おっさんのGW~宗谷丘陵,白い道ライド(その2)

2022/4/30 Sat

青い空,白い道.

iPhone11 Pro

Scattered clouds, 8°C, Feels like 6°C, Humidity 66%, Wind 4m/s

イベント山盛りのせいで,少し間が空いてしまったが「おっさんのGW」の続きである.

キャンプ初日の夜.
あまりの寒さに耐えきれず,敷地内にある「キャンパーズハウス」なる建物に逃げ込む.

その際,今回の新兵器の一つ「ポータブル電源」を持参.

Anker PowerHouse II 400 (ポータブル電源 防災推奨品)

この「キャンパーズハウス」,実に素晴らしい.
トイレは元より,シャワー室,電子レンジ,ランドリー,コンセント,自販機,マンガが備え付け.
そして何よりも暖房が効いている!

入り口ドアには利用時間21時までとある.
では,その時間までお邪魔させてもらおう.

いやホンマ,有料キャンプ場とは言え,ここまで完璧だと何も文句言えない.
極楽極楽.

で,ポータブル電源をコンセントに差し込む.
もちろん出発前に自宅で充電しておいた(はず).
しかあし,なぜかiPhoneやらランタンを接続しても,それらへの充電が始まらない.ディスプレイがチカチカ点滅するのみ.

げっ,いきなり初期不良?
天下のAnker製品なので交換はスムーズやけど,”今晩”使えないのは困る.

ネットに接続し,Ankerのサイトにてポタ電のマニュアルをチェック.
なになに,事故防止のため最初の充電が始まるまで機能休止状態とのこと.
どういうこと? 自宅では充電が失敗していたということか.
「困った,困った」と,ACアダプターを抜き差ししていると,突然ディスプレイが正常表示になり,充電が始まった.何のこっちゃ.

後は閉館時間までマンガを読んでねばろう.

ふしぎの国のバード 1巻

これ,おもろいわ.ビジュアルをはじめ,原作アレンジがスゴそうやけど.

さて,21時になった.
見回りの警備員の方が来たので「そろそろ閉館ですよね?」と尋ねると...

「10時になったら自動ドアの電源を切りに来るけど,その後もいていいよぉ.寒いしね.ドアは手で開けてね」

な,なんとありがたいお言葉.
正に至れり尽くせりのキャンプ地である.

結局,お言葉に甘え,23時頃まで滞在する.
このまま寝てしまいそうになったので,テントに戻る.

風はないものの外は極寒.
芝生も凍結し,歩くとサクサク音がする.

シェラフ2枚重ねにシェラフカバー,および長袖シャツ+電熱ベスト(スイッチon)+パーカー+ウインドブレーカーのフル装備で就寝を試みる.

それでも寒い.

ポタ電さえ満充電されていれば,電気毛布が使えたのだが...

コイズミ 電気毛布 敷き毛布 丸洗い可

♫チャラララ,ラッチャッチャ~

あさが来た.

iPhone11 Pro

コッヘルに残した水が凍ってる...

iPhone11 Pro

さぁ,朝飯.
「何でもかんでもホットサンドプレート」で昨日のうちに買った惣菜パンを焼く.
美味し.

あっ,コーヒー持ってくるの忘れた.
でも問題ない.
オレたちの「キャンパーズハウス」には自販機があるのだ.

iPhone11 Pro

天気は最高.
気温低めだが,徐々に上がってくるだろう.

準備をし,ファットバイクで出発.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

まずは,海岸沿い国道を宗谷岬に向けて走る.やや追い風.

相変わらずオートバイが多い.
反対車線もしくは追い抜きざまに,ファットバイクにも(時々)「ヤエー」が送られてくる.
こちらも返す.

この道も2019年のブルベ「宗谷600」で走った道.
ちょうどこの辺りで完全に日が暮れた.
既に宗谷岬に到達したランドヌールが反対車線を走っている.
手を上げても見えない.
そこで,互いにベルを鳴らして励まし合う.
このルートの名物風景である.

iPhone11 Pro

前方に黒い物体が落ちていた.

iPhone11 Pro

ウニ.
密猟の遺留品?

iPhone11 Pro

白い道の”出口”地点.
SNSの投稿にもあったが,白い道は本来一方通行なのだろうか?
昨年は対面通行してたけどな.

道北子連れキャンプ旅~Day2:宗谷岬へ

iPhone11 Pro

宗谷岬に着いた.

チャリで来るのは3年ぶり.
ファットバイクでは初めて.
いつかは12/31に訪れたい場所(マジ?).

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

思ったより人が少ない.
まだ時間的に早いからか.
おかげで,記念碑撮影の順番待ちもあまりせずに済んだ.

それにしてもチャリは良い.
オートバイだとさすがに記念碑前での撮影は顰蹙だろう(ダメです).

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

激坂をクリアし高台へ.

白い道へは案内通りに進めば問題ない.
それにしてもチャリダーおらんなぁ.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

白い道の入り口まで舗装路のアップダウンが続くが,ここもまた絶景.

iPhoneから流れる「Amazon Prime Music」を70年代フォークソング集にセットしてみる.
なんと,最初に流れてきたのが山本コータローの『岬めぐり』
フォークソングのテーマは旅だらけ.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

残雪が残る.
もう少し登れば白い道に切り替わる.

iPhone11 Pro

いよいよ開始.

このルートのために持参した『insta360』をファットバイクのリアキャリアにセット.
第三者(ドローン)視点で走行シーンが撮れる.

Insta360 ONE X2 プレミアムセット

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
insta360 ONE X2
insta360 ONE X2
insta360 ONE X2
insta360 ONE X2
insta360 ONE X2

今回も切り出し画像.
本来動画機なのだが,やはり扱いが難しいなぁ...
確かに面白い構図にはなる.
「買ったはいいけど,やはりGoProに戻した」という知人もいる.
わかる.

後半は『insta360』の設置場所を前方(バックミラーステー)に移動.

insta360 ONE X2
insta360 ONE X2
insta360 ONE X2
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

無事走破.

やっぱり前からもクルマが来るなぁ.
一方通行ルールは徹底されていないようだ.
公道ではない?

それにしても,やはり美しい道だ.
ここにしかない風景(たぶん).
次はモンキーで訪れたい.

あちこちに観光客のクルマが停車してしたが(案の定,牧草地にも),なるべく入らない撮影している.

さぁ,一旦キャンプ地に戻って,次はノシャップ岬に行くか.

おや? こんなところに食事処が...

iPhone11 Pro

時刻は11時半.
前後に食べれそうなところはない.
よし,ここにすべ.

メニューは...「宗谷牛のハンバーグ」! こいつだ!

iPhone11 Pro

全国,ハンバーグ定食ファンのみなさま,刮目しやがれです.
めちゃめちゃ美味かった.
現状,生涯No.3(たぶん).

iPhone11 Pro

稚内空港.

向かい風が強い.
さすがにノシャップ岬までファットバイクで行くのは諦めた.
とは言え,そのままキャンプ地に戻るのもシャクなので,少々寄り道.

キャンプ場併設の「展望台」へのヒルをクライム.

iPhone11 Pro

このサークルオブジェ,音が反響して面白い.

iPhone11 Pro

ほほお,なかなかの360°展望.
利尻富士もくっきり.

案内図を見ると,なにやら楽しそうな道が...これは行かずにいられない!

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

いわゆるトレイル.
20%を越えるような坂(アップ&ダウン)だらけ.実に楽しい.

寄り道をもう一つ.

iPhone11 Pro

展望台から見えていた大沼の「バードセンター」を見学.
ここはいわゆる渡り鳥のサンクチュアリ.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

ようやくキャンプ地に帰還.
やはり連泊は楽で良い.

ファットバイクのタイヤを外し,クルマに積む.
昨日同様,温泉施設『童夢』へ向かう.

今日は疲れた(&夜寒いので)自炊なし.
せっかく稚内にいるのだから,海鮮モノを...

iPhone11 Pro

ノシャップ岬近辺には海鮮食堂がいくつかあるが,既に閉店していたり品切れ状態.
唯一開いていたのがここだけだった.数年前にも入った記憶あり.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

入店するなり,ご主人から「今日はウニがなくなったよぉ」との無情なお知らせ.
仕方がない.
ウニなしの「みなとや丼」にするか.
美味し.

Kazchariの後にローディ1名入店.
食事の後,少し話す.
今日は留萌から北上してきたとのこと.
しばらく道内を回るが,荷物が少ないのは全て宿泊まりらしい.

そうやなぁ,やっぱロードバイクやとキャップよりその方式がええやろな.

落日の時間も近い.

せっかくなのでE-M1Xを取り出し...撮りますか.

OLYMPUS E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

キャンプ地に戻る.

それにしても充実の1日だった.

今夜も冷えそうだ.
「キャンパーズハウス」で時間をつぶし,フル装備で寝るか.

(その3へ)

おっさんのGW~宗谷丘陵,白い道ライド(その1)

2022/4/29 Fri

今年も忙しい.

insta360 ONE X2

カレンダーの並びのせいと,仕事のスケジュール(健康診断)のおかげでぶつ切り休暇となった今年のGW.
その第一弾は「ソロキャンプwithファットバイク」である.

前日までは気温を考慮して南方面,つまり十勝地方でのライドを考えていた.
ただ,天気予報が怪しかった.
本州からあがってくる前線が徐々にかかってきそう.
そこに,たまたま目にした「宗谷の白い道,開通しました」というSNSの投稿.

行き先が決まった.

前日にキャンプ用具をクルマに積み込む.
テントでも車中泊でも対応できる装備である.

宗谷-稚内方面に向かうとなればオロロンラインを使うのが常套.
まず日本海に出るため留萌へ向かう.

いつもはチャリやモンキーで走っているので高速道路は久しぶり.
速い速い.でもつまらない.

幌糠インターで降りて,小平行きのショートカット道道を使う.
海岸に出て北上.
いつものように長大な行列となっている食堂『すみれ』を横目に,ブルベでもよく使われるセイコマ鬼鹿店で休憩.

iPhone11 Pro

バナナを食べながら,あらためて今日の行き先の確認をする.

稚内近辺の有名なキャンプ場は2つ.
かつて泊まったのは「稚内森林公園キャンプ場」
無料なのだがガイドブックによると,開設は5/1からとある.
水道が止められているのだろうか?

22-23 北海道キャンプ場ガイド

もう1つは宗谷ふれあい公園オートキャンプ場」.

こちらは本日4/29オープン.
有料だがその分施設が充実しているようだ.
それほど料金も高くない.
ここにするか...と思いきや,そのページの情報に「完全予約制」の文字が.

予約しながら旅をするのは信条に反するが,いかんせんGWである.
夕方になって寝床を探すのもアレなので,ここは電話して状況を確認する.

閑散期と繁忙期で料金が異なっており,今日と明日の2泊で¥1,800だという.
昔に比べたら北海道のキャンプ場も高くなったなぁ...と思いつつもとりあえず予約.
19時までにチェックインして欲しいとのこと.了解です.

とりあえずスケジュールが決まったので,さらに北上.
道の駅「てしお」で昼飯にする.

なにやら入り口に目立つマンホールが...

iPhone11 Pro

おお,そういやこんなキャンペーンやってると聞いてことがある.
胸に☆3つということはアレですな.
ところで,このマンホール,ちゃんと役目はあるのだろうか?

併設の食堂で名物の「しじみラーメン」.
¥1,000也.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

あっという間に完食.
何か,ボリュームなくね?
しじみの数もしょぼいし.
こんなもの?

お口直しに温泉施設内にあるという,もう一つのマンホールを散策.

iPhone11 Pro

これまた玄関に設置.

豊富町にもあるのか.帰り寄ってみるか(忘れた).

つーことでいよいよオロロンライン本線へ.
こちらから走るのは2019年の「宗谷600」のブルベ以来.

OLYMPUS E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

かの有名なオトンルイの風力発電.
近いうちに建て替え工事が始まるらしい.

ここからしばらくOLYMPUS機で撮影.
なんだかなんだで一眼は良い.やはりスマホとは出てくる画が違う.

OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D OM-D E-M1Xボディ

OLYMPUS マイクロフォーサーズレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 高倍率ズームレンズ 防塵防滴

OLYMPUS E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

16時過ぎ.
予定通り温泉施設童夢着.

ここも久しぶり.
大人¥600.
入館して気づいたのが各種張り紙の多さ.
新コロ感染対策の注意は,まぁわかる.

驚いたのが露天風呂の柵にべたべた貼ってあった「立ち小便禁止」(!?)
他にも「ツバやタンを吐くな」「盗難が多いのでカギかけろ」などなど.
どんだけガラ悪いねん...つーか,高齢者に向けての表示かな(偏見).
カラダに模様のある人も数人いたような...気のせいでしょう.

iPhone11 Pro

「宗谷600」のPCになっているセイコマで食料の買い出し.
今晩は自炊予定.
稚内のマチナカを抜け,宗谷岬へと続く国道に出る.

これまた記憶にある,お寺の交差点で右折.
直進すると目的地のキャンプ場着.

想像以上に巨大な施設であった.

iPhone11 Pro

受付時,色々と説明を聞く.
フリーサイトと言いつつも,テントを張る場所は決まっており,それぞれ専用の駐車スペースも設けられている.つまり定員あり.なので予約制.

この駐車スペースが決まっているのは良い.
外出時,テーブルなどを置いて場所取りしておく必要がない.

iPhone11 Pro

パスカードでゲートをくぐり,ぐるっと回って我がサイト「F-23」へ.
広大な敷地だ.
やはりフリーサイトにはオートバイが多い.

荷物を下ろす.
ファットバイクにはタイヤを装着.
明日の準備は万全.

iPhone11 Pro

テントを設営し,しばらくすると日が落ちて来た.
夕食の準備だ.

iPhone11 Pro

セイコマで買った「牛カルビ」「カット野菜(ニラ入り)」「カップ味噌汁」.それに「温めるゴハン」の夕食.
最近の定番食である.
焚き火は元より,もう凝った料理はいいや.
洗うのが面倒くさい.

食後はキャンプ時の晩酌(?).
缶チューハイを開ける.
氷の入ったコップに注ぐが,これが大失敗.

そう,日が落ちて気温の低下が半端ない.
もう外では座っていられない.
テントの中に入るが震えがとまらん(そら氷入りの飲み物のせいや)

念のためと持参した電熱ベストを着用.

HEATKING 電熱ベスト ヒーター ベスト

結局,長袖シャツ,電熱ベスト,パーカー,ウインドブレーカーで対策.
まだ足りん.
こりゃ,ダウンジャケットも必要やったなぁ.

まだ眠くはないが,仕方がないので寝袋(3枚重ね)にくるまる.
外は限りなく0℃に近いと思われる.
完全にこの時期の道北をナメてました.

クルマで大量に防寒具を積んでのこの寒さ.
隣のオートバイ・ライダーとか,生きてるんやろか?

ここで,受付の方が言っていたことを思い出した.
「キャンパーズハウスも自由に使えますよ.シャワーもあります」

そ,それだ!

(その2へ続く)

ロードバイク練開始.目的地はルイーダの酒場ライド

2022/4/3 Sun

やはりドラクエはIIIやな.

iPhone11 Pro

Broken clouds, 5°C, Feels like 2°C, Humidity 60%, Wind 5m/s from S

日曜日である.
今朝も快晴.
ただし気温は低め,かつ風が強い.
そらそうだ.
ここは北海道.そして春の嵐.

昨夜から今日はロードバイク練習開始日と決めていた.
ウェアに悩むが,結局準真冬装備,言い換えれば冬チャリレース仕様を用意.
「メッシュインナー」「セーター」+「長袖防寒防風ジャージ」である.

dhb – Blok 長袖ジャージ (Tide)

シューズにはトゥカバーを付ける.
このアイテムつま先が破れやすく,何度も修理しながら使っている.
破れだけならともかく,ピンディングに引っかかってはめにくいことがある.
時には危険かも?
何か良い方法はないかと考えているうちに,季節が進んで不要になる.
これが毎年のルーティン.

9時過ぎに出発.
最近のお気に入りはネックスピーカー

Amazon Prime Musicの「80年代シティポップ」を流す.
ご多分に漏れず,新しい音楽にはついていけない.
(おっさん)誰もが通る道なのか.

そういう意味ではクラシック音楽は偉大だ.
新しい,古いを超越している.
もっとも,このようなライド時に聴く気分にはならないけど.

特に目的地を決めず,美瑛-上富良野方面とだけ決める.
あれ? 昨日走ったばかりのような...いや,あれはモンキーだったので.

図書館と河川敷とカフェと~ファットバイク☓モンキー125

それにしても久々のロードバイクによる外乗り.
良く言えば人車一体感が強く,悪く言えば自由度がなく窮屈.
常に緊張感を強いられる.
風が強い日は,急な横風による転倒が心配(経験あり).

そして,非常に高価かつヤワな乗り物である.
「キズや破損に気を使うのはしんどい」⇒「乗るのをやめた」という気持ちもわからんでもない.

まぁ,こうしたデメリットを考慮しても,この軽さと加速力は捨てがたい.
歯車がガチっとはまる感じ.その瞬間がたまらん.

iPhone11 Pro

本日はルートを変えて,線路横,簡易舗装という名のほぼグラベルを進む.
この道,ファットバイクだと非常に楽しいのだが,ロードバイクで走る道ではないな.
一応Domaneは荒れた路面に強いバイクと言われているものの限度がある.
やはりファットなタイヤの走破性は異常.

iPhone11 Pro  ここはまだマシ

さて,これもいつものことだが,ロードバイクで走行中も山へ向かって伸びる道や林道が実に気になる.
今日も今日とてファットバイク案件な道を多数発見.
また楽しみが増えた.

iPhone11 Pro この道はどこへ続く?
iPhone11 Pro 雪のスタンド
iPhone11 Pro 聖台公園-桜の名所
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

少し広い道路の雪は完全に融けている.
時折路肩の雪が融けてできた水路が道をまたぐが,それほどチャリは汚れない.

快適,快適.
美瑛の丘を登ったり下ったりが楽しい.
まぁ,寒いっちゃあ寒いけど.

さて,昼が近づいてきた.
昨日の『バーチ』さん同様,本日も旧知の店に行ってみるか.

iPhone11 Pro

はい.
つーことでYamaichi』さんにやってきました.
4月1日から今年の営業スタート.
立ち寄ると既にローディの先客数名.
その後も,続々と到着して店の前はチャリだらけに.

挨拶をかわす.
中にはSTRAVAで名前だけ知っていた方もおられた.
御本人というよりもチャリの車種で覚えている方も多い.
元々,メットにグラサンにマスクだと顔がわからん.

ホンマ,まさにルイーダの酒場
ちなみに名付け親は,これまたファット仲間のYさんである.

Natural Born EZOist

徐々にこの言い回しが浸透してきたようなしてないような...
そして,いつもぼっちライドのKazchari的には,こういう状況って,居心地悪いような良いような...たまにはいいか.

名物のルーロー飯にしようと思ったが,日替わり定食がハンバーグと知り,それに決定.
おいしゅうございました.

iPhone11 Pro

さて後半戦.
国道を渡らず,そのまま西側エリアへ.
こちらはこちらで坂だらけ.
とは言え,まだ雪で走れない道もあるな.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

定番の倉庫撮影.
ここもすっかり雪がなくなりました.

iPhone11 Pro

小腹がすいたので,以前も立ち寄った国道沿いの「アップルパイ専門店」へ.
風が強いので身体が冷え切っていたのだが,自販機からは既に「温かい飲み物」は消えていた...
仕方なしに,噂に聞いた「クラフト・コーラ」を飲んでみる.
うーむ...こ,これはDr.ペッパー!

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

つーことでそのまま帰宅.

iPhoneのカメラは優秀だが,「雪+やや曇り」という今日のような状況は苦手なようだ.
元の写真が暗くてどうしようもなかったので,スマホのアプリではなく,PCにて『SILKYPIX』を使って修正.良い感じの色合いにできた.



新コロがやや落ち着き,というよりは「ゼロコロは無理」という意識がかなりまん延してきた.
結果,今年はブルベを始めとするチャリ・イベントが次々と復活開催されるようだ.

今年もロードシーズンも楽しもう.

自撮り棒とリモコン~エレコム P-SRBBKを導入

2022/3/29 Tue

工夫は楽しい.

iPhone11 Pro

上から見下ろす構図,いわゆる俯瞰写真が好きだ.
このブログでもファットバイクやモンキー125を被写体として,度々登場している.

OLYMPUS TG-5

通常目線ではありえない画になる.
撮影場所に都合よく高台や丘があればよいが,なかなかそうもいかない.

その場合,こうした写真を撮るなら「自撮り棒+リモコン」を使うことになる.

えっ? タイマーを使え?
いや,それだと自分の好きなタイミングで押せないのがストレスなのだ.
それにiPhoneの場合,勝手に連射になるのが気に食わない.

Kachariはここ数年この自撮り棒を使ってきた.

XXZU 自撮り棒 ミニ三脚 セルカ棒 スマホ三脚 スマホスタンド WEBカメラ三脚 アクションカメラ三脚 7段階伸縮 リモコン付き遠隔撮影 ビデオカメラ ボール雲台 360°回転 iPhone Androidなどに対応

長さも十分.
足を広げて三脚代わりにもなる.
ただ,少々不安定なので風の強い日は注意.特にiPhoneは倒れるとヤバイ.

シャッターリモコンも標準でついてくる.
持ち手のホルダーにぴたりと収まり,使い勝手は非常に良かったのだが...

iPhone11 Pro

このリモコンは充電式.
最近それが全然保たなくなってきた.

挙げ句,充電直後でも電源が入らない.
モバイルバッテリーに接続しながらであれば使用可能だが,それではリモコンの意味がない.

まぁ,2年ほど使ったし寿命ということでしょう.
つーことで破棄.

よって,新たなリモコンをAmazonで物色.
iPhone用としてよく見かけるのがこれ.

Bluetooth スマートフォン用 カメラリモコン AB Shutter 3 【Black】 ABS3-BLK-A

ここまで安いと却って不安.
機能的には問題はないようだが,見た目イマイチ.

そこで信頼の日本メーカーということで,こいつにした.

エレコム P-SRBBK Bluetooth自撮りリモコン ブラック

公式サイトを見ると,Kazchariの「iPhone11 Pro」にもしっかり対応している.
こういうのが信頼の源やね.

昨日届いたので開封の儀&セッティング.

iPhone11 Pro

Bluetoothであっさりとペアリング完了.
シャッターも問題なく切れる.

iPhone11 Pro

直径2.5cmほどと非常に小さく軽い.
このままリモコン単体で持ち歩くのは,紛失しそうで怖い.

元々のリモコンのように自撮り棒に取り付けたい.
そこで,マジックテープを貼って脱着可能にした.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

なかなか良い感じ.

リモコン側はともかく,自撮り棒側の軟質素材はマジックテープの両面テープだけだと心もとない(はがれてしまう).
こんな時には,この万能接着剤.

iPhone11 Pro

セメダイン 超多用途接着剤スーパーX2 クリア P20ml AX-067

どうでも良い話だが,商品名の「P-SRBBK」が,その昔,Niftyなどのコミュニティサイトで使っていたハンドルネーム「P-BREAK」に似ているのも好感度が高い(なんのこっちゃ).
ちなみに「P-BREAK」の由来は「Patella-Break」=膝蓋骨骨折とT-Breakをかけたもの.懐かしい.

さて,俯瞰写真を撮る機材はもうひとつある.
それは『Insta360 ONE X2』

【正規代理店品】Insta360 ONE X2 アクションカメラ

このセットに付属している通常自撮り棒は120cmだが,別途,3mのモノも販売されている.

Insta360 自撮り棒(3m) 超長い自撮り棒 カーボン製

こちらで撮ると,ほぼドローン.

Insta360 ONE X2

今やスマホやデジカメの解像度はほぼ極限まで達している(肉眼では差がわからん).
そして...撮影後もレタッチと言う名の修正が仕放題.
今や「ボケ」すらも後から調整できる.

もう勝負するなら「行くのが困難な場所」「珍しいモノ」「凝った構図」ぐらいしかない(これらも最近は怪しいけど).

いかに印象に残る画にできるか,それは正に撮影者のセンスに依る.

とりあえず「自撮り棒とリモコン」があれば”とりあえず”構図の幅”は広がるのでオススメです.

モンキー125,2022年シーズンスタート!

2022/3/25 Fri

やっぱり二輪が好きだ.

iPhone11 Pro

2022年もモンキー活動スタートォ!
昨日,馴染みのバイク屋さんから預けていたバッテリーを引き取ってきた.

一冬¥2,000.

これまで自宅保存に挑戦し,何個もバッテリーをダメにしてきた.トホホ.
評判の良い,以下のような商品もあるようだが,いかんせん高い.

【テックメイト公式】OptiMATE充電器 オプティメイト7

つーことで,せっかくの新車だし今冬も預けた方が確実と判断した.

引取時,バイク屋のご主人と歓談.
既に『DAX125』の予約が入っているとのこと.

発売予定は7月だそうな.
2乗りには憧れるが,ガソリンタンクはシート下か.
荷物積載時には大変やな.

オートバイおよびパーツの品薄状況は相変わらずのようで,『ハンターカブ』のような人気車種が1年以上待ちなのは当たり前.
そのせいか,中古車が軒並み高騰しており,特に昔の空冷4気筒の人気が高いそうな(CBXとか).
古い車種だとパーツが欠品していたり,故障車も多いと思われるのだが,最近増えてきているのは購入しても,登録せずに(乗らずに)飾っとくだけの人もいるとか.
まるで床の間の日本刀か盆栽.

で,今朝,そのバッテリーを早速取り付ける.
ついでにステッカーも一部張り替え.

iPhone11 Pro

MONKEY HEAVEN

さてどこに行く?

雪解けが進んでいるとは言え,場所に寄ってはまだまだ凍結の危険がある.
特にトンネルは避けたい.
となると,安心・安全・馴染みの美瑛ライドでしょう.

昨年のラスト・ツーリングも美瑛だった.
換装したてのマフラーやサスででかけたが時間が短かった.

モンキー125のマフラー,これにしました

今回はじっくりと...(ノーマルってどんなんだっけ?).

出発は10時.
晴れてるような,曇っているような...

OLYMPUS TG-5
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
OLYMPUS TG-5
iPhone11 Pro

さてさて,これまでのカスタムパーツ他の再インプレを.

【フェンダーレスキット】

Gクラフト フェンダーレスキット モンキー125 31277

融けた雪が水となって道路に流れ出ており,雨中走行とまではいかないが,結構な泥はね.
フェンダーレスでもナンバープレートがあるから大丈夫かなぁ...と思ったKazchariが甘かった.
背中,フェルメットまでハネまくり.
トップケースを付けていれば,ここまでひどくはならないと思われる.
ノーマルの妙に長いフェンダーの長さって適切やってんなぁ.
でも,かっこいいので,レスで良し.

iPhone11 Pro

【ハンドルカバー】

SKTインダストリー 防水・防寒 バイク用 ネオプレーン ハンドルカバー

やはり今回一番のクセ物.
まだ一桁台の気温の中を走るのだ.
ハンドルカバーがあるのとないのとでは大違い.
防寒・防風の役目は十分に果たせている.

もちろん昨シーズンから気になっていた点として,これを装着するとウインカースイッチの操作性が格段に落ちる.
カバー+グローブで指先の感覚が鈍り,相当意識しないとホーンを押してしまう.

解決法として,今日はチャリ用に買った,指を出せるグローブを使ってみた.

防寒グローブ アウトドアグローブ【秋冬・2本指出し設計・裏起毛で高い保温性能】

こいつでややマシにはなったが,それでも度々押し間違えが起きる.
いっそ,ハンドルカバーの穴を広げて,スイッチ基部も覆う形にすれば問題なしかと考えた(チャリ用はそうなっている).
しかし,使われているネオプレーン素材にあまり伸縮性がないので,ハサミで切ると取り返しがつかない(裂ける?)ような気がしてやめた.
まぁ,もうじき季節的に不要になるし我慢するか.

そうそう,今日はこのグローブにしたおかげで,写真は主にiPhone.
そやけどあれやな.スマホ写真もキレイになったとは言え,やはりコンデジ(TG-5)という専用機の方が良い写真が撮れるのは確実.

OLYMPUS デジタルカメラ Tough TG-6 レッド 1200万画素CMOS F2.0 15m 防水 100kgf耐荷重 GPS 内蔵Wi-Fi TG-6RED

さて,お昼を過ぎた.
そろそろメシだ.
せっかくの平日ツーリング.
そして上富良野と言えば,前回壮大に勘違いして行けなかったあの店でしょう.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

無事営業中.
お客さんもスーツ姿の営業マンっぽい人多数.
昼から焼き肉?

で,肝心の味の方は...美味しかった.
牛タン(+黒毛和牛中落ち)セットがなんと¥1,200
「まだいける」と,ゴローさんっぽく,名物「豚サガリ」を単品注文しても合計¥1,730のコスパ最高で大満足.
前行った店はなんだったのか...

上富良野まで焼き肉を食べに行くライド

つーことで,また来よう.

ここまで来たら次は十勝岳クライム!(オートバイやけどな)
もちろん,凌雲閣付近はまだまだ積雪中だろうし,行けるとこまで行ってみる,みたいな?

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

えー,この辺りから路面が怪しくなってきたので引き返す.
中心に雪が残り,路面が黒く濡れている.こいつがアイスバーンに変わる前に下山(というほど登ってない).

OLYMPUS TG-5
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

上富良野の市街地に戻る前に寄り道.
電柱がなく,十勝岳がスコーンと抜けて見える場所を散策.

オートバイだとあまり労力を使わない.
ただ,不思議なことにチャリで35Km/hで走っていても,オートバイで60Km/hで走ってても体感速度はあまり変わらないような気がする.なぜ?

美瑛に戻り,映えスポット「クリスマスツリーの木」へ.
やはり平日は人が少なくて良い.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

おお,肝心のマフラーのインプレッションを忘れておった.

【SP武川スクランブラーマフラー】

SP武川(TAKEGAWA) フルエキゾーストマフラー スクランブラーマフラー モンキー125 04-02-0326

明らかに軽快になった.
車体下のトグロ(触媒)がなくなったのが大きい.
音質もアップ.
それに何より見た目最高.
カバーがよくできているのか,全く熱くならない.
サイドバッグも安心して取り付けられそう.

人気があるのかAmazonでは品切れ中.

自宅に帰る途中の国道でスゴイ事故現場に遭遇.
ゆるいカーブでワンボックスがトラックの脇腹に突っ込み,トラックが横転(憶測).
積荷を盛大に道路にぶちまけていた(産廃物?).
交互通行になって大渋滞.
そやけどこの乾燥路面でコースアウトして衝突? 脇見運転か?

つーことで,いよいよオートバイシーズンも突入.
おおよそ100Kmほどのツーリングでした.

まだオートバイの運転に身体が慣れていないのか,チャリで100km走るのと変わらない疲労感.なぜ?
寒風に長時間さらされるとこうなるのか.

つーことで,モンキー125との生活も2年目に突入.
よろしく頼む(誰に?)

早くもタイヤ交換,しかもNEWで美瑛ライド

2022/3/6 Sun

さすがおNEW.

OLYMPUS TG-5

Scattered clouds, -2°C, Feels like -6°C, Humidity 80%, Wind 4m/s from SSE

言うまでもなく,北国ではクルマのタイヤを夏と冬で使い分ける.
それはチャリも同様(さすがにオートバイは休眠).

ファットバイクの場合,雪の降り始めは通常のブロックタイヤだが,圧雪路面が凍結路面に変わった後はスパイクタイヤが必須.
でないと,横断歩道や坂道が怖い怖い.

まぁたいていの人は冬に外でチャリには乗らない.
乗るのは一部の変態だけ.

冬チャリライダーの言い分

で,うちのファットバイクもスパイクタイヤ(26☓4.0)を履かせていたのだが,そろそろ夏(?)タイヤへの交換時期が来た.

この冬.札幌は近年まれに見る凄まじい積雪量だったが,旭川は全く逆.
何しろ降らなかった.
結果,スパイクタイヤの使用開始も例年よりかなり遅く,そしてかなり早い交換時期となった.

そう,海外通販の「Bike24」で購入したファットバイク用のリアタイヤが先日到着したのだ.

ファットバイク用の夏タイヤを購入した~Maxxis Minion FBF&FBR

早速,土曜日に前後ともタイヤ交換を実施.

iPhone11 Pro 妙に立派な袋入り
iPhone11 Pro 前後でパターンが違うので名前も違う
iPhone11 Pro 生活感あふれる作業場
iPhone11 Pro

実にファット.ようやく本来の姿に戻った気がする.

で,日曜日.
予報では曇りのち雪.
ところが午前中は眩しいほどの好天.
昨夜降った分の雪かきも気になるが,それどころではない.ここは出かけねば.

OLYMPUS TG-5 お気に入りの雪の回廊
OLYMPUS TG-5 いつもの高台から

自宅周辺はそこそこ積もっていた.

さて,美瑛方面に向かう直線道路に入る.
クルマのわだちに雪はない.
さらに気温高め(といってもプラス一桁だろう).

OLYMPUS TG-5

ここでハンドルカバーを取り外す.
薄手の冬グローブの内部も汗で濡れている.
冷え防止のため,インナーを装着.
使い勝手ベネ.

防寒グローブ アウトドアグローブ【秋冬・2本指出し設計・裏起毛で高い保温性能】防水・防風・防寒 滑り止め加工 防寒手袋 サイクリング手袋 バイク 釣り 通勤通学 男女兼用

finetrack(ファイントラック) パワーメッシュインナーグローブ FAU0201 BK(ブラック) S

自宅の屋根の雪下ろしをしている同僚を発見.
最近,MTBを購入したので,立ち寄って,しばしチャリ談義.
”普通の”MTBもいいなぁ.軽い.

OLYMPUS TG-5

空港近辺の交通量の多い道路はこんな有様.
もうスパイク不要やな.

そうそう,この新しいタイヤですが,以前のSpecialized純正に比べると,ブロックがかなり高い.
スパイクほどではないが,シャーベット路面でもしっかり噛んでいる気がする.
重量の変化やロードノイズはわからん.

目立つのはイエローの「MAXXIS」ロゴ.
うちのFATBOY,元々ブラック一色だったので,ステッカーでブルーとホワイトのラインを入れた(旧Team Skyのイメージ).
さらにディスクローターをレッドカラーに交換した.

ファットバイクのディスクローターを交換した

これで見事にトリコロール.
車体がブラックなので,ティターンズカラーのMk-IIやな.

美瑛川にかかる橋を渡る.
おっ,どうやら河川敷も走れそうな雰囲気.
早速進入.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

時々,後輪が滑るなぁと思って,表面の雪を掃くと...見事に凍結面.
こういう道はスパイクやな.
そして,とうとう人の足跡も犬の足跡も消えた.
わずかに残るクルマのわだちのみ.

さぁ,どこまで行けるか.
見せてもらおうか,26☓4.8サイズの実力とやらを!

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2

ふむふむ.
意外に走る.
これスパイクの4.0タイヤやったら,かなりしんどかったと思う.

まさにファットバイクのための道! たまらん!

ところが,途中でクルマのわだちさえも消えた(工事現場までだった).
幸い,河川敷を降りる道を発見.
ここで「Insta360」を停止する.

OLYMPUS TG-5

Insta360 ONE X2通常版 360度アクションカメラ 5.7K 360度動画 FlowState手ブレ補正 1630mAh大容量電池 10メートル防水 4マイク内蔵 360度オーディオ 360度全天球カメラ【Insta360公式】

Insta360 120cm自撮り棒 目に見えない 自撮り棒 1/4インチネジ 長さ28cm から120cmまで 調節可能 Insta360 ONE X2 /ONE X/ONE /ONE R/ EVO/GO2カメラ用

いつもの定番観光コース.
相変わらず人が少ない.
雲も増えてきた.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

美瑛の市街地へ.
最初はいつものセブンイレブンに寄ろうと考えていたが,新しい体験,具体的には見知らぬレストランや道にトライするようにマインドチェンジ.
通りにある食堂に入ってみる.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

「ハンバーグカレー」を注文.
味はまぁ...普通.

それより一枚目の写真にちょこっと写っているモニター.
なんと山口百恵の「いい日旅立ち」のPV…つーか,何かの歌番組のVHS録画である.
他にも,ゴダイゴ,アリス,松山千春,オフコースなど,正にKazchari世代の青春ドストライクの映像が延々と流れているのだ.
店内を見渡せば,”あの頃の”レコードがベタベタと貼って...いやディスプレイしてある.

充実した時間,いやトリップを過ごさせていただきました.

さぁ,帰ろう.
軽車両なので踏切も堂々と渡ってやる!

OLYMPUS TG-5

丘に戻る.
やはり今年は雪が少ないためなのか,冬期通行止め道路の除雪も早い.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

少し見づらいが,ラックに付いている金具が今回の新兵器.
先月の「旭岳クライム」では,「Insta360」用の自撮り棒を金属クランプ+マジックテープで固定したが,その後,ホームセンターで誂えたかのようにぴったりなパーツを発見.
完全にフィット.
少なくとも,車体後方にセットするなら,現状これが最適解.パーツ代も¥140やし.

OLYMPUS TG-5

そしていつも倉庫でラストショット.

OLYMPUS TG-5

つーことで,一部凍結+わだちでコケそうになりましたが,もうスパイクは不要.
今年の冬ライドシーズンは短かったなぁ...猛吹雪の中の走行もなかったし,これはこれで物足りない.

そして,来週は”あのイベント”に再び参加!
どうか,快晴+朝,キンキンに冷えますように...

富沢クロカンコース開放ライド

雪の少ない旭岳クライムライド

2022/2/12 Sat

一体,どこ走ればええんや?

OLYMPUS TG-5

Overcast clouds, -12°C, Feels like -12°C, Humidity 83%, Wind 1m/s from W

毎回書いているような気もするが,今季の旭川は本当に雪が少ない.
印象的に季節が一ヶ月は前倒しされている.
つまり,3月半ばっぽい.

となると困るのがスパイクタイヤで走る場所.
自宅近辺は歩道こそ積雪があるものの,幹線道路は完全に乾いている.

天気は最高.
となれば,ハスラーに積んで雪のある場所へ.
そう,ヒルクライムで標高を上げるしか手段がない.

OLYMPUS TG-5

はい.
つーことで,いつもの湧水公園着.
相変わらず業者っぽい人たちが大量に水を汲んでいて大賑わい.
ここにデポしたということは...旭岳を登るということ.

ちなみに前回の記録はこちら.

旭岳よ,ワタシは帰って来たッライド

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

出発したは良いものの,ご覧の通りむき出しの路面が続く.
ノーマルタイヤだとうれしいのだが,スパイクやしなぁ...

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

全行程約12kmのうち,だいたい3km付近の様子.
日陰や端には雪が残るものの,除雪車が削りまくったアイスバーン(&時々むき出しアスファルト)が続く.
スパイクと言えど,後輪カラ回りのノートラクション.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

ただし天気は非常に良い.
前回は登れば登るほど悪化していったが,今日は逆.
旭岳山頂もくっきり見える.

OLYMPUS TG-5 なぜかヤンキー立ち
OLYMPUS TG-5

旭岳温泉の建物群が見えてきた.
このあたりですら,ご覧の積雪量.
ゴールのロープウェイ乗り場まであと少し...は良いのだが,やたらに暑い.
額から汗がしたたり落ちて,サングラスがにじむ.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

ロープウェイ乗り場に到着.
なんだか毎回毎回,建物周辺の同じ場所で写真を撮っているような気がするが仕方がない.
そして一部のスキーヤーやボーダーさん達に指さされるのも,いつもと同じ.

いずれにせよ快晴である.素晴らしい.

ビジターセンターに移動.
汗ぐっしょりのインナー,手袋を着替える.
自販機で神の飲料たる「赤コーラ」500ml缶,¥120を購入.
厳冬期のヒルクラでこれを飲みたくなるとは...

センター内のテーブルにて,日本人の道外観光客と(たぶん)東川在住のインドネシア人の方が談笑していた(もちろんマスク着用).
昼飯代わりの補給食を食べながら,その隣席の会話に耳をそばたてる.
それにしても,そのインドネシアの人,めちゃめちゃ日本語上手い.

日本のアニメが好きで,あちこちの聖地も巡礼済み.
かなりのツワモノとみた.
耳から学習でここまで日本語できるようになるねんなぁ.

Kazchariなんて,普段から洋画観まくって,あまつさえ英語圏に2年も住んでても,英語が全然身につかなかった.
6000人程度の町に日本人一人だったので”必要性”はあったはずだがダメ.
やはり,語学習得はセンスなのだろうか?

のんびりしてても仕方がないのでダウンヒル開始.
大丈夫なような気もしたが,念のたの電熱ベストも着用(結果的にアタリ).

そして一旦,ロープウェイ乗り場に戻り,”今日こそは”の「Insta360 ONE X2」を装着.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

Insta360 ONE X2 アクションカメラ

Insta360 120cm自撮り棒 見えない自撮り棒

UTEBIT 強化版 関節式マジックアーム ダブルボールヘッド付き

Rakuby Crabプライヤー DSLRリグ液晶モニター用 1/4 インチ&3/8インチネジ穴付き

いつものフニャフニャ釣り竿クオリティの「3m自撮り棒」ではなく,120cmのしっかりしたタイプを持参.
まずは,クランプ経由でファットバイクのリアキャリアに装着.
これだけだと走行中の振動で間違いなく自撮り棒が倒れてくるので,マジックテープ2本を使い,ぐるぐる巻きでキャリアに固定.

これが大正解だった.
段差の激しい走行中も緩むことなく,安心感が半端ない.
モンキー125での運用もこの方式でOKやね.

ロープウェイ乗り場から撮影を開始する.
途中で停車して山バックのスチールを.

OLYMPUS TG-5

さて,ここからは「Insta360」動画からの切り抜き画像.

Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2

ホンマ,まるで後方から追いかけてくる自動追跡ドローンによる撮影っぽい.
デジカメ誕生から,ほんの僅かの合間に民生機がここまで進化するとは,毎回驚かされる.

ただ...この「Insta360」を毎回素晴らしいと書いてはいるのだが,やはり使いどころが難しい.
これまで「TG-Tracker」「GoPro」「LUMIX GH4」など,様々な動画機材を買ってて言うのも何だが,Kazchariは静止画,つまり世界を切り取った「写真」の方が好きかもしれん.想像の余地が多い分,何やらドラマを感じる.

最近買ったパソコンで動画編集にも挑戦している.
写真に比べると,膨大な手間と時間がかかる.
そして,編集のみならず,その鑑賞にも時間がかかる.

少なくとも動画撮影に必要な機材の購入はこれで最後かな...

はい.
そんな終活っぽい話はおいといて,ダウンヒルの件.

全く吹雪いておらず,太陽も見える天気の良さ,そして濡れた服を着替え,電熱ベストを着,アイスバーンゆえ速度を落として下るも...寒いものは寒い.
まぁ,体感温度マイナス20は逝ってるやろうしな.
むき出しの身体で下る以上,もはや何をしても無駄かも(おっと「そもそも真冬のヒルクライム自体がおかしい」という話はナシだ)

無事にデポ地点に帰還.
身体をガタガタ震わせながら,前輪を外してファットくんを積み込む.

これだけブチブチ言いながらも,またすぐに登りたくなるんやろな.不思議だ.

それにしても...これ以上降らない日が続くとスパイクタイヤで乗れる場所が,早々に消滅しそうである.

OLYMPUS TG-5

『アルキメデスの大戦』からのぉ~教え子に会った日

2022/2/5 Sat

最も教師に向いていない男.

iPhone11 Pro

今日も旭川は良い天気.
降るには降るのだが,ほとんど積もらない.
このままだと,2月下旬にはロード練開始できるのでは? つまりモンキーも乗れる?(願望)

さて,諸般の事情により午前中は在宅義務.
朝食を食べた後,久々にZwiftの「Quatch Quest」(47km)を選択.
そう,「Alpe du Zwift」登攀である.
このコース,山が始まるまでが長い.
特にタイムアタックは考えていなかったのでのんびりと.

当然,Amazon Prime Videoがライドの友.
今日の映画は...アニメ以外で久々の邦画『アルキメデスの大戦』だぁー!

アルキメデスの大戦 Blu-ray

以下,Amazon掲載のあらすじ.

1933年。欧米列強との対立を深め、軍拡路線を歩み始めた日本。海軍は、世界最大の戦艦を建造する計画を秘密裏に進めていたが、省内にはこの計画に反対する者も。そのうちの一人である海軍少将・山本五十六は、巨大戦艦の建造がいかに国家予算の無駄遣いか、独自に見積もりを算出しようと考えていた。必要なのは、軍部の息がかかっていない協力者…。山本が目を付けたのは、元帝国大学の天才数学者・櫂直。ところがこの櫂という男は、数学を偏愛し、大の軍隊嫌いという変わり者だった。初めは頑なに協力を拒んでいた櫂だったが、山本の「巨大戦艦を建造すれば、その力を過信した日本は、必ず戦争を始める」という言葉に意を決し、帝国海軍という巨大な権力の中枢に、たったひとりで飛び込んでいく。同調圧力と妨害工作のなか、巨大戦艦の秘密に迫る櫂。その艦の名は、「大和」...

2019年公開.
何かと評価の高い映画である.
それにしても,山崎監督は作品の当たり外れが激しい.
「ドラ泣き」とか「宇宙戦艦キムタク」はアレやったし...

つーことで,全く期待せず観たが予想外に面白かった.
原作も完結しておらず,落としどころが難しかったと思われるが,非常によくまとまっている.
冒頭の戦闘シーンを除けば,戦争映画ではなく謎解きミステリー.クライマックスは法廷ドラマ.
山本五十六(舘ひろし)はじめ,おっさん達がいい味出している.

それにしても...改めて「大和」のデザインはかっこよすぎる.
倫理観よりも,何よりも”美しさ”に惹かれてしまう...技術者マインド全開になるのもやむなし.某映画の堀越二郎と通じる.

歴史改変はさすがにできないし,そういう映画じゃないしな.
Amazonのレビュー見たら,海軍の作法大和の兵装についてネチネチと文句つけている人がいたが,そこ大事?

細かい演出で気に入ったシーンがある.
冒頭の大和の戦いで,パルスレーザー...じゃなくて対空機関砲が敵機を撃墜.
パイロットがパラシュートで脱出すると,それをすかさず水上飛行機が救助に来る.
それを見た日本兵が唖然とするシーン.
個々の兵隊の生命,特に莫大なコストをかけて育てたパイロットを大事にする米軍と,無駄かつ無理な精神論だけで戦う日本軍との比較が面白かった.

また,これは勝手な想像だが,菅田くんは関西人なので鶴瓶のセリフ回しに相当引っ張られそうになったのでは?(そんなことないか)

さて,2時間以上漕ぎ続けてケツの痛みがむっちゃ気になる頃,ようやくゴール.
ターンして,下りは放置.
その間にシャワーを浴びて昼食.

午後からフリー.
2月に入ったので,毎年恒例,DOMANEをオーバーホールに持っていく.

クランカーのご主人としばし談笑.
相変わらず,完成車もパーツも全然入ってこないとのこと.
Project-ONEもオーダーストップ中.

ただし,運良くオーダーが通った場合,急に納期が早まったり,パーツがグレードアップされてたりするらしい.
”待てる”のなら,今が購入チャンスかも.
ディスプレイされていたProject-ONEのMADONE,実に美しい...

さて,チャリを預けて用品を眺めていると,「ひょっとしてKazchari先生ですか?」とお客さんから声をかけられる.
もちろん,ご時世柄のマスクマンなので思い出すのに時間がかかったが,6,7年前に卒業した教え子のSだった.

なんでも,クランカーさんで買ったTREKのクロスバイクを売りにきたとのこと.
子供が小さいので乗るヒマがないのと,将来的にロードバイクが欲しいので,というよくわからん理由.

Sとは,在学中「中札内」や「空知」のグルメフォンドに一緒に出たことがある.
いや,一緒ではないな.あくまで現地集合だった.

Kazchariの割とガチな自転車ライフについて熱弁し,ロード購入のあかつきには,ぜひとも”変態ワールド”に入国するよう誘っておいた.
レース,ブルベ,Zwift,スノーライドなど,一度足を踏み入れたらシャバには戻れんようなるけどな.ゲヘゲヘ.

とまぁ,色々話したが,どうやら彼が話したかったのはカメラ趣味の方だった.
なんや,そっちか.

S「先生はどこのカメラ使ってるんですか?」

Kazchari「オリンパスや」

S「えー,マイクロフォーサーズですかぁ?」

Kazchari「(ムカっ)おお,なんか文句あるんか!」⇒ ウソ.怒ってません

どうやら,子供ができたことをきっかけに写真にはまったようだ.
話の中にもちょくちょく専門用語が出てくる.

そのSが面白いことを言っていた.

「学生の時,先生が『写真を趣味にすると,世界の見え方が変わる』って言ってたじゃないですか? あれ本当ですね.今になってわかりました」

言った言った.
そして,それは絶対的真実.

常に構図を考えながら世界を観るようになる.
ここで,どう切り取れば自分だけの聖域に閉じ込めることができるか.
シャッターを切れば,その瞬間,自分だけの最強世界が爆誕する(by浅草氏).

そして,何より写真には撮り手の感情が写る.
これも間違いない.
それが最も具現化するのが,自分の子供を撮る時.

2006年5月撮影 OLYMPUS CAMEDIA C5050Z

卒業して数年経ってから「あの時の話の意味が,今わかります」と伝えてくれる.
こういうのが教師冥利に尽きるってヤツなのだろうか.
素直にうれしいね.

では,今度会った時には5時間コースで,カメラとチャリとオートバイとダイビングとプラモデルとキャンプとアニメと映画と投資の話をしてやろう! 覚悟しとけよ!

(迷惑なセンコーだ...)

新兵器投入!西神楽,雪道ライド

2022/1/30 Sun

試す価値はあった.

OLYMPUS TG-5

冬のライドでは末端の保温が何より大事.
下手すると凍傷の危険性さえある(ホンマに?)

ゆえに,つま先は「メッシュソックス」+「防寒ソックス」+「トゥカバー」+「インナーカバー」+「防寒シューズ&中敷き」で幾重に保護している.

レバー操作が必要なグローブ選びはなおさらシビア.
これまでは,Amazonで買った薄手の「激安中華グローブ」+「ハンドルカバー」で対処している.

iPhone11 Pro

バイクパーツセンター ネオプレーン ハンドルカバー ウォーマーブラック 左右セット 314609

おっと忘れちゃいかんのがインナーグローブ.
汗冷え対策に絶大な効果.

finetrack(ファイントラック) パワーメッシュインナーグローブ FAU0201 BK(ブラック) S

スキー用のごついグローブやテムレスで代用されている方,はたまた電熱グローブの使い手もおられるが,Kazchariは現状,この組み合わせがベストやな.

このグローブは通勤は元より,秋から初冬にかけてロードバイクに乗る際にも使っている.
2セットでローテーションしているものの,さすがにくたびれてきた.
そこで,先日のAmazonセールで新しいグローブを物色していたところ,以下のグローブを発見.ポチった.

防寒グローブ アウトドアグローブ【秋冬・2本指出し設計・裏起毛で高い保温性能】

母指と示指をオープンにできる点に惹かれた.
スマホやデジカメの操作が楽.
もちろん防寒性能にも期待.
サイズは中指の長さで選び「L」にした.
早速,届いたので開封の儀.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

伸縮性はあまりないので,指の根元がやや窮屈.
「LL」でも良かったかな?がファーストインプッション.
グローブを付けたまま,もう片方の指先カバーオープンはスムーズに可能.
手首周りのボアが防寒を期待させる.

同時に頼んだ,もうひとつの新兵器はこいつ.

【日本正規品】 Muc-Off(マックオフ) 曇り止めスプレー メガネ ゴーグル レンズ用 [Anti-Fog Treatment] 32ML

冬ライドを始めた頃に買ったのが,スキー/スノボ用ヘルメット+ゴーグルのセット.

iPhone11 Pro

この組み合わせには難点があって,メットがやたらに重いこと.
Kazchariには「頸コリ」という持病があるので,メットは軽いに越したことがない.

自転車用ヘルメットを新調~OGK KABUTO FLAIR

ゆえに,夏場と同様にチャリ用穴あきメットを使っていた.
もちろん,風通しは最高過ぎるのでバラクラバで対処.

ところが,昨年モンキー125を乗り回した際,チャリ用よりはるかに重いオートバイ用のジェットヘル(ARAI)でも意外に平気だった.
ゆえに,今シーズンからこのメットも復活させることにした.
特に-15℃を下回るような厳冬日に最適.

この組み合わせのもう一つの難点はゴーグルの曇り.
スキーやスノボと違って,チャリの発汗量は半端ない.
息だけでなく,目の周りから吹き出す汗もレンズ曇りの原因となる(ようだ).
で,色々と曇り止めを試したが効果なし.
それでしばらく諦めていたのだが,ネット巡回中に偶然見つけた記事で「Mac-offの曇り止めは別格.冬チャリ,マスクライドの問題を解決」というのを見つけた(アドレス失念).

iPhone11 Pro

指示通りレンズを洗い,その後にMac-offをスプレー.
ティッシュを拭き取る.
念の為,いつもの安物グラサンにも塗布.
ゴーグルが曇ってしまった場合はこちらを.

iPhone11 Pro

と,出発の直前までバタバタ.
天気そのものはかなり怪しい.
久々に曇りの日曜日になりそう.
仕方がない.新兵器のテストと割り切って,ご近所めぐりしますか.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

ご覧の通り車道も歩道も真っ白.
除雪が間に合っておらず,タイヤの転がり抵抗が半端ない.
下りでも漕がなあかんとはこれいかに?

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

ヒルクライム,グラベルだらけの雨紛-共栄方面へ.
もちろん,真冬なので全部ごちゃごちゃ.
かろうじてクルマのわだちが残る脇道を登っていく.
懸案のゴーグルの曇りどめは完璧.つ,使える!

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

クルマの通る気配が全くないので,自撮り大会.
と言ってもご覧の天気なので...青空であったならぁぁ!

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

幹線道路に戻って新開方面へ.
夏は人外魔境的な森林ライドが楽しめるエリアなのだが...やはり真っ白.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

こういう道は冬期閉鎖の場合が多いが,交通量が意外にあり,ファットバイクでも普通に走れる.
冬の林道,良いねぇ...っつーことで「Insta360 ONE X2」セット!
例によって静止画の切り抜きだ(いつ動画作んねん?)

Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
OLYMPUS TG-5

この辺りは,西神楽の共有地エリアと呼ばれる地域.
夏も秋も美しいお気に入りのエリアである.
ダウンヒルが楽しい.
今日は天気が残念.
ピーカン(死語)の時にまた来てみよう.

OLYMPUS TG-5

さぁ,腹も減ったし帰るか.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

東神楽周辺の農道は今日も完璧に除雪されていて美しい.
再び,360°カメラをセット.

Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2

つーことで帰宅.

ゴーグルの曇り止めは予想以上に効果があった.
サングラスよりも,鼻の「寒風ダメージ」も少なめ.
若干,視界がゆがむように見えるがそれは安物レンズだから?
次は好天の日とヒルクライムでテストかな.

さて,グローブの方.
指出しの使い勝手を試したかったので,本日はインナーグローブ装着せず.
案の定,汗冷えというか,一度指を出して外気に触れると,しばらく指の感覚がおかしかった.
走行中の防寒はこれまでのグローブと同程度.
つまり,これも使える.

チャリにせよ,オートバイにせよ,新兵器のテストは楽しいものである.

さて,次の楽しいボッチライドはどこ行こ?

OLYMPUS TG-5

360°カメラでダムライド

2022/1/22 Sat

やはり手強い.

Insta360 ONE X2

Scattered clouds, -7°C, Feels like -10°C, Humidity 79%, Wind 2m/s from NNW

趣味が多すぎるKazchari.
その一つにカメラがある.

と言っても,フィルム時代はコンパクトカメラしか持っていなかった.
バイク乗りだったこともあり,完全防水&やたらに頑丈との理由でKonica 現場監督を使っていた.

やがてデジカメが普及.
最初に買ったのが名機Nikon COOLPIX 950」.
こいつのおかげで「写真を撮る」という楽しみに目覚めてしまった.

さらにジャマイカ滞在中にスキューバダイビングにもはまり,当然ながら水中写真にも興味を持ってしまった.

数ある被写体の中でも,水中写真はもっともコストがかかるジャンル.
水中用のカメラと言えば,一般の人でも「カメラから生えたカニ足にストロボがついてるヤツ」でだいたい話が通じる.
ただし,そのストロボが1つ5万ぐらい,一眼レフ用のハウジングだけで20万以上するとは...想像つかんやろな.

ということで,水中写真もとりあえずコンデジからスタート.
「お手軽に」と言えばOLYMPUS.
Kazchariも評判のCAMEDIA C-5050 ZOOMとハウジング(プロテクター)を購入.

ヨメさんと行った地球一周旅にも持参し,あちこちの海に一緒に潜った.

このカメラは地上の写真でも大活躍.
この後,お約束どおりレンズ交換式カメラに移行していくが,スタートがOLYMPUSだったこともあり,「E-620」「E-5」,そして現在の「OM-D E-M1X」に進化していくわけである.
詳細なカメラ遍歴はまたの機会に書きたい.
しかしなぁ...OLYMPUSよお,カメラに続いて顕微鏡部門も売却ですか...

すっかりカメラにはまったKazchariは,一眼使いとして構図やらWB,絞り,SS,ISO,そしてRAWからの現像作業などについて勉強した(自己流やけどな).

しかし,どうにもこうにも手が出せなかったのが動画の編集.
子供の習い事の発表会の撮影を頼まれることもあり,静止画と動画の両方を記録したが,どうにも動画の編集作業が苦手.
手間と時間が半端なくかかる.
いやホンマ,毎日投稿のYouTuberさんとか,マジで尊敬する(スタッフ欲しい).

とかなんとか動画が苦手と言いつつも,つい魔が差して買ってしまった「Insta360 ONE X2」
モトブロガーさん達の動画を見て欲しくなった.

Insta360 ONE X2 バイク撮影キット

撮影そのものは事前に設定しておけば,ボタン1つで済む.
360°すべてを撮影してくれるので,構図も何も考えなくて良い.
ただ,自分との距離かな(ここ重要).
超広角とは言え,離せるだけ離す方が良い.

問題は撮影後.
静止画切り抜きこそ,iPad経由で簡単にできるが,動画編集は大変.
何よりPCに要求されるスペックが鬼.
買ったはいいけど,データを扱いきれず,本体を売ってしまった人もいるとか.

Kazchariも案の定,撮りっぱなしのファイルが本体内で塩漬け状態.
あげく,先日の「キトウシ・ライド」で使おうとしたらファイル満杯...

なので...買っちまいました.

「パソコン工房」から新兵器着弾!

カメラ買ったら,PCが生えてきたパターン.
投資したら次は回収.
ハードが揃ったら,次は知識と技術を高めるべし.

つーことで,久々に「Insta360」を持ち出してのライド.
天気もいいし,360°が映える場所と言えば...ダムだッ! なぜだッ!

今回はカメラ2台持ち.
区別するため,時系列を無視して先に「Insta360 ONE X2」の切り抜き画像を.

Insta360 ONE X2 いつもの東川親水公園を出発.その直後.
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2 ダム上

ここで純正の「超長い自撮り棒」に変更.
背中のバックパックに挿して走行.

Insta360 ONE X2

停車し,自撮り棒を目一杯伸ばして空撮ドローン風に.
なぜか画質が非常に悪い.ピントが合ってないし,ノイズもひどい.
伸ばせば伸ばすほど風の影響を受けるので,手振り補正が限界を越えた?

Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2

Insta360 超長い(3m)自撮り棒

Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2

やはり,普通のカメラでは撮れない画だ.楽しい.

お次はいつもの「TG-5」.
扱いやすさでは,やはりこちらの方が圧倒的.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

「Insta360」を,最初はオーソドックスにハンドルに固定していたのだが,このクランプ,振動に弱くいきなり緩んで倒れてしまう.
買った当初はちゃんと固定できたけどなぁ.
いや違うね,夏のアスファルトだったからだろう.
林道や凍結道路のような凸凹には耐えられない.

UTEBIT 強化版 関節式マジックアーム ダブルボールヘッド付き

Rakuby Crabプライヤー DSLRリグ液晶モニター用 1/4 インチ&3/8インチネジ穴付き スーパークランプ

滑り止めの工夫を色々考える必要がある.テープ巻くとか.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

ダムを渡って反対側へ.
やはりここから通れません.
天気が良いので旭岳がくっきり.
先週に続き,山,登ればよかったかな.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

やはり寄ってしまうチョボチナイ.
ゲートの向こう側も含めて,恐ろしくキレイに除雪されている.
年中工事中?

OLYMPUS TG-5

相変わらずクランプマウントがズレるので,試しにバックミラーのステーに装着してみた.
オートバイでは,この位置に付けている人が多い印象.

このステー,円形ではなくいびつな形をしているためか,かえってクランプ固定がしやすかった.
少々路面状況が悪くても緩むことがない.
これは良い発見.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

ダムの反対側.
進入口,完全に閉鎖.悪い子はいないようだ.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

腹が減ったので東川のコンビニへ.
先週入りそびれた温泉にでも行こうかと考えたが,「まん防」出るか出ないかのタイミングでもあるし,やめとくか.

さて,久々に「Insta360 ONE X2」を持ち出しての感想.

【メリット】
・通常のカメラでは絶対ムリな面白い画が簡単に撮れる
・操作がボタンひとつ
・バッテリ問題なし

【デメリット】
・レンズむき出しなので気を使う.一応純正のカバー付けてるけど
・車体もしくはヒトへの装着問題(振動対策)
・超長い自撮り棒の使い所(なんでこんなに画質落ちる?)

あれ? 肝心の動画は? ⇒ これから本気出します!(あかんわ)

OLYMPUS TG-5