GW,息子とキャンプ計画~焚火する?

2021/4/8 Thu

旅のはじまり.

独り身の頃,もし男の子が生まれたら一緒にネパールに行こうと考えていた.
別にヒマラヤ縦走とかではなく,カトマンズの雑踏を歩き,あのなんとも言えないカオスな熱狂を体験させたい.

ただそれだけ.

理由?
うーん,なんとなく.

強いてあげれば,かの地で子連れパッカーに会った経験があるからかな.
それが強く印象に残っている.

そして第二子は男の子だった.

少々気が早いがGWの予定を考えている.
今年は日の並びが悪いものの,うちの職場は超絶ホワイトゆえ4/30も休みとなり(公的には)7連休となった.
とは言え,Kazchariはともかく,ヨメさんは祝日も勤務で,子供らはカレンダー通りで学校がある.

数年前であれば,有給を追加して,ソロで沖縄か海外ダイビングに行っていたのだが,このご時世,さすがにそれは無茶&無理
ブルベも開催されているが,札幌発はなるべく避けたいところ.

家でじっとしているのはもったいないので,5/2~5/5の4日間,息子とキャンプ旅をすることにした.
やんちゃ盛りの息子を連れだすことは,世間的にヨメさんへの最大のプレゼントらしい.
ここでポイントを稼いで,別の日に遠征ブルベさせてもらう目論見があるとは口が裂けても言えまいて.

前回の息子との二人旅が意外に好評で(誰に?),Kazchari自身もこれならいけると判断(何が?)

息子と二人旅~恐竜探検隊?

この旅では宿利用だったが,コストと面白さから考えるとやはりキャンプがベスト.
そして北海道の大方のキャンプ場はGWに開く.

息子が生まれた直後,まだ長女が7歳だった頃に二人でキャンプに行った.
その娘もいまや中三.
さすがにもう誘ってもついて来ない.
彼女がオートバイなどの移動手段を手に入れてから再開やな.
もちろん現地集合で.

それはさておき,息子とのキャンプ.
気温や日程を考えると,やはり道南方面が頭に浮かぶ.
「めったに行けない道の駅のスタンプラリー」という目的もある.

何年か前のGWにも道南方面を一週間ほどクルマで回ったことがある.ソロで.

めちゃめちゃ寒かった.

テント泊と車中泊が半々だったかな.

さて,今回新しい試みとして考えているのが「焚き火」の導入である.

集団でガヤガヤするキャンプの時には,自分が何もしなくても,誰かが焚き火をして勝手にやってくれる.
一方でオートバイやクルマでのソロキャンプ,およびファミリーキャンプ時にはやったことがない.

理由は明確.

面倒くさいから.
火起こしもそうだし,片付けも同様.
アルミ食器についた煤はまず取れない.
ガス缶の方が圧倒的に手軽.

特にオートバイの人たち,残った薪や炭をどうしてんのやろ?
毎月のようにキャンプツーリングしていた30年程前は焚き火人口も少なく,かつ地面での直火が普通.
残り炭も放置していたような...
その後,エコの観点から焚き火台の使用が推奨されるようになった.
そうなると益々荷物が増えてしまう.

また,最近は何度目かのアウトドアブームのおかげで,キャンプ場はどこも大混雑.
そういう状況の中での焚き火は,煙や臭いが充満し,互いに大迷惑になっているとも聞く.

と,ここまでデメリット的なことを書いてきたが,焚き火のあの雰囲気は捨てがたいものであることは確か.
炎のゆらぎはヒトのDNAに受け継がれた太古の記憶を蘇らせる.

あっ,いえ,急に焚き火をしたくなったのは,決して『ゆるキャン△』にはまっているせいではありませんよ.
とは言え,来るべき『モンキー125』でのソロ・キャンツーでは焚き火はしないと思う(そうなのか).

それはともかく,Amazonのポイントセールも近い(4/10)し,サクラチェッカーも駆使して,焚き火キャンプをするにあたり,評判の良いモノ,趣味に合うモノなどをピックアップしてみることにした.

TokyoCamp 焚火台

何はなくとも,まずは焚火台のチョイス.
地面直火は許されない時代.
購入必須.
デザイン良しで値段が手ごろ.
買うとしたらこれかな.

たき火台シート

ローインパクトをさらに心がける.
他にも使えそう.エプロン替わりとか(え?)

グリーンライフ(GREEN LIFE) 火おこし兼用火消しつぼ HOT-150

最大の懸念であった後始末.
今はこんなんがあんねんなぁ.
炭の再利用が素晴らしい.

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキュー用 マルチ トング

こういうのって100均でも十分なような気もするけどな.
デザインが良い.

耐熱グローブ キャンプ手袋 ソフト グローブ 焚き火台 アウトドア用 Mサイズ

火傷防止
他にも火の粉が飛んで服やテントのフライシートに穴が開く...という事例も聞く.
あーそんなん気にしてたら焚火なんぞできん.

いかんいかん,こういうのを調べていると欲しくなる.
これまでのKazcahriの行動パターンからすると,結果的にポチってしまうねんなぁ...困ったもんだ.

シーズンイン間近ということで,Amazonでもアウトドア用品全般を押している.

アウトドア用品

今の時代,男女差別(区別)と言われるかもしれないが,男の子には一人で旅に出て欲しい.
TVの映像,ましてやヴァーチャルでは得られない経験がそこにある.
ゲームなんぞしなくても,見知らぬ土地を一人で旅すれば自分だけが主人公.
お前が世界の中心.

お前が動かなければ世界も動かない.

楽しい経験も嫌な経験も全て飲み込んで,大きくなって欲しい(丸大ハムか).

今度の旅も,そのきっかけのひとつになれば良い...とかなんとかエラソーなことを言っているが,結局は自分が楽しみたいだけである.

「霊肉分離」で納得してしまった

2021/4/7 Wed

脳がない生物はたくさんいるが,脳だけの生物はいない.

以前の記事で『馬鹿ブス貧乏な私たちを待つろくでもない近未来を迎え撃つために書いたので読んでください』を読み,感銘を受けたと書いた.

馬鹿ブス貧乏な私たちを待つ ろくでもない近未来を迎え撃つために書いたので読んでください。

ラノベとは違った方向性のやたらに長い書名だが,中身は至ってまじめ.

前作『馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください』に続き,(基本的に)現代社会において女性がいかに生きにくいか,が綴られている.

馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください

優生思想陰謀論じみた記述もあり,読者を選ぶかもしれんが,橘玲森博嗣に通じる,現世への冷徹な見方がザクっと刺さる.

思わずメモしたくなる文章が多いが,やはり前著の『馬鹿ブス~ろくでもない』p280~が秀逸.
孫引きになるが,さすがにフル引用はまずいので,論旨をまとめてみる.

ざっくり言うなら,テーマは「霊肉分離の徴候」である.

ネットの普及のせいで社会は個人化しつつある.
特に若い人は,その方が“ラクで快適”であることに気づいてしまった.
いわゆる「草食化」という性交回避傾向も“ラクで快適”を突き詰めた結果である.
自分の肉体でさえ面倒なのに,他人の肉体まで扱うなんてとんでもない.
肉体は厄介だ.疲れるし,痛いし,何より経年劣化する.
肉体ゆえの喜びの一つに食欲があるが,最近の若者は,スマホ操作のために片手を空けておかねばならず,さらには噛まずに済むものがいい.ラクだから.
理想は宇宙食.必要な栄養が過不足なく入り,排泄量も少ない.
ようするに肉体の機械化が最も合理的と考えるようになった.
そして,生身の“肉体”で顔を突き合わせるより,“霊”だけがネット上でチャットしている方が“ラクで快適”になりつつある(まぁ,新コロ下では安心だが).
これは良い悪いの問題ではない.
肉体という有機物の面倒くささを意識できるほどに,人類は便利な無機物(機械)に囲まれて生きている.

という話.

『攻殻機動隊』の頃から,SF界隈ではずっと語られているテーマやね.

義体化,電脳化したヒトはどこまでヒトか?

魂(霊)と肉体の分離は可能か?

AIに人格は宿るのか?

そこで浮かんできた思考が2点ほど.

一つは最近の若者というか日々接している二十歳前後の学生の傾向.
(あくまで主観かつ全員ではないが)反応が薄い生徒が増えた.
意見をほとんど言わない,もしくは当たり障りのない浅い“感想”のみ.
講義中だけに限らず,雑談時でもほとんど話さない.
大声で笑う事は少なく,ニヤっとするだけ.
これは対講師だけではなく,友人関係ですらその傾向はあるようだ.
ディスカッション形式の講義においても,まるで意見が出ないので,以前から感じていたことを尋ねたことがある.

Kazchari「ひょっとして,批判,賞賛に限らず,他人の意見に干渉するのはマナー違反?」

生徒「はい」と即答.

やはりそうかと納得した.
一方で,LINEでの返事だと超速.
絶対にあるはずの人間関係の葛藤もリアルではなく,ネット上では盛んなのだろうか.

これまた良い悪いの話ではない.

他者の領域には,文字通り”面と向かって”踏み込まない.
その方がスマートと感じているだけなのだ(もちろん全員ではない).

もう一つは,言うまでもなくエヴァ.
めでたく『シン・エヴァ』にて,「身体と魂の二元論」の物語は一応決着がついた(かもしれない).

先日NHKで放送され,色々と話題になったあの『プロフェッショナル』で一番印象に残ったのは,

「カントクが編集のために作業部屋にこもる,菜食主義者なので,風呂に入らなくてもあまり体臭がしないのだが,それが匂ってきたらヤバイ」(意訳)

というスタッフの話である.
モヨコ夫人作の『監督不行届』にも,カントクの着替え嫌い,風呂嫌いの描写がある.
これは生活に無頓着だとか不潔とかいう基準ではなく,カントクが肉体に興味を持っていない,重きを置いていないゆえの言動かもしれない.

監督不行届

『エヴァ』ではTV,旧劇,シンを通し,程度の差はあれ一貫して「現実に戻れ,リアル(肉体)もいいよ」というメッセージが込められていたと思うが,カントク自身はあまりそう思っていないような気もする(勝手な想像).
とは言え『シン・エヴァ』では食べたり,農作業したり,風呂に入ったり,魚を釣ったりと,第三村で肉体感覚と感情との融合,それによる回復が描写された(作業療法だ).

では,それを観ている我々(特に虚構を愛する者)はどうか?
最初の『馬鹿ブス~』からの引用にあるように,意識しないと肉体を感じられなくなっている生活を送っていないか.

Kazchariの愛読書はこれ.

脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方

元々は健康のために始めたチャリ趣味だが,走行中は嫌でも肉体を感じる.
脳(=霊)を喜ばせて好循環.
そう,Kazchariも意識しないと,“霊”だけでは“ラクで快適”な世界に埋没しそう.

冒頭の『馬鹿ブス~』では,この文章も印象に残っている.

自殺が悪いことだとは思わない.
かといって,自殺者に同情する気もない.
ただ,随分と視野の狭い,想像力のない,頭の固い人々であるなあ,とは思う.

肉体が霊を救うかもしれない.
霊が肉体を救うかもしれない.

つまり,個体の生存のためには,分離ではなく相互補填すると良いという,至極単純な帰結となった.
バランスよく生きていこう.

ショートスリーパーとベジタリアン

2021/4/2 Fri

健康こそ最もコスパが良い.

4月になってモノが色々値上げされたらしい.
給料も全然上がらなくなったので大変である.
ここは節約志向継続でいこう.

とは言え,節約し過ぎて,人生をつまらなくするのは本末転倒.
金をかけずに人生を楽しむのに最も必要なアイテムは,言うまでもなく「健康」

新コロの影響もあるが,その健康に気を遣う人が増えたような気がする.

DNA記載済みのエラーは除き,健康のコツは,結局以下の三点に集約される.

それは「運動」「睡眠」「食事」

【運動編】

言うまでもなく,Kazchariは毎日チャリに乗っている.
乗りすぎかもしれん.
過負荷,活性酸素...という言葉が頭に浮かぶ.
次の「睡眠」にも関わってくるのだが,就寝前にローラーに乗らないと寝つきが極端に悪くなる.
乗ること自体が目的化=習慣化しているので継続には全く問題ない.

一方,バーピージャンプ他の筋トレはさぼり気味やな...

HIIT(バーピージャンプ)の準備はできました

【睡眠編】

『Garmin instinct』を使い始めて約1年が過ぎた.
24時間装着しっぱなしなのだが,全く気にならない.
(2週間に一度の40分程度の充電時間を除く)

『GARMIN INSTINCT』を買った

外ライド時の心拍計としての利用がメインなのだが,意外に役立つのが睡眠チェック.

毎晩の睡眠における入眠時間,深い眠り,浅い眠り,レム睡眠,非睡眠,起床時間を記録してくれる.
おそらく,睡眠中の身体(=時計)の微妙な動きを感知して測定してるんやろね.スゴイわ.

さすがに脳波を調べているわけではないので,正確さには欠けるだろうけど.

ちなみに過去7日間の平均睡眠時間は6時間29分らしい(今週は割と寝ている).

必要睡眠時間は個人差が激しいものの,一般的に日本人の場合は7~8時間とされていることが多いようだ(加齢に伴って短くなる).
Kazchariの睡眠時間はそれよりもやや短い.
いわゆるショートスリーパーは平均睡眠時間が5時間以下という定義があるので,それにはあたらない.

結局,個人の適切な睡眠時間は,日中の活動に影響があるかどうかの観点で判断すると良いらしい,
Kazchariの場合...14時から16時あたりは割と眠くなるか.
昼寝okなら,すぐ眠れそう.
いわゆる睡眠負債が蓄積しているのだろうか.

体内時計が割と強固で何時に寝ようが,朝6時前後に起きる事が多い.
一応,良睡眠のための工夫として...

1)寝る前ローラー
2)入浴後に牛乳(withプロテイン)
3)NIPLUXによるマッサージ
4)Amazon Prime Musicで波の音(消灯後10分で停止するようAlexaに指示)
5)遮光カーテン
6)光クロック(起床時刻の15分前から明るくなる目覚まし時計)

を実行中.
ここまでをルーチン化すると,とりあえず寝つきに問題ない.
夜中に起きることもない.

♪深い眠りにつくのは,素敵に生きた瞬間だけ...

【食事編】

Kazchariは全然気を使ってない.
食べたら,その分乗る.それだけ.
そやけど62⇒58kg(161cm)になった時点でやせ止まりというか,変化なくなったなぁ.
自称クライマーとしては後2,3kgは減量したいところ.

「健康」とのからみでは,昔ながらの栄養やら添加物の話は元より,減食化菜食主義化せよといった言説が増えてきた.

前者は現代人はカロリー過多,後者は肉食と動物愛護・環境破壊と結び付けての論調が多い.

Kazchariは,

軽い菜食主義者 ⇒ ベジタリアン
ガチな菜食主義者 ⇒ ヴィーガン

程度の認識しかなかったが,実際はもっと細かく分類されているようで,こんなのを見つけた.

ホリエモンがヴィーガンたちに言いたかった本当のこと

上位レベルはもはや仙人.
菜食レベルの分類はともかく,他の点についてもこの方の意見に大筋同意.
日本で長生き&元気な高齢者って,ステーキが好物やったりするしな(Get protein!).

そして,「健康」のために「運動」「睡眠」「食事」以上にコスパが良いことにも言及している.
それは...「孤独」を避けること.

孤立・孤独は深刻な健康リスクである

Kazchariは現状”ぼっち”で行動することが好きだが,それでも職業=義務があり,子供のことで悩まされているうちが花なのかもしれん.

スマートスピーカー増殖~『Amazon Echo Dot』の活用

2021/3/28 Sun

我が家の平和のために.

OLYMPUS TG-5

日曜日である.
天気良し.
しかし,今朝は朝からヨメさんが『シン・エヴァ劇場版』の2度目の鑑賞に出かけた.
舞台挨拶のライブビューイング目当てだそうな.

ちなみにKazchariは土曜の夜に3度目の鑑賞済.
全体的な感想(感動)より細部の確認・考察になってきた.
Blu-rayの発売が楽しみ.

ところで,最近読んだ『馬鹿ブス貧乏な私たちを待つろくでもない近未来を迎え撃つために書いたので読んでください』(長い!)のp280付近に「霊肉分離」という言葉が出てくる.
『シン・エヴァ』というより,エヴァンゲリオンという作品全体に深く関わるテーマだと思う.

馬鹿ブス貧乏な私たちを待つ ろくでもない近未来を迎え撃つために書いたので読んでください。

一方,リアル中二病の娘は自宅で進研ゼミの通信テスト(?).

息子と二人で『機界戦隊ゼンカイジャー』の第四話を鑑賞.
今回も面白かった.

https://www.youtube.com/watch?v=KsxVHWZ1Wzo

昭和っぽいノリを令和の価値観で表現,と言えば良いのか,一歩間違えばカオスになるところを,筋の通った脚本・演出で上手くまとめている.
ロケが行いにくい状況なので,これまでの戦隊に比べ圧倒的にCG処理が多い.
もはや特撮というよりアニメを観ているような気分.
CGは金がかかるらしいが,予算は大丈夫なのか?

その後,昼食までに帰ると約束させ,息子,近所の公園にでかける.

その間,前日に届いた新兵器『Echo Dot』を開封.
ご存じ,Amazon製のスマートスピーカーである.

Echo Dot (エコードット)第3世代 – スマートスピーカー with Alexa、チャコール

Amazonのプロダクトはセールの際に,非常に安くなる(あれ?このフレーズOLIGHTでも書いたような...)

今回の『Echo Dot』も,通常¥4,900が¥2,900,ようするに二台買っても¥5,980という(いつもの)セール価格になっていた.
そこでかねてよりの計画を実行すべく購入.
その計画とはインターフォンとしての活用である.

元々Kazchari家には第二世代(日本では第一世代となる)『Echo Dot』(零号機)が既に設置されている.
リビングに置いてあるのだが,ほとんど使われていなかった.
購入直後は音楽を流したり,天気予報を聞いたりしていたが,徐々に誰も話しかけなくなっていった.

各国に比べると日本ではスマートスピーカーが生活に馴染みにくいそうで,心理的にこういう分析もされている.

スマートスピーカーが日本で普及しない理由とは

まとめると.以下のような仮説があるらしい.

1)日本は書く文化,アメリカは話す文化:日本人は通話よりメール大好き
2)スマートスピーカーは曖昧な指示では動かない:言語的特性
3)スマートスピーカーでユーザーの生活は変わらない:人の手間を少し減らしただけ

だいたい納得.
Kazchari家で一番使っているのは息子かもしれんが,デフォルトで買い物機能,Prime Music有料プランへの変更がonになっている(いた)のが怖い.

という状況に関わらず,追加購入のきっかけとなったのは,既述の通りインターフォンとしての機能.
元々中二病のKazchariとリアル中二病の娘は,食事時間以外はリビングにおらず,それぞれの個室にこもっていることが増えた.

つまりヨメさんから毎晩「ごはんやでぇ~!」と呼ばれる立場にあるが,音楽をかけていたりすると全然聞こえない.

ただ,Kazchariは常に警戒センサーを展開中なのですぐに反応できるが,娘の方は反応がすこぶる悪い(何かに夢中で聞こえない)らしい.
結果,呼んでも来ないのでヨメさん激怒!...というパターンになることが多い.

つーことで,この局地戦を回避すべく白羽の矢が立ったのが『Echo Dot』のインターフォン機能なのである.

では開封.
Kazchariはチャコール(黒),娘はサンドベージュ(白).
何の表示機能もない,超々ベーシックなガジェットである.

OLYMPUS TG-5

Amazonデバイスの良いところは,購入時に「自分のアカウントでOK」にしておくと,ただ電源を入れる(コンセントを挿す)だけで勝手にセットアップを始める.
Wifi設定すら要らない.

ここで重要なのは,リビング,娘の部屋,Kazchariの部屋にあるそれぞれの『Echo』に名前を付けること.
出ないと,どの『Echo』に呼びかけていいのかAlexaが迷ってしまう.

ウェイクアップワードも同様である.
ただし,このワードは任意設定ができず,4つの選択枝しかない.

リビングの零号機は「リビングのEcho」&「Alexa」
娘の初号機は「○○のEcho」&「Echo」
Kazchariの弐号機は「とーちゃんのEcho」&「Amazon」

以上で登録した.
次にインターフォン機能の付与.

まず,スマホに「Alexaアプリ」をダウンロード.
零号機一台だった頃はiPadにこのアプリをインストールしていたのだが,その後のアップデートでかなりインターフェースが変わっている.
「スキルをはじめ各機能が進化した」ととらえて良いのだろうか.

以下がAmazonの公式ページ

Alexaで大切な人と話そう

基本はこの3機能.

呼びかけ:Echo間,またはAlexaアプリ経由で各Echoと会話
アナウンス:Echoまたは,Alexaアプリから,全てのEchoに一斉放送
メッセージ:音声やテキストメッセージを送る

とまぁ基本は抑えた.
アプリの細かな設定に関しては,この方の説明がわかりやすかった.

Amazon Echo(Alexa)で通話する「呼びかけ」と「アナウンス」の設定と使い方

設定が完了したので早速テスト.

無事成功.

娘曰く「呼びかけ」時,タイムラグが若干あるので,返事がしにくいとのこと.ふーむ.
ヨメさんにも「これでこいつで呼びかけられるでぇ」と伝える.

さて,その日の夕食時,なぜか『Echo』越しではなく,階下から「ごはーん!」との肉声が.

なんで?

ヨメさん曰く「使い方(呼びかけ方)がわからん.直接呼んだ方が早い」らしい...なんじゃそら.

今後は(外からの)スマホとの通話など,色々試していきたい.
スマートスピーカー,使いこなせば楽しいはず(なんだか無理矢理感).

そして...本日到着した寝室用『Echo Dot』参号機.

Echo Dot (エコードット) 第4世代 – 時計付きスマートスピーカー with Alexa、グレーシャーホワイト

幸せを願う人々の想いは,いったいどこへと向かうのか?
さぁて,この次もサービス,サービスぅ!

とりあえず100km行っとこかライド

2021/3/25 Thu

勝手知ったる.

OLYMPUS TG-5

Partly Cloudy, 7°C, Feels like 6°C, Humidity 80%, Wind 1m/s from SSW

火曜も水曜も快晴だった.
有給消化のため,本日木曜日を休みにしたら...曇った.
ライドをやめて3回目の『シン・エヴァ』にでも行こうか,と一瞬悩んだが,より健康的な方,つまりライドを選ぶことに.

なんだかんだで1年以上になる新コロライフ.
書籍やらネットで情報を収集しまくって,最後に頭に残るワードは「グレート・リセット」やな.

世界を破壊するものたちの正体 日本の覚醒が「グレート・リセット」の脅威に打ち勝つ

もうデタラメが蔓延しすぎている最近の状況を鑑みるに,こうした「陰謀論」めいた書籍の内容すら真実味をおびてくるなぁ.

一方で革命家でもなんでもないKazchariには「どの様な状況下でも生き延びてやる」「家族を守る」という気概が生まれた1年だった.

そのために最重要なのは,言うまでもなく「健康」
コントロールはできている.今のところは.
こうしてライドへのモチベーションをあげる.

てなことを考えながら,チャリを走らせる.
今日はプラス気温.
服装は先日のライドとほぼ同じで長袖上下にジレ.
暑くもなし寒くもなし実に快適.

Morethan ウインドブレーカー サイクルベスト 袖なし ノースリーブ 防風 バックポケット付き メンズ

なんとなく「50km先まで行って戻る」を目標にした.
向かうはホームグランドたる美瑛方面.
たいていの場所への自宅からの距離は把握できるようになった.

丘は,ここ数日の快晴で雪解けがさらに進んでいた.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

平日なので閑散としている.
今日のカメラは『OLYMPUS TG-5』
グローブを外さなくても操作ができる.
ロードだと広角レンズを持参できないのが残念.

美瑛市街を抜けてさらに南下.

OLYMPUS TG-5

ついつい夏と同じ場所で撮りたくなる.
よくよく考えれば,こんな風景の中をチャリで走っている姿を,子どもの頃は想像できなかったな.

冬期通行止めコースも,続々と開通.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

上富良野のいつものセブンまで行くと,自宅からちょうど50km.
しかし,それだと先週末と同じルート.
面白くないので,拓真館あたりで計画を変更.

OLYMPUS TG-5

美瑛町内のセブンへ.
最近,この組み合わせばっかしやな.いや,この「豚肉焼うどん」美味いんで.

OLYMPUS TG-5

ここのセブン,最近ではめずらしくゴミ箱を店の外に設置している.
レジ袋は買わない派なので捨てやすいし,非常に助かる.
去年の今頃はあちこちのコンビニでゴミ箱が撤去されて難儀したなぁ.
「グレート・リセット」がらみなのかもしれんが,「レジ袋有料化」なんて愚策がなんで施行されたんやろ.
みんなゴミ袋を別途,買うようになって,消費量はむしろ増えたらしい.
環境大臣が変わったら,撤回とかにならんかな.

食事中,娘から電話.
本日終業式.
成績が上がったと喜んでいた.
良いサイクルにはまってきたかな.

さて,帰るとするか.
しかし,このまま最短ルートで戻ると走行距離が100kmにならない.
遠回り兼,標高獲得のために,ダム,行きますか.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

さすがに湖は凍結中...
しかし,ところどころ薄くなっている.
後,3週間もすれば”あの風景”を見ることができる.楽しみだ.

旭岳クライムから忠別湖底ライド

ダム上の道路も,ところどころ雪が残るものの通行可.
反対岸まで渡って,トンネル通って帰るか,と考えたのだが...

OLYMPUS TG-5

見事に雪で通れない.
いや,押し歩きすればなんとかと思ったが,ゲートそのものが閉まっていた.残念.

しかしまぁ,見事な雪壁.
自然に融けたのではなく,除雪やな.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

仕方なく,元の道へ戻る.
そのままダウンヒルして東川経由で帰宅ルート.

この時期の風物詩である白鳥が群れていた.

OLYMPUS TG-5

こうして,今シーズン初の100km越え.
大丈夫.まだまだ余裕やな.
さて,まずどのブルベから始めようか.

帰宅後はウェア洗濯チャリ洗車
そう,融雪のせいで前回以上に泥だらけ...

庵野監督の実写映画『式日』を観た.

2021/3/22 Mon

永遠に交わらないけど離れない.

式日

Amazonのサイトからあらすじを引用.

アニメ『エヴァンゲリオン』シリーズで社会現象を巻き起こし,実写映画『シン・ゴジラ』の大ヒットも記憶に新しい庵野秀明が,2000年に監督した名作.本映画の原作者でもある女優・藤谷文子と,日本を代表する映画監督・岩井俊二の二人を主演に据えて描いた繊細で斬新な異色ドラマ.映画監督として成功をおさめたものの,創作意欲を無くしてしまった男が,“明日は,私の誕生日なの”と言い,奇妙な儀式をする女に出会う.女は今日も翌日も同じ言葉を繰り返すが,一向に誕生日は訪れない.そんな彼女に興味を覚えた男は,彼女を被写体にビデオを回すようになるが...

と言ったお話.
『シン・エヴァ』を2回鑑賞し,そろそろ各種レビューサイトを覗くようになった.

「解釈しない,それぞれのエヴァでいいじゃないか...」という意見も散見されるが,考察することで何度でも楽しめるスルメ映画であることは間違いない.
答えの出ない問題を考え続ける,実にヒト(リリン)らしい.

そんな中,やはり興味深かったのが,岡田斗司夫のYouTube.

そして映画レビューブログで有名なこれ.

映画『式日』レビュー|庵野秀明監督のねらいと『シン・エヴァンゲリオン劇場版』と合わせて観るべき理由とは

前者の解説で気になったのは「儀式」というキーワード.
第三者には全く意味がわからないが,当事者にとっては必要な手順.それが儀式.
合理的理由はない.
『シン・エヴァ』でそれが顕著なのが,裏宇宙に入ってからのゲンドウとシンジの対決.
初号機と13号機のタイマンシーンが全てセット(虚構)なのは,アディショナルインパクトのための受胎・受肉を表現する宗教儀式的な位置づけという解釈が面白かった.

後者のブログは中身を読む前に『シン・エヴァ』と庵野監督の実写映画に関連が...というサムネに惹かれて視聴に至った次第.

で,2時間経過.
岩井俊二主演というだけでなく,映画自体も岩井俊二っぽかった.
つまりアート.
ひたすら長く感じました.

※ 以下ネタバレ.

シーンごとに「〇日前,〇日目」とカウントダウン表示がある.
これが最終日に何が起こるのか,という緊張感を生む.
結局,大したことは起きないのだが.

名前のない二人.
ただし彼氏は彼女から「カントク」と呼ばれている(モロに投影).

良かった点としては,『シン・エヴァ』後に観たこと.これに尽きる.
今や聖地化しているらしい宇部新川駅周辺でのロケなのだろうか?
駅前広場が映っていないか探してしまった.
20年前とは町の様子は変化しているけど,あの開閉式アーケード(シャッター)商店街も残っているのだろうか?

彼女の線路に横たわる登場シーンから始まって,全編電車の停車場が印象的.

特に『シン・エヴァ』では何枚目かのキービジュアルポスター,第三村,親子対話シーンなど線路,電車を用いた図柄が多い.
なぜ線路が好きなのか?というカントクの問いに対し,

「自分で行き先を選ばなくてもいい」
「2本で1つ」

そして,
「永遠に交わらないけど離れない」

という彼女の答えがいい(そのままではなく意訳).
延々とヒトとヒトとのコミュニケーションをテーマにしている『エヴァ』に通じるテーマやね.

後はあれか,あちこちに散らばる“エヴァっぽい”ビジュアル.
電柱,電線,工場,配管はもちろんのこと,同じモノが延々と並ぶ構図.キューブリックばりのシンメトリカルな構図.

そして「赤」
水漏れしまくってる地下室なんて赤い傘でコア化してるし,丁寧にアダムもとい祭壇まである.
どう見てもセントラルドグマ.
そしてご丁寧に彼女がくるまる,胎内回帰専用白いバスタブまで(アスカ~!)

「長すぎる」という点はおいといて(アートなので),いまだと「メンヘラ」「ボーダー」「境界型」「かまってちゃん」などとくくられてしまうヒロインの造形.
いわゆる毒親(まさかの大竹しのぶ)による影響が示唆.

元々はヒロイン,藤谷文子(ガメラ~!)自身の私小説(?)が原作.
父親はあの沈黙のスティーブン・セガールで,両親は離婚している.

2000年だと,こうした方々への認識って,まだ世間に浸透していなかったっけ?
プライベートではなく,仕事上で何人かの“患者さん”に会ったことがある.
ここで詳しく書けないが,みなさん共通点というか雰囲気が似ている.

で,問題は,その母親との対決シーン(家族カウンセリング).
うーん,アレでええの?
TV版エヴァの最終二話を五倍くらい水で薄めた感じ.
それまでのアニメっぽい演出で幻覚・妄想を描いたり,謎の家族構成,不安を掻き立てる不気味な構図でさんざん煽ってきたのに,あの話し合いで,“とりあえず”昇華されてしまったことに拍子抜け.
特に「姉」って彼女の分裂体やんな.たぶん.

『エヴァ』では父と息子,『式日』は母と娘.
現実的には,こじれにこじれた親子関係が和解することは難しく,強いてあげるなら片方の肉体的,精神的,社会的死によって,二度と会わないとわかってからの“和解できた(ことにしておく)”でまとまることが多いように思う.

まっ,そこは重要なテーマではないのか.
いずれにせよ,カントクのド直球な告白を経て,ヒロインは部屋のカーテンを開け,自分の本当の誕生日を見つけ,リアルを意識した時点で映画は終わる.

『式日』は『エヴァ』,特にTV版,旧劇までの庵野監督の表現方法と類似している.

自分が壊れないように「虚構」に逃げ込むもよし.
ただし「虚構」は「虚構」であり,それが必要な場合もあるため(儀式),完全否定するわけではないが,地に足を付け現実も生きていけというメッセージが,落としどころとなっている.

先ほどの映画レビューブログの方では「ヒロイン=エヴァファン」という考察をあげている.
そう,我々は常に「大人になれ」と言われ続けているのに「虚構」大好きなのだ.
「虚構」こそ,リリンが生み出した文化の極みだよ.

つーことで,内容はアレですが,構図はアート.
元気な時にどうぞ.

庵野実写作品は他にも『ラブ&ポップ』『キューティハニー』があるが未見.
もう少しおいとこ.
早く『シン・ウルトラマン』公開せーへんかな.

これはスゴイ~マジでマスク

2021/3/18 Thu

ついにここまできたか.

世界中が新コロシフトになって1年以上.

ようやく日本でもワクチン接種がはじまり,なんとなく収束方向に向かいつつあるようなないような...
「季節性のインフルエンザと同等の認識になる」のが落としどころかも.

さて,人前に出る際にはすっかり定着したマスク着用
ほぼ衣服と同様の存在となった.

不織布マスク,布マスク,ウレタンマスク,マウスガード,ファイスシールドなどなど様々なウェアブル感染予防グッズが発売されている.
本日,たまたまPCのトップ場面からリンクされていた,こいつには驚いた.

究極のフルフェイス空気清浄ギア「BLANC」

もう初見からインパクト大.
何かのコスプレかと思った.

エヴァ・オップファー型
スーパー戦隊,というよりザコ戦闘員
『ばくおん!!』の来夢先輩?(あれはシンプソンだが)

ゴーグルと上下のマスク部分はカラー,デザインの変更可能!
ユニークと言えばユニークだが,これを装着した集団を街中で見かけたら相当怖い.
漂うディストピア感,さぁデスゲーム開始!みたいな.

サイトには各種マスクとの対比表がのせられているが,超高性能らしい.
ホンマか?

コミュニケーション面はどうか.
完全に口元,目線が隠れるのでATフィールドどころじゃない.
相手に“無作法に”侵入したくない,されたくない人々にぴったりか.
マスク以上に効果的.

と,ダメ出しや皮肉っていても仕方がない.
クラファンって「こんなの無理」と思われる商品や企画にチャレンジすることに,その存在意義があるしな.

超早割で¥11,400.
残り12日で目標金額の34%に到達.
その他,オプション品も販売しているが,この類の製品にありがちな,交換用フィルターなどの消耗品は高い.

あっ,もちろんKazchariは,このマスク,支援しません.
これを着ける度胸はない.

先日『モンキー125』納車遅延のお詫びとして,HONDAからこんなのが送られてきた.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

「HONDA大好き」って思われるなぁ.
確かに,これまで乗り継いできた二輪車は全てHONDA(VT250F,VFR400Z,NX125,V45MAGNA,XR-BAJA).

四輪はジムニーとハスラー,つまり鈴菌に感染中なのだが.

『スマホ脳』を読んだ~なかなかの衝撃

2021/3/10 Wed

人間は現代社会に適応するようには進化していない

スマホ脳 (新潮新書)

近ごろ話題の書籍を読んだ.
図書館で一か月くらい待ったかな.

スウェーデンの精神科医がスマホ依存症について警鐘を鳴らす書である.

ざっくりまとめるなら,我々はスマホ(タブレット)を使う度,いやすぐそばにおいておくだけで,脳内では快楽物質であるドーパミンがドバドバ放出されている.
これはギャンブル依存症と全く同じ.個人の意思では抗えない.

「期待」つまり「この扉(リンク)の向こうには何があるのだろう」という誘惑の前にヒトは無力.
なぜなら,その欲望に従った個体だけが生き残って来たのだから.

スマホで一番恐ろしいのは,究極の財産である時間を奪われること.

現在の20歳が80歳になる頃には,人生の5年間をSNSに費やす計算になり,そのうちの3年近くがフェイスブックに充てられる.

SNSは「承認欲求」どころか,もっと根源的なポジションにある「生存欲求」を刺激する.
なぜなら,狩猟採集民族にせよ,農耕民族にせよ,生き残るためには情報が不可欠だった.それは噂レベルでも良い.
そして,その集団内において自分の評判を常に気にするようにもプログラミングされている.なぜなら,その集団内で“役立たず”と判断されれば殺されてしまうから(集団維持のため).
古代社会における最大の死因は,事故や病死ではなく殺人だった.

さらに,スマホ依存は睡眠不足.運動不足につながる.
不規則な生活は「うつ」への入口.
こうして患者が増えていく...

―――――――――――――――

といった内容.

かつて日本の研究者(?)が『ゲーム脳』という言葉を提唱したが,主観だらけ,かつ科学的根拠のなさから,大バッシングを受けたような記憶がある.

しかし本書は違う.
様々な実験結果からのエビデンスを示している.

スウェーデンと日本はIT教育に関して似た関係あるらしい.
それは,幼児にスマホやタブレットを与えることに抵抗が少ない国民性.

しかし,幼少期から二次元でのパズルゲーム(だけ)をさせていると,空間認知・構成などに問題が生じ,論理的な思考ができなくなってしまうというデータがある.
やはり,自分の手を操作し,積み木を掴んで硬さや重さを感じ,実際の空間で組み立てる経験が必要と説く.

今,現在大人であればまだマシ(別の言い方だと変化しにくい)のだが,子供への影響は深刻と言わざるを得ない.

そして成人には依存症へのきっかけとなる悪魔の機械.
脳に与える数々の影響を計算した上でハードやソフトが開発されている.
たぶんKazchariも,中高生時代にこんな楽しいおもちゃがあったら,どっぷりはまってたやろなぁ...なくて良かった.

とは言え,今や生活インフラとして欠かせないものであることも事実.
使いたくないけど,使わざるを得ないという点ではクルマに近いかも.

実はこの『スマホ脳』の内容,Kazchari家にとって実にタイムリー.
ヨメさんのガラケーの不調やら,auから格安スマホへの乗り換えキャンペーンやらが重なって,Kazchariに続き,ヨメさんと中二病の娘もUQ Mobileでのスマホデビューが決定したのだ.

二人とも2020年モデルの「iPhone SE」を購入.
現在,細々と設定中.
ここで悩むのが,娘のスマホ運用.
完全放任だと,依存症まっしぐらになるのは間違いない.
本人の自制心なんぞ無意味なことは『スマホ脳』に書かれている通り.
物理的な隔離が必要.
そこで,ネットの情報を基にして考えたのが,以下のスマホルール.

【Kazchari家のスマホルール】

(1)勉強時間および試験前の集中期間はスマホを預かります.
   平日:17:30~夕食,21:00~はリビングに戻すこと

(2)成績が下がったら次のテストまでスマホ没収!

(3)スマホ置き場は基本的にリビング

(4)食事中のスマホ禁止(外食含む)

(5)アプリの勝手なインストールはあかん

(6)SNSでつながるのは直接知っている人だけ

※ あなたのスマホ代は,とーちゃんとかーちゃんが払っていることを忘れずに.

もちろん暫定版.
さて(互いに)どこまで守れることやら...

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を観た

2021/3/8 Mon

うん.実にエヴァらしい終わり方だった.

相変わらず情報量が半端ないので,帰宅後,内容を覚えているうちにメモ...のつもりが筆が全然止まらない.
パンフは買ってないので専門用語はあいまい.
現時点で考察サイト,動画サイトはいっさい見ていません.

事実と考察と感想が入り混じっています.

つまり完全にネタバレ.
超ハマムラ注意!

※ 3/12に二回目,3/27に三回目の鑑賞.ところどころ修正&加筆.

まずは,Amazon Prime Videoでも期間限定公開中の『これまでの「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」』
親切だ.
でも,初見殺しやな.
この時のバッハ『主よ人の望みの喜びよ』がいいね.

そして事前に公開済みの「パリ復興作戦」へ.
アンチL結界システム再起動のため,ヴィレオペレーターおよびエヴァ8号機(土木重機型)が大活躍.
オペレーターは深海艇(改)で柱に着地.

戦闘シーンのマリの操縦の仕方がダンプ(重機)っぽくて良い.
ハンドル操作と言えばザブングル(ウォーカーマシン).
そやけどあのピアノ線(っぽい何か),絶対からまるのでは?
ワイヤーアクションをアニメでわざわざ表現するとは,さすがアンノ.
ここでも後につながる虚構と現実(特撮技術)の狭間へのこだわりが感じられる.

それにしてもネルフ・エヴァ4シリーズ,弱すぎない?

たまに言われるが,エヴァ『Q』は新人社員(シンジ)の研修(全然教えてもらえない.結果を出そうと空回りして,最後に大失敗)のメタファ.
この冒頭12分の映像もそんな感じ.
ぶつぶつ文句ばかり言う新人.
「これだから若い男って」とレッテル貼りまくるマヤ.
彼女に何があったのか?

はい.無事に陽電子砲エヴァもどきを撃退してパリ回復.
人は誰もいない(っぽい).
コア化した世界でヒトは(その形のままで)生きられない.
L結界浄化除去装置(黒い柱)作動.
この作戦の目的はユーロNERVのシステムを回復させ,2号機と8号機の修理パーツを回収すること.
まさかのジェットアローン2号機のパーツ!

オープニング映像へ.
スタッフロール+L結界(真っ赤な世界)を歩く3人.
鎌倉周辺?
この時のBGMがニーノ・ロータの『太陽がいっぱい』のテーマ曲とそっくり(と思ったのはKazchariだけ?).

スーツの生命維持装置のバッテリがやばい(どうなる).
シンジ君気絶.
その時,練馬ナンバーのジムニーに乗って防護服に身を包んだケンスケが迎えに来た.

第三村に移動.

目を覚ましたシンジ君はトウジに色々と話しかけられるが反応薄い.
無気力状態継続中(自我崩壊期).

第三村はサードインパクトで生き残った人々が作った村.
ものすごく昭和テイストあふれる街で,まるで朝ドラのセットの様.
海と山の間の町.
列車の停車場?
そやけど,列車が動いている描写あったっけ?
風呂や図書館などの公共施設に改造されている.

そして,空中には赤いコア化した車両や鉄柱が浮き,かつ回転している.
車輪が動いていたので重力の干渉は受けているようだ.
大地は柱で浄化されても,宙に浮いた物品まで及ばない?

民家も同様に昭和.
トタン屋根の長屋.
屋根にはソーラーパネルが.
まず食料生産が各自のノルマ.
現在の人口は1000人ほど.
トウジ曰く,落ち着くまで色々あったらしい.

ヴィレの救援組織クレーディットから援助を受けている.

シンジ君黒波はトウジの家へ案内される.

シンジ君は懐かしのトウジ・ジャージ(他人の服),黒波はプラグスーツのまま.
後から出てくるアスカは,プラグスーツか,たまにヴィレジャンバーを羽織るが基本パンイチ.
他者の受け入れ度合を表現?

後,気になったのが,14年前と比べると若干気温が下がっている?
使徒化したアスカはともかく,他の人たちがやや厚着になっているのに気づいた.

トウジの奥さんとなったヒカリはツバメという娘を出産していた(まだ0歳児).
さすがのこだわり(ヒカリの妹はたしかコダマノゾミ).
黒波,赤ちゃん&授乳に興味津々.
この家にはヒカリのお父さんも同居.
ホンマ昭和テイスト.

そして出ました.
味噌汁です.
黒波が飲んで,あのポカ波フェイスします.
シンジ君は何も食べず,何もしゃべらず.
トウジはいつもの調子で“普通”に話しかけ続ける.

そこへ,ケンスケが手作り酒を持って登場.
28歳になっている.
心なしか加持さんっぽい?
シンジ君は相変わらず反応薄い.
ヒカリの親父さん,貴重な食料を食べないシンジ君に激怒.

ケンスケ,「碇はオレのうちで預かるよ.その方がいい」と連れて帰る.
無人駅舎を改装したセルフビルドハウスらしい.
そこにはなんとシャワーを浴びた後のスッポンポンのアスカが.
シンジ君,少しだけ驚くが,かつてのようなリアクションはない.
アスカ嫌味っぽく「少しは反応しなさいよ!」とやはりイライラしている.
ケンスケいわく「ワケあってここに住んでいる」らしい.
アスカはもはやヒトではなく(第9)使徒なので,村には住めない(+シンジの監視役).

ケンスケの家にいる間,アスカはパンイチで,常にテトリス風の携帯ゲーム機(ピピン?)をプレイしている.

さて,少し戻って,裸のアスカの頸にDSSチョーカーが巻かれているのを見たシンジ君,カヲルの最期を思い出し,思わず嘔吐してしまう.

その後も部屋の隅でうずくまるように横になってシクシク泣いているシンジ君.
上映開始1時間ほど,シンジ君に台詞なし.

一方の黒波.
プラグスーツを脱がない.
村にいるには働く必要があるということで,マダムたちと一緒に田植え作業へ.
「おやすみ」「おはよう」「ありがとう」「さようなら」のコミュニケーション必須単語を学んでいく.
そしてネコを始め,あらゆるモノに興味を示す.
ほとんど生き物が描かれなかった『Q』とは真逆の世界(見事な対比).

黒波の成長をBGMをバックにダイジェストで紹介.
嫌いではないが近年のアニメでよく行われる手法やね.
と,TV版エヴァでも使ってたか(シンクロダンスの回).

プラグスーツのまま藁帽子+頬かむり+長くつという,いつぞやのボウケンレッドのようないで立ちで農作業をする黒波.
作業後は入浴.さすがにスーツを脱げと言われる.
大災害を経過したせいか,みんな良い人.
黒波は「クレーディットから村に預けられた記憶障害の少女」となっているっぽい.
「そっくりさん」というのは名前ではない,だから名前をつけなさいと提案される黒波.

さて,相変わらず無気力なシンジ君.
ケンスケが用意してくれたレーションにも手を付けない.
とうとうアスカがブチ切れて,無理やり食べさせる.
この時の「あんたはリリンの出来損ない.食べないともたない」「わたしは水だけで生きている」さらには睡眠も必要ないらしい(「寝たマネをするのも疲れた」).
使徒化したからだろう.

アスカにひきこもり暮らしや,ひきこもり根性を徹底的に否定されたシンジ君は,再び家出を敢行.
水辺の旧ネルフ跡地で路上生活する.
そこではペンペンがイワトビペンギンのコロニーを形成している(シンジ君との交流描写はない).

村の生活の中で”人らしさ”を学んでいく黒波.
シンジの行方が気になってケンスケの小屋を尋ね,アスカと会う.
黒波を「初期ロット」と呼び,例によってツンケンしているアスカ.
「アヤナミタイプ」はシンジに好意を持つようプログラミングされている,だからあんたはシンジが心配だと思わされているだけ,と告げる.いやいや「シキナミタイプ」も同様では(ツンデレ風味だが)
そう,実はアスカもレイ同様「シキナミシリーズ」と呼ばれる人工生命体(クローン)だった,という事実がこの後明らかになる.

※ しかし二人とも最終的に選ぶ相手はシンジ君ではない!
まさかのマリエンドとは!(『五等分の花嫁』の〇〇〇エンドに匹敵する衝撃!)

黒波,シンジ君に食料を持って毎日会いに行く.
最初は拒絶していたシンジ君も(SDAT放り投げる),徐々に打ち解け,観念してケンスケの家に戻る.

シンジ「どうしてみんな僕にやさしいんだ」
黒波「みんなあなたが好きだから」

アスカに「ここにいるならケンケンを手伝え」と言われ,ケンスケと外出.その仕事内容を知る.
ケンスケの練馬ナンバージムニーは電気自動車に改造済み.
生態系の調査と機械類の修理,そしてアンチL結界黒柱のチェックを任されており,村人の義務である農作業を免除されているとのこと(一週間に一匹の魚提供義務あり)
子ども達の教師もやっており,非常に有能.
生徒からは「先生」と呼ばれている.
ひょっとして,TV版のシンジ君が預けられていた「先生」って...(ループ説の場合)

シンジ君に魚釣りを依頼.例によって「無理だよ.やったことないよ!」と拒絶するシンジ君.ホンマ変わらんなこいつは.

黒柱の向こう側(コア化した赤い世界)では,ヒトが神になりそこねた首無しインフィニティが活動を再開,どこかに向かっていく事例が増えているとのこと.何かが起こる予感?
エヴァ風,もしくは女体化したインフィニティのいずれにも頭部がない.
これはやはり頭部=顔がそのヒトらしさを象徴するパーツだからだろうか(コモディティ化の邪魔).

そして,ケンスケはシンジ君を小規模なアンチL結界農園に連れていく.そこで働いていたある若者に声をかける.
防護服のネームプレートには「R.KAJI」と書かれている.14年前に生まれたミサトと加持の息子リョウジだった.
爽やかでむっちゃええヤツっぽい.
ちなみに加持さんはサードインパクトを止めるために亡くなったとのこと.
『Q』でセントラルドグマ内に墜落してたヘリがそれ?
マーク6とリリスをロンギヌスの槍で串刺しにする作戦だった?

後の,加持とミサトとの別れの回想シーン.
「あの時私も残りたかった」とはセントラルドグマ内のこと?
バックにヴンダーのパラボラっぽいものが映っている.

そやけど,いくら一生会うつもりはないとは言え,息子に父親と同じ名前つけるか?
でも,一生会わないつもりなら,いやその覚悟があったからこそ,加持さんの遺志を継ぐ存在にしたかった(二代目とか二世)とも解釈可.
伝統芸能や西洋の貴族に多いパターン.

そのリョウジに会いに行く時,シンジは必要のないL結界防護服を着ているのに,帰りのクルマの中では脱いでいるのが芸コマ.

さて,村の生活になじんできた黒波.

村の女性が出産.
妊娠していた猫も出産.
それを見てほほ笑む黒波.

あんた笑うとかわいいんだから,マダムたちから服を着替えなさいと言われ,例の中学校の制服をもらう.
予告にあったリボンを結ぶのが,シンジ君ではなく,まさかのおば...いや名もなきマダムだったとは!

ツバメのそばで絵本を読む黒波.
プラグスーツのインジケータにアラームが.
おそらくノーメンテナンスの限界が来たのか,目が見開き,全身硬直するなど挙動がおかしくなる.

数日後,ネルフ跡地で釣りをしているシンジ君の元へ.
シンジ君に「(名前は)アヤナミとしかつけられない」と言われ,「ありがとう」と満足そうに笑う黒波.
その瞬間,徐々にプラグスーツの色が(馴染みの)白に変わり,身体がはじけてLCL化する.
「稲刈りしたかった」「もっとツバメを抱っこしたかった」
ここは泣ける.
それを見たシンジ君,空になったプラグスーツ抱きしめ,覚悟を決める.

第三村にヴンダーの補給艦がやってくる.
いよいよ最終決戦.
作戦への参加を希望しない者は下船できる.
それを見つめるアスカ.
記録するケンスケ.
撮影を嫌がるアスカに「今日だけは撮らせて」とケンスケ.
おいおい,なんかえぇ雰囲気やな.

そこへシンジ君登場.決意に満ちた顔(でも目じりには泣いた後がクッキリ)で乗船を願う.
ただし,この涙は自分のためではなく,他人のために流したモノ.
成長したシンジ君の証.

次の瞬間,「規則だから」とアスカに気絶させられる.

さて,ヴンダーは宇宙空間で最終決戦へ向けて準備中.
マギシステムに似た3つセットの六角柱はヒトのみならず,あらゆる生命の種であった.そうヴンダーの真の正体はインパクトを逃れ地球上の種を継続させるための箱船だったのだあ.
加持リョウジからは”すいか”の種が送られている.

生野菜が添えられた,ちゃんとした食事をするヴィレのオペレーターたち.
シンジ君の再乗船に文句タラタラの北上ミドリ.こいつが後でとんでもないことを...いやしてないか?
(彼女の立ち位置は一般鑑賞者,つまり我々の視点)

そしてマリ&アスカ
ヴンダー内で同室の様.
独立したプレハブ小屋っぽいが,外壁には爆薬が設置されている.
しかも決戦前に増量.

小屋に入って来たアスカにマリがべたべた.
漫画版を踏襲すると,マリには同性愛傾向あり?(いや両刀?)
あちこちから拾ってた本が山積み.
この世にあるすべての本を読むことが望み.
つまり,マリにはほぼ無限の時間がある=不老不死?
カヲル同様,「円環の理」の中に生きている?

マリ,シンジ君の拘束部屋を訪問.
ミサト判断でDSSチョーカーなし.
後ろから抱き着いて「胸の大きい,キレイなおねーさん」ごっこ.
シンジ君,「パラシュートの人」と答える.
そうか破のネルフ決戦時は,二号機越しか.

ネルフ本部と黒い月が富士山を破壊しつつ南極へ移動.
冬月先生独り言(ネタ晴らし).

ヴィレではマリがアスカの髪の毛を切っている.
まだヒトである証とアスカに告げるマリ.

カヲル&シンジの時と同じ構図で,マリ&アスカが白いプラグスーツを着用(死装束).
エヴァ格納庫に行く前に,シンジに会うアスカ.
『Q』で再会した時「なぜ(壁越しに)殴りかかろうとしたのかわかる?」と,シンジ君に問いただす.
シンジ君「自分で何もしなかったから.アスカが三号機に乗っていた時,殺そうともしなかったし,助けようともしなかった」

アスカ「少しは成長したじゃない」

行動しないこと,傍観することが最大の罪という教え.
そう,自らの決断し行動しなければ世界は変わらない!

「あの頃,私はシンジのことが好きだったと思う.でも先に大人になっちゃった」と告げるアスカ.
泣ける(これがアスカの決着?).

作戦前,左腕のヴィレ腕章の由来があったりと,空白の14年間を少し補完する会話がチラホラ.
ベテラン(モブ)オペレーター(マコト&シゲル)のグータッチも.

最終決戦『ヤマト作戦』が始まる.(赤い地球を青に戻す)
ヴンダー,大気圏外から南極に移動したネルフ本部に特攻.
起動準備中のフォースインパクト用のエヴァ13号機を殲滅する作戦の開始である.
突入前に,たんぽぽの種に似た「生命の種」を宇宙空間に設置.
フォースを食い止めて,青い地球を取り戻した後に降下させる算段か.

L結界の狭間に到着.
すると,そこへヴンダー2番艦が登場.
冬月が操舵(?)している.
急造品のヴィレ・ヴンダーと異なり,使徒シリーズのような破壊光線を放ち,ヴンダーを攻撃.

「惑星大戦争」のテーマが鳴り響く.
『シン・ゴジ』の時の「宇宙大戦争」よりもマッチしている.

この後,ヴンダー3番鑑,4番鑑も現れて艦隊戦が続くが,正直イマイチ.
ヴンダーのオペレーター,「〇〇大破!」「〇〇損害!」と叫びまくるが,CGヴンダーの外見上,特に変化がない.
常に機体はキレイ.巨大パラボラなんてモロそうやねんけどな.
このあたり,40年以上前の『初代ヤマト』の方が燃える.

インフィニティの残骸の中を航行し,ようやくNERV本部を,融合弾に改造した艦艇で攻撃(シン・ゴジラと同じ!
!).
起動前のエヴァ13号機がむき出しになる.
同時に,自律型エヴァ・マーク7が雲霞のごとくワラワラと.
顔がドクロっぽい.
この機体,ラストシーンの「エヴァ串刺し」には出てきていない(多分).
「ネーメジスシリーズ」すら”さよなら”してもらったのに,不遇だ.

アスカとマリがついに出撃.
対陽電子砲盾を装着した艦でサーフィンしながら降下.
JA2の部品で武装したアーマードエヴァこと,新2(号機)によるマシンガンでマーク7を一斉掃射.
弾切れを起こすとウェポンラック装備の8号機から次の得物をもらう.
例の巨大ピザカッターも登場!

13号機に迫る2体のエヴァ.
するとマーク7が集合して,巨大なドリルに.
そこで二人は両手を組み,まるで『プリキュア』のような攻撃技で突破! 絶対スタッフ遊んでるよな.

で,なんだかんだで,まだ動かない13号機の台座までたどり着く.
「プログレナイフを持った腕だけ初号機」の攻撃を8号機が引き受けている間に,アスカ,新2の腰から信号停止プラグを取り出し,13号機のコアに突き刺そうとするも,新2自身のATフィールド(青)に遮られ刺せない(つまり自分自身が妨害?).

ラチが開かないと悟ったアスカ,「コード999」と叫び,覚悟を決めたかのように左目の眼帯を外す.
すると,そこから小型のアンチL結界柱がうにょうにょと生えてきた.
それを引き抜くアスカ.
ビーストモードどころか,第9使徒の力を開放!
新2の追加装備やら拘束具が外れ,どんどん使徒っぽくなっていく新2.

制御棒を突き刺そうとするが,その瞬間,13号機起動!
「シキナミタイプ」の“オリジナル”が新2内に侵蝕.
DSSチョーカー起爆前にアスカがオリジナルに同化.
エントリープラグごと13号機に引き抜かれてしまう.

その頃,ヴィンダー4番鑑に特攻,かつオップファータイプのエヴァ(マーク9再生機)にハッキングされ操縦不能になったヴィレ・ヴンダー.

他の2(主機はマーク10),3(マーク11),4(マーク12)番鑑とともにアダムスの器とされマイナス宇宙を開く道具にされる.

黒き月はロンギヌスの槍2本に変化.
ガフの扉が開く.

そのヴィレ・ヴンダーの甲板にゲンドウが現れる.
対峙するミサト.
いきなりあらわれたリツコ,問答無用で拳銃でゲンドウの顔を撃つ!(まずリツコの決着)
しかし,バイザー貫通でも無問題.
さらに2発,3発!
ゲンドウ,飛び散った自分の脳みそを穴の開いた頭部に戻す(グロい).
バイザーを外したゲンドウの眼は十字の形にパックリ割れて空洞
光が漏れ出るその顔はミラーナイトXMENのサイクロプス(ビーム出るし).
「ネブカドネザルの鍵」を使って,ゲンドウは既に(疑似)使徒化(?)していた.
で,ミサトに人類補完計画について話す.

知恵の実を食べた人は,使徒を滅ぼされるか,滅ぼされるかの二択を迫られる.
さぁ,どちらを選ぶ?

海を浄化したセカンドインパクト.
大地を浄化したサードインパクト.
魂を浄化するフォースインパクト.
ここまではゼーレのシナリオ通り.

ゲンドウの目的はその先,ユイを復活させるアナザー(アディショナル)インパクトにある.
全体を混ぜた後に,一人だけ再生するということ?(「それってエゴじゃん」と一般人代表のミドリに言われてしまう)

まぁ,このあたりはこれまで様々な考察サイトや動画で20年以上語られてきた通り.
人類補完計画の発案者がミサトの親父だったは初出かな?

まぁ,今後の人類の処遇について分かり合うことのない二人(NERVvsWILLEということやな).

ゲンドウ「預けていた初号機を返してもらう」と,使徒ビームを発射.手足のない初号機を奪取.
そこへ現れたのが「全ての落とし前をつける覚悟を決めた」シンジ君.
「とうさん」と声をかける.
ゲンドウはそれを無視.
13号機(アスカの魂入り)に乗り込み,2本のロンギヌスの槍を掲げ,人類補完計画を完遂(=アナザーインパクト)させるべくガフの扉を通ってマイナス宇宙へ去って行った.

裏宇宙に行かれては何もできない,打つ手なしと絶望するリツコ.
シンジ君,ミサトにゲンドウを追いかけると宣言.

それを聞いた北上ミドリ,「こうなると思ってた!」と激高して銃をシンジに向ける.
全く動じないシンジ君.
足元に銃弾.
撃ったのは鈴原サクラだった.
また「エヴァに乗らんといて下さい!」と繰り返す.
「ケガしたら乗らんですみます.ガマンしてください」と感情が最高潮に高ぶるサクラ.
シンジを撃つが,それかばったミサトの腹部に命中.

ここで疑問なのだが,ここでサクラがシンジを撃つのっておかしくない?
トウジがTV版や漫画版みたいに(実質)死亡退場してたらわからんでもないけどな.
ミドリのように,両親がサードインパクトで亡くなったのだろうか?
この「サードで亡くなった」には,文字通りの死去の他,インフィニティ化も含まれるのだろうか?
第三村のトウジからの手紙に何が書いてあったのかわからんけど,シンジ君を悪くは書いてないはずやけどな.
乗せないのは無理とわかってても,サクラ自身が自分の気持ちに納得させるための行動か(サクラの決着).

結局,ミサトさんの「責任は全て私にあります」の一言でシンジ君がゲンドウを追いかけることに.
リツコの「艦長室に保管してあるプラグスーツを持ってきて」が結構胸熱.
文句を言わず,DSSチョーカーをつけるシンジ君.

ヴィレ・ヴンダーの甲板に現れたマリの8号機(右手再生済み).
そのエントリープラグに乗り込み,一緒にマイナス宇宙に進入.
8号機はオップファータイプ・エヴァを取り込んだのでマイナス宇宙を移動可能.
ゲンドウを追いかける.
初号機を抱きかかえたまま量子ワープを繰り返す13号機.

ゲンドウのインパクトを阻止するためには,13号機を倒すしかない.
シンジ君,マリに「行ってくるよ」と告げ,初号機エントリープラグへの空間扉を開く.
「どこにいても必ずみつけるからね」とマリも約束.

初号機の操縦席に座るロン毛のポカ波
14年分髪の毛が伸びている(ヒトになった?).
「さぁ,行こうか」と話しかけるゲンドウ.
そこへ別空間から現れるシンジ君.
「シンジ君がエヴァに乗らないようにできなかった」と謝るポカ波.
シンジ君,「いいんだ」と言いつつ,初号機を13号機から分離.
腕と足が生える.

初号機の持つ「ロンギヌスの槍」が,なんと希望の槍こと「カシウスの槍」へ変化.
ゲンドウ,その姿を見て「ほぉ,絶望を希望に変えたか.よかろう.ならば試すが良い」的なセリフを放つ.

ゴルゴダオブジェクトという,”神”が残した十字架を組み合わせたデザインの構造物に到着.

ここから,シンジ君の記憶(内的な)世界へ(あっ,なんか昔感じた嫌な予感...).
もう何十回と観たエヴァの出撃シーンから始まって,やたらにキレイな第三新東京市にて,初号機と13号機が槍を持ってチャンバラ.
全人類を巻き込む最終親子ゲンカ勃発!
13号機の方が圧倒的に強い.
すいません.ここの戦闘シーン全然ダメ.何か格闘ゲームのデモ画面の様.
...と,最初は思ったが,途中でここはスタジオのセットであることがわかる.
建物は箱だし,背景の空は描かれたもの.
ここはマイナス宇宙.
各人の持つイメージによって,どのようにも認識される世界.
だからこれで良い(つーかよく考えるなぁ)

この後,ミサトの部屋や,アヤナミの部屋,教室,ジオフロントのNERV本部前に戦場が変わる.
これまでシンジ君がいた場所(=シンジの認知世界)を転々とする.
全て書き割りのセット.

最初は13号機が優勢なものの,徐々に2体の動きがシンクロして,どこで戦っても全然決着がつかない.
ゲンドウ「お前は力,ましてや暴力では父に勝てない」と散々煽る.
相手(ましてや父親)を力でねじ伏せることは不可能と悟ったシンジ君,「僕は父さんと話がしたい」と持ち掛ける.

NERV本部,ゲンドウの執務室.
「お前は何がしたい」と質問されるシンジ君.
「エヴァのない世界を作りたい」

ゲンドウは「見せたいものがある」と,シンジ君をセントラルドグマに連れていく.
そこには黒いリリス(シンジの認識)が.
ゲンドウ,「これはリリスではなく,エヴァ・イマジナリーだ」と説明.
これから誕生するエヴァンゲリオンなのか?
もし,このイマジナリーが実体化すれば,シンジ君の望む「エヴァンゲリオンがない世界」はやってこない.

ロンギヌスの槍がイマジナリー貫く.
旧劇のように人の形,白いアヤナミの形になって徐々に巨大化,ガフの扉から通常空間へ現れる(「ぜったい変!」)
同時に,インフィニティも首なしの女体形状に変化して行進(この辺,狂気じみているなぁ).

地球にも影響が.
フォースインパクト(アナザーインパクト)の嵐(インフィニティ?)が第三村に迫る.
かろうじて黒柱に守られているものの,突破されるのは時間の問題.

シンジ君とゲンドウの対話は続く.
TV版で見慣れた古い電車車両.
最後の乗客はシンジ君とゲンドウ.
もうね,ここからゲンドウしゃべりすぎ
自分の暗い青春話から,ユイが自分を救ってくれたとかなんとかを紙芝居風線画でモノローグ.既視感が...
友達は「知識」「ピアノ」だったらしい.そうですか.

そやけど,ゲンドウって別に他人に拒絶されてないやん(特にTV版).
冬月先生もいたし,マリもいたし,何よりユイがいた.

その前に,ヴンダー2番艦に乗り込んだマリは冬月と対峙.
全人類を犠牲にしてでも,ユイを復活させたいというゲンドウの計画に乗った自分を許す.
それは自分の望みでもあったから.
別れ際の冬月の台詞「さすがイスカリオテのマリアだな」が気になる.
イスカリオテと言えばユダやんな.
マリアはマグダラ.
裏切り者のマリア? 元は人類補完計画に賛同していたのに,ということ?
いすれにせよ,冬月先生はマリに「全て準備はしておいた」と言い残してLCL化.

マリがヴンダーの外に出ると,それぞれの艦の主機であったエヴァマーク10~12が待ち構えていた.
8号機,これらを次々に倒して捕食.
対13号機戦で失った腕を復活させる.
「さぁ,もう一体いこうかぁ~」というマリの凄みに怯えるマーク12が面白い.
でも,この3体のエヴァシリーズって,ハカイダー四人衆のカラーリングと同じ(赤,青,銀)やな.

その頃,ヴィレ・ヴンダーでは巨大アヤナミを倒し,シンジ君を救出する方法が検討されていた.

で,その計画とは「ヴンダーの背骨を使って,ロンギヌス(絶望)とカシウス(希望)の両方の特性を持つ槍を作ること!」 なんだってー!
リツコによると可能らしい.さすが副長先輩!

作業完了後,ヴィレ乗組員を全員退艦させ,一人ブリッジに残るミサト.
ヴンダー背骨に乗っかる8号機.
昔ながらの反動推進剤噴射でアヤナミヘッドへ特攻!
ミサト,髪の毛を下ろして昔の髪型へ.熱い展開!

手のひらで必死に防御するアヤナミヘッド.
背骨が槍の形状,ロンギヌスとカシウスが融合したようなガイウス,もといヴィレの槍に変化!
アヤナミヘッドの眼球に突き刺さる!
「息子にできることはこれくらい(世界を残す)」とミサト爆死!(ミサトの決着)

さて,電車内のゲンドウとシンジ君.
色々あって,人との境界のない世界を作る人類補完計画を実行したいゲンドウ.
しかし,そこへ成長した息子がグイグイ来る.
思わずATフィールドを展開してしまい戸惑うゲンドウ!
この期に及んでまだ人を恐れている,ましてや息子を?

届けられた「ヴィレの槍」を手にするシンジ君(初号機).
全てを終わらせるため,その槍を自らの胸に刺そうとするが,後ろからお母さんことユイの手が伸びてきて槍を掴む.シンジ君放出.
さらにその初号機の背中を13号機が抱きしめる.
夫婦そろってにっこり顔で槍を突き通す.
そこに重なるこれまでのエヴァシリーズ(ネーメジス含む).
シンジ君,ここで気づく.
子の中に親の魂は引き継がれていく.

父は母をよみがえらせたかったわけではない.

ただ,供養がしたかったのだと.

父にありがとう.母にさよなら~(シンジ君の決着)

BGMはユーミンの『VOYAGER~日付のない墓標』
久々に聞いた.
今度『さよならジュピター』観直そ.

巨大アヤナミ崩壊.
他の首なしも消失.
空から人々のみならず,様々な生物の魂が落ちてくる.

シンジ君,ここから悩める人々の魂を浄化(昇華?)していく(ゲンドウとは異なる形の補完を発動)

アスカの魂:旧劇のあの「キモヂワルイ」浜辺.横たわるボロボロのプラグスーツのアスカ.今度は頸を絞めないシンジ.「アスカのことが好きだった」と過去形で話す.アスカはエヴァパイロットである「シキナミタイプ」の成功例.あの予告の子どもはやっぱり(幼少期の)アスカ.さらに仲の良い碇ファミリーを目撃してたりする.そして,まさかのケンスケエンド!...と思っていたが,どうも恋人というより父娘の関係っぽく見える.

カヲル君の魂:これまたTV版の水辺,および『Q』でのピアノ部屋で会話.渚とは海と陸の間の世界.これまでエヴァのいる世界を彷徨っていた.ようやくシンジ君が正しい選択(エヴァなし世界)をしない限り抜け出せない「円環の理」からの脱出を果たす.ある世界(「破」と「Q」の間も考えられる)ではNERV司令(ゲンドウと同一の役割).その時の副官は加持さんだったりする.自分の幸せを他人(シンジ君)に依存しなくなる.老後はミサトと畑作業が待っている(カヲルの決着).※ゲンドウとカヲルは同一人物説あり.それぞれ知識(シンジを遠ざける)とピアノ(シンジにべったり)に分裂した.

レイ(ポカ波)の魂:エヴァという物語の象徴的存在.これまでの全ての「エヴァという呪縛」を越えて新世紀(Neon Genesis)へ進む.ツバメと書かれたぬいぐるみを持っている(黒波の記憶を引き継ぐ?).

画面に描かれていないが,シンジ君は膨大な時間をかけて,多くの人々(自分の関係者?)の魂を浄化して行ったのでしょう(たぶん).

全ての仕事を終えたシンジ君.
青く美しい海辺に一人たたずむ.
色が消え,原画化していく.
そこへ,「8+9+10+11+12号機」とともにマリが飛来(シンジ君との初対面時リピート).
海に落下.
マリ,海中で制服にチェンジ.
そして最後のエヴァ消失.

新たに作られた「エヴァのいない」世界.
駅のホームのベンチで目を覚ますシンジ君.
向かいのホームにはカヲル(=ゲンドウ)といい雰囲気っぽいレイ(=ユイ)がいる.

シンジ君は成長して大人になっている(これで劇場の観客も補完).
声も違う(困った時の神木くん!).
しかもスーツ姿.
そこへ現れるマリ(こちちらも成長?).

シンジ君の匂いを嗅ぎ,「少し大人になったかな?」と満足気(マリの決着).
DSSチョーカーを何気に解除しポケットに入れる(ええっ!)

ホームの階段を駆け上がる二人.
ここから実写空撮へ.
駅の改札から手をつないでどこかへと走る二人.

徐々にパン.
今現在(令和)の宇部新川駅周辺の風景を映しつつ,宇多田ヒカルの主題歌をバックに,スタッフロールへ.
最後に「何かある」「何かある」と期待するが,右隅に「終劇」の文字.

―――――――――――――――――

ざっくりとまとめ.

内容的には,以前に岡田斗司夫が予想していた内容が概ね正解(特にメタ的演出).
さすが元同僚,つーか,趣味嗜好の方向性が同じやもんな.

びっくりするほど正攻法な脚本.
『Q』=旧劇の続き説とはなんだったのか?
ループというより,書き換えの物語.

そして『Q』よりはるかにわかりやすい展開.
ただし,父と息子の話に関してはイマイチKazchariのココロに響かなかったなぁ.
決戦前のミサトの台詞「息子が父親にできることは,肩を叩くか,殺してあげることよ」はわからんでもない.
正常発達(進化)していれば,通らざるを得ない道(エディプスコップレクス).
庵野監督,父親と何かあった?
確かご自身にお子さんはいないはず.

「現実に還れ」というメッセージは旧劇ほど強くないと感じた.
虚構は虚構で十分楽しい.
むしろ,虚構(想像力)のおかげで人類はここまで発展した.

魂(虚構)と肉体(リアル)のどちらか一辺倒だけではつまらないし,生きているとは言えない.
「そのバランスを取れ!」という風に(勝手に)解釈した.

やはり繰り返された物語.
実は閉じた心,未成熟な心からの再生.その方法論に違い.

『終わる世界』『世界の中心で愛を叫んだケモノ』⇒認知療法

『Air』『まごころを君に』⇒行動療法

『シン・エヴァ』⇒認知行動療法

だったのかぁ(適当).

―――――――――――――――――――

足かけ26年,全世界のヲタク(チルドレン)を熱狂に巻き込んだエヴァが,とうとう終わってしまった.

想像を超える,エヴァらしからぬハッピーエンド.
まだ信じられない.
ホンマに終わり?
なんだこの喪失感,虚無感は?
エヴァの呪縛は解かれたのか?

それにしても,とんでもない長文になった.
メタ的にも啓示的にもまだまだ考察できそうな『シン・エヴァ』
作品そのものは終わっても,何度も咀嚼して死ぬまで楽しめそうだ.

もはや神話やな.

コレクター気質~SHF『セイバー』買っちった

2021/2/19 Fri

多々買わなければ生き残れないっ.

OLYMPUS TG-5

Amazonで購入した財団BことBANDAIの最新フィギュアーツ,『仮面ライダーセイバー ブレイブドラゴン』が届いた.

BANDAI SPIRITS S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーセイバー ブレイブドラゴン 約150mm PVC・ABS製 塗装済み可動フィギュア

BOXを机の上に置いていたら,息子(7歳)に早々と発見されて,「くれくれ」攻撃を受けるがやらん.
「とうちゃんが死んだら全部お前のもんや」という言葉に目を輝かせる息子(おい).

OLYMPUS TG-5

つーことで開封の儀.
ポージングさせて遊ぶ.

iPhone11 Pro

【良い点】
抜群のプロポーション(真骨彫に引けを取らない)
よく動くのでポージングが決めやすい(右肩のドラゴンが邪魔なのは仕方がない)
複眼他,各部のディテール
スカート(?)が軟質パーツ

【イマイチな点】
一部未塗装(胸の刃が成型色)
シールの省略(ライドブック真っ黒)
右手甲カバーの使いまわし(付け替え面倒)

思い起こせば,娘がまだ小さかった頃,クリスマスやら誕生日のプレゼントを選ぶために,おもちゃ屋に行くことが増えた.
その際に偶然見つけてしまったのが,2010年2月発売の初期フィギュアーツの傑作『仮面ライダーWサイクロンジョーカー』

iPhone11 Pro

番組自体のおもしろさ,ライダーのデザインのカッコよさ,そしてフィギュアの出来具合にすっかり魅了されてしまった(足のダイキャストを復活させてほしい).
以来幾数年...そのコレクションが膨大な量に.

フィギュアーツだけでなく,財団Bでは他のブランドで「ROBOT魂」「DX超合金」,海洋堂の「リボルテック」,グッスマの「figma」,メディコスの「超像可動ジョジョ」などなど,一般品からネット限定品まで買いまくったなぁ.
※ ちなみに美少女系は興味なし.

自宅にはいわゆるフィギュア展示用棚が4つもある.

【JAJAN】フィギュアラック サード ワイド LED(ピュアホワイト)付き本体 扉 幅83cm 奥行39cm ハイタイプ ホワイト

さすがにこんなLED照明付きの高級品はない.

iPhone11 Pro

しかし,こうした大きなお友達用...もといハイエイジ・トイは最近,その価格が異常に高騰している.
最初に買った『W』なんて¥1,980だったように記憶している.
それが今や新作のフィギュアーツなんて¥5000~が当たり前.

原材料費や中国の人件費高騰に伴い仕方がない面もあるが,さすがに以前ほどポンポン買いにくい.
そのあたりの事情は財団Bもわかっているのか,“特別価格”と称して,手持ち武器等の同梱をはぶいた主役ライダーの基本フォームを低価格(それでもAmazonで¥3,520)で販売し始めた.
まぁ,それならと毎年,この時期に主役だけは買うようにしている.

ゼロワンカラーでゼロワンを買いに行くライド

で,今回買った『セイバー』だが,本編は既に視聴していない.
あまりのつまらなさで切った.
ストーリーは破綻,商品展開も失敗(店頭山積み,赤札).
打ち切りもささやかれるほどの不人気ぶりだが,さもありなん.

『約ネバ』のアニメ第二期もそうだが,誰か途中で「これは不味いっす」とモノ申すヤツはいなかったのか.
まぁ,国家レベルでも,どう考えても失敗する世界運動会を止められないお国柄やしな.

それはともかく,いわゆる平成ライダーシリーズは,その時々の流行りもの(子供に人気)+一見無関係な要素をモチーフに企画される.
その結果,カッコ良い悪いの基準を超えて,誰も見たことがないデザインへの挑戦が毎回繰り広げられている(ように思う).
ストーリー(脚本)はともかく,そのクリエイター達のプロ魂に惹かれて毎回フィギュアを買ってしまうのかも.
以前はパワーアップフォームもサブライダーもそろえてた.

ちなみに,これまでのシリーズのモチーフを上げていくと,

クウガ=ひたすらリアル路線
アギト=謎解き要素を深め,3人3様のライダー

は例外として,以降はコレクション要素が強まる.

龍騎=「カードゲーム」+「西洋鎧」+「バトルロワイヤル」
555=「電子デバイス」+「Φ△×Ω」
ブレイド=「昆虫」+「トランプ」
響鬼=「妖怪」+「楽器」
カブト=「昆虫」+「セカイ系」
電王=「電車」+「昔話」
キバ=「西洋怪物」+「昼メロ」
ディケイド=「カード」+「パラレルワールド」

仕切り直して,

W=「探偵」+「USBメモリ」(+「2」)
オーズ=「生物」+「メダル」(+「3」)
フォーゼ=「宇宙開発(ロケット)」+「学園ドラマ」+「スイッチ」(+「4」)
ウイザード=「魔法」+「指輪」(+「5(指)」)
鎧武=「世界の鎧」+「果物」+「錠前」(+「6(ロック)」)
ドライブ=「警察」+「クルマ」(+「7(ブの形」)
ゴースト=「目玉」+「偉人」(+「8(∞)」)
エグゼイド=「医療」+「ゲーム」(+「9(救急)」)
ビルド=「進撃の巨人(壁)」+「有機物と無機物の融合」(+「10(重機)」)
ジオウ=「時計」+「文字」

令和になって
ゼロワン=「仕事(キッザニア?)」+「AI」

そして,現行のセイバーは,
「剣士(言わずもがなの鬼滅)」+「本」

とまぁ,だいたいこんな感じ(異論は認める).
そやけど,よう考えるなぁ.
財団Bや東映の企画室って楽しいやろな.

元々,Kazchariにはコレクター気質がある.
古くは幼少期.
祖父に猫可愛がりされていた長男の長男であるKazchariは,欲しいと言ったおもちゃは何でも買ってもらった.
少々記憶が怪しげだが,1.5m四方の巨大な箱に怪獣のソフビを満タンに持っていた記憶がある.
あれを今でも残していれば一財産だろう.

その後もミニカーやら怪獣消しゴムやらガンプラを買いまくった記憶があるな.

大人になってからはさらに欲望が加速.
一番金をかけたというなら,G-SHOCKか.
限定品の発売情報を知る度に並びを入れた.
今でも多数のレア物を含め40本近く所持しているが,電池が切れていたり,ホコリをかぶっており,すっかり使わなくなった(おのれGarmin INSTINCT!).

コレクター気質については,こんな記事を見つけた.

【男女別】収集癖がある人の心理10選|性格や気質・収集欲の抑え方も

コレクター心理の男性編は,
① 自慢したい
② 本能で集めてしまう
③ 完璧にしておきたい
④ 仕事での抑圧からの解放
⑤ 子どもの頃は買えなかった

だそうな.
そやけどネガティブな内容の記事やなぁ.
コレクション対象がある方が,人生楽しいけどな.
Kazchariの場合,消去法で②かな.ようするに狩猟本能
買ったものは大切にしてますよ.

そうそう,今回初めてAnkerのiPhone用LEDライトを撮影に使ってみた.

Anker iPhone LED Flash (iPhone専用 LEDフラッシュライト)

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

比較写真がこれ.
白いのは光を拡散させるディフェーザー.
まずはライトなし.

iPhone11 Pro / LEDなし
iPhone11 Pro / LEDなし

次が向かって右側からライトをあてたもの.

iPhone11 Pro / LEDあり
iPhone11 Pro / LEDあり

やはりライトがあった方がいい感じ.
これなら昆虫などマクロ撮影にも活躍しそう.
定価は¥4,990と,けっこうするのだが,売れなかったのかいつも割引率が高い(2/19現在¥2,994)

ライティングの工夫で色々楽しめそう.
ただし,iPhoneとライトで両手がふさがってしまうので,こいつの購入も検討中.
ホットシューにライトかマイクを装着できる.

ULANZI スマートフォン三脚マウント

おすすめです.

※ 2/20よりアマゾンポイントアップキャンペーン開始!

OLYMPUS TG-5