帰ってきたTREK DOMANE SLR7~3度目のオーバーホール

2022/2/19 Sat

44,891kmから.

iPhone11 Pro

恒例のオーバーホールから,我が「DOMANE SLR7」が戻ってきた.

『アルキメデスの大戦』からのぉ~教え子に会った日

いつもだと一週間で完了するが,ちょっとしたトラブルにより延長.
2週間も預けることになった.
その理由はこれ.

「フロントチェーンリングのフィキンブボルトが擦れて削れている」

「リアホイールの左側ベアリングがもう使えない」

とのこと.
パーツ取り寄せのため,組み上がりまで一週間延長.
このご時世,この短期間の待ちで済んだのがありがたい.

今夏「1300ブルベ」への参戦を目論んでいるKazcahriとしては,こうした不安要素が改善されたことがうれしい.

こんなボクでも「オホーツク1300」走れますか?

ロードバイクのオーバーホールを考えている人のために総費用を公開する.
当然,機種やショップによって価格は異なるだろう.

オーバーホール代:¥19,800

ISOスピード分解追加分:¥3000 ※ 疑似サス

ブレーキワイヤー:¥2,145

クランクシール☓2:¥496

チェーンコネクトピン:¥584

フロントチェーンリング:¥2,393

バーテープ:¥4510

計:¥33,888

追加費用がかかったせいで,いつもより高い.
今回,バーテープを少し高いヤツにしたのも原因の一つ.

iPhone11 Pro

触感が柔らかくて実に好み.
ロングライド向けやな.
この白ドットカラー,去年は品切れだったが無事復活!

スプロケやチェーンなど,他の消耗品はまだまだ使えるとのこと.
意外に保つなぁ.
ご主人曰く「人(=乗り方)によって交換時期はバラバラ」らしい.
Kazchari,それほど丁寧に乗ってるかな?

DOMANEを引き取った後,しばし店内を物色.
近頃,気になりつつあるのが,SPDシューズ.
ファットバイクのペダルをSPDペダルに交換しようと目論んでいるのだ.
ここのお店はTERKとGIANTの専門店なので,BONTRAGERのシューズが置いてある.

少し気になったのがこのBontrager Evoke Mountain Bike Shoe

デザインも良いし,ちゃんとBOAダイヤルだ.
¥17,490か...高いが安いお手頃価格!(どっちやねん)
今から買うと来週のレースに間に合う?

『びえいビルケの森スノーサイクルフェスティバル』だと!?

クルマに積み込んで帰宅.

iPhone11 Pro

2階の自室にてTACXに装着.
取り外していたDHバーやサイコンマウントやらを取り付ける.
これでようやくZwiftに復活する.

そやけど,このDOMANEにいつまで乗れるかなぁ.
2017年2月に購入し,5年間で44,891kmかぁ...乗ったなぁ.

さらにファットバイクとローラー専用機のTCT5000の距離を追加すると66,217Km(STRAVAで記録開始して以来)となる.

ちなみに,2014年に買ったハスラーの走行距離は約55,000Km.何かがおかしい.

そろそろ新車がほしい.
このカンチェラーラカラーが復活したら,即買いやけどな.
たぶん,その時はEMONDAにそのカラーはないやろうから,MADONEかな...(未練たらたら)

そんな妄想はさておき,さぁ,久々に乗りますか!

iPhone11 Pro

『FASTEST』を観て~VRは普及するのか?

2022/2/13 Sun

脳だけで生きていける?

Zwiftの友,Amazon Prime Video.
先日,GPライダー,バレンティーノ・ロッシの自伝的映画『FASTEST』を観た.

FASTEST [Blu-ray]

長年第一線で活躍していたロッシも2021年,ついに引退.
若いと思ってたけど,もう42歳か.
ロードレースで言うところのペテル・サガンとイメージかぶるのはKazchariだけだろうか?
ともにスーパースターであるのは間違いない.

とは言え,毎年全ステージを食い入るように観戦している自転車の「グラン・ツール」に比べると,それほど熱心にMotoGPを追いかけているわけではない.

Kazchariが最もオートバイにハマっていたのは80年後半から90年初め.
その頃の最高峰と言えば「2st/500cc」やね.

エディ・ローソン,ウェイン・レイニー,ワイン・ガードナー,ケビン・シュワンツ,ランディ・マモラ,ロン・ハスラム,サロン兄弟とか.

弱ペダ並にキャラが濃い.何もかもみな懐かしい.
そういやTECH21カラーのYZFに乗った平忠彦の8耐を観るために鈴鹿まで行ったなぁ.ひたすら暑かった.

2018年,パプアニューギニアのワリンディにダイビングしに行った時,バディだったオーストラリア人がバイク・エンスー(死語)で,Kazchariが先ほどのレーサーの名前を出す度に大喜びしてた.

「Kaz! シドニーに来たら是非寄ってくれ.うちの家は広いぞ.一緒にツーリングに行こう!」と誘われている.

現在もSNSでのつながりはあるが,いつ行けるやら...

さて,『FASTEST』に話を戻す.
この映画の公開は2011年.
ちょうど,小型オンボードカメラの黎明期(GoPro HERO3の発売は2012年).
この映像でも車載動画シーンがある.
まだまだ解像度や構図はイマイチなれど,時速300kmを越える世界を少しだけ感じることはできる.

バイクレースと言えば肘スリバンク(この時代はまだ角度が甘い)と転倒がつきもの.
Kazchariもスマートトレーナーという固定型に乗っての鑑賞だったから良かったものの,3本ローラーだと”つられ転倒”が起きてたかも.

実際,『アメイジング・スパイダーマン』を観ながらの3本ローラーはヤバかった.

アメイジング・スパイダーマン シリーズ ブルーレイ コンプリートBOX [Blu-ray]

とまぁ,明らかに身体の外部に映し出された虚像にさえ,脳が騙されて身体が反応してしまう.
これ,仮想空間,VRゴーグルがもっと普及したらどうなるんやろ?

最初に一般化(?)したのはPS4の拡張機器だったかな?(いや,任天堂のバーチャルボーイ?)

VRはいつから普及が始まった?仮想現実の歴史を紐解く

Kazchari家にこの手のハードはない.
いや「Wii」はあったか? あれもVRっちゃあVR.

こないだ呼んだ『スピリチュアルズ「わたし」の謎』にも,VRゴーグルを付け,高層ビル間に渡した板を歩くというアトラクションが紹介されていた.
あまりにリアルなため,一人で歩かせると認知的に”危険”なので,かならず両サイドにアシスタントを配置するらしい.

橘玲『スピリチュアルズ「わたし」の謎』~サイコパスは誤解

スピリチュアルズ 「わたし」の謎

しかし,「脳がない生物はたくさんいるが,脳だけの生物はいない」のも事実.
やはり肉体感覚は大事やな.

少々記憶があいまいだが,何かの記事で「VR内で積み木を学んだ子供は,リアルな積み木ができない」と読んだことがある.
つまり,視覚入力情報を受け,処理してからの出力は本来であれば,自分の手で形・重さ・質感のある積み木を触らなければならない.
しかし,それが「ボタンの操作」に置き換わってしまうと,認知の発達を促さないということなのだろう.

ただし,VR,そして周囲の状況を完全にカットするゴーグルの進化は否定できない.
何らかの事情によりとある場所ら移動できない人にとって,この技術は朗報.
もはや娯楽の域を越えて,スマホ並の必須機器として普及していくのだろう.

エレコム VRゴーグル スタンダードタイプ リモコンセット ブラック VRG-M02RBK

今,ざっくりとAmazonで調べたけど,もうこんなに安くなってるねんな.
知らなかった.
これだけ安いと「一つ試してみるか」という気持ちにもなるなぁ.これこそヤバい.

まぁ,どれだけ普及しようとも,使うか使わないかは個人の自由.
でも,こいつはひょっとすると人生最後の「尊厳死マシン」として使えるようになるかも.
自分の望む風景を観ながら,安らかに逝けるならそれも悪くないかも.

そうそう,最後にバイクレースと言えば『マン島TT』が一番ぶっとんでて”面白い”と思う.
言わずと知れた世界最凶の公道レース.

VRうんぬんは抜きでも,そのレース映像を観るだけでもとんでもない.

石の壁が続く,とんでもなく狭い街中や,アップダウンの激しい丘陵コースを走る360kmのレースの優勝タイムが,最近では1時間40分ほどである.え?

早くも『旭ヶ丘ヒルクライムアタック2022』エントリー開始

2022/2/9 Wed

抗え.

毎年夏に行われる『旭ヶ丘ヒルクライムアタック』.
その2022年大会の告知がアップされた.

旭ヶ丘ヒルクライムアタック(Facebook公式)

Kazchariは,2019年の第一回,2021年の第二回大会に出場した.
2020年に開催されなかったのは,言うまでもなく新コロのせいである.

『旭ヶ丘ヒルクライムアタック2021』に参加

ローカル中のローカル大会なので,参加人数も少ないし,STRAVAでつながっている方が多い.
“ファットな変態さん達”(ホメ言葉)とは,また異なるメンバーである.

昨年は感染予防のため,10人単位での出走だったが,告知によると今年は50人の一斉スタートに戻すようだ.

50人ともなると,スタートの並び時に先頭から後列まで結構な長さとなる.
位置決めはどうやって決めるのだろう?
昨年大会のリザルト順?

確か,2019年の時は「えー,タイム狙いの人は前の方に~」という緩いアナウンスがあったように記憶している.
さすがローディのみなさん,極めて紳士的に位置取りしていた(皮肉じゃあないです).

昨年は(なぜか)口腔内が鉄の味でむせるガチグループに.

リザルトは14:08で総合9位.

坂道くんっぽい中学生にひっぱってもらったけど,タイムはアカンかったなぁ.

2019年は13:30だったので,30秒以上落ちている.
機材は変わっていないので,やはりエンジンの問題か.

そらそうだ.

Kazchariも今年はいよいよアラ還(四捨五入で).
「臓器の耐用年数50年」説から考えると,とっくにクラシックエンジン.
丁寧に扱い,常にメンテしないと壊れてしまう.

それを補う手っ取り早い方法は機材ドーピング.
今からEmonda頼んだら,当日に間に合わへんかな.(やめましょう)

少し前,主にロードレース情報の入手先として重宝しているこのサイトで,興味深い記事がアップされていた.

サイクリングをやめると、どれくらいのスピードで体力が落ちていくのか?

こういう記事はモチベーションにつながる.
週1で休養日を取ることもあるが,2017年以降,STARVAに走行データを記録するようになってからは,1週間以上乗らないことはない.
冬季オフシーズンも関係ない.
Zwiftとファットバイク様様やね.

結局,今年のエントリーどうするよ?

もちろん出ますよ(^^;

レース,イベント参加こそが我が生きがい.
時間とタイミングの許す限り,抗い続けるぅ~ 不屈の魂たちよ~♪

近頃は何もかも「無理しない」ことが重宝されているが,鵜呑みにして良いのだろうか?
年に一度(?)くらいは「無理」しましょう.
その方がエンジンが回るようになる(はず).

※ 3/1,エントリー無事完了! 急げ! ⇒ 旭ヶ丘ヒルクライムアタック2022

サッカーには全く興味ないのに『ブルーロック』を読む

2021/12/9 Thu

球技全般ニガテ.

たまたまkindleの1巻無料配信で読んだサッカー漫画の『ブルーロック』
なかなか面白い.

ブルーロック(1) (講談社コミックス)

Amazon掲載のあらすじはこんな感じ.

2018年、W杯。日本代表は無残に散った。今大会もベスト16止まり…。アジアでは強豪? 組織力は世界レベル? そんなことは、もう聞き飽きた! 課題は、絶対的な「エースストライカー」の不在。悲願“W杯優勝”のために、ゴールに飢え、勝利に渇き、試合を一変させる革新的な“1人”を作るべく、日本フットボール連合は300人のユース年代の選手達を招集する。まだ無名の高校2年生・潔世一は、己のエゴを以って299人を蹴落とし、最強のエースストライカーの道を駆け上れるか!? 登場人物、全員“俺様”! 史上最もイカれたエゴイストFWサッカー漫画、ここに開幕!!

続きが気になったのでGEOでレンタル,現在10巻まで読んだ.
作劇上,ここで一旦区切りがあるような構成やな.

作品のコンセプトを端的に伝えるなら「デス・ゲーム系スポ根」となる.
もちろんフラグを立てまくりつつ,心理戦を繰り広げたあげく,理不尽に死ぬような話ではない.
高校生が主役だが,ずっと施設に閉じ込められているので学園描写,日常生活描写は一切なし.そういや政府から派遣されたおねーさんを除き,美少女も出てこない.
ひたすら試合して試合して,勝たないと先に進めない.負けたら退場.
実にストイックでシンプルな構成.

主人公は見た目地味.能力はッ!驚異的な空間認識能力ッ!
昔,NHKスペシャル-ミラクルボディで特集してたなぁ.

MIRACLE BODY 第2回スペイン代表

テーマ的に”最強のストライカー”を目指す展開なので,この能力だけでは心許ない.
巻が進むにつれて,どんどん覚醒していく.
主人公補正のおかげで「成長性A」のスペックのようだ.

他のキャラも個性や得意技が立ちまくっているため,登場人物が非常に多いにも関わらず読者は混乱しない.大したもんだ.
ここはあれだ,『弱虫ペダル』的? まぁ,こっちは少年漫画の王道的に,友情・努力・勝利を全面に押し出してるけど.
とある登場人物が御堂筋くんに似ている? 気のせいでしょう.

弱虫ペダル 75 (75) (少年チャンピオン・コミックス)(※この最新刊には胸糞キャラ登場します)

『ブルーロック』を読むとわかるのだが,チームが大事,友情が大事,何が何でも絆という風潮に対する見事なアンチテーゼ.
テクニックとチームプレイに重きを置き,個人のフィジカルをおざなりにした結果が日本サッカーの現状,というスタンス.
W杯優勝のためには,それを打破しなければならない.
チームプレイが功を成すのは,圧倒的な力を持つ個々の才能のぶつかり合いによる化学反応...という発想.

試合展開は基本ワンパターン.
元々才能のある者の集まりなので,それぞれ試合中に“覚醒”してピンチを脱出するけどな.
そこに至る描写が丁寧なので,それなりに説得力はある.

勝ったチームが,負けたチームから一人を選び,次のステージに進むという試合もある.
正に少年マンガの王道「今日の敵は明日の友」だけでなく,「今日の友は明日の敵」が裏切りではなくテンポよく展開されていく.上手い.

ここまで書いてきて何だが,実はKazchariはサッカーに全く興味がない.
自分でもやらないし,中継も一切観ない.
小学校や中学校の体育でプレイした経験はあるが,何が面白いのかさっぱりわからん.
これは野球やバスケやバレーボールなどのメジャースポーツ全般にあてはまる.
チームプレイはあかん.
相手がいるスポーツはあかん.
勝っても負けても自分のせい,これが良い.
Kazchariは球技全般”out of 眼中”なのだ.
『ブルーロック』も,kindleお試し無料配信でなければ,絶対に興味を示さなかったジャンルやろうな.読んだら当たりやったけど.
既刊も未読やけど,どうオチつけるのか楽しみ.

で,そのKazchariは高校時代には,もちろん個人スポーツたる陸上部に所属.
おっさんになってから諸般の事情でチャリのガチ勢...いや依存症になった.

白米と麦飯,陸軍と海軍

誰にも気を使わず,気も使わせず,自分のペースで楽しめる.
ここは譲れない.
何やら,ロードバイクを買ったものの,すぐに辞めてしまう理由に「一緒に走る人がいない」というのがあるらしいが,全く理解不能.

この動画の内容は別の機会にも検証したい.

Kazchariはロードレース観戦も好きだ.
グランツールはオンデマンドで全レース観るし,ツールのBlu-rayも毎年買っている.

ツール・ド・フランス2021 スペシャルBOX [Blu-ray]

ロードレース,特にグランツールにはチーム戦だけど優勝者は一人という特殊性がある.
集団のペースを作ったり,補給やトラブル時のサポートとしてアシストの存在は重要だが,総合優勝するためには,TTでタイムを稼ぎ,山岳ステージで遅れないという個人の絶対的な力が求められる.
スプリンターでもサガンみたいなんもいるしな.

あー,そういうことか.
Kazchariは,その競技に対して興味あるなしに関わらず,キレイごとなしに個人の力が重視されるドラマが好きなのだろう.

ちなみにKazchariは麻雀のルールも知らない.
でも『哭きの竜』は面白いと思う.
これも『ブルーロック』と同じ理由?

『びえいビルケの森スノーサイクルフェスティバル』だと!?

2021/11/25 Thu

血湧き肉躍る.

iPhone11 Pro

ようやく本格的に雪が降ってきた旭川.
根雪までは,まだまだだが,ファットバイクで雪を踏みしめて走る通勤が楽しい.

そこへ,久々にレースのお知らせが舞い込んできた!
それは2月27日開催予定のびえいスノーサイクルフェスティバルだ!
美瑛の道の駅『ビルケの森』で2時間の雪中耐久レースゥ!

思えば,ここ2年ほど新コロのおかげで様々なサイクルイベントが中止(もしくは延期)に追い込まれてきた.
ここに来て,ようやく感染状況が収束傾向にあり,イベントが徐々に復活しつつある.

基本的にブルベ好きなKazchariだが,レースもちょこちょこ出ている.
最近では今年の7月にヒルクライムレースに出場した.

『旭ヶ丘ヒルクライムアタック2021』に参加

いただき画像(後方がKazchari)/ 2021年7月5日撮影

レースではないが,先月は久しぶりにブルベも走ったしな.

BRM1017北海道200km十勝(旧530・926)~その1

iPhone11 Pro / 2021年10月17日撮影

実にめでたい.
もちろん油断は禁物だが,今回のような屋外イベントだとそれほど問題にならないだろう.
それに,冬もチャリに乗るという筋肉バ...もとい変態...いやマニアックな人はさほど多くないはず.

さて大会概要を確認.
ふむふむ.
参加するなら,もちろん「ファットバイク,セミファットバイクの部」のソロ男子部門やな.
表彰台狙えるか,それともまたまた(界隈で有名な)TさんかFさんのマッチレースか...
いやいや,走る前から諦めてたら,息子にバカにされてしまふ.

OLYMPUS TG-5 / 2019年2月3日撮影 冬チャリ旭川で3位.

いっそ,「ファミリーの部」に息子と...いや,やはりレースはガチで.
二時間のレースとなるとトイレが心配.
確実に途中で行く=タイムロスしそう.
ペアで走ったスノーレースでは,交代のたびにトイレに行ってたなぁ.

GARNEAU Presents 第1回 美唄スノーサイクルレース

OLYMPUS TG-5 / 2020年1月13日撮影

やはりレースは良い.
高校時代は陸上部に所属.5000mと駅伝の選手だった.
いくつかの大会で入賞した.
その時の高揚感はやはり忘れがたい.

落車⇒ケガが怖いロードレースと違って,ヒルクライムやスノーレースは平和で良い.
これで日々のトレーニングのモチベーションが上がる.

つーことで,びえいスノーサイクルフェスティバルには,絶対に参加!

エントリー開始は12/1とのこと.
速攻で申し込んで縁起の良いゼッケン1番をGetしてやるぜっ!

※ レース当日の様子はこちら ⇒ 第1回びえいビルケの森スノーサイクルフェスティバル~120分耐久レース

iPhone11 Pro / 2021年11月24日撮影

あぁカラパス~ツール2021第17ステージ

2021/7/15 Thu

カッコ悪いとはこういうことさ

ツール・ド・フランス2021 第17ステージ ミュレ~サン=ラリ=スラン(コル・ド・ポルテ) 178km(山岳)

これぞというクイーンステージが存在しない今年のツール・ド・フランス(全部キツいから?).
公称されてはいないが,この第17ステージがたぶんクイーン?
1,1,超級の登り.

結果的には大方の予想通り,ポガチャられてしまったが,何かと物議をかもしそうな動きがゴール間際にあった.
それはカラパスのアタックである.

最後の超級ポルテ峠にて,総合狙いの選手を置き去りしたポガチャル,ヴィンゲゴー,カラパスの3人にステージ優勝者は絞られた.
現状5分以上のアドバンテージで,ぶっちぎり総合1位のポガチャルはともかく,他の2人は表彰台争いの重要な局面.

余裕のなせる業か,特に必要もないのに涼しい顔でインターバル走法を繰り返すマイヨジョーヌ.かっこよすぎる(やはり真波くんっぽい).
時々ヴィンゲゴーも前に出てひく(こちらは手嶋さんか?).

そして,絶対的王者,イネオスのエース,カラパス.
なぜか,全然ひかない.
先行する二人にチラ見され,無言の圧力をかけられつつも,全然先頭に出ず“ツキ位置”をキープ.
ワザとらしくサイコンをポチポチいじったり,すんごいキツそうな顔をしたり,霧が濃いにもかかわらずサングラスをかけなおしたり(表情隠し?)と謎の行動.

まさか,ゴール直前サクッと抜け駆けアタックしたりせーへんよなぁ...(紳士協定的にNG)と思った矢先,トンネル手前でまさかのアタック!
ポガチャルはすぐに反応するが,ヴィンゲゴー遅れる.

このアタックを見て「カラパスがんばれ」よりも「カラパス大丈夫か?」という気持ちが先に立った.
これでもし勝ったとしても,世間からの非難轟々やで~

そして「ポガチャル怒りのアタック!」ではなく「ザ・ワールド!時よ止まれ!ズギゥューン!」が発動し,カラパスをあっさりと抜き去る.
さらに,ヴィンゲゴーもカラパスを抜いて二位に浮上!

ゴール後はひっくり返っていたが,全然余裕のポガチャル.
このえげつないコースを走った後やのに,なんでそんなに爽やか?
もう一山行けそうな感じ.
ヴィンゲゴーもポガチャルほどでもないが割と余裕.倒れているポガチャルを起こして称える余裕もなる.

一方でカラパスは...疲労困憊でインタビュー.

超人達がギリギリ限界の中でせめぎあっている.
勝利のために手段を択ばない.
プロとしては正しい姿勢なのだろう.
ズルイとか卑怯とか言ってられないかもしれない.

まぁ,演技だったことは,二人にバレてたらしいけど.

2021ツール・ド・フランス第17ステージでタデイ・ポガチャルはリチャル・カラパスの嘘を見抜く

さて,カラパスと言えば昨年のツールでもやらかしている.
ポガチャルがログリッチェを下した伝説の第20ステージ.
スタート前,カラパスは山岳ジャージを着用.
TTステージだが,かなり極端なレイアウト.
たいていのライダーはふもとでマシンを乗り換える.
後半ひたすら登り.
その結果,TTにもかかわらず山岳ポイントが設定された.

ツール・ド・フランス2020 第20ステージ ルアー~ラ・プランシュ・デ・ベルフィーユ 36.2㎞(個人TT)

さて,カラパス.
最後だけ全力で登ればいいやと,前半部を超スロー走行し足を貯める.
そして山岳のみに全力をそそぐが...なんとポガチャルより遅く.山岳ジャージを失ってしまう.

どこか憎めないカラパスだった.

そうそう,今年の4月以降禁止されたスーパータック(スペースペダリング)をついついやってしまって,失格になったこともあったなぁ...(リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ).

ただチャリをこいでいるだけに見えるロードレースだが,実は高度な心理戦が繰り広げられている.
近年のデータ主義によって面白さが半減したと言われるが,まだまだ十分に見ごたえあり.

それにしても,ジロに比べ,ツールのイネオスはええとこなしやなぁ.
ベルナル出場のブエルタで盛り返せるか?

ツール・ド・フランスも休息日

2021/7/12 Mon

何もかも異例

『Tour de France 2021』も本日2度目の休息日.
怒涛の第一週に比べると,非常におとなしい第二週だった.

その理由は総合優勝者がほぼ確定してしまったからに他ならない.
よほどのアクシデント,集団落車に巻き込まれるとか,それこそ新コロに感染するとかじゃないと,ポガチャルの連覇は揺るがないだろう.

昨夜の第15ステージのJ-SPORTS実況でも,栗村さんが「これはもう完全に粗探しですが,ポガチャルの弱点は”暑さ”かもしれません」と根拠不明の論説を繰り出す始末.
フランス現地の実況もだいたいそんな感じなようで,興味の対象は「山岳賞は誰か」「ポディウム(2位と3位)は誰か」に移っているとのこと.

で,実際のレースも総合勢にロクな争いもなく,まったりと終了.
やはりヘルメットから飛び出た髪の毛にはラジエーター機能が備わっているようだ.

トピックと言えば”吸血鬼”マルタンが,下りジャージジッパー全開のせいで遅れたぐらいか...(一説にはエアロロードじゃなかったからとか)

前半はめちゃめちゃ面白かった今年のツールやけど,このままダラダラと続くとエンタメとしての評価は下がるなぁ.
それでも,各種ロードレースブログの細かいネタは面白いけどね.

例えば,第14ステージでは,久々にTREKのモレマが勝った.
DOMANE乗りとしては単純にうれしい.

その勝利に関して面白い記事が...

2021ツール第14ステージで、バウケ・モレマは最も必要なアイテムなしで勝利している その必要な物とは?

Kazchariなんて,割と短距離でもサイコンをピコってしまう.
もちろん自分の走りをSTRAVAに記録するためでもあるが,プロのレーサーが距離や速度を気にしないとは(パワメも?).
あれかな,ダイビングインストラクターがもうログ付けしないのと同じか.

「この方法でハンドルバーも素晴らしく綺麗であることが好きなんだ」というセリフがベテランならではの台詞でカッコ良い.
まぁ,モレマもポケットにはサイコンを入れていると言っているので,走行データはしっかり保存してるんやろうけどな.

さらにさかのぼると,例の「モンバントゥ2回登り」ステージ.
脚質ファン・アールト”の真骨頂.

「ウサイン・ボルトがマラソンで優勝したみたいなもん」というたとえが最もわかりやすいが,興奮しすぎたせいか,娘(中三)にこのミラクルを説明するのに,以下のたとえを使ってしまった.

「ええか,この石神千空みたいな髪型のファン・アールトっつー選手やけど,ほれ近所に十勝岳ってあるやろ? あれの倍くらいある山を,なんと二回も登って優勝したんや.その前の日はスプリントステージで2位になってるから,たとえて言うなら,カール・ルイスと瀬古を足して2で割ったような選手や!マンガや!」

ここでヨメさんから「その説明,古すぎてわからん」とのつっこみ.そらそうだ.

そして”山岳ギリギリ隊長”こと復活のカベンデッシュ...本人よりも記録が並ばれたメルクスさんのコメントが爆笑.

ミユキ自転車

そうそう,一週目で大暴れしたマチューや,三週目は走らないニバリに関して.
何でも東京オリンピックの準備だとか.
ルール違反でもなんでもないんやろうけど,途中で計画的にリタイヤするのって,あまり好きではない.
「今日で終わり」というのと「明日以降も走り続ける」選手では絶対的パフォーマンスやモチベーションが全然違うと思う.

逆にオリンピックが中止になっていたら,今年のツール,どういう展開になってたんやろ.

話はガラっと変わるが,モンキー125に乗るようになって,モーターサイクルとロードバイクの違いについて気付いたことがある.

モーターサイクル ⇒ 大地,匂い,光,音,色,風など自分を取り巻く世界との対話
ロードバイク ⇒ 心臓,肺,筋肉の躍動感など自分の内面との対話

極めて主観的かつ印象的.

ただ言えるのは...両方とも好きだということ.

『旭ヶ丘ヒルクライムアタック2021』に参加

2021/7/4 Sun

Kazchari,中学生にチギられるの巻

iPhone11 Pro

Broken clouds, 19°C, Feels like 21°C, Humidity 93%, Wind 0m/s from SE

ついにこの日がやってまいりました.
本来であれば万全な調子で臨みたいところであるが,前夜つまり土曜日の夜は今夏一番の熱帯夜.
10時過ぎにベッドに横になるも,全く熟睡できず.
途中2回もトイレに起き,うつらうつらしている間に,とうとう起床時間の3時半となった.
うわっ,ほとんど徹夜やん!

「そうや,ツールが面白過ぎるのがアカンのや!」と,ついつい遅くまで観ていたオンデマンドに責任転嫁しても後の祭り.
ピザトースト+コーヒーの朝食,およびドーピング錠剤を呑んで4時半頃に出発したものの,途中で着替えバッグを忘れたことに気付き引き返すなど,寝不足からくるポカをやらかす.
大丈夫なのか?

あっ,ちなみにドーピング錠剤とはこいつのことです.

グリコ パワープロダクション エキストラ オキシアップ サプリメント 120粒【使用目安 約30日分】アスタキサンチン 鉄分 ビタミン オキシアップ

イベントやロングライド前には飲んでます.
効果あるようなないような...
ただし毎日飲むのはコスト的に厳しい.

ナビで一番近道のルートを辿り,5時半には目的地の駐車場についた.

iPhone11 Pro

既に先客チラホラ.
冬チャリでお世話になったYさんや,STARVAで名前だけ存じ上げている方々と少しだけ交流.
そう,話し込む前にアップしなければ.
早朝かつ寝不足のこの脚よ,よみがえれ!

昨年の経験からクルマの脇で3本ローラーを回すことは困難だとわかった(転倒が怖い).
とは言え,スマートトレーナーは重くて持参はしんどい.
ホンマやったら,こういうのがベスト.

MINOURA(ミノウラ) FG220 Hybrid Roller ハイブリッドローラー

正にこいつをクルマの横で回している方がいた.
無い物ねだりしていても仕方がないので,上川市内をぐるぐる回ることにする.

小さな町なのに高架橋がいくつかある.
ダンシングのフォーム確認.
腰をおろすと,サドルのネジ締め付けが弱かったのか,突然前下がりに...

TENDOC 超軽量 98g フル カーボン シート サドル レール Full carbon

ビビったビビった.
ただでさえカーボンレールは繊細,かつ激安の怪しい中華サドルは締め付けトルクがよくわからん.
レース中でなくて良かった(思いっきり伏線).

つーことで6時受付開始,さらにアップ走行を続け7時に集合(約10km乗った).
注意事項の説明を受ける.
一昨年との違いはいくつかあるが,まずグループ出走になったこと.
10人1組,全6グループが5分ごとにスタートする形式になった.
結果的に走りやすくてgood.
ただし,リザルトが最後までわからないというジレンマもあるけどな.

後は新コロ対策でレース前後はマスク着用(配布あり).
前回画質が荒く「もったいない」との指摘があった記録映像機器もかなりグレードアップしていた.

参加賞は2点(?).
一つは『リ・ソビーム』という何やらモビルスーツのような名前の健康シール.
早速,膝の外側に貼った.

iPhone11 Pro

もう一点は,森のガーデンの「ジェラート」引換券.
ただし,こいつの使用は「明日以降」という謎の条件が付いていた.
その場の,いぶかし気な雰囲気を察したのか,本日ゴール後も,ジェラート,しかもダブルが頂けるよう手配するというアナウンスが.ありがたい.

7時20分.スタート地点まで移動開始.
緊張感が高まる.
「Kazchariなんて,2回目やし余裕余裕~」なわけはなく,スタートからゴールまでのイメトレをしつつ走る.
だってさぁ,グループ1ってメンバーエグすぎやし.

いただき画像

スタートラインに並ぶ.
ここでさらに15分ほど待機.

iPHone11 Pro

ちなみにミドリにイエロー水玉のチャンピオンジャージがNさん.
足が長くて日本人ばなれした体形をしてはる.

横に並んだ高校生と会話.
Kazchariもよく知る学校だが,自転車部があるとは知らなかったと伝えると「いえ,部活ではなく個人サークルです.一人でやってます」とのこと.ええ根性や.
高校生と言えば,一昨年この大会で話したスーパーライダーAくんのことを知っていたので,最近どうしているか消息を尋ねる.
「あぁ,Aくんですか.完全に自転車やめました.今はクルマに夢中です」
そ,そうなんや...残念やな...まぁ,若い時っていろんなものに興味移って当然やしな.

と,そうこうしているうちにスタート時間の8時となる!
Kazchari,発進!
うわっ,クリートがはまらんっ!
うわっ,サドルが前におじぎしたァ!

と完全に出遅れ.
少々慌てるが,最初の激坂手前でようやく落ち着く.この時点でほぼ最後尾.
ただ周りのペースもそれほど速くない.
先頭グループもあまり飛ばしていない.
落ち着いて,最近習得した「引き足走法」で数人を抜きつつ,先行する5人グループの後を追いかける(つまり現在5位).

最初の坂を越えて,やや勾配が緩む.
さぁ,追いつくでぇ!と踏む.
当然先行グループも考えることは同じなのでスピードアップ.
少しずつ離される.

先はまだ長い.ここはマイペース走法...を心がける.
やがて先頭グループから2名脱落.
その4位と5位の差も開きつつある.

この二人にはなんとか追い付けそうな気がしてきた.
平坦路でフロントアウターへ.
距離が...縮まらない.

勝負は次の坂やぁ~と先延ばし.
残り2kmを過ぎてようやく,5番手に追いつく.

どう見ても中学生.
身長はそこそこあるが華奢な身体.
アルミフレームのバイクがやたらでかく見える.
パワーウエイトレシオ的にKazchariを圧倒している.
そしてメガネ.
さ,坂道くん!?

しかしダンシングを多用.
さらにギアも重めでガシガシ踏みこんでいる.
坂道くんなのは見た目だけでした.

一度は先行するが,最後の坂でKazchari,力尽きる.
9秒差をつけられて,とうとうゴール.

いただき画像(後方がKazchari)

前回もそうだったが,ゴール前,出し切った感がないなぁ.
どうも,最後の最後に痛みや疲労に負けてしまう.
なんだかんだで,ラストは根性が重要なのか...

ゴール後話すとやはり中学三年生.うちの娘と同じやん.

つーことで,地獄のグループ1内では6位.
密を避けるため,細かいリザルトはサイトにアップということで,最終的に何位で,何分何秒かかったのかは後のお楽しみ.

他の選手のゴールを待つ.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

ゴール後,新しい不織布マスクをもらう.
何やらメンソール物質がしみこませてあるのか,妙にスースーする.
それはそれでいいのだが,どうもこの物質がKazchariに合わなかったのか,くしゃみが止まらんようになった.辛い...

全選手ゴール後,スタート前に説明があったジェラートをいただく.

iPhone11 Pro

いよいよ表彰式.
今年は「面白ライダー賞」が新設され,受賞したのは,知る人ぞ知る「ぬこ所長」(アイスブルベ100kmを5時間で走る超人).
ママチャリでの参加.
それでも18分台という衝撃のスピード.
こっちも坂道くん!?
それだけでなく前日はキャンプ泊.
装備はなぜか「ubereats」の例のバッグに.
もちろん帰路も担いで帰った.
恐ろしい子!

iPhone11 Pro

そして優勝はもちろんあの人.
ディフェンディングチャンピオンのNさんである.

iPhone11 Pro

タイムは驚愕の11:54
ここでふと思ったのだが,カラパスとかベルナルが走ったら,一体どんなタイムになるんやろ?

はい.
これで無事レース終了.
前回は年長者に抜かれたと悔しがり,今回は中学生に抜かれたと悔しがり...ホンマめんどくさいおっさんやな,Kazchariも.

一昨年はレースの不完全燃焼の反動から三国峠まで登ったが,今日はほぼ完徹の影響か疲労感が半端ない.
素直に帰宅することにした.

家に着くや否や,Garminのデータをアップロード.
ドキドキしながら「HC区間」セグメントのタイムを確認する.
すると...えっ? 23分!?
そんなアホな.
遅すぎる.
GPSのエラーか,セグメントの設定がおかしいのか,ウォームアップ時に上川町内をうろうろしてたせいなのか,このタイムはいくらなんでもあり得ない.

と,憤慨しても数値が変わるわけもなく,公式の発表を待つことに.
昼食後ひと眠り.

起きるとFacebookの『旭ヶ丘ヒルクライムアタック』公式ページにリザルトがアップされていた.
タイムを確認すると14:08で総合9位..あれ? 2019年は13:30やったんやけどな.
老いたか? Kazchariよ...

来年は精進せねば(何に?)
(やっぱTubolitoにしとけば...)← おい

Tubolito(チューボリート) 【正規品】Tubo Road (チューボロード) 700×18~28c ETRTO(18/28-622) 仏式バルブ 超軽量インナーチューブ

※ 追記.2022年大会はこちら.

旭ヶ丘ヒルクライムアタック2022

ヒルクラ大会前踏まないライド

2021/7/3 Sat

走る前に勝負はついている

iPhone11 Pro

Broken clouds, 22°C, Feels like 24°C, Humidity 73%, Wind 1m/s from N

さて,明日はいよいよ二年ぶりのヒルクライム大会である.
5月のブルベも延期になったため,今年最初のイベント参加となる.

ガチなレーサーではないので,特に意識高い系の練習(FTPがぁ,インターバルがぁ的な)はしておらず,ひたすら距離を乗るライドを続けてきた.
その真価が明日試される...あかん,既に負けてる.

つーことで,大会前日の過ごし方であるが,完全休養は却ってよろしくないと聞いたのので,軽く2時間,40kmライドのつもりで出かけた.

サイクリングロードがすっかりジャングル化しておる.

iPhone11 Pro

脚に負担をかけないようケイデンス90以上を維持.
長距離ブルベの時とだいたい同じ.
おお,そう言えば今日はAJHの名物企画「宗谷600ブルベ」のスタート日.
来年は(豊富の仮眠所が復活したら)出たいものだ.

志比内の交差点から峠を登る.
そういやここの交番がいつの間にか閉鎖(?)されている.
減ってんねんなぁ...日本の人口.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

「就実の丘」近辺の丘陵地域へ.
ニュースでも話題になっているが,今年は熊の出没率が半端ないらしい.
道南で高齢者が熊に襲われて殺されたニュースでは「身体の6割が残され...」という文章がサラっと書かれていたが,想像したらエグイよな.

つーことで,Kazchariも最近,ファットくんによるグラベル散策を自粛中
熊スプレーなぁ...高いしなぁ...何より冷静に風上に移動し,射程2mまで待つ自信が全くない.
と思ってたら,最近はこんな商品が.射程距離10m!

【信頼のSEC社製/世界No.1ブランド】世界各国の機関で採用されている フロンティアーズマン・熊撃退スプレー(ベアスプレー) 熊を撃退!イノシシ、猿、鹿、野犬などの対策にも使えます! 大容量の熊スプレー258g(272ml)しかもお得なホルスター(ケース)付き【正規輸入品/安心の日本語表記】

iPhone11 Pro

お昼は美瑛町内のいつもセブンで.
大好きな「焼うどん」と「Drペッパー」がないっ!ついに商品入れ替えか.
代わりに「海鮮ピラフ」「ガブ飲みメロンソーダ」「バナナ」で昼食.
ここのセブンはゴミ箱が外なのがありがたい(何も買わずに家庭ごみを捨てていく輩が多いのには閉口するが).

さて,国道を横切って「セブンスターの木」経由で帰るか.
坂があっても踏んだらあかんでぇ.

iPhone11 Pro

2時間で戻るつもりが結局3時間かかった.
まぁええか.

ウェアを洗濯後,明日の大会に向けてDomaneくんの洗車&整備.

これまでヒルクラ練ライドの際は軽量ホイールを装着していたが,明日はそれに加えて軽量カーボンサドル!
お値段なんと,5万...ではなくて¥1600!(2017年当時)

TENDOC 超軽量 98g フル カーボン シート サドル レール Full carbon ロードレース

普段のロングライドではとても怖くて使えない.
とは言え,一昨年の同大会でも使って,その後の三国峠往復ライド(110km)でも問題なかった.
運が良かっただけ?

基本的に”登って終わりのヒルクライベント限定の飛び道具”という位置づけ.

「これで勝てねば貴様は無能だ」と言われそう...(無能です).

話は変わって,日夜鑑賞中の『Tour de France 2021』.

今年は,つーか今年も面白い.
特にマチューのバケモノ度が凄まじい.
ロードレースのセオリーやマイヨジョーヌの”基本的な”走り方を「知らんがな」と言わんばかりにことごとく打ち破ってくる.
ファンアールトとのライバル関係なんてほとんど漫画.
そしてポガチャルも”アホ毛”が立って,さらにキャラも立ちまくり.真波くん?

Kazchariは2013年からツールを鑑賞しているが,主役たる顔ぶれも,またそのキャラや戦法もすっかり変わったように思える.
あぁ,フルーム,キンタナ...そして今回のツールは終了してしまったログリッチェすら過去の人(おじさん)っぽく感じてしまう.
えっ,カベンデッシュ? うん,まぁそういう人もいるわな.

今日からの山岳でINEOSがどう動くかが楽しみだ.
今晩は早く寝るから観れへんけどな.

ツール・ド・フランス2021公式プログラム (ヤエスメディアムック691)

土砂降りの旭岳ヒルクラ練ライド

2021/6/30 Wed

痛みに弱い

iPhone11 Pro

Scattered clouds, 27°C, Feels like 27°C, Humidity 50%, Wind 3m/s from NNW

近年まれにみる阿鼻叫喚の『Tour de France 2021』
地獄の1~3ステージを終え,第4ステージは最後のブルターニュにおけるラインレース.
プロフィール上は平坦=スプリントステージである.
前半20kmほどは第3ステージの無茶なコース設定への抗議のため,スロー&ストップによるストライキが行われた.
こういう問題は難しいよな.
スリルを減らすとエンタメ性低下⇒視聴率低下⇒スポンサー離れの悪循環...
しかし落車続出レースも避けるべきである.負傷によって下手すると引退,もしくは復活までに時間がかかる(あぁフルーム).

さて,その第4ステージ.
カベンディッシュのまさかの復活勝利!
Kazchariがツールを観だしたのは2013年から.
当時のスプリント四天王と言えば,キッテル,グライペル,サガン,そしてカベンディッシュ
キッテル以外は現役なれど,3人とも往年の力は失われた...と思っていた時期がKazchariにもありました.
いやぁ,カブのゴールの瞬間,それほどスポーツヲタでないKazchariも思わず叫びましたよ.
チームメイトは元より,他チームのライダーからも祝福される映像は泣けました.

で,本日は『旭ヶ丘ヒルクラ』前,最後のガチ登りのつもりで旭岳に向かう.
午後から有給取得の本気モード(そうなのか?)

いつもの軽量ホイール(BONTRAGER Paradigm Elite)を装着してクルマで出発.
デポ地点の親水公園に向かう.

登る前には「おいしい水」を補給.

iPhone11 Pro

さぁ行こう!

旭岳と言えば,最初の8%が一番きつい.
ここで踏み過ぎて,後はダラダラ...ということが多かったので,逆に今日は「高ケイデンス+引き足」走法で抑え気味に登る.
この時期は植物のフワフワな種が飛び交っていて,口に入る.
ガマ岩までガマンしたら,しばらく平坦コース.
アウターに入れてタイムをかせぐ.
再び登りが始まる.
ここで半分ほど消化.
いつもよりケイデンスが明らかに高い.
勾配に合わせてリアのギアを変える.
水を補給.
呼気二回,吸気一回のペースを保つ.
足がだるくなってきた.
心肺はまだ余裕(ここがダメですね).
建物が見える.
足(の筋肉)が痛くなってきた.
後2回ほどやや急な坂を登れば,ロープウェイ乗り場の駐車場,すなわちゴールが見えてくる.
ダンシングに移行...しようとするが太ももプルプル.柔すぎる.

ゴール...
帰宅してからのGarminデータの確認が楽しみだ(記録更新したと思った?残念)

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

ビジターセンター(新)にて,お楽しみの炭酸タイム.美味い.

さぁ,帰ろうと,外に出るとゴロゴロと雷鳴が聞こえる.
そして黒い雲が見える.
やばい...
ダウンヒルに備えてジレを羽織る(持ってて良かった).

少し下るとすっかり土砂降りに.
隠れる建物などどこにもないので,バチバチと身体に打ち付ける雨粒をガマンしながら,デポ地点を目指す.
寒さはそれほどではないが,降り始めの路面は滑りそう.
そしてリムブレーキの効きは明らかに低下.

ようやくデポ地点に戻ってきた.
いつも積んでいるお風呂グッズからタオルを取り出し,びしょびしょの身体を拭く.
チャリを積み込んで早々に出発.

iPhone11 Pro

帰宅後,Stravaでタイムを確認.

ベストタイム41:52に対し,本日は...♪デケデケデケ...42:39! なんでやぁ~

教訓:ウォームアップが足りなかった(ということにしておこう).