図書館と河川敷とカフェと~ファットバイク☓モンキー125

2022/4/2 Sat

2☓2(☓2)生活.

iPhone11 Pro

Broken clouds, 3°C, Feels like -1°C, Humidity 52%, Wind 6m/s from WSW

さて土曜日である.
雪はもう降らない.
気温は...なかなか上がらんなぁ.

その午前.
えっ? アホ息子がでかけた? カギ持たずに?
うーん,外出を諦めるか.

(1時間経過)

「とーちゃん,寒いから帰ってきた!」
そうか,では出かけるとしよう.
時間的に遠出は無理.
予約本確保の連絡があった図書館に行こう.

iPhone11 Pro

さて図書館での要件終了.
このまま真っ直ぐ帰るのももったいない.
雪解けが始まっている河川敷のサイクリングロードが走れるかどうか,確認にでも行くか.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

まだまだ残雪多め.
4.8インチファットでも苦しい.
むしろコースから外れて林の中を走るほうが楽.
逆にこうした場所を走れるのも今の季節だけ.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

取水堰通行時,見下ろすと中洲っぽい場所に釣り人の姿が.
うん? ウエーダーで渡れる深さではないはず.
となると,どこかで岸と中洲がつながっているということ? 行かねば.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

はい.無事に渡れました.
釣り人の邪魔にならないように少し離れて写真撮影.
ここもある意味,季節限定ポイント(なのか?)

iPhone11 Pro

つーことで,図書館だけに留まらずの河川敷調査.
まだ,ファットバイクの方が楽しめるな.

はい.ここで第一部終了.
帰宅して昨夜の焼肉の争奪戦.
食が細かったアホ息子も,最近ようやく”食べる”ようになってきた.

Kazchariの高校時代を考えると,男の子はこの先が恐ろしい.
白飯デフォルトで茶碗3杯やしな.なのに体重50kg...どんだけ代謝ええねん.

さて,次に乗るのは,お待ちかねのモンキー125である.
冬眠から覚めたばかりの新しい相棒.乗らずにいられないッ!

つーことでガレージから引っ張り出して向かうは上富良野方面.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

国道を通ってこの日新ダムまで走ったのだが,昨シーズンよりも明らかに加速するような気がする.
特に坂道で顕著.
やはりこのマフラーのおかげかな.

それに...2本出しの不等サウンドも良い(それほどうるさくない).

iPhone11 Pro

白金温泉に続く道道に出て,向かう先は...

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

『カフェレストラン バーチ』さんでした.
アップルパイ(アイス付き)とコーヒーのセットをいただく.

マスターといろいろなお話.
まずは,Kazchariも参加したびえいビルケの森スノーサイクルフェスティバルの件.

第1回びえいビルケの森スノーサイクルフェスティバル~120分耐久レース

コースも整備されていて,実に楽しいレースだったのだが,初期案では丸太をコースに並べてかついで渡るセクションの案もあったとか...(リスク回避で却下).
その他,運営に関するウラ話や苦労話を聞かせていただきました.
ぜひ,来年も第二回の開催を!(ただしトイレの設置をオナシャス).

と,2時間近く居座ってしまいましたが,中でも一番盛り上がったのはオートバイ談義.
マスターと年齢が近いこともあり,あるある話に花が咲く.
「MVX250の後ろを走るとどうなる」「SR500のキックは大変」などなど.
実に楽しかった.

で,17時帰路につく.
日没はまだだが,気温がどんどん下がってくる.
「メッシュインナー」「セーター」(これらはチャリ用)に「バイクジャケット」では耐えきれず,持参した「ウインドブレーカー」と秘密兵器「電熱ベスト」を着用.
着すぎ? いや,身体を動かさない分,チャリより厚着しないと死んでまう.

それでも直帰せず,夕陽を求めて美瑛の丘へ.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

期待通りの美しさ.
待てば待つほどマジックアワーに近づく雰囲気.
さすがに今日は帰るけど.

先程の『バーチ』のマスターとの会話にも出てきたが,何度通ってもこの風景には飽きない.
そらそうだ.
ここは全国のライダー,チャリダー憧れの地なのだから.

で,夜は夜でZwift.

ローラーの友はアニメ『平家物語』最終回.
これだけ”品の良い”作品はなかなかない.

平家物語

つーことで,二輪三昧の土曜日でした.

さぁ,明日の日曜日は1日フリー!
2022年,ロードバイク練習スタートの予定.

TTバー外して,スマートローラーからおろして,チェーンルブ注して...寝よう.

モンキー125プチカスタム~キャンツー準備編

2022/3/26 Sat

忘れかけていた何かを.

iPhone11 Pro

キャンプには毎年数回行っている.

ただし,オートバイによるソロツーリングに限れば,少なくとも10年以上は実施していない.

確かにクルマを利用したキャンプは非常に「楽」である.

大量の荷物を運べる.
雨でも平気.
強風でも平気.
暑くても平気.
夜も誰かがいれば退屈さは感じない.

だが...

やはりソロにはソロの良さがある,というかKazchariは圧倒的にソロ志向.
昨年だと,ファットバイクを積んでの函岳アタックキャンプは最高だった.

おっさんの夏休み(1)~美深前泊ライド

この4☓2キャンプも悪くないが,ここは”あの頃”に戻って,ソロで,オートバイで,キャンプツーリングにもこだわりたい.

厳選したグッズだけを積み,雨に濡れ,風に煽られ,汗だくになり,夜はチビチビと酒を飲みながら静寂の中(いやブラームスを聴きながら),8時には寝る.

この非日常感よ.

納車1年めの昨年は余裕がなかったが,2022年はぜひ”ソロキャンツー”を復活させたい.いや,する.

そのための準備は,スデに冬眠前から始めていた.
今日は,そのためのプチカスタム.

iPhone11 Pro

まずはフック付きのナンバープレートガード.

タナックス(TANAX) バイク用荷掛けフック MOTOFIZZ モトフィズ 原付二種専用 (125cc以下) プレートフック4 (ブラック) MF-4742

iPhone11 Pro

リアフェンダーレスにした際,原二サイズにピッタリの別のプレートガードを装着していた.

OLYMPUS TG-5

これはこれで悪くないのだが,とあるシートバッグを積載するためにはこれじゃあいかんのだ.

作業はあっと言う間に終了.
確かに交換前の方がすっきりしているが,これはこれで悪くない.
黒なのでそれほど目立たないし,若干のサイズアップにより,泥はねの減少も期待できる(かも).

iPhone11 Pro

で,これが積載予定のシートバッグ.
定番中の定番品.
巨大サイズである.
サイドカバーのチャックを外し,内側に折りたためばぺしゃんこになって収納しやすい.

タナックス(TANAX) キャンピングシートバッグ2 モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック MFK-102 (可変容量59-75ℓ)

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

試しにリアキャリアに載せてみる.
モンキーはシングルシートなのでなるべく後方にセットしたいが,ほぼ理想的な位置.
背中に隙間ができ,ザックも背負えそうだ.

iPhone11 Pro

トップケース用のマウントがいい仕事してくれる.

実にベネ.
これでモンキーの積載問題解決.
さらに新兵器もあるしな(後日紹介).

次に組むのはギアの入りを良くするパーツ.

キタコ (KITACO) シフトリンク(ピロボールタイプ) グロム、モンキー125 516-1432900

モンキー125オーナー,共通の不満点の1つに,ギアのニュートラルへの入れにくさがあげられる.
Kazchariも同意.特にエンジンが温まる前がひどい.
信号待ち時にガチャガチャするのは実にかっこ悪い.

当然のごとく,それを解消するカスタムパーツが発売されている.

iPhone11 Pro

説明書には「スイングアームピボットを外して作業せよ」と書いてあるが,実際は不要.
シフトリンクだけを取り外せる.

iPhone11 Pro

ゴムのカバーを外す.

iPhone11 Pro

なんと「割りピン」留め.
コストダウンにもほどがある.
ギアが入りくい原因の一端ではなかろうか.

ラジオペンチを使っての作業を試みるが,エンジン下面だけに暗い.
そこで登場するのが,OLIGHT「Swivel」っすよ!

iPhone11 Pro

素晴らしい.
こうした作業の必需品やね.もう2,3個欲しい.

OLIGHT『Swivel』購入~どこで使う?



iPhone11 Pro

比較.
どう見ても頑丈そう.

ピロボールにグリグリとグリスを塗布し,組付け.簡単.

iPhone11 Pro

早速試走.
うん.確かに入りやすくなった.
ガッチリ感が向上した.

それにしてもカスタム,というかバイクいじりは楽しい.
さすがにエンジンをいじったりはできないけど.

さて,後一月もすればGWがやってくる.
キャンプの計画でも立てますか.

いや違うな.

無計画こそがソロツーの醍醐味!

モンキー125,2022年シーズンスタート!

2022/3/25 Fri

やっぱり二輪が好きだ.

iPhone11 Pro

2022年もモンキー活動スタートォ!
昨日,馴染みのバイク屋さんから預けていたバッテリーを引き取ってきた.

一冬¥2,000.

これまで自宅保存に挑戦し,何個もバッテリーをダメにしてきた.トホホ.
評判の良い,以下のような商品もあるようだが,いかんせん高い.

【テックメイト公式】OptiMATE充電器 オプティメイト7

つーことで,せっかくの新車だし今冬も預けた方が確実と判断した.

引取時,バイク屋のご主人と歓談.
既に『DAX125』の予約が入っているとのこと.

発売予定は7月だそうな.
2乗りには憧れるが,ガソリンタンクはシート下か.
荷物積載時には大変やな.

オートバイおよびパーツの品薄状況は相変わらずのようで,『ハンターカブ』のような人気車種が1年以上待ちなのは当たり前.
そのせいか,中古車が軒並み高騰しており,特に昔の空冷4気筒の人気が高いそうな(CBXとか).
古い車種だとパーツが欠品していたり,故障車も多いと思われるのだが,最近増えてきているのは購入しても,登録せずに(乗らずに)飾っとくだけの人もいるとか.
まるで床の間の日本刀か盆栽.

で,今朝,そのバッテリーを早速取り付ける.
ついでにステッカーも一部張り替え.

iPhone11 Pro

MONKEY HEAVEN

さてどこに行く?

雪解けが進んでいるとは言え,場所に寄ってはまだまだ凍結の危険がある.
特にトンネルは避けたい.
となると,安心・安全・馴染みの美瑛ライドでしょう.

昨年のラスト・ツーリングも美瑛だった.
換装したてのマフラーやサスででかけたが時間が短かった.

モンキー125のマフラー,これにしました

今回はじっくりと...(ノーマルってどんなんだっけ?).

出発は10時.
晴れてるような,曇っているような...

OLYMPUS TG-5
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
OLYMPUS TG-5
iPhone11 Pro

さてさて,これまでのカスタムパーツ他の再インプレを.

【フェンダーレスキット】

Gクラフト フェンダーレスキット モンキー125 31277

融けた雪が水となって道路に流れ出ており,雨中走行とまではいかないが,結構な泥はね.
フェンダーレスでもナンバープレートがあるから大丈夫かなぁ...と思ったKazchariが甘かった.
背中,フェルメットまでハネまくり.
トップケースを付けていれば,ここまでひどくはならないと思われる.
ノーマルの妙に長いフェンダーの長さって適切やってんなぁ.
でも,かっこいいので,レスで良し.

iPhone11 Pro

【ハンドルカバー】

SKTインダストリー 防水・防寒 バイク用 ネオプレーン ハンドルカバー

やはり今回一番のクセ物.
まだ一桁台の気温の中を走るのだ.
ハンドルカバーがあるのとないのとでは大違い.
防寒・防風の役目は十分に果たせている.

もちろん昨シーズンから気になっていた点として,これを装着するとウインカースイッチの操作性が格段に落ちる.
カバー+グローブで指先の感覚が鈍り,相当意識しないとホーンを押してしまう.

解決法として,今日はチャリ用に買った,指を出せるグローブを使ってみた.

防寒グローブ アウトドアグローブ【秋冬・2本指出し設計・裏起毛で高い保温性能】

こいつでややマシにはなったが,それでも度々押し間違えが起きる.
いっそ,ハンドルカバーの穴を広げて,スイッチ基部も覆う形にすれば問題なしかと考えた(チャリ用はそうなっている).
しかし,使われているネオプレーン素材にあまり伸縮性がないので,ハサミで切ると取り返しがつかない(裂ける?)ような気がしてやめた.
まぁ,もうじき季節的に不要になるし我慢するか.

そうそう,今日はこのグローブにしたおかげで,写真は主にiPhone.
そやけどあれやな.スマホ写真もキレイになったとは言え,やはりコンデジ(TG-5)という専用機の方が良い写真が撮れるのは確実.

OLYMPUS デジタルカメラ Tough TG-6 レッド 1200万画素CMOS F2.0 15m 防水 100kgf耐荷重 GPS 内蔵Wi-Fi TG-6RED

さて,お昼を過ぎた.
そろそろメシだ.
せっかくの平日ツーリング.
そして上富良野と言えば,前回壮大に勘違いして行けなかったあの店でしょう.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

無事営業中.
お客さんもスーツ姿の営業マンっぽい人多数.
昼から焼き肉?

で,肝心の味の方は...美味しかった.
牛タン(+黒毛和牛中落ち)セットがなんと¥1,200
「まだいける」と,ゴローさんっぽく,名物「豚サガリ」を単品注文しても合計¥1,730のコスパ最高で大満足.
前行った店はなんだったのか...

上富良野まで焼き肉を食べに行くライド

つーことで,また来よう.

ここまで来たら次は十勝岳クライム!(オートバイやけどな)
もちろん,凌雲閣付近はまだまだ積雪中だろうし,行けるとこまで行ってみる,みたいな?

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

えー,この辺りから路面が怪しくなってきたので引き返す.
中心に雪が残り,路面が黒く濡れている.こいつがアイスバーンに変わる前に下山(というほど登ってない).

OLYMPUS TG-5
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

上富良野の市街地に戻る前に寄り道.
電柱がなく,十勝岳がスコーンと抜けて見える場所を散策.

オートバイだとあまり労力を使わない.
ただ,不思議なことにチャリで35Km/hで走っていても,オートバイで60Km/hで走ってても体感速度はあまり変わらないような気がする.なぜ?

美瑛に戻り,映えスポット「クリスマスツリーの木」へ.
やはり平日は人が少なくて良い.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

おお,肝心のマフラーのインプレッションを忘れておった.

【SP武川スクランブラーマフラー】

SP武川(TAKEGAWA) フルエキゾーストマフラー スクランブラーマフラー モンキー125 04-02-0326

明らかに軽快になった.
車体下のトグロ(触媒)がなくなったのが大きい.
音質もアップ.
それに何より見た目最高.
カバーがよくできているのか,全く熱くならない.
サイドバッグも安心して取り付けられそう.

人気があるのかAmazonでは品切れ中.

自宅に帰る途中の国道でスゴイ事故現場に遭遇.
ゆるいカーブでワンボックスがトラックの脇腹に突っ込み,トラックが横転(憶測).
積荷を盛大に道路にぶちまけていた(産廃物?).
交互通行になって大渋滞.
そやけどこの乾燥路面でコースアウトして衝突? 脇見運転か?

つーことで,いよいよオートバイシーズンも突入.
おおよそ100Kmほどのツーリングでした.

まだオートバイの運転に身体が慣れていないのか,チャリで100km走るのと変わらない疲労感.なぜ?
寒風に長時間さらされるとこうなるのか.

つーことで,モンキー125との生活も2年目に突入.
よろしく頼む(誰に?)

OLIGHT『Swivel』購入~どこで使う?

2022/3/24 Thu

使い方は工夫次第.

iPhone11 Pro

ずーっと興味のあったこの一品.
日常のバイク整備,キャンプでも使える多機能ライト.

先月のAmazonポイントアップセールで¥2,980になっていたのでポチった.
現在はやや高い.

OLIGHT(オーライト) Swivel作業灯 LED作業灯(グリーン)

公式だとセール時に他の商品とセット販売(格安)になっていることが多い.
その時が狙い目かも.



限定色としてオレンジ,ブラック,ブルーが発売されたが,レギュラーカラーのグリーンが一番気に入った.

届いたので開封の儀.

iPhone11 Pro

例によってApple製品のごとき丁寧な包装.
開封するだけでワクワク感がある.

iPhone11 Pro

内容物は至ってシンプル.
本体,説明書,USB-Cケーブルのみ.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

基本ポジション.
地面に置いて何かを照らすときに使える.
ヒンジもしっかりしており,ぐらつきなどは一切ない.
ライト回りの段差とビスがG-shockっぽい.

iPhone11 Pro

裏面.
ゴールドっぽい部分がマグネット.
金属面に固定可能.
思ったよりも磁力は弱め.
本体がやや重いこともあり,金属側の面積は広い方が良さそう.

iPhone11 Pro

真っ直ぐ伸ばす.
戦隊が使う携帯電話型の変身アイテムの様.マージ・マジ・マジーロ!

で,この形状の際,役立つのが...

iPhone11 Pro

ここのカラビナパーツ.
金属面でなくても,ロープやフックに吊り下げ可能.
ホンマよくできている.

で,肝心のライト機能.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

サークルとスクエアの2種のライトを装備.

サイドのボタンをシングルクリックでON-OFF.
どちらかのライトが点く(メモリ機能付き).

スクエアは3段階,サークルは2段階で輝度変更可.

説明書を見なくても直感で操作可能.
ちなみに同時点灯はできない.
消灯後もスクエア側に蓄光サークルがあるので,暗闇でも探しやすい.

玄関にてチャリの整備に使ってみる.

iPhone11 Pro

やはり両手が空くので非常に便利.
設置箇所も角度も自由自在.
もちろんフラッシュライトとしても普通に使える.
良い買い物をした.
OLIGHT,今回もいい仕事や.

さて,北海道も雪解けが進み,いよいよキャンプシーズンイン.

あれ? なんだかんだで今年も雪中キャンプしなかったなぁ.
“やるやる詐欺”っぽくて心苦しい.

その分と言ってはなんだが,時期キャンプを想定し,このSwivelの他にもやたらにランタンを買ってしまった.

『OLIGHT Olantern』が届いた~とりあえず並べてみる

OLIGHTのせいで,すっかり暗黒面に堕ちてしまったKazchari,まだまだ欲しいランタンがある.

WAQ LEDランタン 2 暖色 電球色 昼光色 USB充電式 (1650ルーメン/13400mah/連続点灯24時間/PSE) LED LANTERN2 WAQ-LL02-OL (オリーブ)

こいつも,(再び)20%引きになるのをひそかに待機中.

「キャンプの夜をそこまで明るくする必要はあるのか?」という至極まっとうな質問には答えません.
いやホンマ,ライトの世界は奥が深いのです.

例年通り,GWは息子と出かけるつもり.
キャンプ場選びのバイブルと言えばこの本.

22-23 北海道キャンプ場ガイド

昨年は新コロのせいで休業したり,短縮営業の場所が多かった.
そのせいで有名所が芋洗い状態.
密を避けるためのキャンプがすっかり真逆のデンジャー・ゾーンに...

道北子連れキャンプ旅~Day2:宗谷岬へ

それでも楽しいけどな.

さて,冬の間は妄想が爆発し,ランタンの他にもキャンプグッズを多数購入した.

最大の目玉はソロ・オートバイキャンプの再開.
手始めに明日はモンキー125,復活予定!

ツーリングマップル 北海道

沢木耕太郎『一号線を北上せよ』を読んだ~そして1993年へ

2022/2/20 Sun

旅に復讐されるかも.

iPhone11 Pro

このブログを初めた頃,旅の回顧録~1993年のカンボジアというテーマの連載(?)をしていた.

これは,1993年の1月から10月にかけて行った東南アジア旅の記録で,当時の日記を元にして書いた.
そのオリジナルは,今はなき「Nifty Serve」のミステリー小説スレッドにアップしていた文章.

当時のカンボジアは長らく続いた内戦が終了し,通常選挙がようやく行われるなどなかなかの混乱具合.
選管ボランティアの日本人青年が殺害されるなどの事件もあった.

国中あちこちに地雷が埋まっており,観光するのも命がけ.
夜間には銃声.
今思うに,よくふらふらと出歩いてたもんだ.

人類史上最大の愚行の一つ「カンボジア大虐殺」に関しては,この映画のアプローチがすごい.

消えた画 クメール・ルージュの真実

こうした世界の負の側面を目の当たりにするなど,20代にああした行きあたりばったりの旅をしたことは,今の人生に大いに役立っていると思う.
この後,結局長年の夢だった協力隊への参加も実現できたしな.

この『1993年のカンボジア』は国境を越えて,ヴェトナムに入国したところで終わっている.

もちろんその後も旅は続いた.

サイゴン(ホーチミン・シティ)から,バスや列車を乗り継いでハノイまで6週間かけて北上.
カンボジアほどのインパクトはなかったけど,これまたエキサイティングな経験だった.

Kazchariが初めて海外に渡ったのはいわゆる卒業旅行.
1989年のケニア-インドーネパール旅だった.
この時の期間は1ヶ月ほど.
全てが新鮮そして強烈だったが,所詮短すぎた.

そして就職.
その会社を辞め,帰国日を決めない無期限旅行を決意させたのは2冊の本がきっかけである.

一冊は蔵前仁一の『ゴーゴー・アジア』.

新ゴーゴー・アジア(上巻)

もちろん,前作の『ゴーゴー・インド』も読了済み.
蔵前の一連の著作のおかげで,世の中にはこんなに楽しい旅の仕方があるのだと知った.

もう一冊は,より人口に膾炙する名著,沢木耕太郎の『深夜特急』である.

深夜特急(1~6)合本版(新潮文庫)【増補新版】

いまさら解説しようがない.
この本のおかげで,何万,何十万の若者が旅立ってしまったことやら...
有名な話だが,第1便,第2便(文庫版では1~4巻)と第3便の間には,6年間の刊行ブランクがある.
東南アジアやらインドが含まれる1,2便の方が旅のネタには事欠かないはずなのだが,Kazchariは第3便のヨーロッパ編が一番おもしろかった.
作者自身の文章力の向上ゆえかな(なぜ上から?).

大沢たかおのTVドラマも話題になった(VHSで保存している).
松嶋菜々子の登場にはズっこけたが.

さて,沢木耕太郎である.
その最大の魅力は,もう沢木節としか言えない独特の格調高い文体にある.
特に,ボクシングというスポーツを,ここまで詩的に昇華させた作家はなかなかいないのでは?

その影響力は凄まじく,一時スポーツライターをやってた”五体不満足”な人も,その文体をマネしていた記憶がある.

沢木の著作はかなりの数を読んでいるが,今回図書館でたまたま手にとったのがこちら.

一号線を北上せよ~ヴェトナム街道編 (講談社文庫)

珍しく未読だった.
文庫版の表紙には「ヴェトナム街道編」と書かれているが,単行本にはそのような表記はない.
「一号線」「北上」と聞いて,すぐに「あっヴェトナムのことだ」とわかるのはパッカーのみであろう.

内容は沢木のプライベートと取材旅行記であるが,ヴェトナムだけでなく,「キャパのパリ」「フォアマンのアメリカ」「檀一雄のポルトガル」「アルペンスキーのアルプス」「酒場のマラガ」(Kazchari命名)も含まれた短編集である.
Kazchariはポルトガルとスペインも訪れたことがあるので,懐かしく,楽しく読ませてもらったが,やはり白眉はヴェトナム編の2本である.

奥付をみると,2000年あたりの旅のようだ.
Kazchariは1993年の訪問だったので,若干のズレがある.

一見して,旅のシステムがかなり整ったようだ.
当時のタイと同程度か.
沢木の旅からさらに20年近く経った今では,どうなっているのやら...
Wifiも当たり前やろうしな.
そういや,ここしばらく,ヴェトナムってかわいい小物だとかグルメやらで,女性にも人気の旅先だった.
新コロが全てを破壊したけど..

ここで思いついた.

『旅の回顧録~1993年のカンボジア』の続き,つまり『1993年のヴェトナム』をリライトしようと.
まぁ,30年近く前の旅行記に何の情報的価値もないが,しょせんブログなんて単なる個人の歴史.
SNSではないので,即時性とか気にするものでもない.

ただし,本書『一号線~』にこんな記述がある.

「旅は繰り返すものではないし,繰り返せるものでもない.それを知りながら旅をなぞろうとすると必ず手痛いしっぺ返しを受ける.旅に復讐される,といってもいい.」

実際に再訪するのでもなく,文章で追憶するのも同様なのだろうか?
当時の日記を読むと,どうしようもなく,あの頃(の自分)に帰りたくなることがある.
でも,同じ瞬間は,もう二度と起こり得ない.
全ては過去.もう取り戻せない.

そう,『ブレードランナー』のレプリカント,ロイの最後のセリフのような心境になる.

一方で,沢木はこうも書く.

「旅先で覚えたその痛切な思いは,決して消え去ることはない.私たちの体のどこかに眠っていて,必要な時に呼び覚まされることになるはずなのだ.」

いいなぁ.その通りだろう.
この文章だけでごはん3杯はいけそう.
『深夜特急』本編と比較すると,『一号線~』は”帰ってきた人向けの本”なのだろう.

とかなんとか色々それっぽいことを言ってますが,これもまた”終活”の一貫として,『旅の回顧録~1993年のヴェトナム』,近日スタート!
全く需要はないだろうけど,それでいいのだ.

以下,余談.

Kazchari家では『水曜どうでしょう』の何度目かの再放送を夕食時に視聴している.
ちょうど今放送中なのが「原付日本列島制覇」という回で,東京から高知までカブで向かうという企画.
2010年の放送なのだが,鎌倉付近を通過する際,大泉がカメラに向かって「いざ!鎌倉!」と吠えるシーンに震えた.
まるで,未来を予言したかのようなセリフ.

ご存知の通り『水どう』は2002年にレギュラー放送を終えるのだが,その最後の旅がカブによるベトナム縦断1800キロなのだ.
正に一号線を北上...ではなくハノイ発で南下する旅やけどな.

またしてもシンクロニシティ発動?

Kazchari的に,今ヴェトナムが熱い!

『FASTEST』を観て~VRは普及するのか?

2022/2/13 Sun

脳だけで生きていける?

Zwiftの友,Amazon Prime Video.
先日,GPライダー,バレンティーノ・ロッシの自伝的映画『FASTEST』を観た.

FASTEST [Blu-ray]

長年第一線で活躍していたロッシも2021年,ついに引退.
若いと思ってたけど,もう42歳か.
ロードレースで言うところのペテル・サガンとイメージかぶるのはKazchariだけだろうか?
ともにスーパースターであるのは間違いない.

とは言え,毎年全ステージを食い入るように観戦している自転車の「グラン・ツール」に比べると,それほど熱心にMotoGPを追いかけているわけではない.

Kazchariが最もオートバイにハマっていたのは80年後半から90年初め.
その頃の最高峰と言えば「2st/500cc」やね.

エディ・ローソン,ウェイン・レイニー,ワイン・ガードナー,ケビン・シュワンツ,ランディ・マモラ,ロン・ハスラム,サロン兄弟とか.

弱ペダ並にキャラが濃い.何もかもみな懐かしい.
そういやTECH21カラーのYZFに乗った平忠彦の8耐を観るために鈴鹿まで行ったなぁ.ひたすら暑かった.

2018年,パプアニューギニアのワリンディにダイビングしに行った時,バディだったオーストラリア人がバイク・エンスー(死語)で,Kazchariが先ほどのレーサーの名前を出す度に大喜びしてた.

「Kaz! シドニーに来たら是非寄ってくれ.うちの家は広いぞ.一緒にツーリングに行こう!」と誘われている.

現在もSNSでのつながりはあるが,いつ行けるやら...

さて,『FASTEST』に話を戻す.
この映画の公開は2011年.
ちょうど,小型オンボードカメラの黎明期(GoPro HERO3の発売は2012年).
この映像でも車載動画シーンがある.
まだまだ解像度や構図はイマイチなれど,時速300kmを越える世界を少しだけ感じることはできる.

バイクレースと言えば肘スリバンク(この時代はまだ角度が甘い)と転倒がつきもの.
Kazchariもスマートトレーナーという固定型に乗っての鑑賞だったから良かったものの,3本ローラーだと”つられ転倒”が起きてたかも.

実際,『アメイジング・スパイダーマン』を観ながらの3本ローラーはヤバかった.

アメイジング・スパイダーマン シリーズ ブルーレイ コンプリートBOX [Blu-ray]

とまぁ,明らかに身体の外部に映し出された虚像にさえ,脳が騙されて身体が反応してしまう.
これ,仮想空間,VRゴーグルがもっと普及したらどうなるんやろ?

最初に一般化(?)したのはPS4の拡張機器だったかな?(いや,任天堂のバーチャルボーイ?)

VRはいつから普及が始まった?仮想現実の歴史を紐解く

Kazchari家にこの手のハードはない.
いや「Wii」はあったか? あれもVRっちゃあVR.

こないだ呼んだ『スピリチュアルズ「わたし」の謎』にも,VRゴーグルを付け,高層ビル間に渡した板を歩くというアトラクションが紹介されていた.
あまりにリアルなため,一人で歩かせると認知的に”危険”なので,かならず両サイドにアシスタントを配置するらしい.

橘玲『スピリチュアルズ「わたし」の謎』~サイコパスは誤解

スピリチュアルズ 「わたし」の謎

しかし,「脳がない生物はたくさんいるが,脳だけの生物はいない」のも事実.
やはり肉体感覚は大事やな.

少々記憶があいまいだが,何かの記事で「VR内で積み木を学んだ子供は,リアルな積み木ができない」と読んだことがある.
つまり,視覚入力情報を受け,処理してからの出力は本来であれば,自分の手で形・重さ・質感のある積み木を触らなければならない.
しかし,それが「ボタンの操作」に置き換わってしまうと,認知の発達を促さないということなのだろう.

ただし,VR,そして周囲の状況を完全にカットするゴーグルの進化は否定できない.
何らかの事情によりとある場所ら移動できない人にとって,この技術は朗報.
もはや娯楽の域を越えて,スマホ並の必須機器として普及していくのだろう.

エレコム VRゴーグル スタンダードタイプ リモコンセット ブラック VRG-M02RBK

今,ざっくりとAmazonで調べたけど,もうこんなに安くなってるねんな.
知らなかった.
これだけ安いと「一つ試してみるか」という気持ちにもなるなぁ.これこそヤバい.

まぁ,どれだけ普及しようとも,使うか使わないかは個人の自由.
でも,こいつはひょっとすると人生最後の「尊厳死マシン」として使えるようになるかも.
自分の望む風景を観ながら,安らかに逝けるならそれも悪くないかも.

そうそう,最後にバイクレースと言えば『マン島TT』が一番ぶっとんでて”面白い”と思う.
言わずと知れた世界最凶の公道レース.

VRうんぬんは抜きでも,そのレース映像を観るだけでもとんでもない.

石の壁が続く,とんでもなく狭い街中や,アップダウンの激しい丘陵コースを走る360kmのレースの優勝タイムが,最近では1時間40分ほどである.え?

雪の少ない旭岳クライムライド

2022/2/12 Sat

一体,どこ走ればええんや?

OLYMPUS TG-5

Overcast clouds, -12°C, Feels like -12°C, Humidity 83%, Wind 1m/s from W

毎回書いているような気もするが,今季の旭川は本当に雪が少ない.
印象的に季節が一ヶ月は前倒しされている.
つまり,3月半ばっぽい.

となると困るのがスパイクタイヤで走る場所.
自宅近辺は歩道こそ積雪があるものの,幹線道路は完全に乾いている.

天気は最高.
となれば,ハスラーに積んで雪のある場所へ.
そう,ヒルクライムで標高を上げるしか手段がない.

OLYMPUS TG-5

はい.
つーことで,いつもの湧水公園着.
相変わらず業者っぽい人たちが大量に水を汲んでいて大賑わい.
ここにデポしたということは...旭岳を登るということ.

ちなみに前回の記録はこちら.

旭岳よ,ワタシは帰って来たッライド

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

出発したは良いものの,ご覧の通りむき出しの路面が続く.
ノーマルタイヤだとうれしいのだが,スパイクやしなぁ...

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

全行程約12kmのうち,だいたい3km付近の様子.
日陰や端には雪が残るものの,除雪車が削りまくったアイスバーン(&時々むき出しアスファルト)が続く.
スパイクと言えど,後輪カラ回りのノートラクション.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

ただし天気は非常に良い.
前回は登れば登るほど悪化していったが,今日は逆.
旭岳山頂もくっきり見える.

OLYMPUS TG-5 なぜかヤンキー立ち
OLYMPUS TG-5

旭岳温泉の建物群が見えてきた.
このあたりですら,ご覧の積雪量.
ゴールのロープウェイ乗り場まであと少し...は良いのだが,やたらに暑い.
額から汗がしたたり落ちて,サングラスがにじむ.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

ロープウェイ乗り場に到着.
なんだか毎回毎回,建物周辺の同じ場所で写真を撮っているような気がするが仕方がない.
そして一部のスキーヤーやボーダーさん達に指さされるのも,いつもと同じ.

いずれにせよ快晴である.素晴らしい.

ビジターセンターに移動.
汗ぐっしょりのインナー,手袋を着替える.
自販機で神の飲料たる「赤コーラ」500ml缶,¥120を購入.
厳冬期のヒルクラでこれを飲みたくなるとは...

センター内のテーブルにて,日本人の道外観光客と(たぶん)東川在住のインドネシア人の方が談笑していた(もちろんマスク着用).
昼飯代わりの補給食を食べながら,その隣席の会話に耳をそばたてる.
それにしても,そのインドネシアの人,めちゃめちゃ日本語上手い.

日本のアニメが好きで,あちこちの聖地も巡礼済み.
かなりのツワモノとみた.
耳から学習でここまで日本語できるようになるねんなぁ.

Kazchariなんて,普段から洋画観まくって,あまつさえ英語圏に2年も住んでても,英語が全然身につかなかった.
6000人程度の町に日本人一人だったので”必要性”はあったはずだがダメ.
やはり,語学習得はセンスなのだろうか?

のんびりしてても仕方がないのでダウンヒル開始.
大丈夫なような気もしたが,念のたの電熱ベストも着用(結果的にアタリ).

そして一旦,ロープウェイ乗り場に戻り,”今日こそは”の「Insta360 ONE X2」を装着.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

Insta360 ONE X2 アクションカメラ

Insta360 120cm自撮り棒 見えない自撮り棒

UTEBIT 強化版 関節式マジックアーム ダブルボールヘッド付き

Rakuby Crabプライヤー DSLRリグ液晶モニター用 1/4 インチ&3/8インチネジ穴付き

いつものフニャフニャ釣り竿クオリティの「3m自撮り棒」ではなく,120cmのしっかりしたタイプを持参.
まずは,クランプ経由でファットバイクのリアキャリアに装着.
これだけだと走行中の振動で間違いなく自撮り棒が倒れてくるので,マジックテープ2本を使い,ぐるぐる巻きでキャリアに固定.

これが大正解だった.
段差の激しい走行中も緩むことなく,安心感が半端ない.
モンキー125での運用もこの方式でOKやね.

ロープウェイ乗り場から撮影を開始する.
途中で停車して山バックのスチールを.

OLYMPUS TG-5

さて,ここからは「Insta360」動画からの切り抜き画像.

Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2

ホンマ,まるで後方から追いかけてくる自動追跡ドローンによる撮影っぽい.
デジカメ誕生から,ほんの僅かの合間に民生機がここまで進化するとは,毎回驚かされる.

ただ...この「Insta360」を毎回素晴らしいと書いてはいるのだが,やはり使いどころが難しい.
これまで「TG-Tracker」「GoPro」「LUMIX GH4」など,様々な動画機材を買ってて言うのも何だが,Kazchariは静止画,つまり世界を切り取った「写真」の方が好きかもしれん.想像の余地が多い分,何やらドラマを感じる.

最近買ったパソコンで動画編集にも挑戦している.
写真に比べると,膨大な手間と時間がかかる.
そして,編集のみならず,その鑑賞にも時間がかかる.

少なくとも動画撮影に必要な機材の購入はこれで最後かな...

はい.
そんな終活っぽい話はおいといて,ダウンヒルの件.

全く吹雪いておらず,太陽も見える天気の良さ,そして濡れた服を着替え,電熱ベストを着,アイスバーンゆえ速度を落として下るも...寒いものは寒い.
まぁ,体感温度マイナス20は逝ってるやろうしな.
むき出しの身体で下る以上,もはや何をしても無駄かも(おっと「そもそも真冬のヒルクライム自体がおかしい」という話はナシだ)

無事にデポ地点に帰還.
身体をガタガタ震わせながら,前輪を外してファットくんを積み込む.

これだけブチブチ言いながらも,またすぐに登りたくなるんやろな.不思議だ.

それにしても...これ以上降らない日が続くとスパイクタイヤで乗れる場所が,早々に消滅しそうである.

OLYMPUS TG-5

生真面目さは美徳ではあるだろうけど~ガンプラ不足問題

2022/1/28 Fri

ほどほどが一番.

新コロ流行に端を発したモノ不足問題.
Kazchariの趣味の分野でも,色々と不都合が起きている.

まずは,昨年のモンキー125納車遅延問題.
Kazchariの場合,5ヶ月待った.

その結果,価格も異常に高騰している.
Kawasakiの「Z900RS」なんて,新車より中古車の方が高い(すぐに乗れるから).

密を避けることができる最適な乗り物として,オートバイが脚光を浴びたこともあるが,同時にリターンライダーを目覚めさせてしまったことが大きい(Kazchariはこっち).

他にも様々なモノが品薄だが,世間的に有名になってきたのが『PS5』『ガンプラ』である.
品不足の原因は様々だが,何より転売ヤーの暗躍が大きいと思われる.

最近では,SNSに自分の「積みプラ」「完成品」の写真をアップすると,見知らぬ人から「売って欲しい」というDMが来るそうな.怖っ.

ちなみに,うちのような一日200pvに満たない弱小ブログでも,怪しい「金融商品買いませんか」的なメールが来たりする.なぜか英語とドイツ語が多い.

さて,そんなガンプラだが,増産アピールしている財団Bが,そのほとんどを輸出に回していると問題(?)になっている.

ガンプラはどこに消えた? 暗躍する転売ヤー 怒るモデラー

海賊版の話では,アニメのような映像コンテンツも同様らしい.
悪貨が良貨を駆逐するのを防ぐということ.

まぁ,その転売ヤーも日本人より,大陸系(組織)がはるかに多いと思われる.
あちらさんの金儲けに対する意欲はすごいからなぁ.
転売,押し買い,海賊版,模倣なんでもあり.
日本的な良心を求めても負けてしまうのは当然か.
(おっと,日本のガチャメーカー『コスモス』の話はなしだ).

Kazchariは以前,オートバイツアーに参加し,ボルネオ島を縦断したことがある.

ボルネオ島縦断ツーリング

島の西側,マレーシアとインドネシアの陸路国境越えは外国人だとなかなか許可されないらしいのだが,ツアーつまり旅行代理店を通すと可能だった(それがこのツアーの売り).
その国境にたどり着いた際,そこに香港人のソロライダーがいた.

そのライダーに「どうして,君たちはここを通れるんだ? 特別な許可がいるはずだが?」と質問された.
Kazchari⇒「旅行代理店を通すと大丈夫みたいですよ」と東から通ってきたコースを簡単に説明.
すると,そのライダー,いきなり携帯を取り出し,自分の会社なのかどうかわからんが,どこかに電話をかけ「もしこんなツアーを組んだら費用はどれくらいかかる」とかなんとか,リサーチを始めた.

さらに細かい質問してくるので,答えていると,こちらのツアーのガイドさんが目配せして「それ以上話しちゃだめです」と合図を送ってきた.
はっと我に返るKazchari.そう,このソロライダーの新規ビジネスの片棒をかついでしまうところだった.
それしても,驚きのこの行動力!

また,先日,とあるメーカー勤務の人から聞いた話だが,日本企業が海外マーケットを優先してしまう理由の一つに「日本人の几帳面さ」もあるらしい.

もちろんそれは美徳ではあるのだが,潔癖方向に振れるとややこしくなる.
納品されたモノが少しでも汚れていたり,キズがあったりすると即返品対応になってしまう.
もちろん,中身には何の問題もないのに,である.
もはやクレーマー,と呼んでも良いレベル.
その処理に延々と時間を費やされるのが辛いとのこと.

実際,Kazchariもヤフオクでコレクションを整理し始めているのだが,何よりも梱包が面倒である.
高値で落札されたモノはもちろん,全てのパッキングには気を使っている(つもり).
たぶん,落札者の評価やクレームにびびってるんやろなぁ...
礼儀としては当たり前だが,過敏に反応してしまうのも事実.

その点,海外からの発送品は適当である.
Amazonで買った格安中華品や,Wiggle商品の梱包にはびっくりする.
中身だけが大事らしい.
売り手としては商売がやりやすい.

誰かが言ってたけど,日本はサービス受益者には天国だけど,提供者には地獄とか.

どうなんやろね.
この生真面目さが,もう少し中和されれば,より生きやすい社会に変わるんかね.

360°カメラでダムライド

2022/1/22 Sat

やはり手強い.

Insta360 ONE X2

Scattered clouds, -7°C, Feels like -10°C, Humidity 79%, Wind 2m/s from NNW

趣味が多すぎるKazchari.
その一つにカメラがある.

と言っても,フィルム時代はコンパクトカメラしか持っていなかった.
バイク乗りだったこともあり,完全防水&やたらに頑丈との理由でKonica 現場監督を使っていた.

やがてデジカメが普及.
最初に買ったのが名機Nikon COOLPIX 950」.
こいつのおかげで「写真を撮る」という楽しみに目覚めてしまった.

さらにジャマイカ滞在中にスキューバダイビングにもはまり,当然ながら水中写真にも興味を持ってしまった.

数ある被写体の中でも,水中写真はもっともコストがかかるジャンル.
水中用のカメラと言えば,一般の人でも「カメラから生えたカニ足にストロボがついてるヤツ」でだいたい話が通じる.
ただし,そのストロボが1つ5万ぐらい,一眼レフ用のハウジングだけで20万以上するとは...想像つかんやろな.

ということで,水中写真もとりあえずコンデジからスタート.
「お手軽に」と言えばOLYMPUS.
Kazchariも評判のCAMEDIA C-5050 ZOOMとハウジング(プロテクター)を購入.

ヨメさんと行った地球一周旅にも持参し,あちこちの海に一緒に潜った.

このカメラは地上の写真でも大活躍.
この後,お約束どおりレンズ交換式カメラに移行していくが,スタートがOLYMPUSだったこともあり,「E-620」「E-5」,そして現在の「OM-D E-M1X」に進化していくわけである.
詳細なカメラ遍歴はまたの機会に書きたい.
しかしなぁ...OLYMPUSよお,カメラに続いて顕微鏡部門も売却ですか...

すっかりカメラにはまったKazchariは,一眼使いとして構図やらWB,絞り,SS,ISO,そしてRAWからの現像作業などについて勉強した(自己流やけどな).

しかし,どうにもこうにも手が出せなかったのが動画の編集.
子供の習い事の発表会の撮影を頼まれることもあり,静止画と動画の両方を記録したが,どうにも動画の編集作業が苦手.
手間と時間が半端なくかかる.
いやホンマ,毎日投稿のYouTuberさんとか,マジで尊敬する(スタッフ欲しい).

とかなんとか動画が苦手と言いつつも,つい魔が差して買ってしまった「Insta360 ONE X2」
モトブロガーさん達の動画を見て欲しくなった.

Insta360 ONE X2 バイク撮影キット

撮影そのものは事前に設定しておけば,ボタン1つで済む.
360°すべてを撮影してくれるので,構図も何も考えなくて良い.
ただ,自分との距離かな(ここ重要).
超広角とは言え,離せるだけ離す方が良い.

問題は撮影後.
静止画切り抜きこそ,iPad経由で簡単にできるが,動画編集は大変.
何よりPCに要求されるスペックが鬼.
買ったはいいけど,データを扱いきれず,本体を売ってしまった人もいるとか.

Kazchariも案の定,撮りっぱなしのファイルが本体内で塩漬け状態.
あげく,先日の「キトウシ・ライド」で使おうとしたらファイル満杯...

なので...買っちまいました.

「パソコン工房」から新兵器着弾!

カメラ買ったら,PCが生えてきたパターン.
投資したら次は回収.
ハードが揃ったら,次は知識と技術を高めるべし.

つーことで,久々に「Insta360」を持ち出してのライド.
天気もいいし,360°が映える場所と言えば...ダムだッ! なぜだッ!

今回はカメラ2台持ち.
区別するため,時系列を無視して先に「Insta360 ONE X2」の切り抜き画像を.

Insta360 ONE X2 いつもの東川親水公園を出発.その直後.
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2 ダム上

ここで純正の「超長い自撮り棒」に変更.
背中のバックパックに挿して走行.

Insta360 ONE X2

停車し,自撮り棒を目一杯伸ばして空撮ドローン風に.
なぜか画質が非常に悪い.ピントが合ってないし,ノイズもひどい.
伸ばせば伸ばすほど風の影響を受けるので,手振り補正が限界を越えた?

Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2

Insta360 超長い(3m)自撮り棒

Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2

やはり,普通のカメラでは撮れない画だ.楽しい.

お次はいつもの「TG-5」.
扱いやすさでは,やはりこちらの方が圧倒的.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

「Insta360」を,最初はオーソドックスにハンドルに固定していたのだが,このクランプ,振動に弱くいきなり緩んで倒れてしまう.
買った当初はちゃんと固定できたけどなぁ.
いや違うね,夏のアスファルトだったからだろう.
林道や凍結道路のような凸凹には耐えられない.

UTEBIT 強化版 関節式マジックアーム ダブルボールヘッド付き

Rakuby Crabプライヤー DSLRリグ液晶モニター用 1/4 インチ&3/8インチネジ穴付き スーパークランプ

滑り止めの工夫を色々考える必要がある.テープ巻くとか.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

ダムを渡って反対側へ.
やはりここから通れません.
天気が良いので旭岳がくっきり.
先週に続き,山,登ればよかったかな.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

やはり寄ってしまうチョボチナイ.
ゲートの向こう側も含めて,恐ろしくキレイに除雪されている.
年中工事中?

OLYMPUS TG-5

相変わらずクランプマウントがズレるので,試しにバックミラーのステーに装着してみた.
オートバイでは,この位置に付けている人が多い印象.

このステー,円形ではなくいびつな形をしているためか,かえってクランプ固定がしやすかった.
少々路面状況が悪くても緩むことがない.
これは良い発見.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

ダムの反対側.
進入口,完全に閉鎖.悪い子はいないようだ.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

腹が減ったので東川のコンビニへ.
先週入りそびれた温泉にでも行こうかと考えたが,「まん防」出るか出ないかのタイミングでもあるし,やめとくか.

さて,久々に「Insta360 ONE X2」を持ち出しての感想.

【メリット】
・通常のカメラでは絶対ムリな面白い画が簡単に撮れる
・操作がボタンひとつ
・バッテリ問題なし

【デメリット】
・レンズむき出しなので気を使う.一応純正のカバー付けてるけど
・車体もしくはヒトへの装着問題(振動対策)
・超長い自撮り棒の使い所(なんでこんなに画質落ちる?)

あれ? 肝心の動画は? ⇒ これから本気出します!(あかんわ)

OLYMPUS TG-5

Dance with モンキー125

2022/1/5 Wed

2021年に買って良かったモノ.

iPhone11 Pro / 2021年11月21日撮影

ブログやYouTubeの年末年始ネタとしてよく取り上げられるのが「今年買ってよかった〇〇グッズ」的なモノ.
例にもれず,Kazchariもそれにあやかろうかと思ったものの,2021年のベストバイと言えば,こいつしか思いつかない.
そう,モンキー125である.

これまでも購入動機,注文,契約,納車,初ツーリング,カスタムとちょくちょく記事にしてきた.
ここらで総括というか,ぶっちゃけ「どれだけ金をかけてしまったか」を計算してみたい.怖いけど.

そもそも,モンキーが欲しくなった最初のきっかけは新コロ流行のせいである.
おかげで毎年楽しみにしていた年に一度の「海外ダイビング旅行」ができなくなった.
専門の旅行代理店のツアーに参加することが多かったが,今思うに毎回結構な費用を支払っている.

沖縄などの国内だと10万円台.
フィリピン,タイ,パラオなどの近場のアジアだと20万円台.
遠方のモルディブやメキシコ,パプアニューギニア,インドネシアで30万円台.
最後に行ったラジャアンパットのクルーズなんて40万円をゆうに超える...

もちろん,それぞれ貴重な経験であり,後悔しているわけではないのだが,高いことは高い.

それらの費用が一気に浮いた.しかも2年分.
もちろん,ロードバイクの新調にも心を動かされたが,最終的にKazchariが選んだのはオートバイだった.

ここにきて『モンキー125』が欲しくなった

ついに『モンキー125』を契約~マジか?

購入時の明細.
商品代金 ¥370,000
税 ¥37,000
登録諸費用¥5,700

これに(20年落ち)XR-BAJAの下取り¥135,700を引いてもらって,「¥271,300」が追加の費用となった.
東南アジアのダイビングツアー(だいたい9Day-10DV付き)の費用とどっこいである.

そして,待つこと5ヶ月.
XR-BAJAの涙のドナドナがあり,7月にようやく納車となった.
これでも予想より早かった.

モンキー125,納車!

そしてカスタム開始.

【リアキャリア】

NDURANCE ENDURANCE:エンデュランス リアキャリア+リアボックスセット30L モンキー125 HONDA


Yahooショッピング「ウェビック1号店」¥24,750

キャリアの最大積載量6Kgが頼もしい.
バイク人生初のトップケースも同時購入.
確かにスタイルはアレだが,その便利さには変えられない.
トップケースのメーカーは「K-MAX」という台湾ブランド.
日本のキジマがOEM商品を出している.
品質に問題なし.
実はマウントがGIVIと”ほぼ”共通らしい.
ゆえに,いざとなったらGIVIのもっとデカイケースも装着可能.
贅沢を言うなら,ケース上面がフラットだと,さらに荷物が載せられてよかった.

【ブレーキペダルプレート】

KITACO KITACO:キタコ ビッグフット カラー:レッド グロム モンキー125 HONDA

Yahooショッピング「ウェビック1号店」¥7,040

これは機能性云々というより完全にファッション&お遊び.
実際,気づいた人には好評.
見た目だけでなく,何故かブレーキを踏むのが楽しくなる不思議アイテム.

【リアサスペンション】

06-04-0135 SP武川 リアショックアブソーバー 330mm 09年-11年 スーパーカブ110 赤

Yahooショッピング「ヒロチー商事」¥11,089

「やわらか過ぎる」と不評のノーマルサス.
体重のある人やキャンプグッズ満載時にはすぐに底づきするらしい.
Kazchariは58Kgと軽量級なので,それほど不便さは感じないものの将来のキャンツーを想定して購入.
換装後に一度だけ試走したが,短時間だったため,違いはあまりわからず.
赤いバネがかっこ良いのと,ノーマルのインナーパイプのスレ傷がどうしても気になっていたため満足いくカスタム.

【ステッカー類】

【3Dステッカー】国旗ステッカー ライン型Bタイプ〈ジャマイカ〉

Yahooショッピング「雫屋アートポップマシコ」¥935

ステッカー No 896 TARGET MONKEY

Yahooショッピング「GENERAL STICKER」¥330

ステッカーチューンは楽しい.
モンキーには平面スペースが意外にある.
エアクリーナーカバーの両サイドにジャマイカ国旗.
左側のサイドカバーに不気味サル.
この2種は将来的にも貼り替え予定なし.

【フェンダーレスキット】

Gクラフト フェンダーレスキット モンキー125 31277

Amazon ¥9,602

これまたモンキー125の定番カスタム.
欧州基準に合わせた長いノーマルフェンダーはブサイク過ぎる.
多数のメーカーから発売されているが,こいつがナンバーライト,反射板の処理が一番すっきりしている.
交換時はカプラー外しが大変.
YouTubeなどで作業工程の確認をおすすめ.
装着後,ダートや雨中走行したが,気になるほどの泥はねはなかった(トップケースのおかげ).

【ナンバープレートホルダー】

デイトナ バイク用 ナンバープレートホルダー 125cc以下(山型) 原付用 クリアー 軽量型 スタビライザー 99659

Amazon ¥1,336

ナンバープレートの曲がりが許せない性格なのです.

【マフラー】

SP武川(TAKEGAWA) フルエキゾーストマフラー スクランブラーマフラー モンキー125 04-02-0326

Amazon ¥40,639

悩みに悩んでこいつに決定.
ボリューム感たっっぷりのノーマルマフラーも悪くないが,いかんせんエキパイ+触媒部が長すぎる.
詳細は過去の記事で.

モンキー125のマフラー,どれにする?

モンキー125のマフラー,これにしました

【ドラレコ】

MITSUBA 【ミツバサンコーワ】 バイク専用ドライブレコーダー 前後2カメラ搭載スタンダードモデル 【品番】 EDR-21A

Amazon ¥26,700

キタコ(KITACO) 電源取り出しハーネス タイプA グロム、PCX等 756-9000100

Amazon ¥1,044

今や公道走行時必須のドラレコ.
Amazonには中華製の格安品があふれている.
「これで十分」というレビューもあるが,まさに玉石混交.
安全に関わるものに金を惜しむのは本末転倒なので,素直に国産のイチオシ品にした.
バイクの配線をいじるのは初体験だったが,ハーネスも無事に取り付け.
記録も問題なし.
これも全て作業動画のおかげ.便利な世の中だ.
うちのハスラーのドラレコは前部のみ.
モンキーの方が充実している.

【USB電源】

デイトナ バイク用 USB電源 5V/2.4A ブレーキスイッチ接続 メインキー連動 USB-A 1ポート 99502

Amazon ¥2,519

昔と違ってツーリング時には電子機器の携帯が必須.
となれば充電口を付けたい.
一番シンプルなUSB1ポートにしたけど,2ポートにしたら良かった.
誰かが言っていたが,USBではなくシガーソケットの方が雨には強いらしい.
こいつには,ナビとして使っているSIMフリーのiPhone7を常時接続.
このiPhone7はいつ壊れても良いように中古をGEOで購入.
¥10,000程度だったが,これもモンキー経費?

【シートノブ】

CASA NORD(カーサノルド)モンキー125用 シートノブ ブラック

Amazon ¥2,380

モンキーのシートは六角ネジで止められている.
つまり開閉には工具が必要.
せっかくの小物入れが使い辛くなるので,手回しノブに交換.便利.
ただし,都会じゃあシートごと盗まれる事案もあるとか...

【サイドスタンドプレート】

Bruce & Shark(ブルース・サメ)本田 ホンダ グロム MSX 125 2013-2015用 msx125サイドスタンド キックスタンド プレート パッド エンド ブラック

Amazon ¥1,590

ノーマルのサイドスタンドはしょぼい.
柔らかい路面だとズブズブと埋まって倒れてしまいそう(たぶん杞憂).
そこへきて昨今の夏の酷暑である.
より大型のバイクでは持ち運び式のプレートや,昔ながらのつぶし空き缶かまぼこ板などで対応している.
Kazchariは取り付け式のこいつにした.
ただし格安商品のせいかフィット感がイマイチで,そのままでははまらない.
仕方なく金属ヤスリでサイドスタンド側を少しずつ削り無事装着.
一度ネジが走行中に脱落したため,ネジ止め剤を注入.場所が場所だけに必要やな.

【ハンドルカバー】

SKTインダストリー 防水・防寒 バイク用 ネオプレーン ハンドルカバー WNHC-03-SKT【ブラック/ブラック】

Amazon ¥2,580

冬用装備.
その効果はファットバイクで実感済み.
装着後思わぬデメリット.
チャリ用と違って,スイッチ類までカバーしない,つまりグローブ+カバー越しにウインカースイッチを操作しなければならない.
これをよくミスって,ホーンを鳴らしてしまう.
先日,同じ問題に悩んでいる人がいて,カバーの穴を広げてスイッチまで覆うように改造した猛者もいるようだ.
そこまではなぁ...

【レバー】

H211黒(赤) ホンダ ブレーキ クラッチレバー 6段階調整 ショート モンキー125

Amazon ¥3,280

モンキー125のデメリットとして,よく上げられているのが,レバーの遠さ.
それは確かに感じていた.
そこでこの調整可能な製品に変更.
安い割に作りはしっかりしている.
いわゆるショートレバーなので転倒時にも折れることはないだろう.

【ハンドルバーエンド】

ポッシュ(POSH) ハンドルバーエンド ウルトラヘビーバーエンド ホンダ/スズキ系純正ハンドル M6タイプ シルバー 031979-03

Amazon ¥6,100

これまたモンキー125の不満点.
ハンドルの振動である.
特に信号待ち時の右側がヒドイ(ミラーがぶれて後方が見えないほど).
振動軽減のお手軽な対処法として,バーエンドの重量化.
なるたけ重いモノということで,こいつを選択.
片方で280gもある.
効果のほどは...よくわからない.
見た目? デカ過ぎた?

【ハンドルブレース】

SSK アジャスタブルハンドルブレース 225mm-330mm クランプ:シルバー/センターバー:ブルー AHB0101BE

Amazon ¥3,650

これも振動対策になるのだろうか?
むしろ,ここに様々なモノをマウントするために装着.
現状,ナビスマホと時計を装着.
たまに『Insta360』用の長い自撮り棒を付けたりとか.

【バックミラー】

スペシャルパーツ武川 Z2タイプミラーセット (左右セット) M10 ピッチ1.25 正ネジ 06-01-1124

Amazon ¥3,766

ノーマルミラーはメッキが美しいものの,後方が見えにくい&ミラー本体の基部にも角度調整ネジがあり,ヘルメットをかけると歪んでしまう.
つーことで,往年のZIIタイプミラーに交換.
若干後方視界が開けたような...気がする.
視覚確保というなら,ミラーオフセットアダプターの方が有効かも.

タナックス(TANAX) バイクミラー ナポレオン オフセットホルダー45 ブラックSA-25

【キーホールカバー】

キタコ (KITACO) アルミキーボックスカバー タイプ3 (レッド) CB250R(MC52)、CB125R(JC79)、モンキー125(JB02) 556-1000320

Amazon ¥1,009

一応キズ防止...とされているが,ワンポイントのレッドがかっこ良い.
両面テープで留めているだけ.
このテープのカットが独特なので,貼付け時は注意.

【ヘッドライトガード】

キタコ (KITACO) ヘッドライトガード (レッド) モンキー125(JB02) 800-1300920

Amazon ¥8,434

実は,現状のカスタムで一番実用性のないパーツかも...
何からどうやってライトを守るのか意味不明.
ええやん.かっこええし.

iPhone11 Pro

【サブライト】


誰もが気になるモンキー125の最大の欠点はヘッドライトの暗さ.
夜間走行のみならず,昼間のトンネルでも暗くて不安.
ヘッドライトユニットごと交換するという荒業もあるが,その前に,この強力すぎて使い勝手の悪い『OLIGHT RN3500』をサブライトして装着.
自転車用?と侮ってはいけない.
光量的には十分.
巨大な別体のバッテリのおかげで,ブルベなどでは使えないので眠っていた.
まさかここで役に立つとは...

OLIGHT製品の購入は要注意.
通常価格とセール価格の乖離が大きすぎる.
ちなみにKazchariはセール時に,リアライトとセットで約¥8,000で購入した.

はい.
つーことでカスタムパーツはだいたいこんなもん.
では,本体価格を含めた,その合計金額は...

約¥440,000!

思ったよりかかってない.ここはさすが125ccというところか.
これで半年以上楽しめるなら...高いが安い.

おっと肝心なものを忘れていた.

【ガソリン代】
総走行距離:2046Km
「燃費:リッター70km」として約29リットル消費.
レギュラーガソリンをリッター¥150として...¥4350! マジか!

想像よりもはるかにランニングコストが低かった.素晴らしい.

旭川は今,真冬.
当然モンキーは冬眠中.

早くて3月末ぐらいかな,オートバイのシーズンinは.
2022年は久々のソロツーリング・キャンプを画策中.
とりあえず定番のリアバッグとサイドバッグは購入済み.
全く気が早い.

iPhone11 Pro/ 2021年11月21日撮影