はちゃんと固定できたけどなぁ.
いや違うね,夏のアスファルトだったからだろう.
林道や凍結道路のような凸凹には耐えられない.

UTEBIT 強化版 関節式マジックアーム ダブルボールヘッド付き

Rakuby Crabプライヤー DSLRリグ液晶モニター用 1/4 インチ&3/8インチネジ穴付き スーパークランプ

滑り止めの工夫を色々考える必要がある.テープ巻くとか.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

ダムを渡って反対側へ.
やはりここから通れません.
天気が良いので旭岳がくっきり.
先週に続き,山,登ればよかったかな.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

やはり寄ってしまうチョボチナイ.
ゲートの向こう側も含めて,恐ろしくキレイに除雪されている.
年中工事中?

OLYMPUS TG-5

相変わらずクランプマウントがズレるので,試しにバックミラーのステーに装着してみた.
オートバイでは,この位置に付けている人が多い印象.

このステー,円形ではなくいびつな形をしているためか,かえってクランプ固定がしやすかった.
少々路面状況が悪くても緩むことがない.
これは良い発見.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

ダムの反対側.
進入口,完全に閉鎖.悪い子はいないようだ.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

腹が減ったので東川のコンビニへ.
先週入りそびれた温泉にでも行こうかと考えたが,「まん防」出るか出ないかのタイミングでもあるし,やめとくか.

さて,久々に「Insta360 ONE X2」を持ち出しての感想.

【メリット】
・通常のカメラでは絶対ムリな面白い画が簡単に撮れる
・操作がボタンひとつ
・バッテリ問題なし

【デメリット】
・レンズむき出しなので気を使う.一応純正のカバー付けてるけど
・車体もしくはヒトへの装着問題(振動対策)
・超長い自撮り棒の使い所(なんでこんなに画質落ちる?)

あれ? 肝心の動画は? ⇒ これから本気出します!(あかんわ)

OLYMPUS TG-5

こんなボクでも「オホーツク1300」走れますか?

2022/1/21 Fri

確かにッ

http://sappwind.sakura.ne.jp/pg251.htmlより

ブルベ&ファットつながりのOさん.
先日の「キトウシ・キャスルライド」で久しぶりにお会いした.

冬のキトウシ・キャッスルライド

その時,話に出たのが超長距離ブルベ「オホーツク1300」の体験談.
Oさんは昨年挑戦し,無事完走されている.

その時の様子をうかがったのだが,実に“楽しい”ブルベだったそうな.
※ ブルベ民が使う“楽しい”という言葉には要注意.何しろ変態なので(ホメ言葉).

その話を聴いていると,Kazchariも挑戦したくなってきた.
思えば長距離ブルベは,2020年に「納沙布1200」にエントリーしていたものの,新コロのせいで中止になってしまい,完全に出鼻をくじかれた形で終わっている.

2021年の「オホーツク1300」開催が発表されたが,「N2BRM方式だと通常の自転車旅とどこが違うのかわからない」と判断し,パスした経緯がある.

しかし,Oさんの話を聞いて考え直した.

新コロの影響が続くであろう2022年も,引き続きAJ-北海道さんから「オホーツク1300」がしっかりとアナウンスされている.

AJ-北海道2022年開催ブルベ~その雑感(後半)

キトウシ・ライドから帰宅後,Oさんが当時,SNSにアップされていた記事を再度チェック.
色々と参考になったが,特に以下の点に着目!

まずは「サドル」に関して.

Oさん使用のサドルはこれ.

SELLE ROYAL(セラロイヤル) R.e.med(リメッド) サドル 2354HRMA10034 ブラック/スカイブルー

実はKazchariも,同じモノをファットバイクで使用している.
ご覧の通り格安.
なのに,その快適さ有名メーカーのモノに引けを取らない.
適度な柔らかさで,ファットバイクのような背中直立姿勢で乗っても(それほど)ケツが痛くならない.
謎の「Active Zoon」と「Recovery Zoon」.
流行りの前乗りを推奨しているのか?
ただし...裏側を見ちゃだめです.
ホチキスの針が飛び出している.

それはともかく,これを使用したOさん,さすがに1300にはキツかったようで,記事の後半は「いかにケツの痛みに対処するか」が延々と綴られています(わかります).

つーことでKazchariは,やはりこいつを使用予定.

Selle Anatomica X2

ブルベサドルの王道.正にKing of Kings.詳しいレビューはこちら.

【セラアナトミカ レビュー】長距離/ブルベに最高の革サドル

Kazchariもこの記事を読んで,アメリカ本社の通販サイトで購入.
ちょくちょくセールをしているので,その時が狙い目.
ちょうどホワイトが安かったのと,雨天用のカバーおよびオイルもついでに買った.
2019年のブルベはこいつを装着して参加.
乗れば乗るほど自分のケツの形にフィットしてくる.
600kmでも(比較的)平気でした.

欠点は,何しろ重いこと.
山岳コースだとかなりの負担.
それに,Kazchariは現状困ってはいないが,雨に濡れると革が伸びてヤバイらしい.

iPhone11 Pro 後方のバーとボトルケージは別売り

次に「ペダル」.

Oさんはフラットペダルを強く推奨.
これはわかる気がする.
SPD-SLだと膝に負担がかかりそうな気がするし,意外に歩く場面も多そう.
ファットバイクから外したフラペもストックしてあるが,いっそこの機会にSPDペダル&シューズを試してみる?

シマノ(SHIMANO) SPDペダル PD-EH500 片面SPD/片面フラット SMSH56クリート付属 ブラック EPDEH500

シマノ(SHIMANO) サイクリングシューズ XC100 SPD 2021

もちろんDomaneで参戦予定だが,このブルベの後はファットバイクに付けかえたらええしな.

装備に関してはこれくらい?
フレームバッグも要るかな?

R250(アールニーゴーマル) フレームインナーバッグ R25-L-FRAMEINNBAG

天候に関してだと,やはり海岸沿いの強風,特に襟裳岬周辺が気になる.
まっ,これに関しては運次第.
チャリに乗れないような風の時は押し歩こう.
となると,やはりフラペかSPDかな.

そして最大の懸念事項は...ゴミ箱問題である.

ゴミを捨てる場所が見つからない.
以前はコンビニの外,もしくは店内にゴミ箱が設置されていたが,新コロ流行や2020年7月からのレジ袋有料化に伴い,撤去されている店が多くなった.

あくまで推測だが,ゴミ処理における店側の負担を減らす目的もあるのでは?
コンビニ休憩中によく見る光景だが,商品を何も買わず,明らかに家庭ごみを捨てていく輩のなんと多いことか!
本来であれば,トイレ使用にも商品購入が義務付け(マナー?)されているとのこと.
ましてやゴミ処理も同様であろう.

北海道の場合,自販機のそばにすらビン・缶を捨てるゴミ箱すらない.

最近,こういう記事も見かけた.

ゴミ箱は景気のバロメーター?撤去で心配される,街中消費へのマイナス効果

街中だけに限らず,田舎でも,これ,言えてるような気がする.
特にチャリダーはゴミを持ち運ぶことを極度に嫌う.
よけいな荷物は増えるし,何より重量増.
「食べたいけど,このサイズのゴミを運べないので我慢する」という決断が増えたような気がする.

ゴミ箱と無料レジ袋をぜひとも復活させて欲しいものだ(SEXY大臣もようやく変わったしな).

つーことで,Kazchariは「やりたい」ではなく「やった」しか言わないようにしているプロシュート教の信者.

ゆえに,さらに情報収集し,万全な態勢でエントリするッ! スデに行動は終わってるんだッ!(まだ始まってないって)

2022,初乗りダムライド~Greetings for the new year!

2022/1/2 Sun

顔が痛い.

OLYMPUS TG-5

Broken clouds, -8°C, Feels like -15°C, Humidity 93%, Wind 6m/s from S

「Rapha Festive 500」を無事完走.
痛めつけた筋肉を癒やすべく元旦は完全休息日とした.
そして部屋の掃除で1月1日が終わった.
主に手をつけたのはDVDの整理と模型工具の棚.
積みプラを崩す用意はできました.

明けて1月2日.
今年の初ライドはどこにする?
一昨年は地獄の旭岳クライム.

激闘!旭岳アタックライド!

昨年は翌1月3日にiPadのバッテリー交換に行っている.

初乗りはiPadバッテリー交換ライド

天気はそれほど悪くない.
ただし,早朝の室温はかなり冷え冷え.
正確な温度はわからんが,窓際に置いた温度計は-3℃を指していた...
さすがに夜間もストーブを点けて就寝しているのだが,Kazchari家は道民ネイティブに言わせるとかなり寒いらしい.灯油もったいないやん.

いずれにせよ,相当の冷え込みが予想される本日,山登りは危険と判断(家族にも止められた).
平地ライドにしよう.

で,11時前と遅めの出発.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

今日の撮影も「OLYMPUS TG-5」+ワイコン+自撮り棒の組み合わせ.

OLYMPUS デジタルカメラ Tough TG-6

OLYMPUS フィッシュアイコンバーター TG-1,TG-2,TG-3,TG-4用 FCON-T01

XXZU 自撮り棒

昨日のいい塩梅の降雪のおかげか,町中がゲレンデ状態.
パウダーで上質な雪.
ただし...アホほど寒い.
身体は大丈夫なのだが,風があって何しか顔が”痛い”.

Kazchariは通常のチャリ用ヘルメットに,普通のグラサン着用.
つまり,口元と頭はバラクラバで覆っても,鼻の頭と目の周りは寒風にさらされ続ける.

ROCKBROS(ロックブロス)冬用 ネックウォーマー バラクラバ

(フェリー) FERRY スポーツサングラス ミラーレンズ フルセット専用交換レンズ5枚

スキー用のヘルメットとゴーグルも所有しているのだが,重量があるのと,ゴーグルがライド中すぐに曇ってしまうのでほとんど使っていない.
こういう状況では電熱ゴーグルで対処するしかないのだろうか.

SWANS (スワンズ) スノーゴーグル XEDシリーズ 日本製 スキー スノーボード 発熱レンズ バッテリー付き

た,高けぇ...
そやけど電熱ゴーグルの類,めちゃくちゃ商品数が少ない.
ゆえに競争が起こらず高価格のままなのだろう.
需要がありそうなものだが.
ボーダーのみなさんは曇り止め剤とかでごまかしているのだろうか?

なんてことを考えつつ,隣町の東神楽を目指す.
すると,いつも通るポン川沿いのダートに,見事なシングルトラックを発見.
これはお手合わせ願わねば.

OLYMPUS TG-5

20mほど進んであっさり敗退.
新雪&深雪ゆえ,全く進まない.
色々と構図を考えながら「TG-5」をいじっていると...なんとまさかのバッテリー切れ!
がーん.前回のライド後,充電するのを忘れてたぁ~!

仕方がない.
サイコンに接続中のモバイルバッテリーを使って充電することに.
ここからはしばらくiPhoneでの撮影に切り替え.
グローブを脱ぐのが面倒&冷える.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

トラック走破は諦めて道路に戻る.
東神楽を抜けて東川町へ.

iPhone11 Pro 見にくいが「-4.5℃」とある
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

東神楽にしても東川にしても除雪がやたらキレイ.
特に歩道.
削りに削って,下のタイル地が見えてたりする.

トイレ休憩で道の駅「ひがしかわ」へ.
店舗は年始休みしていたが,トイレは使えた.
自販機で暖かい飲み物を購入し,ビスケットとキャンディの補給を摂る.
ここから目的地である忠別ダムまでは登りとなる.

iPhone11 Pro

TG-5を充電しつつ,直線路をひたすら漕ぐ.
まいった.向かい風だ.
旭岳方面に左折.残り5Km.

OLYMPUS TG-5

ノンストップでダム着.
真っ白の湖が美しい.
もちろん誰もいないので自撮り大会も.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

13時半頃着いて,30分ほど遊んでしまった.
冬至は過ぎたものの,ここからはあっという間に日が落ちる.

ダウンヒルを開始する.
今回は久々にfinetrack製のインナーを着用したが,やはりミレーと比較すると汗冷えがひどい.

冬のインナー対決~「ミレー」vs「ファイントラック」

”ビーチク痛い問題”はあるものの,真冬のダウンヒルを伴うライドでは,今後ミレー一択やな.決着ゥ!

[ミレー] アウトドア アンダーウェア MIV01356 メンズ

そうか!ビーチクのところにあて布をすれば,痛み問題解決か?(その分変態度も増すが)

ただし,あれやな.
インナーグローブとして使っているfinetrack製のこいつは超々優秀.
こんなスケスケ&ウスウスの素材でこれほどの効果があるとは...

inetrack(ファイントラック) パワーメッシュインナーグローブ FAU0201 BK(ブラック) S

帰路は追い風で爆走.
しかし,途中でキレイな風景(構図&光)を見つけるとついつい停車.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

冷える=空気が澄んでいるということ.
贅沢を言うななら,もう少し晴れ間が欲しかったが,それでもそこそこ距離も乗れたし,充実した初乗りでした.

OLYMPUS TG-5 タイマー設定ミス撮影

大晦日の過ごし方

2021/12/31 Fri

今年も色々ありました.

2021年最後の日.
朝は少々寝坊して7時半起床.
よろしくないね.
こうした不規則な習慣を最近は「ソーシャル・ジェットラグ」と呼ぶらしい.
心身の健康のためには平日・休日に関わらず一定のスケジュールで動くほうが良いそうな.

ソーシャル・ジェットラグ(社会的時差ぼけ)とは?寝だめによる体内リズムの乱れ

家族がいない,つまりシングル生活だと,この罠に陥りやすいのでは?
朝の生活音が全くないと寝過ごしてしまう,ということだろう.
子供らはとっくに冬休みin.今日からヨメさんも休暇.
今朝は静かだった.

大晦日と言えば大掃除である.
普段気にしないようにしている,アレやコレやをキレイにする日.

朝食後,気合を入れて取り掛かったのだが,結局居間の一角しか終わらなかった.
そこには何があるのか? 本棚である.

乳幼児向けの絵本やら,もう絶対に読まないであろう書籍をばっさばっさと排除.
古本屋に持っていっても値がつかないようなモノばかり.

以前から頻繁に図書館を利用しているが,購入する場合も今や電子書籍が基本.
可能であれば,書棚の本はそのままにして,子供らがふと手にとって興味を持つようになるのが理想.
現実は...物理的に無理.

本だけでなく,Kazchari家はモノが多すぎる.
ある日,突然ブチギレてミニマム生活化するのか?(絶対ない)

Kazchari亡き後,この膨大なトイ・コレクションやら書籍やらCD,Blu-Rayはどうなってしまうのだろうか?
高齢になり身体が弱って施設入所になった場合,自宅のマニアックなコレクションをそのまま施設に持参して博物館化すると良い,というプランを聞いたことがある.
実にナイスなアイデアだ.
鉄ちゃんが集まる施設とか面白そう.

てなことを考えながら,途中も途中で年末大掃除は終了.
気分転換と称し,息子を連れて『GEO』にコミックの返却と別の本のレンタル.
12/31までのビデオ無料レンタルクーポンがあったので,Amazon Prime Videoでなかなか無料配信にならない『バーフバリ 王の凱旋』を借りる.

バーフバリ 伝説誕生/王の凱旋&完全版 ブルーレイBOX

休みの間に大画面で観よう.インド映画最高!

次に,これまた12/31で切れる割引券を使うため『100満ボルト』へ.
何かレアなキットでも残っていれば...なにぃっ!『バイアラン・カスタム』『アンクシャ』だとぉ!

HGUC 1/144 RX-160S バイアラン・カスタム (機動戦士ガンダムUC)

HGUC 機動戦士ガンダムUC RAS-96 アンクシャ 1/144スケール

このご時世,「よう生き残っとっなぁ.われぇ!」的なガンプラである.
¥1,000につき¥100割引の券(5枚)なので,¥5,000にすべく,息子にもSDを購入.

帰宅後,今度は雪かき.
今年は降雪量が少ないので助かる.
とは言え,SNSを見ると,年越し宗谷組は大変そう.
けが人,病人が出ないことを.

夕食は年越し鴨南そば.
何が何でも「紅白」を観るという家族から離れて自室にこもる.

さて,これから「Rapha Festive 500」最後の戦い.
残りはたった40km.
昨年の記事を見ると,相当苦労したようだ.

大晦日とRapha#Festive500

それに比べると,今年は楽.
計画的にチマチマ乗ったしな.

今晩のZwiftの友はAmazon Prime Videoで『シドニアの騎士 あいつむぐほし』

【Amazon.co.jp限定】『シドニアの騎士 あいつむぐほし』Blu-ray [通常版] (トートバック付き)

傑作.想像以上に面白かった.
ただし「普通」というか「一般に受け入れられやすいようにまとめたな」という感想.
原作を初めて読んだ時は「まさかそう来るか」とびっくりした.
TV版も3DCGキャラだったと思うが,なぜか今作の方がぎこちない.
主人公の顔,変わり過ぎ(イケメン化)では?
残念なのは,angelaが不参加な点.
一応,挿入歌として「シドニア」が流れるものの(ここのシーンは燃える),エンディングの曲がアレかぁ...

とかなんとか,夢中になって鑑賞している合間に50km越え.
2021年の「Rapha Fastive 500」も無事完走.

【Rapha Fastive 500】

12/24
Zwift 65.17km

12/25
3本ローラー 22.78km
極寒の図書館ライド(実走)8.18km
Zwift 47.38km

12/26
よもやよもやの雪の美瑛ライド(実走)46.69km
Zwift 31.47km

12/27
3本ローラー 13.82Km
Zwift 50.58Km

12/28
3本ローラー 12.54Km
Zwift 52.9km

12/29
雪とびえい牛ハンバーグライド(実走) 27.12Km
Zwift 40.35km

12/30
Zwift 41.15km

12/31
Zwift 54.88km

計515km

これで今年は走り納め.

STRAVAによると2021年の記録は.

距離:12,143km(2020は17,331km)
時間:516時間
獲得標高:115,524m

昨年の走行距離が異常.
1ヶ月1000kmだったので,まぁ順当でしょう.
それに今年はモンキー125を買ってしまったので,バイクツーリングに出かける日も多かった.
年が明けたら,モンキー購入後の費用や来年の楽しみ方の総括をしよう.

ではでは.
いつものように,今日中に寝よう.

iPhone11 Pro

雪とびえい牛ハンバーグライド

2021/12/29 Wed

ただし,日本じゃあ二番目だ.

OLYMPUS TG-5

Few clouds, -7°C, Feels like -14°C, Humidity 79%, Wind 6m/s from SE

今日から冬休み...もとい年末年始休暇.
世間的には大掃除で忙しいはずだが,その合間を縫って外ライドへ.
「Rapha Festive 500」も室内走だけではつまらない.

つーことで,クルマにファットバイクを積んでの”おいしいとこ”ライド.
ますはいつもの美瑛スポーツセンターへ.
ここまでの道程,路面カチカチで慎重運転.
冬走行のストレスって,ヒトの健康に悪影響を与えないのだろうか?と考える.

OLYMPUS TG-5

ファットバイクを降ろしてセッティング中,一台のワンボックスが近づいてきた.
てっきり知り合いかなと思ったが,知らない人だった.
「これから走りに行くんですか?」「こんなタイヤあるんですね」「かっこいいすね」と興味津々.
さすが,ファットバイク.子供から爺さんまで,”男子”の心をがっしりと鷲掴み.実際あちこちで声かけられます.

この方とは別件だが,先日レストランで食事中もファットや冬チャリの話から「年越し宗谷には行かなのですか?」と聞かれたことがある.
Kazchariは「さすがに命が惜しいので遠慮してます」と答えた.
もちろん,行きたい人が行って,自分の責任で楽しむのに反対はしない.「お好きにどうぞ」という感想.

ところが,SNSなどに「チャリで年越し宗谷に参加しま~す」なんて書こうものなら,「危険だからやめとけ」「事故が起きたら迷惑」という非難の声が轟々.
挙げ句「どこであろうと冬のチャリなんて,私にとっては凶器」なんていうレスがついたりする.
あぁ日本人て,おせっかいっつーか,同調圧力が強いっつーか,「自分と異なる思想は認めない」主義なんやなぁ...いや,違うな.ヒトという種がそうなのか.
右や左,男と女,老人と若者,C教とI教,みんな他人に不寛容.
歴史上,それらに反発して”冒険”が成されてきたのだろう.

少し前に宮古島の専門学生だっけ? その彼が「鹿児島から宗谷岬まで歩く」という旅の計画を発表したが,冬の訪れとともに北上という無謀さからかなり批判された.
もちろん彼の擁護派もいたが,この場合,Kazchariはどちらかと言えば否定派.
(リサーチ不足は明らかだが)旅そのものは良い.
ただそれを(事前に)公表したり,あまつさえクラファンで資金集めするなっつーの.

オートバイによる「年越し宗谷」も,当然のごとく批判対象になっているが,『二宮ホワイトベース』でこんな動画がアップされていた.

見る前はてっきり「ヤメトケ」系の内容かなぁと思ったら違ってました.
やはりバイク乗りの視点ひと味違うな

つーことで,前置きがかなり長くなったが,本日の冬の丘ライドスタート.
始まりは太陽サンサン.眩しいほど.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

鳥瞰っぽい写真は,自撮り棒を目一杯伸ばしてタイマー撮影.
今日という日は『Insta360』を持参しなかったことをめっちゃ後悔した.
なぜか「3mの自撮り棒」だけは持ってきてたりするが,普通のカメラだと持て余す.

Insta360 ONE X2 アクションカメラ

Insta360 自撮り棒(3m) 超長い自撮り棒 カーボン製

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

好天も相まって,どこもかしこも絶景だらけ.
ゆえに走行距離が全然伸びない.
時刻はすでに11:30.
「千代田ファーム」の前にいる.
いつもの休日であれば,この時間は満席であることが多いのだが,今日は別.ガラ空き.
ここで食べよう.

OLYMPUS TG-5

メニューを確認.
さすが千代田ファーム.
料理の単価が高い.
ステーキは¥5,000前後.
貧乏性なのでランチにこの価格は出せない(適正だとは思うけど).
一番安いローストビーフ丼も考えたが,洋食レストランに入ると,とりあえず「ハンバーグ」を頼むクセついている.

理由は...そう,2018年の夏,波照間島「ゆみんとぅき」(=夢の時間)で食べたハンバーグを越えるかどうかが,Kazchariの絶対基準になっている.

波照間島にて/2018年9月20日撮影
波照間島にて/2018年9月20日撮影

いやホンマ,日本の端の端でこんな絶品料理が食えるとは...まさに生涯ベスト料理.
まぁ,この2018年の「石垣-西表-波照間島旅」そのものが,ここ10年でも屈指の楽しい旅やったしな.その思い出補正が強いのかもしれん.
いずれにせよ,以降はこの「ゆみんとぅき」のハンバーグと比較して「上か下か」で判定するようになってしまった.
では,ここ千代田のハンバーグは...

iPhone11 Pro

めちゃめちゃ美味かった...
Kazchariは,普段結構早食いであまり咀嚼をしない,と自他共に認めているのだが,あまりの美味しさに何度も噛む.
文字通り噛めば噛むほど味が出る.
飲み込むのがもったいないと思った料理は久しぶりだった.
「ゆみんとぅき」と甲乙つけがたい.
とりあえず,生涯第二位のハンバーグとしておく.
お値段¥1,980.
ファミレスのと比べたらあかん.

これはデザートも期待できると,輪切りの...ではなく「特製ヨーグルトソルベ」も注文.
これもなかなか.

iPhone11 Pro

つーことで,高校合格祝いとして,肉好きの娘に¥5,000のステーキおごっちゃろう!と決意した(自分も食べたい).
ちなみにPayPay払いもできるので,心理的ハードルも低い(おいおい).

びえい肉の福袋も売っていた.
だいたい¥20,000分の肉が半額.
さすがにチャリで運ぶのはしんどい.

さて,支払いを済ませ外に出ると曇天.

OLYMPUS TG-5

まだ約9kmしか走っていない.
「Rapha Festive」の距離稼ぎもあるし,もう少し奥へ進む.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

クルマすら通らない.
聞こえるのは己の息遣いとタイヤが雪を蹴る音のみ.
静謐な時間.
特に2~3%の下りが楽しい.寒くないし怖くもない.
軽い力でサクサク進む.

折返しを過ぎて,さぁどうする?
これまた普段の休日だと人が多い「クリスマスツリーの木」にでも行ってみるか.

...思った以上に人がいてびっくり.
中にはノースリーブドレスの女性が被写体に...(氷点下です)
結婚式用? 新コロ流行前は美瑛の丘のあちこちで旅行者が,畑に勝手に入り込んで記念写真撮ってたなぁ.
よく見ると,クルマも「わ」やら「れ」ばっかり.
日常が戻りつつある.

つーことで遠く離れたスポットでトリニティ(もしくはベストキッド)立ち.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

さぁ,デポ地まで戻るか.
新栄の丘を経由.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

雪がチラついてきた.
まぁここいらは丘の中でも標高が高い.
町の入口の赤い橋.
たもとに気温計があって,表示は「-2℃」.暖かい.

前回のバッテリ切れのミスを防ぐべく,今回はトップチューブバッグを装着.
中にモバイルバッテリーを入れ,サイコンとつないだ.

TOPEAK トピーク トップローダー

OLYMPUS TG-5

無事,デポ地へ.
スタート時と天候がまるで違う.

OLYMPUS TG-5

前半快晴.昼食後は曇りと文字通り明暗が別れたライドだったが実に楽しかった.

ただ,一方でまたしても物欲が...って,以前からちょこちょこ言及していたアレが,新春セールで安くなっていたので帰宅後,ネット注文した.
時期が時期だけにいつ届くか不明だが,ボケないためにも色々と挑戦していきたい.
「ボケるかも」という不安が「ボケ」を招くという説もあるけど.
さて,何を買ったのやら...

【Rapha Fastive 500】進捗報告

12/24
Zwift 65.17km

12/25
3本ローラー 22.78km
極寒の図書館ライド(実走)8.18km
Zwift 47.38km

12/26
よもやよもやの雪の美瑛ライド(実走)46.69km
Zwift 31.47km

12/27
3本ローラー 13.82Km
Zwift 50.58Km

12/28
3本ローラー 12.54Km
Zwift 52.9km

12/29
雪とびえい牛ハンバーグライド(実走) 27.12Km
Zwift 40.35km

計419km
残り 81km

よもやよもやの雪の美瑛ライド

2021/12/26 Sun

ミレー・スケスケの問題点.

OLYMPUS TG-5

Broken clouds, -10°C, Feels like -10°C, Humidity 67%, Wind 1m/s from N

今年の冬は雪が少ないせいで色々とイレギュラーが発生する.
今日はありがたいことに,冬期通行止めの道が通れた.
そんなラッキーな走行記録.

「Rapha Festive 500」の距離稼ぎライドも兼ねているので,クルマを使った”おいしいとこ”ライドにせず,自宅から美瑛に向かう.

OLYMPUS TG-5

歩道は除雪されておらず走れない.
路肩の雪もふわふわ.
車道中央に寄れば寄るほどアイスバーン.
スパイクタイヤだが過信は禁物.
慎重かつ大胆に走る.アタック・チャンス!

OLYMPUS TG-5

美瑛の丘,入り口に到着.
先週の極寒ライドでは,スマホ撮影の度にグローブを外していたせいで,指先がかじかんでどうしようもなくなった.
「いいや,限界だっ!脱がないねっ!」つーことで,本日より冬の撮影用に機材を「OLYMPUS TG-5」に変更.
さすが最強のアウトドア用カメラ.グローブを着けていても操作に全く問題ない.

OLYMPUS デジタルカメラ Tough TG-6 ブラック 1200万画素CMOS F2.0 15m 防水 100kgf耐荷重 GPS 内蔵Wi-Fi TG-6BLK

最新は「TG-6」だが「TG-5」と画質に変化なし.
そとそろ1インチセンサーの「TG-7」の発表が待たれる(そやけど肝心の製造元がそろそろヤバイ...).
さらにコンバータ追加.今日の写真は全てこれで撮っています.
風景撮影にぴったり.

OLYMPUS フィッシュアイコンバーター TG-1,TG-2,TG-3,TG-4用 FCON-T01

OLYMPUS コンバーターアダプター TG-1,TG-2,TG-3,TG-4用 CLA-T01

OLYMPUS TG-5

この道も本来は冬期通行止め.
そのうち雪溜まりができて,進めなくなるやろうなぁ...と思いきや.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

どこぞの4駆乗りの勇者がシングルトラック(クルマの轍とも言う)を作ってくれていた.ガシガシ進める.

OLYMPUS TG-5

思わずタイマーでリゾット立ち(イマイチ).

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

ちなみに「TG-5」の設定はアートフィルターのポップアート.露出は+7.
JPeg撮って出し.
これまでiPhoneで十分かと思ってたけど,冬はこちらの方が良い.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

時々雪が深く押し歩きする場面もあったが,例年では通れない道が通れて大満足であった.

動いたせいか,腹が,減った...
それに寒さのせいで,サイコンのバッテリーがヤバイ.
ちゃんとした食堂に入って,身体を温め,充電をするか.
美瑛の町中で,夏にも入った『美丘』さんへ.
ロースカツ丼,美味し.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

さぁ帰ろう.
天気が回復傾向にあったので再び丘ルートへ.
この直線ルート.良い.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

丘を下りて,人気の撮影ポイント.
趣あるレンガ作りの倉庫.

OLYMPUS TG-5

ここから家まで約10km.
相変わらず交通量の多い幹線道路を走るのでビビる.
次回は”おいしいとこライド”にして,温泉入りに行こう.

...と,無事帰宅.
早速シャワーを浴びる.
今回は冬装備として「ミレー」のスケスケインナーを着用.
「ファイントラック」との比較記事を以前にアップした.

冬のインナー対決~「ミレー」vs「ファイントラック」

確かに発汗性,つまり汗冷え防止機能は「ミレー」の方が一枚上手のように思う.

しかぁし,たまたまだったかも知れないが,本日「ミレー」の欠点を発見.
それは...網目が荒いだけにKazchariの”チービク”がぴったりはさまって痛い(T T).
走行中はそうでもないのだが,シャワーを浴びて着替えた後,なんだかヒリヒリする.
これ,次回は何か対策した方が良いかも...

[ミレー] アウトドア アンダーウェア MIV01356 メンズ

【Rapha Fastive 500】進捗報告

12/24
Zwift 65.17km

12/25
3本ローラー 22.78km
極寒の図書館ライド(実走)8.18km
Zwift 47.38km

12/26
よもやよもやの雪の美瑛ライド(実走)46.69km
Zwift 31.47km

12/27
3本ローラー 13.82Km

計235km
残り 265km

電子マネーで大混乱

2021/12/25 Sat

SBIよ,お前もか...

条件が二転三転したあげく,18歳未満の児童への10万円給付が決まった.
子どもが二人いるKazchari家にも,現金で20万円が入金されることになるが,正直うれしくない.
前回の全国民への配布分を含め,今後なりふり構わず回収にくることがわかっているからだ.

それは税率アップのような,わかりやすい政策だけではないだろう.
様々な形でヤツラはやってくる.

そう考える者は,安易に消費に回したりしない.
将来に備え,投資もしくは貯蓄に回すのが筋である.
結果,経済を回すという政府の目論見は頓挫するように思われる.

確かに,新コロ流行前からも経済悪化の兆しはあった.
勤務先の私学共済関連,クレカのゴールドカード改悪の件について,以前記事にしたことがある.

あぁゴールドカード…

さらに新コロのおかげで,経済再編というか,大混乱期突入が早まった感がある.

その一つが電子マネー.

現金をあまり使わなくなって久しい.
ネット通販のみならず,リアルでの買い物でも,できるだけキャッシュレスで払うようにしている.
以前は高額商品はカード,少額の買い物は現金払いだったが,スマホに変えてからはなんでもかんでもバーコード決済.
現状「PayPay」だけを使っている.

なぜ「PayPay」なのか?
メインのクレジットカードが「Yahooカード」こと「ワイジェイカード」だから.

ようするにPayPay決済,もしくはYahooショッピングで買い物すると,TポイントとPayPayポイントの二重取りになるのだ.
さらに,証券取引のメイン口座にしているSBI証券も預け資産額に応じて毎月「SBIポイント」が発行され,こいつがそのままTポイントに交換できるのである.
Kazhcariの場合,ここ数年は毎月だいたい2500ptを付与されている.
こいつが実にありがたい.
単純に1ポイント=1円なので,黙っていても年間¥30,000分の金券をもらっていたのと同等.
これだけでもとんでもない利率である.

なのに....

先日,そのSBI証券から連絡.
なんと「来年3月をもって,Tポイントへの交換を終了する」との告知であった.

なんてこった!

これまではユーザーの選択でSBIポイントの交換先を,

・Tポイント(ヤフー株式会社)
・JALのマイル(日本航空株式会社)
・ANAのマイル(全日本空輸株式会社)
・PeXポイント(株式会社VOYAGE MARKETING)
・商品への交換(提供元:三越伊勢丹,マスターカード)

から選択できていたのだが,来年4月以降は...

「dポイント」(NTTドコモ)一択だとッ!

使えねぇ~
いや,使えるかもしれんが,またしても電子マネー決済先が増えてしまう.

現状,Kazchariのスマホには「PayPay」の他,「楽天Pay」と(UQユーザーなので)「auPay」のアプリが入っている.
また増やさなあかんのか....

当然だが,こうした場合,1つに統一して運用する方がポイントが効率よくたまる.
そこへきて追加のPayだぁ? 勘弁してくれ.

何やら,Yahoo!(=SOFTBANK)もTポイント(TSUTAYA)と手を切りそうな雰囲気もあるし,いっそ楽天に乗り換えるか!
こんな動画もあるしな.

そやけど,こういう変化・変更を面倒くさいとか,自分の利益になるように考えたり行動しなくなったら終わり.
それが「老いた」ということなのだろう.
まだ食らいついてやる.

えっ?

「この世の事,単純だ.単純であらねばならぬ」(byズオウ大帝)

それもまた真理.

--------------------

【Rapha Fastive 500】進捗報告

12/24
Zwift 65.17km

12/25
3本ローラー 22.78km
極寒の図書館ライド(実走)8.18km

計96km
残り 404km

iPhone11 Pro

今年も「Rapha Festive 500」にチャレンジ

2021/12/24 Fri

今夜はクリスマス・イブ.たっぷりZwift.

iPhone11 Pro

仕事納めまでには,もう少し出勤日が残っているが,世間はすっかり年末ムード.
毎年そうだが,クリスマス後の一週間は本当に早い.

さて,その最後の一週に行われる最大イベントと言えば,STRAVAの「Rapha Festive 500」でしょう!
年中チャリに乗っている変態さんたちには有名なイベント.
もちろん今年も今晩から参戦します.

以前は実走のみしか認められなかったはずだが,新コロ流行後,つまり昨年からZwiftをはじめとするヴァーチャル走行でもカウントされるようになった.
詳細については以下のリンクを参照.

ラファ フェスティブ500 8日間で500kmを走るイベント開催

Kazchariは昨年,無事に500kmを走りきった.
2020年チャレンジ時のSTRAVAの記録を確認する.

12/31
Zwift 76.69km
3本ローラー 22.14km

12/30
Zwift 111.73km
3本ローラー 30.05km

12/29
Zwift 40.36km

12/28
Zwift 40.28km
3本ローラー 22/90km

12/27
実走 52.86km
圧雪快走,冬の丘ライド

12/26
Zwift 30.74km

12/25
Zwift 38.55km
3本ローラー 10.04km

12/24 Zwift 26.07km

合計すると...502.41km.
クリアするには単純計算で1日平均63kmの走行が必要.
こうして見ると,スキマ時間の3本ローラーでチマチマ距離を稼いでるな.

もちろんSTRAVAの画面を凝視してても退屈なだけなので,各種映像を鑑賞しながらのチャレンジ.
今年もちょうど,こいつが届きました.

ツール・ド・フランス2021 スペシャルBOX [Blu-ray]

記録によると,Kazchariはイベント終了後の翌1/1の正月にもZwiftで50.31km走っている.
いやいや末期的な依存症やな.
なにせ,2020年の総走行距離は17,331kmだった.
今年は「Rapha500」を達成したとしても約12,000kmなので,症状は若干緩和したと見るべきか.

しかしまぁ,完走したとて特にご褒美がない苦行になぜ挑戦するのだろう?(Rapha製品が少し安く買えるぐらい)
我ながらそのモチベーションの出処が不思議.
単純に”好きだから”かな.
とは言え,STARVA上の”見える化”がないと,続かないのも確か.

昨年の場合,期間中の実走は1度のみ.
今週末はまた,ファットバイクで出かけたいものだ.
えっ? 今夜から大寒波襲来だと!?
旭川で予想最低気温-18℃って...

AJ-北海道2022年開催ブルベ~その雑感(後半)

2021/12/23 Thu

1300か1000か.

いただき画像 / 2019年8月10日撮影

ランドヌール札幌(Randonneurs Sapporo)に続き,オダックス・ジャパン北海道(AJ-Hokkaido)の2022年開催ブルベ情報も発表された.

昨日の前半に引き続き,本日は後半開催分のコースレビュー.

ちなみに,ランドヌール札幌のブルベ記事は以下に.

ランドヌール札幌が2022年開催ブルベを発表

(8)BRM716北海道200km北見(北見自然休養村センター7:00)

http://sappwind.sakura.ne.jp/pg248.htmlより

(9)BRM717北海道200km北見Classic(北見自然休養村センター7:00)

http://sappwind.sakura.ne.jp/pg248.htmlより

(10)BRM717北海道300km北見(北見自然休養村センター6:00)

http://sappwind.sakura.ne.jp/pg248.htmlより

すっかり定番の「北見シリーズ」
200と300に連日エントリーすれば,睡眠がたっぷりとれる500kmブルベとなる.
どれも実に魅力的なルートである.
300のルート上にあるという「20%の激坂」が気になるが,参加するならこの組み合わせやね.

(11)BRM723北海道600km宗谷岬(滝川市農村環境改善センター7:00~)

http://sappwind.sakura.ne.jp/pg249.htmlより

泣く子も黙るAJHの名物&人気ブルベ.
Kazchariは2019年に完走.
地平線に向けまっすぐ伸びるオロロンラインで最北を目指すのは,問答無用の男のロマン.
年に一度は宗谷600!と言いたいところだが...
今年も残念ながら豊富の仮眠所設置は見送りとのこと.
自分で宿をとる必要がある.
2,3時間の仮眠のためにオンシーズンの宿をとるのはコスパ的に悩む.
道の駅のトイレでアルミシートにくるまって仮眠? キツそう.
いっそ寝ない? そういう人もいたなぁ.
新コロが落ち着いて,やっぱり仮眠所設置!とかならんか.
SR獲得のための600としては一番手頃ではある.ド平坦やし.

(12)BRM811北海道1000km摩周湖(ローソン札幌北37条東店4:00~)

http://sappwind.sakura.ne.jp/pg250.htmlより

おそらく,2022年最大の目玉(と思われる)1000km.
Kazchariにとっては未知の距離.
想像しただけでケツが痛くなる.
シンプルに考えて2泊3日.
日割りで400,300,300kmにするのがオーソドックスなのか?
すると,地図上の計算では網走と帯広付近で宿泊か.
だがしかし,例によって観光シーズン真っ盛り.
さらにコンビニスタート.
走ること以外のハードルが高い.

その点,次のコイツ方がまだ参加しやすい.

(13)RM812 Okhotsk 1300km Hokkaido(北海道石狩郡当別町太美町1493-8)

http://sappwind.sakura.ne.jp/pg251.htmlより

新コロのせいで,幻に終わった2020年の「納沙布1200」
その代替となるのがこの1300だと認識しております.
ブルベ仲間のOさんが今年達成済みなので,色々と情報が聞けるのも助かる(えっ?自分で計画立てろ?).
AJHさんの解説が面白い.そう,確かにこのフリースタイルな1300は今年が最後なのだ!(最後であらねばならぬ)
認定期間は8/1~8/26のうちの4日間.
スタート地点が素晴らしい.定宿「ふとみ鉱泉 万葉の湯」の目の前だ.
お盆時期を外せば他の宿も取りやすいか.
で,各宿に着替え(特にレーパン)その他を送って...はっ!少しづつ具体的にプランを考えている自分がいる.
たぶん今年も海外旅行無理やし,少し冒険したい気分.

※ 無事完走しました! ⇒ Audax Japan RM812 Okhotsk 1300km Hokkaido(その0)

(14)BRM918北海道400km函館(公立はこだて未来大学6:00)

http://sappwind.sakura.ne.jp/hako4_2022.htmlより

今年の函館ブルベは200,300,400が勢揃い.
例によって日程的にキツイ.

(15)BRM1002北海道400km石狩(2021Centenary of BRM 200)(石狩市 番屋の湯7:00)

http://sappwind.sakura.ne.jp/pg253.htmlより

100周年記念ブルベ.
本来なら今年の9/11に開催されるはずだったが,緊急事態宣言発令により延期となった.
そう,中止ではなく延期.
つまり今年エントリーしていたら,来年も自動でエントリー済み.
つーことで出走確定ブルベです.記念ジャージも買ったし.

2021年9月11日はブルベ100周年らしい

さらに,うれしいことにランドヌール札幌主催の記念ブルベ「旭川200km」は今年同様9/11開催.
つまり,記念大会両方ともに参加可能!

つーことで,2022年の北海道開催の全ブルベが出揃った(一つだけ青森).
AJHとRS両方の日程を手帳に書き込む.
なんと,5/1から6/18まで,毎週末ブルベが開催されることがわかった.
これまでこんな年あったっけ?

出たいブルベもたくさんあるが,何より日程通りに無事開催されることが望まれる.
やはり1300は...度し難い(誤用).

OLYMPUS TG-5