誤解の誤解は?~「運命」と「フランケンシュタイン」

2021/11/6 Sat

へぇーへぇーへぇー.

iPhone11 Pro

今回はKazchariが知らなかった,もしくは世間の大多数が誤解していた(いる)かもしれないトピック.

まずは『タクトオーパス』というアニメについて.

takt op.Destiny

2021年度秋アニメ.
「Amazon Prime Video」で現在5話まで配信中.
題名がややこしい.
全くノーチェックだったが「戦闘シーンの作画が素晴らしい」という評を目にして視聴開始.
確かにアニメーションとしての”動き”は素晴らしい.
ヒロインの武器は銃と剣を兼ねる.
最近の仮面ライダーのそれっぽい.
ただし...戦闘そのものは単調なので飽きやすいかも.

残念ながらストーリーは(現在)イマイチ...既視感強め(これは仕方がないかも).

以下,あらすじ.

どこからか現れた謎の怪物D2(地球に実存する生物にどこか似ている)に侵略された地球.
そいつらは何故か音楽を憎んでおり,国家は国民に対し,大規模な音楽イベントなどを自粛させている(あれ?どこかで聞いたような).
主人公はピアニストだが,自宅で一人練習する日々(なぜかピアノソナタ「悲愴」推し).
有名な指揮者だった父親が過去に何かをやらかして,大規模被害を人類に与えたらしい.以来引きこもり気味.
ある日,幼馴染に誘われて街の音楽イベントに参加.
あらためて人前で演奏することの喜びを実感したのもつかの間,D2に襲われて主人公は負傷,そして幼馴染死亡.
絶対絶命だったが,幼馴染はかつてD2を撃退したという伝説の戦士プリ...じゃなかったムジカートに転生し,D2を駆逐する.
主人公はコンダクターと呼ばれ,ムジカートを指揮(指示)しながら戦う.
ただし,戦闘が長引くとコンダクターがどんどん消耗していき,動けなくなってしまう.
転生後の幼馴染は人間だった頃の記憶を無くしており,無感情+D2絶対コロス+やたらカロリー消費キャラに変化.
もろもろの謎を解くために,シンフォニカというD2対抗組織の本部があるニューヨークまで,世話係だが文句だらけのお姉さんと3人でアメ車で向かうというロードムービー.

音楽がテーマのSFアニメというくくりなら,昨年マニアック過ぎて大爆死した『LISTENERS』と似ているような似てないような.
あっちはロック(の歴史),こっちはクラシック音楽をテーマとしている.

LISTENERS リスナーズ

ムジカートの魅力が全てとも言える『タクトオーパス』だが,その設定の詰めが非常に甘い.

まずはヒロインの「運命(うんめい)」
次に「巨人(タイタン)」が登場.
なぜか和名と英名がごちゃごちゃ.
主人公補正かな?
今後も有名な交響曲の副題で名づけていくパターンかなぁ...と思っていた.

「巨人」はマーラーの交響曲第一番のこと.副題も作曲者自らが命名.
Kazchariには本編で曲が使われていた記憶がないが,なぜタイタン?

問題は「運命」の方.
これはベートーベン交響曲第5番の副題.
誰もが知っている♪ジャジャジャジャーンである.
彼の信条である「苦悩を通じて歓喜に至れ」を具現化した楽曲である.
劇中では何度か第四楽章が使われているが,ここだけ流してもなぁ...

それはともかく,この曲を「運命」なんて呼んでいるのは日本だけ.
ベートーベンが名付けたわけではない.
「運命はかく扉を叩く」と言ったからとか言わなかったとか.
海外で紹介する時にはどうするのだろう...と思っていた時期がKazchariにもありました.

だがしかし! こんなサイトを発見!

ベートーベン《運命》のタイトル

だそうな.
知らんかった.
マウントとって話していたら,エライ恥をかく所やったな.

さて,本編に戻る.
オープニングには後2体のムジカートが描写されていたので,順当に行けば「ジュピター」「未完成」かなと思っていた.
ところが,5話になって3人目「ワレキューレ」,4人目「地獄」(?)が登場.
交響曲縛りから外れた.
いきなりのワグナーとオッフェンバック? なぜ後者は「天国と地獄」ではない?(アンシンメトリィなコスチュームに意味あり?)

そして最大の不満は戦闘シーンなどで由来となった曲が全く流れないこと.
これは「運命」も「巨人」も同じ.
何のための楽曲からの命名なのか? さっぱりわからん.

ただのファッションなのだろうか?
キャラ名に必然性があったり,作曲者や曲のエピソードに準じた技があったりした方が絶対ヲタク受けすると思うのだが.
未視聴だが「文豪なんちゃら」とか「クラシカなんちゃら」とかって,そのあたりのこだわりあったんとちゃうん?
OP,EDともクラシック無関係やし.

とりあえず視聴は続ける予定.
最終回で評価は変わるかも.

次は「フランケンシュタイン」について.

冒頭の画像は,息子が英語教室でもらってきたプリント(ハロウィンパーティー用).
「そもそもフランケンシュタインってドイツ語では?」というツッコミはさておき,知っている人は知っているように,この絵はフランケンシュタインではない.
ただの「怪物」
フランケンシュタインとは,この人工生物を作った科学者の名前である...とうんちくを述べていた時期がKazchariにもありました.
これに関しても,今ではこのような解釈が...

フランケンシュタインは怪物の名前というのは「誤解」なのか?

アシモフ先生にまで認識されてしまっていたとは...
言葉は生き物とはよく言ったもの.

日本語にも「情けは人の為ならず」とか「議論が煮詰まる」といった誤用が誤用でなくなってしまった例もたくさんあるしな.

また,時と場合に応じて,相手がどちらの意味で用いているのか確認する必要がある言葉もある.

そう,犬も歩けば棒に当たるのように.

007『ノー・タイム・トゥ・ダイ』を観てきた

2021/10/4 Mon

土下座.

「Amazon Prime Video」での過去4作品観直しマラソンを完走したので,早速映画館で観てきた.
結論から言うと...なかったことにして欲しい.

以下,ネタバレ注意!

【良かった点】
「パロマ」ことアナ・デ・アルマス
誰がなんと言おうと,今回の映画は彼女一人が全部持ってった.
どうしてこっちをヒロインにしなかった.
天然かつ最強.まるで日本のアニメキャラの様.
ミラージュ騎士団にスカウトしたい.

【イマイチな点】
よくも悪くも以前の007シリーズを思わせるクラシックさ(オマージュ多数?).
元々ダニエル・ボンドは,都合の良すぎるガジェットや甘すぎるボンドを排除したハードボイルドな新シリーズだったはず.
それを今作は全部ぶち壊してしまった.
家族? それは別の映画でやってくれ.

このシリーズ,良くも悪くも毎回ヴィランが変わる.
しかも唐突に登場するので関係性がよくわからない.
脳内で補完するしかない.

前作で悪の大組織スペクターの親玉が逮捕されて終身刑.
じゃあ次の敵役は? つーことで登場するのがフレディ...じゃなかったラミ・マレック.
この人の行動原理がさっぱりわからん(読み取れなかった).
家族代々毒畑のスペシャリストでスペクターのライバル組織?
なんで,こうも遠回しにボンドにちょっかい出すのかさっぱり.
結局マドレーヌとの関係は?

そしてなんと言っても...
「印象に残る画がない」のが致命的.
マカオのカジノに向かう船上のボンド,スコットランドの荒れ地にたたずむボンド...
あの美しい立ち姿.
今回,どこかにありました?

銃撃戦無双状態での長回しも今ではありきたり.
これまで幾多と公開されてきたアクション映画との差がない.

やはり監督が変わったせいかな.
名前からして日系?
能面に始まって,ミサイル基地のインテリア,毒草の庭園など日本趣味があちこちに.
逆に中国の影響がまるで感じられないのが,最新の映画にしては珍しい.
プロデューサーにダニエル・クレイグの名前もあった(ような).
それでこのプロットか.うーん...

しばらく時間を置いたり,他人の映画評を読むと評価変わるかな?(エヴァQという先例がある

エンドロールの最期「JAMES BOND WILL RETURN」に笑ってしまったが,さすがにダニエル・クレイグのことではない(はず).
鑑賞後なのでオフィシャルの宣伝記事をチェック開始.
次は誰だ?

『007』次のジェームズ・ボンド候補まとめ ダニエル・クレイグの次は誰?

ダニエル・クレイグの007シリーズをイッキ見!

2021/10/2 Sat

やっぱり最高峰のエンタメ.

カジノ・ロワイヤル (字幕版)

ダニエル・グレイグ版ボンドの最新作『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』が公開された.
新コロのせいで延期に延期を重ねた本作,鑑賞できる日が楽しみだ.
事前情報は完全にカットしているので,どの様な内容なのか予測もつかない.
これで降板なのだろうか?

もちろん近いうちに観に行くつもりなのだが,如何せん息の長いシリーズ.
ボンド役がダニエル・グレイグになってからですら5作目である.

ざっと調べてみると,

『カジノロワイヤル』(2006)⇒例の拷問シーンが超痛そう
『慰めの報酬』(2008)⇒砂漠を歩く二人のヴィジュアル
『スカイフォール』(2012)⇒アデルのオープニング
『スペクター』(2015)⇒冒頭の死者の日

となり,実に6年ぶりの新作となる.

『エヴァ』よりマシとは言え,前作から日が経ち過ぎ,内容をすっかり忘れている.
アクション映画ゆえ,各シーンは割と覚えているが,キャラの顔やら名前やら関係性はあいまい.
そこで「Amazon Prime Video」にて,全007シリーズが久々に見放題になったため,新作鑑賞前に観なおすことにした.

映画館で数年置きにとびとび鑑賞した時よりも,今回のイッキ見により,細かい伏線やらストーリーがきちんとつながっているのがわかる.
あらためて考えるとストーリーの流れを無視して「そこで格闘シーン要る?」「そこで逃がす?」「絶対死んでるって」的シーンがてんこ盛りなのだが,それはまぁお約束.
鑑賞者の人生に何らかの影響を与えるとか...といった類の映画ではないのは確か.
あくまでエンタメ.ただし最高の.

実はダニエル・クレイグとKazchariは同い年(日本的には同学年).ゆえに親しみがある.
確かボンド役が決まった時,世間ではかなり不評の声があったように記憶している.
「金髪はありえない」とか「甘いマスクじゃない」とか...
だが『カジノ』公開後はそんな声も影を潜め,大絶賛され今日に続いている.

単純に主演第一作から15年分年を重ねているわけで,当然肉体的な老いは隠せない...と言いたいところだが,元々老け顔のせいか,あまり変わらんな.
まさかCG処理で若さをキープしてるとか?

そう,ダニエル・クレイグは姿勢,特に立ち姿が実に美しいのだ.
本編にはないが『スカイフォール』のキーヴィジュアルでアストンマーチンをバックにスコットランドの荒野に立つボンドがお気に入り.
カッコ良さにもほどがある.

誰かが言ってたな.
他者に「この人,老人だ」と思わせてしまう要因は顔でなく,その立ち姿にあると.
抗重力筋が衰えてシルエットが円背になる.これこそが老化の最たるもの.
Kazchariも常に背中を伸ばして歩くよう意識している(なるべくやけど).

Kazchariは家で映画を観る際,基本的にZwiftしながらが多い.
今回も『スカイフォール』の前半を「Fire Stick」を挿した24インチモニターで見た.
その続きをリビングにある55型の有機EL(4K)のVIERAで,リクライニング・チェアに座りながらゆっくり鑑賞したのだが...全く違う.
もう有機EL画面が鮮明過ぎて,映画と言うよりビデオカメラで撮った動画を観ている感じ(表現が難しい).
これはこれで悪くないのだが,スクリーンのような粒状感が欲しいと思ってしまうのは贅沢なのだろうか.

有機ELテレビを購入~Panasonic VIERA TH-55HZ1000

ちなみに,ダニエル・クレイグ以前の『007』シリーズはあまり観ていない(覚えてない).
先代のピアース・プロスナンのいくつかは何となく記憶がある.
椅子にしばられて,頸の骨を壊される装置からの脱出シーンとか.
むしろ,小学生の頃にTVで観たロジャー・ムーアの超激アマボンドが印象に残る.無重力〇〇〇の『ムーンレイカー』とか,クルマが潜水艦になるヤツとか(適当).

移住者に最適な北海道の街?

2021/9/30 Thu

あくまで個人の感想です.

以前,北海道に移住したものの,失敗した人のエピソードを記事にした.

北海道移住,失敗?

そして先日,YouTubeでこんな動画を見つけた.

我が町,旭川はベスト5内に入っていなかった.
その結果に不満があるわけではない.

ただ,このうp主の選定基準が「雪が少ないこと」「生活が便利であること」なのが,なんだかなぁ...という印象.
そこを基準にすると,わざわざ北海道に住む意味はないような気がする.

というわけで,旭川が最強の地と思いこんでいるKazchari.
「雪が少ないこと」はともかく「生活が便利であること」は上記動画的には合格か.

空港は近いし,電車もバスもあるし,高速道路もある.
セイコマはじめコンビニだらけだし,イオンもあるし,シネコンが3つもあるし(しかもガラガラ),そもそも買い物はAmazonがある.

自然環境に目を向けると,台風はこないし,地震もないし,津波もないし,原発もない.
山も海も川も丘も湖も森も近い.
水も美味いし,温泉だらけ.

チャリダー,ライダーには天国か.
絶景の美瑛の丘までチャリで30分.
“果てしない大空”があって空気が美味い(大阪にはない).
まぁ,今年の夏の暑さは異常だったけど.

雪が多い? そんなに気になるかな?
せいぜい11~3月の4ヵ月くらい.
引っ越す前には「冬は2階から出入りする」「外は寒いを越えて痛い」とか散々脅されていたが,全然そんなことありません.
朝から晩まで雪かきに追われる日なんて,シーズン中せいぜい2,3日.

では,そういうKazchariはこれまでどこで生活してきたのか?

出生地は大阪北部の茨木市である.
大学卒業後は某コンピュータメーカーにプログラマとして就職.
静岡県沼津市に引っ越し.
2年半ほどそこで過ごすことになる.

退職して東南アジアを放浪.
1年弱で帰国し実家暮らしに戻る.

専門学校に通いなおし,卒業とともに結婚.
互いの通勤に便利な枚方市に引っ越す.

その4年後,青年海外協力隊員としてジャマイカに派遣が決まる.
派遣前訓練として長野県駒ケ根市に3ヵ月滞在.
そしてジャマイカで2年間生活.

帰国後,旭川の現住所に引っ越し.
それまでペーパードライバーだったのが,いきなりの雪道運転でびびった.

転勤族に比べると引っ越し回数は少ないか.
いずれにせよ,都会よりも(やや)田舎嗜好.
バランス的に旭川が一番良い.

他の移住者の意見・感想も知りたくて「北海道 移住 おすすめ」のワードでブログや動画も調べてみた.
もちろん多種多様な場所と意見.

そんな中,YouTubeのおすすめ動画でとんでもないものを観た.

それは『リンの田舎暮らし』というチャンネル.

登録者数は13万人だが,上記動画に関しては再生回数113万回越え!
まずサムネの目線,目力に惹かれる.
観る.

「起業に失敗したいわゆる貧困女子が道東の鶴居村に移住し,一人暮らしを始めました」という内容なのだが...

一言,なっ,なんだこりゃ~!(放心)

完全にドはまりして,他の動画も一通り見る.
現実離れしたキャラとカメラワーク.

エロいけどエロくない.
エロくないけどエロい.

雑然とした部屋.
テーブルの上には薬や割れた鏡.
けだるそうな動きと表情.
あやうい.こちらの不安感を掻き立てる.
時折カメラ(こちら)をキッと見つめる.

丁寧に丁寧に食事を作る.そして食べる.

毛玉のついたモンベルのセーター.
ユニクロのチェックのシャツ
デニムのミニスカート.
それが彼女のユニフォーム.

そんな非現実的な生活シーンの合間に,いきなり鶴居村の美しい風景が映し出される.特に水だ.

それにしても,この高度な撮影技術はなんだ.
4K撮影は元より,ドローンまで飛ばしている.
なんといってもカメラワーク(アングル)がエゲツない.

小樽行きフェリーの個室寝台(カーテンのみ).
彼女の独白とポーズ.
あの狭く無機質な空間でこれだけの空気感を出せるとは.

囲炉裏に灰を入れるシーン.
彼女は手づかみでいれる.
当然こぼれる.
カメラは手元ではなく,膝の先にこぼれる灰を映す.

雪に覆われた庭を歩く.
通常は正面または後方からの姿を映す.
違う.真上から撮る.
顔も体も見えない.
ただ,白い生足だけが交互に画面に現れる.

これ,本当に一人で作っているのか?
更新頻度は多くない.
編集に時間をかけているせいか?

もしバックにプロのクリイエイターがついていても,その存在を感じさせないし,それだとしても一級品.
仕込みだとか演出だとかヤボはことは言わせない圧倒的な映像美がある.

選曲も素晴らしい.

道民からすると,真冬にそれはないと思ってしまうシーンもあるが,この世界観では「あり」.

公開動画には,地元民や視聴者との交流で普通に談笑しているものもある.
これらは普通.

あまりの衝撃に職場の同僚や同世代の学生(元写真部)にもその存在を伝え,観てもらった.
その感想は...感嘆の一言.
しばらくその素晴らしさについて語り合ってしまった.

あくまで個人の感想です.

GEOの株主優待~レンタル半額がなくなる

2021/8/24 Tue

価値観の変化

Kazchariの資産運用方法は,いわゆる「積み立てインデックス分散投資」
通称「ほったらかし投資」である.

なんのことかわからない人には以下の本をオススメ.

全面改訂 ほったらかし投資術 インデックス運用実践ガイド (朝日新書)

金融理論を勉強し,会社四季報を読みこんで,複数モニターの前で「売りだ!買いだ!」は性に合わない.
元々ギャンブルはしないし,興味もない.
よってハイリスクハイリターンのFXには手を出さない.

そして基本的に「Buy&Hold」
長期保有し”その時が来るまで”感情とは関係なしに機械的に買い付けtていく.

現在,Kazchariはネット証券2社で運用している.

一社は「国内株式」「国内債券」「先進国株式」「先進国債権」「新興国株式」「グローバルREIT」「新興国REIT」「S&P500」のバラがけ.
それぞれに毎月¥5,000~¥10,000ずつ投資している.

今のような景気の良い時期には債権,悪化してくると株式増額と,多少の調整は行っている.リバランスはしない.
現状「新興国REIT」だけが赤字(¥60,000程度).
塩漬けも損切りもしないつもり.
「アフター・新コロには盛り返すはず」と,今でも少額積み立て中.

二社目は,究極の放置プレイである「資産育成ファンド」に丸々投資.
こっちは完全に証券会社任せ.
ちょこちょこ小細工するより,実際はこちらの方が利益が出ていたりする.

以上,何も考えずに毎月決められた日に決められた額で買いつける.
すると知らずに財産が増えている.
ギャンブル性皆無なので「つまらない」と評する向きもあるが,Kazchari的には「めちゃめちゃ利子の高い積み立て預金を行っている」のと変わりない.

さて,これらのファンドの他,株主優待の内容に魅かれて個別株を2社だけ保有している.
それぞれ優待が受けられる最低限の100株だけである.

まずは超優良株の『イオン』
2012年に100株を¥100,000程度で購入したが,現在は¥300,000ほどに高騰.
優秀だ.
新コロのせいで,イオンラウンジが使えなくなったというマイナス面もあるが,ちゃんと配当金も出るし,イオンシネマの割引や現金キャッシュバックなどの優待がうれしい.

もう一社は『GEOホールディングス』

GEO株主優待の最大の目玉は「レンタル半額」だと思う.
旭川は旧作¥100の店がほとんどだが,それでも1枚¥50円はありがたい.

しかしながら,昔はともかく,今や各サブスクのおかげでDVDレンタルはほとんどしなくなった.
これは全国的な傾向.
GEOはまだしも,近くのTSUTAYAは次々と閉店している.
まぁ,TSUTAYAはレンタル屋ではなく金融業(ポイント業?)になっているけど.

GEOの場合,コミックの半額レンタルもありがたい.
10冊借りても¥275.
気になっていたコミックや,kindleで期間限定だった作品の続きが格安で読めるのがありがたい.
そやけどこの特典も,もしKindleがunlimitedを全本に拡大したら一挙に崩壊するんやろなぁ...

GEOの優待ではこれらの半額サービスの他,系列リユース店であるSecond Streetで使える¥2,000分のクーポン券がもらえる.

で,そのGEO株だが,最近徐々に株価が下がってきている.
やはり,事業の先行きが見通しにくいのだろう.
それに先立ち,レンタル半額特典が来年3月でなくなるらしい.
Second Streetのクーポンだけでは魅力がない.
4月以降は株が暴落するかも...赤字の前にとうとう売却か...

多すぎるコンテンツを消費するために,動画サイトではファスト映画,倍速再生視聴が当たり前になっているという.
そして映画のオンデマンド化...映画館に行き2時間拘束(=スマホが触れない)ことにガマンできない人だらけ.

先日,うちの子供が,テレビに映る集団を見て「蜜だ」と嫌な顔をする.
新コロ後の子どもはその価値観で生きていく.
となると,映画館,ライブ,演劇など人が集まる大規模イベントに行かなくなる.
「やはり臨場感がぁ~」「リアルがぁ~」とありがたがるのは平成・昭和の価値観なのかも.

「霊肉分離」で納得してしまった

新コロ後の世界は,あきらかに加速するだろう.
そんなに急いでどこへゆく.

映画『IT FOLLOWS』を観た~それはアレで感染する

2021/8/18 Wed

絶対に逃げられない

イット・フォローズ(字幕版)

Zwiftの友,「Amazon Prime Video」

今回は少しひねりのあるホラー映画を観た.
エログロスプラッタではなく,どちらかと言うと見終わった後からじわじわ来る系.
『リング』『輪廻』などの和製ホラーに近い雰囲気の作品だった.

以下,ネタバレ.

「IT」は性行為で感染する.

感染した者は,日常空間にいきなり現れる「ヒトの形をした何か」に追い続けられる.
「IT」は家族や知人の姿をしていたり,未知の人物だったりと頻繁に姿を変える.
「IT」の目的は,感染者を殺すことである.

この映画,(演出の都合からか)「IT」の設定が非常に細かい.

A(感染者)とBが性行為する.
Bは100%感染する.
Bが「IT」に追われるようになる.
この時点で(一代前の)Aはまだ「IT」が見える.ただし追われることはない.

B(感染者)が逃げ延びて誰かと性行為し,「IT」を感染させればAは開放される.
しかし,Bが「IT」に追いつかれ殺されてしまうと「IT」はAに戻ってしまう.

当事者以外に「IT」の姿を認識できる者はいない.
ただし,鈍器で殴ったり,銃で撃ったり,布をかぶせるなどの物理攻撃は誰でも可能.
なぜか視覚だけが効かない(ご都合設定).

救いは「IT」の動きが遅めなこと.
基本的に歩いて来るので,こちらが気づいて走り出すか,クルマに乗り込めば逃げ切れないことはない.
しかし,逃げた先に突如として現れるので安心はできない.

もう一つの特徴は,性行為中と睡眠中は現れないこと.
これは「IT」の正体に関するヒントとなる.

...

「IT」とはずばり「死」なのだろう.

療養中などの特殊な場合を除き.誰もが,自分がいくつかは死ぬなんて考えもしない.
しかし,「IT」は常に我々を追いかけており,いつかは必ず目的を達成する.
ただし,「死」を忘れるというか,意識できない状況(性行為と睡眠)時にはやってこない.

よくできてるなぁ.

他にも,裏テーマっつーか,ヒロインの忘れたい過去,おそらく性的虐待の経験も匂わせているように思われる.
隣人の男性や(たぶん)不在の父親から望まない関係を強要されていたのではないだろうか?(プールの男は父親?)
隣人を殺す「IT」がなぜか彼の母親の姿をしていて,(ヒロインの目には)息子をレイプしているように見えている.
つまり,ヒロイン視点からだと「IT」には「妊娠」や「性病」も含まれているかもしれん.

とまぁ,劇中で明言されないこうしたテーマはともかく,ビジュアルが怖いっつーか,脳に残る.
特に自宅に現れた,失禁しながら迫ってくる女性とその次の長身男は強烈.

これは怖い.
間違っても子どもには見せられない.

最後のシーン.
真面目にヒロインのことを想う純真な幼馴染くんと無事,恋人関係になった(幼馴染くんは売春婦に「IT」を移動済み).
手をつないで歩く二人の後ろから,怪しげな人物がゆっくりと近づいて来る描写で終わる.
はたしてそれは「IT」なのか?

いずれにせよ誰も逃れられない.
Kazchariが「IT」に追いつかれるまで,だいたい残り30年ほどか...
やり残したことはないか?

ちなみに「メメント・モリ」という言葉がある.
一般に「死を思え」や「死を忘れるな」と訳されるが,元々の意味は違ったらしい.

メメント・モリ

こう考える方が楽しそうだ.

『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』を観た

2021/6/26 Sat

プロフェッショナルと息子

シェフ 三ツ星フードトラック始めました

先日紹介した『シネマ桜吹雪』で推薦されていた映画を検索中に偶然見つけたのがこの映画(本では紹介されていない).

確か「父の日におすすめ!」的なくくりやったかな?
それがまさかの大傑作.

どこそこレビュー数も多いため”マイナー”とはないが,少なくともこれまでKazchariのアンテナにはひっかかってなかったな.

以下,ネタバレ(昨今の”ファスト動画問題”を意識して控えめ)

料理映画としても,ロードムービー映画としても楽しめる.

この映画は大きく前後半の2パートに分かれる.

前半の「評論家との対決パート」はわりと普通.
Twitterの発信表現に目新しさはある(日本映画っぽい).

シェフである主人公,無国籍創作料理が得意なのか,なんでも作る.
料理は美味そうといえば美味そうやけど,西洋料理にありがちな...味付け加工しすぎじゃね?
日本料理の素材の味を生かすとは真逆の方向.
ちなみにレビューによると,”シェフあるあるネタ”のオンパレードだそうな.

後半のマイアミに行ってから,フードトラックを改装し,キューバ料理(主にサンドイッチ)を売るところから急激に面白くなる.
そして,しっかりハッピーエンド.

なぜか映画レビューではあまり言及されてないけど,息子がいるKazchariとしては,その関係が興味深かった.
プロフェッショナルとしての心構えの伝授かな.

特に印象に残るのが以下の2つのシーン.

(1)トラック改造を息子に手伝わせるが...

キッチンの中に古い食材が放置されていた.
当然腐敗している.
その処理を頼まれた息子,あまりの臭さに「僕は料理が作りたいんだ!」と反抗.
それに対し主人公は「これもシェフの仕事だ!」と説教.
好きなことだけやってても仕事にならない.

(2)無料だから適当?

キッチントラック完成後,試験的に作ったサンドイッチを手伝ってくれた人たちにふるまう.
先に息子に焼き具合を細かく指導.
才能があるのか手際が良い.
とは言え,いくつかを少し焼き過ぎてしまう.

「これは出していいものか?」と息子に聞く主人公.

「タダだから別にいいじゃん」と答えてしまった息子を呼び出して説教.

「俺たちシェフのやりがいは,客の喜ぶ顔にある.こんなものを出して客は満足するか? お前はそれで納得できるのか?」(意訳)

自分の仕事に誇りを持っている主人公.
前半でのブロガーに対する叫びが全てを表現している.

さて,この映画は他にも意外な見どころがある.
何故か端役が極端に豪華で,ロバートダウニーjr,スカヨハ,ダスティン・ホフマンが出演.
なんでも『アイアンマン』と同じ監督なので,それつながりとか.

アイアンマン(字幕版)

そして忘れてはならないのがキューバ音楽
レゲエはもちろんのこと,カリビアンミュージックは良いね.

つーことで,息子に見せる親の態度として実に良質な映画なのだが,その後こんなエピソードが...

いよいよ近づいてきた『旭ヶ丘ヒルクライム』(7/4)
先日食卓でその話題が出た.

ヨメはん「勝てるんかいな?」

Kazchari「まぁ,無理やな.今年はグループ分けされて10人単位で走るけど,周りはバケモンばっかしや.前回の優勝者もいるし...」

息子「あれ,とーちゃん,こないだオレに『やる前からあきらめるな』って言ってたやん」

ぎ,ぎっくーぅ.
確かにそ,そんなこと話したような気が...し,小学生男子のクセにナマイキだぞ!(恥ずかしい...)

いやぁ,子供って親の発言けっこう覚えてるもんやねんなぁ...
今後は気をつけて話そう(無理や).

『桜庭一樹のシネマ桜吹雪』のせいだ

2021/6/23 Wed

未知なる傑作を求めて

桜庭一樹著『桜庭一樹のシネマ桜吹雪』を読んだ.

桜庭一樹のシネマ桜吹雪

桜庭一樹と言えば,直木賞受賞作『私の男』が有名.
Kazchariも相当以前に読んだ.

私の男 (文春文庫) Kindle版

恐ろしくクセのある内容で読み手を選ぶのは確か.
他には『赤朽葉家の伝説』『荒野』も読了.
やはり『私の男』が一番印象的に残るが,それほど熱心なファンというわけではない.

さて,この『シネマ桜吹雪』はいわゆる映画レビュー本である.
キネマ旬報週刊文春の連載記事をまとめたものらしい.
これがまぁ実にマニアックな映画がチョイスされていて,Kazchariは紹介されている100本のうち,9本しか観たことがない.
全国ロードショーよりも,ミニシアター系芸術作品が多い.
著者も全てを劇場で鑑賞したわけではなく,何本かはDVDのようだ.

やはりプロの小説家だけあり,ブロガーや評論家とは違った切り口のレビューが面白い.
ネタバレも最小限なので鑑賞前に読んでも問題ない(たぶん).

さて,読了後に行ったことと言えば,もちろん「Amazon Prime Video」でサブスク鑑賞できるか否かである.
ざっと検索したところ,1/3ぐらいは見放題対象になっていた.

そこで,まず観たのが...(ここからネタバレ含む

めぐり逢わせのお弁当(字幕版)

Kazchariもええ歳のおっさんなので中年男の悲哀モノに弱い.
その最高峰は映画では言うまでもなく『ニューシネマパラダイス』(初見の時ははまだ若かったが泣けた).

小説ではヘルマン・ヘッセの『知と愛』
自由奔放に生きるゴルトムントが鏡の中の自分を見て,「おっさん」になったことに気づくシーン.泣けます...と調べていたら,なんと2020年に映画化されてたァー! なっ,なんだってー?(もちろん日本未公開・未配信)

それはさておき『めぐり逢わせのお弁当』はインド映画である.
でも,ダンスシーンはありません.
ラブロマンスと言えばラブロマンスだが,最後まで2人の直接的な邂逅はないという変わった映画.
ただ,主人公が一方的にヒロインを見つめるというシーンはある.

弁当の誤配をきっかけに文通(!)を始めた定年間際の会計係サージャンと,夫に関心を持ってもらえなくなった子持ち専業主婦のイラ

妻を亡くして以来「人生つまんねー」と,いつも苦虫をかみつぶした表情だったサージャンだが,人妻との手紙のやり取りや,自分の後任との関係を通じて徐々に表情が和らいでいく.

イラの方は長らく寝たきりだった父親が亡くなったり,夫にも浮気されますます人生に絶望していく.
ある日,意を決したイラは,サージャンへの手紙に「会いたい」と書く.

その誘いを受けてウキウキのサージャン.
約束の日,鏡の前で身だしなみを整える.
いざ出かける段になって,ひげの剃り残しが気になり,再び鏡の前に戻る.
その時,突如怪訝な顔をし,周りを見渡すサージャン.
表情が曇る.

その頃,約束の喫茶店で一人待ち続けるイラ.
いつまで経ってもサージャンは現れない.

後日,サージャンからの手紙を受け取る.
そこには,こう書かれていた(意訳).

家を出る前,ひげを剃る時に何か懐かしい匂いを嗅いだ.
それは祖父と同じ匂いだった.
そうだ,私は年老いた.
それでも君の待つ店に向かった.
君はあまりにも若く美しかった.
そう「古い宝くじは誰も買わない」.
私は君に会えない.

翌日,弁当の配送ルートを辿ってサージャンの会社をつきとめ,彼のデスクに向かうが,既に退職し後任がそこに座っていた.

フィクションとしては消化不良に思えるが,人生晩年のロマンスの描き方として秀逸な作品.
サージャンは老い,イラには小さい子供がいる.
誰もが不幸にならないためには,ここでとどめるのが最適解なのだろう.

一応,飯テロ映画かもしれないが,さすがに本場の家庭インドカリー料理.全くおいしそうに見えない...(文化の差なので仕方がない)

本からの紹介でもう一本.

『ノクターナル・アニマルズ』

ノクターナル・アニマルズ (字幕版)

スリラーなのかサスペンスなのか?

セレブなアートギャラリーオーナーがヒロインだが,誰がどうみても生活に疲れ,すさみ,病んでいる.
そこに20年ほど前に結婚していた元夫(どこそこ成功した作家?)から,ある小説が送られてきたことから物語は始まる.

今の世界と過去の世界,および劇中小説内の世界の三重構造になっている.
若い時のヒロイン像ってCG補正やろな.とりあえずその技術がスゴイ.

さて,この劇中小説,ストーリー的にはよくあるリベンジ物で,特に面白くない.
登場人物をヒロインがそのまま演じているので,観客は「あれ?これって実際の出来事だったのか?」と混乱する(娘の年齢が合わない).
地元不良との交通トラブル後,妻と娘が連れさられるまでが,犯人役俳優の怪演と相まって凄まじい緊張感.ヒリヒリします.
翌日,見つかる妻と娘の遺体.
荒れ地に置かれた真っ赤なソファに横たわる裸体の二人.
おっしゃれー...って,なっなんやこの感じ,確かどこかで...そうや!デビット・リンチや!『ツインピークス』やん!懐かしい.

この映画,有名なアートデザイナーがカントクしているらしく,(ストーリーよりも)ビジュアルにとことんこだわっているらしい.
とりわけ強烈なのは,オープニングのダンス.
醜悪,ここに極まれり(ホメてます)
とてつもないインパクトで「これから一体何がはじまるんやろ~」と期待ワクワク.
結局,その後のストーリーには関係なかったけどな.

さて,期せずしてこの映画も『めぐり逢わせのお弁当』同様,ヒロインがレストランで待ちぼうけをくらう場面で終わる.

ただし,こちらのすれ違いはヒロインの妄想だろう.
「自分のわがままで捨てた20年前の夫ですら,まだ自分を愛しているはず」と思いこみたい気持ちが,架空の再会場面を作らせたと思われる.
過去の自分も間違ってなかった,許されたということを確認するために.
さもなければ,もう生きていけない...

ラスト,ヒロインの苦笑いが気持ぢ悪い.

Kazchari行きつけの映画館は『シネプレックス』なのだが,そのマイページからは鑑賞履歴を閲覧できる.

ここ数年は,見事にアニメかハリウッドのビッグバジェットばかりが並ぶ.
大画面に映えるのはやはりSFやアクション超大作なのは事実.

昔(大阪に住んでいた頃)は,いわゆるミニシアター作品をはじめ,マニアックな作品もたくさん観ていた.
スノビズムではないが,一見地味な芸術系作品にこそ,人生の機微がより深く表現されているように思う.

今回の『シネマ桜吹雪』で紹介された作品の鑑賞を皮切りに,残りの人生ではより深い映画体験ができたら良いな,と思う.

週末,様々なモノ・コト

2021/6/19 Sat

することといくところ

iPhone11 Pro

土曜日かつ快晴である.
しかしながら,諸般の事情により恒例のロングには行けず.
そして明日は雨...

ここはライドを諦めて別の娯楽を.

まずは先週GEOで借りていたコミックを返却.
もちろんファットくんで出撃.
最近のお気に入りは『葬送のフリーレン』

葬送のフリーレン (全4巻)

「剣と魔法の異世界モノ」だが「転生⇒俺つえー」ではありません.
全てが終わってから始まる物語.
特徴的なのはコマ割りだと思う.
キャラのアップがあまりない.
情感が抑制され坦々と物語が進む.
それが何とも心地よい.

返却後に気付いたのだが,今日は財団Bの新製品発売日.
このまま『100満ボルト』に向かえば,ちょうど10時の開店時間.

都会と違い,旭川で電車(汽車)を見かけるのは珍しいので,ついつい撮影.

iPhone11 Pro

『100満ボルト』に着いたのは開店10分前.
既に十数名が並んでいた.
「何かゲームの発売日?」と思ったが,入口付近に「『METAL ROBOT魂 (Ka signature) 機動戦士Zガンダム』をご購入の方はお並び下さい」との看板が.

BANDAI SPIRITS METAL ROBOT魂 (Ka signature) 機動戦士Zガンダム [SIDE MS] Zガンダム 約140mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア 185700

「ほぉ,並ぶ人いるんや」と感心してたら,店員さんがでてきて「完売」表示を追加.
次にKazchariのそばにやってきて「すいません.本日発売のガンダムのフィギュアをお求めですか?」
「いやいや,そんなんええ大人が買うわけありませんって!」とココロの声.
買うような客に見えたのだろうか?(見えたんやろな)
まっ,昨今は転売目的で並ぶおっさんも多いしな.

...で,結局新製品のガンプラ『RG ウイングガンダム』を購入(買うとるがな).

RG 新機動戦記ガンダムW ウイングガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル 2558575

リアバッグを付けているため,水平積みができない.さらにゴムネットが短い.
仕方ないので強引なパッキング.

iPhone11 Pro

帰宅したが,やはりファットくん後輪のエア抜けが気になる.
面倒だがチューブを外してチェックするか.

iPhone11 Pro

以前,金属を踏んでパンクしたため,一度パッチを貼って修理済み(2枚貼った).
他に穴は見当たらないため,ここのスキマから漏れているような気がする.

iPhone11 Pro

新品のチューブに交換.
一度エアを入れてチェック.

iPhone11 Pro

右がPanaracer製の新品.サイズ(表記は26/4.0-4.8)が全く違う.
ちなみに古い方は最初からついてきたSpecialized製.
使っていると伸びてくるのだろうか?

ついでに2週間ぶりにDOMANEくんの洗車も.
雨中走行はしていないが汚れがひどい.

次に,昨日届いていた『iPad Air4』の開封の儀&アクティベート.

iPhone11 Pro

画面を触ってしまう前に浴室にてフィルム貼り.

NIMASO ガラスフィルム iPad Pro 11 (2021 / 2020 / 2018) / iPad Air 第4世代 用 強化 ガラス 保護 フイルム ガイド枠付き

最近のフイルムは良くできている.
特に押さえなくても自然吸着してシワができない.
少々ズレても貼り直し容易.
無駄に立派なパッケージと中身はどうかと思うが.

iPhone11 Pro

そしてケースも装着.
様々なiPadユーザーおすすめメーカーだけあって,質感・機能ともちゃんとしている.

iPhone11 Pro

ESR iPad Air 4 ケース 2020 iPad 10.9インチ iPad Pro 11 2018 磁気吸着 第二世代 Pencilのペアリングとワイヤレス充電に対応 オートスリープ ウェイク スリム 軽量 シルク手触り 高級感 三つ折りスタンド-ネイビーブルー

ただし,本体の外周を覆わず,マグネットで張り付けるだけのタイプなので落下時,確実にカドに傷がつくけど.
先日のような惨劇が起きないことを願う.

惨劇の夜~「iPad Air 2」粉砕...

さて,お次はデータ引継ぎ.
これにはホンマびっくりした.
噂通り,隣に旧iPadを置いておき,後は指示に従うだけで,アプリからデータまであっさり完全移行.
素晴らしい.Apple信者が増える理由がわかった.

iPhone11 Pro

さて,7年ぶりの新型iPad.
『Air2』と比べるともちろんディスプレイが美麗化&ベゼル(ホームボタン)が消えて大型化.そして動きがヌルヌルとスムーズに.
まっ,それ以外は変わらず.
既に完成した製品やしな.
そう考えるとやはり『Pro 12.9』にしておけば,別個の感動も...いかんいかん.

おっと忘れていた.
『iPad Air4』と言えば『Apple Pencil』対応.
しっかり購入してしまいました.
使い道?
それは今から考える.やはりお絵描き?

iPhone11 Pro

しばらくすると,ヨメさんと娘が帰って来た.
予想よりも早い時間.
ということでジャスト17時,スキマ時間ライドへ出発.

タイムリミットは90分
となれば走り慣れた美瑛の丘へ.
DOMANEくんには久々に50mmハイトのディープホイールをはかせたが,いやもう,坂で重いのなんのって.
見た目と軽さと速さを兼ね備えた,そんな夢のようなホイールはどこかにないもんかね?(LightWeight?ぶるぶる)

時間通りに帰宅.
Ave30km/hを目指すが,帰りが向かい風でさすがに厳しかった.

夕食後は,ヨメさん購入Blu-rayの...上映会.
何だこのオマケの多さは?

iPhone11 Pro

4回目の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』

2021/6/12 Sun

公式の薄い本

iPhone11 Pro

『シン・エヴァ』はこれまで3回,劇場で観た.
これはKazchariの映画鑑賞歴上『イデオン接触編/発動編』とタイである.

「伝説巨神イデオン」劇場版 Blu-ray(接触篇、発動篇)

「もうええかな.Blurayの発売待つか...」と思っていたが「終映迫る」「Qの前日譚冊子配布」「カット追加」などの情報を聞いたら行かずにはおれん.

だだし,北海道は目下,緊急事態宣言発令中.
映画館も上映回数や座席が減らされている.
さらに,もよりの『シネプレックス旭川』では,当日にならないと座席ネット予約ができなかった.
「また前日0時越えで予約闘争か...キツイなぁ」と思っていたが,2日前に何気なくアクセスしたところ,なぜか予約が可能になっていた.

既に後方の席はほぼ埋まり残るは前方のみ.
Kazchariは視力がイマイチなので問題ない.

まず2列目を選択,次は席の位置.
スクリーン正面,つまり真ん中がベストとは言え,『シン・エヴァ』は上映時間が長いゆえ,途中でトイレに行きたくなる可能性大(これまで2/3の確率).
格別小心者というわけではないが,上映中に人様の前を横切るのも失礼.
悩んだ末,「水分控えたらおK」と変な確信で真ん中の席を選択.

一日2回しかない上映のうち12:05の回にした.
手持ちの6ポイント消費して無料鑑賞.

で,当日.
午前中軽く3本ローラーを回した後,11時頃出発.
セイコマに寄って「親子丼」で軽く昼食.
あっ,「コーヒー牛乳」結構飲んじまった.

劇場に着くと,上映作品ボードに「シン・エヴァ12:05上映回は満席となりました」との表示.さすがだ.
入り口で目当ての”薄い本”こと公式謹製36P冊子『EVA-EXTRA-EXTRA』を無事get(パンフ類の表紙のアップは法的にもセーフらしい).

確かに劇場内は(一席ずつ空けての)満席だったが,なぜか子供,それも5歳くらいの子連れが複数.
戦闘シーンも少ないし,ストーリーも楽しめるとは思えない.
少々歪んだ見方をすると...特典の小冊子狙い?
話によると,既にヤフオクやらメルカリに多数出品されているらしいし...

※ 以下,ネタバレ.

『Q』冒頭2時間前の様子がマンガで描かれている.※貞本さんではありません.
気になったのは...アスカがガムテープを旧プラグスーツに貼っている? うん? 旧劇世界にリンク?

で,本編.
内容については何をいまさらなので,特に新発見はないが,やはり「渚指令」のくだりは”描かれなかった14年間”ではなく,ありえた何周目かの世界のエピソードやと思うけどなぁ.

次に噂の追加カットについて.
気付いたのは3カット.
勘違いあるかも.

1)ゲンドウとユイの「NEO GENESIS」で串刺しにされ,消えていくエヴァ.そこにドクロ顔の量産型である7号機が追加.

2)エヴァ・インフィニティからヒトに戻った人が天から降ってくるシーンに追加カット.

3)例の浜辺でシンジくんに補完された後のアスカ.取り込まれた13号機からエントリープラグごと排出されるが,シートに座るミリシャツ+パンイチのアスカが28歳に見える.これでケンケンとのバランスがとれる?

他は...気付かず.
少し期待した,エンドロール後の”何か”も特になく,終劇.

何度見ても独特の喪失感.
劇場版エヴァ,もう一周したくなった.

にしても,やはり「空白の14年間」を映像化してほしいなぁ.
アニメでもマンガでもいいし,庵野総カントクでなくてもいいので.

今度こそ,さようなら.
さぁ,『RGエヴァ』でも組むか.財団Bは13号機を出さないのだろうか?

RG エヴァンゲリオン 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン初号機 色分け済みプラモデル