ジョジョの奇妙な犬神家?~『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』

2023/12/2 Sat

もしくはゲゲゲの岸部露伴.

近くのイオンシネマにて『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』を観た.

株主優待で¥1,000(+ドリンク付き)はありがたい.

巷で話題のこの映画.
全くのノーマークだった.

大阪に住む(ヲタな)義妹が鑑賞し,いたく感動.
売り切れだったパンフレットを旭川で購入できないかとの依頼があった.

で,改めて確認してみると,予想外のスマッシュヒット.
あちこちで大評判らしい.
これは是非とも観に行かねば.

まずはKazchariの鬼太郎知識.

さすがに1960年代にスタートしたコミックではなく,アニメから入った.
Wikiによると,アニメはこれまで第6シーズンまで制作されている.

ゲゲゲの鬼太郎

さすがに1968年のモノクロは視聴していない(再放送はあるかも).
おそらく観ていたのは年齢的に1971~72年放送の第2シーズンだろう.

「鬼太郎と目玉おやじ」と言えば「野沢雅子+田の中勇」の組み合わせが刷り込まれている.

それにしても息の長いコンテンツだ.
結果,日本人なら大人から子供まで,誰もが目玉おやじ,猫娘,ねずみ男,こなきじじい,砂かけばばあ,ぬりかべを知っている.
一部『ドロロンえん魔くん』と混同する場合も...(ない)

そういや原作者の生涯が朝ドラになり,年末の総集編を観た記憶がある.

連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 総集編 DVD-BOX

衝撃的だったのが,2008年深夜アニメとして放送された墓場鬼太郎

墓場鬼太郎

かなりアレンジはされているが,雰囲気は原作通り.
不気味なキャラとダークな展開.
映像表現も実験的.
正義の味方でかっこいい鬼太郎しか知らない子供たちには見せられない内容(深夜です).

これを観る前までは,鬼太郎が片目なので「目玉おやじ=鬼太郎の左目」だと思い込んでいた(違います).

と言いつつ,この『墓場』,全話見たはずだが内容はあまり覚えていない.
ただ,主題歌の『モノノケダンス』はめっちゃ気に入って,iPodのお気に入りにin.

つーことで,ようやく今回の新作映画の話.

キャラ設定のベースである猫娘がやたらにかわいい第6シーズンは未視聴,『墓場鬼太郎』の内容は忘れている,原作コミック未読,それに映画の情報もカット,もちろん各感想サイトもシャットアウトしていたので,実に新鮮な気持ちで鑑賞.

感想は...えー,タイトル通りの「横溝正史あるいは岸部露伴シリーズっぽい話やなぁ」でした.

※ 以下,あらすじとネタばれです.

舞台は昭和31年.
巨大製薬会社を経営する龍賀家の当主,時貞が突然死.
時貞には後継ぎ候補の男子が複数いた.
長男の時麿,次男の孝三,娘婿の克典,そして娘の生んだ時弥(孫)である.

ただし,長男と次男は精神に問題を抱えているようだ.
孫はまだ幼い.
ゆえに娘婿の克典が跡目濃厚と思われた.
血液銀行の職員「水木」は,かねてより取引関係にある克典の当主就任祝い,および「M」と称される薬の秘密を探るため村を訪れることになった.

『千と千尋』ばりの怪しいトンネルを抜けると,中心に広大な湖を有する農村.

水木は謎の老婆ならぬ,美少女と少年に偶然出会う.
彼らこそ龍賀時貞の孫たちであった.

龍賀本家,分家一同が介し,そこで弁護士が時貞の遺言状を読み上げる...おおっ,ここまではモロに犬神家!
そこへ現れる白塗りの長男! スケキヨか!
これ完全に狙ってるよな.

案の定,遺言状は(無能と思われている)長男,時麿を後継者に指名していた.
場は紛糾し,親戚入り乱れての大乱闘となる.

結局,時麿が当主となり,何らかの儀式のため祠に入ることになった.
だが,翌朝,その祠にて片目に神具が突き刺さった時麿の死体が発見される.

隔絶された村社会.
そこを牛耳る古い因習の旧家.
跡目争い.
謎の死体.

正に横溝.
ここまでは超好みの展開.

そこへ,よそ者を捕まえたとの報告が.
このよそ者こそが鬼太郎の父,のちにゲゲ郎と称される人物である.
「自分は妻を探している.そしてこの村にたどりつた」と訳の分からぬ話をする.

ゲゲ郎は時麿を殺した犯人扱いされ,村長である長田の指示で斬首されそうになる.
この時点でこの村が治外法権であるとわかる.

それを見ていた水木が止めに入る.
座敷牢に入れられるゲゲ郎.
監視役に指名された水木とともに,その後起こる連続殺人事件を調査,解明していく...

という話.

PG-12指定の理由は,たぶん龍賀家一族の殺され方による.
これまた横溝ばりの何らかの見立てっぽい(だけで深い意味はあまりない).

そして,真犯人は〇〇だったという,現代のコンプラではなかなか厳しい設定(よくやった).
本人というよりも,文字通り“幽波紋”っぽいアレのせいだが.

一見被害者に見えて実は...という展開は別に珍しくないが(『夢幻紳士 怪奇編』にも似たような話があった),主役(?)の水木が誠実&不屈なキャラだったので,結果的に呪いが拡散せず,日本が救われたとも言える.
ここは水木の「激戦地の生き残り」という設定が活かされている.

映画鑑賞後,原作コミックをAmazon Kindleで検索.
unlimitedにでもなっていれば最高と思ってたら,なんと2年前に3巻まで購入していた(失念).

ゲゲゲの鬼太郎(1)

早速第1巻をダウンロードして読む.
へぇー,映画のエンドロールの挿絵はここから引用されてたんや.
文字通り前日譚だったんやね.
ただし,水木のキャラ造詣は全然違う.

この映画一番の話題はなんと言ってもゲゲ郎とその妻,つまり鬼太郎の母であろう.
そのビジュアルと関さん沢城さんボイスも相まって,原作の「ミイラ男とお岩さん」とのギャップがすごい.
なかなか強引な方法でうまくつなげたなぁ.

あれ? ここまでまともに感想書いてない.

前半の横溝展開は良かったが,後半の妖怪パートになると失速.
戦闘シーンの作画もキレイと言えばキレイなのだが,昨今の“ぶっとんでる”TVアニメのクオリティに見慣れているとそれほど目新しくはない.
巷で騒がれるほど,胸糞でも号泣展開でもないっつーか,Kazchariの感性にはあまり響かなかった.

例えば...

ゲゲ郎が「血液バンク=Mの供給源」に ⇒ 「不要だから」と,手足を切り落とされそうなる(『バビロン』か!) ⇒ となると,既に鬼太郎母もダルマ? ⇒ そんなん見たくないけど,これだけ“胸糞”と言われているからには...⇒ (発見後)あれ?普通やん.美人やったんが原作準拠のお岩さん顔になっているだけ?

と肩透かし(趣味悪すぎるやろ).

他の「目ぇ見開いて倒れている水木が死んでいなかった」とか,これまた胸糞要素と思われる「実は〇〇が〇〇に捧げられていた!」みたいな話も横溝ワールドではよくあるしなぁ.

ようするに,鑑賞前にハードルを上げ過ぎていたようだ.

本編の10数年後に鬼太郎と猫娘が村を再訪し,時弥の魂を解放.
始まりと終わりがキレイにつながった点はすっきりする.

結論.怪奇ミステリーとして普通に良作だと思います.

土曜夜の映画館には,不思議なことに会場にはなぜか女性の二人連れが目立った.
確かにバディムービーではある.
そっち界隈向けの需要もあるのか(他意はない)

そうそう,パンフレットはしっかり品切れでした.

鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 パンフレット

札幌芸術の森野外美術館~謎解きイベントで撃沈

2023/11/3 Fri

ナーメテーター

iPhone11 Pro

札幌芸術の森にある野外美術館.
かの地で開催されたイベントに,息子と参加した.

野外美術館謎解きイベント【白銀の空想ミュージアム】

この11月の連休は息子と「ふたりキャンプ+ラフティング」の予定だったが,後者の予約ができず断念.
キャンプだけやとなぁ...とモチベ上がらず.

そこで何か代わりのイベントはないのかと検索したところ,ネットにて上記を発見.しかも11/3で終了.
これは...札幌一泊二日で行かねば.

コースは「EASY」「NORMAL」「HARD」の3種.
これがチャリイベントだと迷わず「HARD」一択なのだが,今回は息子が主役
それに謎解きはストーリー仕立てになっているらしく「EASY」から順番にクリアしていく方が楽しめるらしい.

で,その「EASY」の対象は小学校低学年,「NORMAL」にしても中学生とのこと.
ふっふっふ,このKazchariをなめてもらっては困る.この2つをちゃっちゃとクリアして「HARD」もサクッとクリアしてやるぜっ!(※主役は息子である)

8時半,自宅を出発.
早めに到着すべく,プライベートにしては珍しく高速道路を使う.
休日割引効くしな.

ところが,札幌ICを降りてからはクネクネと.
道はややこしいし,クルマは多いしで,やっぱり都会は苦手やな.
思った以上に時間がかかってしまい芸術の森に到着して「EASY」コースのキット(¥500)を手に入れ,スタートしたのは11時半だった.

※ イベントは既に終了しており,公式でも謎解きの答えは公開中.

iPhone11 Pro

寝癖がひどい上,なぜか段ボール製の剣を持参.アホなのか?

iPhone11 Pro

「EASY」のミッション1はまずこの《ふたり》から.
隣の作品との合わせ技からスタートなのだが...”思い込み”のせいでいきなりつまずく.

iPhone11 Pro 《ふたり》

こ,これは意外に手ごわいかも.
続くミッションも,既に息子だけでは無理.
暖かく見守るつもりが...Kazchariの方がマジモードになってきた.

iPhone11 Pro 《亜古》
iPhone11 Pro 《道標ーけものを背負う男》
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro 《コタンクルカムイの詩》
iPhone11 Pro

これってホンマに小学低学年向け?
その年齢だと無理では.
親の助けがあること前提?

とりあえず「EASY」モードにおける,彫刻をチェックしながらの調査を終え,センターに戻る.

近くに寄ってもなぜか逃げないカラス.こ,これは不吉な予兆...(当たってた)

iPhone11 Pro

センター内で答えをチェックし,館長ポストにキー入力.
最後の問題の指示書を入手(なかなかゴールできん!).

iPhone11 Pro

指示通りに紙を折るとラストアンサーが浮かびあがるはずだが...

iPhone11 Pro

息子が雑もしくは適当に折ったせいで文字が読めない.
仕方なく最初から折りなおして,ようやく答えをget.

ぜぇぜぇ...な,なんとか「EASY」をクリア.
先が思いやられる.

iPhone11 Pro ※イベント終了済みのため無加工

この時点で既に結構歩いている.
つまりカロリーを相当消費している.

腹が減った.

だがしかし.
こんなこともあろうかと,事前にセイコマで補給食(菓子パンとバナナ)を購入済みなのだ!

息子に”覚悟”を確認し「NORMAL」キット(¥500)を購入.

iPhone11 Pro

やはりと言うか,当然のごと難易度アップ.
一問目から悶絶.

iPhone11 Pro

万策尽きた息子.
以降の謎解きはほぼKazchariの頭脳に託された!(※中学生向けです)

iPhone11 Pro 《道》

まぁ,せっかくなのでミッションに関係ない彫刻も見学しながら...(問題解けよ)

iPhone11 Pro 《石縁》

まぁ「NORMAL」からは出題文そのものが格段に難しくなり,小5では読めても意味が全然わからんらしい.

iPhone11 Pro 《夏引》
iPhone11 Pro 《SAPPORO’90》
iPhone11 Pro 《ユカタンの女》

それにしても,現代アートとやらは...

iPhone11 Pro 《若きカフカス人への追幻想譜》

全く...

iPhone11 Pro 《椅子になって休もう》

理解不能である.

考えるな! 感じろ!

iPhone11 Pro 《人物》
iPhone11 Pro 《うつろひ》 使徒?

そしてとうとうやって来た.
この作品《二人の空》

iPhone11 Pro 《二人の空》

とある法則に従って,ある言語を解読するミッションなのだが...悔しいことにどれだけ考えても,また,これまでの人生で解いてきたありとあらゆるパターンのパズル解法を当てはめても,さっぱりわからーん!

息子同様,Kazchariも万策尽きたぁー!
背に腹は代えられぬ.
ネットにつなぎ,公式が配信しているヒントを覗いてみることにした.ぐぬぬ...

さすがに手がかりをもらうと,ちゃんと解けた(にっこり).
でも全然威張れん.
プライドはズタズタである(←一応教師)

次なるミッションはキット内にあるマップをシールを貼って完成させること.

iPhone11 Pro

これはまぁ,なんとかなった.
ふん.半透明シートの使用法はてこずったがな(えー,またしても公式のヒントを覗いたことは秘密だ)

この戦いは完全に息子からKazchariに移った.
ゆえに暇そうに彫刻で遊ぶ息子.健全だ.

iPhone11 Pro 《のどちんことはなのあな》
iPhone11 Pro 《ベエが行く》

ようやく冊子の最終回答までたどり着いたのでセンターに戻る.
ところがポストの入力キーに答えの文字がない!
なぜだ! どこかで間違ったのか!?
何度解き直してもこれしか答えが出ない.

仕方なく,受付の方に尋ねる.

「これはですね,センターではなく,向こうにある「子どもアトリエ」のポストで入力してくださーい」

げげっ,なんてこった.パンナコッタ.
問題をよく読まなかったKazchariの致命的なミス.だとしても指示がややこしいわっ!(逆ギレ)

iPhone11 Pro

で,先ほどの半透明シート(北斗まんだらシート)を駆使し,ミッション2もクリア.
こんどこそセンターの館長ポストをオープン.
ついに真の最終問題をgetする.

iPhone11 Pro

指示書にある,とある「広場」に向かうが...
それらしきヒントの書かれた看板が何枚かあるものの,さっぱり意味がわからない.
正に,本日の最高難度が最後の最後にやってきた.
灰色の脳細胞をフル回転させ,ありとあらゆる可能性を想定してみるが...

11月の北海道は非情だ.
あたりはどんどん暗くなる.
もはや「HARD」コースのクリアなんぞ夢のまた夢.

iPhone11 Pro 《男と女》と《トライアングル》

まずはこの「NORMAL」を,「NORMAL」をクリアしなければぁ!
「もし,この私が異能者であったならぁぁぁ~」と心の中でロッチナったところで,答えは見つからない.

仕方がない.
恥を忍んでネットでヒントを覗くか...(プライドとやらは?)

ヒント曰く「答えはキットの中にあります」.

うん? どういう意味だ?

どう考えても「雪道マップ」が怪しい.
穴が空くほどマップを見つめ,あーでもない,こーでもないと逡巡するが...時刻は16時を回った.さすがにGive up.

泣く泣くセンターに戻り,敗者の証をもらう...

iPhone11 Pro ※イベント終了済みのため無加工

早速,解答をチェック.

なっ何ぃーッ! ま,まさか,そういうことだったとは...
マジでこんなんクリアした人おんの?

いや,今日も「HARD」コースに取り組んでいるガチ勢たくさんおったし,クリアした人も多いんやろなぁ...
ひたすらに,ひたすらに悔しい.

iPhone11 Pro

敗北者たちは肩を落としクールに去る.
そして本日の宿に向かう.
宿に入る前に夕食.

iPhone11 Pro

Kazchariお気に入りの,石狩太美駅前のラーメン&焼肉本家なかむらだ.
息子も気に入ったらしい.歴代2位だそうな.

iPhone11 Pro

太美に来たということは,言うまでもなくKazchariの常宿ふとみ銘泉 万葉の湯に泊る.

「部屋には泊らない」というKazchariの言葉に「???」な息子.
リラクゼーションルームで寝るぞ!

明けて翌朝(11/4).
息子もこの宿も気に入ったらしい.

iPhone11 Pro

つーことで,完全に”ナーメテーター”で完全撃沈.

どの問題もめっちゃ頭の良い人が作ったんやろなぁ.
「EASY」はともかく「NORMAL」コースは,某〇〇王みたいな知識量だけがモノをいう単純なクイズとは完璧に別物.
何より相当な読解力が必須.

2分で読解力ドリル

普段エラソーに「最近の学生は読解力が足りん!」とか抜かしていた自分が恥ずかしい.

だが,北斗神拳もといKazchariに二度の敗北はない.
パターンは見切った!
来年は「HARD」コースまでNo Continueでクリアしてやるぜ! ⇒ 息子のイベントでは?

Amazon Prime Videoで『フロッグ』を観た~脳内変換すると楽しめるゾ

2023/8/4 Fri

日常に潜む恐怖

Zwiftの友,Amazon Prime Videoにて『フロッグ』という映画を観た.

フロッグ(字幕版)

別のサスペンス映画を観て以降,ずっと「おすすめ」に上がっていた作品.
完璧に前情報なし.
この手の映画で評価は星4以下と,少々地雷臭がするが,まぁ,食わず嫌いはよくないと鑑賞.
結果的に...うん,偶然が偶然を呼ぶ無理矢理な展開でしたな.ただ...

以下,あらすじとネタバレ感想.

原題は『I SEE YOU』
内容的には,こちらの方が適切.

『IT』の舞台に似た,典型的なアメリカの田舎町.
MTBで林道を走る少年.
何か未知なる力で,突然“後方に”ふっとばされる!

おっ,オカルト物なのか? 透明なナニカに襟首でも掴まれた?
...と思いきや,実は誰かが木の間に張ったヒモにひっかかっただけでした(後でわかる)

あれれ,おかしいぞぉ.

ヒモがMTBにひっかかったなら,少年は前方に吹っ飛ぶのでは?
と,まず物理法則を無視した展開にツッコミ.

場面は変わって,郊外の豪奢な住宅.
中年女性が朝食を作っている.
息子が2階から下りてくるが,なぜか険悪なムード.
二人の会話から,どうやらこの母親が不倫をやらかしてしまい,それがバレ,街中で噂になっていることがわかる.

母親(カウンセラー)が外出した後,リビングのソファで寝ていた父親(刑事)も起きる.
冒頭のMTBの少年は行方不明らしく,その捜査を担当中.

この街では過去にも少年の連続誘拐事件があり,犯人は収監中.
特徴はグリーンの五徳ナイフを現場に残していくという特徴がある(この設定,あまり意味がない)

さて,この日を境に,この家では数々の怪奇現象が起こる.
いきなりテレビのスイッチがついたり,マグカップが行方不明になったり,銀食器が全てなくなっていたり,レコードプレーヤーが鳴り出したり...うん? なんかしょぼいな.

さて,これらの怪異を訝しがる一家だが,ある日,母親の浮気相手が家に乱入.
なぜか中途半端な拒絶の母親にイライラさせられる.

そこへ,どこからか飛んできたマグカップが男の頭にヒットして出血!(大したケガではない)
それをなぜか地下室で治療する母親.なんなんだこの人.

息子を学校に送るために出かけた合間に,この不倫相手は何者かに撲殺される.
帰宅した母親は死体を発見して絶句.
夫に助けを求める.

息子の仕業と思い込んだ二人は,死体を森の中に埋めに行く.
うん? 息子に確認せんでええんか?

二人が戻ると,なぜか気絶した息子が手足を縛られて浴槽に転がされていたッ!
何ぃ! この家には誰かがいるのか!?

ここで舞台暗転
時間が巻き戻り,タネ明かしが始まる.

他人の家に勝手に侵入し,屋根裏などに住み着き寝床にする.(バレない程度に)食料を頂き,短期間でまた別の家に移る.決して家の持ち主に危害を加えない.
こうした行為を「フロッギング」というらしい.
もちろん犯罪だが,悪意というよりスリル満点のゲームと捉えている感がある.

この家にも男女二人が侵入.フロッギングを楽しむ女と違って,ビギナーの男の方は期待外れで面白くなかったのか,ルールを破り,家人に対しいたずらを仕掛けるようになる.それが数々の怪奇現象の正体だったのだぁ.
ちなみに男はカエルの被り物をしている.

男は精神的に不安定で,行動がどんどんエスカレート.
とうとう,寝ている父親に小便をかける荒業!(なんで!?)

そろそろ潮時と思った女は,地下室にて母親の浮気相手を父親に撲殺するシーンを目撃してしまう!(なんてこった!)
そう,誘拐事件もしかり,真犯人はなんと刑事である父親だったのだぁー(棒)

女は「これはヤバい」と男に知らせるも,壊れている彼(息子を緊縛中)には話が通じず,もめた末に階段から突き落とされる.
そして後頭部を強打し死亡(っぽく見せる演出).

あわてた男はガレージのクルマに女(の死体)を乗せて逃亡を図るが,そこへ夫婦が帰宅.
気絶している息子を発見し大騒ぎ.母親が病院に搬送することに.
父親は「家で犯人を探す」と告げるが,女の死体が乗ったクルマでどこかへ出かける.

車内で目覚める女.
偶然,そばにあったカバンの中に血まみれのバットやら,グリーンの五徳ナイフやら,行方不明中の少年のシャツを発見.
全てを察してしまう.

女はどこかの森で停車したクルマから脱出.
周囲に父親はいない.
携帯電話で警察に助けを求めるも電波弱し.残念.

徘徊中,偶然,森の中でキャンピングトレーラーを発見.
早く逃げれば良いものの,なぜか好奇心にかられて侵入.
なんと,そこには...はい,おわかりですね.なんと誘拐された少年2名が監禁されていたッ!

助けようとするものの,背後からビニール袋を持って近づく父親!
女はまたしても殺される(ように見える演出).

父親,女の死体を連れて帰宅.
ソファに横たえ,ほっぺたをペチペチすると女が蘇った(またかい!)
父親は全てがバレたことを知り,この女を犯人に仕立て上げることにする.
銃撃戦の末に女を銃殺(したように偽装).
さすがに今度こそ死んだ?

女が殺されたことを知った男は逆上.

父親との最終バトル開始.

さすがに拳銃を持った刑事相手では分が悪いのか,気絶させられ,強盗犯の濡れ衣を着せられそうになる(半分は本当).
ところが油断したスキに男が拳銃を奪って反撃.

父親も,死に際に「聞いてくれ,オレも...」とかなんとか言ってたので,過去に何らかのトラウマ経験(誘拐?)がある模様.
男はそれを意に介さず発泡.

警察に取り囲まれた自宅を見て,呆然とする母と息子.
全てが終わった.

ここで回想.
フロッギングの男も子供の頃,まさにこの犯人(父親)に誘拐・監禁された被害者だったことが明かされる.

終わり.
えっ? 終わり!?

つまり,虐待の連鎖ならぬ,誘拐・監禁によるトラウマや連鎖を表現したかった...のだろうか.
アイデアは悪くないけど見せ方がなぁ...
役者もあまり魅力がないし.

にしても,登場人物のほぼ全員が胸糞.

フロッギングの男女にも同情できないし,真犯人(父親)と母親は言わずもがな,
これはあれだな,どっちもどっちの『ドント・ブリーズ』パターンか.

ドント・ブリーズ [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

しいてあげれば,息子はわりとまとも.
それでも母親はアレだし,父親の正体がバレればこの街にはいられない.
中学生(?)にしてこの先,過酷な人生が待ち受けている.

超常現象に頼るのでもなし,無意味にスプラッタ描写もなし.
そこは良い.
偶然には頼っているけどな.

いわゆる”日常に潜む恐怖系”映画だった.

おっ,言われてみれば「ジョジョ第四部」もしくは「岸辺露伴」シリーズにあっても違和感のない話やったな.
そう考えて,各キャラを荒木絵に置き換えると...ゴゴゴゴゴッ...おぉ,馴染む馴染むぞ!

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない

真犯人が平穏を愛する殺人鬼,吉良吉影(川尻浩作)で,街並まで杜王町に見えてきたぜッ!
そして,真相をあばくのは息子(川尻早人)!

例の放尿シーンとか,むっちゃありそう.
もしかして監督もしくは脚本家はジョジョラーだったりして.

つーことで,散々ネタバレしてしまいましたが,脳内でジョジョ風にキャラを変換できるなら,めちゃめちゃ楽しめるかもしれない映画でした.

チャン♪チャン♪

日常に潜むミステリー~妖怪デカールはがし登場?

2023/3/31 Fri

この世には不思議なことなどない...はず

iPhone11 Pro

2014年納車,つまり今年で9年目になる我がハスラー.
購入時に,ディーラーにてオプションでチェッカーデカールを貼った.

異変に気づいたのは3/14の昼だった.

iPhone11 Pro

ドギャァァ~ン!

右サイドのチェッカーデカールが,いつの間にか剥がれているッ!
それも不思議な剥がれ方.
デカールの縁からめくれる...というわけではなく,黒い正方形部分だけが,意図的に剥がされている感じ.
右側の三角なんてツメか何かで無理やり剥いだ様.

確かに経年劣化でデカールが剥がれることもあるだろう.
実際,ボンネットのデカールは2年ほど前に張り替えた.

その時とは状態が明らかに異なる.
実際,直射日光があたりにくいサイドデカールの方が長持ちするらしい.

では,原因は?

まず,ハスラーを撮った写真のストックから,いつまで無事だったのかの調査.

OLYMPUS TG-5  2023年2月27日撮影

これは2/27に糠平湖に行った時のモノ.
ご覧の通り無問題.

ファットな糠平湖上ライド(天国篇)

その後何が起こったのだろうか?
何らかの薬品がかかって融解した?

ちょうど,3/11の土曜日にディーラー点検に出した.
その際,シートベルト巻き戻し機構の調整を依頼したのだが,その際に何かがあった?

早速馴染みの担当さんに電話.
作業してくれた方に確認したところ,薬品を使ったり車体を傷つけるような作業はなく,何よりも”その時は”外装に何の問題もなかったとのこと.

うーむ.
すると「事件」は3/12の日曜日に発生か.

この日は快晴.
モンキーで初乗りに出かけている.

モンキー125,2023年初ライド

ハスラーの異変には全く気づかず(写真もない).

子供のいたずら?
もしそうなら,地面に剥がした分の破片が落ちているはずだが...
風でとばされた?

妖怪デカールはがしの仕業に違いない.

ああ,Kazchariにクレイジー・ダイヤモンドの能力があれば,修理は元より犯人を突き止めることができるのに.ムーディ・ブルースでもええけど.

残念ながらそんな能力は持たないので,愛と勇気と知恵でなんとかすることにする.

ありがたいことに,剥がれたのは「黒い正方形」という,この上なくシンプルな形状.

早速Amazonでカッティングシートをポチ.

光沢なし ブラック/黒色 1枚 約A4サイズ カッティング用シート

届いたので早速作業を開始.
まず元のデカールのサイズを計測.

iPhone11 Pro

適当にもほどがある.

ちゃんとデザインナイフの刃を新品にして...

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

これを車体に貼り付けるが,その前に接着面の油分除去.

SOFT99 (99工房) 脱脂剤 シリコンオフ チビ缶 150ml

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

素晴らしい.
遠目には何の問題もない.

そう遠目には...

iPhone11 Pro

近くで見ると微妙にサイズが...

これがプラモデルやったら即修正やけど,不思議なことに「ホンモノ」だと何故か気にならない.

一時はディーラーさんに,まるごと張替えを頼もうかとも思ったが,概算で¥30,000近くかかる.
それはさすがに払えん.

次はルーフのデカールが経年劣化でヤバそう.
今回のノウハウを利用して,剥がれたらこちらもDIYしよう.

それにしても...一体デカールに何が起きたんやろ?
正に日常に潜むミステリー.

再度発生したら,監視カメラやな.プンプン.

不快の排除,残酷への耐性

2023/2/14 Tue

きれいは汚い,汚いはきれい.

先日のこと.
同僚の息子さんが通う小学校の教諭が「チェンソーマンを見てはいけません」とおっしゃったそうな.

ひどい話である.
年配の教諭らしいが,一体どの様な半生を歩んできたのやら.

ここは「先生(大人)に言われたからではなく,自分で見てから判断せよ」「友達が見ているからと無理に合わせる必要がない」とか言うべきだろう.

それとも「勘違いした監督のせいでアニメのデキがひどいから原作を読みなさい」というマニア視点からのお達しなのか?(←絶対ない)

もし三者面談などで,Kazchariの目の前でこの発言しやがったら(サブカルファン代表として)徹底的に論破してやる...と,昨今のホワイト化社会には違和感しかないが,世の中は着実にこの流れ.

以前の記事でも書いたが,ルパン三世の最新作(?)でも,ルパンと次元はタバコ吸わないし,不二子はバイクに乗る際にヘルメットをかぶる.

3本ローラーの友~最近観た映画やドラマのざっくりレビュー

これに関しては『カリ城』で次元が「そろそろおっぱじめるか」と吸い殻を捨てるシーンも,以前は全く気にならなかったのに,今見ると「もやっとする」という意見すらあるそうだ.
古い世代の人間ですらも毒されている感がある.

元々,実写ドラマでは「警察がうるさいから」と,逃走する強盗犯もシートベルトをちゃんとするので最近のコンプラ事情のせいとは一概に言えないが...ってアニメやで,ファンタジーやでルパンは.

だがしかし,問題はそこではない.

Kazchariの子供時代(昭和)のテレビなんぞ,エログロナンセンスのオンパレード.
『ウィークエンダー』の再現フィルムは完全にAVやし,『ドロロンえん魔くん』やら『妖怪人間ベム』なんてトラウマもの,『まいっちんぐマチコ先生』はセクハラ,『8時だよ全員集合』はお下品,ドラマもいじめやらレイ◯やら陰惨極まりないものだらけ.

でも...しっかり見てた(から知っている).

うちの親はあまりうるさくなかった.
まぁ「見るな」と言われたとしても,こっそり見てたやろな.

そして歪みもせず,ちゃんとした(?)オトナになり,人生を楽しめている.

幼少期に快/不快を含む,様々な感情に触れていないと,将来的に自身の感情に気づきにくくなる,または処理できなくなるオトナになるのでは?
純粋培養は辛いだけ.

うちのJK娘は,将来映像系の仕事に就きたいらしく,大学も関連学部を狙っている.
だからこそ(Kazchari基準で)クリエイティビティに富む良質なコンテンツを多々薦めているのだが,「残酷シーンある? じゃあダメ」と完全拒絶.

例えば,現代の教典に等しい大傑作『進撃の巨人』なんて,コミックもアニメにも全く手を付けない.

進撃の巨人(1) (週刊少年マガジンコミックス)

進撃の巨人

『水星の魔女』も例のハエ叩きを見たくないからと12話はパス.プロローグもアウト.

機動戦士ガンダム 水星の魔女

さらには昨今のタイムリープ物随一の傑作『サマータイムレンダ』
先日,「面白いから」と詳細な内容を教えずに見せたところ,一話のラストシーンで「二度と見ない」と脱落.なんじゃそら.

サマータイムレンダ

うちの10歳の息子ですらほぼ同様.
ロボ好きなので,これまた才能あるオタ監督に大金を渡して自由にさせたら,とんでもない映画を作りやがったの『パシフィック・リム』を見せた.

パシフィック・リム(字幕版)

冒頭のエヴァ+マジンガーっぽい発進シークエンス.
あのBGMと相まって,何度見ても大興奮のKazchariと異なり,息子は妙に冷めた表情.
おかしい.ここで感動しない男子に育てた覚えはないのだが.

挙げ句のはてに,ジプシー・デンジャーのコクピットが吹き飛ばされて主人公の兄貴が死亡.
それを見て「とーちゃん,オレもうだめだ,見ない」とのたまいやがる.
息子曰く,アニメだと平気だが実写の人間はダメらしい.軟弱かっ!

と,こういう子供らだが,なぜか『ガルパン』『鬼滅の刃』は平気.
あのレベルまでシチュエーションやキャラをデフォルメしないと,感性が受け付けないのだろうか.

問題の根は深い.
こうした認識だと,先人が残した数々の芸術作品も「汚いから」「残酷だから」「暴力的だから」という理由だけで鑑賞を拒絶し,作品の真髄に触れないままスルーしてしまうのではなかろうか?
こうした人間ばかりになると,当時の世相や個人の思想を深く,鋭く反映した文化や芸術が受け継がれない.

実にもったいない.
好奇心より精錬潔白,ココロの平穏だけを望むのか?
こりゃ,悪意を持って接近してくる奴らにあっさりと騙されるわけやな.

子供らに嫌われようとも,Kazchariは伝え続けるでぇ.良いものは良いのだ.

世の中の汚い面も知ろう.
その中をサバイバルし,光をつかもう.
『Gレコ』のエンディングみたいになっちった.

ついでに言うと,Kazchariはゴダイゴの『銀河鉄道999』が好きだ.
特に2番冒頭の歌詞.

以前,記事にもした.

ゴダイゴ『銀河鉄道999』English ver.

現状に満足していては,喜びは得られない.

そして自分の喜怒哀楽に向き合って,清濁併せ呑もう.

3本ローラーの友~最近観た映画やドラマのざっくりレビュー

2023/2/3 Fri

向き不向き.

iPhone11 pro

冬の間,Kazchariは4台の自転車を室内保管している.

TREK TCT5000 ⇒ ベッド脇に設置した3本ローラー用.
Specialized FATBOY ⇒ 通勤&外ライド用で玄関土間に駐輪.
TREK DOMANE SLR7 ⇒ スマートトレーラー『Tacx Neo Smart』に装着.Zwift用.
TREK EMONDA SLR7 ⇒ 自室に縦設置.

うち,DOMANEは毎年恒例のオーバーホールで現在ドック入り.
仕上がってくるのに10日ほどかかるらしい.

帰ってきたTREK DOMANE SLR7~3度目のオーバーホール

うちのスマートトレーナー『Tacx Neo Smart』は初代モデルで,11速のギアを付けている.

つまり...

TCTは10速モデルなので不適応.
EMONDAは12速の上,スルーアクセルなので不適応.

となる.
まぁ,スプロケ交換したり,オプションのシャフトを購入すれば,こいつらもTacxに装着できないわけではないらしいが,正直,面倒である.

結論.

「12月に納車したものの,外ライドはまだ無理」なEMONDA+3本ローラーでポジション調整したり,身体を慣らすことした.
これまでもお試し的に2,3度乗ったが,タイヤの減りが嫌で避けていたのだ.

アガリの一台~TREK EMONDA SLR7 First Light

Kazchariのトレーニングルーティンはだいたい21時から22時の1時間ほど.
Zwiftならともかく,3本ローラーを1時間漕ぐのはひたすら退屈.

3本ローラーは寝室,ベッド横に設置してある(コケても安心だ)
テレビを見ながら漕いでいたが,レイアウト的に視線が右方向となり,ポジションが崩れてしまうためあまり利用したくない.

つーことで,正面に一脚+テーブルで作ったスタンドにiPadをのせて「NHK+」「Amazon Prime Video」などのサブスクを鑑賞するパターンに落ち着いた.

iPhone11 Pro

SLIK 一脚兼簡易三脚 スタンドポッド STAPOD

Actnow 三脚スタンド 対応 テーブル 台座

そして3本ローラーは何しろうるさい.
iPadのスピーカーだと何も聞こえない.
よってワイヤレスイヤホンで接続.
Kazchariは安定と安心のAnkerを使用中.

Anker Soundcore Liberty Air 2

さて,このような環境下,最近鑑賞した映画やドラマのざっくりレビュー.

以下,ネタバレ含みます.

【インビクタス 負けざる者たち (字幕版)】

イーストウッド映画に外れなし.
ただし『ミリオンダラーベイビー』『グラントリノ』など,鑑賞後,そのあまりの内容の重さ・深さにメンタルが「どよーん」と落ち込むことがあるのだが,こいつはそうでもなかった.予想以上にシンプル.

実話なので,いきなりテロを起こしたりはできないからそこは仕方がない.
Kazchariはラグビーに興味ないけど,まずスポーツ映画としてよく出来ている.

そして,南アと言えばアパルトヘイト.
とは言え,差別反対を声高に訴える映画ではない.
その主張は静かだが強い.

マンデラが収監されていた刑務所および独房が映し出される.
ここで27年間過ごしたのだ.
その劣悪な環境下で捨て鉢にならず,自己を律して生き続ける.
凄まじい人生としか言いようがない.

一番好きな場面は,決勝戦のスタジアムの外で,空き缶拾いの黒人少年と白人のタクシードライバーが,試合進行とともに徐々に打ち解けていくシーン.ベタやけどな.

先程は「落ち込まない」と書いたものの,「旅行者の犯罪遭遇率300%(つまり1日に3回犯罪に巻き込まれる)」という,いささか大げさな悪評が絶えないヨハネスブルグ.
訪れたことはないが,それは今も変わらないらしい.

【2023年】ヨハネスブルグの治安情勢まとめ!旅行者が注意すべき危険ポイント

【ルパン三世VSキャッツ・アイ】

『vsコナン』以上に無茶なコラボと言われた本作.
まず物語として,前半は割りと面白かったけど後半がなぁ...
結局,真犯人のおっさんが何者なのか,何が目的なのかイマイチわからん.
スペシャルの割にはスケールが小さい.
それに,銭形の扱いが残念.

懸案のキャラデザはどちらの作風にも似せないパターン(つってもルパンはシーズンごとに顔が違うけど).
今風な画で統一され,さほど違和感はない.

ただし問題は声.
もはや栗田貫一すら老人声(劣化とは言わない).
ましてや「泪」を除き,オリジナルのままのキャッツ陣は...
確かにみなさんプロの声優さんである.
でもなぁ...
思い切って新キャスで良かったのでは? キャラデザも違うし.

そうそう,Kazchariの記憶に間違いがなければ,ルパンと次元の喫煙シーンがなかったはず.時代やな.

【ライト/オフ(字幕版)】

「出るぞ~出るぞ~からのバン!」系のびっくりホラー映画.
アバン(?)の縫製工場でお父さんが襲われるシーンが,いや,ここだけが怖かった.
不安定なローラーに乗りながら観る映画とちゃうなぁと思いつつ,続きを鑑賞.

徐々に”びっくり演出”にも慣れ,何より”ナニカ”の正体がわかり,その造形を見せてしまう.
結局,ダイアナは物理的に存在? それとも観念的な存在?(明らかに前者としての描写)

もしかして「その正体はお母さん自身でしたぁ」とかいう展開かとも思ってたけど,ダイアナはダイアナで実体化.

そして「こんなん,どうやって倒すねん」からの母の犠牲エンド.
しかあし,肝心の母と娘の過去を含む親子の交流がほとんど描かれなかったせいもあって,母親の決断に感情移入できない.

「アイデアは面白い.けど設定の詰めが甘い」と思わせるもったいない映画だった.

似た系統のホラーだと『IT FOLLOWS』の方が好み.これは後を引く.

映画『IT FOLLOWS』を観た~それはアレで感染する

大奥(NHKオンデマンド)】

現在,NHK火曜日10時枠で放送中.
面白いっつーか,NHK大暴走.
莫大な予算と資産(セットや衣装)をぶっこんだ映画クオリティのSF時代劇.
こりゃ民放かなわん.

ストーリーは漠然と知っていたし,テレビや映画でもやっていたことは知っていたが興味はなかった.
「どうしたいのかわからない大河よりもはるかに面白い」という噂を聞いて視聴開始.見事にはまった.

何しろ全ての役者が素晴らしい.
特に...斉藤由貴はバケモノか.

吉宗→家光→綱吉と,某FSSなみに時間軸が移動する構成も興味深い.

原作コミック完結に付き,大政奉還まで映像化するとのこと.
楽しみだ.

つーことで,いい時代やな.
退屈させない...って,前回のデトックス話はどこいった!?

ぼっちライドは退屈なのか?

それにしても室内ライドとは言え,EMONDA速いわ.

気のせいではなく,TCT5000とは平均速度が全然違う.
諸事情によって,TCTはフロントインナー縛りのせいもあるけど.

EMONDAはBB周りの剛性感とDi2のチェンジが心地よい.
これが価格と機材進化の差ってヤツか.

昨年のモンキー125,つまり舗装路での初実走は3/25となっている.

モンキー125,2022年シーズンスタート!

オートバイが走れるならロードバイクもOKのはず.
うーん,まだまだ先やな.

息子トレ&ラーメンライド

2022/5/21 Sat

なんて素敵なノワール.

iPhone11 Pro

Scattered clouds, 22°C, Feels like 22°C, Humidity 46%, Wind 6m/s from S

朝から快晴.
息子の習い事送迎業務のため,一日フリーとはいかない.

それでも無理やり乗る時間を作るチャリ・ジャンキー.
フランス(Zwift)を少し走る.

自宅から5kmほど離れた公民館へは,通常クルマで通っているのだが,今日は息子とともにチャリで行くことにした.
Kazchariはファット.息子はTREKの20インチのキッズバイクである.

ヤツも身長が伸びてきたのでサイズがだいぶ小さくなってきた.
サドルを目一杯上げる.

「とーちゃん,足が地面につかない」

「アホ.効率的なペダリングにはこの高さがええんや.止まったらサドルの前にお尻をズラしてやな...」

と,徐々に洗脳中.一歩間違えば虐待だ.
24をとばして,26インチにステップアップ,つまりKazchariのスペアバイクに乗せたい.その練習も兼ねている.

ゆっくり走っているつもりでも,いつの間にか息子置き去り.
脚力の差というより,道草しまくる息子.
急げ! 11時集合やで.

ギリギリ到着.
1時間後に迎えに来ると告げ,河川敷へ向かう.
手頃な東屋ベンチを見つけ,外読書.
これが今回の目的.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

絶賛,読書中なのがこの本.
佐藤究著『テスカポリトカ』

テスカトリポカ

まだ半分ほどなので感想を述べるのは早い気もするが,いやぁこれは面白い.
元々,船戸与一などの国際系クライムノベルが大好物なので,この本も実に刺さる.
前半の舞台となるメキシコやインドネシア.
何度か旅したが,ウラ社会がこれほど恐ろしいものだとは.
いや,この本の内容が事実に即しているなら,日本のウラも凄まじい.
壮大に勘違いしている利己的な善意ほど恐ろしいものはない.

読書中,隣接するサイクリングロードをガチ勢っぽいローディが駆け抜ける.
風切り音もしくはラチェット音しか聞こえない静かな空間.素敵やん.
花粉症のおかげで目が痒く,鼻が詰まっていることを除けば...だが.

さて,時間になった.迎えに行くか.

息子をピックアップし,旭川のローカルペーパー『ライナー』に掲載されていた近くのラーメン屋へ.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

元居酒屋,夜は焼肉屋.
赤と黒の装飾が,なんとなく先程のノワール小説の舞台を思わせる.

息子は「醤油ラーメン」.
最近はキッズではなく,通常サイズを注文するようになってしまった.末恐ろしい.

Kazchariは「塩油そば」.いわゆる汁なし混ぜそば系.
メニュー記載的に推している味のようだ.
ボトルに入っているのはレモン汁.
『ライナー』のクーポンで小ライス付き.

感想.
うん.Kazchariは汁ありの方が好みということを改めて認識.
息子は歴代第4位の味(ということはイマイチ口に合わなかった?).
食後,おまけにゼリーをもらったので「3位にする」と発言.いい加減なランキングだ.

iPhone11 Pro

行きとは別ルートで帰宅.
相変わらずゆっくり解説の息子.
いつか”勝負”できる日が来るのだろうか?

そう言えば,某SNSの自転車グループの投稿で「87歳です.いつも登っている10%の坂で初めて足をついてしまいました」という投稿を見つけてびっくりした.
十分でしょ.
つーか,Kazchariもこの登攀力,いつまで維持できるだろうか?

iPhone11 Pro

最後に近くのケーキ屋さんでソフトクリーム(¥350)
いやいや,誘惑に負けて毎回こんなん食ってたら,すぐに10%が登れんようになるでぇ.

『ブラックブック』と『ハンターキラー』~強運の主人公

2022/3/9 Wed

リアリティと娯楽.

こういう時こそフィクション.
ロシア映画『ロシアン・スナイパー』に続きAmazon Prime Videoにて戦争映画を鑑賞中.

『ロシアン・スナイパー』を観た~傷だらけの死の女

まずはオランダ人監督ポール・バーホーベンよる『ブラックブック』
公開時より非常に評判がよく,いつかは観たいと思っていた映画.

ブラックブック(字幕版)

1944年、第二次世界大戦時ナチス・ドイツ占領下のオランダ。若く美しいユダヤ人歌手ラヘルは、ドイツ軍から解放されたオランダ南部へ家族とともに逃げようとするが、何者かの裏切りによって家族をナチスに殺されてしまう。復讐のために名前をエリスと変え、ブルネットの髪をブロンドに染め、レジスタンスに身を投じる。そしてナチス内部の情報を探るため、ナチス将校ムンツェに近づき、彼の愛人となることに成功するが…。 果たして真の裏切り者は誰なのか?すべての鍵を握る”ブラックブック”とは?

以下,ネタバレ.

ポール・バーホーベンと言えば,何をおいても『スターシップ・トゥルーパース』
表向きはSFアクション.中身は戦争や全体主義への皮肉に満ち満ちた映画.
軍人にならなければ市民権は与えないッ!

さて,『ブラックブック』のヒロイン,ユダヤ人女性ラヘル(エリス)は何しろ強運.
彼女は銃を持って戦う兵士ではない.
女を武器にするあまりに雑なスパイ.
しかし,確実に死ぬような場面でも,機転と根性で乗り切る.
まるで異能生命体かジョースターの血統.
ようするに魅力的.

戦争映画としてはめずらしく,誰かを「絶対悪」としては描かない.
誰にでも事情がある.

難点としては,レジスタンスの作戦行動があまりに杜撰なこと.
それに裏切り,裏切られの脚本はスッキリしておらず,種明かし時もカタルシスは感じられない.

いわゆるブックエンド方式で,冒頭とラストがつながる構成なのだが,そのラストシーンが割と衝撃的.
ラヘルの安息の場は戦いの中にしかないのか?

ユダヤ人への迫害と戦後の立場逆転に関しては,やはり手塚治虫の『アドルフに告ぐ』が超傑作.

新装版 アドルフに告ぐ 1-4巻 セット

映画だと,ユダヤ人を“悪”に書くのは難しいやろな.

もう一本は『ハンターキラー 潜航せよ』
こっちは,ハリウッドな娯楽映画(イギリス製作).

ハンターキラー 潜航せよ(字幕版)

ロシア近海で1隻の米海軍原子力潜水艦が姿を消した。ジョー・グラス艦長率いる攻撃型原潜“ハンターキラー”は捜索に向かった先で、無残に沈んだロシア原潜を発見、生存者の艦長を捕虜とする。同じ頃、地上ではネイビーシールズ精鋭部隊の極秘偵察により、ロシア国内で世界を揺るがす壮大な陰謀が企てられていることが判明する。未曾有の緊急事態を回避するため、ハンターキラーには限りなく0に近い成功率の任務が下る。それは、絶対不可侵の水中兵器ひしめくロシア海域への潜航命令でもあった。グラスは任務遂行のため、シールズとタッグを組み、禁断の作戦実行を決断するが……。世界の運命は、一隻の潜水艦に託された――。

以下,ネタバレ.

一時期のウイル・スミスが地球を救いまくっていたように,最近世界(特にアメリカ)を救いまくっているのがジェラルド・バトラー.

今回の映画ではSPではなく,謎の原潜艦長.よって肉弾戦は封印.
過去に何かあったようだが,その辺りは何故かボヤかされている.

昔から「潜水艦映画に外れなし」とよく言われる.
有名どころでは『U-ボート』『K-19』『クリムゾン・タイド』『レッド・オクトーバーを追え』などなど.

ついでにKazchariは『蒼き鋼のアルペジオ』も好きだ.
サメ映画同様,もはや一つのジャンル...というほど作品数は多くないけどな.

音を頼りの隠密戦闘がたまらん.
画面から臭ってくるような閉塞感がたまらん.
圧潰寸前のギシギシ音がたまらん.

潜航シーンで身体が斜めになるSmooth Criminalなポージング.
潜水艦映画で初めて見た気がする.

さて,この『ハンターキラー』は,鉄板の潜水艦モノに地上戦=シールズ成分をまぶしている.
設定てんこ盛りの割に上映時間が長くない(122分)せいか,各登場人物の掘り下げが不足気味.

ちなみにこの映画のプロットは,どういうわけだか戦争がしたくてたまらないロシアの国防大臣が,大統領を監禁して軍を掌握.
自作自演のロシア原潜の沈没工作をアメリカの攻撃に見せかけ,米ロ開戦の口火を切ろうというまどろっこしいストーリー.

ジェラルド・バトラーの原潜アーカンソーは撃沈された友艦の調査に出向き,(内部から)破壊されたロシア原潜から艦長を救う.

一方,米軍はロシアの不穏な動きを探るため,4人のデルタフォースをロシア国内に潜入させる.
その際,偶然にもドローンで“たまたま”クーデターを目撃&録画(タイミング良すぎ)
秘匿回線を使って米国に送信し,あっという間に事情が筒抜けとなる.
爆笑もののご都合展開.

そのままシールズにはロシア大統領の保護を,アーカンソーには彼らの救出命令が下される...って,その場で思いついたかのような無茶苦茶適当な作戦.いいのかそれで?

そういえば,このジェラルド・バトラー艦長もラヘルに劣らず,相当強運の持ち主.
駆逐艦からのロケット,魚雷は直撃しないし,根拠のない信頼で敵が敵を裏切って助けてくれるし.
読める展開で安心して見ていられる(その分ハラハラ感に欠く)

ヒステリックな幹部(ゲイリー・オールドマンの無駄遣い),現場を信頼する冷静な上司と分析官,出撃前に彼女の写真を眺める死亡フラグ立てまくりの新兵...ってこいつは助かったか.

ステレオタイプなキャラだらけで意外性は皆無.

てっきり,最初に助けたロシア原潜の一人が爆破工作員でアーカンソーがヤバイことになる,と予測してたけどハズれた.

さらに大統領が女性,原潜のクルーに黒人,アジア系,女性通信士を配置しているところはポリコレ準拠か.

アクション映画としては,まずまずのデキなのだが,この映画には最大の欠点がある.
それは言語.
「洋画は字幕派」のKazchariとしては,ロシア人同士の会話が英語なのが非常に気になる.
一方で,米兵に対しては「ワタシエイゴワカリマセン」なのが変.
ここでリアリティが超絶ダウン.

場面や相手によって,ヘブライ語,オランダ語,ドイツ語,英語を使い分けていた『ブラックブック』とのギャップがスゴイ.
こうした言語へのこだわりって,映画全体を「娯楽」か「リアリティ」にするかの境目やと思う.

『ハンターキラー』は完全に前者.

さて,これを書いている3/9現在も,ロの国とウの国は戦争継続中.
テレビやYahooのトップに上がるような記事では,ロの国を非難する論調ばかりだが,Kazchariが購読しているメルマガには,別の見方を提示している.

田中字の国際ニュース解説

世の中はフェイクだらけ.

思考停止と言われても仕方がないが,何が真実なのか判断できない.
おそらく,戦後も一般庶民には何が起こったのか知らされないままだろう.

数年後,この戦争をテーマに映画が作られるかもしれない.
果たしてそれは娯楽かリアリティか?

Not even justice,I want to get truth.

家族で観る『Dr.STONE』

2021/4/21 Wed

親の思惑とは裏腹に.

Dr.STONE

大好評のうちにアニメ第二期が終了した『Dr.STONE』.
例によって,米ドラマなみに次の展開が楽しみなところで終わったため,先日,続きのコミックをGEOでレンタルしてきた(10~19巻).

その際,外伝にあたる『Dr.STONE reboot:百夜』も置いてあったため,全く期待せずに借りたところ,これがまさかの大傑作
ジーマーで令和の『火の鳥』(ホメ過ぎ?).

Dr.STONE reboot:百夜

以下,本編を知らないと,さっぱりわからないあらすじ.

一応の主役は千空の父親である百夜.
ここまで顔がそっくりなのに,血縁関係はないという不思議設定.
(事情が既に明かされているなら,Kazchariの見落としです)

地球の石化現象時,国際宇宙ステーション(ISS)に滞在していて,難を逃れた百夜と仲間の宇宙飛行士が地球に降下する.
ここまでは本編でも描かれている.

乗員がいなくなったISS.
そこから,もう一人の主人公の3700年が始まる.

だいたいにおいて,人気長編コミックの外伝って微妙なモノが多い.
作画や原作者が変わったりで,本編のイメージが崩壊する.
今回の『Dr.STONE reboot:百夜』には本編の原作者はノータッチ? 作画の人が一人でストーリーも考える変則パターン.
絵柄が変わらないので,マンガというメディアの特性上,全く違和感なし.

いずれにせよストーリーに泣けたし,途中で「おおっ」と声を上げてしまった.
あまりに感動したので,ヨメさんに「『Dr.STONE』がおもろいでぇ~読まな人生損するでぇ~」と語ったところ,「そんなん読む気はないわ~」と言ってきたので,19巻までのネタバレも含め(大雑把に)熱く解説.
それでも「ふーん」という薄い反応.
「こりゃ読まへんな」と思いきや,その夜,電子書籍の試し読みだかなんだかで,最初の数巻を読んだら...はまったらしい.

そしてアニメ版.
ヨメさんは観ていない.
こちらに関しても「へぇ,この原作のアニメを深夜でやってんのおかしくない? 絶対,小学生男子に見せるべし.ついでに理科の成績が壊滅的な中三病の娘にも見せるべし」で意見が一致.
結果,Kazchari家にはめずらしく,いや『未来少年コナン』以来,食事中に視聴が許可される番組に昇格した.

本日,6話まで視聴.
あれですね,千空が司に殺されてしまう回ですね.
もう子供たちはどうなるかと釘付け...いやいや,見るのはそこじゃなくて...

まぁ,そこ以外にも物語を進めるためのご都合主義的な展開に,つっこみどころ満載なのだが,それもまた良し(ジャンプだし).
ヨメさんは「復活液をたらすと,表面の石がかさぶたみたいにはがれるのに,なんで司が石像を砕く時には中身も全部石なのか問題」がずっと,頭から離れないらしい.
千空や大樹みたいに意識があれば大丈夫? もしくは,若さ=生命エネルギーがあると硝酸で復活? そういや老人の復活者っていない...
まっ,こまけーことはいいんだよ.
長期連載漫画にありがちな(初期)設定の矛盾ってヤツやな.
そう考えると『進撃の巨人』の初めから終わりまでの整合性は驚異的.

さて,家族4人で楽しく観させていただいているが,一番気になるのは息子の反応.
一言「面白い」と超集中して観ている.
このまま科学少年になったらええなぁ.

中三病の娘は「友達がこれを観だしてから理科の成績が上がった」というエピソードを話していた.
ホンマか.
そこまで影響があるとは思えんが...(半信半疑)

アニメ第二期からの続きは単行本の10巻から読める.
そして,既に第三期の製作も決定しているらしい.

単行本20巻のレンタル開始は5/5らしい.
それまで待つか,それとも先にkindleで購入するか考えどころ.
タイムセール祭りまでに要検討.

息子にもアニメだけでなく原作本を繰り返し読んで欲しいなぁ.
こういう時,紙の本の便利さを感じる.
そして怪しい実験道具が家に並ぶ...はないか.

鬼退治マンガやら,呪い系バトルマンガやら,アニメ第二期大炎上の食育マンガのおかげで陰に隠れてしまっているが,まぎれもなくジャンプルールに沿った王道少年マンガ.
『Dr.STONE』おすすめです.

『透明人間』を観た

2021/4/16 Fri

なんだこれ?

透明人間 (字幕版)

Amazon Prime Videoで最近配信がスタートした『透明人間』を観た.
例によって,サイトからあらすじを引用.

富豪で天才科学者エイドリアンの束縛された関係から逃げることの出来ないセシリアは,ある真夜中,計画的に彼の豪邸からの脱出を図る.失意のエイドリアンは手首を切って自殺をし,莫大な財産の一部を彼女に残した.しかし,セシリアは彼の死を疑っていた.偶然とは思えない不可解な出来事が重なり,それはやがて,彼女の命の危険を伴う脅威となって迫る.セシリアは「見えない何か」に襲われていることを証明しようとするが,徐々に正気を失っていく.

「透明人間」をネタにした創作物は数あれど,薬で変化するとか,雷に打たれてとか,元々の特殊能力とかの都合よすぎる設定ではなく,この映画は純粋に(?)科学の力,光学迷彩による透明化を映像化している.

光学迷彩と聞けば,誰もが思い出すのが『攻殻機動隊』
少佐やタチコマの透明化演出は,いつ観ても素晴らしい.

そして,光学迷彩の実現化は正に研究が進んでいる分野.
透明マント」はほぼ完成.特許申請中とか.
やはり将来的には軍事転用?
とは言え,まだまだ光学迷彩“スーツ”を着ての自由な活動への道程は長いようだ.

「透明人間」のアイデアは,1897年発表のH.G.ウェルズの小説が初出とされる.

その後は,SF映画の鉄板アイデアとして,西欧でも日本でも数々の作品が生まれる.
SFXを駆使して,違和感なく透明人間を再現してヒットしたのがケヴィン・ベーコン主演の『インビジブル』(2000年)であろう.

インビジブル (字幕版)

確か劇場で観たような記憶がある.
ストーリーはほぼ忘れてしまったが,透明化の際に「皮膚」→「筋肉」→「骨格」→「透明」へと徐々に変化していくヴィジュアルが印象に残っている.
後はお約束の,最初は喜んで透明人間ライフを楽しんでいたが,徐々に精神を病んで...的な話だったような.

柳田理科雄の『空想科学読本』でも「透明人間」を取り上げた回があった.
今は手元にないのでうろ覚えだが,血液が赤いのは伊達ではなく,ヘモグロビンに鉄が含まれているためなので,それを除去することは不可能.皮膚や筋肉を透明化できたとしても,血管だけが空間に浮かぶ.それはそれで恐怖の怪物だが...と指摘していた.

機械を使った透明化に関する記載もあったように思ったので,Wikipediaで調べてみた.

光学迷彩の技術を応用してぴったりしたスーツに超小型カメラとディスプレイを投影させる装置をモザイク状に体に身に着け、背後のカメラで撮った風景を前面のディスプレイに映し出すとうまくきそうだが、体の厚みで地面や壁が盛り上がり、周囲の人との距離を考えて投影する映像の大小を調節しなくてはならない欠点を指摘した。柳田は透明人間が役立つのは人目の少ない深夜、人口密度の低い砂漠など一部に限られるとしている。

あれ? これって,今回の映画のスーツの仕組みと同じ?

さて,その2020年の『透明人間』

これまたWikipediaによると1933年に公開された映画のリブート版らしい.ほぼ90年前とはスゴイ.
両方を劇場で観た人はいるのだろうか?

以下,ネタバレ全開のあらすじ&感想.

どこかの海岸の大豪邸(某アイアンマン?).
寝室でカップルが寝ている.
夜中にヒロイン(セシリア)がこっそりと起きて,荷物をカバンに詰め込んで逃げる.
夫(エイドリアン)には,こっそりと抗不安薬ジアゼパムを投与してある.
ところが愛犬の登場で,クルマの警報装置が鳴ってしまう.
あわてて逃げるセシリア.
壁を越えて道路に出ると,妹のエミリーのクルマと合流.
そこへ怒りに燃えたエイドリアンが追いかけてきて,クルマの窓を叩き割る.
妹わけわからずクルマを急発進させ逃げる.

たぶんワザとやと思うけどヒロインのセシリア,容姿に全然魅力がない(個人の見解です).
それほど美人でもないし,プロポーションも...強さも知性も感じさせない.
もし,そう思わせるのが目的なら,この女優さん,大したものだ.
実際,この後,彼女自身が「どうして私が夫に選ばれたのかわからない」というセリフすらある.
今思えば,ラストシーンへの伏線かも.

また夫の元から逃げた理由の,直接的な場面はない.
エイドリアンの顔がはっきり映るのはラストの対決シーンのみ.
でもその数少ない登場場面でも,「こいつ絶対ヤバイやつ」という印象が伝わる.
役者さん,上手いなぁ...って,あれ?
話(脚本)ではなく,何か無理やり褒めているような気がしてきた.

さて,脱出したセシリアは友人(?)のジェームズの家に転がり込む.
ジェームズは娘のシドニーと二人暮らし.
この親子,セシリアとどういう関係なのかさっぱりわからんかった.
妹の旦那? シドニーはハーフっぽいし...と思ったけど違っていたようだ.
観終わった後でもさっぱりわからん.

旦那がいつ追いかけてくるのか気が気でないセシリアは,外出が怖い.
郵便ポストに行くのすら困難.

そこへ,エイドリアンの兄である弁護士のトムから手紙.
セシリアに逃げられたショックからエイドリアンが自殺したらしい.
エイドリアンは光学研究の第一人者で莫大な財産を有しており,それがセシリアの手に...
旦那の魔の手から永遠に逃れ,大金も入り,安堵のセシリア.
シドニーの学費も払うことにした.

さて,そんな幸せなセシリア.
ある晩,ジェームズの家の中に人の気配を感じる.
姿は見えない.
でも誰かがいる.

就職活動をするセシリア.
実は本業は建築デザイナーらしい.
面接時「作品を見せて」と言われ,カバンを開けるが,そこには何もなかった.朝確かに入れたのに...動揺するセイリア.
やがて気分がどんどん悪くなり,昏倒してしまう.

病院に運ばれる.
血液検査で多量のジアゼパムが検出される.
誰かに飲まされてた?

帰宅すると,洗面台になくしたはずのジアゼパムの瓶がこれ見よがしに置かれていた.
セシリアは「エイドリアンが生きている」と確信する.

ジェームズや弁護士のトムに話しても信じてもらえない.
手首を切った自殺遺体の写真も見せられる.
それでも納得できない.

妹のエミリーに助けを求めるが,誰かが勝手に送り付けた“セシリアからの”罵詈雑言メールに大激怒中のエミリー.
「私じゃない」と訴えるも信じてもらえない.

ますます混乱し,憔悴していくセシリア.
それを慰めにきたシドニー.
突然,そのシドニーが“見えない”誰かに殴られる.
セシリアにやられたと思い込んだシドニーは恐怖にかられ,父親のジェームズに助けを求める.
ジェームズも「娘に近づくな.家から出て行ってくれ」と大激怒.

セシリア,絶望に打ちひしがれつつも,なんとかエイドリアンを捕まえようと考える.
ふと,エイドリアンのスマホを呼び出してみると,なぜか天井,屋根裏から着信音が.
脚立を持ち出し,屋根裏部屋に侵入する.
そこにはスマホ,紛失した建築デザインのスケッチブックと包丁が置いてあった.
間違いない.「エイドリアンが私に嫌がらせをしているっ」

屋根裏部屋への入り口に人の気配.
エイドリアンが覗いている...と近づくセシリア.
白いペンキをぶっかけると人の形が空間に浮かぶ!
逃げる透明人間.
階下に降りて,絶対殺すマンのセシリア.
シンクにて白いペンキを洗い流した跡を発見.

再び透明化した“エイドリアン”とセシリアがバトル開始される.
といっても,セシリアが一人でのたうち回っているようにしか見えない.
ここはもう少し工夫が欲しかったなぁ.
映像的には『TENET』の逆行VS巡行人のバトルの方が面白い.

そして,この場面で一番気になったのは,むちゃくちゃドッタンバッタンしてんのに,どうしてジェームズ親子が様子を見に来ないのかということ.寝てた?

スキを見て逃走するセシリア.
いつ呼んだのか,やって来たタクシーに乗り込み,エイドリアンの豪邸に向かうよう指示.
証拠を見つけるためか?

ほぼ一晩かけてのドライブ.
家の前で「2分かもしれないし20分かもしれない.待っててくれる?」とタクシーの運ちゃんに頼む.いやいや,相当な時間滞在してたでしょ.よく待っててくれたなぁ.

なぜかセキュリティコードは変わっておらず,犬のゼウスもそのまま住んでいる.
家主が死んだこの家の管理,一体どうなっとんねん.

何を探しに戻ったのかわからないまま,セシリアは地下のラボへ.
鏡のようなモノに手を触れると,3Dプリンターっぽいのが起動.
セシリアの体形に合わせた光学迷彩スーツが作製された!

それを持って寝室に行くセシリア.
誰かの気配を感じる.
クローゼットに侵入し先ほど作ったスーツを隠す(はい,伏線).
案の定,そこに透明人間も入って来た.
重みでカーペットに足跡がくっきり...

スキをついて逃げ出すセシリア.
律儀に待ってくれていたタクシーに乗り込み,妹に電話.
会って話を聞いてほしいと頼む.

つーか,透明人間,いつから室内に?
セシリアの行動を監視している時としていない時が,ご都合的.

さて,なんとか会ってくれそうな妹と中華料理店で待ち合わせ(ここにもチャイナマネーの力が).
妹に「エイドリアンが生きている.証拠がある.私は無実だ」と言いかけた瞬間,エミリーの喉が包丁でパクっと...そして透明人間はその凶器をセシリアに持たせる.
それを見た周りの客は大パニック.
逃げ出そうとするセシリアだが,警官に取り押さえられ精神病院へ送られる.

いやいや,どうやってここを突き止めた? 透明人間?

病院で暴れるセシリア.
鎮静剤を投与され,拘束される.
もはや絶望...だが,エイドリアンは何がしたいのか?
自分の元から逃げたヨメさんを,その周りの人を不幸にしていくことによって追い詰めていくという歪んだ復讐心を持っているらしいが,ヨメさんを殺人犯にしてしまうことのメリットは?

措置入院(?)でうつろな日々を過ごすセシリア.
血液検査の結果,妊娠中であることを知る.
まさか,避妊薬を飲んでいたのに...

ジェームズが捜査員として面会に来るが,セシリアの話をやはり信じられない.
つーか,家がめちゃめちゃになった理由をちゃんと聞けよ.

トムもやってきた.
セシリアが犯罪者になると,財産を相続できない.
つまりこのままでは放棄することになる.
ただし,それを解決する方法があると突然の提案.
それは,エイドリアンの元に戻り,子どもを産み育てること.

なっ,なんだってー? 今,エイドリアンが生きていると告白した?
避妊薬は別の薬にこっそり入れ替えられてたのだぁ.
つまり兄弟二人してセシリアをはめていたのだぁ.
あれ,そやけど,エイドリアンが死んだことは公的に認められているよな.
これって,世間にはどう説明すんねやろ? こっそり暮らすつもり?
光学迷彩スーツなんて超兵器を作る能力があるから,ペンタゴン的にVIP待遇なのか?

それはともかく,ここまで追い詰められても折れないのが,弱そうに見えて実は超勝気のセシリア,受益放棄もエイドリアンの元に戻るという選択も「だが断る」
書類を机から叩き落とす(その際ちゃっかり,トムのカバンから万年筆,テーブルからメモを貼っていたガムをゲット).

まぁ,ここでのやり取りで,やはりエイドリアンは死んでいて(殺されて),実はトムが透明人間だった...というフラグが立ったように思えたのだが...(半分正解)

その夜.
刑務官が部屋を出て施錠した後,シャワー室の壁にガムで貼りつけて隠しておいた万年筆を取り,自分の左手首に突き刺すセシリア.
「私も子供もあんたには渡さないっ」.ドギャ~ン!

その行為を,透明人間が手を掴んで阻止!

「かかったな,アホが!」

と,万年筆を透明人間に突き立てる.

意外に柔いスーツ.
2,3回突き立てると,投影センサーのいくつがが壊れ,光学迷彩の一部が視認できるようになった.

騒音を聞きつけ,警備員がやって来たが,透明人間にスタンガンを奪われ,気絶させられる.
透明人間とセシリアのバトルは廊下へ.
わらわらと現れる警備員たち.
それをばったばったとなぎ倒す透明人間.
なぜだかわからんが,このスーツを着るとパワーもアップするようだ.
それより不思議なのは,透明人間が警備員たちにとどめを刺さないこと.
セシリアに罪をかぶせたいのなら,口封じのために皆殺しにしておくべきでは?
(実際,警備員の証言で後にセシリアは潔白となった).

病院の外へ逃げる透明人間.
駐車場での対決.

「俺はお前の周辺の人間を苦しめることで,お前を苦しめてやる.次はシドニーだ.わはは」という謎論理を展開後,またもや逃亡.

すいません.
セシリアはともかく,赤ちゃんは大事ではないのか?
母親にストレスかけまくって,もしもの時はどうすんの?
そこまで考えられないからサイコパス?

セシリア,この騒動で事故ったクルマを奪い,透明人間の後を追う.
途中でジェームズにシドニーが危ないと電話.

自宅で就寝中のシドニー.
何者かの気配に気づき,撃退スプレーを噴射.
一瞬もがく透明人間だが,結局シドニーをベッドから引きずり降ろして殺そうとする.

そこへジェームズ参上!
しかし,見えない&パワードスーツな敵にムキムキマンのジェームズもボコられてしまう.

そこへセシリア参上!
消火器噴射後,拳銃をパンパンパン.
万年筆も刺さるもろい装甲.
拳銃だと当然貫通.
このパワード光学迷彩スーツ,防御力は大したことがないのか.
倒れる透明人間.
マスクを取ると...なっなんとトムだったー(うん.知ってた)

セシリアのエイドリアン真犯人説を信じたのか,警察の突入隊が豪邸に乗り込む.
地下室の壁から助けを呼ぶ声が.
そこにいたのは柱に両手を縛られたエイドリアンだった...

エイドリアン曰く「全てはトムの陰謀で俺も被害者だぁ」らしい.
いや,これ信じる警察,おかしくない?
誰が光学迷彩スーツ用意した?
捏造写真まで用意してたのに何故殺してない?
つーか,何日縛られてた?

そして,エイドリアンが真犯人だったとしても変.
いつ片が付くかわからない状況で,地下の壁の奥に縛り付けられて,誰も戻ってこんかったらどうするつもりやったんやろ?

当然,セシリアはエイドリアンが無罪放免なのが納得いかない.
そこで,懲りずに食事に招待してきたエイドリアンの誘いに乗ることにする.
なんとか「自分が黒幕である」という自白を引き出すつもり.
屋敷の外にはジェームズが待機.
隠しマイクで二人の会話を聞く(おそらく録音もしている).
半沢直樹か!

スシステーキ(?)を前に,泣き落としたり,カマかけたりと自白を引き出すために奮闘するセシリア.
エイドリアンは「何を言っているんだ,こいつは」的フェイスを崩さず,「これからは親子で仲良く暮らしていこう」としつこくせまる.
直接的な暴力を振るわないDV野郎感が出てますね.

化粧を直すからとトイレに向かうセシリア.
はい,もう何が起こるかわかりますね.

1人テーブルに座るエイドリアン.
すると,右手が勝手にナイフをつかみ,サクっとのどを切り裂く.
床に倒れるエイドリアン.
もはや声も出ない.

そこへトイレの方から現れたセシリア.
血まみれのエイドリアンを見て悲鳴を上げる(当然,ジェームズに聞かせるため).
救急に「夫が自殺をはかった.早く来てぇ」と連絡しつつ,じわじわと後ずさりし,監視カメラからアウト.
床に転がるエイドリアンを見下ろしながら「サプラ~イズ」(にっこり).

ジェームズが飛び込んでくる.
「彼は自殺したわよね,そうよね」とセシリアに念押しされる.
「おっ,おう」としか言えないジェームズ.

ほほ笑みながら豪邸を去っていくセシリア.
バッグの中にはしっかりと光学迷彩スーツが入っていた...ちゃんちゃん.

最後の最後に『24』的などんでん返し,もしくは「すべてはセシリアの妄想でした」エンドもあるかと思いきや,あっさりと,というか特に衝撃もなく終わってしまった.

やはり最後は「光学迷彩スーツを着た夫婦のタイマン」で終わってほしかったなぁ.

さて,この後,セシリアはどうなるのか.

彼女は夫を殺した.
生まれてくる子どもの父を殺した.
そして何より,自分が殺した男の子供を産み育てることはできるのだろうか?

でも,元々欲しくなさそうやったし,劇中でお腹の子供をいつくしむシーンは皆無やったな.
あっ,そうか,セシリアも死にゆく者を見下しながら「サプラ~イズ」と言っちゃうメンタリティやし,つまり結局似た者同士の壮大な夫婦げんかでした,というオチ?
だとしても薄い,薄すぎる.
あの超名作『ゴーン・ガール』の1/1000ぐらいの薄さ.

ゴーン・ガール (字幕版)

いやわからんぞ.

豪邸からの帰り道,セシリアはニック・フューリーみたいなおっさんに,「インヴィジブル・ウーマン」としてアベンジャーズかジャスティス・リーグのメンバーに加入.アメリカの,いや地球を守るヒロインとなるかもしれんし.

つーことで,『透明人間』,まぁまぁオススメです.