2022/3/18 Fri
何を求めるか.
Broken clouds, 1°C, Feels like -1°C, Humidity 60%, Wind 2m/s from W
先日,SPDシューズを購入した.
当然だが新しいペダルも必要.
Yahoo!で貯めているTポイントが4月以降どうなるのか,いまだによくわからん.ややこし過ぎる.
こういう時は使い切るに限る.
ということで,結局「SHIMANO PD-EH500」,つまり片面フラペモデルをYahooショッピングで買った.
SHIMANO (シマノ)PD-EH500 SPD ビンディングペダル
届いたので早速開封&取り付け.
クリートはマルチリリースタイプが同梱されている.
つまりどの方向にも外しやすいタイプ.
慣れるまではありがたい.
フラット側にピンを付ける.
今使っている「SHIMANO SAINT」にはロングピンも付属していたが,こいつにはショートのみ.
クリート位置はオーソドックスに拇指球付近.
後は使ってから調整やな.
昔から使っているヘックスキー・セットはこいつ.
【日本正規輸入品】Wera(ヴェラ) 950SPKL/9SMN マルチカラーヘックスキーセット 073593 ミリサイズ1.5~10.0
ペダルを外すのに8mm,10mmのビッグサイズを久々に使った.
グリスを塗り塗り.
PARKTOOL(パークツール) 自転車メンテナンス用グリース ポリリューブ1000 113g PPL-1
はい.これで取り付け完了.
ちなみに「SAINT」は片側250gで「PD-EH500」は190g.
つまり両方で120gほどの軽量化.
クリートのはめ込み硬さなどは走りながら調節しよう.とりあえず最弱でセット.
なんだかんだで出発は10時.
気温は1℃.
まぁ,通常であればチャリに乗る気温ではないが,なぜか氷点下でないだけで暖かく感じてしまう.
ウェアはいつものFinetrackメッシュインナー,パールイズミのウール,そしてみんな大好きdhbのアウター1枚.
もう真冬の装備はいらない.
そして肝心なのは足元.
重装備にするとシューズが入らない.
これまたFinetrackのメッシュソックスにdhbサーマルソックスの重ね履き.
後は新品シューズの防寒・防風・防水性能に期待(あるのか?).
夜間に雪が降っても,朝には融けていく.
堤防ライドまで後少し.
ちょっとロングなヒルクライム.
SPDペダル,かなり好印象.
ロードバイクで使っているSPD-SLと異なり,いつの間にかピンディングがはまっている印象.
マルチクリートなので解除も簡単.
懸念していた,フラペ面,ピンディング面の使い分けも目視無しでわかる.
こりゃええわ.
もちろん,引き足が使えている感覚もしっかりある.
とは言え,油断禁物.
ドロッパーシートを下げ,左のペダルからシューズを外して信号待ち.
いつものクセで右に少し重心が寄った際,ピンディングだったことを忘れ一瞬立ちごけしそうになった.
アブねー.
後気になったのがシート高.
シューズ+ピンディングの厚みのせいか,ペダリング時の膝の曲がりが強くなった.
つまり,シートが低く感じる.
これは調整難しいなぁ.
おそらくフラペ面に普段靴で乗ったら,今の高さで丁度良いだろうし.
結局5mmほど高くしてみた.
雪が降ってきた.
さらに路面からの水ハネもひどい.
でも,あまり濡れなかった.
寒くもない.
ウェアもシューズもサイクリング用品はよくできているなぁ.
先週行った「富沢クロカンコース」を視察.
もちろんチャリは走れないが,その奥にある林道をクライム.
斜度16%越え.
途中で行き止まりだったが,天気が良くて気持ち良い.
国道12号に出る.
ここまで来たら,神居古潭に続く自転車専用道が走れるかどうか調査.
入り口.
おっ,まさか開通?
残念.
ここまででした.
12号,新道方面のトンネルへ.
トンネル写真! 撮らずにいられないッ!
時刻は12時近い.
最近,すっかりグルメチャリダーしているKazchari.
安易にコンビニにせず,Google先生に近くのオススメを尋ねる.
住宅街の真ん中にある隠れ家的うどん屋さん.
良いねぇ.
季節限定の「鶏ごぼううどん」となぜかうどん屋さんの「水ぎょうざ」.
この店の売りは「コシ」.その通りで美味しゅうございました.
少々変わり種のメニューが多い面白い店.また来てみよう.
ゆで時間が約15分とのことで,来店前注文も受け付けているそうな.
さて,気温があまり上がってこないので,帰宅することにする.
忠別公園でトイレタイム.
ここにもクロカンコースあり.
クロカンコースとしては13日で終了しているので,走っても...ヤメときます.
そして,ついつい撮ってしまう電車(汽車)写真.
滅多に通らないので...
昨日「クランカー」さんより,SPDシューズ用のスパイクが入荷したとの連絡あり.
帰宅前に寄ることにする.
ついでと言っちゃあなんだが,SPDシューズが気に入ったため,さらなるフィット感を求め,機能中敷き,つまり「Superfeet」の導入も考えた.
サイクリング用インソールの定番 Superfeet共同開発Bontragerインソールの選び方 満足保証付き
クランカー到着.
ご主人に中敷きの相談.
おお,箱の色あせのせいでなんと¥3,400のセール価格.
これは買い!
まず,上の記事にもある「土踏まずの高さ測定器」を探してもらうが,当初行方不明でようやく出てきた.
滅多に使わないそうな.
それには理由がある.
裸足で機械の上にのり,体温で足裏の形を計測する仕組みなのだが,この時期の北海道だと足が冷たすぎて計測困難らしい.
案の定,Kazchariの足裏もなかなか浮かび上がってこない.
ボヤーッとした形から,高さ「2」と「3」の間と判断.
「3」を試着.高すぎた.
残念ながら「2」は適用サイズが品切れ...
注文だと当然セール価格というわけにはいかないので,プラス¥1,000となる.
ここは一旦持ち帰ろう.
肝心のスパイクはもちろん購入.
帰宅後早速装着.
スパイクと言ってもプラ製なので重量増はほぼない.
グラベルライドで,その実力を見せてもらおう.
つーことで,初SPDペダルライドでした.
これで「オホーツク1300」への野望がまた1ページ...