『Garmin INSTINCT 2X』を導入~変化と後悔と

2024/3/7 Thu

物欲爆発

iPhone15 Pro

史上最安値とAmazonポイントアップセールが奇跡のグランドクロス!

以前から気になっており,カートに長期間入れていた『Garmin INSTINCT 2X DUAL POWER』を買っちった.

ガーミン(GARMIN) Instinct 2X ソーラー充電でロングバッテリー タフネスGPSウォッチ Suica対応 睡眠モニタリング ストレス計測 アウトドア 耐熱 耐衝撃 フラッシュライト搭載 Android/iOS対応【日本正規品】

思えば旧モデルの『無印INSTINCT』を買ったのは2020年.
ちょうど4年が経過.

『GARMIN INSTINCT』を買った

登録アクティビティは多数あるが,Kazchariの用途はほぼサイクリング一択.
手首装着の心拍計としての役割が大きい.

以前に比べ少しバッテリー持続時間の低下が気になるものの,特に問題ない.
今でもフル充電後にロングライドを挟んでも2週間は使える.

G-SHOCKばりの頑丈さも頼もしい.
一部界隈では「サウナ最強時計」としての地位を確立している.
心拍数の確認もできるので体調管理が楽.

それに充実のライフログ
24時間装着にも慣れた.
特に睡眠状況の“見える化”が楽しい.

まだ使えるのに,なぜ新型を買ったか?
もちろん『INSTINCT 2X』が魅力的だったためである.

『2X』の発売は昨年の5月なので,既にYouTuberやブロガーがインプレ記事をたくさんアップしている.
もちろん購入にあたり大いに参考にさせてもらった.

今回のセールでは最高峰モデルである『Tactical Edition』にするべきか少し悩んだ(プラス¥5,000).

ガーミン(GARMIN) Instinct 2X Tactical Edition ソーラー充電でロングバッテリー タフネスGPSウォッチ Suica対応 睡眠モニタリング ストレス計測 アウトドア 耐熱 耐衝撃 フラッシュライト搭載 Android/iOS対応【日本正規品】

コヨーテ・タンカラーはモロに軍用っぽくってカッコよいが,追加機能の「弾道計算」「暗視ゴーグル用グリーンライト」はさすがにガチ過ぎる.今後の人生で必要にせまられる場面が想像できない.

事前に¥60,000分をギフトチャージ.これだけで1,200ポイントGet.
誰も(安さでは)Amazonには勝てん.

で,結局『2X』のグラファイトを注文した.
これまで愛用してきた『無印』と同じカラーである.
バンド交換時のカラー選択の自由度が増す.
実際,こいつも同時購入.

コンパチブル ガーミン交換ベルト コンパチブル GARMIN ウォッチナイロンスポーツバンド26mm

注文後,旭川には3日ほどで届いたので開封の儀.

中身はシンプル.
本体と充電ケーブルと薄ーいスターターガイド,おまけのシールのみ.

昔のGarmin製品と言えばとんでもない分厚さの説明書が付属していた.
そしてそれはほとんど読まれない.
確かにわからんことはネットで調べた方が早い.

画面にはダミーシールが貼ってある.
もちろんフェイスデザインは変更可能.

iPhone15 Pro

『無印』と並べてみる.
明らかに表示面積とサイズが大きくなった.

iPhone15 Pro

ただし厚みや重さは無印とほぼ一緒.
ヒルクライムでも気にならない(たぶん).

『X2』はビスが追加されてG-SHOCK感が増した.
少し赤っぽいソーラーパネルによって,Garmin製サイコンとデザインが統一.

まずは同時購入のナイロンベルトへ交換(専用品ではない).

iPhone15 Pro

交換作業はあっと言う間.
おーなかなかいい感じ(と思っていた時期がKazchariにもありました)
これがやりたくてグラファイトカラーにした.個性は大事.

次にスマホの「Garmin Connect」アプリを立ち上げて『無印』の登録を削除.Blutoothも解除する.さよならだ.

そしていよいよ『2X』起動!
少し時間がかかったが,Garminアカウントを通じてのデータの移行も完了した.

さて,まずは画面に関して.
解像度が上がったのか,フォントのギザギザが目立たなくなった.
心拍数の変動を確認したいので,このフェイスを選択.

iPhone15 Pro

なじみのある『無印』とレイアウトはほぼ一緒にした.
追加データとして,天候と気温,日の出・日の入りの両方を表示(『無印』は片方のみ)されるようになった.

さらにバッテリーゲージ横に残日数.
とりあえずの初期設定(心拍センサーのみ)で40日(!).

後は細かい&膨大な設定を好みにいじっていく.

他の人のレビューで気になったのが曜日表示に関して.
起動時の初期設定で「日本語」を選ぶと,窓内の曜日表示が漢字になってしまうのだ.
さすがにこのメカメカフェイスに漢字はなかろう.

「金」ではなく「FRI」にしたい.

そこで後から言語設定を「English」に変更.これで無問題.

次に『無印』での操作感に近づけるためにショートカットを設定.

運用上,頻度が高いのがサイコンへの「心拍データ転送」
『無印』では「GPS」と「CTL」の同時押しをに割り当てていた.
同じにしようと,英語表記にしたメニューから「ショートカット」を探すが,全く見つからない.
実はこの機能での「ショートカット」は和製英語.
正式には「HotKey」になるのだ.初めて知った.

この『X2』の独自機能にライト(トーチ)の実装がある.
これも「BACK」キー長押しを割り当てた.
3段階の光量+赤ライトで想像以上に明るい.
先に購入した人たちもこの機能を絶賛していた.

今のところ,設定はここまでかな.
いじれる項目が膨大すぎて楽しい.
相変わらずアウトドアガチ勢やプロ(軍人)に選ばれるのも納得の機能が満載.

そうそう『無印』と異なり,事前に就寝時間を設定する必要もあった.
23:00から6:00で設定.

23:00になると,省電力のため画面表示が時刻のみの最小限になった.
バックグラウンドでセンサー類は動いているのだろうか?

で,睡眠ログを採るため,もちろん『X2』を装着したまま就寝.
標準ではない,固いナイロンバンドに多少違和感があったが,すぐに眠りについた.

さて翌朝.
なぜか睡眠ログがとれていなかった.

なぜだ?
Google先生に尋ねてみると「センサーと肌の密着に問題あるのでは?」という返事.
社外品に交換したバンドのせいだろうか?
このバンド,新品のせいかフィット感も全然よくないし,ナイロン部分はともかく留め具が金属製なので超重い.

正直,ライド中では着けたくない.

これはやっちまったかなぁ.一旦利用を諦めますか...と元のオリジナルバンドに戻す.

で,その夜再トライ.
今度はしっかり睡眠ログが採れました.

「GARMIN CONNECT」で確認すると,さすが最新型.
『無印』よりもデータ分析項目が爆増.

その「睡眠スコア」の中身がヤバすぎる.

睡眠の質,継続時間,寸評(良し悪し),ストレスレベル,深さ,レム,連続性/安定性,タイムライン,睡眠指標(落ち着かない時間,安静時心拍,BodyBattery変動,血中酸素,呼吸数,夜間HRV,ステータス)など.

もはや狂気

中でも不思議なのは呼吸数.
腕時計なのに,どうやって計測してんのやろ?

つーことで,よりアップデートされた機能には大満足.
バンドに関しては...購入をやや後悔.他に使い道がない.

それにしても最強のウォッチやな.
毎回書いているけど,つくづく日本製でないのが残念.
ホンマやったら,CASIOがこのポジションにいるはずやったのにな.
どうしてこうなった?

iPhone15 Pro

進化していく自撮り棒?

2024/3/2 Sat

撮影機材どうする?

OLYMPUS TG-5

そうこうしているうちに近づいてきた久々の海外旅行.
あー,まだロクな準備してねーや.

自前ではなく,レンタルチャリを手配したおかげで,逆に携行品を増やすことができそう.
なんつってもパニアバッグ付きなのが助かる.

MathewBike

2年前の『オホーツク1300』では軽量化のため,着替えを一切持たなかったので毎晩洗濯.
ホテルにチェックイン後,ジャージを洗濯機もしくは付け置き洗いした後は浴衣+フル〇ン
基本的に室内で過ごしていたので無問題.
ただし,これは国内旅かつ全ホテル予約済みだったのでできた技.

初日と最終日を除き,行き当たりばったりな今度の旅では何があるかわからない.せっかくの海外である.宿に入った後も観光したいしな.

ジャージや街歩き服を2~3日分用意すれば,毎日宿に着いてからの洗濯にこだわらなくてもよくなる.
実はKazchariは結構きれい好きで,若き日のインドや東南アジア放浪の日々でも毎日洗濯していた(自慢する話なのか?)

とりあえず衣類用圧縮袋は購入済み.

【Amazon.co.jp限定】 ラッキーシップ(Lucky-ship) 衣類圧縮袋 M・L 透明 各5枚 10枚組 (Bon Voyage Go Goセット)日本製

こんな感じで荷物に余裕ができたので,他の装備も充実させたくなってきた.
となればやはり撮影機材?

当初はスマホ(iPhone15 Pro)一台で済ませるつもりだったが,例えば豪雨の中や,万が一の水中撮影に備えて「OLYMPUS TG-5」の持参も考えてしまう.

OM SYSTEM/オリンパス Tough TG-7

で,さらにはボケボケの“ゲージュツ”写真も...となるとミラーレス一眼の出番.さらには動画撮影で「Insta360」も...とキリがない.

Insta360 X3 自撮り棒キット

YouTuberではないのだ.せいぜいスマホ+1台やな.

そして,以前に比べるとクラウドが進化したおかげで(物理)データの保存を気にしなくてもよくなった.
KazchariはAmazon Photosを使っているけど,海外からのアクセス可能だっけ?
確かPrime Videoは海外では版権の都合上,観れなかったはず.

いずれにせよ三脚にもなる自撮り棒は必携だろう.
自分が写っていない旅写真は寂しい.
安くて軽いからと以前から使っているのがこの手のタイプ(同じ製品ではない).

自撮り棒

付属のちゃちいリモコンはすぐに壊れたので別に買った.

エレコム P-SRBBK Bluetooth自撮りリモコン スマートフォン対応 ブラック

さて,このタイプの自撮り棒はスマホを上下フックのネジで挟み込むタイプなので,着けはずしが少々面倒.
ここはMagSafeの出番.

KazchariのスマホもiPhone15になった.
MagSafe利用第一弾は充電ではく車載用.

iPhone15 Pro

マグネットの面積が増えたことで吸着力がアップ.
この時期のデコボコ路面でも不安感がなくなった.

自撮り棒用のMagSafe製品を探す.
今回購入したのがこいつ.

Ulanzi スマホホルダー三脚 MagSafe対応

ちょっと商品イラストの超電磁合体風味が気になるが(バランスも変),試しに買ってみた.

iPhone15 Pro

上部にはライトも装着できるようだ.
VLOG用かな.

iPhone15 Pro
iPhone15 Pro

折りたたむと想像以上にコンパクト.
残念ながら重量はかなり増えた.
単体で300gもある.

機能的にはさすがMagSafeである.装着は超簡単.くっつけるだけ.

OLYMPUS TG-5

ただし,トップヘビーとなったため,ポールを延ばすとたわみもスゴイ.
三脚モードでの安定感も低下.
強風時はヤバイかも.

うーん,やっぱり念のために「TG-5」も必要かな.
行く前にテストしよう.

それにしても...近頃,写欲はともかく動画欲はほとんどなくなった.

昔はイベントやレース時にアクションカメラを積んでたけど,今は...
編集が面倒だし,実際,後で見返すことってあまりないしな.
結局は切り抜き用途.
GoProとinsta360,いよいよ手放す時がきたかも.

元々”一瞬を切り取る”静止画の方が好みではある.
普段は手軽にiPhoneで撮っているけど,たまーに明るい単焦点レンズをつけたミラーレスを使うと,やはりいいなと思う.

一番のお気に入りは「OLYMPUS E-M1X」に何を撮っても“ゲージュツ”になる「M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8」の組み合わせだ.

OM SYSTEM/オリンパスOLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

チャリ旅だとさすがに無理か.デカ杉.

『魔改造の夜』に泣く

2024/3/1 Fri

二つの要素で

NHK総合にて不定期放送されている『魔改造の夜』
Kazchari家の視聴レギュラー番組の一つだ.

魔改造の夜-NHK

言うなれば『高専ロボコン』の大人版.
工科大学,BtoBの町工場,そして有名大企業などのエンジニアたちが,その知識と技術,意地とプライドをかけて,家電や玩具を(大人げなく)徹底改造し,番組が提示する無茶な課題をこなしつつ勝負する.

毎回非常に楽しませてもらっているが,単に課題をクリアした,勝った負けたでなく,その発想力に驚嘆することが多い.

番組では会場での試合だけでなく,思考や製作過程もしっかりと放送.
言うなれば成功するとは限らない『プロジェクトX』の様.

そして,忘れてはならないのがライバルチームへのリスペクト.
他チームの失敗を自己のように悔しがり,成功すればともに喜ぶ.
ベタと言えばベタなのだが,これは泣ける.

さて,先日放送された「魔改造」のテーマは,キックスケーターを改造して25mのロープ上を走らせるタイムアタック.

細かなレギュレーションはわからんが,ロープウェイのようにさかさまにぶら下げたり,タイヤにガイドを付けてロープから落ちないようにするのは禁止のようだ.
ただしタイヤを交換したり,溝をつけるのはあり.
そうそう,後はスケーターとして通常使用できる(足をのせれる)かどうかもチェックされる.

あくまでロープ上を自立させた状態で走らせなけらばならない.
当然だが走行中にロープはたわむ.
となると,バランスやパワーだけではなく重量との兼ね合いも重要となってくる.

Pナソニック(マジでこういう表記)のリーダーが「過去一難しい」とつぶやいていたのが印象に残る.

まずはキックスケーターをどう自立させるか.
自転車やバイクは速度を出して進むことで安定する.
かつ,ライダーが平衡バランスを取りつつ転倒を防いでいる.

ここで,理系出身でないKazchariでも思いつくのが「ジャイロ効果」である.

キックスケーターの中心に回転体を取り付ければ,ジャイロ効果によって車体は安定する.
もちろん3チームともこの機構を取り入れている.

通常思考であれば,独楽のような横回転がベストのように思われるのだが,参加チームの1社が参考にした書籍を見て,思わずうなってしまった.

そう,我が(ココロの)師,森博嗣『ジャイロモノレール』ではないか!

ジャイロモノレール (幻冬舎新書)

ジャイロ効果を上げるためには回転体を重くすると良い.
するとロープがたわんでしまう.
そこをバランスを保ちつつ駆け上がるには,縦回転の方が有利という記述を読み,早速採用していた.
森ファンとしては(なぜか)うれしい限り.

番組内で森先生のプロフィールにはほとんど触れていなかったが,書籍が紹介されたおかげで,またしても莫大な印税が先生の元に...ええなぁ.

さて,3つ巴のキックスケーター綱渡り決戦の結果は...あえて言いません.

ありえない映像が目の前に.
興味のある方はぜひご視聴を!
勝敗の行方を知らない方が堪能できます.

今なら「NHK+」でも視聴可(回し者か!?).

なんだかんだ言われているけど,やはりNHKの番組は質が高い.
まぁ,民法に比べると予算使い放題やしな.
昨年放送していた『大奥』の豪華さよ.

大奥

そんなわけで,スポーツおたくのヨメさんも号泣.
子供らも感動(理系を目指さないかい?).
Kazchariも涙目になりながら感嘆する,良コンテンツでした.

次回の放送(挑戦)も楽しみ.

iPhone15 Proに機種変~いろいろと驚いた

2024/2/16 Fri

色も機能もジミーヘンドリックス

OLYMPUS TG-5

諸般の事情で少し余裕ができた.
で,旅も近いことであるし,ここは一発スマホを買い換えますかね(なぜ?)

思い起こせば初代所有スマホの「iPhone11 Pro」を購入したのは2020年4月.

盗まれた過去を探し続けて~iPhone11 Pro導入記

当初は「これ,ジョブス絶対に怒るで」的なスコタコレンズの不細工さに抵抗感.

確かに(機能)美しくはない.

ただし,カメラとしてはやたらに優秀で,作例を確認したところ,もう安物デジカメを完全に凌駕.
するとなにやら三つ目もかっこよく見え,さらにはグリーン(狙ってた?)の発売もあって,ついに導入を決意した.

その後,現代社会へのスマホ浸食率は加速する.
特に新コロ禍による清潔志向と,キャッシュレス経済とスマホの相性は抜群.
所持していないと,明らかに”損”する世の中に変化した.

遅咲きのスマホデビュー.そのカメラ性能には大満足.
元々,広角好きやしな.
すっかりメイン機になってしまった(冬は別).

その他の機能も日々問題なく使い倒していたのだが,バッテリーのヘタリだけはいかんともし難い.
1日出かけるにはモバイルバッテリーが必須.

とは言え,街中のバッテリー交換屋さんに持っていくと¥7,000ほどになる.
ただし一度開けてしまうと,Apple正規での下取りをしてもらえない.

で,悩んでいたところ,「15」発売直後には¥30,000だった下取り価格が¥27,000に.
このまま行くと次の「16」発表後にはさらに値が下がりそう...

つーことで「限界だ 買うね!」と決断(あちゃー).
もちろん「Apple store」でポチる.

高いっ! 高いが...高い!
まぁ今や生活必需品だし...(型遅れでよいのでは?)
当然ですが,下取りのiPhoneはデータ移行してから引き取ってもらいます.

無事到着.

OLYMPUS TG-5

ずいぶんと外箱が小さくなった.
ACアダプターの付属を無くしたせいだろう.

OLYMPUS TG-5

久々の高額商品...ではなく,やはりApple製品購入&御開帳時のワクワク感は別格.
レンズ周りのブルーが美しい.

OLYMPUS TG-5

購入決定後にそろえたお迎えグッズ.

iPhone11 Pro

まずはガラスフィルム.
前の「11」もこいつのおかげで画面破損を免れた.やはり要るね.

OLYMPUS TG-5

もちろん貼り付け作業場所は伝統の浴室.
注意に注意を重ねたが,一か所だけ0.3mm程度のホコリ進入.
とほほ(気にするな).

お次はレンズカバー.
もう「11」の1.5増しの大きさと厚さ.

OLYMPUS TG-5

3つ同時にカバーするヤツは剥がれやすいので,単眼タイプにした.

OLYMPUS TG-5

おつぎはケースカバー.
いわゆるMagSafe対応.

OLYMPUS TG-5

一応半透明タイプだが,装着してしまうと地の色はほとんどわからない.
スマホあるあるやな.

そして,2台並べてクイックスタート開始! シュゴゴゴゴッ

OLYMPUS TG-5

あれ?
この「eSIM設定」って何? 「11」には物理SIMが刺さっているのだが...
まぁ,ええか,ポチッと.たぶんエラーになるやろ...あれ? 処理が進んでいる?
そう,まさかの「物理SIM勝手にeSIM変換」仕様だったとは!

...という事実に気づいたのは後の話(UQからのSIM再発行メールにて)
このデータ移行中は「なんだか知らんが,とにかくよし!」な状態.
ホンマ,技術革新がすぎる.

OLYMPUS TG-5

個人データの移行後は,アプリの再ダウンロード.
便利なことに,これまた勝手に始まるのだが...残念なことに...

ブルベに特化したスーパーアプリ「ブルベマネージャー(通称ブルマネ)」だけが再インストール不可!
そう,作者がAppStoreでの配信を停止しているためだ.
うーん.
ペース配分などの機能をフルに活用していたわけではないが,PC間の距離と時間の把握には大いに役立った.
残念.ぜひとも再アップを.

こうして「15」へのデータ移行完了.

eSIMになったので物理SIMは不要...なのだが,下取りに出す前に「11」からSIMカードを抜いておく必要がある.
付属の謎ピンで穴を押せばトレーが出てくるはず.
なのに...いくら押してもうんともすんとも反応なし.
なんてこった.パンナコッタ.

OLYMPUS TG-5

早速Google先生に「トレーが開きません」と質問.

「トレーの隙間に薄い紙を差し込みながら押せば開くよ!」⇒ 開くかい!

「安全ピンを使って!」⇒ 一緒や!

「時計用の精密ドライバーがぴったり!」⇒ そんなわけ...あっ,開いたわ!

OLYMPUS TG-5

こんなわけでちょっとしたトラブルもあったが,無事に「15」起動までたどりつく.

初の5Gスマホなので,WiFi切って通信状況を確認.
表示はなぜか「4G」.
えー,うちの周囲はまだ来てないのか?

で,新規購入した残りの備品との適合チェック.
まずはレックマウント用の別ケース.

iPhone15 Pro

[レックマウントプラス] マグセーフ対応 スマートフォンケース iPhone 15 Pro 対応【R+iPC21-Mag】

チャリライド時には欠かせない.
今度の「環島」でも大活躍の予定.

最後にクルマ用グッズも.

iPhone15 Pro

Syncwire スマホホルダー 車 マグネット MagSafe

これまでもマグネット接続を利用していたが,ダートや雪道では不安定(振動で落ちる).
ただし今回はマグセーフなので接続面積が拡大.安定性の改善に期待する.
で,ダッシュボードをシリコンオフして接着.

iPhone15 Pro

早速装着して凸凹道も走ってみた.
うん.問題ない.

マグセーフのサードパーティ製品は中華製が多いので,購入前にはサクラチェッカーにかけるのだが,どいつもこいつも「要注意」か「危険」だらけ.
この商品も正にそう.
そやけど特に電子パーツを使っているわけではない.
ひょっとしたらヒンジがすぐにゆるゆるになるとか?
まぁ不具合がでたらでたときのことで,とりあえず購入した.
唯一無二のデザインやし.

ふー.ようやく落ち着いた.
実際の操作感は...「11」と全然変わらんねぇ(そらそうだ).
最重要テーマのカメラ性能も...撮ってみんとわからんねぇ(3倍ズームがありがたい?)
まっ,また4年ほど付き合うことになるやろな.

たぶん「16」発表時には,どーんと値下げされるやろうけど.
今から”覚悟”しておけば,何の問題もない.メイド・イン・ヘヴン!

そして...さよならだ「11」.♪ドナドナドナドナ~

OLYMPUS TG-5

ネコも杓子もスマートウォッチ

2024/2/2 Fri

もはや誰もが手放せない

iPhone11 Pro

本ブログでもアクセス数多めなのがスマートウォッチ「Garmin INSTINCT」ネタ.
Kazchariも2週間に1度の充電時間以外ずっと左手首に装着したままである.

『GARMIN INSTINCT』を買った

以前はいわゆる「G-SHOCKマニア」で,所有本数は40本以上.
毎日違う時計を付けていた.
カラフルなモノを好んでいたこともあり,職場他ではかなり目立っていたようで「Kazchariさん,いつも違う時計ですね~」とよく話しかけられた.

G-SHOCKよ,どこへ?~ジェイソンの復活

そんな習慣を一気に吹き飛ばしてしまったのがスマートウォッチである.
今では「Garmin INSTINCT」を愛用しているが,最初に買ったのは「Garmin vivosmart J HR」
目的はライド中の心拍測定である.
いわゆる”乳バンド”式は性に合わない.正確さは上らしいけど.

「vivosmart」は,サイコンは元より「Garmin CONNECT」や「STRAVA」といったアプリとの連携も簡単だった.
さらには心拍,歩数,運動負荷,睡眠時間などのライフログの記録と閲覧が楽しみになった.

ただし「vivosmart」は,小型ゆえバッテリーの持ちが悪く,かつ画面も小さく操作性に難があった.物理的にもベルトの構造があまりにちゃち.
そこでG-SHOCKばりに丈夫な「INSTINCT」に乗り換えた次第.

これが大正解.
「G」っぽい見た目通り,適当に扱っても壊れないし,高温多湿なサウナでの使用も問題ない.
心拍数が常に画面表示されるため,サウナ室滞在時間,水風呂を出るタイミングや,外気浴でカラダがととのいつつあるのも一目瞭然.

未体験の方だと,就寝中の装着に抵抗を感じる方もおられるようだが,すぐに慣れます(体質による?).

この歳になると一番の関心事は己の健康.
たまの健診ではなく,自分の状態を好きな時にすぐ確認でき,それが何年分も記録されているとは...素晴らしすぎる.

もちろん,各データの正確さは気になるところ.
「病院で使われるような高価な精密機器と比べたら,目安程度にとどめておく方が良い」...と思っていた時期がKazchariにもありました.

ところが,こんな記事が...

医師たちが見た “スマートウォッチの中身”

これって医療関係者がその効果を認め出しているということだろう.
一時は酸素飽和度は不正確というころで,日本仕様には実装されない,といった話もあったように思う.
うちの「INSTINCT」にはないが,今や心電図も測れるのか...すごいな(いつ死んだかわかる).

そのうち,時計型に限らず,身体にチップ埋め込み,常にデータを病院に送信.
何か異常を感知したら,即アラートが鳴り連絡がくる...あっという間にそんな世界になりそう.
この場合,健康管理は誰の責任?
プライバシー? そこは選択式で.

とまぁ,こんな話は人間の世界だけかと思いきや...

Catlog

これにはびっくり.
正月の飛行機事故でも話題になったが,もはやペットは文字通り家族同様,いやそれ以上かもしれんな.

よく考えたら,うちの息子も似たようなん使ってたわ.

キッズスマートウォッチ『OAXIS myFirst Fone R1』狂想曲

Kazchariの「INSTINCT」も購入後4年近く経ち,さすがにバッテリーの劣化が激しくなってきた.
特殊な形状のコネクタの接触が悪い.
そろそろ買い替えか.
だとしたら同じ「INSTINCT」(の最新版)にするだろう.

それにしても知らないうちにワンピースだのエヴァだの,日本のサブカルとのコラボ商品が増えている.
海外でも需要がありそう.
既に完売のようだが,この「NERV仕様」がかなりかっこよい.

Instinct Evangelion

スマートウォッチは現状「Apple Watch」が一番売れているのだろうけど,アスリート系ではGarminが圧倒的人気(のはず).

これまでも度々書いているが,元「G-SHOCKER」としては,CASIOがこのポジションにいないのかが残念でならなぬ.

今からでも遅くないので,サイコン,スマートトレーナーをはじめとするGarmin製品との連携を全面に打ち出した,超かっこいいいデザインの「G」を出してくれんへんかなぁ...もう遅い?

家が壊れる.生活が壊れる.

2024/1/24 Wed

カタチがあっても壊れんといて

わりと楽天的な性格のせいか,我が人生,(あくまで自分基準で)あまり悲惨な目には遭っていない気がする.
もちろん細かい悩み事は日々発生する.
ここ数日,それが一気に来た感じ.

漱石曰く.

『世の中に片付くなんてものは殆どありゃしない。一遍起った事は何時までも続くのさ。 ただ色々な形に変るから、他にも自分にも解らなくなるだけの事さ。』

まさにその通り.

と言っても「金」と「時間」さえあれば,なんとかなる状況ではある.
ようするに,ここにきて我が家のあちこちに,一斉にガタが来ているのだ.

【水道管】

寒暖差の激しい“北海道の家屋あるある”だが,どうにもこうにも水道管が痛みやすい.
このブログでも水道管修理についての記事を何度か書いた.

その最後の修理からそれほど経っていないにも関わらず,またしても水道局から「漏水してませんか」との指摘.
台所の床下に潜って確認すると,案の定,シューシューと水漏れ.
それほど激しくないものの,“また同じ場所”であることに愕然.

さすがに前回の修理業者にクレームいれたり,再修理を依頼する気力はない.
「やっぱ,マグネットカードを配りまくる全国チェーンはあかんわ」と判断.
今度の修理は地元の業者に頼むことにした.

ただし,この時期の旭川は凍結事案があちこちで大量発生しているので,修理予約がなかなか取れない.
こればかりは仕方がない.待ちます.

【ボイラー】

水道管からの漏水と関連があると思われるのだが,「湯温センサーが働きボイラーが水を沸かす」頻度がやたらに増えた.
結果,灯油の消費量がシャレにならなくなり,先月分の請求金額はまさかの¥40,000越え!

漏水との関連は仮説なので,ひょっとしたらボイラーそのものが寿命かもしれん.
最終的な判断は水道管の修理が終わってからだが,ボイラー本体も決して安いものではない.安いものでも¥100,000以上する.ぐぬぬ.

【地デジアンテナ】

強風のせいか雪のせいかはわからんが,屋根に設置してあるアンテナが横に倒れている.もしかしたら基部が経年劣化で折れた?
受信状態に問題はないが,このまま屋根から落ちてきたらキケン.
修理は自分でできないか?...やめておこう.
この時期,屋根からの転落死亡事故は決してめずらしくないニュース.

【電球切れ】

まず,台所の白熱灯がヤバイ.
基部が取れそうになっており,いつ落ちてきても不思議ではない状況.

おまけに,1階と2階の隙間に水が溜まっているのか,はたまた夜間に凍結した氷が融けるのか,雨漏りまで発生.

うぎゃぁ.

玄関の電球もスイッチが入ったり切れたりと挙動不審.
こうして室内あちこちの電灯が不調.
少し調べてみると,世の中,LEDどころか人感センサーが当たり前になりつつあるのか.

知らなかった.高価だが便利.

【除雪が来ない】

これは自宅とは直接関係ないが,家の前の道路,なぜか今年は全然除排雪してくれない.
長年住んでいるので,このくらい降れば除雪に来るはずと予測.で,だいたいその通りだったのだが,今年はあかん.

結果,本日も家から幹線道路に出るまでの道がボッコボコ.
それだけならまだ良いが,実際に車高の低いクルマがスタックしている.

Kazchariはファットバイクで通勤.
それでもあまりにわだちが深く,ドロッパーを下げるか,押し歩くかしないとまともに走れない.

一体全体どうなっとるのだ?

市役所に勤める“中の人”によると,今年は除排雪予算がかなり削られているらしい.
で,その金がどこに回っているのかというと...インバウンド事業関連だそうな.ムカッ(※真偽不明の噂です)

つーことで,今年の冬は例年以上に大変.

太古から続く終わりのない戦いとして「一戸建てか借家か」論争がある.
Kazchariは十数年前に「中古住宅をできるだけ短いローンで買う」という決断をした.
ゆえに今では「老後も安心,負債なしの持ち家ライフ」を送れているが,代わりに「移住の自由」を失った.

ただ,こうしたトラブルが続くとココロが揺らぐ.
気軽に引っ越すわけにはいかんけど.

一方で,人で不足を反映した,この手の広告をよく見かける.

島職

ジャマイカから帰国後,次の働き場所を決める際,北海道か島(沖縄)かで少しだけ悩んだ.
結局,ツテのあった旭川にしたが,その選択に間違いはなかったと思う.

ただ残り10年ほど働き,一線を退いた後は,また違う土地で暮らしてみたいと思う気持ちもある.
幸い,Kazchariの本職(国家資格職)で検索をかけると,65歳以降でも働ける場所はけっこう見つかる.

もちろん,”島”も含む.

まぁ,実際にネットに転がる移住日記など読むと,離島暮らしは北海道と比べ物にならんぐらい大変らしいが.

いずれにせよ,もう少し,あるいは最後まで“ここで”生活します.
ちびちびと我が家を直していきますか.

ホーム・スイート・ホーム

少しだけ大掃除と家のスマート化

2023/12/29 Fri

忙しくは...ない

iPhone11 Pro

昨日で御用納め.
つまり,本日より年末年始休暇である.

昨夜,視聴中の今季冬アニメ『カノジョも彼女 Season2』を見終わった.

「カノジョも彼女」 Season2

いやいや笑った笑った.
Kindleでコミック1,2巻無料がきっかけで知る.その後のアニメ第1期も鑑賞済み.
世間では全く話題になってないし,絵や動きのクオリティもちょっと”アレ”なので上質なコンテンツと言い難いが,ラブコメとして一級.
まずタイトルが秀逸.見事なダブルミーニングやな.

これは続きが気になるところ.

原作は全16巻で完結済み.
今回の2期ラストで10巻まで消化済みらしい.
てことは,そのうち3期も?
まぁ,連載が終了しているし円盤が売れる時代でもないので難しいか.

仕方ないのぉ,(アニメを待ってられんので)久々にGEOで11巻以降借りてくるか.

カノジョも彼女(11)

最終巻まで借りてきた.
いや,よくこのとっちらかった内容をよくまとめたなぁという感想.
ここで対比されるのが一時話題になった『五等分の花嫁』
同じく(男子の夢)ハーレムものだが,あちらの結論とは色々な意味で真逆(ネタばれ?).

さぁ,このアニメもうちのJK娘に見せたら悶絶するかな?

お隣の天使様とJK~激甘で悶絶

さて,そのJK娘だが,Kazchariが以前からしつこく薦めていた『薬屋のひとりごと』を冬休みになってようやく視聴.

薬屋のひとりごと

しょっぱなからドはまりし,第1クール12話を5時間かけて一気見.
「壬氏さま~壬氏さま~」とうるさい.
ちなみに「宦官」「妓館」の意味を理解しているのか尋ねたところ「知らん」とのこと.
大丈夫か,うちの娘?

さて,年の瀬ということで,普段なかなか手をつけてなかった箇所を掃除.
特にリビングの隅,そう,アホ息子エリアである.
幸いヤツは遊びに行って留守.

ゴミ袋を用意し容赦も躊躇もなくいらんモノは捨ててやる.
...捨ててもわからんぐらい汚れていた.

お菓子の包みやら,折れたパーツやら,木やら,石やら,2年以上前のプリントやら...うぎゃあ.
やっかいな学校の工作で作ったヤツは写真に収めてポイ.これで文句はあるまい.

作業しながらHDレコーダーに録画済みの番組を消化.

まずは昨夜の魔改造の夜

知る人ぞ知る大人版ロボコン.
今回は「カメレオンちゃんダーツ」だった(これだけだと意味不明).
残念ながら敗退した「技術のT社」だが,その魔改造品はめちゃめちゃ記憶に残った.一発目外したら即アウトが潔し.
この番組は何が良いって,技術者同士のリスペクト.
互いのアイデアに驚嘆し,敵失を喜ぶのではなく己かのように悔しがる.
ここも人気の理由やろな.

ヤラセ事件より復活,再スタートした『クレージージャーニー』も録画が貯まっていた.
「洞窟探検」「ベースジャンパー」「北極圏淡水魚釣り」の回を視聴.
確実にパワーアップしてるなぁ.
民放バラエティで唯一観ているのがこれ.

さて,午後からは明日の「厳冬期十勝岳ヒルクライム」に備えてファットバイクの整備と軽量化.
今回は参加者が多いため,集合場所やらなんやらの事前情報が少々錯綜中.
肝心の「凌雲閣」の露天風呂は,どうやらくみ上げポンプの故障で使用不可...

Kazchariはシンプルに登って下りて登るだけ.
晴れるとええね.

それにしても,今年は気温が高めだ.
路面の雪が融けてしまい,あちこちでスタック事故が発生している.
ファットのスパイクも,もう少し寒い方が路面が締まって走りやすい.

さて夕方である.
本日のメインイベント.
「スマートロック」の取り付け作業にかかる.

SwitchBot スマートロック 指紋認証パッド セット Alexa スマートホーム スイッチボット オートロック 暗証番号 玄関 Google Home Siri LINE Clovaに対応 遠隔対応 工事不要 取付カンタン 防犯対策

iPhone11 Pro

スマートな生活を夢見て購入したものの,特殊形状のサムターンのせいで付属のパーツが使えないという事態が発生.

Amazon Black Fridayで買ったもの(その2)

メーカーに問い合わせたところ,なんと3Dプリンターで,うちに合わせた一品ものを作成し無料で送ってくれるという.なんつー神対応!
そのアダプターがついに届いたのだ.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

早速うちのサムターンでテスト.当然シンデレラフィット! 素晴らしすぎるぅ!
つーことで早速取り付け作業開始.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

もちろん接着面をシリコンオフ後,2分間以上密着!

ソフト99(SOFT99) 99工房 補修用品 シリコンオフ チビ缶 自動車補修の脱脂処理用 09209

iPhone11 Pro

玄関の外の壁に「指紋認証パッド」を装着.
電源を入れた後は「SWITCH BOT」のアプリで設定(わかりやすい!).
これで「パスコード」「指紋」「NFCカード」それに実体キーの4種での施錠・開錠が可能となった.スマートだぜっ!

問題は凍結によるドアそのものの開閉困難時やな.
その場合,こんな小さいモーターで回せるんやろか?

まぁ,これはこれで神サポートに連絡したら,何か解決法を提示してくれるかもしれん(いや無理やろ).

えっ,Alexa連携? それは...今後のお話.

さぁ,今夜はカーボローディングして早く寝ますか(ガチなの?)

Amazon Black Fridayで買ったもの(その2)

2023/12/18 Mon

鬼が出るか蛇が出るか

iPhone11 Pro

「Amazon Black Friday」でのお買い物,その2.
(その1)では主に対「環島」およびチャリ関連グッズを紹介.

Amazon Black Fridayで買ったもの(その1)

で,今回は...まっ似たようなもんか.

U-Makes ランニング リュック バッグ ハイドレーション トレラン ザック 自転車 トレイル 軽量 10L 揺れない ランバディ

ファットバイクやグラベルバイク乗車時にはバックパックを使用することが多い.
ロードバイクほど軽量化にこだわりがないことと,グラベル探索中はいつどこで補給が摂れるかわからないので,食料を多めに持参することが多いためだ.

で,昔から使い,今も現役なのがこれ.

MALEROADS 【日本総代理店正規品】 サイクリングバッグ リュック バックパック リュックサック 10L-12L

容量も十分(拡張可),ポケットが多く使い勝手もよい,それに値段も安い.
レインカバーやヘルメットネットも内蔵と,正に至れり尽くせり.
唯一の欠点はデザインかなぁ...

つーことで,最近「クランカー」さんでセール中だったこいつを購入.

iPhone11 Pro

『ERGON BE1 エンデューロ(3.5L)』というモデル.
いつぞやのイベントにて,グラベル乗っている人が使っているのを見て欲しくなった.ただし定価だとバカ高い.
上下分割の独特なデザインとしっかりしたハーネス類.
そのおかげで背中へのフィット感は抜群である.
一方でデメリットもある.
見ての通りの容量の無さ.
サイズが大きいモノ,特に長いモノは収納不可.
まぁしゃあないわな.

「環島」ではパスポートや現金などの貴重品も増える.
ジャージのポケットだけでは足りないと思われる.
で,バックパックの持参を考えているのだが,上記2点には重量があったり,収納力がないなどの弱点あり.

軽くて容量があって,フィット感もあり,デザインが良くて安い商品.
「そんなんあんのかーい!」と,探していたら見つけました.
そう,答えはトレラン界隈にあった.
リュックとベストの中間的存在.
ヘルメットホルダーもあるなど,サイクリング用途を無視しているわけでもない.
前ハーネスにボトルを差し込めるのも良い.
それに安心の日本製.
完璧だ.
夏気温のライドで背中(の汗)は大丈夫か? こればかりは現地で走ってみなければわからない.

ENGINEER エンジニア ネジザウルスGT なめたネジ/潰れたネジ/錆びたネジ φ3~9.5mm用 PZ-58 グリーン

すぐに必要というわけではなかったが,割引率がやたら高かったので購入(よくない買い物ですね).
家の中にはプラスやマイナスネジがサビ付いて緩まん機械が結構あるのだ.

しかしまぁ,デザインといい機能といい実に男心をくすぐるアイテムだ.
このブログのために,商品サイトをあらためて覗いたらさらに値下げされていた...(ガクッ)

ハル・インダストリ 消臭 無香料 ビーズ (本体 140g × 4個) タバコ ペット臭 トイレ 下駄箱 車内 置き型

オヤジ臭をどうにかするため,Kazchariは自分の寝室およびトレーニング室(Zwift部屋)には別の大型の消臭剤を置いている.
効果があるのかどうかはわからん.

敏感なJKの娘に「なぁ,おとーちゃんの部屋,臭くない?」とわざわざ聞いて,ダメージをくらう勇気はない.

我が家には他にも臭いが気になる場所がある.
まずはトイレ.
うちのトイレはなぜか換気扇がついていない.
ゆえに臭いがこもりがち...

「Kazchariと息子の立ちションのせいではないか」という説もある.
実際世間では,男子の座りションが推奨されつつあるそうな.

増える“座りション”への備えは万全か

ヨメさんがコーヒー粕を設置しているが,これまた評判の良いこいつがセール品だったので購入.お試しの小型4個セットだ.
効果は...よくわからん.
こまめに掃除すれば良い? はいその通りです.

もう一つは玄関に設置.
これからの季節,北海道の住宅の玄関は,はらった雪でべちゃべちゃ.湿気がスゴイのだ.
となると除湿剤が正解?

SwitchBot スマートロック 指紋認証パッド セット Alexa スマートホーム スイッチボット オートロック 暗証番号 玄関 Google Home Siri LINE Clovaに対応 遠隔対応 工事不要 取付カンタン 防犯対策

セール最終日,ギリギリになって全くノーマークだったこいつを追加購入.

iPhone11 Pro

ようするに物理キーを持ち歩くことなく,スマホ,暗証番号,指紋,もしくはカードでカギを開けられる代物である.

うちのバカ息子は家のカギを持たぬまま学校に行くことが多い.
そんな時は特に助かる.

こうした製品があることは知ってたが興味はなかった.
ところが,隣のデスクに座る職場の同僚が「これ買って世界が変わりました」「この手のIOTグッズで一番便利です」とやたらにプッシュするもんやから,ついついのっかってしまった.案件だったのか?

で,到着したので早速開封.
新興中華IT機器メーカーにありがちな,やたらに丁寧な梱包.
愛用中のANKERやらOLIGHTに通ずるものがある.

仕組みそのものは単純でサムターンをモーターで回すだけ.
サムターンの幅に合わせて,3種類のアダプターが付属している.

iPhone11 Pro

だが,ここで最大の落とし穴が...
太さに違いはあれど,通常の平べったい形状を想定したアダプター形状なのだが,Kazchari家のサムターンは,なんと!

iPhone11 Pro

こんな特殊形状! メーカー名すらわからん.
こりゃやっちまった感.
一番大きいアダプターをぐりぐり押し込むが,それは無茶というもの.
均等に力を入れられないので,サムターンをがっしりとホールドできん.

「こりゃ,改造かなぁ(実際に行っている人あり)」と電動リューターを手に取りかける.

その前に一旦メーカーのホームページを確認することに.
「購入前にご確認を」というタグがあり,そこをチェックすると,うちのと似た特殊形状のサムターンでは使用不可という記載が.

うわっ,絶望やん.
下調べせずに衝動買いした者の末路...ヤフオク行きか?

諦めずにもう少し探ってみる.
すると「特殊形状でアダプターがはまらない場合はご相談ください.3Dプリンターにて作成しご提供できる場合もございます」だと!
こ,これは,一筋の光を見た気分.

早速サポートのチャットにつなぐ.
待たされるかと思いきやスムーズに接続.
もちろん日本語対応である.
「サムターンおよび周辺のサイズを採寸して送れ」「データを技術部に送るのでしばし待て」.
実に対応がスマート.スマート過ぎてAIを疑うレベル(どことなく違和感漂うチャットのやりとりだった).

にしても,なんだこのスピード感.
最近の中華新興メーカーってどこもこんな感じ.
なんか日本メーカーの衰退理由がわかる気がするなぁ...
その昔,某国産メーカーの洗濯機が初期不良だった時の対応サイアクやったもんな.

で,メールにて「アダプター製作可能.料金・送料無料.3週間ほど待て」との連絡あり.
ホンマ,スゲーわ.

つーことで,晴れてそのアダプターが届いた際にはレビュー予定!
少なくとも,ここまでのメーカー対応は神レベル.

モンキー125,高砂温泉サウナレビュー

2023/10/9 Mon

ごちゃまぜ感

iPhone11 Pro

連休最終日も朝から快晴.
ここはライドに出かけたいところだが,午前中は息子の付き添い.

まずは昨日のグラベル走行会で泥だらけになったTopstoneの洗車.

Topstoneなカミフグラベル走行会ライド

何かここ数日,チャリを洗いまくっている気がする.
それはそれで楽しいのだが,ケミカル代がかさむなぁ...

ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179

WAKO’S(ワコーズ) フォーミングマルチクリーナー(FMC) A402

ワコーズ CHL チェーンルブ 浸透性チェーン用防錆潤滑剤 A310 180ml A310

次に,ファットバイクからリアキャリアやバックミラーなどの装備を外す.

そう,納車して4年,約7000km走ったこいつを,ついにオーバーホールに出すことにしたのだ.
原因不明だが,車体のあちこちから「キシキシ」と異音がするようになったファットくん.
各ベアリング,ブレーキ,ケーブル類を総点検してもらうことにした.
もうじき北海道も雪のシーズンに突入.
「今年もアイス&スノーライド,がんがん走ります」宣言である.

で,前後輪を外したこいつをハスラーの後部座席に積み込み,息子は助手席.
河川敷のラグビーグラウンドまで送り届ける.

息子を降ろした後,「吉田輪業」さんへ.

iPhone11 Pro

実は店長さんも昨日のグラベル走行会に参加されていたので,話が早い.
ファットくんを降ろすためにクルマに一旦戻ると,店長から「おーい,電話出て~」との声.
そう,昨日の走行会で海外輪行&ライドについて話したところ,その国に何度も行っているというお客さんに繋げてくれたのだ.

突然の対応にあたふたするKazchari.
思いついたことを尋ねるが,全く要領を得なかったと思う.
すんません.

でも,一番聞きたいことが聞けた.
うわさに聞く,人々の日本人への親切さは本当らしい.
それがわかっただけでも十分である.

徐々に現実感が出てきたなぁ.
旅の計画のワクワク感,久しぶりだ.

で,ファットの気になるところを店長に告げて辞去.
河川敷に戻る.

すっかり日が出て暖かくなってきた.
ハスラーの後方ハッチを開けて,リクライニングチェアをセット.

iPhone11 Pro

青空,草原,雪山を眺めながら,図書館で借りてきたキャンプ本を読む.

北海道極上キャンプ

実用というより雰囲気本.
インスタ的映え写真が多く,キャンプの“きれいな面”への憧れを募らせる構成.
これはこれで悪くないけどな.

驚いたのは執筆者のキャンプ歴.
10年20年のベテランさんもいるが,2年とか3年の方の割合が多い.
つまりここ数年の新コロ禍で始めた人が,最新ギアに囲まれた「おしゃれキャンプ・インフルエンサー」として書籍で紹介される...良くも悪くも時代である.

Kazchariが見本にしてたのって,伝説の“野宿ライダー”こと寺崎さんやしなぁ...オシャとは真逆.それが良かった.

そうこうしているうちに息子の練習終了.
あまりも空腹なので昼食は贅沢(?)に「はま寿司」へ.

まだ二人で¥3,000いかない.
男の子はこれから食う様になるからなぁ.エンゲル係数ガーッ!

13時半である.
中途半端な時間に帰宅してしまった.

これからライドというのも今一つ乗り気になれない.
となれば...モンキーの出番でしょう.
最近エンジンかけてないしな.
それに,今シーズンはもうじき乗れなくなる.

冬に向けて心配なのは,購入したバイクショップが廃業してしまったので,バッテリーをどこで預けるか問題.
以前は外したバッテリー用の充電器も高価だったが,最近は安くて実用性のあるものが出てきた.
これなんてよさそう.

SUPER NATTO 全自動12Vバイクバッテリー充電器■【車両ケーブル付属】【トリクル充電器機能付】 軽量コンパクト BC-GM12-V

つーことで,モンキー発進! モンキー出ます!
もはやメッシュジャケットは寒いので,例によって25年モノの3シーズンジャケット&パンツを着込む.
これから向かうのは高砂温泉である.

旭川高砂温泉

これまで何度も訪れているが,サウナは未体験.
それに最近リニューアルが完成したらしい.
果たして行きつけサウナとなるか否か.

俺たちの高砂温泉は肩のコリを癒せるのか

モンキーは相変わらず絶好調.よく走る.

ただし,ライディングシューズがそろそろ限界.
こちらも20年以上使っている.
右足首付近の紐フックが錆びて取れてしまった.
ホールド感がない.
「新しいシューズを買うか」とポチる前にDIYを検討.

PH PandaHall ブーツレースフック 20セット

さて,高砂温泉である.
その昔は「アイスブルベ」「旭川200ブルベ」の発着場所として利用させていただいていたが,経営者が変わったらしく,そうした協力が得られにくくなったと,中の人から聞いた.
残念な話ではあるが,廃業せず継続してくれているだけでもありがたい.

入浴料金は自販機の電子決済で.
ちょっとどうかと思うのが,平日¥700,休日¥850という設定.

昭和感たっぷりだったホールは刷新.
食堂エリアが大きくなり,漫画コーナーができた.
ここは前回入浴時にも確認済み.

脱衣場は変化なし.
ただし,入口すぐそばに喫煙室があり,吸煙機は設置されているようだが,ドアが常時解放されているので脱衣所まで匂いが漂ってくる.ここは減点.

浴室に入る.
かけ湯,洗体,入浴の儀式を終えて,いよいよ初サウナ室へ.

三段と広め.
入口には定員10名とあったが,それ以上も余裕.
テレビあり.
あまりあてにならない室温計は90℃ほどだったかな.

と,ここまでは普通.
この施設最大の特徴は,このサウナ室,なぜか脱衣所からガラス越しに丸見え.
もちろん逆からも.
なんでこんな作り?
マジックミラーじゃないだけで,バンコクの繁華街にありそうな風〇店と同じ作りである.
まさかと思うが,あのウワサって...(自主規制)

10分後,サウナ室そばにある水風呂へ.
大きさ的に一人用かな.

高砂温泉といえば屋上の露天風呂が有名.
サウナーではなかった頃も,ジェット水流付き寝風呂で長時間,気持ちよくつかっていた.

だがしかし,その屋上への階段に「冬季閉鎖」との張り紙が!
ぐぬぬ.なんつー改悪.以前は冬も開いていたはず.
あきらめて,大浴槽横の白プラ椅子に腰かける.

すると,Kazchariの次にサウナ室を出た人が奥の方に歩いていく.
うん? いずこへ?

脳裏に高砂温泉のサイト画面が浮かぶ.
そういや「新露天風呂オープン!」と記載があったような...

そう,なぜか女風呂と共用されていた謎の子供用プールが潰され,露天風呂として生まれ変わっていた.

もちろんそちらに移動.
広くはないが,建物の側面がオープンとなった浴槽があった.
ここにも白プラ椅子が5脚ほど.
作りとしては「きとろん」に似ている.

『キトウシの森 きとろん』に行ってみた

頭上が開けていないのは残念だが,浴室内浴(?)よりはずっと良い.
こちらで10分ほどの“ととのい”タイム.

こうしてサウナ・ルーティンの3セットをこなす.
一部不満もあるが,やはりサウナはええのぉ.
もはや最低でも週一で入らないと体調が悪くなる気がする(ジジリウムか!).

浴室を出てコミックコーナーで『氷点下の三ツ矢サイダー』を購入.
なんか最近,凍らせ度が甘くないか? 単に慣れたせいかな.

棚に並んでいるコミックから『羊のうた』を手に取る.

羊のうた (1) (バーズコミックス)

とりあえず2巻まで読む.
この作者の本は数冊読んだが,誰にも似ていない独自性がある.
Wiki先生によると女性だそうな.
表紙も本編の絵柄も油彩風.
多摩美卒か.納得.

その昔は入浴料¥500ぐらいだった気がする高砂温泉.
休日割り増しの¥850は割高感あり.

これだとプラスちょいで「きとろん」(¥1,000)の方がサウナの質も含め,ととのいコスパは高いかも.
返す返すも「御料乃湯」の廃業は痛い.

『御料乃湯』がなくなる~時代なのか

日が落ちて寒くなる前に帰宅.

iPhone11 Pro

そういや,今日は「体育の日」もとい「スポーツの日」だっけ.
もちろん,この日の夜もZWIFTするわけだが,まさかこの年齢になってもカラダを鍛え続けているとは...若い頃は思いもしなかった.

健康を保ち,この美しい世界にできるだけ長く,そして自由にとどまりたいものだ.

-人生にとって健康とは目的ではない.しかし最初の条件なのである-by 武者小路実篤

灼熱地獄の旭川~死活問題

2023/8/23 Wed

知恵と勇気と工夫と

ここ数日,いや数週間とんでもない気温が続く旭川.
本日に至っては36℃!(地区差あり)
小学校には早退指示が出た.

海外の熱帯地方でもなかなか経験できない暑さだ.
Kazchari史上最も暑かったのはエジプトのピラミッド見学時
体感上,そこに匹敵する.

2004年8月撮影

恐ろしいことにここは北緯43°の旭川である.
これを異常気象と言わずしてどう表現できようか.
まぁ,盆地の特性上,北海道の他の地域に比べると蒸すのは仕方がない面もあるけど.
お盆過ぎたら秋の風...は過去の話.

それにつけても,今年はエアコンを買っておいて正解だった.

北海道の夏.エアコンの夏

内勤ゆえ職場も涼しいが,通勤時は地獄の暑さ.
しかし,帰宅すると文明を堪能できる.素晴らしい.

たたしあれやな,1日中冷房の効いた部屋にいると喉が痛くなる.
乾燥しているから?

さて,リビングにある普通の室内エアコンと同時に購入したのが,ポータブルクーラー.
2個を同時購入し,一台はKazchariの寝室,もう一台は娘の部屋に設置した.

【工事不要】 【除湿機能搭載】 アイリスオーヤマ ポータブル クーラー エアコン 冷風機 ~7畳 2022年モデル 除湿 換気 内部洗浄機能 IPA-2222G

こいつのおかげで熱帯夜も(半)快適に眠れる.

(半)の理由は騒音がひどいから.
就寝時は耳栓必須である(娘は気にせず熟睡).

MOLDEX エラストマー 使い捨て耳栓 コード無し お試し8種エコパック ケース付 (Camoplugs Sparkplugs Goin’green Meteors Softies Mellows Pura-fit 各1ペア)

もしくは,こいつ.

Anker Soundcore Sleep A10 (ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.2)【完全ワイヤレスイヤホン / IPX4防水規格 / 最大47時間音楽再生 / 専用アプリ対応/睡眠時のモニタリング/コンパクト/軽量設計/PSE技術基準適合】

睡眠特化型イヤホン~『Anker Soundcore Sleep A10』を購入

さて,そんな快適な夜をもたらしてくれるポータブルクーラーだが,突如,娘の部屋のヤツが不調になったらしい.
20℃設定でも,全然冷えないどころか,むしろ熱風が吹き出してくる.

もしかして故障?
まだ購入後1ヶ月も経っていないのだが.

冷静に本体の設定や設置環境をチェック.
特に問題はなさそう.
まさかの冷媒ガス漏れなら,素人の手には負えない(昔経験済み).

ウェブにて取り扱い説明書を読む(便利な世の中だ).

「異常時は」というページを見つけた.

【ポータブルクーラーを運転しても冷えないときは,以下について確認してください】

・ お部屋が締め切られていない ⇒ 大丈夫でーす

・ 窓パネル・排気ダクトが正しく取り付けられていない ⇒ 大丈夫でーす

・ 窓パネルのシャッターが開いていない ⇒ 大...いや,閉まってるやん! こいつが原因か!

iPhone11 Pro

そらアカンわ.
熱風が排気されずに逆流状態.
なにかの拍子にシャッターが下りてしまったのだろう.
開けると,すぐに冷風が吹き出してきた.

iPhone11 Pro

ふぅ.寸前までショップかメーカーに“初期不良”で電話するところやったわ.

こんなちょっとした修理...いや,処置だけで元に戻った.
それだけでも何かうれしい.

家電系のトラブルと言えば,別件で気になっていることが...

それはコイツ.

iPhone11 Pro

そう.落下事故によりガラスがバキバキになってしまったiPadだ.

惨劇の夜~「iPad Air 2」粉砕...

画面が見にくいことこのうえないので,今では完全にZwift専用機となっている.

それがここ一ヶ月ほど通信が不調.
Zwift中にWifiがいきなり途切れてしまう.

アプリを再起動すると「通信が途切れました.続けますか?」というメッセージが表示される.ここで「はい」にすると,そこまでの記録が保存される.
しかし,そこからの続きは記録されない.

うーん,ストレスだ.
むっちゃロングコースでこんな通信途絶が起きたら泣くに泣けん.
これはなんとかせねば.

ITに詳しい同僚に訊くと「初期化の前に再起動すればどうか?」との提案.
そういや専用機だけに,ずーっと電源を挿したまんま.

早速,今夜試してみよう.

これでダメなら初期化,もしくは別の端末やな.
ルーターのブリッジ接続とか...(以前,トライしたけど諦めた).

とかなんとか日常で起こる細々したトラブル.
これらは避けたくても避けようがない.
安易に人に頼んだり,諦めたりせず問題解決行動で,できるだけもがいてみたいものだ.

“面倒くさい”という感情こそ,人生における最大の敵.