SPDペダルどうでしょうライド

2022/3/18 Fri

何を求めるか.

OLYMPUS TG-5

Broken clouds, 1°C, Feels like -1°C, Humidity 60%, Wind 2m/s from W

先日,SPDシューズを購入した.

SPDシューズ買っちったライド

当然だが新しいペダルも必要.
Yahoo!で貯めているTポイントが4月以降どうなるのか,いまだによくわからん.ややこし過ぎる.

こういう時は使い切るに限る.
ということで,結局「SHIMANO PD-EH500」,つまり片面フラペモデルをYahooショッピングで買った.

SHIMANO (シマノ)PD-EH500 SPD ビンディングペダル

届いたので早速開封&取り付け.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

クリートはマルチリリースタイプが同梱されている.
つまりどの方向にも外しやすいタイプ.
慣れるまではありがたい.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

フラット側にピンを付ける.
今使っている「SHIMANO SAINT」にはロングピンも付属していたが,こいつにはショートのみ.

iPhone11 Pro

クリート位置はオーソドックスに拇指球付近.
後は使ってから調整やな.

iPhone11 Pro

昔から使っているヘックスキー・セットはこいつ.

【日本正規輸入品】Wera(ヴェラ) 950SPKL/9SMN マルチカラーヘックスキーセット 073593 ミリサイズ1.5~10.0

ペダルを外すのに8mm,10mmのビッグサイズを久々に使った.

iPhone11 Pro

グリスを塗り塗り.

PARKTOOL(パークツール) 自転車メンテナンス用グリース ポリリューブ1000 113g PPL-1

iPhone11 Pro

はい.これで取り付け完了.
ちなみに「SAINT」は片側250gで「PD-EH500」は190g.
つまり両方で120gほどの軽量化.

クリートのはめ込み硬さなどは走りながら調節しよう.とりあえず最弱でセット.

なんだかんだで出発は10時.
気温は1℃.
まぁ,通常であればチャリに乗る気温ではないが,なぜか氷点下でないだけで暖かく感じてしまう.

ウェアはいつものFinetrackメッシュインナー,パールイズミのウール,そしてみんな大好きdhbのアウター1枚.

dhb Classic サーマルソフトシェルジャケット

もう真冬の装備はいらない.

そして肝心なのは足元.
重装備にするとシューズが入らない.
これまたFinetrackのメッシュソックスにdhbサーマルソックスの重ね履き.

dhb Classic Thermal ソックス

後は新品シューズの防寒・防風・防水性能に期待(あるのか?).

OLYMPUS TG-5

夜間に雪が降っても,朝には融けていく.

OLYMPUS TG-5

堤防ライドまで後少し.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

ちょっとロングなヒルクライム.
SPDペダル,かなり好印象.

ロードバイクで使っているSPD-SLと異なり,いつの間にかピンディングがはまっている印象.
マルチクリートなので解除も簡単.
懸念していた,フラペ面,ピンディング面の使い分けも目視無しでわかる.
こりゃええわ.

もちろん,引き足が使えている感覚もしっかりある.

とは言え,油断禁物.
ドロッパーシートを下げ,左のペダルからシューズを外して信号待ち.
いつものクセで右に少し重心が寄った際,ピンディングだったことを忘れ一瞬立ちごけしそうになった.
アブねー.

後気になったのがシート高.
シューズ+ピンディングの厚みのせいか,ペダリング時の膝の曲がりが強くなった.
つまり,シートが低く感じる.
これは調整難しいなぁ.
おそらくフラペ面に普段靴で乗ったら,今の高さで丁度良いだろうし.

iPhone11 Pro

結局5mmほど高くしてみた.

雪が降ってきた.
さらに路面からの水ハネもひどい.

でも,あまり濡れなかった.
寒くもない.
ウェアもシューズもサイクリング用品はよくできているなぁ.

先週行った「富沢クロカンコース」を視察.

富沢クロカンコースふたたびライド

もちろんチャリは走れないが,その奥にある林道をクライム.
斜度16%越え.
途中で行き止まりだったが,天気が良くて気持ち良い.

OLYMPUS TG-5

国道12号に出る.
ここまで来たら,神居古潭に続く自転車専用道が走れるかどうか調査.

OLYMPUS TG-5

入り口.
おっ,まさか開通?

OLYMPUS TG-5

残念.
ここまででした.

12号,新道方面のトンネルへ.
トンネル写真! 撮らずにいられないッ!

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

時刻は12時近い.
最近,すっかりグルメチャリダーしているKazchari.
安易にコンビニにせず,Google先生に近くのオススメを尋ねる.

住宅街の真ん中にある隠れ家的うどん屋さん.
良いねぇ.

OLYMPUS TG-5
iPhone11 Pro

季節限定の「鶏ごぼううどん」となぜかうどん屋さんの「水ぎょうざ」
この店の売りは「コシ」.その通りで美味しゅうございました.

少々変わり種のメニューが多い面白い店.また来てみよう.
ゆで時間が約15分とのことで,来店前注文も受け付けているそうな.

さて,気温があまり上がってこないので,帰宅することにする.

忠別公園でトイレタイム.
ここにもクロカンコースあり.
クロカンコースとしては13日で終了しているので,走っても...ヤメときます.

OLYMPUS TG-5

そして,ついつい撮ってしまう電車(汽車)写真.
滅多に通らないので...

iPhone11 Pro

昨日「クランカー」さんより,SPDシューズ用のスパイクが入荷したとの連絡あり.
帰宅前に寄ることにする.

ついでと言っちゃあなんだが,SPDシューズが気に入ったため,さらなるフィット感を求め,機能中敷き,つまり「Superfeet」の導入も考えた.

サイクリング用インソールの定番 Superfeet共同開発Bontragerインソールの選び方 満足保証付き

クランカー到着.
ご主人に中敷きの相談.
おお,箱の色あせのせいでなんと¥3,400のセール価格.
これは買い!

まず,上の記事にもある「土踏まずの高さ測定器」を探してもらうが,当初行方不明でようやく出てきた.
滅多に使わないそうな.
それには理由がある.
裸足で機械の上にのり,体温で足裏の形を計測する仕組みなのだが,この時期の北海道だと足が冷たすぎて計測困難らしい.

案の定,Kazchariの足裏もなかなか浮かび上がってこない.
ボヤーッとした形から,高さ「2」と「3」の間と判断.
「3」を試着.高すぎた.
残念ながら「2」は適用サイズが品切れ...

注文だと当然セール価格というわけにはいかないので,プラス¥1,000となる.
ここは一旦持ち帰ろう.

肝心のスパイクはもちろん購入.
帰宅後早速装着.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

スパイクと言ってもプラ製なので重量増はほぼない.
グラベルライドで,その実力を見せてもらおう.

つーことで,初SPDペダルライドでした.

これで「オホーツク1300」への野望がまた1ページ...

こんなボクでも「オホーツク1300」走れますか?

OLYMPUS TG-5

富沢クロカンコースふたたびライド

2022/3/13 Sun

自転車の歓び.

iPhone11 Pro

Light snow, -5°C, Feels like -7°C, Humidity 86%, Wind 2m/s from N

やって来ました.
年に一度の富沢クロカンコース,チャリ開放ディ.
去年も同時期.
あまりにも青空が美しく,2021年ベストライドだった.

富沢クロカンコース開放ライド

さて,今年はどうか?
8時のスタート時間に合わせ,7時半に家を出る.
ファットバイクは前夜のうちにハスラーに積み込み済み.

8時10分前には到着.
朝から気温高めで駐車場ザクザク...と油断してたら,歩行中,雪に隠れていたアイスバーンで見事転倒.
右手を打撲してしまった.イテテ.

OLYMPUS TG-5

駐車場に次々とクルマが...
去年と違って,知り合い少なめ.
やっぱりというか何というか,白髪の似合うナイスミドルが多いのはお約束.

と言いつつ,あらかじめ誘っていた職場の同僚到着.
少し前にヤフオクでTREKのMTBを落札.
冬ライドに足をつっこみかけているらしい.
いや,その前に足元注意と言った途端,転倒していた.

iPhone11 Pro

8時にゲート開放.
10時までスキーヤーの進入を防ぐためなのか,ゲートキーパーがおられる.ありがたい.

少し走ると段幕が.
なぜ第1回? つーか,回数入れると来年使えないのでは?と余計な心配.

iPhone11 Pro

ロングコースの全長8km.
最初の激坂を登りきる.
旭川在住のカナダ人の方に写真を撮ってもらう.

iPhone11 Pro

しばらくすると同僚も登ってきた.
ツルツルタイヤとサビサビチェーンでがんばるなぁ...

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

一旦下る.
下れば登る.
いやぁ楽しい.
この登りきった後の充実感よ!
心拍175ぐらいになってたけど(ヤバイ).

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

路面のアップはこんな感じ.
朝から整地してくれています.
参加費などはないので完全にボランティア.ホンマにありがたい.

見た目通りのポテチ雪面.
固い.
4.8のファットですらハンドルが少しとられる.
まぁ,恐怖感はないけどな.
ダウンヒル時,重低音のいい音が鳴ります.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

つづら折りの道を登る.
たぶんここが最高点.
少し太陽が出てきた.

iPhone11 Pro

で,このクロカンコースのハイライト地点.
こればかりはどうしようもないけど,青空が欲しかった.

のんびり走ってたためここで9時.残り1時間.
真っ直ぐ行くとジェットコースター並のダウンヒルなのだが,脇道ショートカットして2周目へ.

気温が上昇し雪が緩み,より走りやすくなった.
1週目よりも良いペースで,再びハイライト地点に戻る.
そしてダウンヒル! ヒャッハー!

iPhone11 Pro

出発点まで残り1Kmの看板.わかりやすい.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

はい.
このままゴールへ向かいました.

今年も楽しかった.
完全クローズドのコースで,クルマどころかスキーヤーもいない.
誰にも遠慮せず,こうした素晴らしいコースを思う存分楽しめるとは...チャリを趣味にしてホンマ良かった.

ぐわー,それにしても転倒打撲の右手首がイタイ...
帰りに”俺たちの”高砂温泉に寄ろうかと思ってたけど,帰るか.

俺たちの高砂温泉は肩のコリを癒せるのか

サラヴァ.ではまた来年.

iPhone11 Pro 鼻水.

早くもタイヤ交換,しかもNEWで美瑛ライド

2022/3/6 Sun

さすがおNEW.

OLYMPUS TG-5

Scattered clouds, -2°C, Feels like -6°C, Humidity 80%, Wind 4m/s from SSE

言うまでもなく,北国ではクルマのタイヤを夏と冬で使い分ける.
それはチャリも同様(さすがにオートバイは休眠).

ファットバイクの場合,雪の降り始めは通常のブロックタイヤだが,圧雪路面が凍結路面に変わった後はスパイクタイヤが必須.
でないと,横断歩道や坂道が怖い怖い.

まぁたいていの人は冬に外でチャリには乗らない.
乗るのは一部の変態だけ.

冬チャリライダーの言い分

で,うちのファットバイクもスパイクタイヤ(26☓4.0)を履かせていたのだが,そろそろ夏(?)タイヤへの交換時期が来た.

この冬.札幌は近年まれに見る凄まじい積雪量だったが,旭川は全く逆.
何しろ降らなかった.
結果,スパイクタイヤの使用開始も例年よりかなり遅く,そしてかなり早い交換時期となった.

そう,海外通販の「Bike24」で購入したファットバイク用のリアタイヤが先日到着したのだ.

ファットバイク用の夏タイヤを購入した~Maxxis Minion FBF&FBR

早速,土曜日に前後ともタイヤ交換を実施.

iPhone11 Pro 妙に立派な袋入り
iPhone11 Pro 前後でパターンが違うので名前も違う
iPhone11 Pro 生活感あふれる作業場
iPhone11 Pro

実にファット.ようやく本来の姿に戻った気がする.

で,日曜日.
予報では曇りのち雪.
ところが午前中は眩しいほどの好天.
昨夜降った分の雪かきも気になるが,それどころではない.ここは出かけねば.

OLYMPUS TG-5 お気に入りの雪の回廊
OLYMPUS TG-5 いつもの高台から

自宅周辺はそこそこ積もっていた.

さて,美瑛方面に向かう直線道路に入る.
クルマのわだちに雪はない.
さらに気温高め(といってもプラス一桁だろう).

OLYMPUS TG-5

ここでハンドルカバーを取り外す.
薄手の冬グローブの内部も汗で濡れている.
冷え防止のため,インナーを装着.
使い勝手ベネ.

防寒グローブ アウトドアグローブ【秋冬・2本指出し設計・裏起毛で高い保温性能】防水・防風・防寒 滑り止め加工 防寒手袋 サイクリング手袋 バイク 釣り 通勤通学 男女兼用

finetrack(ファイントラック) パワーメッシュインナーグローブ FAU0201 BK(ブラック) S

自宅の屋根の雪下ろしをしている同僚を発見.
最近,MTBを購入したので,立ち寄って,しばしチャリ談義.
”普通の”MTBもいいなぁ.軽い.

OLYMPUS TG-5

空港近辺の交通量の多い道路はこんな有様.
もうスパイク不要やな.

そうそう,この新しいタイヤですが,以前のSpecialized純正に比べると,ブロックがかなり高い.
スパイクほどではないが,シャーベット路面でもしっかり噛んでいる気がする.
重量の変化やロードノイズはわからん.

目立つのはイエローの「MAXXIS」ロゴ.
うちのFATBOY,元々ブラック一色だったので,ステッカーでブルーとホワイトのラインを入れた(旧Team Skyのイメージ).
さらにディスクローターをレッドカラーに交換した.

ファットバイクのディスクローターを交換した

これで見事にトリコロール.
車体がブラックなので,ティターンズカラーのMk-IIやな.

美瑛川にかかる橋を渡る.
おっ,どうやら河川敷も走れそうな雰囲気.
早速進入.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

時々,後輪が滑るなぁと思って,表面の雪を掃くと...見事に凍結面.
こういう道はスパイクやな.
そして,とうとう人の足跡も犬の足跡も消えた.
わずかに残るクルマのわだちのみ.

さぁ,どこまで行けるか.
見せてもらおうか,26☓4.8サイズの実力とやらを!

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2

ふむふむ.
意外に走る.
これスパイクの4.0タイヤやったら,かなりしんどかったと思う.

まさにファットバイクのための道! たまらん!

ところが,途中でクルマのわだちさえも消えた(工事現場までだった).
幸い,河川敷を降りる道を発見.
ここで「Insta360」を停止する.

OLYMPUS TG-5

Insta360 ONE X2通常版 360度アクションカメラ 5.7K 360度動画 FlowState手ブレ補正 1630mAh大容量電池 10メートル防水 4マイク内蔵 360度オーディオ 360度全天球カメラ【Insta360公式】

Insta360 120cm自撮り棒 目に見えない 自撮り棒 1/4インチネジ 長さ28cm から120cmまで 調節可能 Insta360 ONE X2 /ONE X/ONE /ONE R/ EVO/GO2カメラ用

いつもの定番観光コース.
相変わらず人が少ない.
雲も増えてきた.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

美瑛の市街地へ.
最初はいつものセブンイレブンに寄ろうと考えていたが,新しい体験,具体的には見知らぬレストランや道にトライするようにマインドチェンジ.
通りにある食堂に入ってみる.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

「ハンバーグカレー」を注文.
味はまぁ...普通.

それより一枚目の写真にちょこっと写っているモニター.
なんと山口百恵の「いい日旅立ち」のPV…つーか,何かの歌番組のVHS録画である.
他にも,ゴダイゴ,アリス,松山千春,オフコースなど,正にKazchari世代の青春ドストライクの映像が延々と流れているのだ.
店内を見渡せば,”あの頃の”レコードがベタベタと貼って...いやディスプレイしてある.

充実した時間,いやトリップを過ごさせていただきました.

さぁ,帰ろう.
軽車両なので踏切も堂々と渡ってやる!

OLYMPUS TG-5

丘に戻る.
やはり今年は雪が少ないためなのか,冬期通行止め道路の除雪も早い.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

少し見づらいが,ラックに付いている金具が今回の新兵器.
先月の「旭岳クライム」では,「Insta360」用の自撮り棒を金属クランプ+マジックテープで固定したが,その後,ホームセンターで誂えたかのようにぴったりなパーツを発見.
完全にフィット.
少なくとも,車体後方にセットするなら,現状これが最適解.パーツ代も¥140やし.

OLYMPUS TG-5

そしていつも倉庫でラストショット.

OLYMPUS TG-5

つーことで,一部凍結+わだちでコケそうになりましたが,もうスパイクは不要.
今年の冬ライドシーズンは短かったなぁ...猛吹雪の中の走行もなかったし,これはこれで物足りない.

そして,来週は”あのイベント”に再び参加!
どうか,快晴+朝,キンキンに冷えますように...

富沢クロカンコース開放ライド

ファットバイク用の夏タイヤを購入した~Maxxis Minion FBF&FBR

2022/2/17 Thu

マイナーゆえに.

OLYMPUS TG-5 2022年2月6日撮影

Kazchariは現在,自転車を3台所有している.

『TREK DOMANE SLR7』
エンデュランスロード.
メインマシン.
PROJECT-ONEで組んだ「カンチェラーラカラー」がむっちゃお気に入り.
その配色は某RX-78-2っぽい.
フレームへの負荷が気になるものの,スマートトレーナーに装着して日夜Zwiftに励んでいます.
現在,年に一度のオーバーホール中.

iPhone11 Pro 2021年10月31日撮影

GARMIN(ガーミン) Tacx(タックス) 日本正規品 NEO 2T Smart (T2875.72) スマートトレーナー 安定/ZWIFT連動可/折りたたみ式/室内/自転車

『TREK TCT5000』
2005年,最初に買ったロードバイク.
今では現役引退し3本ローラー専用機に.
シフトワイヤーが伸びてしまい,フロントギアはインナー固定.

iPhone11 Pro

MINOURA(ミノウラ) 3本ローラー モッズローラー 折りたたみ式 乗降用ステップ付き

そして,冬ライドの主役がファットバイクである.

『SPECIALIZED FATBOY』
2017年末に購入.
通勤および夏はダート,冬は雪道で大活躍.
自転車趣味の中でも,かなり特殊ジャンルゆえ,愛好者どうしの結束も固い(そうなのか?)

さて,そのファットバイク.
世界的に売上そのものがあまりよくないのか,生産中止が相次いている.
もはや,KazchariのFATBOYも2022モデル,すなわち後継機の発表がない.

このジャンルの先駆者である「SURLY」「Salsa」は”まだ”元気なようだが...

まぁ,見た目からしてクセ満載で好き嫌いありそうだし,乗る前から「重くて漕ぐのは大変そう」というイメージが先行してしまうデザイン.
実際はむっちゃ軽快やねんけどな.
後,怪しげなルック車の存在(=安っぽい)のも原因か.

いずれにせよ,ファット人気低迷のあおりを受け,フレーム,パーツ,そしてタイヤのような消耗品に関しても,生産終了や減産が相次いでいるそうな.

KazchariのFATBOYには,SPECIALIZED純正のこのタイヤがついていた.

Ground Control Fat

https://www.specialized.com/jp/ja/ground-control-fat/p/155312?color=228389-155312&searchText=00114-5065より

うん? 高くない?
前からこんな値段やったっけ? 値上げした?
いずれにせよ,購入後5シーズンほど経ち(冬は除く),山もミゾもちびてきた.
おまけに針金パンクで大穴が空き,タイヤブートで処置したものの,いつの間にかズレてそこから小石などが進入する.

パークツール(PARKTOOL)TB-2C タイヤブート 3枚入

つーことで,来シーズンに備え夏タイヤを新調することにした.
先程のスペシャの公式タイヤだけでなく,ファットバイク用のタイヤは全般的に高価である.

そんな時には,海外通販に限る.

Kazchariが頻繁に利用するのは「Wiggle」「CRC(chain reaction)」である.
この2社は系列会社なので,品揃え,値段はほぼ同じ.
たまーに片方にしかない商品とか,片方だけ安かったりするので油断はできへんけど.

ここでばかり買っているので,Kazchariのウェアは”サイクリング界のユニクロ”こと「dhb」だらけ.

海外通販で一番困るのは,なんと言ってもサイズ選びである.
Kazchariの体型であれば,dhbブランドでXSを買っておけば間違いないとわかっている.これも選ぶ理由.
レッグウォーマーだけは失敗したけど...(XSでは大腿の締め付けが強すぎた)

さて,ファットバイクのタイヤに話を戻す.
既述した通り,種類,数量とも少なく,選択の幅はあまりない.
そんな中,ファット仲間の情報により,こいつをターゲットにした.

Maxxis Minion FBF Front Mountain Bike Tyre

現在売り切れ.
入荷そのものも滅多にない商品らしい.
偶然巡回中に発見.
かつ,タイミングよくPaypalからの¥500クーポンがあったおかげで安く買えた(¥10,000ほど).
3週間ほどで無事,日本に到着.

iPhone11 Pro

何やらタイヤらしからぬオシャレな袋入り.
フロント専用というのが面白い.

もちろんリアタイヤも買うつもりだったが,なかなか入荷しない.
「ほしいものリスト」に入れ,待ち続けた.

Maxxis Minion FBR Rear Mountain Bike Tyre

今年の旭川は雪が少ないため,スパイクタイヤ交換時期も早いと予測.
ゆえに,このリアタイヤもできるだけ早く欲しくなった.
それに「ファットのタイヤは品薄,場合によっては生産中止」だと目も当てられん.

つーことで,ネットをさまよって別の販売店を探す.
すると...BIKE24で同商品を無事発見!
しかも,ユーロ建てのせいか,送料込みでもCRCより¥1000ほど安い!

これは買いでしょう!
初めて利用するショップなので,購入には少し苦労した.
サイトはまだ全面英語で日本語化はされていない.

そのせいなのか,Paypal決済がうまくできなかった(Paypal側の住所が日本語登録だったので).
方法を変えて通常のカード払いにすると,スムーズに決済完了.
その2,3時間後には早速発送メールが来た!
スゴイぞ,BIKE24

つーことで,現在,このリアタイヤの到着待ちである.

冬のスパイクタイヤ(45NRTH DILLINGER4=4.0インチ) から夏タイヤへの換装ももちろんだが,今回心待ちにしているのが,4.6から4.8インチにサイズアップすること!
4.6でも確かに太くて,ファットバイクの名に恥じぬサイズだが,ここは最大幅のモノを履かせたいのが男(の子)でしょう!

今年の夏シーズンも楽しみだ.
もちろんインプレ予定です.

そうそう予備のファット用のチューブも忘れずに.
デカくて重くて持ち運び不可やけどな.
手持ちは残り1本.なくなる前にストック要かも.

SCHWALBE(シュワルベ) 26×3.5/4.8(ファットバイク)用チューブ 仏式 40㎜バルブ 13J-SV 2本セット [並行輸入品]

雪の少ない旭岳クライムライド

2022/2/12 Sat

一体,どこ走ればええんや?

OLYMPUS TG-5

Overcast clouds, -12°C, Feels like -12°C, Humidity 83%, Wind 1m/s from W

毎回書いているような気もするが,今季の旭川は本当に雪が少ない.
印象的に季節が一ヶ月は前倒しされている.
つまり,3月半ばっぽい.

となると困るのがスパイクタイヤで走る場所.
自宅近辺は歩道こそ積雪があるものの,幹線道路は完全に乾いている.

天気は最高.
となれば,ハスラーに積んで雪のある場所へ.
そう,ヒルクライムで標高を上げるしか手段がない.

OLYMPUS TG-5

はい.
つーことで,いつもの湧水公園着.
相変わらず業者っぽい人たちが大量に水を汲んでいて大賑わい.
ここにデポしたということは...旭岳を登るということ.

ちなみに前回の記録はこちら.

旭岳よ,ワタシは帰って来たッライド

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

出発したは良いものの,ご覧の通りむき出しの路面が続く.
ノーマルタイヤだとうれしいのだが,スパイクやしなぁ...

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

全行程約12kmのうち,だいたい3km付近の様子.
日陰や端には雪が残るものの,除雪車が削りまくったアイスバーン(&時々むき出しアスファルト)が続く.
スパイクと言えど,後輪カラ回りのノートラクション.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

ただし天気は非常に良い.
前回は登れば登るほど悪化していったが,今日は逆.
旭岳山頂もくっきり見える.

OLYMPUS TG-5 なぜかヤンキー立ち
OLYMPUS TG-5

旭岳温泉の建物群が見えてきた.
このあたりですら,ご覧の積雪量.
ゴールのロープウェイ乗り場まであと少し...は良いのだが,やたらに暑い.
額から汗がしたたり落ちて,サングラスがにじむ.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

ロープウェイ乗り場に到着.
なんだか毎回毎回,建物周辺の同じ場所で写真を撮っているような気がするが仕方がない.
そして一部のスキーヤーやボーダーさん達に指さされるのも,いつもと同じ.

いずれにせよ快晴である.素晴らしい.

ビジターセンターに移動.
汗ぐっしょりのインナー,手袋を着替える.
自販機で神の飲料たる「赤コーラ」500ml缶,¥120を購入.
厳冬期のヒルクラでこれを飲みたくなるとは...

センター内のテーブルにて,日本人の道外観光客と(たぶん)東川在住のインドネシア人の方が談笑していた(もちろんマスク着用).
昼飯代わりの補給食を食べながら,その隣席の会話に耳をそばたてる.
それにしても,そのインドネシアの人,めちゃめちゃ日本語上手い.

日本のアニメが好きで,あちこちの聖地も巡礼済み.
かなりのツワモノとみた.
耳から学習でここまで日本語できるようになるねんなぁ.

Kazchariなんて,普段から洋画観まくって,あまつさえ英語圏に2年も住んでても,英語が全然身につかなかった.
6000人程度の町に日本人一人だったので”必要性”はあったはずだがダメ.
やはり,語学習得はセンスなのだろうか?

のんびりしてても仕方がないのでダウンヒル開始.
大丈夫なような気もしたが,念のたの電熱ベストも着用(結果的にアタリ).

そして一旦,ロープウェイ乗り場に戻り,”今日こそは”の「Insta360 ONE X2」を装着.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

Insta360 ONE X2 アクションカメラ

Insta360 120cm自撮り棒 見えない自撮り棒

UTEBIT 強化版 関節式マジックアーム ダブルボールヘッド付き

Rakuby Crabプライヤー DSLRリグ液晶モニター用 1/4 インチ&3/8インチネジ穴付き

いつものフニャフニャ釣り竿クオリティの「3m自撮り棒」ではなく,120cmのしっかりしたタイプを持参.
まずは,クランプ経由でファットバイクのリアキャリアに装着.
これだけだと走行中の振動で間違いなく自撮り棒が倒れてくるので,マジックテープ2本を使い,ぐるぐる巻きでキャリアに固定.

これが大正解だった.
段差の激しい走行中も緩むことなく,安心感が半端ない.
モンキー125での運用もこの方式でOKやね.

ロープウェイ乗り場から撮影を開始する.
途中で停車して山バックのスチールを.

OLYMPUS TG-5

さて,ここからは「Insta360」動画からの切り抜き画像.

Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2

ホンマ,まるで後方から追いかけてくる自動追跡ドローンによる撮影っぽい.
デジカメ誕生から,ほんの僅かの合間に民生機がここまで進化するとは,毎回驚かされる.

ただ...この「Insta360」を毎回素晴らしいと書いてはいるのだが,やはり使いどころが難しい.
これまで「TG-Tracker」「GoPro」「LUMIX GH4」など,様々な動画機材を買ってて言うのも何だが,Kazchariは静止画,つまり世界を切り取った「写真」の方が好きかもしれん.想像の余地が多い分,何やらドラマを感じる.

最近買ったパソコンで動画編集にも挑戦している.
写真に比べると,膨大な手間と時間がかかる.
そして,編集のみならず,その鑑賞にも時間がかかる.

少なくとも動画撮影に必要な機材の購入はこれで最後かな...

はい.
そんな終活っぽい話はおいといて,ダウンヒルの件.

全く吹雪いておらず,太陽も見える天気の良さ,そして濡れた服を着替え,電熱ベストを着,アイスバーンゆえ速度を落として下るも...寒いものは寒い.
まぁ,体感温度マイナス20は逝ってるやろうしな.
むき出しの身体で下る以上,もはや何をしても無駄かも(おっと「そもそも真冬のヒルクライム自体がおかしい」という話はナシだ)

無事にデポ地点に帰還.
身体をガタガタ震わせながら,前輪を外してファットくんを積み込む.

これだけブチブチ言いながらも,またすぐに登りたくなるんやろな.不思議だ.

それにしても...これ以上降らない日が続くとスパイクタイヤで乗れる場所が,早々に消滅しそうである.

OLYMPUS TG-5

美瑛から上富良野,まったりライド

2022/2/6 Sun

空気が美味い.

OLYMPUS TG-5

日本中あちこち大変なようだが,例によって雪が降らない今年の旭川.
今日も晴れそうな雰囲気.

昨日,DOMANE輸送用にリアシートを倒してドカシーをひいたままのハスラー.今日はファットバイクを積む.

美瑛町までクルマで向かう.
「Amazon Prime Music Unlimited」の登録を再開.
3ヶ月間,月額¥300のキャンペーンをやってたもんで.
やっぱり便利やな.
iPhoneとクルマのオーディオをトランスミッターで接続.

Anker Soundsync Bluetoothレシーバー(Bluetooth 5.0 レシーバー)【12時間再生 / ハンズフリー通話対応 / 2台同時接続 / 自動車・ホームステレオ・ヘッドフォン・スピーカー対応】

気づけば,家の中はAnker製品だらけ.
モバイルバッテリ,ケーブル,スピーカーに関しては「とりあえずAnker買っとけ」と他の人にも宣伝してしまう.
これはライトメーカーのOLIGHTも同様.
Kazchariに関して言えば,こうしたガジェット類=日本製最高神話はとっくに崩壊している.
ただ,クルマとバイクは国産派だが.

いつもの美瑛町スポーツセンターでリフトオフ.

OLYMPUS TG-5

時刻は10時半.
ご覧の通り,美瑛も晴天.
スタート時はいつもこう.
目的地は一応上富良野町方面.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

新栄の丘へ.
これは360°カメラの出番と,リアバッグを開けた時に気づいた.
「うわっ,マウントキット忘れてるやん!」
こんなに天気がいいのに,もったいない...つーことで今日はほぼ通常視点のみの画像になってしまった.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

”まんぼう”の影響なのか,観光客が非常に少ない.
チャリダーとしてはありがたいが,レストラン他,観光業の方々の苦難は続いている.

別に陰謀論だとかなんとか唱えるつもりはないが,重症化リスクの低いオミクロンに対しては,もう少し柔軟な措置がとれないものか?
完全に規制解除するらしいデンマークの推移次第か.

マスク不要の世界がはよ戻ってこーへんかな.
とりあえず,クルマもヒトも見当たらない,この凍てついた大地の空気を目一杯味わっておこう.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

美馬牛駅である.
旭川-富良野線も赤字路線ゆえ,存続か否かを検討中らしい.
こうした写真が貴重なモノとなる日が来るだろう.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

国道を横断して上富良野方面へ.
このあたりから,太陽が顔を隠すようになってきた.
気温が下がる.
少々早いが,ここらでUターンして,美瑛町に戻るか.
全然距離を走ってない.まだ20km.

そやけど,よくもまぁ,あの吹雪の中,100kmも走ったなぁ...

アイスブルベ2020(100km)

OLYMPUS TG-5

深山峠にある観覧車.
もちろん冬期休業中(?).
建設時には反対運動があったとかなかったとか.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

少しでも交通量の多い道には雪がない.
元々,陽当りの良い場所ではあるのだろうけど,今年の雪の少なさは異常.
いつぞやの冬みたいに3月あたりに,ドーンと来る?

豪雪パニック!~ハスラー脱出せよ

OLYMPUS TG-5

美瑛の町に戻る.
いつものセブンに寄ろうかと思ったが,この曇り空に,店頭でコンビニ飯は少々わびしい.
デポ地点まで戻り,ファットをクルマに積んでから昼飯にする.
結局,セイコマで「ビーフン」買って車内で食う.

前半は快晴で写真映えしたが,後半はアカン.
最近このパターン多いなぁ.

帰宅後,キーキー鳴いてうるさいブレーキパッドを調整する.
特にリア.
ブレーキをかけなくても後輪が回っているだけでキーキー音.
全部バラしてクリーナーで清掃.
タイヤレバーでピストンを押し戻して当たりをリセット.
組み付けると...とりあえずGood.

来週の11日,ちょっとしたチャリ・イベントに参加予定.楽しみだ.

OLYMPUS TG-5

新兵器投入!西神楽,雪道ライド

2022/1/30 Sun

試す価値はあった.

OLYMPUS TG-5

冬のライドでは末端の保温が何より大事.
下手すると凍傷の危険性さえある(ホンマに?)

ゆえに,つま先は「メッシュソックス」+「防寒ソックス」+「トゥカバー」+「インナーカバー」+「防寒シューズ&中敷き」で幾重に保護している.

レバー操作が必要なグローブ選びはなおさらシビア.
これまでは,Amazonで買った薄手の「激安中華グローブ」+「ハンドルカバー」で対処している.

iPhone11 Pro

バイクパーツセンター ネオプレーン ハンドルカバー ウォーマーブラック 左右セット 314609

おっと忘れちゃいかんのがインナーグローブ.
汗冷え対策に絶大な効果.

finetrack(ファイントラック) パワーメッシュインナーグローブ FAU0201 BK(ブラック) S

スキー用のごついグローブやテムレスで代用されている方,はたまた電熱グローブの使い手もおられるが,Kazchariは現状,この組み合わせがベストやな.

このグローブは通勤は元より,秋から初冬にかけてロードバイクに乗る際にも使っている.
2セットでローテーションしているものの,さすがにくたびれてきた.
そこで,先日のAmazonセールで新しいグローブを物色していたところ,以下のグローブを発見.ポチった.

防寒グローブ アウトドアグローブ【秋冬・2本指出し設計・裏起毛で高い保温性能】

母指と示指をオープンにできる点に惹かれた.
スマホやデジカメの操作が楽.
もちろん防寒性能にも期待.
サイズは中指の長さで選び「L」にした.
早速,届いたので開封の儀.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

伸縮性はあまりないので,指の根元がやや窮屈.
「LL」でも良かったかな?がファーストインプッション.
グローブを付けたまま,もう片方の指先カバーオープンはスムーズに可能.
手首周りのボアが防寒を期待させる.

同時に頼んだ,もうひとつの新兵器はこいつ.

【日本正規品】 Muc-Off(マックオフ) 曇り止めスプレー メガネ ゴーグル レンズ用 [Anti-Fog Treatment] 32ML

冬ライドを始めた頃に買ったのが,スキー/スノボ用ヘルメット+ゴーグルのセット.

iPhone11 Pro

この組み合わせには難点があって,メットがやたらに重いこと.
Kazchariには「頸コリ」という持病があるので,メットは軽いに越したことがない.

自転車用ヘルメットを新調~OGK KABUTO FLAIR

ゆえに,夏場と同様にチャリ用穴あきメットを使っていた.
もちろん,風通しは最高過ぎるのでバラクラバで対処.

ところが,昨年モンキー125を乗り回した際,チャリ用よりはるかに重いオートバイ用のジェットヘル(ARAI)でも意外に平気だった.
ゆえに,今シーズンからこのメットも復活させることにした.
特に-15℃を下回るような厳冬日に最適.

この組み合わせのもう一つの難点はゴーグルの曇り.
スキーやスノボと違って,チャリの発汗量は半端ない.
息だけでなく,目の周りから吹き出す汗もレンズ曇りの原因となる(ようだ).
で,色々と曇り止めを試したが効果なし.
それでしばらく諦めていたのだが,ネット巡回中に偶然見つけた記事で「Mac-offの曇り止めは別格.冬チャリ,マスクライドの問題を解決」というのを見つけた(アドレス失念).

iPhone11 Pro

指示通りレンズを洗い,その後にMac-offをスプレー.
ティッシュを拭き取る.
念の為,いつもの安物グラサンにも塗布.
ゴーグルが曇ってしまった場合はこちらを.

iPhone11 Pro

と,出発の直前までバタバタ.
天気そのものはかなり怪しい.
久々に曇りの日曜日になりそう.
仕方がない.新兵器のテストと割り切って,ご近所めぐりしますか.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

ご覧の通り車道も歩道も真っ白.
除雪が間に合っておらず,タイヤの転がり抵抗が半端ない.
下りでも漕がなあかんとはこれいかに?

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

ヒルクライム,グラベルだらけの雨紛-共栄方面へ.
もちろん,真冬なので全部ごちゃごちゃ.
かろうじてクルマのわだちが残る脇道を登っていく.
懸案のゴーグルの曇りどめは完璧.つ,使える!

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

クルマの通る気配が全くないので,自撮り大会.
と言ってもご覧の天気なので...青空であったならぁぁ!

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

幹線道路に戻って新開方面へ.
夏は人外魔境的な森林ライドが楽しめるエリアなのだが...やはり真っ白.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

こういう道は冬期閉鎖の場合が多いが,交通量が意外にあり,ファットバイクでも普通に走れる.
冬の林道,良いねぇ...っつーことで「Insta360 ONE X2」セット!
例によって静止画の切り抜きだ(いつ動画作んねん?)

Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
OLYMPUS TG-5

この辺りは,西神楽の共有地エリアと呼ばれる地域.
夏も秋も美しいお気に入りのエリアである.
ダウンヒルが楽しい.
今日は天気が残念.
ピーカン(死語)の時にまた来てみよう.

OLYMPUS TG-5

さぁ,腹も減ったし帰るか.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

東神楽周辺の農道は今日も完璧に除雪されていて美しい.
再び,360°カメラをセット.

Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2

つーことで帰宅.

ゴーグルの曇り止めは予想以上に効果があった.
サングラスよりも,鼻の「寒風ダメージ」も少なめ.
若干,視界がゆがむように見えるがそれは安物レンズだから?
次は好天の日とヒルクライムでテストかな.

さて,グローブの方.
指出しの使い勝手を試したかったので,本日はインナーグローブ装着せず.
案の定,汗冷えというか,一度指を出して外気に触れると,しばらく指の感覚がおかしかった.
走行中の防寒はこれまでのグローブと同程度.
つまり,これも使える.

チャリにせよ,オートバイにせよ,新兵器のテストは楽しいものである.

さて,次の楽しいボッチライドはどこ行こ?

OLYMPUS TG-5

360°カメラでダムライド

2022/1/22 Sat

やはり手強い.

Insta360 ONE X2

Scattered clouds, -7°C, Feels like -10°C, Humidity 79%, Wind 2m/s from NNW

趣味が多すぎるKazchari.
その一つにカメラがある.

と言っても,フィルム時代はコンパクトカメラしか持っていなかった.
バイク乗りだったこともあり,完全防水&やたらに頑丈との理由でKonica 現場監督を使っていた.

やがてデジカメが普及.
最初に買ったのが名機Nikon COOLPIX 950」.
こいつのおかげで「写真を撮る」という楽しみに目覚めてしまった.

さらにジャマイカ滞在中にスキューバダイビングにもはまり,当然ながら水中写真にも興味を持ってしまった.

数ある被写体の中でも,水中写真はもっともコストがかかるジャンル.
水中用のカメラと言えば,一般の人でも「カメラから生えたカニ足にストロボがついてるヤツ」でだいたい話が通じる.
ただし,そのストロボが1つ5万ぐらい,一眼レフ用のハウジングだけで20万以上するとは...想像つかんやろな.

ということで,水中写真もとりあえずコンデジからスタート.
「お手軽に」と言えばOLYMPUS.
Kazchariも評判のCAMEDIA C-5050 ZOOMとハウジング(プロテクター)を購入.

ヨメさんと行った地球一周旅にも持参し,あちこちの海に一緒に潜った.

このカメラは地上の写真でも大活躍.
この後,お約束どおりレンズ交換式カメラに移行していくが,スタートがOLYMPUSだったこともあり,「E-620」「E-5」,そして現在の「OM-D E-M1X」に進化していくわけである.
詳細なカメラ遍歴はまたの機会に書きたい.
しかしなぁ...OLYMPUSよお,カメラに続いて顕微鏡部門も売却ですか...

すっかりカメラにはまったKazchariは,一眼使いとして構図やらWB,絞り,SS,ISO,そしてRAWからの現像作業などについて勉強した(自己流やけどな).

しかし,どうにもこうにも手が出せなかったのが動画の編集.
子供の習い事の発表会の撮影を頼まれることもあり,静止画と動画の両方を記録したが,どうにも動画の編集作業が苦手.
手間と時間が半端なくかかる.
いやホンマ,毎日投稿のYouTuberさんとか,マジで尊敬する(スタッフ欲しい).

とかなんとか動画が苦手と言いつつも,つい魔が差して買ってしまった「Insta360 ONE X2」
モトブロガーさん達の動画を見て欲しくなった.

Insta360 ONE X2 バイク撮影キット

撮影そのものは事前に設定しておけば,ボタン1つで済む.
360°すべてを撮影してくれるので,構図も何も考えなくて良い.
ただ,自分との距離かな(ここ重要).
超広角とは言え,離せるだけ離す方が良い.

問題は撮影後.
静止画切り抜きこそ,iPad経由で簡単にできるが,動画編集は大変.
何よりPCに要求されるスペックが鬼.
買ったはいいけど,データを扱いきれず,本体を売ってしまった人もいるとか.

Kazchariも案の定,撮りっぱなしのファイルが本体内で塩漬け状態.
あげく,先日の「キトウシ・ライド」で使おうとしたらファイル満杯...

なので...買っちまいました.

「パソコン工房」から新兵器着弾!

カメラ買ったら,PCが生えてきたパターン.
投資したら次は回収.
ハードが揃ったら,次は知識と技術を高めるべし.

つーことで,久々に「Insta360」を持ち出してのライド.
天気もいいし,360°が映える場所と言えば...ダムだッ! なぜだッ!

今回はカメラ2台持ち.
区別するため,時系列を無視して先に「Insta360 ONE X2」の切り抜き画像を.

Insta360 ONE X2 いつもの東川親水公園を出発.その直後.
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2 ダム上

ここで純正の「超長い自撮り棒」に変更.
背中のバックパックに挿して走行.

Insta360 ONE X2

停車し,自撮り棒を目一杯伸ばして空撮ドローン風に.
なぜか画質が非常に悪い.ピントが合ってないし,ノイズもひどい.
伸ばせば伸ばすほど風の影響を受けるので,手振り補正が限界を越えた?

Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2

Insta360 超長い(3m)自撮り棒

Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2

やはり,普通のカメラでは撮れない画だ.楽しい.

お次はいつもの「TG-5」.
扱いやすさでは,やはりこちらの方が圧倒的.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

「Insta360」を,最初はオーソドックスにハンドルに固定していたのだが,このクランプ,振動に弱くいきなり緩んで倒れてしまう.
買った当初はちゃんと固定できたけどなぁ.
いや違うね,夏のアスファルトだったからだろう.
林道や凍結道路のような凸凹には耐えられない.

UTEBIT 強化版 関節式マジックアーム ダブルボールヘッド付き

Rakuby Crabプライヤー DSLRリグ液晶モニター用 1/4 インチ&3/8インチネジ穴付き スーパークランプ

滑り止めの工夫を色々考える必要がある.テープ巻くとか.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

ダムを渡って反対側へ.
やはりここから通れません.
天気が良いので旭岳がくっきり.
先週に続き,山,登ればよかったかな.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

やはり寄ってしまうチョボチナイ.
ゲートの向こう側も含めて,恐ろしくキレイに除雪されている.
年中工事中?

OLYMPUS TG-5

相変わらずクランプマウントがズレるので,試しにバックミラーのステーに装着してみた.
オートバイでは,この位置に付けている人が多い印象.

このステー,円形ではなくいびつな形をしているためか,かえってクランプ固定がしやすかった.
少々路面状況が悪くても緩むことがない.
これは良い発見.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

ダムの反対側.
進入口,完全に閉鎖.悪い子はいないようだ.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

腹が減ったので東川のコンビニへ.
先週入りそびれた温泉にでも行こうかと考えたが,「まん防」出るか出ないかのタイミングでもあるし,やめとくか.

さて,久々に「Insta360 ONE X2」を持ち出しての感想.

【メリット】
・通常のカメラでは絶対ムリな面白い画が簡単に撮れる
・操作がボタンひとつ
・バッテリ問題なし

【デメリット】
・レンズむき出しなので気を使う.一応純正のカバー付けてるけど
・車体もしくはヒトへの装着問題(振動対策)
・超長い自撮り棒の使い所(なんでこんなに画質落ちる?)

あれ? 肝心の動画は? ⇒ これから本気出します!(あかんわ)

OLYMPUS TG-5

旭岳よ,ワタシは帰って来たッライド

2022/1/16 Sun

時すでにお寿司

OLYMPUS TG-5

Overcast clouds, -8°C, Feels like -8°C, Humidity 78%, Wind 1m/s from S

この時期にしては気温高め.
&快晴.
&無風.
こんな日をKazchariは待っていた.

つーことで冬期恒例の旭岳クライムにぴったりの日.
天候悪化,装備貧弱,体調不良時には全く登る気はしないが,今日は別.
もちろん,ハスラーに積載しての”おいしいとこ”ライドだ.

年末大掃除で出てきたお宝グッズをYahooオークションに出品したところ,3品ほど落札.
早々にお支払いしていただけたので,日曜営業の中央郵便局まで持っていく.
しかしまぁ,QRコード読み取り機の精度の悪いこと.改善してほしい(この郵便局だけ?).

例によって大雪山旭岳源水公園まで移動.
水くみ客で結構混んでいた.
Kazchariも補給.
この時期は当然だが普通のボトルでは中身が凍ってしまう.
魔法瓶推奨っつーか必須.

タイガー魔法瓶 水筒 スクリュー マグボトル 6時間保温保冷 500ml 在宅 タンブラー利用可 アクアブルー MMZ-A501AA

この時,リアバッグを地面に置いたことが原因でとんでもないことに...
フロントタイヤをはめて11:30,出発.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

基本的に残り距離を示す看板で停車撮影.
このあたりまでは良かったんですよ,ここまでは...
標高が高くなるにつれてどんどん雲が増えてきた.
うーむ.抜けた青空の下での旭岳の画が撮りたかったのだが...時すでにお寿司(ここで回収).

OLYMPUS TG-5

アウト側のコーナーの雪が柔らかく,おまけにサングラスのレンズが曇って轍にタイヤがとられる.

必死こいてこいでると,なんと前方から信じられない団体が...
そう,オートバイのグループツーリングである.
オフ車ならまだわかる.
なんと,GSX-R1000などのスーパースポーツや,CB400Fourなどの重量級ネイキッドも混じってる.
なのに下りをあの速度でコーナリング? すげー,何の団体?
中にはピースサインを出してくる人も...
年越し宗谷ならまだ理解できるが,まるで幻覚を見た気分.
GoPro付けといたらよかった.

なんだかんだでロープウェイ乗り場着.
気温高めですっかり汗だく.
絶大な信頼をよせるミレーのチービク・スケスケも,今日の効果はイマイチ.
停車すると冷える冷える.

[ミレー] アウトドア アンダーウェア MIV01356 メンズ

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

この恥ずかしい写真を撮っている時に,ボーダーの人に声をかけられる.
この人達も,先程のオートバイ軍団を見たとのこと.
やはり幻ではなかったようだ.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

シン・ビジターセンターでコーヒー&おやつタイム.
ついでにインナーを着替える.
さらに極寒ダウンヒルに備えて温熱ベストを着用.
これで大丈夫...(と思ってました)

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

ここで寄り道してクロカンコースへ.
雪がふかふかで,全然こげねぇ!

OLYMPUS TG-5

これぞ温泉たれ流し.

OLYMPUS TG-5

少しだけ雲がはれて,わずかに旭岳の姿が(写真ではわからん).

OLYMPUS TG-5

2年前に轍にフロントタイヤをとられて転倒した地点.
今日はカチンカチンに凍結しており,スパイクタイヤがザクザク刺さる.
懸念していたブレーキ鳴りは全く気にならなかったった.
やはり,キトウシのマウンテンライドのようなフルブレーキでなければ大丈夫ということか(つまりKazchariのウデの問題?)

冬のキトウシ・キャッスルライド

OLYMPUS TG-5

なんとかダウンヒル終了.
FineTrackインナー,Parl-IZUMIのセーター,電熱ベスト,そしてアウターのおかげで上半身,下半身には全く問題なかったが,冷えに冷えて一番キツかったのは指先.
グローブ交換をサボったせいか?
ハンドルカバーでも防御しきれなかった.
次回のダウンヒル時はもっと分厚いヤツを用意しよう.
もしくは電熱逝く?

finetrack(ファイントラック) パワーメッシュインナーグローブ FAU0201 BK(ブラック) S

バイクパーツセンター ネオプレーン ハンドルカバー ウォーマーブラック 左右セット 314609

電熱手袋 バイクグローブ 男女兼用 充電式バッテリー加熱手袋 充電式電熱グローブ バイク用 スキー ウォームグローブ ハンドウォーマー 冬用 防寒防水 ヒーター手袋 (L)

OLYMPUS TG-5

デポ地点に戻る.
寒い寒いと言いながらも,心配していた低体温症状もなく,途中で写真も割と撮れた.
満足.満足.

さぁ,帰るべ,とハスラーのドアボタンを押すが無反応.
スマートキーの開ボタンでも反応せず.
げっ,これはまさかの電池切れ! えー,以前から表示が出てたのを無視してましたァ.

仕方がないと,スマートキーから物理キーを取り外してドアを開ける.
乗り込んだ途端,なぜか盗難防止ブザーのような警報爆音が周囲に鳴り響く!
なんじゃこりゃぁ!
ディスプレイには「スマートキーをボタンにあてて下さい」と出ていたので,あわててキーを押し当てるが音が消えない.
クルマを盗んでるんじゃないですよ~自分のクルマですよ~(とココロの中で言い訳)
よくわからないままエンジンをかけると音が止まった.なんやったんや...

まぁ,電池切れなのは間違いなので,お楽しみの温泉はあきらめて直帰することにした.
やれやれだぜ.

フロントタイヤを外してと.
次にリアバッグも外して...げっ,凍結してとれない.そうか,出発時に地面に置いたからか.
バッグが付いたままなのでクルマに積みにくい.
スパイクでトランク内に(また)キズがついてしまったぜ.
こういう出来事があると,「スペーシアギア」のようなハイトワゴンがほしくなるなぁ...おっといかんいかん.

つーことで,2022年最初のヒルクライム無事終了.
やはり寒さ対策には課題を残すなぁ.
気合と根性でなんとか...はしたくない.
もう,おっさんやし.

OLYMPUS TG-5 出発時と天気が全然違う...

冬のキトウシ・キャッスルライド

2022/1/9 Sun

攻略.

OLYMPUS TG-5

Light shower snow, -5°C, Feels like -12°C, Humidity 86%, Wind 5m/s from NNW

某SNSに「ファットで雪遊びをしよう!」というグループがある.

真冬,ましてや凍結道でチャリに乗るのは避けるのが世間的なコンセンサスと思われるが,あえてこの時期に嬉々としてチャリに乗る,心優しき変態たちの集まり,それがこのグループなのだ.
現状,50名も参加してたりする.

Kazchariも立派な変態なので,もちろん加入している.イーッ!

今回も昨年に引き続き「キトウシ・ライド」に招待していただき,行ってまいりましたァ.

ちなみに昨年の記事はこれ.

キトウシ・ザ・マウンテンライド

キトウシ・ザ・マウンテンライド・アゲイン

ハスラーにファットバイクを積んで,キトウシ森林公園ゴーカート乗り場へ.
1年に数回しか会わないメンバーと挨拶を交わす.(サングラスやゴーグルをした)顔ではなく,乗っているチャリで覚えているのはよくある話.

OLYMPUS TG-5

まずは足慣らしのため,整地されたゴーカートコースへ.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

もちろん,通常走行用の快適装備であるハンドルカバー,バックミラーやキャリアは除去.
雪質柔らかめだが,実に軽快.もちろんタイヤの空気圧は極限まで下げます(0.2Barとか).
ドロッパーシートポストも必須やな.

残念ながら,先日撮影予告していた360°カメラ『Insta360 ONE X2』ですが,走行開始直後にスイッチonにしたところ,見事に「ファイル残量がありません」表示.なんてこった...いい画が撮れそうだったのに.ぐぬぬ.
こういうのは前日にチェックしとくべき(と何度誓ったことか...)

「パソコン工房」から新兵器着弾!

さて,ウォーミングアップが済んだところで,メインイベントである東川名物の城型展望台まで登る,キャッスル・ライドへ.
昨年は雪が深すぎて途中で断念した.
だが,前日の試走班の話によると,今年は少雪のため,さほど苦労せず(チャリを担がず)登れるとのこと.
これはぜひ行かねば.

OLYMPUS TG-5 ここからスタート.
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5 トレイルを押し歩き.
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
いただき画像
OLYMPUS TG-5 天守閣が見える

さすがにこの斜度だとペダルを漕ぐのは無理.
結局,昨年同様にほぼほぼ押し歩く羽目に...まっこれが楽しいわけだが.

天気も良くて結構汗だく.
例によってチービクの痛いミレーのスケスケを着用.
やっぱり良いなこれ.

[ミレー] アウトドア アンダーウェア MIV01356 メンズ

そうこうしているうちに頂上っつーか,お城着.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

夏はこんな感じ.

東川キャッスルアタックライド

下から歩いて登ってきた観光客が見守る中,いよいよダウンヒル開始.
さすがに登ってきたトレイルは(マジで)滑落の危険があるので,車道を選択.
と言っても,登って来るクルマはないと思われる.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
いただき画像
OLYMPUS TG-5

車道を外れ,脇道トレイル・ダウンヒルへ.
ここからがこのコースで一番面白いところやね.
タイヤ1本分でもコースを外すと轍に突っ込んで即転倒.もちろんコケても痛くありません,っつーかわざわざコケる.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

それにしても,うちのファットのブレーキ音うるさいなぁ.
一念発起してパッドとローター換えたけど,全然音鳴りが止まない.
こりゃ徹底清掃要かな.それとも安物パッドのせい?

ファットバイクのディスクローターを交換した

基地に戻ったと思ったら,すかさず下手ルートへGo!
雪が少ない今年だから可能.

OLYMPUS TG-5 ほぼ垂直.
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5 降りたら登る.
OLYMPUS TG-5

そしてお待ちかねのお汁粉タイム.
いつも感謝です.

OLYMPUS TG-5

めちゃくちゃ充実したライド時間だが,距離にしてわずか4kmほどしか走ってない.
これはもったいないと,再びゴーカートコースへ.
ちょうど陽が落ちつつあり,実にフォトジェニック.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

いやいや,今回も実に楽しかった.
当然ですが,このゴーカートコースは東川観光協会の許可をいただいて走っています.
つーか,走行前にスノーモービルでの整地が必要で,勝手に侵入しても雪が深くて走れまい.

一汗かいたので,隣接の「キトウシ温泉」に入ってから帰宅することにする.

実は,今年3月で一旦営業を終了して建物を取り壊し,来年リニューアルオープンするとのこと.
今度は露天風呂付きかな? 景色が良いのでぜひ(料金据え置きでおなしゃす).

まだまだ雪のシーズンは続く.
基本的にボッチなKazchariだが,あまりに楽しいキトウシ・ライド,次回もぜひ参加したい.

いただき画像