2025/3/21 Fri
SimpleかつUseful

スキマがあると埋めたくなる.
フックがあるとかけたくなる.
こうしてモノが増えていく.
伝統と格式のBROMPTON.
微細な変更は行われているが,基本設計は変わっていないそうな.
最近知ったが,2023年に設計のパテントが切れて,パクリ製品が作り放題(合法)になったとか.
そして誕生したのがクローンBROMPTONたち.
Aliexpress他にて,圧倒的低価格(半額以下)で販売されている.
さすがに,変なチャレンジは避けたいので,クローン品には興味はないけど.
ただし,グッズ類は別.
安全性に関わらないパーツは安い方が良い(かもしれない).
...と,考えて購入したツールキットでモヨったわけだが.
さて,そんな“世界の魔窟”ことAliexpressにて,先日,BROMPTON用のバッグを購入.それらが届いた.

TWTOPSE 英国旗 S バッグブロンプトン用折りたたみ自転車防水自転車パニア荷物
フロントキャリアブロックに取り付けるタイプである.
しっかりした金属製フレームが付属しているので型崩れはしない.

裏側にはポケットあり.
ボトルが2本挿せる.

ちなみにAmazonでも同じメーカーが同じ商品を販売している.
Aliexpressでの支払いに不安がある方こちらで(※Aliexpressでは現在,日本からPaypalが使えない).ただし値段はかなり高い.
また,Aliexpressだと注文から到着まで2週間ほどかかるので,急ぎの商品はAmazonの方が良い.
用量は15リットル.
ロードバイクの通常サドルバッグより巨大.
1泊程度ならこいつだけで十分対応可能.
レインカバーも付属している.
さりげなく入った英国旗のワンポイントもオシャだ.
BROMPTON純正品にも同等品があるが値段が段違い(3倍!).
BROMPTONのこの手のバッグの良さは,まず本体(フレーム)直付けであること.
ゆえにハンドリングに与える影響は最小限.
実際,これより容量の大きいバッグもたくさん売られている.
取り付け位置的に汚れやすく,耐久性に難があるらしいが,それは純正でも同じ.
ならば,安いモノで買い替える方がコスパ良し.
もう一種,別のバッグも買った.

BROMPTONの「あのスキマ」にぴたりとはまる三角バッグ.
誰が考えたのか知らんが,ナイスアイデアだ.
これもAmazonで売っている.
やはりAliexpressで買う方が安い.
元のスキマサイズから想像はついていたが,かなり小さい=容量が少ないので何を入れるか考えモノ.
ライド必須グッズと言えばパンク修理キットである.
最低限必要なものはこれら(ポンプ忘れた).

先日の復活ライドでは,これら全てを「Ride on Bag」に入れた.
マウント強度には問題なかったが結構な重さ.
三角バッグに移せるモノは移すべし.
上記の「15mmスパナ」「タイヤレバー」「替えチューブ」をバッグに入れるとこんな感じ.

うむ.なんとか収まったぞ.よし,BROMPTON本体に取り付けて見るか...
あかん.入らん ⇒ スパナを抜く.
誤魔化しが効かないシビアな場所だ.

スパナ(とポンプ)は別のバッグで運ぶことにする.
あー,こんな感じでパッキングのことをあれこれ考えていると,旅に出たくなってきたぞ.
知人のPikaさんは四国,OKさんはT-Lineを買って秋にカナダに行くらしいし...
そういや,去年の今頃は台湾一周の真っ最中.
いつの日か,我がBROMPTONで再訪したいモノだ.
走り残した場所はたくさんある.
とりあえず明日はバッグを付けて試走...だな.
