クマ対策再考~グラベルは危険だらけ?

2023/4/5 Wed

イザという時.

グラベル(林道)の雪も解け始めている.
今シーズンもモンキー,もしくはファットバイクで走り回る予定である.

先日はすでに開通済み(?)のグラベルを走行.

ファットな嵐山周辺ドロドロライド

グラベルライドで一番心配なのは機械的なトラブルや転倒によるケガだろう.
場合によってはコーナーを曲がりきれず崖から滑落...もあるかもしれない(経験ナシ).

「コーナー曲がったらクルマが!」というシチュエーションもあるかもしれないが,大抵の場合,双方とも絶対スピードが遅いので十分回避できる(はず).

余談だが,これからのシーズンは山菜ゲッターのクルマがカーブの出口に停まっていることが多いので,舗装路でも峠道は要注意だ.

また,動物との接触も懸念されよう.

北海道の場合,重要なのは何と言ってもヒグマ対策だろう.

ネットのニュースでも取り上げられる頻度が徐々に増えてきた.
そこで,本格的なグラベルシーズン前に再確認.

クマに9回襲われて生還した識者が伝授「死んだふりは有効でコツがある」

ざっくりまとめると...

(1)背を向けて走るのはご法度.後ずさり時は足元注意
(2)死んだふりするなら地面にうずくまり手で首をカバー
(3)長い柄の道具があればそれを掲げてカラダを大きくみせる
(4)左右の動きを抑えながら離れて物陰に隠れる
(5)最も有効なのはクマ撃退スプレー
(6)クマ鈴も有効だが音色に注意

とのこと.
新知識としては(4)の「熊は前後の動きの認識が苦手なため,左右に動かず真っ直ぐ後ずさる」やな.覚えておこう.

やはり(5)の「クマスプレー」は有効なのか.
記事中にもあるが高いんだよなぁ,あれ.

熊撃退スプレー 中型 (全国の複数の国公立機関・地方自治体正式採用品/JSDPA認定品) B-609

それに,自分にかからないよう風向きを考えつつ,射程2mまで我慢して発射って...どんな冷静と情熱?
よほどの精神鍛錬を積まなければ,そんな落ち着いた行動はできないと思われる.

本ブログの記事でも度々書いているが,Kazchariの現状の熊対策は2点.

一つはクマ鈴.

ソースは忘れたが「音が高い方が良い.かつ複数の音色」という情報から,Kazchariは2種類のベルを装着.

VIVA(ビバ) キヅキベル RD レッド

東京ベル 森の鈴(BEAR BELL) 消音機能付 TB-K1 パールブルー

1つ目のベルは季節,場所を問わずファットに常時装備.
正しい使い方がどうかは怪しいが,歩行者にこちらの存在を気づいてもらいやすくなる.
いわゆる通常のベルを鳴らすより強制感が少ない...かもしれん.

次はアックス(斧)の持参.

ウルトラナチュラ ハチェット 薪割り斧 23-92cm アウトドア キャンプ用 登山 保護ケース付き 台灣製 GSマーク取得済み


本来の用途はキャンプ時の薪割り用.

(3)のようにカラダを大きく見せるのに役立つ...というが,そんな度胸あるかなぁ.
とは言え,実際に武器として使っても勝てるとは思えん.
どう考えても熊の方がリーチが長そう.

これまたソースを忘れたが,(1)(2)やら(4)などを実行する際,何らかの抵抗手段,つまり武器を持っている方が落ち着けるそうな.

ただし,重さが気になる(576g).
それに職質かな.
「クマ対策用です」で通用するのだろうか?

ちなみに,Kazchariはまだ熊に遭遇したことはありません.
もちろん今後も遭いたくない.

熊対策の記事をもう一本.
こちらはチャリダー視点.

クマと遭遇した場合にやるべきこと・やってはいけないこと

他にグラベルで危険な動物はと言えば...鹿?

まぁ,こいつらには何度も出会っているが無害.
基本逃げて行くし.
オートバイの速度だと衝突の危険があるかもしれんけど,エンジン音で先に逃げるような気もする.

それよりもヤバイのが...だ.

森の奥深くにはいないが,出入り口付近の民家で飼われていることがある.
しかも鎖なしで.
これまでも何度か追いかけられた.
熊同様,さすがにチャリで逃げるのは無理,

で,以下の記事を見つけた.

サイクリング中に犬に追いかけられたらどうすれば良いか

なるほど.
犬の場合,逃げずに対峙かぁ.
この方法も熊同様,度胸が必要やな.

幸い日本の場合,たとえ野犬に咬まれても狂犬病の危険は少ないと思われるけど.

狂犬病~もし咬まれたら,すぐに医療機関へ

海外滞在中はヒトより犬の方が怖かった.

そして,実際に被害にあった経験があるのが...アブ・ブヨのヤツラだ!

ファットなオソウシ温泉,地獄のデスライド!

こいつらにはマジで参った.
刺されたからといった命にかかわることはないが,「夜にかゆみで眠れない⇒寝不足⇒居眠り運転」の可能性あり(こじつけ?).

ではその対策は?
去年流行った「おにやんま君」.冷静に考えれば,やはりその効果は...

アクト 【日本正規品】おにやんま君 安全ピン付けタイプ

化学薬品系の虫よけ剤よりハッカ油が効いたかも.

天然 ハッカ油 スプレー 30ml 日本製 食品添加物 ペパーミント オイル

いずれにせよ,こいつらには予防が重要.
咬まれた後の特効薬(かゆみどめ)はないからだ.

なんか,ここまで書いていると「そこまでしてグラベルを走る必要あるの?」と言われそう.
はい.おっしゃる通りです.
でも,楽しいんだな,これが.

グラベルロードバイクの誘惑

グラベルロードバイクの誘惑

2023/3/18 Sat

楽しみが過ぎる.

iPhone11 Pro / 2022年7月17日撮影

ダート,林道,砂利道,未舗装路...呼び名は色々あるが,なんしかグラベルが好きだ.

元々は寺崎勉氏の影響で,オフロードバイク(NX125,XR-BAJA)による林道ツーリング&キャンプを嗜んでいた.
紀伊半島や四国,それに沼津に住んでいたこともあり,伊豆や信州の林道もだいたい回ったなぁ.

その行動は今の愛車,モンキーでも変わらない.

特に入り口を発見! ⇒ ”突入!”の瞬間はアドレナリン出まくり.
そして森の中,エンジンを切った際の静寂感.
今,ここにいるのは自分だけ...た,たまらん.

モンキー125で林道ツーリング~愛山米飯林道編

モンキー125,美瑛のダートとHOKKAIDER BASE

冬にもチャリに乗りたくて買ったファットバイク.

購入時はなぜか,こいつがMTBの一種であることを完全に失念.
タイヤの太さと車体の重さゆえ,林道の激坂なんて登れないと思いこんでいた.

それがどうだ.
ある日,たまたま入り込んだ林道(グラベル).
こいつがめちゃめちゃ楽しかった.

まず,砂利,フラット,草,泥濘,水たまり,雪面...グラベルで想定されるどの様な路面でも対応可.
前後ともサスはついていないものの,極太タイヤが十分にその代用を果たす.

心配していた激坂もエンジン(自分)さえ唸れば,20%近くでもなんとかなる.
それに下りの安定感も素晴らしい.

つーことで本ブログにも,グラベル走行記事がやたらにある.

欠点と言えば...
舗装路での巡行スピードか.

ロードと比べるのも何だが,TTバーを付けて無風で最大30km/hが限度(キツイ).
追い風でも,フロントシングルと相まって,36km/h付近でギアを使い切ってしまう.

ストレートタイプ クリップオンバー

ピンディングは有効.
片面SPDだと普段使いに便利.

シマノ(SHIMANO) ペダル(SPD) PD-EH500

周りからは「長距離はしんどいでしょ?」と言われるが,そんなことはない.
200ブルベなら十分完走可能.

ファットなBRM911旭川200km(その1)

サドルはこいつをおすすめ.
「安い」と言いたいところだが,最近やたらに高騰.
そのコスパの良さが気づかれ始めたのだろうか?

[セラロイヤル] サドル 2354HRMA10030 ブラック/ブルー 145mm×長さ約280mm

サイズの問題でクルマへの積み込みは?

いえ,うちのハスラーにも前輪外せば横積み可.
前後輪とも外せば縦積みできるので,隙間にキャンプ道具を積載可能.
そのおかげで6輪キャンプライフを,めちゃめちゃ楽しめている.

おっさんの夏休み(1)~美深前泊ライド

おっさんのGW~宗谷丘陵,白い道ライド(その1)

そう,このようにファットバイクでのグラベル遊びに不満はないのだが...

人間贅沢なもので...いや違うな.
本来の闘争本能っつーか,時折,体育会気質が頭をもたげてくるのか,ココロがもっと”速さ””距離”を求めてくるのだ.

ようするに...

ロードでロングライド ⇒ 良い雰囲気のグラベル発見 ⇒ ロードじゃ無理(汚したくない)⇒ あきらめる

ファットでライド ⇒ 良い雰囲気のグラベル発見 ⇒ よっしゃ楽しい! でも,このペースだと,家にいつ帰れる? ⇒ あきらめる

ということなのである.

目的地が決まっているなら,クルマにファットを積んで,グラベル近くでデポという手が使えるのだが,これだと新規開拓が難しい.

これらの悩み,ロードとMTBのいいとこ取りのグラベルロードなら解決してくれよう.

そして,昨年立て続けに参加したグラベルイベントでの衝撃.

しかおい小麦グラベル+おまけライド(その1)

ファットなグラベルミーティングライド

やはりファットでは遅いのだ.
これらのイベントはレースではない.
それでもグラベルロードにはついていけない.
「百式ではキュベレイに勝てない」道理.

悔しいというわけではない.
あのロードバイクと変わらぬ速度で,颯爽と走る姿にシビれ,あこがれたのだぁ!

つーことで,昨年の秋頃よりグラベルロードバイクについておれこれ調べ始めた.

目に止まったのが,本ブログでも度々紹介しているこのチャリ.

もうキワモノ好きサイクリストの好みを凝縮したような一台.

まず目を引くのはフロントの片持ちサスペンション「Lefty」
このアンシンメトリカルがたまらん.
古のVFRのプロアーム!

リアにも,シートステーに「キングピン」と呼ばれる30mmサスがついている.

そう,こいつはフレーム形状こそロードバイクだが,フルサスなのだ.
おまけに誰が考えたのか,ドロッパーシートポストまで標準装備.

正真正銘のハイブリッドマシン.

それに,このイエロー(&オレンジ)カラー!

ブラックの方が,カッティングシートデコ(うちのファットもしている)で,雰囲気を変える遊びができそうだが,どうやらただのブラックではなく,ラメ入り.ちょっと好みではない.

つーことで”旭川でCannondaleと言えば”の「はっとりスポーツ商会」さんへ昨年凸した.

だがしかし.
まだ新コロがチャリ業界に与えた影響は強く残っており,入荷の見通しが立たず「注文不可」との返事.

大雪森のガーデンまでジェラートをもらいに行くライド

だがしかし.
ここ最近ネット上でCannondale製バイクの入荷情報がバシバシ上がってきている.もちろん「Topstone Carbon」もレビューが続々とアップ.

こりゃ,ダメ元でもういっぺん問い合わせしてみるか.

目標は「ニセコグラベル」の秋ライド参加.

NISEKO GRAVEL 2023

やっかいなのは,原則3名以上にてチームを組んでの参加が推奨されている点.

普段”ぼっち”なKazchariには,非常にハードルが高い.

将来的に「ラファプレステージ」にも出たい.

ラファ プレステージ

誰かチームに入れてください.シクシクシク36.

iPhone11 Pro / 2022年7月30日撮影

驚愕のグランピング施設

2023/3/7 Tue

こりゃスゴイ(いろんな意味で)

SNSで回ってきた情報.

グランピング施設27日オープン 帯広リゾートホテル敷地内【音更】

さすが十勝.土地の使い方が贅沢だ.

CG(?)の完成予想図を見ての感想.
まさに近未来.まるで火星の居住ドーム群!(建売住宅とは言わない)
BGMはゴダイゴの「ハピネス」あたりか.

だがしかし.
一番のツッコミどころっつーか,「マジか」と思ったのは,その料金.
驚愕の素泊まり¥25,000!

誰向け? 海外富裕層?

ちなみに本館の宿泊料は1泊2日で¥6,000~9,000とある.

帯広リゾートホテル

格差社会だ.

そもそも,こういうグランピングってBBQセットとか付いてきそうなもんやけどな.
記事によるとそれらはオプションで,ホテルの施設を利用するようだ.
入浴もそこ.
つまり部屋だけが“外”ということ?

ひょっとして,予想図にあるプライベートなサウナ小屋がウリなのだろうか?
確かにこれは新鮮かも.
そやけど,冷水浴はどこで?

泊まりたいか?
せめて0一つとって下さい.

昨今のブームのせいなのか,キャンプ場に行くとやたら装備が豪華なキャンパーに会うことが多くなった.

数年前,函館近郊の東大沼で見た,ほとんど家っつーか,超豪華なテントが印象に残る.

うらやましいというより,セッティングと片付けが大変そう...と思った.
まぁ,その作業も楽しいのかも...でないとやっとれんな.

かく言うKazchariも最近のキャンプでは,やれコットだの,エアマットだの,-15℃対応のシェラフだの,電熱毛布だの,ポタ電だのと贅沢三昧.

もちろん,iPadで音楽や映画も楽しんでしまう.
オートバイツーリングだと不可能な装備だ.

忘れもしない19歳の夏.

初めての北海道ツーリング.
マシンはVFR400Z.
初山別のキャンプ場.
テントと寝袋だけしか持たず,ゴツゴツした地面のせいで一睡もできなかった.

当時は何も知らなかった.
教えてくれる先生も友達もいなかった.
翌日ホームセンターで銀マットを買った.
何もかもみな懐かしい.

経験を重ねるとキャンプ地の選定から,テント設置場の状態,雨の時はどうするなど,色々と知恵がついてくる.
工夫を重ね自分なりのスタイルが出来てくる.

そして一度快適さを覚えるとなかなか戻れない.

2年前「モンキー125」を購入し,長らくご無沙汰だったキャンプツーリングを復活するつもりでいた.

積載能力のしょぼいモンキーのために,大型のシートバッグやらサイドバッグ,それに軽量テントを新調した.
だが,未だに活用していない.

現状,キャンプする際の最適解は「ハスラーにファットバイクを積んで,現地発で自由に動くこと」だからだ.

おっさんの夏休み(1)~美深前泊ライド

おっさんのGW~宗谷丘陵,白い道ライド(その1)

快適と自由の最適解がこれ.
オートバイキャンプの自由な点も不自由な点も楽しいのもわかるけどな.

そもそも,わざわざ屋外で寝る理由って何やろ?

金銭的事情?
それはもちろん大きい.
年齢を重ね金に余裕はある.
豪華な食事にふかふかのベッド.捨てがたし.
でもテントに寝る.

見ず知らずの他者との交流?
以前だったら寂しさもあり,積極的に話しかけ,自然に宴会になることもあったが,今や1億総スマホの時代.
孤独が足りない.孤独でいることが難しい.

そして,隣の彼は孤独を楽しんでいるかもしれない.
小さなテントに一人寝る.

キャンプの最大の楽しみは何か?
「焚き火」と答えるヒトが多そう.

Kazchariは片付けが面倒なので焚き火しない派である.
クルマならともかく,オートバイで焚き火する人を尊敬する.

運が良ければだが,満点の星と早朝の空気感は好きかな.

見知らぬ土地に唯一人.
アジアの安宿で天井のファンを眺めていた,あの頃を思い出す.
つまりは郷愁か.

つーことで,ハスラー+チャリの六輪キャンプ旅は今年も継続.
GWは北か南か?

そういや本日3/7はサウナの日らしい.
近くの入浴施設『万葉の湯』ではかき氷食べ放題!

「うわ,スゲーっ」と思ったけど,¥500払った上での食べ放題.

高くないか?

趣味にかけるカネ~豊かな青春,豊かな老後

2023/2/20 Mon

つっこみ覚悟で.

FINANCIAL FIELD編集部という,よくわからん企業からの発信で変な記事を見つけた.

自転車は富豪の趣味? 娯楽費が3年で10倍になった夫が振り返る「ヌマ」の怖さとは

Yahooトップ画面にしばらく表示されていたため,閲覧者はそれなりに多いと思われる.
それにしても...いつの時代の話だ?
出てくる完成車やパーツの値段が安すぎる.
今と2~3倍くらいズレがあるような.

真性のコタツ記事なのか? それとも昔の記事の焼き直しなのか?

結論としては「趣味に金をかけすぎると人生/家庭が崩壊しますよ」的な主張のようだが,登場人物,全く経済的に破綻しているように見えないし.

そもそも最大のつっこみポイントは「チャリ趣味に年間50万円かけたら富豪」というナゾ意見.
”富豪”と言うには,どう考えても0が1つ2つ足りないのでは?

それに大人の趣味にかける費用としては,どう考えても安い部類に入るやろ.

完全な負け組趣味のギャンブルはもとより,クルマとかオートバイだとこうはいかない.
ゴルフとかもっとかかるんちゃうの? 知らんけど.

ただし,昨今はチャリ関連の値上げがエゲつないのは間違いない.
ほぼ全ての商品が値上がっているが,特に海外ブランドは円安のせいでむちゃくちゃ.
この傾向が続けば,Kazchariも「EMONDA」が最後の散財になるだろうなとは思う(ホンマかぁ?).

アガリの一台~TREK EMONDA SLR7 First Light

眺めているだけで大満足.
春になり,実走したら鼻血でそう.

それはともかく,家族や知人からは変...いや趣味人とよく言われるKazchari.今さらながらこれまでヌマった,もしくは現在進行中の趣味をあらためて思い出す.

中学生:第一次【ガンプラ】ブーム.
ご多分に漏れず,デパートや模型店に早朝から並んだ.
抱き合わせの商品を買ってしまった.
パテによるパーティングライン消し,ラッカー塗料の筆塗り.
そしてプチ改造も.

iPhone11 Pro

このシャア専用リックドムは当時の作品だ...って,うわ,40年前か!
発光ダイオード(まだLEDという言葉はなかった)で目が光る.しかもボリューム調整可.我ながらよく保存してるな.

高校は...模型より,部活の陸上部が生活の中心やったな.
3年の11月まで走っていた(駅伝のため).
その後の人生,ランニングは趣味にならなかった.

大学に入って模型熱再燃.
なにせ,親にねだった合格祝いはエアブラシとコンプレッサー.
サークルに入り,作りまくった.

大学生活2年目にオートバイ購入.
【ツーリング】が趣味になった.
北海道や信州を【キャンプ】ツーリング.
メカいじりより旅だな.

社会人になって静岡の沼津に引っ越し.
オートバイ趣味は相変わらず.

就職3年で退社.
1年間の東南アジア放浪の旅へ.

帰国後,2度めの学生生活.
活字中毒と言える【読書】
この頃は図書館ではなく,手元に置きたくて購入していた.
すっかり近眼が進む.
そして,やはりオートバイ.

病院勤務と結婚.
ヨメさんをオートバイ趣味に巻き込む.
そして,これまたブームだった【G-SHOCKコレクター】に.
デパートに並び,抽選はがきを出しまくった.

青年海外協力隊としてジャマイカに赴任.
現地滞在中,【スキューバダイビング】のライセンスを取得.

帰国後,北海道に引っ越す.
ジムニー購入.
一方でオートバイに乗る機会が減少.
長女が生まれ,おもちゃ屋に行く機会が増える.
SHFフィギュアーツの「仮面ライダーW」を見つけてしまったのが運の尽き.
以降,ヒーローやロボの【フィギュア収集】も趣味となった.

この頃【デジタル一眼レフ】購入.
もう,わかりますね.
レンズ沼の始まりです.
標準のキットレンズに飽き足らず,望遠,広角,マクロ...と決して安くない機材が増殖していく.

そしてスキューバダイビングも本格的にスタート.
GWに沖縄,9月頃に【海外旅行】というルーティン.
かなりの出費.
さらに...最初はコンデジによる【水中写真撮影】だったのが徐々にエスカレート.

ミラーレス一眼による撮影へパワーアップ.
ボディが変わるごとにハウジング購入,当然レンズごとにポートも...
ストロボ,アーム,ライトを装着し.あっという間に巨大な”カニ足”完成.

OLYMPUS TG-4 / 2015年9月撮影

キリがない.

そして,2006年にいよいよ【ロードバイク】を購入.

OLYMPUS TG-4 / 2006年5月撮影

しばらくはおとなしかったが,2017年にハイエンドの「DOMANE SLR」を購入.

OLYMPUS TG-5 / 2017年8月撮影

以降,ヒルクラ,【ブルベ】,Zwiftとのめり込む.
そして【ファットバイク】追加.

去年からは新しい趣味としして【サウナ】を追加.

もう止まらない.

中高生時のプラモ趣味はともかく,以降をまとめると...

【バイクツーリング】
【キャンプ】
【読書】
【G-SHOCKコレクター】
【スキューバダイビング】
【フィギュア収集】
【写真撮影】
【海外旅行】
【水中写真撮影】
【ロードバイク】
【ブルベ】
【ファットバイク】
【サウナ】

ジャンルがかぶっているモノもあるが,だいたいこんな感じ.
うち,半数は継続中.
新コロのせいで完全にケチがついた【スキューバダイビング】はそろそろ怪しいけど.

スキューバダイビング,やめよっかな?

以上,これまでの人生,年間50万どころではない散財だが破綻はしてないぞ.

つーことで,最初のニュース記事は論破...じゃなくて,一度きりの人生,少しでも興味を持ったことはやる,しかもある程度突き詰めると楽しくなる.

それに,残念ながら好奇心には限界があるらしい.そう”老い”のせいだ!
「今日が人生で一番若い日」という絶対真理.

ところが,ロードは(ガチでやれば)もれなく,健康というご褒美がついてくるというミラクルな趣味.
そう,”老い”にも逆らえるかもしれんのだ.

そして,また新しい趣味を見つけてしまうかも...っつーか,常に探しているKazchariでした.

ぼっちライドは退屈なのか?

2023/2/1 Wed

孤独と孤高.

いつも“刺さる”ネタを提供してくれる「cbnblog」
少し前の記事に興味深いモノがあった.

「はじめてぼっちロングライドするんだけど退屈しないか心配」という危惧に寄せられた意外なアドバイスとは

まぁ,この質問自体がKazchari的にはナンセンス...ではある.
100kmも走れば,様々なものを観察できるし,自己と向き合うこともできる有意義な時間そして何より...自由だ.

この質問(?)に寄せられた回答が面白かった.

「あなたは退屈してみたほうが良いことがあるかもしれない」

「サイクリングは私が覚醒中に唯一スクリーンを見ていない時間です」

この2つには共通点がある.
デジタルデトックスの重要性だ.

我々は普段の生活において,睡眠以外の時間を埋めるためか,常にモニターを見続けている.

ここで思い出されるのが名作『1984』

1984 HDニューマスター版 [Blu-ray]

いわゆるディストピアがテーマ.
『時計じかけのオレンジ』のレビューを書いた時にも少し紹介した.

数十年ぶりシリーズ~『時計じかけのオレンジ』を観た

数十年前,初めて『1984』を観た時のインパクトは忘れられない.

舞台は近未来の全体主義国家.
人々は実在の怪しい“ビッグブラザー”と称される絶対権力者に支配され,常に監視されている.
この世界では,基本的にどこを向いても「テレスクリーン」と呼ばれるTVモニターが設置されている.

テレスクリーンからは,政府発信の映像や音声が常に流され続けており,勝手に電源を切ることはできない.
一方で監視カメラの機能もあり,国民の一挙手一投足,全ての情報が国家に送られている.

そこに抗う一般人の奮闘(?)を描く話...なのだが,これ以上ないくらいのバッドエンドは鳥肌.

余談だが,この作品をリスペクトした『未来世紀ブラジル』と内容がよくごっちゃになってしまう.

未来世紀ブラジル [Blu-ray]

こちらはビジュアル的にも,その狂気がパワーアップしている.
デ・ニーロも出ています.

さて,こんな常に監視されるモニターだらけの世界って嫌やなぁ...と思っていたけど,2023年現在,まさにこの世界が現実化している.
しかも,人々は自ら進んで膨大なコンテンツの消費に多大な時間を費やしている.

デジタルデトックス~無料快楽コンテンツの罠

非難・批判する気はない.
Kazchariの生活もかなりひどいものだ.

起床後,洗濯物を干しながらYouTube.
台所の洗い物をしながらYouTube.
仕事の半分はPCでデスクワーク.
帰宅後はブログ書き.
Prime Videoを観ながらZwift.
風呂上がりは大腿のマッサージをしながらYouTube.

絶賛依存中.

若い頃にインターネットという究極の娯楽がなくて,本当に良かったと思う.
”退屈”のあまり,海の向こう,山の向こうを想像し,気になり,実際に行ってみた(一面もある).

そして旅先では何もしない時間も尊い.

ダイビング旅では海外のリゾートに滞在する.
空き時間にビーチやプールサイドでリクライニングに寝そべりながら目を閉じる.
視覚でなく,肌で南国の太陽を感じる.

インプットもアウトプットもなし.
ひたすらインナースペースへ.

「幸福だ」という言葉が頭をよぎる(『太陽がいっぱい』か!)

デジタルだけに言及してしまっているが,デトックスには他者,つまり日々の人間関係も含まれるだろう.

ここ数年,新コロのせいで「ソロ◯◯」「一人◯◯」が流行った.

こういう言葉がわざわざ取り上げられるということは,ぼっち=マイナーという証なのだろう.
Kazchariの周辺でも「一人ではどこへも行けない」というヒトが老若男女問わず多数存在する.

Kazchariはぼっちが好きだが,人嫌いというわけではない.
たまーのグループライドやイベント参加は楽しいと思う.

秋の望岳台からのグループライド

冬のキトウシ・キャッスルライド

たまーの,”ノン・ぼっち”だから価値がある.

Kazchariの愛読書にリチャードパックの『イリュージョン』がある.

イリュージョン (集英社文庫)

名言のオンパレードで事あるごとに読み返している.

特に以下は「ぼっち」を考える上で重要.

「やりたいことだけをだな,やり続けていくと,類は友を呼ぶの法則に従って,俺達から何かを学ぼうと思う人達を引きつける,そして俺達もまたその人達から何かを学ばなくてはいけない」(p155より引用)

いやもう,掛け値なしに素晴らしい.
ここに「ぼっち」の本質がある.

ただし,この本は訳者の村上龍のクセっつーか,意訳&創作部分が前面に出すぎており,そこが批判されることもある.

Kazchariも気になったので,別の訳者の同パートを読んでみたら全く違っていてびっくり.

イリュージョン 悩める救世主の不思議な体験 (集英社文庫)

よくも悪くもこの新訳版は冗長というか,原文に忠実過ぎ?
ホンマは原著を読むのがええんやろうけど,結局は頭の中で日本語に訳してしまうしな.

話がだいぶそれてしまった.
ようするに「孤独と孤高は違う」という話でした.

あれやね,『ぼざろ』のぼっちとりょう先輩みたいなもんか.

ぼっち・ざ・ろっく!

さぁ,今度の週末,いやいやこれからも,どこへ行ってやろうか.

映画『ゆるキャン△』を観た~見事な起承転結

2022/11/9 Wed

「わかりやすい」は正義(なのか?)

Amazon Prime Videoにて,巷で話題の『ぐえキャン△』...ではなく映画『ゆるキャン△』の配信が開始された.

映画『ゆるキャン△』

事前の情報で未来,つまり高校生だった彼女たちが社会人になってからのエピソードであることは知っていた.
原作でも書かれていない(妄想シーンは除く)ので,誰も知らない完全新作となる.

『ゆるキャン△』は,言わずとしれたソロキャンブームの立役者(の1つ).

「女子高生がおっさん趣味にハマる系マンガ」の中でも頭一つ飛び抜けて人気がある.

Kazchariも単行本を11巻まで購入済み.

ゆるキャン△ 1巻 (まんがタイムKRコミックス)

アニメ,ドラマも視聴済み.

ゆるキャン△

ゆるキャン△

アニメ版はともかく,実写版はよくやりきった!と関心.
9割は失敗しがちなマンガのドラマ化だが,これは再現度がめちゃめちゃ高い(特にクルマとバイク)
JKに見えない点は脳内補完せよ.

そして,作品に登場する以下のキャンプグッズを買ってしまった.

まずはなでしこチェア.

そしてガスランタン.

使い勝手で言えばLEDランタンに軍配が上がるのだが,ガスの炎のゆらぎは趣が違う.
なでしこじゃあないけど,眺めているだけで和める.

おつ? Kazchariもむっちゃハマってるやん.

ただし肝心のコミックは12巻以降未購入.
何かねぇ...10巻ぐらいからストーリーが怪しくなってきたのと(ご当地観光マンガ?),画力の劣化がねぇ...正直,セール待ちです.

それはともかく,映画版の感想である.
何を今更のネタバレ注意.

まず開幕.

松竹の富士山マークが徐々に本編の富士山に変わっていく演出が面白い.
やはり『ゆるキャン△』に富士山は欠かせない.

高校卒業後10年くらいは経っているのかな? みんな27,8歳?

リンは名古屋でタウン情報誌の編集者に.
ショートヘアになった.

以前は営業職だったというセリフがあったが,あの性格で大丈夫だったのだろうか?(人嫌いではなく孤独が好き)

今や満員電車で通勤し,会社で徹夜勤務する社畜人生に...いや,仕事が心底好きなのでしょう.
TV版でも「真冬ツーリング+温泉」など,結構なストロングスタイルなので,見た目より頑丈なのでしょう.

あの渋い祖父のトライアンフを譲り受けている.

なでしこは東京でアウトドアショップの店員.
こっちもショートヘアになった.

4代目ジムニーグラベルロード(?)に乗っている.
チャリはともかく,”あの”なでしこがジムニーに乗っているのがなんともスゴイ.
富士山の見えるアパートで一人暮らし.

チアキは東京のイベント会社を辞めて,山梨県の観光推進事業部に転職.
地域起こし活動に従事している.

富士山の見える高下(たかおり)地区の廃施設の活用を考えていたところ,リンの「キャンプ場にすれば?」の一言で即行動(名古屋から富士市までタクシー!).

旧野クル顧問のあとを継ぎ,いまや立派な飲んべぇ.メガネキャラはこうなのか?

イヌ子は地元,鰺沢の小学校の先生に.
どうやら生徒数の減少により,来季で廃校が決まっている.

相変わらず関西弁.
公開前のヴィジュアルでは「妊娠中?」という噂もあったが,元々体格の良いキャラゆえの誤解でした.

TV版で小学校低学年だった”ウソやでー”な妹が美大生! なので10年後設定はだいたい合っているはず.

サイトーは地元でトリマー.
見た目も中身も一番変わっていない.相変わらず達観している.
「ちくわ」は二代目...ではなかった.老犬.
縄文土器を発見した時の,匂いの元は何だったのか?

元々このグループって,2+2+1みたいな構成.
それは今も変わっていない.

さて,ストーリー展開ですが,起承転結がはっきりした王道中の王道.

「転」でトラブルが起きますが,無事解決!
ものすごく平和な気持ちで鑑賞できます.
これ以上ない「ゆるキャン△」.

鑑賞中はむっちゃ郷愁にかられた.

以前,Kazchariは30年ほど前,沼津に2年ほど住んでいたこともあり,ゆるキャンの舞台はだいたい訪れたことがあるのだ.

リンも,TV版で訪れたキャンプ地を再びオートバイでまわる,つまり聖地巡りをするというメタ構造.よくできている.
とあるキャンプ場管理人の「(あなたのこと)知ってます」というセリフが泣ける.

特に映画で登場した八ヶ岳の本沢温泉の登場はうれしいサプライズ.
もう30年前か.懐かしい.

1992年6月28日撮影

若い女の子2名が山奥の脱衣場も何もない露天風呂に入っている...というシチュエーションは現実にあるのだろうか?

この時のリンとなでしこの会話がこの映画のクライマックス.

大人だからこそできること.
そこからの行動が素晴らしい.
仕事に疲れたオトナたちへの強烈なメッセージやね.

紆余曲折を経て完成したキャンプ場のオープン日.

朝,エンジントラブルを起こしたトライアンフ.
「ならば,これに乗れ」と,お父さんが車庫のシートをめくると,そこには古のYAMAHA VINOの姿が! どこぞの戦闘機映画のF-14かよ!

残念なのは,その次のカットではいきなりキャンプ場に着いていること.
おいおい,VINOの起動・発進場面をカットしてどうする(←この映画唯一の不満点).

さて,日本版『フィールド・オブ・ドリームス』な内容のこのアニメ,実は登場したキャンプ場には,しっかりモデルがあった.

みのぶ自然の里

いやモデルっつーか,鉄骨ドームをはじめ,そのまんまやな.
ホームページが凝りに凝り過ぎて,めっちゃ重たいのはご愛嬌か.
さて,肝心の利用料金は...

げっ,1張¥4,400!+施設使用料1人¥1,000とな!? あな恐ろしや聖地のキャンプ場...

つーことで,映画『ゆるキャン△』,オススメです.

エゾシカ対策に「鹿よけ笛」を検討してみる

2022/10/28 Fri

シャレにならない.

先日,北海道標茶町にてとんでもない事故があった.

事故直後の映像には横たわる1頭のシカが…シカがきっかけか 3人が死傷する事故 北海道・標茶町

いや,「とんでもない」というのは語弊.
今回は3人死傷という大惨事ゆえに取り上げられただけであって,あの道路(国道)でクルマと鹿が遭遇(衝突)するなんて日常茶飯事ではないだろうか.

旭川や,その他の地域とくらべても,もともと道東は鹿の数が多いそうだ.

北海道のシカ分布に異変? シカとの事故を防ぐために気をつけたいこと

先日,Kazchariと息子も,まさに事故が起きた国道で鹿に遭遇.
カーブを曲がった直後にそいつがいた.

地元のクルマのペースには全く追いつかず,低速走行だったため,なんとかやり過ごしたが,場合によっては衝突不可避だった.

息子と秋のキャンプ旅~カヌー体験(その1)

他にも林道ツーリング中に並走したこともあった.

事故の記事に対するヤフコメには「ハンドルを切る方向が間違っている」とか「スピード出しすぎ」といった適当なコメントも多いが,実体験あるのだろうか?
エゾシカのサイズを奈良公園のヤツラと同じと思ってないか?

と,まぁ,ここで意見を言っても仕方がない.
今後も道内あちこちキャンプに出かけることもあろうし,ここはクルマとオートバイに鹿対策をほどこそう.

ハスラーにカンガルーバー...ではなくて,ここはお手軽に「鹿よけ笛」だな.
これまで全く意識していなかった商品だが,多くの種類が販売されている.
こちらが気づかないだけで,付けているクルマも多いのだろうか?

つーことで早速Google先生に色々聞いてみる.
個人ブログやショップではなく,ここはやはり(まだ)信頼できるNHK.

【シラベルカ】車やバイクに取り付ける“鹿よけ笛”の効果は?

ここ数年,4000件/年の衝突事故が起きていることにも驚いたが,なんと言っても「鹿よけ笛の効果は実証されず」との調査報告が衝撃的.

警戒音(可聴音)で,群れのある程度を分散させることは可能だが,市販の「鹿よけ笛」で,適切な警戒音を鳴らすことは極めて困難との結果だった.
結論として...「安全に走れ」とのこと.うーむ.

一応,他のサイトも見たが「最近は事故っていない」とか「大きな事故は減った」などと書かれている.

ようするに現段階では「鹿よけ笛」は“お守り”レベル?

まぁ,コスパも良いし,次のAmazonセールで試しに買ってみるか(無駄遣い?)

こちらの評判が良そうだ.

BELL deer warning ディアワーニング [並行輸入品]

それにしてもレビューが難しいアイテムだ.

効果があるのか実証できないし,なかったとしたらその時はクルマがベコベコになっているかもしれん.

えっ? ロードバイクに?
確かに夜間走行中,ライトが照らす藪の中に無数の目が光っていることはよくある.

しかし「鹿よけ笛」はそれこそ時速45km以上出さないと,鳴らないらしい.
Kazchariの脚では,下りしか効果がない.

10月のAmazonポイントアップセールでのお買い物

2022/10/23 Sun

こだわりがあるのかないのか.

iPhone11 Pro

月1回ないしは2回実施されることが普通になってしまったAmazonポイントアップセール.
消耗品を買っておくのに良い日である.

ボディウイング ホエイプロテイン 人工甘味料不使用 (バナナ, 3kg)

まずは,みんな大好きプロテイン.
毎晩のZwift後(就寝前),もしくは外ライドから帰った後に飲む.

Kazchariのレシピは,

プロテイン16g(付属スプーン2杯)
牛乳300ml
ポッカレモン少々
はちみつ少々

である.

プレーンに比べバナナ風味verは溶けにくいという欠点があるが,シェイク行為そのものも筋トレの一部と思えば問題ない(何のこっちゃ).
味は全く問題ないっつーか,非常に美味い.

国内有名メーカーの◯パスと違って無糖・無着色・無保存料を謳っているのが良い.その分高価やけど.

そう,元々高いのに,昨今の円安でさらに高くなった.

以前は3パック¥5,000台で買えたはず.
単純に¥2,000は値上がっている.

しかし,これに代わるプロテインが思いつかない.

【Amazon.co.jp限定】AGF ちょっと贅沢な珈琲店 インスタントコーヒー 瓶 飲み比べセット 80g×3種 【 詰め替え 瓶 】【 アソートセット 】

自宅やキャンプでは,豆をひいてフィルターでドリップ.
さすがに職場でそれはできない.
ゆえにお手軽なインスタントコーヒーを飲んでいる(出勤時と昼休み明けの2杯ペース).

以前は大手メーカーの(安い)大瓶を,味も大して気にせず飲んでいたのだが,とあるコーヒーに出会ってからは,もうそれしか買わなくなった.
それがこれ.

キャピタル シングルオリジン モカ 60g入り瓶

ホンマ,こいつはマジで究極的に美味い.
香りも最高.ドリップに匹敵.
いわゆるインスタントらしい変な苦味は一切ない.

こいつをこれまで数年間,計35回(複数買い)ほど購入してきたのだが,たった60gで¥1,000以上する高級品.
さらには円高で現在¥1,360に高騰.

多少の出費は我慢して,飲み続けても良かったのだが,たまたまセールで,上記のAGF3種セットを見つけてしまった.
1瓶あたり¥400.しかも100g入りだ.
コスパ的には最高.

味の方は...実はまだ試していない.
コーヒーは封を切った瞬間から味が劣化していく.
残りわずかの「キャピタル・モカ」を飲みきってからトライ.

タイプ13 (R) スペシャルティ 珈琲 大入り 福袋 (Qケニ・RA・HW・赤/各500g) <挽き具合:豆のまま> 加藤珈琲店

こちらは自宅およびキャンプ用の豆.
インスタントの方をケチったため,こちらは奮発.
消費はバランスが大事なのだ.

このメーカーの商品も買い続けている.
色々な地域のコーヒーが飲めるのが楽しい.

どのパックも外れがなく,普通に美味い.

町中のオシャな店構えの店で,一杯¥400とか払うのは信じられない.
ましてや紙コップで長時間持ち歩く? 意味わからん(個人の感想です).

先程は高いと言ったが,当然,豆からひくので相当数飲める.

今回は新規の組み合わせなので,初挑戦の味もある.
期待大.

YNAK シームテープ テント ザック タープ シート 補修 リペア 防水 対策 厚地用 透明 特殊厚0.15mmテープ

テントの補修などに使う防水シームテープ.
今回はテントではなく,シェラフカバーに使う.

シェラフカバーとは,シェラフを中に入れることにより,保温性や防水性をアップする補助アイテム.

GORETEX製でまさに万能.
チャックを開けば封筒型なので布団のような運用も可能.

夏ならこれ1枚で十分.

3シーズンシェラフと重ねれば寒冷期キャンプも耐えられる(厳冬期は難しいか).
もちろん防水なので,テントが水没しても大丈夫(そういう状況になったことはありません).羽毛シェラフ勢には死活問題.

Kazchari愛用のカバーも既に購入して30年近い.
メーカー不明(たぶんIsuka?)だが既に廃盤品.

そのIsukaのラインナップには今も存在するが非常に高価.買えん.

イスカ(Isuka) ゴアテックスインフィニアムシュラフカバーUL ワイド ネイビーブルー

Kazchariのモノは内側の防水シームがはがれ,接着面のノリがむき出しとなりベタベタするようになった.

iPhone11 Pro

そこでこのシームテープの登場である.

修理がうまく行けば良いが.

[イチヨンプラス] 帽子専門店のサウナハット 綺麗なシルエット メンズ タオル生地 深く被れてなじみやすい 吸水性 袋付き 手軽に洗える 渇きが早い コットン100% ihat0544

ついに手を出してしまったノッポさん...もといサウナハット.
事前の調査では,その素材には大きく3種あるという.

サウナハットのおすすめ13選!効果や素材のお手入れ方法を解説

手入れ(洗濯)が簡単,それにデザイン的には目深にかぶれるモノという基準で,たまたまセールになっていたこいつを購入,

とうとうここまで来たか.
後は,サウナ地そのものの探索やね.
冬季の楽しみができた.

ハイキューパーツ ラインスクライバーCS 0.08mm 1本入 プラモデル用ツール LSCS-008

すっかり積み(罪)プラなガンプラ達.
寒くなり,外出がおっくうになるこれからのシーズンは組み立てのチャンス!
せっかく苦労して手に入れたモノたちである.
ちゃんと作りたい...つーことで,今回は以前より気になっていた工具を買った.

いわゆるスジ彫り用の工具である.

模型業界には以前より「BMCタガネ」という至高の逸品があるのだが,少量生産の上,転売ヤーに狙われまくっている.
売っていたとしても結構なプレ値.
メーカーの「スジボリ堂」さんも,この状況に嫌気が指しているのか,公式サイトでの予約を受け付けないのはもちろんのこと,抽選も告知もなしのゲリラ販売しかしないとのこと.

スジボリ堂公式

こりゃ買えんわ.
つーことで類似品,同等品で良いものはないかと探し,見つけたのがこのサイト.

【厳選】BMCタガネの代用に使えるスジ彫りツール5つ【僕は乗り換えました】

ふむふむ.
で,今回本製品の購入に至ったわけ.

今度こそ作りますよ,マジで!

iPhone11 Pro

えっ,いや,これはその...

iPhone11 Pro

...つーことで,10月の買い物でした.

そうそう今回,自分で設定した覚えがないのに,配送品がいわゆる“置き配指定”になっていた.
これからはこれがデフォルト?

今回のブツだと問題ないけど,精密機器とか,雨で濡れたらマズイものは嫌やな.盗難よりそっちが心配.
注文時,要注意.

息子と秋のキャンプ旅~カヌー体験(その3)

2022/10/10 Mon

撤収.

iPhone11 Pro

災害レベルの暴風雨だぁ!?
どうするKazchari?

つーことで,スマホの天気予報(tenki.jp)を息子に見せて,3泊の予定を2泊に切り上げる,つまり明日中に帰宅する計画を提案.
いのちだいじに.

渋る息子.
仕方がない.
「帰りに必ず『山岡家』に寄る」と約束すると,渋々承諾.

「ついでに新しいガンプラ(エアリアル)買ってぇ~」と言ってきたが,ここは一喝.調子に乗んな.

さて,昨夜は9時に就寝.
キャンプ好きにもかかわらず,自然音や自然光を含め,就寝時は刺激を排除したいKazchariは耳栓とアイマスクを愛用している.

MOLDEX 使い捨て耳栓

アイマスク 遮光 立体型

12時頃,尿意を覚えて一旦起きてしまう.
まだ雨は降っていない.ラッキー.
朝のテント撤収時まで保たないかなぁ...とかすかな希望.

朝の5時.
テントを叩く雨音で目覚める.チッ.

iPhone11 Pro

昨夜のうちに強風を警戒してタープは畳んでおいた.
コンロや食器などの調理器具を屋根付きの炊事場に運ぶ.
もう少しスペースがあれば,炊事場にテントが張れたな(豪雨時の知恵)

すでに先客がおられた.
隣にテントを張っていたソロキャンパーだ.
この方も早々に撤収作業中.

息子を起こす.
本降りの前に寝袋やらテントを畳んじまおう.
手伝え.

iPhone11 Pro

思えば,雨中の撤収作業は息子,初体験やな.
「どや,面倒くさいやろ? 今日帰ることにして良かったやろ? ホレホレ」と煽るが,特に気にしてはないようだ.

ちなみにテントから這い出す息子を見て,昔撮った写真を思い出した.

中富良野にて 1999年9月24日撮影

23年前の北海道ツーリングの写真.
モデルはヨメさんである.
何がスゴイって,DUNLOP「V200」の耐久性である.さすが名品.

そやけど,バイクツーリングでの雨中撤収に比べるとはるかに楽.
たたみ方は適当でええし,パッキングしたアイテムはどんどんトランクに放り込めば完了.

ある程度,積み込みが終わったところで朝食.
定番メニューの”なんでもかんでも”ホットサンドメーカー料理(朝は惣菜パン)である.
今回導入のワイド仕様,使い勝手良し.オススメです.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

和平フレイズ “よくばりサイズ

7時半にキャンプ場を出発.
1泊分の料金が無駄になったが仕方がない.
雨も強くなっている.

カーナビに従って自宅を目指す.つまり往路と同じルートである.

道の駅『ぐるっとパノラマ美幌峠』着.頂上はすっかり霧の中である.

iPhone11 Pro

この「道の駅」は改装に改装を重ね,来る度に姿を変えていく.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

道の駅なので,建物の外にも24時間使えるトイレがある.

2014年だっけ?「納沙布1200km」のブルベが台風のせいで中止なったのは?
改築前のこのトイレ内で,たくさんのランドヌールが座り込んで,クルマによる回収を待っている写真がインパクト大.

BRM709北海道1200km:美幌峠で走行中止→北見へ回収

KazchariはまだブルベでのDNF経験がない.
それはただ運が良かっただけ...やねんやろな.

2020年開催予定かつエントリー済みだった同コースの「納沙布1200」は新コロのせいで中止となった.

『2020年北海道1200km納沙布岬』延期…

来年の復活はあるのだろうか?

今年走ったフリースタイルの「オホーツク1300」も悪くはなかった.
ただし,限りなくソロライドに近く,ブルベらしさに欠けていたのも事実.

Audax Japan RM812 Okhotsk 1300km Hokkaido(その1:当別太美~幌延)

やはりフル開催の「納沙布1200」,リベンジしたいものだ.

とかなんとか感慨に浸りつつ出発.
峠を下ると霧も晴れてきた.

このまま帰るのはもったいない.
サウナーとしては立ち寄りたい場所がすぐ近くにある.

峠の湯びほろである.

ここも20年ほど前,北海道ツーリングの途中に寄ったなぁ.
道の駅同様,ここも建て替えられたのか内装大変化.

10時の開館に合わせ並びを入れる.

もちろん洗体儀式を済ませてからサウナへ.
なかなかの高温系.

注意事項として,サウナタオルが敷かれておらず,またマットも用意されていない.個人で持参する必要がある.
なかなか珍しいシステムだ.

もちろんKazchariは愛用のマットを使用.

SAUNOI 折り畳みサウナマット SAMATTO(サマット)

外気浴中,しっかり”ととのい”の波が来た.
どうやら少し上を向くと良いようだ.

サウナの他,温泉にもつかり,たっぷり1時間半ほど滞在.
息子は退屈そう.スマン.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

いつから日本人はハロウィンを祝うようになったのだろう?

11時半頃,息子待望の『山岡家 美幌店』に入店.

iPhone11 Pro

いつものメニュー.
うちの息子,保守的と言うか,一度気に入ったメニューは変えようとしない.
変に頑固(とーちゃんも,同じメニューしか頼まない,と突っ込まれる).

つーことで,この後は高速に乗り無事帰宅.

これにて今年のキャンプ旅は(たぶん)終了.

「あれ? 冬キャンはしないの?」という声が聞こえそう.
マイナス30℃対応のシェラフも買ったしなぁ.

「オートバイキャンプはどうした?」という声も聞こえそう.
サイドバッグとシートバッグも買ったのになぁ.

イメージだけが先行して,行動が伴わん.これは良くない.
とは言え,現状,Kazchariのライフスタイルに一番合っているのは,クルマにファットバイクを積んで,キャンプ地をベースにグラベルを走り周ること!

おっさんのGW~宗谷丘陵,白い道ライド(その2)

おっさんの夏休み(2)~激闘!函岳登頂ライド

この2つのライドは楽しかったなぁ.

後はなんつっても息子の自立.
チャリもしくはオートバイで違うコースを辿って,現地集合.

満点の星の下で宴会.
最高だ.

息子と秋のキャンプ旅~カヌー体験(その2)

2022/10/9 Sun

静寂の刻.

OLYMPUS TG-5

キャンプ初日にしては熟睡.
朝5時に目覚める.
もちろん息子はまだ寝ている.

のそのそとテントの外へ.
フライ,タープとも夜露でびっしょり.
ただし晴天.
塘路湖は朝靄に覆われ非常に幻想的.

iPhone11 Pro

先に自分用の朝食を作る.
ホットサンドメーカーで昨日買った惣菜パンを温める.

早朝にもかかわらず,駐車場にはカヌーをルーフに積んだワンボックスが数台到着.へぇ,こんな早朝からツアーがあるんや.

それを横目にコーヒー豆をミルで挽いていると「おっ,本格的だねぇ.戻ってきたらコーヒー頂戴」とやたら気さくな声が.
振り向くと,ライフジャケットを着たヒゲ顔のおじさんが立っていた.おそらくあだ名は「クマさん」だろう(失礼な).

突然のフリに,関西人らしいリアクションができずアタフタしてしまう(小物だ)
てっきり「Kazchari家のガイドさんかな?」と思ったが,別のツアーのガイドさんだった.

このクマさん,めちゃめちゃ話し好きで,自分のツアー客が到着するまでしばらく歓談.
ご多分に漏れず道外(横浜)出身で北海道が好きになって移住.ガイド業を始めたとのこと.

なぜかKazchariの本業にまで話が及んだ頃,お客さん到着.
いってらっしゃい.
早朝6時の朝靄カヌーツアー,確かに良いかも.

息子が起きてきた.
昨夜残したおにぎりをホットサンドメーカーで焼く.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

それを食べ終える頃,湖のほとりまで散歩.
実に美しい.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

これまた恒例のYouTube風動画を撮って遊ぶ.
「高評価とチャンネル登録お願いします.あとTwitterもやってるのでよろしくです」という決め台詞をスラスラ話したあと(最近の小学生は...),テントに戻る.

すると,テーブルの上からカラスが何かを持ち去るのが遠目に見えた.

「まさか!?」

袋に入ったままの「焼きそばサンド」だった.
そのカラス,近くの大木の枝に止まり,見せつけるように中身だけを食べ,丁寧に袋だけ落としやがる.ぐぬぬ...

iPhone11 Pro

手に持っている食べ物をとんびが持っていく,というシーンはよく見るが,まさか袋入りのパンをまるごと持っていくとは...カラスは頭だけでなく目も良いらしい.

息子が木の下のカラスに「返せー!」と叫んでいると,奥にテントを張っていた5人グループのキャンパーが「どうしたの?」と声をかけてきた.

息子が事情を話すと「おぢちゃん達,これから焼きそば作るから食べる?」とのこと.
全く遠慮しない息子と,人の善意は抵抗なく受け入れるKazchari.

以降,息子はこのキャンパーさん達の食事に預かり(Kazchariはさすがに...),ずっとサッカーで遊んでもらうことになる.

「こうした見ず知らずの人との交流が旅の醍醐味だよなぁ...」と温かい目で見守る.大物になるわ(いいのか?).

つーことで,午前はこんな感じで過ぎていく.
その間もカヌーツアーのクルマや参加者でキャンプ場は大賑わい.
うん,新コロ騒ぎはなんだったのか...事態は元に戻りつつある(気がする).

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

さて11時になった.
名残惜しげな息子を連れ戻して昼食へ.
「焼きそば」やら「焼肉」を大量にもらった息子はハラが減っていないという.

仕方がない.
ちゃんとした店で食うのは諦めて,Google先生に掲載されているご当地バーガーをテイクアウトするか.

つーことで,塘路駅前のBob’s Burgerに向かう.

iPhone11 Pro

広大な公園.
天気も最高.
懐かしのFjiyaのレモンスカッシュ.
そして巨大な“本物”バーガー.

完璧だ.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

食事後,一番近いコンビニである遠矢のセイコマへ.
ツアー中のドリンク,おやつ,それに息子の相手をしていただいたキャンパーさんへのお礼に,ビールを購入.
キャンプ場に戻った後,お渡しした.

13時前.
Nanookさんのガイドさん登場.

挨拶をかわす.
ガイドさんも関西出身とのこと.
面白いのは先程の横浜出身のガイドさんとは真逆.
非常に落ち着いた雰囲気の方だった.
関西人で物静かな人はかなり希少では?(偏見)

事前に簡単にパドル操作のレクチャー.

iPhone11 Pro

二人乗りのカナディアンカヌー.
前列は息子,後列はKazchari.
舵取りの仕事がある後列のほうが大変(そらそうだ).

湖のほとりまでカヌーを運ぶ.
さぁ,出発.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

操作はすぐに慣れた.
息子も...文句を言わずに漕いでいる.

今回のキャンプ旅では,メインイベントをラフティングにすることも考えたが,同じ水のアクティビティとは言え,このカヌーとはまるで別物(当たり前).

あちらは常に漕ぎつつける「動」,こちらは「静」.
まぁ,風がない穏やかな日に限るかもしれんけど.

塘路湖での操舵練習を終えた後,アレキナイ川に進入していく.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

ガイドさんと言えば,わりと近くにいて「あの木は◯◯」「あの鳥は◯◯」とかなんとか,説明しまくられることが多かったのだが,本ツアーのガイドさん,ホンマ,必要最小限な言葉しか発しない.

御本人も,おそらく数十回,数百回と通っているコースだと思うけど,周囲を観察し静寂を楽しんでおられるように見受けられた.

それが心地よい.

そうやね.
ダイビングのガイドさんでも,こちらに気を遣うばかりで余裕がなさそうな人や今,潜っているこの時間を楽しんでいる人と様々やったなぁ.
もちろん,カヌーもダイビングも,こちら(客)のスキルに合わせて方法を調整するのだろうけど.

向かい側から,別のカヌーが来た.
前にちょこんと座る若い女性(しっかりマスク).
後方の漕ぎ手は一人.まさにヴェニスのゴンドラっぽい.
「今から痛メツケテヤル!」とか言いそう(誰が?).

まぁ,それはともかく逆走できるほど川の流れは緩やか.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

いやぁ,カナディアンカヌーはいいねぇ.
ラフティングや”沈”上等のカヤックと違って,こうした湖や細い支流でのんびり漕ぐ(浮遊)するなら,こいつがベスト.
今日みたいなコースやったら,プライベートで十分やし.

息子も気に入ったようで,いっそ「買ってしまうか?」と一瞬思ったが,冷静に考えるとカヌー最大の問題点が...

それは保管と移送である.

特に後者には「川を下った後,誰が上流まで自分とカヌーを運ぶのか」問題がある.

結局「やっぱいいわ」となってしまう.

つーことで,約2時間半3kmのツアー終了.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

クルマでキャンプ場まで送ってもらう.

ガイドさんが「これでツアー終わりです」と,さっと手を出す.
「お別れの握手かな」と思い,こちらも手を出すが...「いや,ライフジャケット返して」と言われて赤面.ですよねぇ.

さて,キャンプ場は人が減り,Kazchari家の他にソロキャンパー1名.
しばらく息子とサッカーして遊ぶが,そろそろ買い出しにいかねば.

昨日と全く同じ行程.
つまり,Aコープ買い出し後に温泉である.

繰り返すが,さすが“俺たちの”Aコープ.
今日も見切り品が充実.

¥1,600のサガリがなんと40%オフ.
さらにカルビのパックも半額だ!

となれば,息子待望の焼肉パーリィ.
他に「もやし」やら朝食用の「惣菜パン」を買ってAコープを出る.

iPhone11 Pro

お次は温泉.
先に上がった息子,受付のマダムに...

息子「温泉,気持ち良かったですぅ」

マダム「そりゃ良かったね」

息子「どうして,温泉は気持ちいいんですか?」

マダム「...ワタシもよくわからんけどね.お湯の栓ひねってるだけだから」

と,妙にほっこり(?)した会話を交わしていた.
また来たい温泉である.

ただ気になるのは,北海道中のこうした味のある温泉が次々に閉鎖に追い込まれていること.

Kazchariが数ヶ月前に”必死で”訪問したオソウシ温泉も休業だとか.

ファットなオソウシ温泉,地獄のデスライド!

経営難,老朽化,後継者不足etc...理由は様々なれど,寂しい話である.
温泉の他にも,道端に朽ち果てたドライブインやアミューズメント施設をよく見る...というか,こうした栄枯盛衰,廃墟が気になる年頃になったということか.

キャンプ地に戻って夕食.
昨夜よりも気温は高め.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

そこへ,湖の方から物音が.
なんと夜間カヌー(プライベート)の方が戻ってきた.

満月に近い月は出ているが,雲がかかって決して明るくない.
すごいな.この暗闇の中でカヌーか.
でも楽しいそうではある.

20時になった.
就寝前にネットで釧路方面の天気予報をチェック.
もちろん表示されるのはこれ.

tenki.jpより

さらに記事を読むと...“災害レベル”の大雨だとか...

うげっ,どうするKazchari?

どうでも良いが,世紀の大傑作『鎌倉殿』の後を受ける『どうする家康』もどうする?

iPhone11 Pro