海から山へのLSD苫前ライド

2021/6/28 Sun

生きている実感

iPhone11 Pro

Clear sky, 16°C, Feels like 15°C, Humidity 82%, Wind 3m/s from SSE

本来であれば『旭ヶ丘ヒルクライム』にそなえて,十勝岳か旭岳でタイムアタック...が筋なのであろうが,ここ数日,ずーっとインドア(ZWIFT)生活だったため,その反動で本来の主戦場(?)であるLSD(LONG-SLOW-DISTANCE)ライドに出かけることにした.
コースとしては少しでも涼しい箇所を...ということでまず海を目指す.
とは言え,留萌は先日行ったばかり.

爆風?突風?海に行ってきたライド

ゆえに「留萌で左折=南下して一周」ではなく「右折=北上し,霧立峠を越えて旭川まで戻る一周」にした.
ざっと計算すると約300km.
おお,プライベート300ブルベだ.

朝5時起床.
昨晩から始まった『Tour de France 2021』.その第1ステージの残りを最後までオンデマンドで鑑賞しながら準備していたため,出発が遅れた.

それにしても第1ステージ後半の2回の大落車
一回目の「迷惑看板おばはん」の所業はヒドすぎる.
これまでもレース中に観客が選手に接触⇒転倒事案はあったが,少なくとも選手を応援中だったのは間違いない.
今回のおばはんは違う.
単なる個人メッセージ(ドイツ語で「叔父さん叔母さん,ヤッホー!」らしい)をテレビに映したかっただけ.
凄惨な事件現場中継でのピース野郎と変わらん.
2019年ジロの自撮り並走でミケル・アンヘル・ロペスを転倒させ,タコ殴りにあったにーちゃんより質が悪い.
しかも,このおばはん,現場から速攻で逃げたそうな(現在,憲兵による追跡中).
驚いたのは,このニュースがYahooのみならず,お昼のワイドショーでも取り上げられていたこと.
一気にツールがメジャーに...ならんやろな.

では,ロングライドの装備チェック.
もちろんチャリは長距離最強快適マシンのDomane.
5mmハイトのワイドリム.
忘れてはいけないのが,超便利グッズのハンドルポーチ.

R250(アールニーゴーマル) ドラム型フロントポーチ ラージ ブラック

Kazchariは小さめのレギュラーサイズを使っているが,このデカヴァージョンも欲しい.
こいつを装着すれば,ボトル2本体制に.
そうしてなければマジで今日はやばかった...

次はウェアである.
少し前から股の付け根に再び”おでき”ができており,治療中.
まだ押すと痛い.

【第2類医薬品】テラマイシン軟膏a 6g

ロングライドということもあり,ビブショーツの選択に迷いはなかった.

[パールイズミ] サイクルウェア T230MEGA メンズ

Kazchariが愛用しているのは旧モデル.
このビブ何が良いって,超極厚パッド(3D-MEGA)がロングに最適.
なんだかんだで厚さは正義.
”おでき”の痛みもあまり気にならないっ! 気のせいではないっ!

で,7時出発.
以前から興味があった坂をちょちょいと登り,国道12号に出ていつもの神居古潭行き自転車道に乗る.

iPhone11 Pro

今日も暑くなりそうだ.
神居古潭を越え深川市内へ.そして留萌までの国道をひたすら走る.

iPhone11 Pro

途中で小平に抜ける道道へ.
ようやく日本海に抜ける.
ここまでで自宅からほぼ100kmとなる.ほぼノンストップ.
ブルベでもプライベートでもおなじみのセイコマ小平店で補給.
腹減りすぎ.
もう少し手前で補給すべきと反省.

iPhone11 Pro

ここからようやく海岸沿い北上開始.
ええ感じの昼顔(?)畑.

iPhone11 Pro

次週の土日,7/3-4にかけて「宗谷600」ブルベが開催される.
Kazchariは2019年に完走している.
ここからしばらく同じコースを辿る.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

その時と比べると,圧倒的に天気が良い.
やはり海は左手(近い)に限る.
そして追い風基調.
ペルフェクトだ.
追い抜いていく数台のバイカーがサムアップしていく.
そして,いつもはクルマで立ち寄る道の駅『おびら鰊番屋』着.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

道の駅周辺には,シーズン真っ盛りの「うに丼」を出す店がちょこちょこあるのだが,どこもエライ人出.密っていた.
平日だったらまだ余裕あったかも...あっ,手持ちの”現金”が¥3000では空いてても食えないか.

ひたすら北上.
そしてやってきた地獄の入り口.
右折して霧立峠に向かう分岐点である.

iPhone11 Pro

先ほど小平のセイコマでジャムパン,バナナ,コーラで補給したが,この後の長丁場を乗り切るにはカロリー的に不安がある.
スマホでコンビニ検索すると,少し進んだ古丹別という集落にセイコマがあった!
地獄で仏とはこのこと.
峠越えの前に昼食を済ます.梅風味和風スパ,美味い.

iPhone11 Pro

ここを過ぎると幌加内への分岐まで何もない.
自販機すら怪しい(なかった).
昼食時にペットボトルの水を一本飲み干し,さらにもう一本買っておく.

♪さぁ行こう.

昨年の霧立峠ライドは以下に.反対側から,かつ途中までやけどな.

熱風!Go!霧立峠ライド(その1)

熱風!Go!霧立峠ライド(その2)

予想通り,進めど進めど全く風景が変わらない.
民家,牧場などの建物もほとんどない.
峠に向かいじわじわな登り.
無風.
午後1時過ぎの直射日光が身体を痛めつける.
どんどん消費されていく水.
意識が飛びそうになってきた.
ゾンビ走法とは似て非なるヤバイ状況.
何もない場所で小休止.
さきほどのセイコマで買った「一本満足バー」で補給.

iPhone11 Pro

期せずしてこの休憩場所が,峠への最期の登りだったようだ.
元々ピークがあいまいな峠だが,ここから6%ほどの登りが始まる.

ひたすら暑い.
2本あるボトルのうち,一つは既に空.
もう一本も半分ほど.飲み干すわけにはいかない.
どこか公園などの水飲み場はないか...と変なあせりが出てきた頃,頂上近くで,トンネル工事現場を発見.
プレハブの事務所と簡易トイレがあった.
日曜日なので無人.
トイレの横にはポリタンクに蛇口がついた手洗い場があった.
ひねると,チロチロと水が出る.
助かった.

「この水は飲めません」との表記があったので,ペットボトルに汲んで,頭からかぶる,頸の周りにかける,手や太ももを濡らすために利用.
これで多少涼しくなった.

さらに進む.もう少しで頂上.

広めの幹線道路のせいか,熊には遭遇しなかったが,延々と続く登りの途中,反対車線にキタキツネがいた.
通常,チャリ(ヒト)の姿を見ると逃げ出すのものなのだが,今日のキツネ,なぜかずっとメンチを切っておる.
坂の途中だったため,こちらもスピードが出ない.
横を通りすぎた後,なぜかこのキツネ,後方から猛ダッシュで追いかけてくる!

「おっ,襲われるのか!?」

と恐怖にかられ,思わず踏んで逃げた.
ご存じの通り,キタキツネはエキネコックスという寄生虫を持っており,脚でもかまれた日には大変なことになる.
しかしびびったぁー.迷惑なキツネだ.誰かに餌付けでもされていたのだろうか.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

どこが峠だがよくわからないボンヤリ霧立峠.
なんとか到達したようで,下り基調に変化.

何しろ水が欲しい.冷たい水が欲しい...
記憶にある幌加内との分岐にある「そば屋」が頭をよぎる.
自販機が置いてあったはず.そしてようやく到達.

iPhone11 Pro

なっ,なんと神々しい...そして美味い! 超美味い! 十勝岳凌雲閣で飲む赤コーラより美味い.

ここまで来たら,今日のライドに終了感漂う.
小さめの峠を越えて士別へ.
途中,自販機にて2,3回水分補給.
今日何本飲んだ?

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

道北の大動脈,国道40号に到達.
後は南下して旭川に向かう.
青看板の表示は「旭川32km」
和寒のローソンでおやつ.
まぁ,甘くて冷たいモノは正義な日.

iPhone11 Pro

愛別からは高速道路こと自転車道に乗り,一気に旭川を目指す.
陽はまだ高い.
明るいうちに帰れそう.

iPhone11 Pro

追い風基調でAveも40km/h近い.
途中,道の真ん中に棒状のものが...直前で気づいた.ヘビだった.
避けきれず轢いてしまう.
少し進んだ後,後方を確認すると,そのヘビがのたうちまわっていた.
Kazchariの体重が58kg,チャリが8kgとして,単純計算で66kgの半分,33kgの寸断力がヘビに加わったことになるが,ヘビってこの程度では死なないのだろうか?
ほら,聞くやん.ヘビの呪いとか...とりあえず白ヘビでなくて良かった(そうなのか).
今後,自分の身に不幸があったら,このアクシデントのせいにしそう.

iPhone11 Pro

自転車道をさらに進んで旭川駅まで帰って来た.
噂には聞いていたが,最近の熊出没情報のせいで,あちこち通行止め.

iPhone11 Pro

走りにくいことこの上ないが,安全管理上は仕方がない.
でもどこに潜んでんのやろ?
ファットくんにいるフットパス散策も計画中なのだが.

つーことで,19時前に無事帰宅.
走行時間はグロスでほぼ12時間.
300kmまで28kmを残しだが,それを差っ引いてもまぁまぁ良いペースで走れたと思う.
ただし獲得標高は1272mと,距離のわりにはド平坦ルート.

身体のダメージはほとんどなく,お股の”おでき”も気にならなかった.よしよし.

ヒルクラ大会前に,軽量仕様で1本登っとくかぁ.

ヒルクラ練~就実からダムライド

2021/6/18 Fri

新しい走法や!

iPhone11 Pro

Broken clouds, 17°C, Feels like 17°C, Humidity 77%, Wind 1m/s from N

本日も午前中休み.
これもまた新コロ対策のせい.
身体だけは鍛えねば,と言い訳しているが,ただ単に走りたいだけだったりする.
ホンマ,三密からほど遠いチャリ趣味万歳.

昨日に引き続きヒルクラ練
Domaneくんの装備もそのまま軽量ホイール.
今更の話だが,標準装備の50mmハイトのディープホイールとはフィーリングが全く異なる.
単に軽いだけではない.
ゴツゴツやけどクイック?

ただし後輪が気になる.
リムブレーキのクイックリリースレバーを完全に閉じてしまうと,パッドとリムのクリアランスがなくなってしまう.
ようするにブレーキ効きっぱなし.
ケーブル調整ナットも効果なし.
仕方ないので,レバーを上げたままなのだが,安全上問題あるのだろうか?

つーことで,あまり気にしないようにして,お気に入りのラスタカラージャージで激坂一本目「就実の丘」へGo!

iPhone11 Pro

セグメントチャレンジ(「就実の丘ATTACK(2.56km,4.1%)」)したつもりが撃沈 ⇒8:01

言い訳は2つ.
1つはアップダウンを繰り返しつつ丘の頂点を目指すのだが,計測地点は最後の登りだけと勘違い.
それよりかなり手前からスタート.
つまり徐々に高度を上げる丘越え3回.マジか.

もう一つはこの時期増える「わ」ナンバー.
少し走っては写真停車を繰り返し,抜きに抜けない.
平日なのに,ホンマ間が悪い.

それはともかく,KOMのタイム(6:19)が例によってとんでもない.
これ,下りも相当飛ばしてるんやろな.

そしてクマ看板も増える.
そのうち札幌のように街中に出現するかも...(マスクだけしてるターミネーターとか,17歳の飲酒無免許とか,忍者とかも ⇒ カオス札幌)

https://www.youtube.com/watch?v=VUARUQjtLxs

次に向かうは「朗根内climb(1.13km,5.5%)」(なんて読む?)
スタート地点まではひたすらゆっくり回し,回復をはかる.
先日紹介した(ほぼ)ヒルクライム特化ブログの内容を脳内リフレイン.

【ロードバイク】ヒルクライム11のコツ【コツで速くなります!】

今取得したいのは前半「引き足」,後半「踏み足」のリズム.
確かにこれまで「引き足」って全く意識してなかった.

交差点が近づく.
左折して踏む,じゃなくて引く!
結果は...2:47で9位.まずまず.
KOMはなんと現役ワールドチームライダーの中根選手(EF)だったりする(2:14)

なんとなく「引き足」のコツがわかってきた...かもしれない.

そして本日3本目&最終セグメント,忠別ダムへ.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

「忠別ダム管理棟ショート(1.43km,4.3%)」3:36で,これまた9位!

STRAVAは無料会員なので10位内に入らないと自分のポジションがわからないのだが,それがかえってモチベーションになってるかも.

このコース,残り5kmから計測されるverもあるのだが,そっちは今日ダメダメ.
完全に足休めに使ってしまった.

つーことで,新コロ対策を利用した三日連続のヒルクラ練.
ガチ踏みして登ってる最中は「なんでこんなしんどいことしてるんやろか?」という疑問で頭がいっぱい.
コーナー曲がるたびに「頂上はまだか!」と願う.
実際,酸素不足で視界狭まるしな.
病歴はないとは言え,心臓・肺にもかなりの負担が...

それでも頂上に到達した際の達成感は半端ない.
これが「生きている証」ってヤツでしょう!

東川キャッスルアタックライド

2021/6/7 Thu

軽量ホイール,良し

iPhone11 Pro

Few clouds, 20°C, Feels like 21°C, Humidity 73%, Wind 1m/s from N

午前中休暇.
昨日に引き続きヒルクラ練.
旭岳はさすがに遠いのでパス.

そこで,以前ファットで登った東川キャッスルこと「展望閣」へ行くライドにした.
もちろんバイクはプチ軽量カスタム中のDomaneくん.

出発前にタイヤのエアをチェック.
いつも7barなのだが,一晩経ってチェックしてみると...
前輪はなんと3barになっていた.
理由は簡単.
「Tubolito」を使っていたから.

iPhone11 Pro

Tubolito(チューボリート) 【正規品】Tubo Road (チューボロード) 700×18~28c ETRTO(18/28-622) 仏式バルブ 超軽量インナーチューブ

ポリウレタン製のTubolitoのメリットは,もちろん超軽量であること.一本たった36gしかない(普通のチューブより100g以上軽い).

一方,デメリットは空気抜けが激しいこと.
200kmライドなんて行った日には,最後ぺったんこちゃうか.

正に決戦用飛び道具.

そして非常に高価であるにも関わらず,パンク修理がしにくいこと.
以前,後輪がパンクしたので専用パッチで修繕したが,空気漏れ止まらず.
1本¥4000が一度のパンクでパァか...

つーことで,現在,後輪は通常タイプのチューブ.こちらは全然エア抜けしていない.
『旭ヶ丘ヒルクライム』出場に際し,再度大枚はたくか熟慮中.
「Tubolitoにしておけば...」と後悔したくないし...

iPhone11 Pro

とまぁ,金銭的負担が頭をよぎる中,アップ代わりのスローペースで,キトウシ森林公園を目指す.
城までのヒルクライムルート,セグメントの正確なスタート位置はわからんが,とりあえず踏んでみた.
STRAVAによると「1.07km,8.0%」の登りとなる(思ったより短い).

一度しか走っていない(しかもファット)のでコースうろ覚え.
つづら折り急斜面だが「観音台TT」みたいにずっと登りではなく,緩いところが多く結構休める.

結果,記録はまずまずの4:43
KOMのタイム(3:07)はバケモノか!

せっかく来たことだし,バイクを担いで城まで登る.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

ダウンヒル開始.
今日は天気が良く,木漏れ日がいい感じの影を演出.
午後からは30℃を越えたそうな.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

ツワモノだと「もう一本!」になるのだろうが,そこまで変態ではないので,別の坂に向かう.
周辺をうろうろしながら新コース散策.
近場にも知らない道がたくさんある.

そうこうしているうちに時間切れとなり,サイクリングロードに乗る.
草が生い茂って徐々に走りにくくなってきた&目と鼻がかゆい...

iPhone11 Pro

プチ軽量カスタムとは言え,ヒルクライムが格段に速く=楽しくなった.
そろそろ本格山岳(十勝岳)に出かけて,タイムを狙うか...

帰宅後,検索して見つけたのが以下のサイト.
勉強になります.

【ロードバイク】ヒルクライム11のコツ【コツで速くなります!】

ヒルクラ練 in 雨紛ライド~『旭ヶ丘ヒルクライム』に向けて

2021/6/16 Wed

戦え

iPhone11 Pro

Few clouds, 26°C, Feels like 25°C, Humidity 44%, Wind 2m/s from NW

7/4開催の『旭ヶ丘ヒルクライムアタック2021』のゼッケンおよび参加メンバーリストが届いた.
この大会,2020年は新コロのせいで中止.

Kazchariは2019年の第一回大会に参加した.
成績は...聞くな.
STRAVA上のタイムでは13:56.
ちなみに優勝のNさんは12:15...
5kmのヒルクラでこんなにちぎられてしまった.トホホ.

まぁ,年下に負けるのは仕方がない.
問題は4つほど上の方に途中で抜かれたこと.それが何より悔しかった.
悔しさのあまり,大会終了後三国峠まで往復したのは良い思い出である(約100km).

あれから2年.
各STRAVAセグメントのタイムが全然伸びない.
やはり老化との戦いに負けつつあるのか(いや,単に練習不足では?).

つーことで,エントリーした『旭ヶ丘ヒルクライム』
新コロ対策のため,今年は10人1グループ毎にスタートにするなど,感染対策が徹底されている.
封筒には問診票不織布マスクまで入っていた.

KazchariのゼッケンNoは「7」(おお,バイファムだ).

問題はKazchariが含まれるグループ1のメンバーがエグイ.
既に4人ほどSTRAVAつながりの方がおられる.
優勝候補のNさんを筆頭に,全く勝てる気が全くしない...
とは言えモチベーションは爆上げしました.

ゆえに,今さらあがいてどうにかなるとは思えないが,昼から久々に観音台周辺でヒルクラ練習をすることにした.

せっかくなので,Domaneくんからパーツをいくつか外し,ライト類も軽量化.
もちろんホイールも「Bontrager Paradigm ELITE」+「TuboLito」+「Panaracer Gillar 25c」
シューズも決戦用の「Giro Prolight Techlace」(150g以下!)

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

本番では,さらに軽量化の予定だが,とりあえずこの装備で登ってみる.

そやけど,練習時は「大リーグ養成ギプス」的発想で,重い装備の方がええんやろか?
本番で超軽くするとか.
どうなんやろね?

向かうは久々の「観音台TT」
もちろんSTRAVAのセグメントである.
ウォームアップを考え,自宅から登り口交差点まではゆっくりと走る.
やはりホイール変えると平地でも全然フィーリングが異なるのぉ.
軽いけどゴツゴツしてる.長距離向きではない.

さて,ヒルクラ開始!
その結果は...

iPhone11 Pro

これまでのベストタイムは4:00ジャスト(2019/8/31)
本日...4:16...あれ?

けっこうがんばったけど,アカンかった...
まぁ,今年はこれが起点タイム.
これから7/4の本番までガンガン縮めていくということで...シクシクシク36.

同じ所を降りたり登ったりするのは性に合わないので,周辺を散策し新ルートを開拓する.
激坂で有名な「ねむのきの園クライム」を登ったり,その他見知らぬルートをうろうろ.
これが結構楽しかった.

iPhone11 Pro

さて,このモチベーションいつまで続くのやら...とりあえず,次回のロングはちゃんとした山をコースに加えよう.

かなやま湖(閉鎖中)行ってきたライド

2021/6/13 Sun

熱射病?

iPhone11 Pro

Scattered clouds, 22°C, Feels like 21°C, Humidity 64%, Wind 4m/s from SSW

毎年恒例(?)の「東西南北100km行って戻ってくるライド」
その一本目である.
自宅からウチから南に100km行くと,ちょうど南富良野のかなやま湖となる.
距離的にプライベート・ブルベやな.

予報によると最高気温は27℃まで上がるらしい.
暑いわ.
半袖半パンジャージに,インナーは手持ちの中で最も涼しいと思われるFineTrackメッシュを選択.

ファイントラック パワーメッシュ ノースリーブ FUM0816 ブラック L1 ドライレイヤー S

汗冷え対策に効果的なアイテムなのだが,現在Amazonでは品切れ中.
人気あるのかないのか謎.

チャリ本体には,ロングライド必須アイテムであるフロントポーチを装着.

R250(アールニーゴーマル) フロントポーチ レギュラー ブラック WWW-L-FPOUCHR-BK ブラック レギュラー

200km,つまり明るいうちに戻る予定ではあるが,パンクなどのトラブルにより夜間走行の可能性もあるため,前後ライトも2本ずつ装備.
フロントにはまずいつものBontrager「ion800」(製造終了).
もう1本は,ブルベ民に大人気のOLIGHT.

OLIGHT(オーライト) RN1500 バイクライト 高輝度 長時間持つ 1500ルーメン フロントライト IPX7防水 自転車用ヘッドライト アンチグレア機能 USB充電式 ロードバイク サイクリング

セールでしょっちゅう安くなる.買い時注意.



リアはまずCATEYEで.

キャットアイ(CAT EYE) セーフティライト RAPID X リア用 USB充電 TL-LD700-R ライト 自転車

結果として点滅モードで10時間以上余裕.
リアのもう1本はまたまたOLIGHT.

OLIGHT SEEMEE 30 TL 自転車用LEDライトUSB充電式 懐中電灯兼用 セーフティライト 自動モード調整 IPX6防水 簡易装着 実用点灯40時間 夜間走行 ロードバイク 防災 緊急対応 2年保証

こちらのOLIGHTもセール対象というか,フロントライト新製品の発表時におまけでついてくることが多い.非常に優秀.

『OLIGHT RN1500+SEEME30+i1R 2 EOS』のセットが届いた!

6時起床.7時半出発.
当然だが,朝早く起きると乗れる時間も長くとれる.単純にうれしいものである.
Kazchariは好きなのだが,なぜか人気イマイチの花,ルピナスが満開.
川沿い,道沿い,この時期はあちこちに咲いている.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

上の写真,OLIGHT「RN1500」の位置が悪すぎる.
このまま点灯したらサイコンのシリコンカバー融けるやん.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

新栄の丘を越えて.
まだ朝早いのでヒトが少なくて良い.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

上富良野から通称「斜線道路」に入る.
ほぼ無風.
ひたすら南下すると,一時代を築いた懐かしの「鳥沼公園」着.
20年ほど前,オートバイで渡道した際に何泊かした.

あの頃はバイカーに”越冬隊”がいた.
ここに張ったテントに住んで,ここから近所の農家にアルバイトに行きつつ冬を過ごすのだ.
中にはポストを立てたり,オートバイのバッテリーから電気をひいたり,犬を飼っていたりとやりたい放題...
近所の住民からするとホームレスと変わらない.
結果,ある年から「鳥沼公園」はキャンプ禁止になってしまった.
今は静寂が支配する美しい水辺.
しばし涼む.

iPhone11 Pro

これもまたオートバイ関連.
いわゆるライダーハウスである.
今もやっているのだろうか?
有名どころの”ライハ”には主と呼ばれるおっさんがいてなぁ...
今,どうしてはんのやろ?

iPhone11 Pro

かなやま湖へ向かう国道にて.
川の色が美しい.

iPhone11 Pro

かなやま湖畔周辺の道路にあるトンネル.
斜め撮りするとSFっぽくって良い.
ただし,トンネルにも関わらず斜度がけっこうある.10%越えちょくちょく登場.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

ようやく着いた「かなやま湖キャンプ場」.
水の補給他,昼食でも...と考えていたのだが,見事に閉鎖中.
残念.
キャンプに最適な時期やねんけどなぁ.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

ぐるっと回って,映画『鉄道員(ぽっぽや)』の舞台セットが残る幌舞こと幾寅駅へ.
ここも映画公開直後に訪れた.
現在,災害により鉄道運休中.どこからともなく廃線の足音が聞こえる...

鉄道員(ぽっぽや) [Blu-ray]

この後,とある場所で昼食をとったのだが,これがもう大失敗.
「味噌ラーメン」をオーダーしたが,出されたものがどう見ても『サッポロ一番』.
この麺,このスープと七味.間違いなくインスタント.
一応ネギとチャーシューと海苔が入っているが,それでも¥750はボリ過ぎやろ.
普通に作って,このコシと味が出せたらそれはそれでスゴイけどな.

サッポロ一番 みそラーメン 5食

この店,昔は美味しかったんやけどな.経営者が変わったか.

iPnone11 Pro

ここから北上して帰路へ.
今年最高の暑さのため,水分補給をこまめに.
公園などの水道で水をボトルに詰めるが,糖分も欲しくなる.
自販機最高.
日本はいい国だなぁ...

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

向かい風が堪えたが,往路同様斜線道路を通って上富良野に戻る.
おもしろ道路標識発見.確かに間違ってはいない.

そしてお楽しみのアイスタイム.
セイコマ最強.

iPhone11 Pro

と,安心したのもつかの間.
セイコマ出発時,右ハンドルに取り付けたバーエンドミラーが紛失していることに気付いた.
ミラー部分を固定するネジの増し締めを怠っていたせいか...
これでこのパーツを無くすのは三回目である.

なければないで走行に支障はないが,下りなどでは,ついついミラーを見てしまう.
プリウスを始め,最近は走行音の静かなクルマが多いので音だけでは接近に気付きにくい.
やはり目視が重要.
仕方がない.
もう一度購入するか...

ビーム (The Beam) ドロップバー用サイドミラー 国際特許 CORKY [コーキー] バーエンドミラー

iPhone11 Pro

つーことで,陽が落ちる前に自分の”ホーム”たる美瑛の丘に戻って来た.
ここから家まではあっという間.
ブルベに全く参加できていないので,今年に入っての最長ライドかな.
グロスタイム10時間をやや越えてしまった.
平坦基調なのに遅い.
次回はもう少しペースを上げよう.

色々と残念は出来事もあった休日のライドだが,やはりロングは楽しい.
風とケイデンスがうまくはまった瞬間はホンマ快感.
めったにないけどな.

ツーリングマップル推薦グラベル三昧ライド

2021/6/6 Sun

まだまだ知らぬことだらけ.

iPhone11 Pro

Few clouds, 23°C, Feels like 19°C, Humidity 46%, Wind 7m/s from SW

オートバイライダー御用達の『ツーリングマップル北海道』
『モンキー125』新車契約に伴い,十数年ぶりに新調,2021年版を購入した.

ツーリングマップル 北海道

美瑛近辺の広域マップを見ると,何本か林道が紹介されている.

STRAVAにしてもチャリブログにしても,ロードに比べるとMTB関連の記事は少ない.ましてやグラベル(林道)ライドを中心テーマにしているものはまれ(知らないだけかも).

理由はいくつかあるが,やはりユーザー数および走るフィールドの少なさであろう.
その車重ゆえ,舗装路のMTBはあまり面白くない.
本領を発揮するのはトレイルや林道である.

しかし,クローズドな場所ならともかく,本来トレイルは登山歩道であり,林道は農業・林業のための私道であることが多い.
基本的に勝手に進入して走るのは厳密には許可されていない.通報されても文句は言えない.
これまでファットくんであちこち走っているけど,見逃してもらってるんやろなぁ...と思う.感謝.

その点,『ツーリングマップル』に掲載の林道なら大丈夫なはず.
オフ車や四駆走行が前提なので,道幅もそこそこ広いし整備もされている.
探索しながら新しい道を見つけるのもよいけど,こうして紹介されている林道を訪れるのも楽しかろうと,家を出た.

気温が高いので半袖半パンジャージだが,肝心の熊ベルが一つ見つからない.
以前林道に行った後,バックパックから外した覚えがない...どこかで落としたか?

東京ベル 森の鈴(BEAR BELL) 消音機能付 TB-K1 パールブルー

仕方がない.
車体にぶら下げてるヤツだけで行く.

まずは,いつもの美瑛川,辺別川の河川敷ダートから.
久々の快晴ダート.気分は最高.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

北美瑛の集落を横切り,美神橋を渡る.
ここまではよく通る道だが,地図を見ながら本日の第1セクター「赤羽の丘」を駆け上がる.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

こちらに引っ越してきて以降,初めて訪れる場所.
身近にまだこんなに美しい風景が隠れていたとは...
「赤羽」とはこの三本並んだ木のことだろうか?
秋にはどの様な色に染まるのだろう.

道道543号線に出る.
へぇ,こんなところに出るんや.新発見.
春先にも通った川沿いのダートをつないで,腹ごしらえのため美瑛市街に向かう.
雑草が伸びに伸びてきており,そのうち走行不可になりそう.

iPhone11 Pro

いつものセブンイレブンで,いつもの「焼うどん」と「ドクターペッパー」「バナナ」で補給.
相変わらず人が少ない.サイクリストにも全然会わない.
「青い池」に向かうサイクリングロードをひたすらこぐ.

昨年の雪が降る前から継続中の工事看板.
ここで一旦,サイクリングロードを降り,いよいよ第2セクター「美瑛滑空場」に向かう(ネーミングは適当).

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

途中で1.5m近いヘビを踏みかけたり,牧場の犬に吠えられたり,熊の糞を見つけたり,延々と続く10%近い坂を登り続けた先には,とんでもない絶景があった.
当然,周辺には誰もいない.ただ,強めの風が吹いていた.

サイドスタンドをかけ,少し離れた位置から写真を撮ろうとすると...

iPhone11 Pro

見事に強風にあおられて倒れてしまった.
なかなか撮れない決定的瞬間ではある.

ちなみにサイドスタンドはこれを後付けで装着.
安いがしっかりしている.

自転車 キックスタンド ロードバイク マウンテンバイク 片足 サイドスタンド 軽量 汎用 調整可 (黒)

夏は舗装路を走ることが多いので,ファットの空気圧は高め(といっても1BAR程度)にしている.
このスタンドは空気圧で生じてしまう車体の傾き変化への調整もしやすいが,今回,ちょっと立ち過ぎてたかな.

一方豪快に倒れた結果,ベコベコになりつつあるのがグリップエンド.
せっかくのブルーのアルマイト仕上げがぁぁぁ~

SAPLIZE セープライズ自転車ハンドルバーグリップ 人間工学・滑り止め・ショック吸収 1セット

気を取り直して自撮り.

iPhone11 Pro

ここからはダウンヒル.
必死で登ってきた甲斐があった.実に爽快.
とは言え,先週負った左ひざの傷もまだ癒えていない.
リアブレーキをこまめにけかけつつ,慎重に下る.
カーブを曲がったら,クマさんが...はないやろな.

iPhone11 Pro

道道ですらない置杵牛広域農道に接続して終了.
林道には途中いくつか支線があった.今後の楽しみにとっておこう.
少し進んで,第3セクター「林道藤沼線」へ.ここはちゃんと名前があった.

幹線道路からダート開始箇所までのアプローチは少々長め.
いつ始まるかのワクワク感がたまらん.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

はい.この第3セクターも絶景に次ぐ絶景.
独り占めである.
最高地点からは当然ご褒美のダウンヒル
下り切った出口には,しっかりとこの看板...

iPhone11 Pro

やっぱり出るんやな.
出くわさなかったのは,単に運が良かっただけ.
熊ベルの他,何の武器も持たずに林道に侵入するのは,やはり危険.
持参すべき?(戦闘用でなく”その時に”平常心を保つために)

【Amazon限定ブランド】ウルトラナチュラ ハチェット 薪割り斧 アウトドア キャンプ用 登山 保護ケース付き

道道543号を下り坂+追い風爆走.
ファットにもかかわらずAve36km/h~で駆け抜ける.
せっかくなので,UCIで禁止された「スペースペダリング」もとい「スーパータック」したりとやりたい放題.楽しかった.

15時を過ぎた.家に帰ろう.

しかしながら,さすがに冷たく甘いモノが欲しくなったので,千代ヶ岡のセイコマにin.

iPhone11 Pro

この後,少々雨にやられたが無問題.
グラベル・ライドを思う存分堪能できた日だった.
次回も『ツーリングマップル』,アテにしてまっせ!

iPhone11 Pro

STRAVAで確認したら前日のロードより登ってる...そらしんどいわ.

『Audax Japan BRM530北海道200km十勝』にエントリーした

2021/4/27 Tue

お久しぶりです.

昨日,Audax Japan主催の「BRM530北海道200km十勝」にエントリーした.
今期初ブルベ,いや,それどころか「アイスブルベ」を除くと,2019年の「大夕張200」以来の参加となる.

BRM1006北海道200km大夕張(その1)

ブルベ・ライフ復活(?)として,GW(5/1)開催の「日高200」への出走も計画していたが,札幌発着ということでパスした.
ところが,エントリー〆切後【札幌市内におけるゴールデンウィーク特別対策】が発表され,ブルベそのものが10月に延期となった.

5/4には「函館200」もあり,こちらは予定通り開催されるようだが,遠隔地ゆえ元々見合わせていた.
続いて「新十津川200」「当丸300」も控えているが,残念ながらこれらも札幌発.
Kazchariも一応医療関係者の端くれなので,リスクはなるべく回避したい.

では,心置きなく参加できるブルベは...おおっ「十勝200」を忘れておったわ!

あらためてコースを確認したところ,まれにみるド平坦コース.獲得標高はたった1087mである.

どことなく,これまで何度か参加した十勝中札内グルメフォンドとコースがかぶる.
個人的には北海道最強のグルメライドイベントだと思う.
しかしながら,サイトを確認したところ,昨年に引き続き,2021年も開催中止だそうな.
やはりゴール後の”大盤振る舞いバーベュー”は超密...という判断なのだろう.
あれがないと,この大会の魅力半減やしな.

つーことで「十勝200」だが,平坦だからと安心してはいかん.

「ブルベに楽なブルベなし」という格言があるではないか.
ナメてかかると,暴風雨になったり,低気温になったり,自分自身が転倒病気でトラブったり...するかもしれぬ.

「十勝200」と言えば,その亜種ブルベである「新十勝200」も忘れらない.
こちらには2019年6/9に参加.
このブログを立ち上げる前だったので,詳細な記録はない.
少しだけ写真で思い出にひたろう.

ド平坦な「十勝」と違ってこちらは獲得標高1962mのやや山岳寄りブルベ.
いや”やや”ではない.久々に開通した幌鹿峠越え(ここに集中)が含まれている過酷なものだった.

OLYMPUS TG-5 2019/6/9撮影
OLYMPUS TG-5 2019/6/9撮影
OLYMPUS TG-5 2019/6/9撮影

ここまでは晴れて楽勝気分...しかぁし...

OLYMPUS TG-5 2019/6/9撮影
OLYMPUS TG-5 2019/6/9撮影

幌鹿峠への登りに入ると状況一変.
大豪雨となった.
然別温泉に着く頃にはずぶ濡れ.
持参したウェアを全部着て,温かい缶コーヒーを両手で持って暖を取り,トイレで震えていたのが思い出される.

OLYMPUS TG-5 2019/6/9撮影

平地に降りると晴れた.
リザルトは8時間51分.まぁまぁやな.
これまた思い出に残る(過酷な)ブルベであった.

今度の「十勝200」は山岳ではなく南ルート,つまり海を目指す.
ということは,山を想定した暖かい系のウェアはそれほど必要ないか.

例によってスポーツエントリーで申し込み手続き完了(¥2,000).

次は宿を「じゃらん」で検索.

帯広市内の宿を探す.
当日は朝が早い(7時出走)ので,朝食抜きの素泊まりで.

すると,なんかとんでもない宿を見つけた.

一応「じゃらん」でも紹介されており,素泊まり¥3,000と,料金的にはgoodなのだが,ホテルのこのなんとも昭和なデザインが...渋い,渋すぎる.

で,レビューを読んで他の宿に決めました.¥3,250.

つーことで,久しぶりのブルベ!
200kmは夏のプライベートライドにおける標準距離となりつつあるが,ブルベとなるとまた違う.
バラバラだけど共通の目的地を目指す.
緩い連帯感が心地よい.

そのブルベ,8月には「RM812 Okhotsk 1300km Hokkaido」が開催予定なのだが,いわゆるN2BRM方式」なので,個人ツーリングとあまり変わらない印象.
やっぱり違うなぁ...ゆえにこの「1300」にはモチベーションが上がらない.
やはり次年度以降に延期となった「1200」の開催を待ちたい.

『2020年北海道1200km納沙布岬』の情報が出た

自転車用ヘルメットを新調~OGK KABUTO FLAIR

2021/4/18 Sun

軽さこそ正義.

OLYMPUS TG-5

自転車用のヘルメットを新調した.
軽量が売りのOGK-KABUTOの『FLAIR』である.

OGK KABUTO FLAIR フレアー ロードバイク ヘルメット 自転車 jcf公認

今回はYahooでショッピングで購入.
TポイントとPayPayポイントが貯まっていたので¥9,000ちょいで購入できた.
もちろん注文は「5のつく日」まで待つ.

早々に届いたので開封の儀.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

早速試着.
なるほど.
これまでのメットに比べ,明らかに軽い.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

L/XLサイズでも,さすがの200g切り.
超軽量のうたい文句は伊達ではない.

そう,Kazcahriはミクロマンだが,頭はデカイ.
頭部周径60cmはあるので,たいていのメーカーはLサイズとなる.
最軽量を目指すのなら,S/Mサイズ(FLAIRの場合,ー15g)がいいのだが,仕方がない.

カラーはバイクやウェアに合わせやすいマットホワイト.
もちろんフィット感には何の問題もない.
「決戦用アジャスター」という,さらに軽量なパーツも付属.
素晴らしい.

残念ながら今日は天気がイマイチで,実走インプレッションはまた今度.

で,買い替え対象になったのが,ここ3年ほど使っていたのがKARMORの『ASMA』

カーマー ASMA2(アスマ2) ホワイト ヘルメット Karmor

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

だいたい250g.
DOMANEの納車時と,ほぼ同時期にS/Mサイズを購入.
通販で買った,つまり試着なしで買ったのが大失敗で,届いたモノをかぶると,サイズが合わない.
こめかみの一部にあたって,どうにも痛い.
ガマンとか慣れとかのレベルではないので,リスク覚悟で一部をカッターで少々削った.

OLYMPUS TG-5

明らかに強度が下がったはず.
アホなことをしたもんだ.
なんとか事故らずに耐用年数の3年に達したので,今回の新調に至った.

せっかくキッチンスケールも用意したことだし,ついでに所有してる他のヘルメットの重量も調べることにした.

OLYMPUS TG-5

OGK KABUTOの『AERO-R1』
バイザーおよびヘッドライト用のGoProマウントを装着して280g
メガネが必要な300km以上の夜間ブルベで主に使用.
サイズ感,ちょっと大きめ.

OLYMPUS TG-5

次に中華激安ヘルメット.230g.
”当時は”デザインの斬新さ(TT風)に惹かれて購入.¥3000ぐらい.
メーカー名の印刷をはがしてTREKステッカーを貼った.
あまり使ってない.合うウェア選びが大変.

OLYMPUS TG-5

dHb製の格安メット.意外に重く280g
Wiggleで¥6,000ぐらいやったかな.
ちなみにkaskのOEM品.

OLYMPUS TG-5

これもdHb製の格安メット.まさかの320g.重っ.
上記の2つは主にファットくん乗車時に使用.つまり冬用?

OLYMPUS TG-5

比較するのがおかしいスノボ用ヘルメット.
冬チャリでたまーに使用.
さすがに重く,450g.

OLYMPUS TG-5

これまた意味あるのかのオートバイ用,『Arai SZ』
キッチンスケールの数値は1kgまでなので,当然振り切れた.
カタログデータによると1.84kg!
ジェットヘルでこの重さ!
フルフェイスなんぞかぶった日には,むっちゃ頸やら肩が凝りそう...

それにしても,各メーカーはヘルメットの対応年数を概ね3年としているけど,みんなそんな頻度で買い替えてるんかなぁ.
安物はともかく,2万越えの商品だともったいなく感じてしまう.
安全性には代えられないのはわかるけどな.

つーことで,久々にヘルメットを新調した話でした.
たった50gの軽量化でも,これほど快適だとは.

これで旭ヶ丘ヒルクライムアタック2021挑戦への準備はできました.

OLYMPUS TG-5

夕焼け小焼けライド

2021/4/10 Sat

短い時間なれど.

iPhone11 Pro

土曜日なれど,めずらしく午前中から15時まで仕事.
シーズンですね.
いよいよ令和3年度の開始ってヤツですわ.

最近は日が暮れるのが遅くなったので,この時間に帰宅後でもライド可能.
つーことで週末恒例の図書館返却と借り出し+α.
忠別川サイクリングロードの走行調査に向かう.
雪,融けてるかな?

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

はい.すっかりこんな感じ.
これで遠出の際の時間がかなり短縮.

この季節の気温だと長袖&ビブがちょうど良い.
春のクリアランスセールがぽつぽつと.

dhb Aeron Roubaix 長袖ジャージ

dhb Classic FLT Roubaix ビブタイツ

それぞれ50%Off.
海外通販のWiggleChain Reaction Cycles(CRC)って系列会社(?)のはずやのに,最近は品ぞろえと値段が違うようになってきた気がする.なんで?
KazchariはCRCの方が好きやな.

さて,さらに駅方面に進む.
雪に埋もれていたオブジェが顔を出す.

iPhone11 Pro

駅前を過ぎて対岸に渡る.
久々にGEOに寄って,コミックをレンタルすることにした.

先日,アニメ第二期が終了した『Dr.STONE』の続きが気になったので.
そやな,ここまで石化現象の原因追究はほとんどしてなかったからな.
過去に戻れるわけではないので,落としどころが難しい漫画やな...って,もしかして最後の発明はタイムマシン?理論上は未来にしか行けないけど).

Dr.STONE STONE WARS

帰りは再び河川敷へ.

iPhone11 Pro

いい感じで陽が落ちる.

帰宅すると,Amazonから届けモノ.

OLYMPUS TG-5

そばで腕組みしているのはゴーカイなレッドさん.
『超人』(キン肉マン)に続く学研のパロディ図鑑である.
各戦隊の分類方法に感心した.
中身の解説文も面白い.何より愛がある.

ちなみに,Amaに☆1つの「キャストの顔が載ってないからこの本はダメだ」という意味不明のレビューがあって驚いた.
それやったら「〇〇大百科」の類と一緒やん.そっち買え.

スーパー戦隊 (学研の図鑑)

明日はさらに気温が上がり,天気も良いらしい.
Domane出撃やね.

予想最高気温は12℃.
さすがに半パンはまだ早いか.

新しいシャモアクリームを試す

2020/4/5 Mon

必需品.

OLYMPUS TG-5

チャリのガチ勢には説明不要だが,長距離ライドにおいては,レーサーパンツ(レーパン)もしくはビブショーツ・タイツといったパッド付ウェアが必須である.

一般人やスポーツバイク初心者は「下着なしで直履き?無理」とか「前もお尻もモッコリしてオムツみたい」と敬遠されることが多いが,一度使うとこれ無しでは乗れない.

抵抗があったビギナーも一日の走行距離が延びるにつれ,結局は買ってしまうのが通常の流れであろう.
ケツが痛いとサドル交換(特に柔らかい系)にはしりがちだが,ポジションやスキルによる差が大きいので,最初の問題解決法として最適とは言えない.

参考までに,KazchariのサドルはDomaneにはこいつをチョイス.

SPECIALIZED POWER EXPERT SADDLE

ファットくんにはこいつ.

SELLE ROYAL(セラロイヤル) R.e.med(リメッド) サドル 2354HRMA10034 ブラック/スカイブルー

現状,ともに満足.
特に後者は値段に似合わぬ快適さで,(Kazchari周辺の)ブルベな人々から絶大な支持がよせられている.
ただし作りは“アレ”なので,特に裏面を見てはいけません.
意外に耐久性はあるように思う.

レーパンの話に戻る.
Kazchariは外ライドにせよ,室内ローラーにせよ着用しない日はない.

ちなみにこのパッド付レーパンには,インナー専用の普通のズボンに下に履くタイプもある.
Kazchariが以前Amazonで購入したのがこれで,記事にもした.

バリーフ(Baleaf) サイクル インナーパンツ サイクリングパンツ ロードバイク メンズ 3Dゲルパッド サイクルウェア 自転車用 クロスバイク レーサーパンツ 衝撃吸収 痛み軽減 伸縮性 吸汗速乾 抗菌防臭 マウンテンバイク

室内トレーニング用のレーパンを購入

残念ながら耐久性がなかったのか,内側のパッド(緩衝材)がねじれて偏ってしまった.
つまり左右で高さが違ってきている.

確か以前使っていた格安のレーパンも同じような状態になったなぁ.
パッド部分が表面と内部の二枚構造だと,使用-洗濯を繰り返しているうち,徐々にこの様になってしまうのだろう.
有名メーカーの物は元々一体構造なので,こうした問題は起きない.
商品写真からでは区別がつきにくいが,次は別の商品を探す予定.

さて,レーパンの役割はケツの痛み軽減だが,長距離を走るにあたり,もう一点注意を払う必要がある.
何万回とペダルをこぐことによる「股ずれ」である.

ママチャリ的なちょっとそこまでの軽いライドだと問題ないが,200kmを越えるライドは元より,室内ローラー練でも「股ずれ」が起きるかもしれない.
摩擦によって赤く腫れるだけだけならまだしも,”おでき”,専門的には毛嚢炎ができてしまうとタチが悪い.
タマと大腿部の間にできやすいが,一度できてしまうと,これがまぁ大変.
痛みのあまりサドルに座ってられなくなるのはもちろんのこと,中々治らない.
乗りながらでは治癒が遅れてしまうので,その間練習ができなくなる.

ちなみに毛嚢炎にはこの塗り薬がよく効く.

【第2類医薬品】テラマイシン軟膏a 6g

もちろん予防が何より大切.
ここで登場するのがサイクリストお馴染みの「シャモアクリーム」である.
いわゆる摩擦防止用.
「ただのワセリンで十分」という意見もあるが,やはり専用品は安心感は違うし,薬効もあるような気がする.

Kazchariが初期の頃,愛用していたのが「ASSOS」製.

ASSOS(アソス) シャーミー クリーム [並行輸入品]

高級サイクルウェアで知られるメーカーだが,このシャモアクリームも定評がある.
何が良いって,この手の商品には珍しく無臭なのである.
ただしお値段高め.140gで¥3,850もする.

そこで,よりコスパの良い別のブランド品を試すことにした.

Muc-Off – Luxury シャモアクリーム

「Muc-Off」製である.
なんといっても容量が多くて安い.
海外通販では,250gで¥2,000台.
機能的には問題ないのだが,”男性化粧品”的な匂いがプンプンする.
股間に塗ってしまえば気にはならない.

なくなると補充していたのだが,新コロのおかげで品薄状態になってしまった(現在は解消).
他に良い物はないかと,探している時にいつも読ませていただいてる『Bike News Mag』の紹介記事が目に留まった.

【おすすめ】Veloskinのシャモアクリームの紹介・レビュー・感想

これは試してみるかとVELOSKINのサイトを訪問.
たまたま,3個買うと1個おまけキャンペーンをやっていたので試しに購入してみた.

これが今年1月のこと.
問題はここから.
待てど暮らせど全く届かない.
こんなご時世だし仕方がないかと放置していたが,3月になっても何の音沙汰もない.
さすがにこれはと思い,サイトに問い合わせのメールを出してみた.
すると「その時期に日本へ送った商品は全て届いているはず.後10日待って」との返事.
やはり届かないと伝えたところ「代替え品を送るね」とのこと.
それでようやく到着.
助かった.

で,開封の儀.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

150g×4=600gで約¥6,500か.
コスト的にはMuc-Offとそう変わらない.

男性化粧品的な匂いはさらに強くなったようだが問題ない.
とりあえず室内ローラー時に使ってみた.
さすがに,それだけやと他の製品との差はわからんね.
長距離ブルベで,その成果が試されるかな.

シャモアクリームではないのだが,ブルベでは欠かせないものがある.
それはこれ.

Protect S1 スポーツ摩擦皮膚保護クリーム 60ml

スタート前には,いつも以上にシャモアクリームを塗り込むのだが,汗で流れてしまうのか,途中でその効果があやしくなってくる.
そこで,休憩時やコンビニ(PC)にて股間に塗布する.
軽量で持ち歩きにも良い.

まぁ,塗布中の姿はあまり美しくない...いや,人に見せられるものではないので,トイレで塗りましょう(当然).

OLYMPUS TG-5

つーことでシャモアクリームがその真価を発揮するブルベだが,北海道でも2021年度GW開催分のエントリーが始まっている.
感染対策の細かいルールはともかく,新コロの収束がなかなか見えない中,札幌発のイベントには正直抵抗がある.
まず,定宿(健康ランド)に泊まりにくいのが難点.
車中泊はキツイし,悩みどころやな...