2023/6/25 Sun
健康な生活
晴れ.温度:27 ℃,湿度:47%,体感温度:27 ℃,風速:4.9 km/時,風向:NW
キャンプ初日はたいてい熟睡できない.
慣れるまで2泊は必要.
昨夜は21時に横になったものの,まどろみの中,4時前には動き出す.
あれ?
7時間睡眠?
いつもより寝てるかも.
ただし横に寝ている息子に蹴飛ばされた記憶もある.
暑くもなし,寒くもなし.
ちょうどいい気温.
昨日も思ったのだが,このキャンプ場,虫があまりいない(ゼロではない).
羽虫系よりも,地面から飛んでスネあたりをかじるノミ系の方がやっかいなのだが,そいつらもいない.
おまけに,芝なのに夜露べったりもない.
タープが多少結露するぐらい.
季節のせいかな?
ちょっとないくらい快適な環境である.
もちろん既に外は明るい.
息子も起きてきた.
ショートスリーパーは遺伝するのか.
階段を下りてトイレへ.
自販機でブラックの缶コーヒーを2本購入.
コーヒーミル,フィルターなどは持参していたのだが,情けないことに豆を忘れた.
この缶コーヒーを沸かして飲むことにする.
チェアに座り景色を堪能.
ホンマにロケーションが素晴らしい.
ちなみにここ『エルム高原家族旅行村キャンプ場』は通年オープン,つまり冬キャン可能な場所としても有名.
アクセスも便利だし,温泉も近いし,料金も安いしで冬キャンデビューに最適.
おっと,これは...
同僚とその息子も起きてきた.
なんでもかんでもホットプレートな「焼きそばパン」およびバナナの朝飯.
プレイリストから「朝の音楽」的な曲を選択.
今回始めて使用するこのスピーカーなかなか良い.
JBL CLIP4 Bluetoothスピーカー USB C充電/IP67防塵防水/パッシブラジエーター搭載/ポータブル/2021年モデル オレンジ JBLCLIP4ORG
本来チャリに装着して音楽を流し,クマよけに使うつもり用.
ただしぃ...食器洗いのために炊事場に行ってテントに戻ると...
インスタントラーメンの中身がカラスにヤラれた.
これで2回目である.ウキーッ!
まったりとした時間を過ごし,7時過ぎには撤収作業を開始.
なんと8時半には,全てのギアをハスラーに積み込んでしまった.
一晩過ごしたものの,ほとんどデイキャンのような早業.
「もう帰るの?」という不満げな息子の声を無視し帰宅の途につく.
こんなに天気が良いのだ.
早く家に帰ってチャリに乗りたい ← ワガママ.
つーことで,あっという間に今年初のキャンプ終了.
紅葉の秋だけでなく,真冬にも来たくなる穴場でした.
おすすめです.
さて,昼前には家に戻る.
ギアを片付け,干すものを干す,洗うものは洗い,息子に昼飯を食べさせ,早速ライドへ.
もちろん,今日もEMONDA.
気温は30℃近い.
今年一番の暑さだろう.
半袖半パンなので日焼け止めを塗る.
昭和基準だと,黒い方がかっこいいっちゃあかっこいいが,疲労感が増してしまう.
何より肌のダメージ⇒皮膚がんリスクが怖いしな.
健康第一.
日焼け止め アグレッシブデザイン トップアスリート サンプロテクト ファイター 62g
向かうは涼しい所=標高が高い...と言えば時間もちょうど良いし,久々に旭岳を登ろう.
セグメントのゴールであるロープウェイ乗り場はさぞかし涼しいに違いない.
サイクリングロードを通って東川へ.
ジャングルである.
ついこないだのイベントで走ったのと同じルート.
前回はグラベル.今回は軽量ロード.
アウター縛りで少し踏んでみる.
ラスボスは旭岳なので抑え気味に.
さほど無理せずのんびりと湧水公園着.
水を補給.
不思議なことに,これほど天気が良いのに,サイクリストに全然会わない.
いや,天気が良すぎて暑いのか.
で,ここから登攀開始.
旭岳は十勝岳のようにずっと登り,というわけではなく,二区間ほど平坦or下りポイントがある.ここで踏み倒してタイムを稼ぐ.
引き足とダンシングを適度に入れ,脚の疲労を防ぐ.
心なしかいつもよりペダルが軽い気がする.
ハァハァ,ゼイゼイとロープウェイ乗り場到着.
自己ベストに次ぐタイム(約15秒遅れ).
ただしベスト時はふもと(湧水公園)にクルマデポ,および軽量化したDOMANEで登ったと思われる.
今回は自宅から自走.
特に軽量化にこだわったわけではないので割りと重い.
やはりEMONDAの登攀能力は高い...ということか.
うわ,週末の機材選択,悩むなぁ...
『旭ヶ丘ヒルクライムアタック2023』にエントリー!~坂バカ宣言
さて,ビジターセンターで神の飲み物(赤コーラ)を堪能.
下りますか.
確かにふもとに比べれば涼しいが,それほどでもない.
このまま半袖ジャージでもいけそうだったが,新兵器のミニ・ジレを投入.
Morethan サイクリングウィンドブレーカー ベスト ノースリーブ ショート丈 メンズ WVP-030
丈がやたら短い=コンパクトという,夏場のヒルクライム⇒ダウンヒルに最適という触れ込み.
デザイン性は皆無だが,そのアイデアがベネ.
旧ビジターセンター.
近いうち取り壊されそうな雰囲気.
お世話になりました.
いつもの「旭岳温泉」モニュメント.
さすがに雪はない.
下り続ける.
いつも思うが,よくこんな道,登ってきてるな.
ホンマ,ヒルクライマーってアホやと思います(ホメ言葉).
元々ダウンヒルが苦手な上に,例の落車事故以来,路面状況に敏感なKazchari.
ディスクブレーキをキーキー鳴らしながら下る.
北海道の場合,夏と冬の寒暖差が激しいためアスファルトにぽっかり穴が開いていることがる.
それに加え不快なのが段差.
一定間隔で「ゴツン,ゴツン」と来る.
特にEMONDAのようなサスなしで硬いフレームだとなおさら.
(それと真逆なのがTopstone)
振動だけならまだしも,とうとう機材に実害が...
そう,サイコンマウントである.
「かっこいいから」とネットの海を探し回って入手した「K-edge」.
海外通販(Bike-inn)で購入したものの,むこうの手配ミスで,なぜか「水中マスク」が送られてきて,そのクレーム対応やらなんやらで大幅にストレスを感じた.
ようやく手に入れて,EMONDAに取り付けたものの,段差の振動でジョイントがサイコンとライトとベルの重さに負けて,垂れ下がってしまう.
重すぎるのだろうか?
プロが使っているものだからと選んだのだが,そもそもプロはレース中,サイコンしかつけてない.
一方,一般人はサイコンの他,(なぜか)金属性のGoProマウントライトとベルも装着という,明らかに重量過多.
垂れ下がりの修正を諦め,いつもの橋の上で状況をチェック.
なんてこったパンナコッタ.
2つあるネジのうち,片方が振動で取れてなくなっているじゃぁあーりませんか.
こらあかんわ.
時刻をみると16時前.
クランカーさん,何時までやってたっけ?
つーことで,遠回りのライドを諦めてクランカーさんを目指すことに.
そうそう,ミニ・ジレ,役に立つ.
ここからは下り基調.
ダムを越えてサイクリングロードを走り,17時前には店についた.
ちょうど,他のお客さんの納車中.
白地にメタリックレッドの「X-Caliber」か.
かっこええな.
で,ご主人に相談.
「K-edge」の保持性がイマイチ信用ならんので,BONTRAGERのブレンダーシステムへの変更を相談.
残念ながら店頭在庫になく,取り寄せになってしまった.
どうやらエアロハンドルも種類ごとに対応品が異なるらしい.
その入荷待ちの間,サイコン垂れ下がり応急処置として,4mmネジをつけてもらう.
少々大きめなものの,六角穴のサイズが大きくなり,がっちりホールド.
うん?
これでいいやん.
帰宅して工具箱にストックしている手持ちのネジから適合するモノを探す.
おお,少々デカいけどぴったりやん.
元々のネジがあまりにヤワだったということか.
つーことで,EMONDA尽くしの三日間.
その間,キャンプに行ったりとやたら充実した週末だった.
Di2の充電切れだったり,今回のサイコンステーの緩みとか変なトラブルもあったけどな.
夏らしくなってきた北海道.
なんだかんだで次回ブルベは『BRM722北海道400kmトカプチ朝駆(Centenary of BRM 400)』に参戦決定.エントリー完了!