2022/12/4 Sun
C後の世界.
初雪期-解氷期-ツルツル期なしで,いきなり根雪期に突入した旭川っつーか道北エリア.
昨夜のうちにファットをスパイクタイヤに交換し,走る気マンマン.
天候は曇り.
よほど運が良くないと晴天は望めない.
9時半頃,クルマにファットを積んで自宅を出発.
美瑛に近づくに連れ,雪がひどくなる.
いつもの通り,美瑛スポーツセンター(体育館)にクルマを停める.
冬チャリでは撮影にiPhoneを使わない.
素指を出してタッチなんて寒くてできない.
よって物理ボタンオンリーの『OLYMPUS TG-5』が主力機となる.
さて,どこに行く?
根雪期とは言え,まだ積もり始めたばかり(矛盾?).
「ワンチャン,河川敷のサイクリングロードは走行可能?」に期待して,ファットを堤防に担ぎ上げる.
大丈夫.
まだ走れる.
タイヤの幅を越えてスポークまで埋まるようになってくると,さすがに押し歩きモードだが,このくらいであれば...なんとか.
そう,あくまで「なんとか」なのである.
雪の抵抗がえげつない.
平地なのにずっとヒルクライム状態.
心拍はずっと160を越えたまま.
大殿筋や大腿四頭筋への負荷が半端ない.
道道を越えて,いよいよ「美瑛白金サイクリングロード」に突入.
ゴールの「青い池」まで約15kmである.
この道もほぼタイヤの高さまで雪で埋まる.
道道を走れば楽なのだが,面白くないし,路肩に余裕がないのでクルマが怖い.
己のカラダが音を上げるまで,雪のロードをひたすら漕ぎつつけることにする.
寒さはまるで感じない.
むしろ暑い.
額にしたたる汗.
曇るサングラス.
夏よりは水分消費は少ないとは言え,のどが乾く.
走りながらボトルの水を飲もうとするが...
その日,Kazchariは思い出した.
冬チャリではプラ製ボトルは役に立たないということを.
凍結して飲み口すらビクともしないということを.
そして下手したら割れるということを.
次回からはサーモスやな.
当然だが,山方面に向かえば向かうほど雪の量が増える=雪が深くなる.
雪の深さがファットのタイヤ幅を越えそうになり抵抗増大.
ついにココロが折れる.
サイクリングロードを抜けて並行して走る道道に逃げる.
そこから「道の駅白金ビルケ」まで一気に移動.
めっちゃラク.
除雪済みの凍結道路がこれほど走りやすいとは.
Aveで倍くらい速度が違う.
「道の駅」でトイレ休憩.
サイドスタンドで立てようするが,尖端に氷の塊ができていて使用不可.
なんてこった.パンナコッタ.
一度止まるとカラダが冷える.
汗冷えだ.
対策として,ミレーのインナーメッシュを着用しているが,効果が落ちてきたかな?
天気と調子が良ければ望岳台まで...と考えていたが挫折(甘いわ!).
マジで登るなら「道の駅」でクルマをデポせな無理やな.
とりあえず「青い池」まで走る.
さすがオフシーズン.観光客も2,3人しかいない.
さぁ,美しい池を静かな環境で独り占め...と言いたいところだが,既に水面は凍結して真っ白である.
既にライトアップ用照明も設置されている.
夜は混むのだろうか?
一通り写真を撮った後,去る.
吹雪いてきたので帰りませう.
もうサイクリングロードは懲り懲りなので,素直に道道を走る...下りなのでスピードが出て寒い.
いや,寒いを通り越して顔が痛い.
吹きさらしの場所は完全に向かい風.
鼻が痛い.凍傷でもげたらどうしよう?
バラクラバを目一杯引き上げる
そういや補給を全然してない.
消費カロリーは既に1500kcalを越えている.
食べなければまずい.
「道の駅」にはハンバーガーショップがある.
美味いけど...¥1,000越えは抵抗あるのでスルー.
そう言えば昨年はここでスノーサイクリングレースが開催された.
第1回びえいビルケの森スノーサイクルフェスティバル~120分耐久レース
「第二回」は開催されるのだろうか?
中の人に尋ねるべく馴染みのカフェ「バーチ」に寄るか...と思ったら臨時休業.残念.
まだ,エネルギーは保ちそう.
町中までがんばりますか.
左前方からの強い向かい風がひどい.
特に吹きさらしの場所では時速が10km/h以下に落ち込む.
両側に立つ防風林や建物のありがたさよ.
ひたすら漕ぐ.
「青い池」出発時は,ハンドルカバー内の指先もかなり冷たかったが,漕いでいると徐々に温まり,感覚と動きが戻ってきた.
やっぱ,人間のエンジン(心臓)ってスゲー.
河川敷のロードに戻り,少し進んでデポ地点到着.つまりゴールである.
安心すると寒気が襲ってきた.
クルマにファットバイクを積んでクルマに乗り込む.
エアコン全開.
やはり鉄の箱はありがたいのぉ.
「Garmin Edge 1040」のバッテリーの保ちは頭おかしいレベル.
今日も残量96%でスタートして,約3時間走って93%残っている.
氷点下かつ太陽なんてほとんど出てないのに.
一方で動作はやはり不安定.
走行中は良いのだが,ゴール後,電源オフしようとするとフリーズ.
ボタン同時押しで再起動を図るが,なんと初期化モード⇒再設定になってしまった.
幸い,本日のデータはアップロード済みだし,「Garmin Connect」にこれまでのデータも保存されているので大きな問題にはならない.
そやけど,表示データの設定など面倒くさい作業が必要.
また「補給しろ」とか「水飲め」と怒られるようになるのだろうか?
機能的は劣るが「Edge 1000j」の方が安定してたなぁ.
フォントも美しかった.
「1400」は普通のゴシック体になり,表示桁数を増やしたため,大きさもまちまちでブサイク.
まぁ,それを補って余りあるバッテリーの保ちである.
さて,本日のエピソードはこれで終わりではない.
まずカロリー不足を補うため,近くのセイコマで補給.
「親子丼」と「ミルクコーヒー」の美味いこと,美味いこと.
これからの季節は外では食えない.
クルマで良かった.
さらに冷え切ったカラダを温めるべく,久々に馴染みのサウナ(スーパー銭湯)に向かうことにする.
だがしかし...
さすが日曜の午後,バカ混み.
広めの高温サウナ室なのだが,座るスペースがなく順番待ちが発生していた.
ようやく席を確保したものの,段になっている座席の最下層.
そう,一番暑くない席である.
例によって心拍が上がるまで座っていたが,100以上にならない上,汗もほとんどかかないわで,サウナ経験史上最悪の体験.
結果,身体が全く温まらなかったせいか,水風呂も地獄で30秒が限度.
雪降る外気浴も1分程度で退散と,“ととのい”体験皆無だった...あーあ.
これって,もしかして「Cの後遺症」なのか?(根拠なし)
まぁ,久々の外ライドで多量に汗をかき,さらに水分補給もままならなかったことで「身体が干からびていた⇒サウナで発汗がなかった」ということにしよう.
つーことで「美瑛白金サイクリングロード」はまだ通行可能.
ただし,地獄の筋トレライド...でした.
楽しいね.