ファットバイクのタイヤ

2023/2/16 Thu

コタツ記事だらけ.

最近,知人のヤマタケさんが,とある冬チャリイベントに参加するため,ファットバイク用のスパイクタイヤを購入したらしい.

Natural Born EZOist

買ったのは45NRTHの「DILLINGER 5」のフルピンモデル.
幅にして4.6インチである.
ファット用スパイクタイヤの最高峰だけに,値段もエグイ.

ちなみにKazchariは同メーカーの「DILLINGER 4」,つまり4.0インチを愛用.
夏に履かせている4.8タイヤ(Maxxis Minion)と比べるとかなり細くなるため,いわゆるファットらしさは大幅減.

ファットバイク用の夏タイヤを購入した~Maxxis Minion FBF&FBR

ただし,雪上レースや雪山ヒルクライム志向のKazchariとしては,ピンの重量増分をダウンサイズしてよかったとも言える.

さて,この「DILIINGER」にはタイヤサイドに前後の組付け方法の指示表記がある.

iPhone11 Pro

Kazchariは,指示通りの順方向で組んでいる.

iPhone11 Pro

一方,ヤマタケさんは逆に組んでいる.

単純に“雪をかいて進む“というのであれば,逆方向の方が正しいっつーか,より推進力を得るという理屈がわからなくもない.

「さて,正解はどっち?」というレスをヤマタケさんのSNSスレッドにアップ.

そこへ登場したのが,我らがファットマイスターのKaba3.

曰く

「悪路(深雪)での低空気圧での高トランクション重視は逆バキ!安定した直進性能&高速走行。静止制動重視は正バキ!うーむ。ピン付きは、氷に喰いつくからどっちでもエエじゃないかな~」

なるほど.
一時はタイヤの向きを変えて試してみようと思ったけど,する必要はなかった.

さらに,

「スパイクタイヤ高かいと思うけど車スタッドレスと違い長持ちするので、劣化するまで数十年?死ぬまで?履けるのでお得かもです~それに、アイスバーンを一番 安全 快適に走れる乗り物になるのだ」

とのこと.
そうそう全く同感.
ファット用スパイクタイヤのコスパは最高なのだ.

にしても...ちまたにあふれるファットバイク関連記事には変なのが多い.

既に所有している人のブログ記事は共感できるものが多いが,「おすすめファットバイク◯選」的なコタツ記事は...
まずルック車を多数紹介している時点でなんかなぁ...

まず「雪道もラクチン」はウソやで.
ノーマルのブロックタイヤだと,深雪やアイスバーンは☓.
快適に走れる路面は結構限定的やと思うけどな.

深雪は極限まで空気を抜いて対応!
スパイクを履かせれば,ブラックアイスバーンだろううが平気!

後は「重い」「遅い」「長距離無理」とかって...そうか?

Kazchariのファット,Specialized FATBAOYはアルミフレームでカタログ上14kgほど(年式によりバラツキあり).
TREKのハードテイルMTBのローエンドモデル(Marlin)で13~15kg.
そんなに変わらんどころか,サイズによっては軽い.

遅い? ママチャリより遥かに速い.巡航30km/hは可能.脚力でカバーしろ.

ファットな100kmサイクリングin旭川

ヒルクライムもOK.ダウンヒルが楽しいぞ!

ファットな十勝岳&迷いグラベルクネクネライド

長距離? ブルベも200kmなら余裕.300は...やめときます.

ファットなBRM911旭川200km(その1)

このように,ファットバイクは24時間365日,いつでもどこでも走れるオールラウンドバイクなのだ.

でも,グラベルロードも欲しいなぁ...(ボソ)

チャリのデイライト~RAVEMEN FR160

2023/1/5 Thu

臆病なくらいがちょうどいいのよね.

iPhone11 Pro

世間の風潮なのか,はたまた年齢のせいなのか,オートバイやチャリに乗る時の安全意識が妙に高くなった.
良いことである.

以前は全く気にしなかったオートバイ乗車時の胸部プロテクターや膝・肘パッド.

それにドラレコなど.

一見大胆なように見えて実はカイ・シデンなのである(自分で言う?).

さて冬眠中のオートバイはさておき,チャリっつーかファットバイクによる冬走行の話.

まずというか,必須の装備としてスパイクタイヤ.

OLYMPUS TG-5

ファットバイクを購入して最初の冬は,無謀にもノーマルタイヤで走った.
それゆえ,アイスバーンでこけまくった(特に郊外の一時停止線がヤバイ)
後方のクルマのドライバーさん,ビビらせてすいませんでした.

もちろんテクニック不足やら危険予測が全然できてなかったのが最大の理由だが,スパイク購入の2年目からは実に快適.
たまに縦轍にハンドルとられて転倒するくらい.

次にリア・ライト
これは夏でも点滅して運用中.
冬で視界が悪い時は2灯体制.
増やそうと思えばまだまだ増やせるが,真夜中でない限りさすがに迷惑だろう.

そして,今回,あらたに導入を考えたのがフロントのデイライト運用.
これまでは全く注意を払っていなかったが,先日のホワイトアウトライドで考え直した.

2022年末もチャリ三昧

この時はさすがにフロントライトを点灯した.
前から突っ込まれたらどうしようもない.

けんたさんの実験動画によると,やはりデイライトの点滅モードが最適のようだ.

ブルベ愛好者の常で,自宅にはフロント,リアともライトがごろごろしている.

ブルベ用ライトについて(フロント編)

ブルベ用ライトについて(リア編)

もちろん点滅機能がついているライトも既に所有しているが,今回,Amazonの新春セールで安くなっていたこいつを購入してみた.

まぁ,セールじゃなくても,定期的な値下げを繰り返している不思議な製品やけどな.
以前から興味はあり,いつかは購入を考えていた.

で,届いたので開封の儀.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

かなり売れている商品なのでご存知の方も多いと思うが,このライトはサイコンマウントとサイコンの間に挟む二階建て運用が標準.

iPhone11 Pro

なんといっても小型・軽量(55g)が素晴らしい.

一方で...やはり暗い.

カタログ上は以下の通り.

ハイ  50ルーメン 約4時間
ミッド 25ルーメン 約6.5時間
ロー  10ルーメン 約13.5時間

警告点滅 160ルーメン 約5.3時間
ラピッド 25ルーメン  約12.5時間
スロー  50ルーメン  約8時間

この性能では夜間走行はもとより,昼のトンネル走行も不安.
つまりメインライトにはなり得ないだろう.

Kazchariも既述の通り,点滅デイ&サブライトとして運用するつもり.

さて,ここからが本題.

現在,ファットバイクに装着中のGarmin純正ステーには下部にもマウントの切り欠きがある.
まずはメインライト(今はLEZYNE1100)をGoProマウントで取り付け,ステーの上部にはRAVEMENとサイコンをのっけた3階建て.

iPhone11 Pro

おおっ,どこぞの宇宙戦艦みたいや.
夜間走行はこれで完璧.
ただし,デコボコ道の振動でステーが折れへんかどうか心配.

次に「RAVEMEN」の上下マウントの特性を活かし...

iPhone11 Pro

ステーを上下ではさむ.

iPhone11 Pro

こっ,これはスタイリッシュ!
通勤を含め,普段のライドはこのスタイルで完璧.

この使い方に気づいた人は少ないのでは?(じこまん)
良い買い物をした.

“みんな大好き”OLIGHTを筆頭に,これまで難のあった中華製ライトの性能向上が著しい(一部かも).
まるで,かつて世界中の市場を席巻した「Made in JAPAN」の大攻勢を見るようだ.

少々複雑な気分ではある.

iPhone11 Pro

EMONDAのハンドル周りをいじる~サイコンステーとベル編

2022/12/21 Wed

シンプルが美しい.

iPhone11 Pro

室内盆栽状態のEMONDA
春の実走に備え,色々といじる.

今回はハンドル周りのカスタム.

ガチ勢として,まず外せないのがサイクルコンピュータの設置.
Kazchariのサイコンは本ブログでも度々登場している「Garmin Edge 1040」である.
泣く子も黙る大艦巨砲主義な多機能サイコンだ.
まるでZZガンダム

こいつの凄さはなんと言ってもバッテリーの保ち.
先日の2時間越えの氷点下ライドでも,たった3%しか減らない.

ファットな冬の忠別湖一周ライド

おそらく600kmブルベでも無給電走行可能だろう.

ただ,少し動作が不安定な時がある.
電源オフ時にフリーズしがち.
先日再起動したら設定が初期化されてしまう憂き目に.

ファットなスノーサイクリング開始ライド

他,ホーム場面やフォントのデザインはやっぱり「Edge 1000」の方が好きやな.

つーことで,我が新車,EMONDAにもサイコンをドッキング.
もちろん,マウント選びから始まる.

今のKazchariのEMONDAには,MADONE用の分割型エアロハンドルが付いている.

リコール案件だった本来のRSLハンドルの入荷は来年の5月頃になるそうな.
その際は無償交換となる.

いずれにせよ,平べったいエアロハンドルなので,通常の丸いバー用のマウントは付けられない.

となると選択肢が限られてくる.
思った以上にエアロハンドルは普及していないということか.

まずはTREK専門のパーツ会社のBONTRAGERから.

Blender システム

二股のGoProマウントのベースを付けて,上にサイコン,下部にライト用マウントを取り付けるのが基本的な運用と思われる.

ざっと価格を見積もると約¥8,000か...高い?

気になるのは樹脂製ということ.
軽量と引き換えに強度,耐久性が気になる.

後は...デザインかな.
あくまでKazchari基準であるが,あまり美しくない.

次は,マウントの鬼.REC-MOUNTSである.

金属製.
REC-MOUNTSのマウントはDOMANE他でも長年使っており信頼性は非常に高い.
デザインはBONTRAGERより良い.
サイコン各社対応のマウントアタッチメントが豊富.
使うのはGarmin用だけやけどな.

つーことで,これにしようと思っていた矢先,この動画を見てしまった.

こいつに付いている「K-EDGE」に一目惚れ.

しかあし,ネットで検索するもなかなか売っていない.
ようやく見つけたのが海外通販のBikeINN
早速注文するが...その顛末は以下の記事に.

海外通販でトラブル!

ちょっとゴタゴタしたが,無事返金されたので再購入トライ.
世界的なBlack Fridayセールとかぶってしまったせいか,かなり時間がかかりつつも,ようやく届いた.

iPhone11 Pro

下部に取り付けるライト用GoProマウントはAmazonで購入済み.

共に金属製(アルミ?).
これが後で災厄につながるとは...

iPhone11 Pro

なぜか,マウント裏側がシールで封印してある.

iPhone11 Pro

ふむふむ.最大重量172gか.
わかったのでシールを破る.

iPhone11 Pro

ビス穴が4方向に空いているので,下につけるマウントは縦でも横で取付可.
ありがたい.

ハンドル側にもネジが埋め込んであるので外す.
こいつは気づきにくい.
事前に聞いていて良かった.

iPhone11 Pro

巨大な「Edge1040」もぴったり収まる.
この「K-EDGE」は角度調整も可能.
ハンドル上面とツライチにするのが空力的にはベストだそうな.
アマチュアの脚力だと関係ない話だろうけど.

この「K-EDGE」はUSA製.
そのせいなのかどうかわからんけど,ネジが妙に柔らかい.
ヘキサレンチ2.5mmを注意深く使わないと,ナメてしまう.

さて,お次はライトのマウント.

GoProマウントに対応する手持ちのブラケットとしては,BONTRAGER用とCATEYE用がある.

このどちらかのライトを吊り下げ装着する予定.

DOMANEにはメインライトとしてBONTRAGER「Ion800」(廃番)を装着.
文句なしに素晴らしいライト.
夜間走行ブルベの田舎道でも,これ1本で何の問題もない.

当初はEMONDAもこいつでと考えていた.

ふと,その前に手持ちの一番軽いライトを装着してみることにした.

ブラケットはこちら.

で,「K-EDGE」のGoProマウントにはめ込もうとするが...ぐわぁ~!

めっちゃ固い,固すぎる.
指が痛ぇ.

床に置いて手のひらで押し込む.
穴の位置が決まらん.
たまらず一度外して確認.
樹脂製のブラケット側があきらかに削れている.
明らかにサイズが合わない.

そう,GoPro式のマウントは両方金属もしくは片方金属だと,固すぎるか緩すぎるという問題が発生しがちなのだ.

「一度はめたら付け外しは遠慮したい」固さである.
覚悟を決めEMONDAにはCATEYEライトを使うことにした.

なんとか穴の位置を合わせ,ネジ止めする.ぜいぜい.

まっ,軽量(電池込みで78g)なので良いでしょう.
ただし,この「URBAN HL-EL145」は800カンデラ=50ルーメンしかない.
実質デイ・ライト.

EMONDAで300kmを超える,つまり夜間走行は考えていないが,必要な時にはみんな大好き「OLIGHT RN1500」の出番.

照射面のカットのせいで逆さ吊りできない問題は「ゆるふわワークス」のこの一品で対処.

iPhone11 Pro

さて,最後にベル.

以前から論争中なのが「ベルは付けなさい,でも鳴らすな」問題.

自転車のベル(警音器)と道路交通法の難解ルールについて

夏場はともかく,冬は歩道を走ることが多くなる.
後ろから歩行者を抜く際,さりげなく気づいてもらうために熊よけベル(カウベル)をファットバイクに付けているが,これは違法なのだろうか?
故意に鳴らしているのではなく,自転車が出す異音...という解釈?

それでも気づいてもらえない場合は,ベルは鳴らさず「すいません,抜きます」と声かけしている.

で,EMONDAっつーか,エアロハンドルの場合,ベルの装着場所に難儀する.

バンド固定のベルを新たに購入し,Amazonのレビュー欄の写真にあったブラケットのすぐ内側,もしくはどこかのブログで見た「吊り下げたライトに装着」という方法にするつもりでいた.

で,届いた商品を見ると予想以上にデカい.

上記の装着位置だと,収まりがあまりよくない.

iPhone11 Pro

ところが...サイコンとライトの間のステーの長さが,このベルの幅にぴったり.これっていわゆるシンデレラフィットってヤツ?

iPhone11 Pro

あまり使うことはないだろうけど,この位置で運用決定.

iPhone11 Pro

つーことで,少しずつ進む盆栽いじり.
楽しいね.

ツールボトル&ケースの見直し

2022/12/20 Tue

この機会に.

iPhone11 Pro

New Machineが届いたこと,それにファットバイクで使っていたツールボトルのフタを紛失してしまったことを踏まえ,その中身の整理と見直しをすることにした.

まずは【ファットバイク編】.

iPhone11 Pro

これまで使っていたのはこのZefal製.

容量,使い勝手とも非常に良いが,フタが外れやすい.
グラベル走行前はチェックを怠らないのだが,通勤で油断した.

トラブル解消?そして...

その後,雪は降り続け,時々除雪は入るものの未だに見つからず.
接続延長パーツを「仮ブタ」とし運用していたが,ついに新しく注文したものが届いた.

iPhone11 Pro

で,古いボトルの中身を点検すると大変なことに.

iPhone11 Pro

Topeak携帯工具   ⇒ サビ進行

ポケットティッシュ ⇒ びしょびしょ

濡れティッシュ   ⇒ 乾いてかぴかぴ

サージカル手袋   ⇒ 破れている

隠し金(¥1,000) ⇒ 湿ってヨレヨレ

タイヤブート    ⇒ 湿ってヨレヨレ

絆創膏       ⇒ 湿ってヨレヨレ

無事なのはタイヤレバーとケースに入れていたタイヤパッチぐらい.

まっ,ようするに延長パーツがフタの役割をしておらず,積もった雪が溶けて侵水した...ということっぽい.
お札や絆創膏は別のチャック袋に入れていたが,それも破れて穴が空いていた.

ティッシュや絆創膏はもはや使えないので破棄し,新品に入れ替え.

お札は乾かしたが,いざという時の「隠し金はもうええかな」という印象.
サイフとスマホを同時になくす未来が想像できない.

新しいCYCLE PROのツールボトルには,フタ,底,壁面にスキマ埋めとクッションを目的としたスポンジが付属している.

iPhone11 Pro

これらを使うと容量が少なくなるものの,グラベル走行時の中身のガタツキが減る.
つまり不用意にフタが外れることが防げるかも...と期待.

とりあえず,スポンジと物品を入れてフタをする.⇒ 見事に収まった.

ファットバイクの車体の方にはTopeakの可変ケージを付けてある.

これが実に便利.
ボトルの材質や硬さにあわせて,サイズを変えられる.
今回のボトル変更で調整.
荒れたグラベルでも,どこかに飛んでいくことはないでせう.

あっ,交換用チューブは入りません.
デカすぎ.

ポンプは”例のポンプ”をボトルケージの脇に装着.

【ロードバイク編】

こちらはDOMANEおよびEMONDAで使用.
ツール「ボトル」ではなく「ケース」になる.

中身はこんな感じ.

iPhone11 Pro

LEZYN携帯工具,ポケットティッシュ,隠し金(¥1,000),予備チューブ,予備ブレーキシュー,絆創膏,延長バルブ器具,タイヤブート,パッチ,タイラップ,ポンプ,延長ホース ⇒ 問題なし

一方「サージカル手袋」は破れていた.
そしてタイヤレバーだが,これまでは定番のPanaracer製のものを使っていた.

これはこれで非常に使いやすいのだが,EMONDAがフルカーボンホイールになったことにより,外す際に負担をかけにくい,ようするに幅広のこちらに入れ替えた.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

既にファットバイクのツールボトルに入れているレバーと同じ.
あのぶっといファットタイヤを外す用.簡単ではないけど.

で,全てを収納すると...ぴちぴち.

iPhone11 Pro

ロード用のこちらはあまりダメージがなかったな.
浸水がなかったのが大きい.

ツールボトル&ケースはこんな感じで時々チェックする必要がある.
いざという時,使えないと困る.

iPhone11 Pro

アガリの一台~TREK EMONDA SLR7 First Light

2022/12/18 Sun

もう買いません.

iPhone11 Pro

さて,日曜日.
いよいよこの日がやってきた.

思えば...今後の人生設計を想定しつつ,預金残高とにらめっこしつつ,悩みに悩み,意を決してオーダーしたのが今年の5月.

試乗どころか,実車を一度も見ずにこのクソ高いチャリを注文するとは...チャレンジャーというかノーテンキというか.

待つ間も,相次ぐ輸入品の値上げ報道に部品供給不足.
挙げ句にはリコール騒ぎなどの不安要素連発.

もちろん追加値上げは回避されたものの,当初の納車予定が12月 ⇒ 9月 ⇒ 11月とコロコロ変わり,結局12/9に無事に組み立て完了してお支払い.
某クレカの「100万円修行」をあっさりクリアしてしまった.

そして一週間後,つまり本日,家にお迎えとなった.

KazchariのNew Machineは,その名も「TREK EMONDA SLR7 PROJECT ONE First Light」である.

そもそも「PROJECT ONE」(以下P1)はTREKのカラー,コンポ,アクセサリーなどのフルオーダーシステム.
ゆえに今回の東京五輪カラーである「First Light」のような,既存のカラーをまんまオーダーするのは邪道と言えば邪道なのだが,まっええやん.カッコええし.

そういや,前車「DOMANE」もP1で組んだけど,こいつもカンチェラーラ・カラーやったしな.

ブログやYouTubeでもほとんど見かけないこの「First Light」(ゼロではない).
果たしてどのようなチャリなのか?

昨日とは打って変わり,曇り&雪.
午前中は雪かきに追われた.

午後になり飯を食う.

iPhone11 Pro

最近多い「UFO」の特殊テイスト.
美味...ええ,二度は食べません.

それはさておき,「クランカー」さんへハスラーでいそいそと.
天候悪化し,軽くホワイトアウト状態.
いやいや今日はチャリで出かけなくて良かった.

無事到着.

いわゆるひな壇に展示してあったのをおろしてもらう.

いただき画像

簡単な取り扱い説明...っつーか,新型のDi2操作がポイントやな.

これまでと違って,ステムについていたターミナル(?)がなくなって,ディレーラー直結で充電と設定が行える.

スマホで操作したければレバーに印刷されているQRコードを読みこんで接続する必要があること.
いやいや,ここ数年でとんでもなくシンプル&進化している.

次に(一応)ポジション合わせ.

こんなこともあろうかと,ズボンの下にレーパンを履き,ピンディングシューズ持参してきた.
フレーム形状が「H1.5フィット」とやらで,前者と同じハンドル高にしたとしても1cmほど低めになったそうな.

支えてもらいつつ跨がらせてもらう.

うん.全く違和感なし.

ただし,これまでキチンとしたフィッティングサービスを受けたことがないので,今のポジションそのものが適切なのかどうかはわからない.

希望としてはハンドル位置をもっと下げたい.

典型的な短足ミクロマンとしては,やはりサドルとハンドルの落差にシビレル,憧れるぅ!

今回はケーブル内装式なので,コラムスペーサーをどうやって抜くのか疑問だったが,楕円形のスペーサー割れ目があって,ケーブルを外さなくても抜けるらしい.
試してみよう.

iPhone11 Pro

ついでに,ちまたで話題のコーティング(ガラスのなんちゃら他)についても聞いてみた.
その効果と持続時間,それに料金を考えると非常にコスパが悪いとのご意見.
そんな気がしてた.

洗車後のツヤ出しには,これまでこいつを使っていた.

今回,新車購入おまけ(?)として,ご主人からシェアラスターを頂いた.

まぁ,EMONDAもしばらくは室内保管なので磨きたおすとしますか.

先週持ってきた「Assioma」のパワーペダルも装着済み.
先程のフィッティングの際も確認できたが,Lookペダル,Shimano SPD-SLとの違和感は全くない.

iPhone11 Pro

フロントホイールを外してクルマに積み込む.
トールワゴンではないので,例によってテキトーな横倒し.

iPhone11 Pro

帰宅.
さて,これからどうする?

とりあえずフロントホイールを装着.
ディスクブレーキなのでいわゆるアクスルシャフトなのだが,元々変なレンチがついている.

iPhone11 Pro

ヘキサレンチと言えばヘキサなのだが,穴にすっと入らない.
ゆえに走行中つけっぱなしでも落ちなさそう.
どういう構造?

ちなみに普通のヘキサでも回せます.
6mmなのでうちのファットより太い.

スマートローラーはDOMANEから付け替えるのが面倒だし,ここは試しに3本ローラーだな.

で,レギュラーとしてローラーに鎮座している「TCT5000」を隅に追いやり,EMONDAを乗せる.
えーとサイコンは...仮止めでええか.

次にペアリングと.
こいつには,最近すっかり人気というか需要が無くなった「Bontrager DuoTrap S Digital Sensor」を取り付けてある.
確かに最近のGPSサイコンだと,とりあえず時間,速度,距離は問題なく測れるからな.
しかしKazchariはケイデンスデータも欲しい.
で,購入.チェーンステーの穴にすっぽり収まるように設計されている.

iPhone11 Pro

クランクとホイールに付けた磁石でそれぞれ回転数を拾い,ケイデンス,速度,距離を計算する.

サイコン『Garmin Edge 1040』でペアリング.

まずは心拍.こいつは手首に巻いた『Garmin INSTINCT』で.

Di2も接続.表示が3つに増えた(詳細はよくわからん).

そして「DuoTrap」だが...
ペアリングはできたものの,なぜかケイデンスも速度も計測されない.

すぐそばに置いてある「TCT5000」に付いているセンサーを先に拾ってしまうから?と思い,数回ペアリング解除,再接続を繰り返す.

「原因がわから~ん!」と1時間ほど格闘.お手上げ状態.

ふと思い立って,埋め込んである「DuoTrap」に直接磁石を近づけると...

なんてこった.パンナコッタ.

まるで反応がない.これはつまり...まさかの電池切れ?

幸いCR2032電池なので,豊富にストックしてある.

交換すると見事にビンゴ.
やはり売れない商品.何年陳列してたんやろ...

つーことで問題解決.
早速40分,20kmほど漕ぐ.

走行してもポジションにそれほど違和感なし.
ハンドル位置,幅など,数値上は前車のDOMANEから結構変化しているのにな.

当然あくまで室内定点走行なので,EMONDAの特性である軽量&エアロは全く活かせず.

変速のスムーズさをはじめ,あまり驚くようなことはなかった.

そらそうだ.

やはりチャリは外を実走してナンボ,登ってナンボ.
早く山行きてぇ.

つーことで,いい汗かきました.

で,納車初日のまとめ.

【外したもの】

- 保安部品(リアの赤色リフレクター).
-「サイズ50」のシール.
- ディスクブレーキに貼ってあったオレンジのcautionシール.
※ リアスプロケットについてくる謎の透明円盤はもとからなかった.

【付けたもの】

- ボトルケージ(DOMANEで使ってたカーボン製超軽量ケージ).

iPhone11 Pro

- チェーン落ち傷防止のための保護フィルム

ぐらいかな.

そうそう,こいつもようやく届いた.

iPhone11 Pro

さすがに同じミスはなくちゃんと届いた.良かった.

海外通販でトラブル!

海外通販のBikeINN,とりあえず信頼できます.

雪がとけて川になって流れて行ったら,外を実走できるようになる.
それまでは盆栽状態(時々3本ローラー).

舐めるように眺めて愛でませう(変態だ).

つーことでアガリの一台,第一報でした.
ブルベはDOMANE,普段のライドとヒルクライムレースはEMONDAで使い分ける予定.

これで冬場は「ロード」3台,「ファット」1台を室内保管中.

もう”ロードバイクは”買いません.あれ?

そうねぇ,やはり「グラベルロード」,それに「ミニベロ」は欲しいわねぇ(どうしてオネエ?)

https://www.tyrellbike.com/products/#fx

AJ北海道2023年開催ブルベ(確定版)レビュー

2022/12/10 Sat

豊穣なるかな.

iPhone11 Pro

数日前,オダックス・ジャパン北海道(AJH)の2023年ブルベ情報に関する記事を書いた.

AJ北海道から2023年度ブルベ開催情報が発表された!

この時は「Audax-Japan」公式の予定一覧表に掲載された日時と名称情報のみで,肝心のコースプロフィールが未発表だった.
ゆえに過去のコースや推測だけでレビューした.

今回,AJ北海道公式から正式に詳細が発表.

2023年 AJ北海道ブルベ開催情報

ゆえに再レビューする.
あまりの濃さにめまいが...(ホメ言葉).

【BRM429北海道200km新十津川】

http://sappwind.sakura.ne.jp/23c/pg241.html

これは例年と変わらない.
恒例のGW一発目に設定されることが多い.
平坦だけど交通量が多いルート,という印象.
R275は札幌に用事がある時にクルマで使う.
ハイスピードのクルマが多く,暗くなると少し怖いかも.

【BRM504北海道200㎞函館】

http://sappwind.sakura.ne.jp/23c/pg162.html

そろそろ参加したい道南ブルベ.
例年松前サイドが多そうだけど,2023は恵山方面.
移動&宿泊という壁が...どうせならもっと長いヤツ?

GW恒例の「息子とのふたりキャンプ」とどっちを優先するか?
ひょこっと伸びた木古内への往復通過チェックが少々辛い?

【BRM506北海道200km十勝】

http://sappwind.sakura.ne.jp/23c/pg163.html

過去開催時に参加済み.

BRM1017北海道200km十勝(旧530・926)~その1

この時は暴風吹き荒れ,ひたすら寒かった.
いわゆる「トカプチ400」の南ルートでほぼ平坦.
帯広は都会とは言え,札幌に比べると宿がはるかにとりやすい.

【BRM513北海道300kmトトロ】

http://sappwind.sakura.ne.jp/23c/pg164.html

少し変更はあるものの,2018年に完走済み.
初の300&夜間走行やったなぁ.

トトロバスがほぼ中間.
地理的に家に帰りたくなりそう(毎回言ってます).

【BRM527北海道400km様似】

http://sappwind.sakura.ne.jp/23c/pg165.html

8年ぶりの開催とのこと.
なかなか大胆なコースレイアウト.
夜間走行必須なので,往路-復路のベル挨拶が何度も続きそう...って参加人数そんなに多くないか.
海岸沿いなので天気が荒れると地獄.
馬好きな人には天国?

【BRM603北海道600km宗谷岬】

http://sappwind.sakura.ne.jp/23c/pg166.html

本州からの参加者が半分近いという大人気ブルベ.
距離の割には獲得標高低い.

完走率高め...と言いたいところだが,天候次第.
2022年度は悪天候で,結構足がある人もDNFしたらしい.

それにPBPに合わせて開催日が早い.
伝説の夜間一ケタ気温が十分有り得る時期.

なお,今年も仮眠所は設置されない模様.

【BRM617北海道600km紋別】

http://sappwind.sakura.ne.jp/23c/pg167.html

PBPイヤーに合わせて「600」が連続開催.
もし出るとしたら宗谷ではなくこっちかな.

確か前回の開催では大雨のせいで悲惨な報告が相次いだ印象.
おそらく紋別に宿をとることになるけど,やっぱ『セントラル』かな.
サウナあるし.
ただし「1300」よりも滞在時間とれなさそう.

【BRM701北海道300km函館】

http://sappwind.sakura.ne.jp/23c/pg168.html

函館周辺は毎回コースが変わるような気がする.
意外に引きやすいのかな?
そういや,この時期に函館に行ったことないかも.
暑いのだろうか?

【BRM714北海道1000km摩周湖】

http://sappwind.sakura.ne.jp/23c/pg169.html

おおっRMだ!
「1300」はなくなったがこちらは健在.
ただしコースが少々変更され今年と逆周りに.
美瑛には寄らず,興部-紋別まで北上してターン.

制限時間の関係上,距離は短くとも「1300」より絶対キツイ.
挑戦の炎が燃えているなら...出ろ!

【BRM722北海道400kmトカプチ朝駆(Centenary of BRM 400)】

http://sappwind.sakura.ne.jp/23c/pg170.html

今年完走.

Audax Japan BRM618北海道400kmトカプチ(その0)

なかなか楽しかったな.
十勝毎日新聞の動画,まだ見れます.

ブルベ トカプチ400開幕

「朝駆」の正体判明.
スタート時間が朝の3時なのだ.
そこから幌鹿峠を越え三国峠まで.
Kazchariの足だとおそらく8時頃に到着か.

後半は今年と逆回りの「十勝200」でド平坦.
問題がなければゴールは23時頃かな.

先に平坦という地獄は回避されたが,前泊も後泊も非常にしにくい日程.
うーむ.ランドヌ札幌の「旭川400」とどちらがキツい(楽しい)か.

400記念メダルはコレクションしたいものだ.

さて,これらのブルベは前菜.
お次はいよいよ【パラダイス・ウィーク北海道「2023北見大集合」】だっ!

旭川民なので,とりあえずSTART&FINISHは旭川を想定.

【BRM810北海道400kmPW北見大集合★旭川 Start】

http://sappwind.sakura.ne.jp/23c/pg171.html

直線距離だと北見はそう遠くない.
400にするには...そう来ましたか.
朝10時出発として,翌早朝着.宿どうすんねん?

そうか,これはあくまでPWの一部.
27時間たっぷり使って,昼過ぎ北見着なら問題なし.
ただし,走り出したらいつものペースで走ってしまいそう.
ゆっくり走っても疲労度は変わらない気がする.

【BRM812北海道300kmPW北見大集合★知床峠】

http://sappwind.sakura.ne.jp/23c/pg171.html

一泊してから知床攻略.
PW走破といかずとも,このブルベは走りたいなぁ.

クルマ,オートバイでは何度も登っている知床.
チャリではまだない.
ただし残念なのは峠で折り返すコース.
さすがに羅臼側に下ると300kmでは済まないか.

【BRM813北海道200kmPW北見大集合★サロマ湖】

http://sappwind.sakura.ne.jp/23c/pg171.html

こちらも非常に興味ある.
前日の「知床」と合わせて500kmブルベ.
うん.現実的.
でも,全部通して走る人をうらやましく感じるかも.
うわぁ,悩む.

PWの中では一番短い.
200kmが休息日って...ツールか?

【BRM814北海道600kmPW北見大集合★旭川 Finish】

http://sappwind.sakura.ne.jp/23c/pg171.html

最大の難関.
最後の最後にボロボロのカラダで「600」とは.
確かに帰宅すれば好きなだけ眠れるけど...
いずれにせよ,どこで一泊するか問題発生.

距離的には剣淵とか和寒?
あの辺,ビジホってあったっけ?
何かしらの宿泊施設はあるとは思うけど.
普通の民宿やと,オーナーに迷惑.
到着時間がはっきりしない上,異様に出発時間も早い.

...いっそ野宿? 無人駅? 精米所? バス停? 人権はどこに?

ブルベの仮眠/睡眠について・仮眠/睡眠をとる場所について

いっそ走り切る?
いや,ここまで連日の走行でで900km.無理だ.

まてよ,START,FINISHとも全て北見で済ませるという手もあるか!
ほんで,クルマで旭川に帰ると...(何泊すんねん)

【BRM902北海道200km釧路】

http://sappwind.sakura.ne.jp/23c/pg172.html

やはり新コース.

今年の秋キャンで行きそこねた釧路(のサウナ).
前泊してサウナを堪能し,当日走ってその日に帰る.
しかし,このコース,けっこうアップダウンがあることをKazchariは知っている.

でも,楽しそうだ.

【BRM917北海道400km函館】

http://sappwind.sakura.ne.jp/23c/pg173.html

2023年は最終ブルベが9月中旬と,例年より早めに終わる.
どうせ函館に行くなら一番長い距離,と言いたいところだが海岸沿いなのに反時計回り.
つまり海は道路の向こう側なのが微妙.

というわけで,ランドヌ札幌,AJ-北海道とも正式なコース・スケジュールが出そろいました.

Randonneurs Sapporo(ランドヌール札幌)2023年度ブルベ情報が出た

出たいブルベをまとめると...

BRM520十和田クラシック(200):オトナの修学旅行

BRM610きのこの山(300):リベンジ!

BRM714摩周湖(1000):限界突破!

BRM722旭川(400):記念メダルはこっちで

BRM812知床峠(300):おいしいとこどりで

BRM813サロマ湖(200):これまたおいしいとこどりで

BRM902釧路(200):釧路観光したい

BRM917函館(400):どうせなら

の8本.

予定は未定.
「600」がないのでSRはあかんか.
まぁ,「1000」完走できたら,個人的には満足.

来年のブルベも楽しみだ.
もちろんDomaneくんで.

例のNew Machineは短距離かヒルクラレース専用機.
いや,200ブルベで使って,個人最速時間を目指すか.

iPhone11 Pro

Amazon Black Friday 2022でのお買い物

2022/12/7 Wed

対価格の乱高下.

iPhone11 Pro

11/25から12/2にわたって開催されたAmazon Black Friday.

モノによっては1年で一番価格が下がるセールである.

この間,あちこちのECサイトでもセールが行われたようだが,やはりAmazonに頼ってしまう.
もちろん,買い物前には「Amazon Prime Mastercard」に¥30,000分のギフト券をチャージ.
リテラシーが高くないと損するシステム.なんとかならんのか?

さて,今回のセール.
あくまで印象だが,期間が長かった分,商品価格がころころ変わり,買い時を逃したモノもある.

で,セール”前半”に買ったモノを軽くレビュー.
やっぱり実用品が多いかも.

HARIO(ハリオ) コーヒーミル 透明ブラック 手挽き セラミック スリム MSS-1TB

コーヒーが好きだ.

コーヒーを趣味に

自宅では豆から挽いている.
もちろんミルを使っているが,最近「挽き」が甘くなってきた.
刃のキレが悪くなってきたのだろうか.
携帯性を優先した小型ミルだったので,それほど良質な刃を使っているとは思えない.

そして,何かの記事で読んだ.
どうやらミルによっても,テイストが変わるらしい.ホンマ?

で,検索.

うわっ,何やこの値段...
¥40,000とか...ありえん(3桁オーバーのチャリを買うニンゲンが何を言う!)

で,¥2,000前後かつ評判のこいつ(右側)を買った.

iPhone11 Pro

早速試し挽き&試飲.
うむ.さすがにサイズが大きくなったので挽きやすい.
味は...正直変わらん.

ただし,新しい方は分解がしやすく掃除が楽.
後,挽きの細かさの調整も簡単なようだ(冊子付き).

コクヨ パワポ操作用 フィンガープレゼンター 黒曜石 ELA-FP1

仕事柄,プレゼンをすることが多い...っつーか,一応教師業.
パワポ使っての発表時,このリモコンがあると非常に便利.

それこそジョブス並に,教室を端から端まで歩き回りながら,手振りを交えた説明,そして何気にスライド送りができる.
あー,なんかカッコよい(アホです)

実はこいつは2個目.
初代は5年ほど使って壊れてしまった.
使えなくなって,その便利さを痛感.

ボタン電池(LR43)がいつの間にかキレていることが多かったので,充電式へのアップデートに期待していたが仕様変更なし.残念.

サンワダイレクト 超音波洗浄機  200-CD037

以前から気になっていた超音波洗浄機
もちろんメガネ用に買う人がほとんどだと思われるが,Kazchariの場合はプラモデルのパーツ洗浄用ですね.
素組みの場合は必要ないと思われるけど(指の皮脂とかつく?),パテ盛りなどの改造後,もしくは塗装前の洗浄に必須らしい.

と言いつつ未使用.
とりあえず,サングラスの洗浄を試そうか.

東京ベル(TOKYO BELL) ベル マイクロフレックスベル ブラック TB-510FB3

来るべき「New Machine」用のベル.

本来付けたくないのだが,法律で決まっているため仕方がない.
いすれにせよ,ブルベでは必須装備の一つ.

新車はエアロハンドル(こいつのリコールのせいで納期がかなり遅れている)なので,装着場所が考えどころ.
手持ちのキャットアイ製のベルだとマウント形状が合わない.

とある記事で,バンド固定のこいつを「マウントにぶら下げたライトに付けている」画像を見て,マネすることにする.

エアロハンドルにベルを取り付ける方法

だが,届いた商品を見て少々驚く.
想像よりもかなりデカかった...
サイズをちゃんと確認せなあかんな.
実際に「New Machine」が納車されてから,場所の再検討やね.

ケーエッジ(K-EDGE) コンボ マウント インターフェイス 338370001 ブラック

K-EDGEのエアロハンドル用サイクルマウントの下部に装着するGoProマウントである(ややこしい).

https://www.tradeinn.com/bikeinn/ja/k-edge-garmin-integrated-system-madone-mount/137879205/pより

このマウントについては,誤配トラブルに巻き込まれてしまった.

海外通販でトラブル!

続報だが,結局,返金対応となった.
誤配された商品は返却しなくても良いとのこと(使い道が...).

返金確認後,今度こそちゃんと届くことを願いつつ再注文(懲りてない).
なんだかんだで,このサイトが一番安いのだ.

11/25現地発送済みだが...まだ届かない.
頼むで「BikeINN」さんよぉ...

これでサイコンマウントはオール金属製となる.
一応,New Machineはバリバリのヒルクライムバイクゆえ,軽量化を突き詰めたいところだが...カッコ良さを優先.

軽量化と言えば,最近こんなサイクルポーチを発見.

MOTHERLODE ウォーターレジスタント・ポーチ「スタンダードサイズ」

少々お高いが気になる.

[Amazon限定ブランド] マスク 洗える 伸縮性 8枚 通気性 ホコリ花粉 紫外線カット ストレッチ 洗える 小顔 吸水速乾 男女兼用 子供用 5カラー SYUKKY

最後にマスク.
Kazchariはウレタン製を愛用している.
さすがにC明け直後は,念のため「N95」を使ってたけど,やはりコストがね...
かと言って,普通の不織布マスクの使い捨てには抵抗あるのだ.

まっ,色々な意見あるけど,早くマスクなし生活にならんのかなぁ...

もっとも,サイクリストは世界で一番マスク装着時間が短い人種かもしれんけど.

つーことで,セール前半戦で買ったモノは以上.
終了間際に駆け込み会計したモノは...まだ届いてなかったりする.

当時のAmazon倉庫の地獄絵図が想像できてしまうので,のんびり待ちます.

AJ北海道から2023年度ブルベ開催情報が発表された!

2022/11/23 Wed

天国週間.

ランドヌール札幌に続き,オダックス・ジャパン北海道(AJ-Hokkaido)の2023年度開催ブルベ情報が発表された.

Randonneurs Sapporo(ランドヌール札幌)2023年度ブルベ情報が出た

また聞き情報だと,スケジュールがタイト過ぎた今年(2022)を反省し,2023は抑え気味...という話だったが「スマン.ありゃウソだ」

(Kazchari基準で)新規ルートもちょこちょこあるが,なんつっても8月のパラダイスウィーク(PW)が目玉!
色々とアタマがおかしい(ホメ言葉).

他にも魅力的なルートがもりだくさんなので,例年通り参加の可否も含め雑感を(※ルートは過去の同名ブルベなのであくまで予測).

※確定情報版はこちら ⇒ AJ北海道2023年開催ブルベ(確定版)レビュー

1)BRM429新十津川(200)

恒例のGWブルベ.
札幌から北上して南下.
往路は国道12号をひたすら北上.
復路は国道275号.
オモテ通りとウラ通りという感じ.
平坦貴重なので足慣らしには良いルート.

2)BRM504函館(200)

そろそろ走りたい函館ブルベ.
クルマによる長距離移動と前後泊必須.
どうせ出るならもっと長いヤツ?

3)BRM506十勝(200)

いわゆる平坦貴重の旧十勝.
2021年に完走.

BRM1017北海道200km十勝(旧530・926)~その1

さすが10月の北海道.風が強くて寒かった...
「トカプチ400」の下半分コースとも言える.

以上がGWシリーズ.
普通にギチギチ開催やけど...

4)BRM513トトロ(300)

これも定番コース.
2018年に完走済み.
通過チェックCのトトロバスでちょうど150kmになる.
問題はここまで来ると旭川まで帰りたくなること.

5)BRM527様似(400)

http://mugen.blog.jp/archives/31379749.htmlより

2015年以来の開催らしい.
札幌発,様似に行って同ルートで帰ってくるという潔い往復ルート.
出発時間によるが,帰りが真夜中の海岸沿い.
勝利の鍵は風の強さ.

6)BRM603宗谷岬(600)

本州からの参加者が半分近いという大人気ブルベ.
なんだかんだで距離の割には獲得標高2300mと難易度低め.
もちろん天候に恵まれていたらの条件付きで.
過去の開催では,夜間一ケタ気温を記録したそうな.冬装備要.
2019年のKazchariは33時間27分で完走.

問題は...仮眠所やなぁ.
今年は復活するのだろうか?
「1300」で使った完全無人の『幌延スマートホテル』だと何時に着いても迷惑がかからない...けどな.

Audax Japan RM812 Okhotsk 1300km Hokkaido(その1:当別太美~幌延)

7)BRM617紋別(600)

http://mugen.blog.jp/archives/80272032.htmlより

スゲー!「600」が連続開催.
そうか,PBP参加資格のため?(詳しくは知らない)
確か前回の開催時は大雨で悲惨な報告が相次いでいたような...
距離的に紋別で宿泊かな.
さすがにサウナに入る余裕はなさそうやけど.

Audax Japan RM812 Okhotsk 1300km Hokkaido(その2:幌延~紋別)

8)BRM701函館(300)

いつ行けるのかの函館ブルベ.
これってなかなかの山岳では?

9)BRM714摩周湖(1000)

おおっRMだ.
「1300」より距離は短いものの,制限時間の関係上絶対にキツイ.
「トトロ」じゃあないけど,美瑛のいつも立ち寄るコンビニがPCというのも精神的にかなりのダメージに...

対1300ほぼフル装備試走ライド

とは言え,「挑戦」という意味では,正にふさわしいブルベ.

10)BRM722トカプチ朝駆400(100周年記念)

今年完走.

Audax Japan BRM618北海道400kmトカプチ(その0)

と言いたいところだが,「朝駆」ってなんだ?
今年と逆ルート,つまり南が先で北(三国峠)が後といううわさもあるが...
もしかして夜スタート?
三国峠が日の出になるスケジュールとか?
いずれにせよ,恐ろしい.

でも,400の記念メダルはコレクションしたいなぁ.

11)BRM810ー814PW北見★大集合

5日間で400-300-200-600km走って一気にSRを目指すという,泣く子も黙るパラダイス.

Kazchariは,当然Start-Goalとも旭川にしたい.

8/10 旭川-北見(400):どこをどう回ればこの距離に? 恐ろしい...

8/12 北見-知床峠(300):知床峠は自転車で走ったことがない.ここだけ参加もあり?

8/13 北見-サロマ湖(200):いわゆる休息日.あれ?

8/14 北見-旭川(600):最短距離の倍以上.どこをどう回ればこの距離に? しかも最終日が600とは! 恐ろしい...

PWそのものは2019年にも開催された.
Kazchariは初日の「宗谷600」だけでぐったり.
翌日以降も走り続ける人がいると聞いて「世の中にはとんでもない変...いや超人がいるんだ」とひたすらあきれ...いや感心していたが,今だとなんか全行程走れそうな気がする(エントリーするとは言ってない)

問題は宿舎ですな.
お盆真っ只中やし.

12)BRM902釧路(200)

おそらく新コース.
函館同様,スタート地点までの移動が大変.
まぁ,200やし後泊はいらんか.
コースの中身次第では参加するかも.

13)BRM917函館(400)

そして締めくくりの函館.わかりやすくてエグイルート.

というわけで,ランドヌール札幌,AJ-北海道とも2023年のスケジュールが出そろいました.
出たいブルベをまとめると...

BRM520十和田クラシック(200):オトナの修学旅行

BRM610きのこの山(300):リベンジ!

BRM714摩周湖(1000):限界突破!

BRM722旭川(400):こちらも記念メダルのはず

BRM810-14PW(1500):北見発の300と200だけにするかも

BRM902釧路(200):初物に弱い

「600」がヤバイな.
別にSRにこだわっているわけではないけど.

にしても,よくこんなにヒド...いや充実したコースを考えるなぁ.

来年のブルベも楽しみ.
またしてもチャリを中心にした生活が続きそうだ.

さすがに新コロの影響も収まっていることを...願う.

※確定情報版はこちら ⇒ AJ北海道2023年開催ブルベ(確定版)レビュー

『オホーツク1300』の完走メダルが届いた!

2022/10/11 Fri

お次の挑戦は...

iPhone11 Pro

本日,AJ-北海道から『Audax Japan RM812 Okhotsk 1300km Hokkaido』の完走メダルが届いた.

実に感慨深い.
なんだかんだでこの夏,いや2022年最大のチャリイベントやったな.

メダルの刻印が「1200」のままなのはご愛嬌.
RM共通メダルなのだろう.

その「1300」の走行記は既にアップ済み.

Audax Japan RM812 Okhotsk 1300km Hokkaido(その0)

あらためて完走を支えてくれたアイテム工夫,それに「幸運」についてまとめてみたい.

文中でも度々言及しているが,本当に天気に恵まれたブルベだった.

雨もなく爆風もなく,最初から最後までハイペースで巡航できた.
結果,宿泊地には20時頃に到着でき,そこから食事,洗濯,チャリの整備,充電,さらにはサウナまで堪能後,6時間の睡眠を確保.

ありがたいことに,翌朝は心身ともフレッシュな状態でスタート.

出走前に懸念していた肩や頸の痛みもほとんどなかった.
出発前に色々準備して,サポーターを持参したけど使用せず.

ネックサポーター 首用サポーター 頸椎 ネック

姿勢サポーター 姿勢ベルト 背筋補正

就寝前にはロキソニンテープを肩に貼った.
効果あった?

第一三共ヘルスケア 【第2類医薬品】ロキソニンEXテープ 14枚

ランドヌール最大の問題とされるケツの痛みも,革サドル(セラアナトミカ)のおかげで問題なし.

400Km以上ではこれやな.
ただし,合わない人もいるらしい.

『トカプチ400』における尿道のしびれや排尿時の痛みがしゃれにならなかったので,当初は「1300」での使用をギリギリまでためらった.
しかし,色々試した結果,サドル革のヘタリによって,座面が極度に湾曲していたことが原因と判明.
ネジを締めて,革を張り直すと問題が解決したため採用.
正解だった.
欠点は重いことと,水(雨)に濡れると革が伸びてしまうこと.
今回は運良くクリア.

ケツ痛に加えて,走行後に悩まされる毛嚢炎(おでき).
これも走行中のクリームと就寝前の薬塗布でクリア.

Protect J1 長時間持続型保護クリーム 35ml

【第2類医薬品】テラマイシン軟膏a 6g

次にウェア.
前半は「BRM200-100周年記念ジャージ」のロングスリーブverを着用.

BRM100周年記念ジャージ

日焼けによる疲労を避けるため長袖.
「1300」の後に出走したブルベでも着用者多数(300記念ジャージ含む).
並ぶと壮観.
ユニフォーム感,いや正装感がスゴイ.

後半は気分を変えるため別ジャージに変更(ドロップバッグ).

DECOJA サイクルジャージ 半袖 桜富士 (27110) サイクルウエア ロードバイク UV

少し厚めの生地で夜間走行も寒くない.
それになんと言ってもデザインが良い.
特に外国人に大ウケ.
かなり以前に購入したが,今でも買える.
ベストセラーなのか?
誰かとかぶったことないけどな.

ウェルクルズ(Wellcls) アームカバー

こちらも日焼け防止のためアームカバーを着用.
夏はホワイトだな.

そして身につけるモノとしては最重要なビブ.

300km以上のブルベではこいつ以外考えられない.
ちなみに二着目だ.

少し気になるのはRaphaやAsossの(超)高級ビブ.
こうした超長距離のブルベでの使い心地ってどうなのだろう?

細い装備を上げるとまだまだあるが,何と言っても『TREK Domane SLR7』(第2世代)がパートナーだったことが,一番の幸運だろう.

エンデュランスモデルならではの,直進安定性を重視したジオメトリ.
前後のisoスピード.
後付のTTバー.
すなわち,疲れ知らず.

そして何より,PROJECT ONE限定のガンダム...もといカンチェラーラカラー...かっこ良すぎる.

大好きな自転車と4泊5日,ほぼ1日中一緒に過ごせる.
こんなうれしいことはない.

近日,いよいよ”アレ”が納車される.
それでも,ブルベや悪路,夜間走行やむなし時は,今後もDomaneを選ぶだろう.

つーことで「1300」の時に,Kazchariを助けてくれたアイテムの紹介でした.

機会があればもう一度走る?

うーん,今回上下での北海道一周だったので,次は左右かなぁ...って,それは幻の『納沙布1200』やん!

『2020年北海道1200km納沙布岬』延期…

主催のAJ-北海道さんの2023年度開催ブルベの発表はまだないが,来年の復活はないやろな.なんつってもPBPイヤーやし.

いっそ「1200」ではなくて,シン・北海道一周の「2400」が狙い目!
来年もしくはそれ以降に開催されたら,絶対エントリーしよ!

その時は頼むぜっ! Domane!

iPhone11 Pro 今年の取れ高

健康診断の結果が興味深かった~現実を直視せよ

2022/11/5 Sat

言い訳を考える.

iPhone11 Pro

そもそもKazchariがロードバイクに乗り始めたきっかけは,とある診療所でメタボ診断されたから.

時に2006年.

Kazchariは沖縄は慶良間諸島,阿嘉島をダイビング旅行中.
その日は朝から腹痛が激しく,ダイビングはキャンセル.
村に一軒の診療所に飛び込んだ.

診断は食あたり.どうやら前日に食べた屋台のタコライスが不味かったようだ.

ついでに,ということで腹部の超音波検査.
そこで医師の爆弾発言.

「いやぁ~肝臓周りの脂肪すごいね~やばいよ~これは」

た,確かに,昨年あたりから胴回りのプニョプニョ感は気になっていた.

PNG マダンにて / 2005年9月撮影  無様ね...

ジャマイカからの帰国直後はむっちゃ痩せていたのに...

嘆いていても仕方がない.
ネットの力を総動員.
無理なく痩せるには有酸素運動,中でも自転車が最強という言葉を信じることにした.

そして「クランカー」さんで購入したのが「TREK TCT5000」

2006年5月撮影

(幻の)アームストロング,ツールV7モデルだ!(当時は誰のことか知らんかったけど)

乗り出したのは良いが,周囲に先輩も仲間もいない状態.
完全に独学,自己流でトレーニング開始.

当時は早起きして毎朝決まったコースを1時間,20kmほど乗る日課だった(冬を除く).
やがて,グルメフォンド系にちょこちょこ出るようになって,走力は少しついたかな,という印象.

肝心の健康診断では...顕著な改善はみられなかった.
体重増加もなく,重篤な病気になったりはしなかったけど.
まぁ,ゆるゆる乗ってたからなぁ...この頃は.

そして10年経った2017年2月,現在の愛車,Domaneに乗り換え.
STRAVAおよび,しばらくおいてZwiftも開始.
ここから,チャリに本格的にのめり込む.

2017年8月撮影

真冬にも乗りたくなって,同年12月にはファットバイクも購入.
365日,いつでも乗れる体制が整った.

2017年12月撮影

2018年からはブルベ参戦.

そう,この頃から目に見えて身体が引き締まり,健康診断の数値もみるみる改善.超健康体へと変化した.

気分はすっかり不老不死!(←いやいや,ヒルクラのタイム,年々落ちてるがな)

しかし,今回戻ってきた最新の健康診断(2002/5検査)の結果は...

サムネ写真の通り,黄色,すなわち「要注意.生活習慣の見直しが必要」な項目が2つもあった.

それは...

【脂質-LDL 125mg】

いわずとしれた悪玉コレステロール
まぁ,肉好きなので...
「どれだけ食ってもカロリー0!」なライドが少なかったか.反省.
これでも昨年(133mg)よりは改善.

【肝機能-AST(GOT)39U/L】

これまであまり意識していなかった値である.
ASTとは幹細胞で作られる酵素のこと.
肝臓障害により肝細胞が壊れると血液中に漏出するらしい.

うーん,肝臓かぁ...
Kazchariはほとんど酒飲まへんのに,なぜ?
せいぜい夕食に3%缶チューハイを週3,4本程度やのにな.

アルコールによる肝障害と言えば,何と言っても「γーGTP」の数値が有名.
こちらは「22U/L」と全く問題なし.

それに「AST」とセットで語られることが多い「ALT」も問題ない.

これらの数値から導き出される答えは...助けて! Google先生ぇ~

AST・ALTの値が悪いとどうなる?基準値と疑われる病気について医師が解説

ふむふむ,つまりKazchariの「AST>ALT」は,急性心筋梗塞,溶血性貧血,筋肉疾患かもしれぬと...なっ,なんだってー!

もしかして昨日のサウナで体感した究極の”ととのえ”感は,心臓になんらかの問題が!?

またしてもTREKが値上がり...

筋肉に関しては「激しい運動など筋肉を酷使した直後にASTの数値が上がることがある」ということで,検査日の前日,何かしてたかなぁ...と調べてみると...

海!山!温泉!~小学生男子とアポイ岳(その2)

えー,息子と登山してました.

そ,そうだ,これが理由に違いないッ!
きっとそうだッ!
誰か,その通りと言ってちょー!

以上,現実を認めたくない健康ヲタクなアラカンの叫びでした.