2025/3/22 Sat
雪の進軍

曇り.温度:6 ℃,湿度:75%,体感温度:-3 ℃,風速:23.5 km/時,風向:WSW
今年の旭川は雪が少なかった.
骨折によって雪かきができない状態が続いたが,家族にあまり負担をかけずに済んだ.ありがたし.
「こりゃぁ,雪どけも早いか」と思いきや,この3月下旬になって夜間に雪が降り,積もる日が増えた.
最後の最後に辻褄合わせに来やがった感.
そう,今日も天気がぱっとしない.
そして寒い.
とは言え,せっかくBROMPTONもあるし,外乗りも許可出てるしで,行くしかない.先日届いたBROMPTON用バッグのインプレもしたいしな.

出発時は青空.このまま保てよ.
で,フロントバッグの装着状態はこんな感じ.
15リットルでも主張が強い.

中身は「ウインドブレーカー」「インナーグローブ」「電動ポンプ」.
裏側のポケットには「ボトル」と「レインカバー」をin.
うん.中身がスカスカなので形が保てん.
こういうのはどこそこ詰め込まんとな.
...と,試走ということもあり,テキトーにアイテムを放り込んだが,まさかこれらが後にKazchariの窮地を救うとは...
で,三角コーナーには例のバッグを.

中身は「替えチューブ」と「タイヤレバー2本」.
やはり,これだけしか入らん.
西聖和駅.
ここで家からLINE.
「雨が降ってきたので帰ってきたら?」
うん? こちらは全然だが(伏線).

いつもの撮影ポイント.味のある倉庫.
屋根からの雪解け水が滝の様.
とてもじゃないが,横付けできない.

徐々に風が強まる.
丘への入口にある無人販売所.
営業は昨年の10月まで.
この付近にはこうした店が点在するが,ライドの途中にこうした店で買ったことはない.
運べないのだ.
だが,BROMPTONとこのデカバッグなら...そうか,そういうのが本来の使い方か.

ちょっとしたヒルクライム.
12速のありがたさ.
雪解け水が道路を横断するが,前後ともにフェンダーが良い仕事をする.
びっくりするくらい水ハネしないし汚れない.
考え抜かれた設計なのだろう.

尾根沿いで遮るモノがない.
横風およびミゾレの猛攻.
サイドスタンドでは倒れてしまうので,素直に横に倒す.
さすがにこの天気だと,他のチャリどころかクルマの姿も見ない.

さぁ,見えてまいりました.
昨今話題の白樺並木伐採地点である.
切り倒された木は,無造作に畑に置かれたまま.
旭川に住み着いて以来,何度も通った道だが,その姿は一変.
どうしてこうなった?

どれだけ悪天候となっても,早いうちに見ておきたかった.この景色を.

白樺に関係なく,高台は風が強い.
いつの間にかミゾレも硬い雪に変わり,Kazchariを容赦なく叩いていくる.
「ここに長居はするな」というメッセージか?

本日の目的は達成した...つもり.
標高を下げれば風,雪ともマシになるかとダウンヒル.

後方に「セブンスターの木」が見える.
それにしても,フロントバッグがデカすぎる.
空力もクソもないな.
そういうのを気にするチャリではないのだが,普段のライドでは明らかに過剰.
今日の様な近場の日帰りライドだと「Ride on Bag」サイズがちょうど良い.
雪はひどくなる一方.
もはや霰(あられ)レベル.顔にバシバシ当たって痛いほど.
おまけに気温も急激に低下.寒気がしてきた.
こりゃたまらんと,近くの避難所を探す.
おお,そう言えば近くに廃校を改築したレストラン『bi.ble』があったはず.
中には入れなくても,軒先ぐらいは使わせてもらえるだろう.

レストランは冬季休業中だった.
さすが元学校.
雪宿り場所がすぐに見つかった.
さて,停車すると汗冷えが始まる.
あまりの寒さに,幸い持参していた「ウインドブレーカー」および「インナーグローブ」を着用.
特に後者は大助かり.
ここまでの道中,濡れたグローブの下の指先,ほとんど感覚を失っていたからだ.
おたふく手袋 冬用防寒手袋 インナーグローブ [蓄熱 保温 下履き用] JW-143 ヘザーグレー M

さて,腹が減った.
美瑛の町中まで行く余力はない.
丘に点在するカフェ? なんだかなぁ(量の問題).
つーことで,素直に帰宅することにした.まぁ,体内エネルギーも保つでしょう.

ようやく,丘陵地帯を抜け平坦路へ.
国道をそのまま北上.
ようやく雪がやみ,太陽が顔を出す.
インナーグローブのおかげで指先の感覚も戻った.切らずに済みそうだ(大げさな).

冬季休業中の『HOKKAIDER BASE』さんを通り過ぎ,途中で国道と線路を横断.

家が近づくにつれ,天気が回復し気温も上昇.
さっきの地獄はなんだった?
まぁええわ,全てはトレーニング.苦労の後にこそ喜びがある.

で,無事帰宅.
ちなみにコクピット周りはこんな感じで,まるでブロック玩具.
かなり走った気がしたけど,たった34kmかぁ.
まだ冬ライドの感覚やね.
それにしてもBROMPTONはよく走る.
踏むチャリではないのだけど,ゆるポタライドをさせない強制力があるようなないような...
P-LINEですらこうなので,これマイナス3kgちょいのT-LINEって,どんなん?

IKEAの布団収納袋がベストマッチ!