AJ北海道2021年度ブルベ情報

2020/9/26 Sat

仕切り直し.

OLYMPUS TG-5

オダックス・ジャパン北海道(AJ-Hokkaido)2021年開催ブルベ情報が発表された.
例年よりもかなり早い.

2021年AJ北海道BRM開催情報

昨年度同様,雑感を.
全ての開催が中止になってしまった2020年のルート同じかなぁと思いきや,変更多々あり.
出発地および時間はあくまで予定.
新コロ対策で,少し参加ハードルが上がってしまった.

(1)BRM504北海道200km函館(北斗運動公園7:00)

来年のAJHはGWの函館スタート.
ルート的には興味あるものの,いかんせん旭川から遠い.
参加するとしても,登別から始まる一車線高速は超苦手.
数年前,函館出張の際,70km制限区間を90kmで走っていて御用になる経験あり.
そら,後ろから猛烈に走ってくる銀色の高級セダンを見たら(こっちは軽のハスラー),迷惑にならんように多少踏むやろう!
どこをどうしたら危険走行になるのか教えてくれ.
というわけでよほどのことがない限りパス.
道の駅スタンプラリーでも道南方面は厳しい.

(2)BRM516北海道200km新十津川(ローソン札幌北37条東店7:00発)

札幌発で北上して戻る.
往路は長い長い国道12号.
復路は国道275号か.
今年からブルベ始める人,足慣らしには良いルート.
交通量がやたら多いのが気になる.
これもパスかな.
よくわかってないのだが,コンビニのレシートをGetした時点からスタート?

(3)BRM530北海道200km十勝(帯広の森運動公園7:00)

新十勝ではなく”ただの”十勝.
2019年に走ったハードな幌鹿峠越えはなく,南に向かう平坦多めの優しいルート.
中札内GF的風景が待っている?
前泊必須だがコースが新鮮なので参加意欲高し!

(4)BRM612北海道300km平取(ローソン札幌北37条東店7:00)

2020年の予定にはなかった新コース.
前半山,後半海と2度おいしそう.
ついでに食べ物もおいしそう.
ただ...やっぱりコンビニ発なのか...
獲得標高2132mだと,13時間台は難しいか.
興味はある.

(5)BRM703北海道600km宗谷岬(道の駅たきかわ8:00)

本州からの参加者が半分近いという全国的に大人気のブルベ.
2019年はパラダイスウィークの初日という,もう変態さんホイホイのイベントだった.
今の走力なら,翌日以降の400,200,300も制覇できるような気もする(ホンマに?).

距離の割には獲得標高2300mと難易度低め.
もちろん天候に恵まれていたらの条件付きで.
雨・風が強いと一気に地獄.
さらには数年前の開催で夜間一ケタ気温を記録したそうな.冬装備要.

2019年は33時間27分で完走.
豊富町の仮眠所に23時頃着いて,3時半頃出発したなぁ.
途中眠くならない良いペースでした.

地平線に向けまっすぐ伸びるオロロンラインで最北を目指すのは,問答無用の男のロマン.
年に一度は宗谷600!と言いたいところだが...

今年は新コロ対策のため仮眠所設置見送り.
自分で宿をとる必要がある.
ゆえに街を通るよう若干のコース変更あり.

2,3時間の仮眠のためにオンシーズンの宿をとるのはコスパ的に悩む.
稚内に住む知り合いに頼むか.
でも真夜中の訪問は迷惑やしなぁ...(風呂と寝るスペースだけよこせ!はヒドイ)

道の駅のトイレでアルミシートにくるまって仮眠? キツそう.
いっそ寝ない? そういう人もいたなぁ.27時間でゴールとか.

新コロが落ち着いて,やっぱり仮眠所設置!とかならんもんか.
検討中.

(6)BRM717北海道200km北見1-classicコース(北見自然休養村センター6:00)

BRM717北海道200km北見2-newコース(北見自然休養村センター6:00)

BRM718北海道300km北見(北見自然休養村センター6:00)

もちろん別々のブルベなのだが,Kazchari的には睡眠がたっぷり取れる500kmブルベという位置づけ.
参加するならclassic+300で.
つーか,ぜひ参加したい.
コースも魅力的やし.
300kmゴール後の旭川帰還はちょっとキツイかな.
2泊ないしは3泊になるのでヨメさん相談案件.

(7)BRM812 Okhotsk 1300km Hokkaido(札幌市内,時刻未定)

泣く子も黙る1300km!
2021AJH最大の目玉!ではあるが...

『納沙布1200km』が新コロへの懸念により,2020年開催に再度延期になってしまった.
まぁ,世界中からランドヌールが集まる国際大会なので仕方ないか.
「お祭り的な雰囲気の中で開催したい」という主催者の思いがよくわかる.

その代わりとして用意されたのがこの『オホーツク1300km』.
仮眠所なし,ドロップバッグなしと,限りなくプライベートなツーリングに近い.
確かに面白そうではある.
自分で宿を手配して,ということになるのだろうが,4日間の開催時期はザ・お盆.
一年で旅には一番向かない時期.
テント持って走るか!(無理)

やっぱエントリー坂はあるのだろうか?

(8)BRM911北海道400km地球岬(札幌市 ローソン札幌桑園店 4:00 or 7:00)

SR取得のためには避けられない難関400.
山がちなコースでキツそう.
海岸線を走るのは何時頃だろう?
地球岬への坂って結構斜度なかったっけ?
定番コースなので出走するならブルベ民の過去ブログを参考にしたい.
要検討.

(9)BRM919北海道400km函館(公立はこだて未来大学 6:00発)

これまた貴重な400km.
やはり日程的に函館はキツイ.
ただし,大学スタートということで駐車場問題はクリア.
これまた要検討.

(10)BRM1003北海道200km大夕張(ローソン札幌菊水上町店 7:00)

AJHシーズン最終ブルベ.
右半分のシューパロ湖コースは景色最高.
スタート地点がコンビニに変更.
しばらく参加はええかな.
2019年参加の過去ログあり.

BRM1006北海道200km大夕張(その1)

というわけで,まずAJ-北海道のブルベ雑感でした.
ランドヌール札幌分も発表済みなので,後日そちらの方もアップ予定.

『納沙布1200』の延期はつくづく残念.
気を取り直して鍛える時間が増えたと考えましょう.

一番の懸念事項は,札幌発のブルベがコンビニスタートになってしまったということ.
これまで使えていた病院やなんちゃんらセンターが使えない.
結果,旭川組としては駐車場問題が勃発.
これが痛い.

400ブルベとかで24時間停めたら,札幌の駐車料金はなんぼになる?
とは言え,輪行はキツイしなぁ...
高速バスってチャリOK?
新コロが収まって,このあたり元に戻らんかなぁ...

それと,今回エントリー期間が開催日に近く,かつ短くなった.
状況しだいでは中止もありうるということやろな.

ファットな富良野上川線再びライド

2020/9/22 Tue

限定に弱い.

iPhone11 Pro

Overcast, 22°C, Feels like 22°C, Humidity 60%, Wind 1m/s from N

秋の4連休最終日.
幻の道,富良野上川線の完走ブログを執筆中,窓の外を見ると素晴らしい快晴.
また行きたくなってきた.
限定オープンやしね.

となると,お次はバイクの選定.
Domaneは洗車してチェーンオイルをさし,スマートトレーナーにセットアップ済み.
あまり使いたくない状況.

ゆえにファットくんで出撃.
最近チェックしていなかったタイヤの空気をパンパン(と言っても1ps)にした.
これで舗装路が走りやすくなる.
実際,忠別川のサイクリングロードは無風にも関わらず25km/h以上の巡行を維持.
後方から来たロードには抜かれるけど,それはさすがに仕方がない.

夏から秋への季節の変わり目.
「赤い落葉と緑の芝」の組合せを見つけると停車してしまう.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

それにしてもファットくんはどこにでも止められて便利だ.
スタンド付きだし万が一こけても気にならない.
シルエット的にはロードバイクの方が映えるけどな.

さて,忠別ダムを越えチョボチナイゲート着.
開いててよかった.

iPhone11 Pro

バックパックにぶら下げた2個目の熊鈴をセット.
ファットくんで出かける時はいつもこのリュック.
非常に使い勝手が良い.
そして,この熊鈴.相変わらず高周波のいい音が鳴る.

MALEROADS 【日本総代理店正規品】 サイクリングバッグ リュック バックパック リュックサック 10L-12L

東京ベル 森の鈴(BEAR BELL) 消音機能付 TB-K1 パールブルー

11%のヒルクラ開始.
一度登っているだけに,峠の目安がついてて走りやすい.
もちろん,クマさんの落とし物も健在.

iPhone11 Pro

それにしても涼しくなった.
陽は出ているのに半袖だけでは寒い.
よってパールイズミのメッシュ・ロングインナーロングタイツを着用.

[パールイズミ] クールフィットドライ UV ロングリーブ 118 メンズ

Amazonで販売されている格安ウェアの中でも,このメーカーは作りがしっかりしているように思う.

Morethan サイクリングパンツ サイクルパンツ ロング メンズ DVP-007

頂上を越えダウンヒル.
やがて現れる二車線路.
今日も交通量は少ない.

iPhone11 Pro

陽が傾き,影が伸びる.
良い画が撮れそう.
やがて橋へ.

iPhone11 Pro

なるべく先日とは違う構図を狙う.
交通量の少なさがありがたい.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

15時になった.
自宅からここまで約2時間かかったことを考えると,そろそろタイムリミット
17時を越えると暗くて寒いのがこの時期の北海道.

帰りは東川に抜ける道を選択.
長い長い下りでは,良い子はマネしたらダメなトップチューブ座りフォームをしてみた.
極端な前輪荷重になるので,ロードでは怖くてとてもできない.

ファットの場合,チューブに座っても非常に安定している.
とは言え,50km/hに満たない速度で,安心して(気分だけ)スペース・ペダリング

東川市街に向かう直線道路をこれまた結構なペースでこぐ.
ロードだと膝への負担を考え,基本90以上のケイデンスで回すのだが,フロントシングルギアのファットくんだと,すぐにトップに入ってしまい,どうしても踏み込む.
ペダリングというよりも,パワトレになっているかもしれん.
うなれ大腿四頭筋!
知らんけど.

自販機にて炭酸補給
最近はこんな商品もあるのか.

iPhone11 Pro

サイクリングロードに戻る頃,日の入りが始まる.
雲が多く,その隙間からもれる光が美しい.
どこかで見た色彩やなぁ...おお,新海誠っぽい.

iPhone11 Pro

ミニベロ初乗り&息子とびえいCSRライド

2020/9/21 Mon

フニャフニャ.

iPhone11 Pro

Partly Cloudy, 21°C, Feels like 21°C, Humidity 61%, Wind 2m/s from W

Kazchari家の祝日は「息子をどうするか問題」から始まる.
ヨメさんは出勤なのだ.

もう一人の”中間テスト間際の中二病娘”は放置.
小二の息子を一日中テレビ漬けにするのも気がひける.
友達と外で遊ばせておく場合も,相手の都合もある.

ということで,午後から「びえいCycle Stamp Rallyかわまちコース」に息子と出撃することにした.

3種あるCSRのうち,一番短いファミリー向けコースである.
総走行距離は約35km.

さすがに家からスタート地点までチャリ自走するのは虐待になろう.
仕方なくクルマで運ぶ.

さて,Kazchariのバイク選定.
Domaneだと息子のペースに合わせるのが辛い.
ファットだと前後タイヤを外しても,デカすぎてハスラーに載せるのが大変.

つーことで,車庫の奥に眠っていたヨメさんの買い物用小径車(=ミニベロ),『BRIDGESTONE SNEAKER LIGHT』仮設四号機として起動!
蜘蛛の巣やほこりをはらい,チェーンに油をさし,サイコンマウントやらライト類を装着してハスラーに詰め込む.おお,軽い! 小さい!

息子に水筒とおかしを持参するよう促して,12時半頃出発.
何か大事なモノを忘れてるような...なんだっけ?

「道の駅びえい」隣接の駐車場着.
さすがに連休.混んでいる.

早速2台のバイクを降ろし「四季の情報館」でエントリー.
事前エントリーしなくても申し込めますが,書類が増えます.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

さぁ出発と思う頃,午前中は晴れていた空が曇り空に...

Kazchari「我が息子よ.お菓子は持ったか?」
息子「もった」
Kazchari「寒くなるかもしれん.上着は?」
息子「わすれた」

仕方なく,半袖シャツの上に半袖シャツの重ね着で対応.

この寒さのせいなのか,最初は張り切ってスタートした息子,3kmぐらい進んだところで,早くもモチベーション・ダウン.
「スタンプまだぁ~」×10回ほど繰り返しKazchariに叱られる.
えーい,うちの息子はここまで軟弱だったのかぁ.
脚に全然力が入らず平地を蛇行運転する息子.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

休憩してお菓子を食う時だけ元気だ.

iPhone11 Pro

息子はさておき,Kazchariが今回搭乗するミニベロ.
一応3段変速.
でも,ギアは前後一枚ずつ.どういう仕組みだ?
これがまた想像以上に快適.
小径タイヤゆえ,こいでもこいでも進まんのかと思いきや,真っすぐ「青い池」に向かうサイクリングロードに入っても,巡行時速20km以上の維持可能.
こりゃ気持ちええわ.
フレームとシート間のやたら広いスペースが新鮮.
北海道のブルベに,わざわざこいつで出る人の気持ちが...少しだけわかった.出ないけど.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

その一方,息子はますますフニャフニャになり,時速10km以下に...ど,どうしたのだ?

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

業を煮やしたKazchariが先行⇒しばらく待つ⇒息子追いつく⇒Kazchari先行,
のパターンを繰り返す.

息子のチャリのシート高が低すぎることが問題かと,一気に3cmほどシートを上げる.
おお,足は届くものの,スピードは...変わらん.
まぁ,ようするに乗り気ではなかったということだろう.
スタートから約7km地点にあるPC1に着く頃には,すでに15時近くになっていた.
とてもじゃないが「青い池」往復は無理.
Ave.15km/h⇒2時間ちょいで行けるとふんだKazchariがアホでした.

iPhone11 Pro

つーことで,PC1で折り返すこととなった.無念.
キーワードは...1つでは何もわからん.

さて我が息子,若干下り基調とは言え,なぜか帰りは元気復活.
それこそAve.15km/h以上出しやがる (-“-)凸

iPhone11 Pro

途中でパラパラとにわか雨にやられたものの,無事,情報館に戻る.
未完のスタンプラリーカードを窓口に返す.
道の駅にて50円引きクーポンでソフトクリームを.

iPhone11 Pro

何か釈然としない一日
まぁ,オヤジの趣味に付き合わされた息子の方が釈然としてないかもしれんが.

この「びえいCSR」も9/30で終了.
残念なことに今週末は雨予報.
一度も使っていない「500円の食事券」と「温泉クーポン」の使い道がぁー

ああ,まぼろしの富良野上川線ライド

2020/9/11 Fri

あの道はやっぱり幻だったのでしょうか...

iPhone11 Pro

Overcast, 21°C, Feels like 21°C, Humidity 74%, Wind 3m/s from NNE

道道1116号富良野上川線.
その名を聞いて胸躍らない者がいるだろうか? いやいない.
滅多に通行できないこのマボロシの道が,一か月限定で開いたと聞いて有給取って行って来ましたよ.

この道については公式資料の他,色々な方がブログをアップしている.
なぜ”まぼろし”なのかも学べます.

山ん中に見えてた橋

さてまずは忠別ダムへ向かう.
天気予報上は雨は降らないものの曇天.まさにその通り.

ダムで休憩後,いよいよ入口のチョボチナイゲートへ.
何も目印がないので,少し通り過ぎた.
さぁ行くでぇ~
あれ? ゲートが閉まってる! なんでぇ~!?

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

なんてこったぁ.
ここ数日の雨のせいだろうか.
実際に地滑りが起きているわけではないと思うが...
未練がましくゲート付近をウロウロ.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

遠くに見える標識は斜度11%
ふふふ,なかなか最初からとばしてくれるやんけ.行かれへんけど.

もちろん自転車なのでかついで...なんてことはさすがに自粛
こういうのって,どこに連絡したら開いているのかどうか教えてくれるんやろか?
それとも,このまま今年は閉じたまま...

今日の目標がすっとんでしまったので,すっかりモチベーションが削がれてしまった.
美瑛にメシでも食いに行くかと,湖をぐるっと回ってSTRAVAセグメントの”ユイの壁”を登る.
おっ,ここも実は「富良野上川線」の一部やん.
期せずして当初の目的通り走ってるぞ.

寒さのあまりウインドブレーカーを着てたせいか,”ユイの壁”では汗だく.ミスった.
山越えしてしばらくするとまたまた左折.ここもなんと「富良野上川線」! 全くどういう計画で作ってんだか...

いきなり現れるのがトップ写真の「熊出没注意」看板.
もちろん熊ベルをセットしました.

iPhone11 Pro

東京ベル 森の鈴(BEAR BELL) 消音機能付 TB-K1 パールブルー

いわゆるカウベルタイプより高周波に響く.
こちらの音を熊は嫌うそうな(ホンマにぃ?).
7~8%を淡々と登る.ダンシングを入れるとベルがさらに美しく響く.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

こっちの林道なんかむっちゃ熊遭遇率高そう...ごくり.
ところでこの道道.実にわかりやすい作り.
登るだけ登ったらずっと下り.
スッキリと風景が開けた.

iPhone11 Pro

初めて通る道.
美瑛への抜け道に良い.
特に熊さんに会うこともなく街に到着.
ゴミ箱完備のセブンイレブンにて補給.

iPhone11 Pro

「Dr.ペッパー」美味し.
何気に息の長い商品だ.ついでに「SASUKE」の復活も熱望.

さぁ帰るか.
でもこのまま真っすぐ帰宅したら100km越えにならん.
ここはちょっと遠回りして...(ブラックサイクリストだ

もう一回ダムに登ることにした.

iPhone11 Pro

自立スタンドを試しに使う.
風がない日限定やな.

【追記】
後日,富良野上川線完走しました(10/4時点でチャリ2回+クルマ1回).
富良野上川線完全走破ライド
ファットな富良野上川線再びライド

熱風!Go!霧立峠ライド(その2)

2020//8/28 Fri

何を思って走るのか.

iPhone11 Pro

「病院搬送まで2時間」
つまり最寄りの町(名寄?)から救急車が来るのに1時間かかるということか.
はて? そんな急坂急カーブの道やったっけ?
記憶を呼び覚ましてもそんな印象はないが.

覆道が現れる.

iPhone11 Pro

赤コーラのキャップが目立つ.
すでにぬるま湯状態,すなわち炭酸も抜けて黒い砂糖水化.あぁそれでも美味い.

5%に満たない緩い斜度を登っていく.
カーブを曲がるたびに,いつ来るかいつ来るかの激坂に期待と不安.
何のことはない.
標高たった380mの霧立峠通過.
そんなに低かったっけ?
いや,実はこの国道のエグさはこの峠を抜けて,日本海に至る後半にあったようだ(後で確認).

しばらくダウンヒル.分岐に着いたのでGoogle Mapで現在位置と帰路を確認.
さすがに苫前まで行くと,300km越えのブルベになってしまいそうだったので,今回は途中で左折.
道道をつないで南下するルートをとる.
夜間走行の準備はしていないのだ.
結果,この選択が正解だった.

道道742号へ左折.
ジャングル度がますます深くなる.
一方で交通量はほぼ皆無.
達布に抜けるまですれ違ったクルマは2台
道路状況は非常に良い.
オートバイやクルマでこうした道を通った際,たまにソロ・ローディー(キャンプ装備なし)に出会うことがある.
当時は「なんでこんな所を自転車が? どこから来てどこに行くのだろう?」と思ったものだが,今の自分のチャリ行動範囲(日帰り200~300km)からすると,どこかの都市から普通に出発してても何の不思議もない.
別に謎でもなんでもなかった.

...という風なことを考えさせる北海道の田舎道.
その中に突如現れるのがダム湖の「おびらしべ湖」である.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

小平町は恐竜の町? それも海岸沿いの海竜だけではなかったのだ.
ちなみにこの恐竜のオブジェ,張りぼての台座がボロボロで登るのは遠慮した.
朽ちるのを待つだけ.

しかしそれにてもキレイな道路だ.
夕張のシュウパロ湖に似ている.
北海道に引っ越してからかなり経つが,ここは初めて通る.
紅葉の時期も良いかもしれない.

ここで困った問題が.
補給がヤバイ.軽く熱中症になったのか,なんだかぼーっとする.
「霧立亭」で仕入れた赤コーラとボトルの水は既にほとんどない.
PAや公衆トイレもなかなか見当たらず,かなり焦ってきた.

ようやく達布着.
自販機発見! ホンマ,この付近では超超貴重な存在
置いてて良かった.

iPhone11 Pro

もちろんコンビニのような気の利いたものはないので,冷たい水分補給と手持ちの塩タブで先を急ぐ.
目指すは沼田町.そこまで行けばなんでもありそう.

iPhone11 Pro

せっかく水分補給したものの,太陽の照り付けは容赦ない.
再び熱中症の予感...坂でのダンシングがきつい.
このルート2つめの湖「ホロピリ湖」が見えてきた.
うぉーパーキングはないがぁ~ 自販機はないがぁ~
死にかけた頃,ホロピリ湖記念公園を発見!

2つある入口の一つがコーンで封鎖されていたので「まさか水道も止められているのか!」と,若干焦ったがちゃんと出た!

iPhone11 Pro

まず飲む.そして頭からかぶる.足と手にぶっかける.
「コロナ対策のため公園内飲食禁止」という謎看板もかかっていたが,これは団体のバーベキュー客を想定した忠告?
案内板を見ると湖に続く遊歩道があったりとなかなか面白そうな施設.
が,今日は余裕なし.

シャワー並みに身体を濡らして出発.
ふと気が付くと「ほろしん温泉まで5km」の標識が.
おおっ,やっと人が住む町に降りてきた感が出てきた.

この時,頭にあるのはコンビニでアイスクリームを食べる自分.
追い風基調ということもありAve35km~で走る.
気が付いたら沼田町の市街をパスし,秩父別に到着していた(なんで?).

iPhone11 Pro

”みんな大好き”セイコマなのだが,ここは残念ながらゴミ箱なし...
フロントポーチで運べるゴミしか買えないので制限あり.
ジェルやらシュークリームで補給.
スマホで確認すると,ここから自宅まで39km.2時間かからんな.

もう無事生還したも同様.
深川経由神居古潭で小休憩.

iPhone11 Pro

国道12号をパスするサイクリングロードに入る.
ここは元々旧国道.
自立スタンドも持参したことだし,お気に入りの巨大な覆道や夕日差す道で写真撮影.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

なんだかんだで5時過ぎ帰宅.
夕食時間に間に合ったので,怒られずに済んだ.

最近気になる頸の痛み(コリ)だが,今日も後半きつかったなぁ...
休憩するとマシになるけど,徐々にひどくなる.
このままでは来年の『1200km』が心配.
そろそろ医者か鍼か.

iPhone11 Pro

【Amazonでタイムセール実施中!】

以前紹介した『Anker Soundcore Motion+』がなんと通常より2000円引き!
悔しいぞ! でも音質最高Death!

Anker Soundcore Motion+ Bluetooth スピーカー 防水 高音質 重低音 apt-X 30W出力 12時間連続再生 IPX7 パッシブラジエーター iPhone & Android 対応 ブラック

本ブログの人気記事『NIPLUX』も色限定で安くなっています! コリ治療というよりも最強の安眠グッズ!

株式会社日創プラス NIPLUX ネックリラックス TV·雑誌で紹介 九州大学工学博士考案 首 ケア リラクゼーション器 EMS コードレス 安全 静音 軽量 敬老の日 プレゼント

熱風!Go!霧立峠ライド(その1)

2020/8/28 Fri

カリギュラ効果.

iPhone11 Pro

Mostly Cloudy, 24°C, Feels like 24°C, Humidity 79%, Wind 1m/s from S

基本的に北海道は涼しい.
いや,正確に言えば「クソ暑い日の連続が少ない」というべきか.

なのに,一時は下がった気温も,8月も終わりになって再び上昇.
エアコンなしで34℃はキツイ.

今日は有給取得日.
朝から危険な暑さになるとはわかっていた.
とは言え,土日は雨予報.
行くな,出るなと言われればGo!

コースを考える.
予報によると稚内方面は雨.要するに北に向かえば少しはマシと考えた.

7時半,旭川の自宅を出る.
最大の敵は気温ではなく,登校中の高校生チャリ軍団だった.
逆走するわ,ながらスマホだわ,友人と話しながらの並走だわ,左右ふらふらのちんたら走りするわでもう何かの嫌がらせとしか思えない.
車道は車道で朝の殺気立ったクルマの圧がスゴイ.
おかげで,フロントポーチに差していたスマホ用自撮りスタンドを落としたことにすら気付かなかった.

ホンマ,平日の朝の出発は考えモノである.

とまぁ,なんとかこの無理ゲーをクリアし,街中を抜けて鷹栖町に入る頃には世界に平和が訪れた.
ここからはしばらく道道72号を北上して行くこととなる.

最初のボスは標高470mの江丹別峠.

旭川側からはそれほど急坂ではないが,そこは平日.工事中のため2回ほど止められる.
登りはじめは曇りで,今にも雨が降りそうな感じだったのだが,頂上付近ではドピーカン(死語).
STRAVAセグメントだったが,したたる汗を見,タイムアタックはすぐに諦めた.

そばの町,幌加内市街に入る.

iPhone11 Pro

このまま朱鞠内湖まで行くと約100km.そこでターンして帰宅すれば200kmと,週末ライドとしては十分なプライベート・ブルベ
ただし,このコースの問題点はコンビニなどの補給地点が極端に少ないこと.
確かにそばの名産地だけあって蕎麦屋は”街中”にたくさんある.
まだ9時台.昼食には早い.
さらに北上.
旧鉄道の鉄橋が見える.

iPhone11 Pro

この時,下ハン右側につけたバックミラーに体がぶつかり,反対方向に力が加わったことによりミラーがとれてしまった.
最近,買いなおしたばかりなのに悲しい.
幸いにも折れたわけではないので修理しようと確認した所,以前使っていた旧型とは作りが変更されている.
修理には精密ドライバーが必要だった.そんなもん持参しているかい!
ということでこのライド,以降はミラーなしになってしまった.
このバックミラーに関しては後日レビュー予定

道の駅『森と湖の里ほろかない』到着.
何かと立ち寄る場所である.
一瞬,そばでも食っていこうかと思ったが,もう少しガマン.
この先に目当ての場所があるのだ.

iPhone11 Pro

それは「霧立亭」
この道路を通るたびに気になってはいたが,クルマがたくさん停まり混んでいることが多く,タイミングを逃していた.
ちょうど,のどの渇き,カロリー不足,塩分不足,糖分不足,冷却不足を感じていたこともあり,自販機前でストップ.
神の水,赤コーラで補給.
残念ながら店には「本日終了」の札がかかっていたため,定休日を疑い,もう少し進むかと悩んだ.
そこへ,隣の家からおかみさんらしき人が出てきた.
開店時間を尋ねると15分後の11時とのこと.
待つことにした.

iPhone11 Pro

肉そば(800円也)を食べながら,この後のルーティング.
もし,ここでの補給がなければ,間違いなく朱鞠内湖経由で名寄方面に抜けていたと思うが,運よくここでリカバリ.
よって,より人里離れた…いや自然たっぷりなルートを選択してもハンガーノックの危険はなかろうと,霧立峠越えを決意した.
何をおおげさな,と思う人もいるかもしれんが,この日本海に続く国道239号,通称霧立国道はホンマに人が少ない山奥を抜ける,いつまで経っても景色が全然変わらない道なのだ.
一言でいえば”退屈”.
ただしチャリで走るのは初めてとなる.
ifの世界では9月末に『霧立400』というブルベが開催予定だった.
試走も兼ねてGo!Go!

少し戻って,ジャンクションっぽいところを右折.
いよいよ,そのタフネスな精神が試される時がきた!

なんだぁ!このエヴァみたいな看板は!(その2へ)

iPhone11 Pro

網走方面家族キャンプの巻(その4)

2020/8/9 Sun ~ 8/10 Mon

12年ぶりの収監.

OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

家族全員が起きて来た.
朝食後,撤収開始.
相変わらず息子は戦力にならん.

「その3」では静かなキャンプ場と感想を述べたが,一つだけ例外があった.
隣というか,こちらから見て山側の家族が犬連れだった.
この雑種犬,放し飼いではないものの,うちのテントとの中間地点に刺したペグに“伸縮式の”リードでつながれているだけ.
距離をとって歩いていたにも関わらず,いきなりじゃれついてきて困った.

Kazchariは犬が好きではない.
あいつらはクサい.
その上「なめる」というコミュニケーション手段をとるのが我慢ならん.
何よりも人間に媚びる態度が(以下略)
ようするに,Kazchariはネコ派です.

にしても,犬好き派の「みんな(ウチの)犬が好きに違いない」という思い込みはなんとかならんか?
あ,これって子供(赤ちゃん)好きにも言えるか.

息子はもちろん興味津々.
近づいたり離れたりして遊んでおる.
戦力にならなかった原因の一つはこの犬.

撤収を急ぐのにはわけがある.
昨夜風呂から帰還した後,Kazchari号を木と木の間に停めたのだが,うちと他車に挟まれてちょうど動きがとれないクルマがあるのだ.
誰だか知らないそのオーナーが出発する前に,Kazchari号を動かす必要がある.
少しずつパッキングした荷物をクルマのそばまで運ぶ.
ちょうどそこへ,その動けないクルマのオーナーがやって来た.

Kazchari「すいません.動けないですよね.今すぐ出しますんで」と挨拶すると,そのオーナー(若いにーちゃん),「いいですよ~ まだ出ないんで」とさわやかに返答.
ただし,気になったのは,半袖シャツから見えている両腕にびっしりのタトゥー
別に偏見を持つわけではないが,何の職業かなと思う.
少なくとも,温泉に入れへんやん.

気になったので調べてみたらこんなページを見つけた.

【経験談】タトゥー・刺青がOKの仕事まとめ|タトゥーだらけの筆者のケースは?

以前に比べると,そんなに特別なことではなくなってんねんなぁ…と認識をアップデート

つーことで9時頃にはキャンプ場を後にする.
まず,前日に日帰り入浴したホテルに娘が忘れたバスタオルを取りに行く.
丁寧な対応に感謝

そして「網走監獄」へ.
ご存じの方も多いと思われるが,現在は刑務所ではなく,あくまで“博物館”である.
ちなみに運用中の「網走刑務所」は別の場所にちゃんとある.
殺人などの凶悪犯はおらず,刑期10年以下の短期収容施設で,4割以上は暴力団組員および覚醒剤関連だそうな.

OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

網走監獄には朝一到着.まだ人少なめ.
入場券の販売所では,なぜか「どこから来たのか」の確認がある.
これがまぁ周囲に丸聴こえで,関東や関西の地名がポンポン飛び出すが,例の「Go to インパール」…じゃなかった「キャンペーン」で来た人たちだろうか?
近頃めっきり減っていると思われる外国人の場合,どの様に尋ねるのだろう?英語?

最近読んだ本が面白かった.

まんが アフリカ少年が日本で育った結果

筆者はカメルーンに生まれて育ったルネさん.
母親が日本人と再婚したので4歳頃から日本に住んでいる.
日本語で教育を受けたのでほぼネイティブ.しかも神戸なのでバリバリの関西弁
黒人の少年が周りからどう見られてきたか,特に日本人のステレオタイプな発想をユーモアたっぷりに紹介した本である.

首都圏に限らず,日本在住の外国籍の方は確実に増えてきている.

息子の友だちにもロシア人がいて,10歳の彼は日本語ペラペラである.
このまんがの作者やロシア人の少年に限らず,白人顔,黒人顔だと“必ず”英語が話せると思われるらしい.
日本人から話しかけられる時の第一声はたいてい英語
当然,母国語ではない英語を苦手とされる方も多い.

そりゃそうだ.
英語の世界共通語化は未達成.
逆に日本人が海外に出かけた場合,「ガイド」「商売人」「詐欺師」以外は,容赦なく自分たちの母語で話す.それに対応するため,こっちも現地の言葉を覚える.
よく考えれば,日本を訪れた人に“英語”で対応する義理はない.

とは言え,日本語のマイナーさ(とは言っても話者は1億人以上.ただし地域的に狭小)から考えると,共通語として,わずかでも知っている“英語”になるのはやむなしというところか.

似たような話で,インバウンドだかなんだか知らんが,ここ最近急激に増えた中・ハングル・英併記の看板.看板がデカすぎて景観を損ねている場合すらある.
旅に求めるのは母国同様の便利さではなく,非日常・異文化体験なのでは?
あまりに配慮しすぎると,かえって旅がつまらなくなる...と思うのは少数派なのだろうか?

そんな脳内妄想から,網走に戻る.
ここで大失敗に気づく.
この博物館も私学共済のフリー入場特典の対象だった.
保険証や割引証なんぞ持っておらん.
どこまで優遇すんねん,私学共済.
そやけど,ゴールドカード年会費の件,あれはダメだ.

チケットを買っても,なぜかもぎりの人はいない.
実質スルー? なんてアバウト.

敷地内は非常に広い.
全部回るためには結構な体力が必要.
詳細は公式サイトにて確認していただくとして,撮影したものをのせる.

OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

どうして花写真ばかり?

OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
iPhone11 Pro
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

前回(12年前)訪問した3月は寒々感が強かったが,今は夏.明るい.
それに施設や展示物がクレードアップしている気がする.
インバウンド効果のおかげかも.
これまでなかった北海道推しマンガ『ゴールデンカムイ』関連の展示もちょこちょこと.

「網走から北見へとつながる道路建設に受刑者たちが従事させられていた.その過程で多くの受刑者が死んだ」事実をやたら悲劇的な出来事として,妙に囚人側に同情的な演出が気になった.
犯罪人だから何をしてもいいとはもちろん思わないが,アメリカ並みに“加害者”や“受刑者”の人権が強調されてないだろうか?
まぁ当時の発想では刑務所は「懲罰施設」であって「矯正施設」ではない.
人の命,ましてや犯罪者の命は今よりはるかに軽い時代だったのは間違いない.

そういや,先日レビューした『正義の教室』でもパノプティコンの話があったな.
網走監獄の斜め格子五翼放射状房は,より効率的な監視システムへの過渡期的設計なのかも.

刑務所と言えば刑務作業
多くの展示物があったが,網走監獄で作られた加工品や農作物は非常に評判が良かったとのこと.
現代の刑務所の話になるが,昔,Web記事でこんな比較表を見たな.

【刑務所とブラック企業の比較】

労働時間    8時間厳守       最低12時間
通勤手段     徒歩数分     満員電車1~2時間
朝食         健康食      食べない
昼食         健康食      コンビニ弁当
夕食         健康食      コンビニ弁当
夕食後        自由        仕事
残業         無い        当然
残業代        無い       サービス
休憩         あり       喫煙時のみ
土日祝      確実に休み      出勤か接待
年数       刑罰に応じる     倒れるまで
健康       健康になって出所    ボロボロ

さて,けっこうな気温の中,ほぼ全ての展示物を見学後帰路へ.
めったに来ない地域なので,行ったことのない道の駅『東藻琴』へ向かう.
ここで昼食.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

昨夜の『ARCADIA』ステーキの衝撃が収まらぬ中,無謀にもここでもステーキを注文.
まぁ,美味しかったかな(そんなもんです).
やはり道東は肉だ.

ようやく帰路へ.
往路と同じ道だと面白くないので,帰りは高速を使わず,下道(石北峠)を通る.
特に大きな事件もなく(あったら困る)無事帰宅.
ずっと運転していたせいか,もはや持病となっている頸コリが悪化
そろそろ病院かな.

こうして年に一度の家族キャンプは終了(本当に?)
次は一人で行きたいなぁ...ボソっ

北村300(改)ちょっち端折りましたライド(その2)

2020/8/16 Sun

頸コリ解決法模索中.

iPhone11 Pro

Mostly Cloudy, 20°C, Feels like 20°C, Humidity 96%, Wind 1m/s from SSW

パンク修理を手早くすませ出発.
それにしてもこの時期にしてはチャリ旅の人が少ない.
対向車線で見かけたのは4台ほど.
新コロのせいだろうか?
それに反してオートバイの数がすごい

最後のトンネルを無事通過.
アップダウンを繰り返し,昨年のブルベでも見覚えのある浜益のビーチへ.
全国的な傾向らしいが,(一応)閉鎖しているのにも関わらず,海水浴場は大盛況.
そりゃそうだ.
元々,われわれホモ・ルーデンスに「遊ぶな」というのは無理な話

iPhone11 Pro

ここで赤コーラ休憩.
ようやく海岸線ライドとお別れ.
内陸へ向けて移動する.
後で痛感したのだが,PCにもなっているここのセイコマで補給すべきだった.
増毛で食べたラーメン分のエネルギーは既に枯渇
この先,しばらく自販機すらない道がしばらく続く.

日差しも強くなり,ノドが乾く.
前半の雨ライドでの飲みしぶり(?)が今になって響いてきているのか,疲労感が急に増してきた.
とは言え,水だけでは低ナトリウム血症になる可能性がある.
精神科の患者さんで有名なのが“水中毒”,ようするに水分だけを摂りすぎること.夏場は一般人にも起きやすい.
塩タブレットを忘れず併用する.

ロングライドとは不思議なもので,その目標距離の半分近くが最も辛い
これは200でも600でも変わらない.
今回は300km.この法則(?)に従ってか150kmを過ぎた頃から足が回り出してきた.
単に最大標高地点を越えたからかもしれんけど.

札幌発着のブルベでおなじみ,みんな“大好き”青山ダムを通過.

iPhone11 Pro

夜間,墓地のそばを通るのは中々のプレッシャー.
今日はまだまだ陽が高い.
もうじき市街地と思う頃,右手に「道民の森」の休憩センターを発見.
馴染みのある赤いモノリス,すなわち自販機があるではないか!

迷わずピットイン!
迷わず「いろはす塩レモン」を購入!
迷わず一気飲み!

iPhone11 Pro

ここまでで170km
まぁ,冷静に考えて夏場に自転車で走る距離ではないわな.
レースでもイベントでもないのに.
もはやチャリ廃人にしかわからない世界.

休んでいても世界は動かない.
少し南下した後,月形方面へ左折.
山越え,つまりアップダウンを繰り返して平地走行へ.

信号待ちしている時,交差点左からTREK Madoneに乗ったライダーが走って来た.
ホワイトにブルーグラデのレディースチームカラー.
やっぱりかっこええのぉ.
いくらEmondaがエアロになったとは言え,やっぱりMadoneのデザインは美しい.

見覚えのある風景が出てきた頃,「正」のスタート地点である北村温泉着.
正面のセイコマにておにぎり他の補給.

さて.

ここで考えどころ.
このまま美唄方面へ北上するのは間違いないが,そこからの歌志内-芦別ルートをどうするのか問題.
もちろん『北村300(改)』を名乗る以上,“あの”激坂を登るのが礼儀(そ,そうなのか?).
一方,ここまでの道程で,持病である頸コリが徐々にひどくなってきた.
ついでにいうと,早めにゴールしてゆっくり温泉に入って夕食を食べ,帰宅して『半沢直樹』を観るという願望がムラムラと湧き上がってきた.

はい.負けました.

『納沙布岬1200』向けの修業はとりあえず先延ばしにして,深川まで最短距離で戻ることにした.
とは言え,美唄まではやはり北村300ルートがよさそう.
補給を済ませ,いよいよ北上開始.

「正」ルートでも最後に通るこの田舎道(道道),直線ではなくグネグネ曲がっているのが実に気持ちの良い道.
なぜかスピードものる.
『空知グルメフォンド』でも走ったなぁ.

陽が傾きつつある.
影が伸びる.
少年だった頃を思い出す.
BGMはドヴォルザーク交響曲第九番第二楽章

iPhone11 Pro

国道12号に到着.
直進すれば歌志内ルート.
左折すれば北上の最短距離.

もういいです.
今日は堪能しました.
曲がります.

5時半『道の駅ハウスヤルビ奈井江』着.
Googleマップによると,ここからデポ地点の『道の駅深川』までは37km
このペースだと7時着か.ゴールが見えてきた.

iPhone11 Pro

国道12号と言えば,札幌と旭川を結ぶ北海道の大動脈
その道は,チャリには…あまりやさしくない.
路側帯はあるものの,グレーチングが大きくて,その上,路側帯の幅全面を覆っている箇所が多い.段差もひどいし,そのまま突っ込むとリム打ちパンクのリスクも高い.
それを避けるには白線の上を走ることになる.当然,そのすぐ隣をクルマが追い抜く.
場所によってはグリーチングの大きさが路側帯の半分ほど.その場合はまだ走行しやすい.

逃げ道としては歩道がある.
割と広い上に道路側(右側)に自転車マークがあるので,道交法的にも問題なし.
しかしながら障害物や段差が多く,注意しつつ前進.

滝川あたりで陽が落ちる.
太陽,雲,木,ススキの位置が構図にピタリとはまり,チャリを停めて撮影.

iPhone11 Pro

東アフリカのサバンナっぽい(適当).

このあたりからリアライトもフロントライトも全開で存在をアピール
昨年の『宗谷岬600』の時は深川から滝川までの反対車線を走ったが,それがまぁ酷い道で,路側帯は狭く途切れ途切れ.
工事中の箇所も多く車道にはみ出ざるを得なかった.
もちろん,クルマがその脇をガシガシ通る.
しかも,500km以上走っててヘロヘロ状態
ブルベでなければ遠慮したい道だった.

一方こちらの北上ルートはややマシ
路側帯が広く,交通量も少ない印象.
一部路側帯がなくなる箇所もあったものの,その区間は運良く,乗用車もトラックも追い越しがなかった.ツイてる!

緊張感たっぷりのライドであったが,追い風+下り基調だったこともあり,結構なAveで走れた.
そして,ほぼ予定通りの7時過ぎ,ゴールの『道の駅ライスランド深川』着.

iPhone11 Pro

残念ながら予定の300kmには達しなかったがまぁ良いでしょう.
プライベートだし,無理することはない
これが「正」ルートで走っていたら,ほぼ一本道なのでショートカットの余地はなかったけどな.
結果オーライということで.

いずれにせよ,雨に打たれ,汗だくになりで身体が異臭を放っている.
そして空腹
そうだ,温泉に行こう!
つーことで,クルマにバイクを積んだ後,深川の温泉施設「まあぶ」に立ち寄る.

余談だがここに不思議な親子がいた.
露天風呂に入って来た5,6歳の男の子とその父親.
なぜかその父親,湯船につからず,いきなり湯を外にかき出す.

男の子,突然の父親の行動に不安となり,「お父さん,何やってんの!?」と叫ぶ.
父親「いや,うん.ゴミが浮いて...」とかき出し続ける.
男の子「(?)何やってんの?」
父親「いや,たくさん浮いてて...お父さん,中のお風呂にするよ」
男の子「いやだ.お外がいい!」

その父親が気にしていたのは,たぶん「湯の花」「羽虫の死骸」
こんな山中の露天風呂やのに気にしすぎ.

食堂のラストオーダーに間に合わなかったので,仕方なく旭川に戻る.
腹が減った.
もはや9時前だが,本日はチートデイということにして近所の「かつや」へ.
キャンぺーン中とやらで「ロースかつ定食」が150円引き
注文すると,店員さんが,

「すいません.豚汁の“具”がなくなってしまいまして,“汁”と“ねぎ”しか提供できませんがよろしいですか?」

よろしいです.早くください.

以上で『北村300(改)』終了
歌志内-芦別の激坂は別の日にトライすべし.
頸コリに関しては『納沙布岬1200』への課題として残るなぁ…

iPhone11 Pro

網走方面家族キャンプの巻(その3)

2020/8/9 Sun ~8/10 Mon

夜から朝へ.

iPhone11 Pro

キャンプ場の夜は更けて.

湖のそばにもかかわらず蚊がいない.
100mほど向こう側で花火をしている家族もいたがあまり気にならない.
発電機をつけてのカラオケ大会もない.
大声で宴会する若者も,小声(のつもり)で恋バナしているおばちゃんもいない.
脇の道道を走るクルマも多くない.

暑くもなし,寒くもなし.
実に快適な夜だ

昼のテンションの高さの反動か,自宅よりも寝つきが良い息子.
やがてヨメさんと長女も寝た.

静かだ

iPhoneをAnkerのポータブルスピーカーにつなぎ,Amazon Prime Musicにて,グレン・グールド演奏の『ブラームス間奏曲集』を選択.
名曲中の名曲.
特に夜の静寂の中で聴くとなおさらである.
「氷結」をちびちびと飲む.
ワインの方が似合う? 飲めないけど.

家族キャンプなれどやはり旅は良い.

【改善版】Anker Soundcore 2 (12W Bluetooth5.0 スピーカー 24時間連続再生)【完全ワイヤレスステレオ対応/強化された低音 / IPX7防水規格 / デュアルドライバー/マイク内蔵】(ブルー)

ブラームス:間奏曲集、4つのバラードより&2つのラプソディ

不思議なもので9時には眠くなる
クルマキャンプの一番のメリットは,オートバイでは考えられない量の荷物を積めること.

持参し,組み立てたベッド(コット)に横になる.

ロゴス(LOGOS) neos コンパクトキャンプベッド-AH 73178011

安価で華奢な作りだが,銀マットは元よりエアマットよりはるかに快適

思い起こせば1988年
初北海道での初キャンプでは,こうしたマット類の存在を知らず,テントの床にそのまま横になった.
もちろん,背中が痛くて眠れなかった.

そこは初山別のキャンプ場.なにもかも懐かしい.
隣のテントには徒歩で北海道を周っている人がいた.
他にも数名のライダーがいた.
Kazchariをふくめ,ほとんどが大学生.またはプー太郎.
会話の内容は全く覚えていないが,楽しかった.いや,話が刺激的だった.

あの旅の経験がなければ,アジアを長期間放浪したり,協力隊に参加することも世界一周に行くこともなかっただろう.

途中のツルハドラッグで購入した耳栓を装着.
さらに静寂が深まり,意識が落ちた.

朝4時.尿意で目が覚める.
家族はまだ寝ている.

iPhone11 Pro

ジッパーを上げ外に出る.
朝の静謐な空気.この瞬間が好きだ.

普段から使っているカセットコンロで湯を沸かしコーヒーを淹れる.
コンビニで買ったインスタントの粉.

30年物のフライパンで,総菜パンを焼く.
これがキャンプ朝食の定番.
今回は買わなかったが「チーズ蒸しパン」も美味い.

iPhone11 Pro

やがてヨメさんが起きてくる.
次に息子が起きてくる.昨夜は“洪水”のユメを見なかったようだ(前回エラい目に会った).
中二病の娘はやはり眠り姫

懐中電灯を兼ねた防災ラジオからの天気予報は,午後からの雨を告げている.
撤収時の”晴れ”はありがたい.

OLYMPUS TG-5

今日はこの後「網走監獄」に行く予定.(その4へ)

網走方面家族キャンプの巻(その2)

2020/8/9 Sun ~8/10 Mon

網走でグルメ?

iPhone11 Pro

今日(8/13)は新コロがなければ『納沙布1200km』の初日だった.
パラレルワールド,もしくは来年のKazchari,がんばれ!

…そんな妄想はさておき,家族キャンプレポートの続きである.
テントを張り終えたので次はお出かけ.
すぐ近くにてんとらんど-道立オホーツク公園という巨大な遊具施設がある.
もちろん無料
道内には紋別や中標津など,数か所にこの手の巨大公園がある.
土地が広く人が少ないとはこういうことなのだろう.
ありがたやありがたや…

この公園,隣接にオートキャンプ場もあるが,そこはクソ高いのでパス.
キャンプ場が300円でも高く感じてしまう道民であった.

高台にある駐車場へ向かう.
いい感じのヒルクライムコースである.
これ,たぶんSTRAVAのセグメントやな.
クルマを運転しながらも,ロードで駆け上がるイメージをみた.チャリ廃人だ.

駐車するやいなや,息子ダッシュ.
すぐに姿が見えなくなった.
しかしまぁ,なんやここ.滑り台のパラダイスやぁ.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

散々遊んで汗だくになった後は風呂である.
道の駅『網走流氷街道』で情報収集.

OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

温泉ではないものの,近くの『網走ロイヤルホテル』へ.
ここでもうちのアホ息子,いちびってサウナ用の水風呂に入る.
後でくしゃみが止まらなくなったのは言うまでもない.
全く,このご時世に…

普通,キャンプの夜と言えば飯を炊いて,炭火でバーベキュー,ビールでプハー!なのだろうが,Kazchari家は一味違う.
このところ,自炊が面倒になって旅先でも外食を選択することが多い.

「だってなぁ,せっかく海の近くに来てるのに,スーパーの焼肉セットはないやろ~.美味いもんがなんぼでもあんのに」と言い訳.

子供らの意見も一応聞き,“なぜか”焼肉を食べに行くことに...(あれ?)
ホテルのフロントの方に市内でのおすすめを訊くと,『網走ビール館』が良いとのこと.
電話で込み具合を尋ねると予約で既に満席らしい.残念.

フロントでいただいたパンフにあった別の店から再度検討.
家族全員が満足できそうということで,網走駅前の洋食屋『ARCADIA』に決定!
アルカディアと言えば男の艦だ.たぶん無関係.
「うにスパゲティ」が有名らしい.
これで「海鮮物を食べる」という当初の目的達成か?

店に着き,豊富なメニューから選ぶ.
いかにも街の定食屋さん的な雰囲気が漂う.
よく言えば質実剛健,悪く言えばおしゃれじゃない店内に期待感.

結局Kazchariは「ダブルハンバーグセット」を注文(あれ?)
ここでなぜハンバーグかというと,今を去ること2年前.沖縄は波照間島で食べた「石垣牛ハンバーグ」が忘れられないためだ.
50年生きてきて,あそこまで美味いハンバーグは食べたことがなかった.以来,その幻を求め続けている次第である.
雰囲気のよい店でメニューにあるとついつい注文してしまう.

というわけで,しばし待っていると注文品が運ばれてきた.
どれもこれも想像以上のボリューム.ヨメさんの感嘆の声が上がる.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

で,味の方は…確かに美味しいハンバーグである.十分満足できる.
しかし…やはり波照間の『ゆみんとぅき』の石垣牛ハンバーグには及ばず.今後も探求の旅は続きそうだ.

と思っていると,最後に単品で頼んだステーキが届いた(冒頭の写真).実は,これが掛け値なしで絶品!
いわゆる柔らかくジューシーで口の中で溶けてなくなるタイプ.バジルソースが決め手!
自宅での焼き肉やファミレスのステーキとは完全に別の食べ物.
最初からこのステーキのセットにしとけば良かったと反省.

ホテルでもらったパンフはクーポン券も兼ねていて,食後のアイスクリームがサービスで付いてきた.
これまた美味しく,以前チリのサンティアゴで食べた極上スイーツに匹敵!

iPhone11 Pro

おお,なんだか今回の旅は食べ物にあたりが多いぞ.
やはり自炊なんかやっとれんわ!(いいのか?)

キャンプ場に戻る前にローソンでチューハイとおつまみ
それに朝食用のパンを購入.
なかなか一日が終わらない.(その3へ)