2024/2/4 Sun
新しい体験を
曇り.温度:-6 ℃,湿度:86%,体感温度:-7 ℃,風速:4.5 km/時,風向:SSW
朝6時半に起床.
いつも通り,洗濯物干し⇒朝食のルーティン.
昨日と違って,どんよりした天気,
気温はそれほど低くない.
昨晩泊まった熊本からの客人は,本日動物園&雪遊びに行くという.
なのに足元はスニーカー.
こりゃあかんとKEENの耐寒ブーツを貸す.
さて,みんなが出かけて一人になったKazchari.
昨日と同じ室内ライドも何なので,ファットで出かけることにする,
天気が期待できないので,ご近所で冬用の新ルートを開拓しますか.
歩道の除雪がありがたい.
実に快適な走行.歩くより安全.
雪のせいで川幅も半分に.
本日のルートはヒルクライムが楽しい雨粉~共栄エリア.
写真の店はこのあたりでは貴重な補給ポイント.
一昔前は立派な商店だったようなたたずまい.
アップダウンを繰り返しつつ山の中へ.
ここもきちんと除雪されている.
軽トラがたまに通る.
ファットの空気圧はやや高め(1bar)が好み.
転がり抵抗が少ないので舗装路に近いガチガチ路面が快適.
一方で轍,とくに縦段差には弱い.ハンドルを取られる.
この店,看板が出ていたので営業中のようだ.
夏ならソフトクリームがおいしそう.
いつかは寄ってみたい(そうか?).
幹線道路に出る.
最近の降雪のおかげでアスファルトのむき出しはない.
おそらくだが,今年の道北の降雪量は少ないのではないだろうか.
気温も高いようだ.
よく言われるが,札幌-岩見沢にかけての空知地方の雪が多い年は,こちらが少ない.
その法則があてはまっている?
一方で,昨年大いに楽しんだ「糠平湖氷上サイクリング」.
暖かすぎて,湖上はガス穴だらけ.
ワカサギ釣りもファット走行も含め2月いっぱいで立ち入り禁止になってしまったようだ.残念.
で,見知った道から見知らぬ道へ.
どこにつながっているのやら.
えー,しっかり行き止まりでした(夏は通れそう).
この個人宅までで除雪終了.引き返す.
まっ,冬の通行可能ルートを探すのが楽しい.
今回のライドではカーブミラーがやたらに気になる.
面白い画...と言いたいところだが,そうでもないか.
登りの途中で小道への分岐点が現れた.
「通行注意」ののぼりが立っているが,今日は日曜日.
一応公道だし,チャリは邪魔にはならんだろうと進入.
これまたいつ通行止めになってもおかしくない雰囲気.
一旦停止し,行くか戻るか迷っていると前方から普通車が走ってきた.
おばちゃんの運転するごく普通のセダン.
これはどこかに通じている証拠と認識し,進むことにする.
少し広い場所に出た.
どうやらここで駐車し,スノーモービルで森の中に入っていくようだ.
何やらよくわからん表記の看板が立ってたけど.どっちやねん.
道はどんどん森の奥に入っていく.
雪も降ってきた.
引き返すことも考えたが,かろうじてクルマの通った轍が見える.
基本的に下りなので体力は使わないが,これがもし行き止まりだったら,登り返しがキツイ...
途中で牧場(?)らしき建物が見えた.
屋根の雪下ろしを複数人が行っている.
人の姿を見て少し安心.
それにしてもこの道,どこにつながっておるのだ...
今は雪に覆われているが,もしかしてその下はグラベルなのか?
スマホを出して確認すべきなのだろうが,バックパックから取り出すのが面倒.
それに...このどうしようもない不安感を楽しんでもいる.
そして...ついに右手にガードレール,街灯といった幹線道路の建造物が見えてきた.
おお,なんとここにつながるとは!
存在は知っているが,夏でも気になっていた道だった.
いやいや実に楽しかった.
新ルート開拓やな.
青空の見える晴れた日に再訪しべし.
いい画が撮れそうだ.
少し登り返す.
もう完全になじみの道.
ここが最高地点.
ドロッパーを下げて,延々なダウンヒルへ.
うん,これは楽しい.
調子に乗っているとブラインドカーブの先からクルマが現れてびびる.
あまりにも交通量が少ないので気が抜けていた.
それは向こうも同じ.要注意.
下りきってしばらく走る.
むっちゃ丁寧な雪捨て場を発見.
最短距離で帰宅するのは面白くないので,少し遠回り.
先日,NHKでも紹介された西神楽方面に向かう.
先週なら「Hokkaider Base」の冬季営業日.
また開けてくれへんかな.
西神楽を抜け,特にコンビニにも寄らず(昼食をとらず)帰宅.
昨夜の残りのお好み焼きを食べる.
カレーと違ってお好み焼の2日目は味が落ちる.
中まで温めるのも難しいし.
ウェアの洗濯を終え,さぁ,時間ができた.
となればサウナでしょう.
いつもの「花神楽」ではなく,チャリルート同様,ここは新規にチャレンジ.
前から気になっていた〇〇〇〇へ.
なぜ伏字かと言うと...評価がイマイチだったので.
サウナ室そのものは良かったけど,他の部分がなぁ...
料金高めにもかかわらず,老朽化と不潔感は許容できない.
あくまで個人の感想.行動してみてわかった事実.
あの雰囲気が好きな人もいるでしょう.
サウナと言えばAmazon Prime Videoで『サ道 2021』を楽しく観ている.
新コロ真っ盛りの中で撮影.
みんなマスクを着用している.
これはこれで後の世の貴重な映像資料となろう.
それはともかく,第2シーズンにあたる今作.
より趣向が凝っている.
気に入ったエピソードは「ラブホ・サウナ」.
確かに利用しにくいけど,テントやDIYを除けば,究極のプライベートサウナやな.
そして最終回の「らかんの湯」.
このドラマで紹介されたサウナで一番強く行ってみたいと思った場所.
サイトによると日帰りも可能なようだ(佐賀やけど).
¥4,400ですか,そうですか...わかりました!って,遠いわぁ...