抜歯!抜歯!抜歯!

2021/1/15 Fri

今年最初の難題が(とりあえず)解決!

iPhone11 Pro

最後の「親知らず」が身体から離れた.
これまで何度か記事にしてきた歯痛エピソード,ついに最終章へ.

レントゲンにもはっきり写っている.
左奥の「親知らず」が明らかに上方に飛び出ている.
理由は噛み合わせの相手となる左上の「親知らず」がすでにないから.

さらにやや前方に曲がって伸びているので,上の奥から二番目の歯を攻撃.
これが年始以来続いている歯痛の原因とされる.
先週の緊急処置にて「親知らず」をカバーごと少し削ってもらい,衝撃を緩和してもらった.

激痛!歯が崩壊していく!

そしてもう一点.
この「親知らず」,前の歯との隙間がひどい.
食事をすると,ほぼ100%,結構な大きさの食べカスが挟まる.
特に唐揚げの時が大変だった.
自宅だとフロスや歯間ブラシなどですぐに除去できるのだが,出先だとそうはいかない.
気持ちの問題だけならともかく,この残留物が歯肉炎虫歯の原因となる.

そして,勃発した年始からの歯痛騒ぎ.

「もう,貴様なんぞ,オレの一部とは認めん! 破門じゃぁ~」

つーことで,歯科医の遠回しな薦めもあり,抜歯を決めて昨日決行となった.

さて「親知らず」の抜歯は4回目となるが,やはり慣れない.
痛みというより,身体の一部が引きちぎられる感覚はなんとも...
(うわっ想像やめよ!)

Twitterでフォローしている人の「今日抜歯しました~痛いですぅ」というツイートがたまたま目に入ったり(これもシンクロニシティ?),google先生でも「親知らず 抜歯」を検索しまくったりしたおかげで,アフィ広告YouTubeトップに関連情報がバンバン表示される.

なんだ,このプレッシャーは!?

と,何があっても予約の時間はやってくる.

PM4:00,歯科医院のベッドに横たわるKazchari.

目の前のモニターに以前撮ったレントゲン画像が表示されている.
何度も見ているが,本ブログのネタにすることもあり,足元に置いたダウンジャケットからスマホを取り出して撮影.

ゴソゴソしていたのを不審に思われたのか,助手さんから「大丈夫ですか?」と声をかけられる.
緊張のあまり体調不良を起こしたと思われたか? まぁ若くはないので.

ついに,先生登場.

「じゃあ麻酔しま~す.チクっとしますよ~」
「違和感あったら左手をあげてくださ~い(やめないけど)」
「これでいけるかなぁ...」「ここをもう少し」「大丈夫かなぁ」

と,4か所ほど注射.
先生,独り言多め.びびるって.

「はい.終わりました.気分大丈夫ですかぁ? 少し待ってから抜きますが,奥の歯なので,太くてがっつり深いんですよね~ なので少し抜く時痛いかもしれませ~ん」

脅さないでください(歯科医ってこういう人多くない?).

つーことで,麻酔が効いてくるまで放置.
これまでの歯科治療歴が走馬灯のように思い起こされる...
人生で一番通っているのが歯医者やな.

「それじゃKazchariさん! 始めますね!」(いや,だからその変なテンションやめて)

歯および歯の周囲に刺激を与えて痛みのチェック.

「大丈夫そうですね.ではいきますよ~」(いや,だから...)

拷問器具(ペンチ状のナニカ)で裏切り者の「親知らず」が挟まれる.
左右にひねられる.
上下に引っ張ったり押したり.
回転の動きも加えて...

徐々に根元から離れていくのがわかる.
そうそう,他の3本もこんな感じやったと思い出す頃,グニュ~っと抜かれていく.

「はい.終わりました」

傷口にガーゼを詰め込まれ,しばらく噛みしめて止血するよう指示.

「2,3日は唾液に血が混じるかもしれませんが,気にしないでください.では,明日消毒しますので,また来てください.」

つーことで無事拷問終了.
麻酔の効果で特に耐えられない痛みなし.

助手さんが「今日は終わりで~す」と可動テーブルを動かす.
その際,抜いた歯をくれるよう頼んだ.

OLYMPUS TG-5

こういう専用ケースに入れてくれた.
抗生剤を3日分渡され,飲み切るよう指示される.
あぁ,Kazchariの善玉腸内細菌も虐殺されてしまうのねん...
指示であれば仕方がない.

クルマでの帰宅時,旭川は大雪.
家の前もたいそう雪が積もっている.
こりゃシャレにならんと雪かき実行.
終了後,「抜歯後の注意点」について書かれた小冊子を読む.

ふむ.激しい運動と入浴禁止か...って,雪かきは大丈夫だったのか?

さすがにZwiftは避ける.
風呂はシャワーだけにした.

全てが片付いた後,かつて自分の一部であった「親知らず」を観察.
もちろん老眼なので,コンタクトを外した上で卓上ルーペを使用する.

これむっちゃ便利.LEDライトもついて,ガンプラ作りも楽勝だ.

さてさて,肝心の歯をじっくり観察...

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

キタねー.
「親知らず」なのでいつ生えて来たのか定かではないが,40年は経過しているはず.
特に医師からは指摘なかったけど,しっかり虫歯やん!
ぽっかり穴が開いているっつーか,融けとる.

OLYMPUS TG-5

それに...この黒いのっていわゆる「塩化歯石」!
取り切れてなかったのか...

OLYMPUS TG-5

ということでTG-5の接写機能を再確認.
やっぱりすげーなこれ.
今買うなら後継機のTG-6.オプション品は共通.

iPhone11 Pro

お目汚し失礼しました.
なんだかんだで,抜いて正解.
痛みと腫れがひいて,早く左側でも咀嚼したいものだ.

また,一歩,健康に近づいた...

ちなみに親知らずは英語で「wisdom tooth」,つまり「知恵の歯」となる.
ようするにある程度成長してから生える歯という意味で,東西の認識に違いはないということか.

ちなみに歯科治療に関してはこういう話もある.
情報の海で溺れてしまう...ネット時代の弊害やな.

歯医者を疑え!簡単なQ&Aで彼らのウソを見抜く方法

息子へのプレゼント~森博嗣『勉強の価値』を読んで

2021/1/14 Thu

なぜ勉強するのか.

OLYMPUS TG-5

ウチの息子は勉強ができない.

いや,集中力がないという方が正しいだろう.
少しでもひっかかると,途中で寝るか投げ出してしまう.

好きな科目,例えば漢字の書き取りなどは比較的取り組めているようだが,算数はからきしダメ.
学校でもいわゆる問題児扱いされ,担任の他にサブ教師が常に横についている.

先日は,算数の時間にいきなり粘土板を机の上に出して,粘土をこねくりはじめたそうな.
あげくに注意した先生に暴言を吐き,軽く手を出してしまった.

全くどうしようもない.

息子の教科書を確認すると,練習問題の回答欄は空白で落書きだらけ
よくあるパラパラ漫画や肖像画への落書きならまだしも(そうなのか?),単に鉛筆でぐりぐりと丸を書き散らしていたりとか...

Kazchari(50代)の小学校やったら,先生にビンタされてたけどな.
今,そんなことしたらYahooのトップ記事...

Kazchariの大好きな作家,森博嗣の『勉強の価値』(幻冬舎新書)によると,

ずば抜けて頭が良くて勉強ができる子供は,周囲から叩かれないように,自分の能力を隠す術を覚えるだろう.また,逆に勉強ができない子供は,それを誤魔化すか,あるいは別のもので挽回するような術を覚えるはずである.僕が観察した範囲でも,賢い者は馬鹿な振りをして,相手を油断させるように振る舞う.また,馬鹿な者は,ふざけることで注目されることを覚え,ときには,悪ふざけで失敗をするようだ.

あぁやっぱりアホなのか.
さらに,森は学校教育の価値として,

学校で行われるものが「勉強」だとすれば,つまり,個性を抑制し,周囲の仲間に歩調を合わせること,協調性の学習が,もともと含まれている.

世の中にはどんな人たちが存在しているのか,ほかの子供たちはどの程度の能力なのか,ということを知る機会として価値がある.

勉強をしないと,己を知ることができないまま社会に出ることになる.社会人として直面する種々の問題に対して,自分がどう対処すれば良いのかわからない人間になるだろう.

とも書く.
全く同意.

さて,うちの息子,学校だけではなく,家庭内学習でも,勉強嫌いの片鱗は伺える.
気分がのらない時は徹底してやらない.
それに対し「勉強しろ!」と怒鳴りたくなる.

まぁ.宿題や勉強を強制的にやらせたところで身に就かないのもわかっている.
「今は九九を覚えてなくても,大人になってできない人はおらんしなぁ...」と諦めつつある.

では,小学二年生に「学習」していただくにはどうすればよいのか?

森曰く,

「楽しくないけれど我慢しなさい」と説得することが正しい.

うわ,身もふたもないアドバイス.
らしさ全開.

で,Kazchariなりに,別の方面からのアプローチを考えてみた.

あらためて息子の勉強道具を観察してみると,まず鉛筆がやけに短い.
結果,非常に持ちにくくなっている.

鉛筆削りも雑誌の付録の,ロクに削れないもの(電動式)を使用.

さらには消しゴムもボロボロ(遊ぶため).

専用机がなく,リビング学習のため,場合によっては食事後のランチョンマットの上にプリントをのせて,書き物をしている.
つまり,プリントがしわくちゃになったり,酷い時は穴が開いていたりする.

これらを見逃していたのは親であるKazchariの怠慢.

まず道具や,その使い勝手などを十分評価していなかった.
そのツケが今になって回ってきている.

そこでとりあえず,以下の勉強セットをAmazonで購入.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

誕生日が近いため,その時に渡すべきか悩んだが,こういうのはなるべく早く使ってほしいと判断し,到着後すぐに渡した.

もちろん,これまで持っていなかったわけではない.
“おとうちゃん”直々にプレゼントした勉強道具という点が重要と,勝手に考えている.

大事にしてくれるかどうか,学習への意欲が増すかどうか,果たしてその効果は?

もはや,そのような神通力はKazchariには存在しないかもしれんが...

そして『勉強の価値』は以下の言葉で締めくくられる.(ぎくっ)

教育とは,大人が楽しく勉強しているところを,子供たちに見せつけることなのだ.

冠婚葬祭ぎらい

2021/1/12 Tue

そやろな.

1/10~11にかけ,新コロ蔓延による”成人式するしないニュース”が,ネットやテレビを通じて結構流された.

その大方は「一生に一度の晴れ姿.中止(もしくは延期)なんてかわいそう」といった傾向の意見だったように思われる.

そのニュースを見ながら,

「ふぉっふおっ,冠婚葬祭嫌いで,成人式への参加はおろか,自分の結婚式さえしなくて全然OKなメンタルのKazchariは勝ち組やな! もし今,当事者やったとしても全く気にならへんわ」

と独り言のようにつぶやいたところ,ヨメさんから,

「アンタはそうかもしれへんけど,世間はちゃうねん.かわいそうなこと言いなさんや,この〇×△※□がぁ!」

と怒られた.

反論したらまたモメそうなので,以降はココロの声で...

「いや,中には”みんなで集まれぇ,祝ぇ的な行事”を毛嫌いしているヤツも多いと思うで.たぶん参加してもあくまで同調圧力のせい.逆に参加しなくてもとがめられないこの状況にホッとしてるヤツも多いんとちゃうか...」

と呟く.

で,その後,こんな記事を発見.

「参加しない理由ができてよかった」 成人式中止も若者たちの“冷めた”本音

やっぱりそうやろな.
自分の意見と同じモノを取捨選択するのがヒトの性とは言え,同志がたくさんいたことに健全さを感じる.
”みんながそう思っているから,お前もそう思え”という圧力には負けへんでぇ.

もちろん,何を考え,どう行動するのかは個人の自由です.

飲茶『正義の教室』が面白い

そもそも「冠婚葬祭」って何だっけ?

【冠】:元服.今でいう成人式 ⇒ もちろん不参加!

【婚】:結婚式 ⇒ もちろんやってない.妹の式にも参加せず.義理で一度だけ知人の式に参加したけど...二度と出ん!

【葬】:葬式 ⇒ 祖父母,母の式に参列.喪主経験なし.他人の式には参加したくない

【祭】:もともとは祖先の祭礼.今では年中行事 ⇒ 家族の付き合いでいろいろ参加.自分の誕生日を含め特に何もしなくて気にならない

てな感じで,年齢の割には全然高い地位にないので,様々な責任から運よく外れている.
会議も嫌いやな.
うわ,子どもか!

なぜ,Kazchariは冠婚葬祭嫌いなのか?

ようするに人がたくさん集まる場所かつ,意味不明のルールやマナーの順守が苦手なのだろう.

成人式で同窓会するほど楽しかった思い出はない.
結婚式は華美過ぎて無駄.他に金かけたい.
葬式は坊主丸儲け.足でリズムとりながらお経を唱えてたうちのお寺さん,忘れん.

そういや昔から大人数飲み会も苦手やな.
理由?
酔っぱらって,誰も人の話を聞かないから.
1対1でしっぽり対話するのやったらええね.
特に星空の下での野営時とか.

かように多数派,現実盲従派には逆らいたくなる性分のKazchariだが,例外もある.

オリンピックの開催に関してである.
共同通信の調査では国民の大多数が反対だとか.

日本国民の80%が「東京五輪は中止か再延期を」

はい.
こればっかりはKazchariも”中止に賛成”でーす.
つーか.新コロ関係なしに昔からオリンピック反対派.
壮大なる無駄遣い.

え? オリンピックのロードレースが観たくないのかって?
マイナースポーツゆえ,地上波では放送枠がない.
衛星契約してまで観ようとは思わんしな.

つまり,Kazchariの中では,どうでもよい国際運動会ポジション.

ディスコミュニケーション~スキー板と抜歯

2020/1/8 Fri

あれ?

ここに来て,旭川に雪の日が増えてきた.

ウインタースポーツが好きな人には,たまらん土地やろなと推測する.
残念ながらKazchariはスキーもスノボもたしなまない.

経験がないわけではない.
やってみたけど面白くなかったというだけ.

特にスノボはウルトラ難しかった.
転倒しまくって,翌日は頸痛MAX.
はっ,もしかして最近の頸の痛みはこの時の後遺症...(10年以上前の話です)

しいてあげれば,ファットバイクによるスノーサイクリングは実に楽しい.
はたしてこれはスポーツに含まれるのか?

それはさておき,学校の授業にも含まれているため,うちの子供は二人ともスキーができるし,この時期毎年楽しみにしている.

ただし子供の成長は非常に早いためサイズがすぐ合わなくなり,ほぼ毎年スキーグッズを買い替えることになる.

古いモノは知り合いに譲るかリサイクル屋行き.
正直,もったいない話だが「命を預ける道具は新品でないとダメ」論もわからんでもない.

つーことで,先週の日曜日,ヨメさんと子供らはスポーツ用品店にて,今年も新品を購入.
その場でワックスがけを頼み店に預けたそうな.

本日,Kazchariに対し,それを「引き取りに行ってこい」との指令.

カウンターで預かり証を渡す.
しかし,しばらくして出てきたのは息子のスキー板のみ.

「もう一本あるはず」と告げ,もう一度探してもらうものの「ない.すでに納品書にハンが押してある」とのこと.

Kazchariが買ったわけではないので「あれ,ヨメさんの勘違いで預けたのは1本だけ?」と思い,一度退店する.

念のためヨメさんに確認のメール&電話.
すると「アホ! なんでそこで引き下がんねん!2本買うたがな!もういっぺん行ってこんかい!こっちは仕事中や!」となぜか怒られ,店に戻る(若干脚色してます).

店員に事情を説明すると,他の店員にも応援を頼み倉庫へ.
しばらく待っていると,奥から娘のスキー板が出てきた.

もちろん軽く謝罪はされるが,何か納得いかない.
別にクレーマーというわけではないが,預かり証,ハンコ,多数で捜索など店の対応がどことなくアナログ感.
データベース管理など,もう少しシステマチックにならないかね.

さて,夕刻は歯科通院.

例の歯痛はまだ続いており,もろくなった歯を守るために,親知らずを抜くことを決意.

診察ベッドに横たわり,前回の救急外来時からの様子を尋ねられたので「マシにはなりました」と答える.

医師,下奥歯の親知らずを器具で触りながら,「”シタ”は痛くないですよね?」と聞いてくる.

Kazchari「(?)いえ,そこ痛いです」

医「あれ? おかしいなぁ」(グリグリ)

K「(いてーっ!).い,痛いです.もしかして”舌”のことですか?(何か神経的なつながりが?)」

医「いえ,”シタ”です」

K「じゃなくて,タン? ベロの舌?」

医「いえ,下の歯の下です」

と,「チャウチャウケントチャウンチャウ?」的コントをくり広げる.

K「上下とも痛いです.前もいいましたけど...」

医「(カルテをめくりながら)あっそうですか.やはりこの親知らずが上の歯にあたって...(前回と同じ説明)」

K「親知らず抜いたら,何かマズいんですか?」

医「いや,そんなことはありませんけど...」

なぜか,抜歯を不自然に渋られている感あり.
良い風にとらえると歯を残したい派の先生,悪くとらえると(親知らずの抜歯は)面倒くさい派なのか...

いずれにせよ,抜歯決定!
手術は予約が必要で今すぐには無理だとか.
痛みがマシになったから良かったものの,やけにのんびりと...いかんいかん.
向こうには向こうの専門的な都合があるのだろう.

いずれにせよ,昨日は意思疎通の齟齬が目立った日.
ひょっとしたらKazchariの記憶違いもあろう.
自分の考えや主張は正しい,完璧だと思いこむと,いわゆる老害クレーマーの仲間入りになりそうで怖い.
そんな自分は嫌だ.

言った言わないをなくすには記録しかないのかな.
しかもリンク容易なデジタルで.
いじめの証拠集めにはICレコーダーを持たせるのが最も効果的らしいし.

そういや昨今の政府のゴタゴタ.
例の領収書問題やら持続金不正受給問題もデジタル化,マイナンバー紐づけで全て解決...って,はっ,これが策略か!

”リベラルな監視社会”に関しては,橘玲のコラムが抜群に面白い.

アンダー・コロナでは「リベラルな社会」を実現することで 「超監視社会」が実現可能になる 【橘玲の日々刻々】

「帝政反対!民主共和制万歳!」が虚しく響く.

iPhoneをクルマに~レックマウントプラス『R+Tape』レビュー

2021/1/6 Wed

どちらを選ぶ?

OLYMPUS TG-5

何かとお世話になっている「REC MOUNTS」製品.



今回はレックマウントプラスの粘着マウント『R+tape』を購入した.
いわゆる,スマートフォン車載用マグネットマウントである.

事の始まりは,使用中の「iPhone11 Pro」をファットバイクに装着する計画から始まった.

『iPhone11 Pro』をREC-MOUNTSでファットバイクに装着!

これはこれで問題なく運用中なのだが,愛車ハスラーへの車載時に事件は起きた.

かつては以下の組合せだった.

iPhone 11 Pro ケース リング付き 360度回転 スタンド機能 背面強化ガラス 透明 磁気カーマウント マグネット式 車載ホルダー 擦り傷防止 落下防止 iPhone 11 Pro 専用 保護カバー (ブラック)

車載ホルダー スマホホルダー マグネット付き 360度回転 スマートフォン用 取付け簡単 角度調整可能 片手操作 多機種対応 高級感 (ブラック)

透明ケースでスマホ本体のグリーンを見せつつリング付き.
マウントもオール金属で質感良好.
これはこれで悪くなかった.

マグネット装着の便利さを享受しつつ,落下事故は一度もなかった.
しかし,マグネットマウントそのままで,レックマウントケースに変更したところ,完全に重量オーバー.
冬の旭川のデコボコ雪道では,磁力が支えきれず落下してしまう.
マットの上だったので,幸いガラス面が割れるなどの被害はなかったが,こりゃいかんと,他のマグネットマウントを探すことに.

「超強力」を謳った怪しい中華製品はたくさんあるが,どれもこれもサクラチェッカー危険度MAXばかり.

レックマウントケースで試したというレビュー記事も見つからなかったため,リスクヘッジを考慮し,結局「REC MOUNTS」製品を選択することにした.

ハスラーのエアコンルーバーは特殊形状なので,ここは素直に粘着式で.
となると,こいつしかない.

[REC MOUNT+ / レックマウントプラス] 粘着マウント 【R+tape】「マウントのみ、別途 専用ケース必要」

この商品の良いところはマグネット式の他,45°ひねりの物理マウントも同梱されていること.
つまり磁力が不足する場合は(手軽さは減少するものの)物理固定も可.
これは保険になる.

注文後ほどなく到着.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

例によってカタログチラシ満載.
こういうの要らないから製品単価を下げて欲しい.

マグネットやネジを除くとオールプラスチック製.
高級感は皆無.
さらに二関節アーム仕様なのでゆるみや強度も心配ではある.

ただし肝心のマグネットは強力.
「iPhone11 Pro」+ホルダーの重さでも安定している.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

物理マウントも問題ない.
付け外しも思ったより軽い.

OLYMPUS TG-5

ではクルマに装着しよう.
もちろん粘着テープを貼る場所には脱脂スプレー必須.

OLYMPUS TG-5

ソフト99(SOFT99) 脱脂剤 シリコンオフ チビ缶 09209

場所はここ.

OLYMPUS TG-5

マグネットマウントで装着.
視界を妨げないよう調整.

しばし放置後,夜になってから凸凹雪道走行したが,落下する気配なし.
大丈夫だ.

OLYMPUS TG-5

先ほどはネガティブ要素としてあげたオール・プラ&二関節アームだが,“振動吸収”という点からすると“金属の塊”よりも良いかもしれない.

おっと,運転中のスマホ操作・注視は厳禁ですよ~
停車時に操作しましょう.

信号待ちのスマホ操作で違反?ながら運転の厳罰化について

それを受けてかAmazonブランドのechoシリーズからこんな商品も発売されている.

Echo Auto – スマホとの組み合わせで車の中でもAlexaを

ただし,レビューを読むとイマイチの評価...

クルマでの使い勝手はともかく,音声操作って一人でも気恥ずかしい.
Kazchari家のリビングにも初代Alexaが鎮座しておりますが,あまり話しかけてもらえません.
理由を考えていたら,こんな記事を見つけた.

スマートスピーカーが日本で普及しない理由とは

なるほどね.
恥ずかしさの問題はともかく,我々の生活に変化をもたらす存在になりえてないということか.
近未来SF,例えば『PSYCHO-PASS』などでは,AIが人間にバンバン意見を言う描写があったように記憶している.

PSYCHO-PASS サイコパス

あの域までAIの進化を待つ必要がある?
それはそれで,“ヒト同士のコミュニケーション”はどう変化するのだろうか?

悲しい断捨離~娘のシルバニア・ファミリー

2020/12/21 Mon

時は戻らない.

iPhone11 Pro

一足早くというほどでもないが,休日を使ってコツコツと家の大掃除中.
昨日は娘の部屋を徹底的に模様替え.

そこは元々ヨメさんの部屋(6畳和室)だった.
中一の頃から娘の個室となったのだが,勉強はいわゆるリビング学習を推奨してきた.

しかし,娘的には個室の方が性に合うらしく,ちゃぶ台(小テーブル)を設置し,自室にこもって勉強するようになった.

ただし問題あり.
明治の文豪じゃあるまいし,さすがにちゃぶ台座位は姿勢的にかなり辛いとのこと.
来年はいよいよ受験生でもあるし,視力悪化の原因とも考えられるので,このままじゃいかんと,近所のニトリにて机を購入した.

お取り寄せ品だったため,入荷まで一ヶ月待ち.
その机がもうじき届く.

机の設置のため,部屋の整理は元より,電動ドリルや金づちを片手に,使っていない巨大な押入れ用シェルフを破壊...もとい分解する娘が楽しそう.
ここはあえて手伝わない父親のKazchariもカッコ良い!(アホなのか)

思うに『ウルトラマンガイア』の主題歌ってめっちゃ良いよな.(♪ギリギリまで~)

それはさておき,部屋の模様替えに伴って断捨離も決行された.
その一番のターゲットは,幼少期に遊んだ『シルバニア・ファミリー』たち.

言わずと知れたエポック社のロングセラー女児玩具である.
Kazchari家では,娘が2,3歳の頃から誕生日やクリスマスなどのイベントごとにプレゼントしてきた.

結果,大豪邸および巨大なタウンが完成.
娘もお気に入りで,それこそ小学校卒業まで遊んでいた.

子供の「遊び」には,心身の発達に関連する様々な作用があるとされる.
ざっくりまとめると以下の2点.

-「遊び」を通して物を扱う技能 ⇒ 操作技能の発達

-他人とうまく交わる技能 ⇒ 社会技能の発達

こうした「遊び」を通して自発的に楽しみを求め(=探索行動),自己の有能性や達成感を得ることで,創造性を高め,自信や希望を持てるようになる.

特に「シルバニア」のような人形遊びは,2つ目の社会技能の発達に大きく関わる.
もちろん,友達と集まって行う遊びも,コミュニケーション能力の発達に重要だが,むしろ,一人遊びの中で,人形それぞれの役割・立場を変化させて行う家族ごっこがポイント.

かの有名な「サリーとアン課題」
「誤信念課題」もしくは「心の理論検査」として使われる.

サリーとアンの課題

つまりは,他人の心を推測できているかどうかの評価である.
4歳児では過半数が正答,6歳では95%が正答できるとされる.
自閉症児はこの課題に正答できない(かもしれない).

差別するわけではないが,発達に問題を抱える人々に世の中は厳しい.
残念なことだが.
幼少期からの「シルバニア」での一人遊びを観察する限り,娘が他人の立場でも事象をとらえていることがわかり,親としては安心していた.

と,まぁ,そんな理屈っぽいことはさておく.
単純に無造作に積みあげられた「シルバニア」を観ていると,昔,これらで遊んでいた,幼き娘の姿が思い出され,しんみりしてしまった...という話である.

「情がない」だの「薄い」だのと散々な言われようのKazchariにも,一片の良心が残っていたことを自覚できてうれしい(変な文章だ).

この断捨離に影響されたのか,アホ息子もライダーのベルトや戦隊ロボを「もう遊ばないから,捨てていいよ」と言い出した.
ええんか? ホンマにええんか?(置いといたらプレミアついて高く...おっと)

ちなみにこれらの玩具.
破棄するわけでなく,知り合いが経営する保育園に寄付される.
新たな人生(?)を歩んでほしい.
うちの子たちがお世話になりました.
ありがとう.

iPhone11 Pro

おっ,なんだか久々に『TOY STORY』が観たくなってきたぞ.もちろん『3』一択

トイ・ストーリー3 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]

NHKスペシャルドラマ『こもりびと』を観た

2020/12/14 Mon

答えは見つからない.

録画していた『こもりびと』(NHK-G)を観た.
完全なノンフィクションというわけではなく,様々な事例の組合せで構成されている.

こもりびと

現在,日本には約100万人の“ひきこもり”がいるらしい(どうやって調査?).
その半数は40歳以上の中高年.
こうした状況から,いわゆる「8050問題」が取りざたされることが増えてきた.

厚労省では“ひきこもり”を,

様々な要因の結果として、社会的参加を回避し、原則的には6か月以上にわたっておおむね家庭内にとどまり続けている状態を指す現象概念

と定義している.

「8020(80歳で歯を20本)」と混同しないように.
あれ?
両親に事情があって孫と暮らす高齢者問題もあるか?

あらすじは以下の通り.

主な登場人物は3人.

主役は「マツケン」こと松山ケンイチ.
30から40歳までひきこもり中.
大学受験に失敗し,非正規のままファミレスの“名ばかり”店長へ.
激務によってうつ気味に.
...この手の話ってよく聞くけど,やはりファミレスって超ブラックなのだろうか?

母親の介護のため(もしくは口実に)退職.
母の死去後はひきこもりとなる.

40歳を越えると,行政のひきこもり支援事業の対象外になる.
かと言って“高齢者”でもない.
精神科は本人が受診しないと診断も薬の処方もできない.
ようするに八方ふさがり.

マツケンの趣味はマンガとTwitter(っぽいSNS).
ブルーハーツの詩の元に自虐ネタをツイートしている.

えー,Kazcahriはブルーハーツや,同時代の尾崎豊に特に思い入れはない.
流行はちょうど大学生の頃か.
特に悩みはなかったな.
ただ旅がしたかっただけ.

マツケンはその一方で社会保健福祉士,精神保健福祉士などの資格取得や「ひきこもり当事者の会」のサイトも検索.
社会復帰を考えていないわけではない.
夜間にコンビニに行くという習慣はあるが,なぜか無関係の客にまでおびえる.
最近,自分のツイートに同じくブルーハーツネタでリプライしてくれる“パンク先生”がいて,少しうれしい(?).

こうしたヴァーチャルでの匿名交流で,マツケンが社会復帰への足掛かりを見つける...というような展開を想像してたら...全然違いました.

“パンク先生”の正体は父親である武田鉄也だったぁ!
鉄也の設定は元高校教師.
典型的な昭和ガンコ親父で根性論と世間体が何より大事(このバカチンがぁ).
妻をなくした後,ひきこもってしまったマツケンのために家事をこなす.
直接会うと説教ばかりしてしまうので,マツケンからは避けられている.

ある日,胃痛のため受診すると末期の胃がんだったことが判明.
マツケンの将来を真剣に考えるようになる.
ここでなぜ言わない?(言えないんやろうけど)

鉄也はスマホを使っており,(マツケンからは姪)の手引きによってマツケンのTwitterアカウントを発見.
ブルーハーツを拠り所にしていることに気づき,さっそくCDを購入.
ファンを装いリプライ.
たまに追い込むようなことも書いてしまうが,徐々に息子の気持ちを知ろうという意志が芽生える.

鉄也は「ひきこもり家族を持つ家族の会」にも参加.
これまでのマツケンへの言動を反省し,接し方をあらためようとする.

やがて,“パンク先生”が鉄也だということが,マツケンにバレてしまい,自殺ほのめかしツイートに誘いだされ,跨線橋にてマツケンと対峙することになる.
互いの本音を言い合う中,鉄也が吐血.
そのまま救急搬送され,亡くなってしまう.

鉄也の妹や姪が葬式の算段,
喪主である頼みの長男は海外出張中.
そこへ,マツケンが「俺,やるよ」と立候補.

しかし,当日会場には姿を現さず.
あわてる家族.
喪主不在のまま式が終わろうとする時,入り口でびびりまくっていたマツケン登場.
事前に書いておいた哀悼文を読む.
内容は...感動的でもなんでもなく普通.
特に印象に残らず(ここはリアルやねぇ).

こうして具体的な解決法は全く示されないまま,ドラマは終わる.
散髪し喪服を着て人前に立ち,スピーチしたことを一歩前進ととるか,結局そこまでととるかは視聴者の印象にゆだねられる.

完全にドラマとして作られており,「ひきこもりとはなんぞや」といった説明は一切ない.

当事者や家族への批判はしない.
そういう状況が許されているねんなぁ...という認識しかもてない.
それでも生きていけるのが今の日本.

親が生きている(=収入あり)間はなんとかなる.
最大の問題はその死後.
翌週放送された,NHKスペシャル『ある,ひきこもりの死 扉の向こうの家族』は,マツケンのその後を描いているかもしれない.

Kazcahriも一歩間違えば,ひきこもっていたかもしれない.

大卒後入社した会社を26歳で辞めて,アジア放浪の旅に出た.
幸い,様々な状況が上手くかみ合い,今は比較的安定した人生を送れているのだが,タイミングしだいでは「こもりびと」になっていた可能性もかなり高かったかもしれない.
おっと,その前に海外に居ついてしまって「外こもり」してたかも.

日本を降りる若者たち (講談社現代新書)

まぁ,退職理由は“ブラック”でもなんでもなくて,“ただ面白くないから”だったので,ドラマのマツケンとは事情が異なるが.

残り時間が少ない(といっても30年くらいあるかも)Kazchariはさておき,気になるのは,うちの子どもたち.
子育てとは,親がいなくても生きていく術を身に付けさせること以外にない.
中でも,失敗=終了ではなく,何度でも立ち上がればよいと自信を持たせることが重要.

虐待などの極端な場合を除けば,親の影響力なんて微々たるものらしいので,こちらが期待してもしゃあない.

子育ての大誤解〔新版〕上――重要なのは親じゃない (ハヤカワ文庫NF)

とは言え,このひきこもり問題,少子化が進む日本で放置できない.
単純に40~50万人の労働力が眠っているわけで...(ドライな目線

外食でのエピソード4選

2020/12/5 Sat

よけいなお世話.

【第1話】

チャリのロングライド時の昼食はコンビニで済ませることが多い.
服装がアレ,感染予防,ぼっち,安上がり,盗難防止などが理由.

それでも,時間や場所の条件が合えば,ごくたまに雰囲気のよいカフェに入る.
こうした店は混んでいることが多い.
特に土日はなおさら.

その日はたまたま空いていて,無事に席を確保し料理をオーダーした.
しばらくすると,40代とおぼしき二人組の女性がKazchariの隣席に座った.
この二人,店に入るや否や,

「わぁ~なんて素敵なお店ぇ」
「このお席もいいわぁ」
「こんなところで食事できる,私たちって幸せねぇ」

と,大声かつ度が過ぎるファンタジーな賞賛.

店員さんも「ありがとうございます」と笑顔(当たり前).
しかし,この2人,

「ランチ2つお願いしま~す」

店員さん「すいません.土曜日はランチやってないんです.こちらからお選びください」

「えー!ランチないのぉ? じゃあ帰るわねぇ またねぇ」

と退店.
席には水の入ったコップが2つ残されていた.

【第2話】

別の店.
Kazchariは食事中.
旅行中と思われる高齢女性3人,男性1人のグループが隣席に座った.
完全に偏見だが,高齢者はメニュー選びに時間がかかる.

「ごはんが多くて食べきれないかもぉ」
「最近血圧が高くて,お肉ダメなのぉ(そして,互いの不健康自慢話へ移行)」
「(メニューにない)お汁粉ないかなぁ」

特に最後のお汁粉,あろうことかマスターに作れないかどうか頼むという暴挙.
幸い,マスターが温厚な方で,作れない理由,メニューにしていない理由を懇切丁寧に説明.
できた人やなぁ.

Kazchariやったらキレるな.
馴染みの居酒屋とちゃうで.

【第3話】

とあるラーメン屋でお昼.
狭い店で,カウンター席しか空いていなかったが,ぼっちなので問題なし.
隣には女子高校生らしき2名が座り,ずっとスマホをいじっている.

店は料理人とホール係の2名体制.
Kazchariの後も客がぞくぞくと入店.
数人が入り口付近で待ち状態.

ようやくオーダーを告げてしばし待つ.
先に隣の女子高生らにラーメンが置かれる.
その際のホール係との会話を聞いていると,どうやらこの2人はこの店の身内(子供か孫)であることが判明.
その間にも客がぞくぞくとやって来る.
なのに,この二人,全く意に介せず,スマホいじりながらのんびりと食事.

母だか祖母だかが走り回っているのにこの態度.
信じられん.
食べ終わると,自分たちで鉢を“奥の部屋まで”運び,そのまま出てこない.

むかっ.
最初から奥で食え! そして家族やったら手伝え!
つーか,親の教育方針に疑問.
ダメ押しで...ラーメンもおいしくなかった.

【第4話】

知り合いから回って来たチラシ.
Barを経営している別の知人が,新コロのせいで経営不振.
初の試みとして,肉料理中心の西洋風おせちを販売することにしたとのこと.
税込み10800円.
さらにはお店で使える2000円クーポン付き.

「ほほぉ,写真で見る限り,むっちゃうまそうやな.10000円は少々贅沢やけど,こういう時は助け合やしな.2000円のクーポンで,別の日にも子供連れて食べにいくか.どれどれ」とお店のサイトを確認したところ,見事に全席喫煙可の文字が.

こらあかんわ.
もちろん,条例上は問題ないかもしれんし,Barという素性からすると喫煙可なのはわからんでもない.
しかし,子供連れは元より,この新コロ時に感染リスクを高めるとされる毒ケムラーの巣窟にでかけるのは絶対無理.

つーことで,そういう環境下で作られるであろう料理に期待できないので,おせちもパス.

以上,おせっかいな感想でした.

プロテイン(の味)を変更した

2020/11/13 Fri

ステビアはセーフ.

外乗りでも3本ローラーでも,チャリに乗った後は1日1回プロテインを飲んでいる.
粉だけのいわゆる「ビルダー飲み」ではなく牛乳に溶かすスタイルで.
レシピは「牛乳300cc」+「プロテイン16g」+「BCAA3g(適当)」+「ハチミツ5g(適当)」をシェイク.

明治 ザバス(SAVAS) プロテインシェイカー (500ml) 黒

今回,そのプロテインの“味”を変更した.
以前飲んでいたのがこれ.

ボディウイング ホエイプロテイン 無添加 ナチュラル (3kg)

で,変更したのがこれ.

ボディウイング ホエイプロテイン バナナ (EX版 3kg)

同メーカーの同シリーズ.
変更理由としては,購入時にやや安かったのと,バナナ味を試してみたくなったため.

結果,元々問題なく美味しかったのが,さらに美味しくなった
さらに,BCAAの苦みを消すためにハチミツを入れていたが,なくても問題なくなったかもしれない(でも,ハチミツはハチミツで超健康食なので継続する).

ハチミツの世界は奥が深い

気になる点としては,プロテインが牛乳に溶けにくくなって,いわゆる“ダマ”が目立つようになった.
シェイク時間を増やして対応中.

さて,この“バナナ味”に関しての話題.
もちろん,これはバナナ風味という意味で,本物のバナナ成分が含有されているわけではない.
元々,このボディウイングというメーカーのプロテインを選択する理由として,無添加に惹かれたというのがある.

このプロテインのバナナ味は甘味料であるステビアの味だそうな.
Kazchari,恥ずかしながらパッケージの成分表でよく見かけるステビアって人工甘味料の一種だと誤解していた.
実は天然植物由来やってんな.

ステビア(甘味料)って安全なの?安全性だけでなく危険性含めて解説!

国内メーカーの某有名プロテインは添加剤てんこ盛り.
人工甘味料のスクラロースアセルファムKが気になる.

その危険性を信じるか信じないはあなた次第ってヤツやけどな.

人工甘味料を「危険」と決めつけるのは問題だ 「ノンカロリーだから安心」とも言えないが…

とりあえず確かなのは,食の安全性を気にしすぎると何も食べられなくなってしまうということ.
ほどほどが良いでせう.

完全オーガニックでの自炊かつヴィーガン生活なんて絶対無理やしな.
人生楽しめない.

ふと考えると,Kazchari家って食事の他にもプチ健康生活をしているかもしれない.
シャンプーやリンスはいわゆるせっけん系やし.

無添加泡のせっけんシャンプー

ミヨシ石鹸 弱酸性 せっけん用リンス リンス本体 500mL

石鹸も脂肪酸ナトリウム98%の”純せっけん”で洗体や洗顔しているし.

洗たく用 ニュー純せっけん 190g

※ 100均でも売ってます.

洗濯用洗剤もこれ.

無添加 お肌のための洗濯用液体せっけん 5L

入浴や整容,洗濯に関しては30年近くこのスタイルやな.

結果,白髪はあるがハゲてない!(ウチは代々銀髪家系やけど)

二人の子供らも誕生以来ずっと,この自然派せっけん漬けなので,何かの折に普通の合成洗剤で洗濯すると「かゆい」と訴えがあり,アトピーが悪化する.

健康な生活を意識しても,結局,何が功を奏したのかわからないので,その検証は難しい.
でもまぁ,とりあえず家族全員,新コロにもインフルにも風邪にもかかっていないし,体重も増減していない.

よかよか.

NHK『光秀のスマホ』のアプリが最高

2020/11/6 Fri

FUMI!

なんとなーく録画予約していた『光秀のスマホ』(NHK-G)を観た.

光秀のスマホ

いやぁ,めちゃくちゃ面白かった.
歴女の長女と観てて,二人して大爆笑.
後編の4~6話は見逃してしまったけど,ご安心下さい.
今でもYouTubeのNHK公式NHK+見逃し配信で視聴可!(11/11まで)

今夏放送された,同じような発想の以下の番組は...のために炎上してしまったようだが.

「ひろしまタイムライン」でNHKが再釈明「配慮が不十分だった」

こちらはさすがに戦国時代,しかも光秀が主役なので大丈夫(秀☆吉だとヤバイかも).

マジで全編スマホ画面のアップ.
光秀と信長は声のみ.
秀☆吉はFaceTimeならぬ,OmoteTimeの画面に登場するが,接続の度に(出世して)服装が豪華になっていくのが面白い.

内容を解説するのは無粋というものだが,特に笑えたのは以下(ネタバレ)

戦国ニュースで自分が話題になっていないと落ち込むわ,フォロワー数気にするわ,娘のたまからはハートポーズビデオが送られてくるわ,秀☆吉からはエロ浮世絵が送られてくるはわ,信長の悪口は裏アカで投稿するわ(もちろんお約束の誤爆あり),不味い投稿のLINEならぬFUMIのスクショをさらされてしまうわ,信長に直接フルボッコされてスマホの画面が割れるわでもう大変.

1話あたりたった5分! 逆にそれ以上はキツイか.

小ネタの中でもスマホのホーム画面に並んでいるアプリの名称が秀逸.
「石垣積む積む」やってみたいぞ!

これはぜひとも幕末編の制作もお頼み申す.
龍馬暗殺のLIVE中継とか...悪趣味?

...と,笑って観てはいたが,よく考えれば,現代人って毎日毎日,膨大な時間を浪費してこんなやり取りを日がな一日中してる事実に気付き,恐ろしくなった.

そこで,デジタル断ちとまではいかないが,自分のスマホの通知表示やら着信音を全てオフにした.
呼び出されるのではなく,自分から確認行動を起こす,これだけでもスマホによる支配からは少々抜け出せるかも(気のせいです).

そやけど,今さらブログや,SNSでの交流を切るのは難しいやろな.

長生きを妨げる最大の要因は”孤独”という研究結果も出ている.
これってKazchariのような「ぼっち好き」でも当てはまるのだろうか?
「ぼっち好き」という性格傾向でありつつも「家族がいる」「会話が必要な仕事をしている」のでバランスがとれているのが現状なのか.

後者が消えた時,どうなるのだろう?
SNSに没入してしまうのだろうか?