全てに決着をつけたくなるライド

2021/3/12 Fri

エヴァづくし.

OLYMPUS TG-5

Mostly Sunny, 3°C, Feels like 1°C, Humidity 53%, Wind 2m/s from W

始まりは木曜日の夜.
家族で『はま寿司』へ.
ここを含むゼンショーコーポレーションでは,以前から『シン・エヴァ』公開に伴うコラボキャンペーンを行っている.
既存の「弐号機プリン」に加えて,今回「初号機暴走ロール」「2号機ビーストロール」が追加されていた.

オマケにクリアファイルがついてくるのだが,これまたコンプリ地獄やな(やらんけど).

税抜き¥590と,なかなか強気な値段設定の「暴走ロール」を注文.
やってきたのはアボカド+マグロ+トビッコ巻,いわゆる「カルフォルニアロール」ってヤツですか?(知らんけど)
紫クリームがポイント.

iPhone11 Pro

エヴァプレートはヨメさんに捕食されました.
ちなみに当たったファイルはこれ.

iPhone11 Pro

『はま寿司』でGetできるデザインでは一番エエヤツやな.
さて,お会計の際にヨメさん,特製のエヴァ寿司用皿を買えるかどうか店員さんに確認(おいおい).
店員さん,笑いながら「申し訳ありませんが非売品です.お尋ねのお客様が多くて...(苦笑)」
そらそうだ.
なので,キレイに拭いた後,記念撮影しておいた.

iPhone11 Pro

このキャンペーンのせい,というわけではないが,翌日の有給休暇日に『シン・エヴァ』を再び鑑賞することに決定.
今度は2Dで.
ホンマは1週間ぐらい置いてからと思とったんやけどな.

で,「シネプレ旭川」の2番スクリーンにて鑑賞.
前回あいまいだった名称や時系列を修正,それに新たに気づいた考察を加えて,先日のレビュー記事を加筆した.

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を観た

不思議なことに,現時点では他人のレビュー動画やサイトを見たいと思えない.
まず,自分の中で十分味わってから,別の見方も楽しみたい.
さらに2回は劇場に行きたいと思う.
ホンマ,稀有な映画や.

『TENET』なんかは逆に「誰か早く解説してくれ~」状態やったのにね.

『TENET』をネットの力で解釈

『シン・エヴァ』のもう一つの作用.
これ観ると色んなことに落とし前をつけたくなってしまう.
つーことで平日しかできない,保険の解約手続きを片付けることにした(一件だけだが).

まず映画の帰りに『ホンダウイング・アルファ』さんへ.
BAJA売却に伴う自賠責保険の差額返金手続きである.
いわゆる抹消済書類ももらう.
ついでにというわけではないが,注文済の『モンキー125』
納車予定日は5月とだけしか決まっていない.
待ち時間が長いせいか,当初のイエローからブルーカラーの方に好みが移り,このタイミングで変更可能かどうか尋ねる.
あっさりとOK.
つーことで青猿のオーナーになる予定.

(https://young-machine.com/2019/06/20/37368/)より引用

一旦帰宅して昼食.
今度はネット不安定の落とし前をつけるため「auひかり」に電話.
古いレンタルルーターの交換を申し出るが,「まず初期化」と言われ実行.
安定した.
デジタル機器あるあるですな.

路面状況がグシャグシャなのは調査済みなので,いつもの冬チャリウェアに着替えて出撃.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

駅前はこんな感じ.
歩道は除雪されているものの,両サイドの雪壁がスゴイ.
この時期ならではの風景.
そうそう,このライドの前にタイヤをノーマルに交換済み.
たまに現れる日陰のガチガチ凍結路面にビビる.

なんだかんだで,保険会社へ.
ほぼ1年残して¥3,500の返金らしい.

iPhone11 Pro

さぁ,帰るべ(寄り道しながら).

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

向かうは神楽岡公園.
そろそろクロカンコース閉鎖=チャリ開放を期待しつつ.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

なんじゃこりゃあ!の超深い轍.
アスファルト面もほとんど川.
水しぶきがはねる...なんて楽しいのだ.

えー,コースの方はまだ開放されず.
平日なので人もおらず,少々進入しても許してもらえるかな...と思わないでもないが,完全に通行不可を招きかねない行動は控えるべし.

スゴスゴと引き返すが,この時期は歩道もエキサイティング.
足跡で凸凹,水たまり,シャーベット,凍結面,急なスリップ,雪山の影からのクルマなどなど,一瞬たりとも気が抜けない.

OLYMPUS TG-5

徐々に日が傾き,時折マチナカに現れる光の文様.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

世界は美しい.
それに気づくために,チャリほど最適な乗り物はないと思う.

OLYMPUS TG-5

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を観た

2021/3/8 Mon

うん.実にエヴァらしい終わり方だった.

相変わらず情報量が半端ないので,帰宅後,内容を覚えているうちにメモ...のつもりが筆が全然止まらない.
パンフは買ってないので専門用語はあいまい.
現時点で考察サイト,動画サイトはいっさい見ていません.

事実と考察と感想が入り混じっています.

つまり完全にネタバレ.
超ハマムラ注意!

※ 3/12に二回目,3/27に三回目の鑑賞.ところどころ修正&加筆.

まずは,Amazon Prime Videoでも期間限定公開中の『これまでの「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」』
親切だ.
でも,初見殺しやな.
この時のバッハ『主よ人の望みの喜びよ』がいいね.

そして事前に公開済みの「パリ復興作戦」へ.
アンチL結界システム再起動のため,ヴィレオペレーターおよびエヴァ8号機(土木重機型)が大活躍.
オペレーターは深海艇(改)で柱に着地.

戦闘シーンのマリの操縦の仕方がダンプ(重機)っぽくて良い.
ハンドル操作と言えばザブングル(ウォーカーマシン).
そやけどあのピアノ線(っぽい何か),絶対からまるのでは?
ワイヤーアクションをアニメでわざわざ表現するとは,さすがアンノ.
ここでも後につながる虚構と現実(特撮技術)の狭間へのこだわりが感じられる.

それにしてもネルフ・エヴァ4シリーズ,弱すぎない?

たまに言われるが,エヴァ『Q』は新人社員(シンジ)の研修(全然教えてもらえない.結果を出そうと空回りして,最後に大失敗)のメタファ.
この冒頭12分の映像もそんな感じ.
ぶつぶつ文句ばかり言う新人.
「これだから若い男って」とレッテル貼りまくるマヤ.
彼女に何があったのか?

はい.無事に陽電子砲エヴァもどきを撃退してパリ回復.
人は誰もいない(っぽい).
コア化した世界でヒトは(その形のままで)生きられない.
L結界浄化除去装置(黒い柱)作動.
この作戦の目的はユーロNERVのシステムを回復させ,2号機と8号機の修理パーツを回収すること.
まさかのジェットアローン2号機のパーツ!

オープニング映像へ.
スタッフロール+L結界(真っ赤な世界)を歩く3人.
鎌倉周辺?
この時のBGMがニーノ・ロータの『太陽がいっぱい』のテーマ曲とそっくり(と思ったのはKazchariだけ?).

スーツの生命維持装置のバッテリがやばい(どうなる).
シンジ君気絶.
その時,練馬ナンバーのジムニーに乗って防護服に身を包んだケンスケが迎えに来た.

第三村に移動.

目を覚ましたシンジ君はトウジに色々と話しかけられるが反応薄い.
無気力状態継続中(自我崩壊期).

第三村はサードインパクトで生き残った人々が作った村.
ものすごく昭和テイストあふれる街で,まるで朝ドラのセットの様.
海と山の間の町.
列車の停車場?
そやけど,列車が動いている描写あったっけ?
風呂や図書館などの公共施設に改造されている.

そして,空中には赤いコア化した車両や鉄柱が浮き,かつ回転している.
車輪が動いていたので重力の干渉は受けているようだ.
大地は柱で浄化されても,宙に浮いた物品まで及ばない?

民家も同様に昭和.
トタン屋根の長屋.
屋根にはソーラーパネルが.
まず食料生産が各自のノルマ.
現在の人口は1000人ほど.
トウジ曰く,落ち着くまで色々あったらしい.

ヴィレの救援組織クレーディットから援助を受けている.

シンジ君黒波はトウジの家へ案内される.

シンジ君は懐かしのトウジ・ジャージ(他人の服),黒波はプラグスーツのまま.
後から出てくるアスカは,プラグスーツか,たまにヴィレジャンバーを羽織るが基本パンイチ.
他者の受け入れ度合を表現?

後,気になったのが,14年前と比べると若干気温が下がっている?
使徒化したアスカはともかく,他の人たちがやや厚着になっているのに気づいた.

トウジの奥さんとなったヒカリはツバメという娘を出産していた(まだ0歳児).
さすがのこだわり(ヒカリの妹はたしかコダマノゾミ).
黒波,赤ちゃん&授乳に興味津々.
この家にはヒカリのお父さんも同居.
ホンマ昭和テイスト.

そして出ました.
味噌汁です.
黒波が飲んで,あのポカ波フェイスします.
シンジ君は何も食べず,何もしゃべらず.
トウジはいつもの調子で“普通”に話しかけ続ける.

そこへ,ケンスケが手作り酒を持って登場.
28歳になっている.
心なしか加持さんっぽい?
シンジ君は相変わらず反応薄い.
ヒカリの親父さん,貴重な食料を食べないシンジ君に激怒.

ケンスケ,「碇はオレのうちで預かるよ.その方がいい」と連れて帰る.
無人駅舎を改装したセルフビルドハウスらしい.
そこにはなんとシャワーを浴びた後のスッポンポンのアスカが.
シンジ君,少しだけ驚くが,かつてのようなリアクションはない.
アスカ嫌味っぽく「少しは反応しなさいよ!」とやはりイライラしている.
ケンスケいわく「ワケあってここに住んでいる」らしい.
アスカはもはやヒトではなく(第9)使徒なので,村には住めない(+シンジの監視役).

ケンスケの家にいる間,アスカはパンイチで,常にテトリス風の携帯ゲーム機(ピピン?)をプレイしている.

さて,少し戻って,裸のアスカの頸にDSSチョーカーが巻かれているのを見たシンジ君,カヲルの最期を思い出し,思わず嘔吐してしまう.

その後も部屋の隅でうずくまるように横になってシクシク泣いているシンジ君.
上映開始1時間ほど,シンジ君に台詞なし.

一方の黒波.
プラグスーツを脱がない.
村にいるには働く必要があるということで,マダムたちと一緒に田植え作業へ.
「おやすみ」「おはよう」「ありがとう」「さようなら」のコミュニケーション必須単語を学んでいく.
そしてネコを始め,あらゆるモノに興味を示す.
ほとんど生き物が描かれなかった『Q』とは真逆の世界(見事な対比).

黒波の成長をBGMをバックにダイジェストで紹介.
嫌いではないが近年のアニメでよく行われる手法やね.
と,TV版エヴァでも使ってたか(シンクロダンスの回).

プラグスーツのまま藁帽子+頬かむり+長くつという,いつぞやのボウケンレッドのようないで立ちで農作業をする黒波.
作業後は入浴.さすがにスーツを脱げと言われる.
大災害を経過したせいか,みんな良い人.
黒波は「クレーディットから村に預けられた記憶障害の少女」となっているっぽい.
「そっくりさん」というのは名前ではない,だから名前をつけなさいと提案される黒波.

さて,相変わらず無気力なシンジ君.
ケンスケが用意してくれたレーションにも手を付けない.
とうとうアスカがブチ切れて,無理やり食べさせる.
この時の「あんたはリリンの出来損ない.食べないともたない」「わたしは水だけで生きている」さらには睡眠も必要ないらしい(「寝たマネをするのも疲れた」).
使徒化したからだろう.

アスカにひきこもり暮らしや,ひきこもり根性を徹底的に否定されたシンジ君は,再び家出を敢行.
水辺の旧ネルフ跡地で路上生活する.
そこではペンペンがイワトビペンギンのコロニーを形成している(シンジ君との交流描写はない).

村の生活の中で”人らしさ”を学んでいく黒波.
シンジの行方が気になってケンスケの小屋を尋ね,アスカと会う.
黒波を「初期ロット」と呼び,例によってツンケンしているアスカ.
「アヤナミタイプ」はシンジに好意を持つようプログラミングされている,だからあんたはシンジが心配だと思わされているだけ,と告げる.いやいや「シキナミタイプ」も同様では(ツンデレ風味だが)
そう,実はアスカもレイ同様「シキナミシリーズ」と呼ばれる人工生命体(クローン)だった,という事実がこの後明らかになる.

※ しかし二人とも最終的に選ぶ相手はシンジ君ではない!
まさかのマリエンドとは!(『五等分の花嫁』の〇〇〇エンドに匹敵する衝撃!)

黒波,シンジ君に食料を持って毎日会いに行く.
最初は拒絶していたシンジ君も(SDAT放り投げる),徐々に打ち解け,観念してケンスケの家に戻る.

シンジ「どうしてみんな僕にやさしいんだ」
黒波「みんなあなたが好きだから」

アスカに「ここにいるならケンケンを手伝え」と言われ,ケンスケと外出.その仕事内容を知る.
ケンスケの練馬ナンバージムニーは電気自動車に改造済み.
生態系の調査と機械類の修理,そしてアンチL結界黒柱のチェックを任されており,村人の義務である農作業を免除されているとのこと(一週間に一匹の魚提供義務あり)
子ども達の教師もやっており,非常に有能.
生徒からは「先生」と呼ばれている.
ひょっとして,TV版のシンジ君が預けられていた「先生」って...(ループ説の場合)

シンジ君に魚釣りを依頼.例によって「無理だよ.やったことないよ!」と拒絶するシンジ君.ホンマ変わらんなこいつは.

黒柱の向こう側(コア化した赤い世界)では,ヒトが神になりそこねた首無しインフィニティが活動を再開,どこかに向かっていく事例が増えているとのこと.何かが起こる予感?
エヴァ風,もしくは女体化したインフィニティのいずれにも頭部がない.
これはやはり頭部=顔がそのヒトらしさを象徴するパーツだからだろうか(コモディティ化の邪魔).

そして,ケンスケはシンジ君を小規模なアンチL結界農園に連れていく.そこで働いていたある若者に声をかける.
防護服のネームプレートには「R.KAJI」と書かれている.14年前に生まれたミサトと加持の息子リョウジだった.
爽やかでむっちゃええヤツっぽい.
ちなみに加持さんはサードインパクトを止めるために亡くなったとのこと.
『Q』でセントラルドグマ内に墜落してたヘリがそれ?
マーク6とリリスをロンギヌスの槍で串刺しにする作戦だった?

後の,加持とミサトとの別れの回想シーン.
「あの時私も残りたかった」とはセントラルドグマ内のこと?
バックにヴンダーのパラボラっぽいものが映っている.

そやけど,いくら一生会うつもりはないとは言え,息子に父親と同じ名前つけるか?
でも,一生会わないつもりなら,いやその覚悟があったからこそ,加持さんの遺志を継ぐ存在にしたかった(二代目とか二世)とも解釈可.
伝統芸能や西洋の貴族に多いパターン.

そのリョウジに会いに行く時,シンジは必要のないL結界防護服を着ているのに,帰りのクルマの中では脱いでいるのが芸コマ.

さて,村の生活になじんできた黒波.

村の女性が出産.
妊娠していた猫も出産.
それを見てほほ笑む黒波.

あんた笑うとかわいいんだから,マダムたちから服を着替えなさいと言われ,例の中学校の制服をもらう.
予告にあったリボンを結ぶのが,シンジ君ではなく,まさかのおば...いや名もなきマダムだったとは!

ツバメのそばで絵本を読む黒波.
プラグスーツのインジケータにアラームが.
おそらくノーメンテナンスの限界が来たのか,目が見開き,全身硬直するなど挙動がおかしくなる.

数日後,ネルフ跡地で釣りをしているシンジ君の元へ.
シンジ君に「(名前は)アヤナミとしかつけられない」と言われ,「ありがとう」と満足そうに笑う黒波.
その瞬間,徐々にプラグスーツの色が(馴染みの)白に変わり,身体がはじけてLCL化する.
「稲刈りしたかった」「もっとツバメを抱っこしたかった」
ここは泣ける.
それを見たシンジ君,空になったプラグスーツ抱きしめ,覚悟を決める.

第三村にヴンダーの補給艦がやってくる.
いよいよ最終決戦.
作戦への参加を希望しない者は下船できる.
それを見つめるアスカ.
記録するケンスケ.
撮影を嫌がるアスカに「今日だけは撮らせて」とケンスケ.
おいおい,なんかえぇ雰囲気やな.

そこへシンジ君登場.決意に満ちた顔(でも目じりには泣いた後がクッキリ)で乗船を願う.
ただし,この涙は自分のためではなく,他人のために流したモノ.
成長したシンジ君の証.

次の瞬間,「規則だから」とアスカに気絶させられる.

さて,ヴンダーは宇宙空間で最終決戦へ向けて準備中.
マギシステムに似た3つセットの六角柱はヒトのみならず,あらゆる生命の種であった.そうヴンダーの真の正体はインパクトを逃れ地球上の種を継続させるための箱船だったのだあ.
加持リョウジからは”すいか”の種が送られている.

生野菜が添えられた,ちゃんとした食事をするヴィレのオペレーターたち.
シンジ君の再乗船に文句タラタラの北上ミドリ.こいつが後でとんでもないことを...いやしてないか?
(彼女の立ち位置は一般鑑賞者,つまり我々の視点)

そしてマリ&アスカ
ヴンダー内で同室の様.
独立したプレハブ小屋っぽいが,外壁には爆薬が設置されている.
しかも決戦前に増量.

小屋に入って来たアスカにマリがべたべた.
漫画版を踏襲すると,マリには同性愛傾向あり?(いや両刀?)
あちこちから拾ってた本が山積み.
この世にあるすべての本を読むことが望み.
つまり,マリにはほぼ無限の時間がある=不老不死?
カヲル同様,「円環の理」の中に生きている?

マリ,シンジ君の拘束部屋を訪問.
ミサト判断でDSSチョーカーなし.
後ろから抱き着いて「胸の大きい,キレイなおねーさん」ごっこ.
シンジ君,「パラシュートの人」と答える.
そうか破のネルフ決戦時は,二号機越しか.

ネルフ本部と黒い月が富士山を破壊しつつ南極へ移動.
冬月先生独り言(ネタ晴らし).

ヴィレではマリがアスカの髪の毛を切っている.
まだヒトである証とアスカに告げるマリ.

カヲル&シンジの時と同じ構図で,マリ&アスカが白いプラグスーツを着用(死装束).
エヴァ格納庫に行く前に,シンジに会うアスカ.
『Q』で再会した時「なぜ(壁越しに)殴りかかろうとしたのかわかる?」と,シンジ君に問いただす.
シンジ君「自分で何もしなかったから.アスカが三号機に乗っていた時,殺そうともしなかったし,助けようともしなかった」

アスカ「少しは成長したじゃない」

行動しないこと,傍観することが最大の罪という教え.
そう,自らの決断し行動しなければ世界は変わらない!

「あの頃,私はシンジのことが好きだったと思う.でも先に大人になっちゃった」と告げるアスカ.
泣ける(これがアスカの決着?).

作戦前,左腕のヴィレ腕章の由来があったりと,空白の14年間を少し補完する会話がチラホラ.
ベテラン(モブ)オペレーター(マコト&シゲル)のグータッチも.

最終決戦『ヤマト作戦』が始まる.(赤い地球を青に戻す)
ヴンダー,大気圏外から南極に移動したネルフ本部に特攻.
起動準備中のフォースインパクト用のエヴァ13号機を殲滅する作戦の開始である.
突入前に,たんぽぽの種に似た「生命の種」を宇宙空間に設置.
フォースを食い止めて,青い地球を取り戻した後に降下させる算段か.

L結界の狭間に到着.
すると,そこへヴンダー2番艦が登場.
冬月が操舵(?)している.
急造品のヴィレ・ヴンダーと異なり,使徒シリーズのような破壊光線を放ち,ヴンダーを攻撃.

「惑星大戦争」のテーマが鳴り響く.
『シン・ゴジ』の時の「宇宙大戦争」よりもマッチしている.

この後,ヴンダー3番鑑,4番鑑も現れて艦隊戦が続くが,正直イマイチ.
ヴンダーのオペレーター,「〇〇大破!」「〇〇損害!」と叫びまくるが,CGヴンダーの外見上,特に変化がない.
常に機体はキレイ.巨大パラボラなんてモロそうやねんけどな.
このあたり,40年以上前の『初代ヤマト』の方が燃える.

インフィニティの残骸の中を航行し,ようやくNERV本部を,融合弾に改造した艦艇で攻撃(シン・ゴジラと同じ!
!).
起動前のエヴァ13号機がむき出しになる.
同時に,自律型エヴァ・マーク7が雲霞のごとくワラワラと.
顔がドクロっぽい.
この機体,ラストシーンの「エヴァ串刺し」には出てきていない(多分).
「ネーメジスシリーズ」すら”さよなら”してもらったのに,不遇だ.

アスカとマリがついに出撃.
対陽電子砲盾を装着した艦でサーフィンしながら降下.
JA2の部品で武装したアーマードエヴァこと,新2(号機)によるマシンガンでマーク7を一斉掃射.
弾切れを起こすとウェポンラック装備の8号機から次の得物をもらう.
例の巨大ピザカッターも登場!

13号機に迫る2体のエヴァ.
するとマーク7が集合して,巨大なドリルに.
そこで二人は両手を組み,まるで『プリキュア』のような攻撃技で突破! 絶対スタッフ遊んでるよな.

で,なんだかんだで,まだ動かない13号機の台座までたどり着く.
「プログレナイフを持った腕だけ初号機」の攻撃を8号機が引き受けている間に,アスカ,新2の腰から信号停止プラグを取り出し,13号機のコアに突き刺そうとするも,新2自身のATフィールド(青)に遮られ刺せない(つまり自分自身が妨害?).

ラチが開かないと悟ったアスカ,「コード999」と叫び,覚悟を決めたかのように左目の眼帯を外す.
すると,そこから小型のアンチL結界柱がうにょうにょと生えてきた.
それを引き抜くアスカ.
ビーストモードどころか,第9使徒の力を開放!
新2の追加装備やら拘束具が外れ,どんどん使徒っぽくなっていく新2.

制御棒を突き刺そうとするが,その瞬間,13号機起動!
「シキナミタイプ」の“オリジナル”が新2内に侵蝕.
DSSチョーカー起爆前にアスカがオリジナルに同化.
エントリープラグごと13号機に引き抜かれてしまう.

その頃,ヴィンダー4番鑑に特攻,かつオップファータイプのエヴァ(マーク9再生機)にハッキングされ操縦不能になったヴィレ・ヴンダー.

他の2(主機はマーク10),3(マーク11),4(マーク12)番鑑とともにアダムスの器とされマイナス宇宙を開く道具にされる.

黒き月はロンギヌスの槍2本に変化.
ガフの扉が開く.

そのヴィレ・ヴンダーの甲板にゲンドウが現れる.
対峙するミサト.
いきなりあらわれたリツコ,問答無用で拳銃でゲンドウの顔を撃つ!(まずリツコの決着)
しかし,バイザー貫通でも無問題.
さらに2発,3発!
ゲンドウ,飛び散った自分の脳みそを穴の開いた頭部に戻す(グロい).
バイザーを外したゲンドウの眼は十字の形にパックリ割れて空洞
光が漏れ出るその顔はミラーナイトXMENのサイクロプス(ビーム出るし).
「ネブカドネザルの鍵」を使って,ゲンドウは既に(疑似)使徒化(?)していた.
で,ミサトに人類補完計画について話す.

知恵の実を食べた人は,使徒を滅ぼされるか,滅ぼされるかの二択を迫られる.
さぁ,どちらを選ぶ?

海を浄化したセカンドインパクト.
大地を浄化したサードインパクト.
魂を浄化するフォースインパクト.
ここまではゼーレのシナリオ通り.

ゲンドウの目的はその先,ユイを復活させるアナザー(アディショナル)インパクトにある.
全体を混ぜた後に,一人だけ再生するということ?(「それってエゴじゃん」と一般人代表のミドリに言われてしまう)

まぁ,このあたりはこれまで様々な考察サイトや動画で20年以上語られてきた通り.
人類補完計画の発案者がミサトの親父だったは初出かな?

まぁ,今後の人類の処遇について分かり合うことのない二人(NERVvsWILLEということやな).

ゲンドウ「預けていた初号機を返してもらう」と,使徒ビームを発射.手足のない初号機を奪取.
そこへ現れたのが「全ての落とし前をつける覚悟を決めた」シンジ君.
「とうさん」と声をかける.
ゲンドウはそれを無視.
13号機(アスカの魂入り)に乗り込み,2本のロンギヌスの槍を掲げ,人類補完計画を完遂(=アナザーインパクト)させるべくガフの扉を通ってマイナス宇宙へ去って行った.

裏宇宙に行かれては何もできない,打つ手なしと絶望するリツコ.
シンジ君,ミサトにゲンドウを追いかけると宣言.

それを聞いた北上ミドリ,「こうなると思ってた!」と激高して銃をシンジに向ける.
全く動じないシンジ君.
足元に銃弾.
撃ったのは鈴原サクラだった.
また「エヴァに乗らんといて下さい!」と繰り返す.
「ケガしたら乗らんですみます.ガマンしてください」と感情が最高潮に高ぶるサクラ.
シンジを撃つが,それかばったミサトの腹部に命中.

ここで疑問なのだが,ここでサクラがシンジを撃つのっておかしくない?
トウジがTV版や漫画版みたいに(実質)死亡退場してたらわからんでもないけどな.
ミドリのように,両親がサードインパクトで亡くなったのだろうか?
この「サードで亡くなった」には,文字通りの死去の他,インフィニティ化も含まれるのだろうか?
第三村のトウジからの手紙に何が書いてあったのかわからんけど,シンジ君を悪くは書いてないはずやけどな.
乗せないのは無理とわかってても,サクラ自身が自分の気持ちに納得させるための行動か(サクラの決着).

結局,ミサトさんの「責任は全て私にあります」の一言でシンジ君がゲンドウを追いかけることに.
リツコの「艦長室に保管してあるプラグスーツを持ってきて」が結構胸熱.
文句を言わず,DSSチョーカーをつけるシンジ君.

ヴィレ・ヴンダーの甲板に現れたマリの8号機(右手再生済み).
そのエントリープラグに乗り込み,一緒にマイナス宇宙に進入.
8号機はオップファータイプ・エヴァを取り込んだのでマイナス宇宙を移動可能.
ゲンドウを追いかける.
初号機を抱きかかえたまま量子ワープを繰り返す13号機.

ゲンドウのインパクトを阻止するためには,13号機を倒すしかない.
シンジ君,マリに「行ってくるよ」と告げ,初号機エントリープラグへの空間扉を開く.
「どこにいても必ずみつけるからね」とマリも約束.

初号機の操縦席に座るロン毛のポカ波
14年分髪の毛が伸びている(ヒトになった?).
「さぁ,行こうか」と話しかけるゲンドウ.
そこへ別空間から現れるシンジ君.
「シンジ君がエヴァに乗らないようにできなかった」と謝るポカ波.
シンジ君,「いいんだ」と言いつつ,初号機を13号機から分離.
腕と足が生える.

初号機の持つ「ロンギヌスの槍」が,なんと希望の槍こと「カシウスの槍」へ変化.
ゲンドウ,その姿を見て「ほぉ,絶望を希望に変えたか.よかろう.ならば試すが良い」的なセリフを放つ.

ゴルゴダオブジェクトという,”神”が残した十字架を組み合わせたデザインの構造物に到着.

ここから,シンジ君の記憶(内的な)世界へ(あっ,なんか昔感じた嫌な予感...).
もう何十回と観たエヴァの出撃シーンから始まって,やたらにキレイな第三新東京市にて,初号機と13号機が槍を持ってチャンバラ.
全人類を巻き込む最終親子ゲンカ勃発!
13号機の方が圧倒的に強い.
すいません.ここの戦闘シーン全然ダメ.何か格闘ゲームのデモ画面の様.
...と,最初は思ったが,途中でここはスタジオのセットであることがわかる.
建物は箱だし,背景の空は描かれたもの.
ここはマイナス宇宙.
各人の持つイメージによって,どのようにも認識される世界.
だからこれで良い(つーかよく考えるなぁ)

この後,ミサトの部屋や,アヤナミの部屋,教室,ジオフロントのNERV本部前に戦場が変わる.
これまでシンジ君がいた場所(=シンジの認知世界)を転々とする.
全て書き割りのセット.

最初は13号機が優勢なものの,徐々に2体の動きがシンクロして,どこで戦っても全然決着がつかない.
ゲンドウ「お前は力,ましてや暴力では父に勝てない」と散々煽る.
相手(ましてや父親)を力でねじ伏せることは不可能と悟ったシンジ君,「僕は父さんと話がしたい」と持ち掛ける.

NERV本部,ゲンドウの執務室.
「お前は何がしたい」と質問されるシンジ君.
「エヴァのない世界を作りたい」

ゲンドウは「見せたいものがある」と,シンジ君をセントラルドグマに連れていく.
そこには黒いリリス(シンジの認識)が.
ゲンドウ,「これはリリスではなく,エヴァ・イマジナリーだ」と説明.
これから誕生するエヴァンゲリオンなのか?
もし,このイマジナリーが実体化すれば,シンジ君の望む「エヴァンゲリオンがない世界」はやってこない.

ロンギヌスの槍がイマジナリー貫く.
旧劇のように人の形,白いアヤナミの形になって徐々に巨大化,ガフの扉から通常空間へ現れる(「ぜったい変!」)
同時に,インフィニティも首なしの女体形状に変化して行進(この辺,狂気じみているなぁ).

地球にも影響が.
フォースインパクト(アナザーインパクト)の嵐(インフィニティ?)が第三村に迫る.
かろうじて黒柱に守られているものの,突破されるのは時間の問題.

シンジ君とゲンドウの対話は続く.
TV版で見慣れた古い電車車両.
最後の乗客はシンジ君とゲンドウ.
もうね,ここからゲンドウしゃべりすぎ
自分の暗い青春話から,ユイが自分を救ってくれたとかなんとかを紙芝居風線画でモノローグ.既視感が...
友達は「知識」「ピアノ」だったらしい.そうですか.

そやけど,ゲンドウって別に他人に拒絶されてないやん(特にTV版).
冬月先生もいたし,マリもいたし,何よりユイがいた.

その前に,ヴンダー2番艦に乗り込んだマリは冬月と対峙.
全人類を犠牲にしてでも,ユイを復活させたいというゲンドウの計画に乗った自分を許す.
それは自分の望みでもあったから.
別れ際の冬月の台詞「さすがイスカリオテのマリアだな」が気になる.
イスカリオテと言えばユダやんな.
マリアはマグダラ.
裏切り者のマリア? 元は人類補完計画に賛同していたのに,ということ?
いすれにせよ,冬月先生はマリに「全て準備はしておいた」と言い残してLCL化.

マリがヴンダーの外に出ると,それぞれの艦の主機であったエヴァマーク10~12が待ち構えていた.
8号機,これらを次々に倒して捕食.
対13号機戦で失った腕を復活させる.
「さぁ,もう一体いこうかぁ~」というマリの凄みに怯えるマーク12が面白い.
でも,この3体のエヴァシリーズって,ハカイダー四人衆のカラーリングと同じ(赤,青,銀)やな.

その頃,ヴィレ・ヴンダーでは巨大アヤナミを倒し,シンジ君を救出する方法が検討されていた.

で,その計画とは「ヴンダーの背骨を使って,ロンギヌス(絶望)とカシウス(希望)の両方の特性を持つ槍を作ること!」 なんだってー!
リツコによると可能らしい.さすが副長先輩!

作業完了後,ヴィレ乗組員を全員退艦させ,一人ブリッジに残るミサト.
ヴンダー背骨に乗っかる8号機.
昔ながらの反動推進剤噴射でアヤナミヘッドへ特攻!
ミサト,髪の毛を下ろして昔の髪型へ.熱い展開!

手のひらで必死に防御するアヤナミヘッド.
背骨が槍の形状,ロンギヌスとカシウスが融合したようなガイウス,もといヴィレの槍に変化!
アヤナミヘッドの眼球に突き刺さる!
「息子にできることはこれくらい(世界を残す)」とミサト爆死!(ミサトの決着)

さて,電車内のゲンドウとシンジ君.
色々あって,人との境界のない世界を作る人類補完計画を実行したいゲンドウ.
しかし,そこへ成長した息子がグイグイ来る.
思わずATフィールドを展開してしまい戸惑うゲンドウ!
この期に及んでまだ人を恐れている,ましてや息子を?

届けられた「ヴィレの槍」を手にするシンジ君(初号機).
全てを終わらせるため,その槍を自らの胸に刺そうとするが,後ろからお母さんことユイの手が伸びてきて槍を掴む.シンジ君放出.
さらにその初号機の背中を13号機が抱きしめる.
夫婦そろってにっこり顔で槍を突き通す.
そこに重なるこれまでのエヴァシリーズ(ネーメジス含む).
シンジ君,ここで気づく.
子の中に親の魂は引き継がれていく.

父は母をよみがえらせたかったわけではない.

ただ,供養がしたかったのだと.

父にありがとう.母にさよなら~(シンジ君の決着)

BGMはユーミンの『VOYAGER~日付のない墓標』
久々に聞いた.
今度『さよならジュピター』観直そ.

巨大アヤナミ崩壊.
他の首なしも消失.
空から人々のみならず,様々な生物の魂が落ちてくる.

シンジ君,ここから悩める人々の魂を浄化(昇華?)していく(ゲンドウとは異なる形の補完を発動)

アスカの魂:旧劇のあの「キモヂワルイ」浜辺.横たわるボロボロのプラグスーツのアスカ.今度は頸を絞めないシンジ.「アスカのことが好きだった」と過去形で話す.アスカはエヴァパイロットである「シキナミタイプ」の成功例.あの予告の子どもはやっぱり(幼少期の)アスカ.さらに仲の良い碇ファミリーを目撃してたりする.そして,まさかのケンスケエンド!...と思っていたが,どうも恋人というより父娘の関係っぽく見える.

カヲル君の魂:これまたTV版の水辺,および『Q』でのピアノ部屋で会話.渚とは海と陸の間の世界.これまでエヴァのいる世界を彷徨っていた.ようやくシンジ君が正しい選択(エヴァなし世界)をしない限り抜け出せない「円環の理」からの脱出を果たす.ある世界(「破」と「Q」の間も考えられる)ではNERV司令(ゲンドウと同一の役割).その時の副官は加持さんだったりする.自分の幸せを他人(シンジ君)に依存しなくなる.老後はミサトと畑作業が待っている(カヲルの決着).※ゲンドウとカヲルは同一人物説あり.それぞれ知識(シンジを遠ざける)とピアノ(シンジにべったり)に分裂した.

レイ(ポカ波)の魂:エヴァという物語の象徴的存在.これまでの全ての「エヴァという呪縛」を越えて新世紀(Neon Genesis)へ進む.ツバメと書かれたぬいぐるみを持っている(黒波の記憶を引き継ぐ?).

画面に描かれていないが,シンジ君は膨大な時間をかけて,多くの人々(自分の関係者?)の魂を浄化して行ったのでしょう(たぶん).

全ての仕事を終えたシンジ君.
青く美しい海辺に一人たたずむ.
色が消え,原画化していく.
そこへ,「8+9+10+11+12号機」とともにマリが飛来(シンジ君との初対面時リピート).
海に落下.
マリ,海中で制服にチェンジ.
そして最後のエヴァ消失.

新たに作られた「エヴァのいない」世界.
駅のホームのベンチで目を覚ますシンジ君.
向かいのホームにはカヲル(=ゲンドウ)といい雰囲気っぽいレイ(=ユイ)がいる.

シンジ君は成長して大人になっている(これで劇場の観客も補完).
声も違う(困った時の神木くん!).
しかもスーツ姿.
そこへ現れるマリ(こちちらも成長?).

シンジ君の匂いを嗅ぎ,「少し大人になったかな?」と満足気(マリの決着).
DSSチョーカーを何気に解除しポケットに入れる(ええっ!)

ホームの階段を駆け上がる二人.
ここから実写空撮へ.
駅の改札から手をつないでどこかへと走る二人.

徐々にパン.
今現在(令和)の宇部新川駅周辺の風景を映しつつ,宇多田ヒカルの主題歌をバックに,スタッフロールへ.
最後に「何かある」「何かある」と期待するが,右隅に「終劇」の文字.

―――――――――――――――――

ざっくりとまとめ.

内容的には,以前に岡田斗司夫が予想していた内容が概ね正解(特にメタ的演出).
さすが元同僚,つーか,趣味嗜好の方向性が同じやもんな.

びっくりするほど正攻法な脚本.
『Q』=旧劇の続き説とはなんだったのか?
ループというより,書き換えの物語.

そして『Q』よりはるかにわかりやすい展開.
ただし,父と息子の話に関してはイマイチKazchariのココロに響かなかったなぁ.
決戦前のミサトの台詞「息子が父親にできることは,肩を叩くか,殺してあげることよ」はわからんでもない.
正常発達(進化)していれば,通らざるを得ない道(エディプスコップレクス).
庵野監督,父親と何かあった?
確かご自身にお子さんはいないはず.

「現実に還れ」というメッセージは旧劇ほど強くないと感じた.
虚構は虚構で十分楽しい.
むしろ,虚構(想像力)のおかげで人類はここまで発展した.

魂(虚構)と肉体(リアル)のどちらか一辺倒だけではつまらないし,生きているとは言えない.
「そのバランスを取れ!」という風に(勝手に)解釈した.

やはり繰り返された物語.
実は閉じた心,未成熟な心からの再生.その方法論に違い.

『終わる世界』『世界の中心で愛を叫んだケモノ』⇒認知療法

『Air』『まごころを君に』⇒行動療法

『シン・エヴァ』⇒認知行動療法

だったのかぁ(適当).

―――――――――――――――――――

足かけ26年,全世界のヲタク(チルドレン)を熱狂に巻き込んだエヴァが,とうとう終わってしまった.

想像を超える,エヴァらしからぬハッピーエンド.
まだ信じられない.
ホンマに終わり?
なんだこの喪失感,虚無感は?
エヴァの呪縛は解かれたのか?

それにしても,とんでもない長文になった.
メタ的にも啓示的にもまだまだ考察できそうな『シン・エヴァ』
作品そのものは終わっても,何度も咀嚼して死ぬまで楽しめそうだ.

もはや神話やな.

おっさんの戦い~『シン・エヴァ劇場版』チケット予約

2021/3/5 Fri

全てはゼーレのシナリオ通り.

昨夜はZwift(パリ・シャンゼリゼ)しながら『劇場版エヴァ:破』を観た.

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE.(通常版) [Blu-ray]

わかりやすく爽快で燃える展開.
何度観ても面白い.
誰もが満足し,この話の続きを早く観たいと思わせる素晴らしい娯楽大作.

そして次に公開された謎多き『Q』.

いきなり話が飛んだと言われるが,なんのこたぁない.
あらためて観てみると,『破』での22秒の予告が『Q』までの14年間に起きたことの全てを説明している.

レイとシンジを取り込んだまま凍結されるエヴァ初号機
廃棄された要塞都市
幽閉されるネルフ関係者
ドグマへと投下されるエヴァ6号機
胎動するエヴァ8号機とそのパイロット
ついに集う運命を仕組まれた子供たち
はたして、生きる事を望む人々の物語はどこへ続くのか?

ようするに,『破』の最後でニア・サードインパクトが起きて世界中で大惨事,その責任を取らされる形でNERV本部が襲撃(マイルドな『Air』)され,ミサトやリツコは拘束.ゲンドウと冬月は逃走.その後,加持とマリ,人類補完計画に納得できないミサト,リツコ,そして使徒化したアスカがVilleに合流.
その頃,カヲルがアダム化したMk6でリリスと接触.サードインパクト発生.人類補完計画が発動し,旧人類であるヒトがインフィニティに進化しかけるが,Villeの妨害により途中でストップ.
一方,宇宙に隔離された初号機は使徒同様の生命体ネーメジス(新人類)を生み出し,生き残った旧人類を襲撃している.それを阻止,およびヴンダーのエンジンにするため初号機奪還計画が実行される.そして『Q』冒頭へ...みたいな?

「ついに集う運命を仕組まれた子供たち」はよくわからんな.
アダムスに代わる人ヒトではない子供と言えばシンジ,アスカ,レイ,カヲルのことだと思うんやけど,シンジやレイ(ポカ波)を初号機から出し入れできそうにないので『Q』開始前では集まりようがない.

それはともかく,どこかのエヴァ考察サイトによると,最初は予告通りのシナリオで制作予定だったが,「3.11を経験した日本人に世界が滅んでいく映像を見せるわけにはいかない」と総監督が判断したらしい.
結果,シナリオを大幅に書き換え,予告の“その先”を作ることにしたとか.
いや『Q』の内容もたいがいアレだが.

エヴァのストーリー構成には様々な説があるが,ここにきて『序』『破』⇒『Qの予告』⇒『Q』⇒『シン』という捻りのないルートが有力なような気がしてきた.

他には,

『TV』『Air/まごころ』⇒『Q』⇒『シン』
(転生・別世界ルート)『序』『破』⇒『シン』
『漫画版エヴァ』⇒『シン』

とか,

『序(You are not aloneルート)』⇒『破(You can advanceルート)』⇒『Q(You can not redoルート』⇒『シン』

もあるけど,こうした考察遊びが楽しめるのも,後少しかぁ...

『破』のBlu-rayは2010年2月に購入.
今回初めて特典映像まで観た.
それには「オミットされたシーン」が4つ収録されている.

(1)ネルフ本部に向かうケーブルカーの中で,シンジ,トウジ,ケンスケ,ミサトがアスカについて話している.そこへ加持が登場.セリフはそのままで本編では場所が変更.

(2)実験設備のそばで裸のレイにリツコが注射している.レイの下着がかわいくないので別の物を用意しようかと提案するが,レイは「別にいい」と返事.リツコ「碇指令に頼んだら?」と歪んだ顔で提案.

(3)加持のスイカ畑に連れてこられるシンジ.なぜか大はしゃぎ.

(4)ネルフ本部内のエスカレーター.ミサト,リツコとオペレーター3人.アメリカから3号機を押し付けられた件について会話.本部は広いので移動にはMTBを使っていることがわかる(本編でもワンカットだけ写っている).

以上の“ボツ”シーンが,コンテ撮,レイアウト撮,ボールド状態などで公開されている.
劇場版でもこの段階でアテレコするんや.

面白かったのは(2)のレイとリツコの会話.
劇場版ではゲンドウとリツコの関係は全く描かれていないが,(TV版を知らなくても)このやり取りだけでリツコがレイ=ユイに良からぬ感情を持っていることがわかる.

というわけで,長い前置きだったが,ここから今日のメインテーマ「おっさん,深夜の戦い」である.

『破』を鑑賞し,すっかり頭の中がエヴァってしまったKazchariは,Zwift後ゆっくりと風呂に入り,プロテインを片手に,3月4日の23時半にはガフの扉もとい『シネプレックス旭川』のサイトを開く.

そのまま24時開始の「初日初回チケット争奪戦」の時を迎えることになった.

その時間が近づくにつれ,サイトがどんどん重くなる.
日付が変わった.
つ,つながらない!
完全にキャパを超えるアクセスが日本中から行われているのだろう.
まるで「ヤシマ作戦」である.

KazchariもキーボードのF5を連打.
隣にはiPadも用意し,こちらもリロードを繰り返す.
先にログインできた方でチケットを購入する作戦に出た.
狙いは3/8,7:20の4DX!(の真ん中の席)

iPadが先行.
ここからはスムーズかと思いきや,そうは問屋が卸さない.
IDを入れるとストップ,パスワード入れるとストップ,日付を選ぶとストップと埒が明かない.
結局「4DX鑑賞時の注意」表示から先は完全にブロック.
時すでに深夜1時を回っていた.

OLYMPUS TG-5

これ以上ねばると翌朝の仕事に差し支えるので諦めて寝ることにした.
いやぁ全国のオタクを甘くみていた.
おっさん,見事に敗北である...

ベッドに入る.
ブルーライトあびまくり,かつ興奮状態のため寝付けないかなぁと思いきや,あっさりと入眠.
やはりZwift効果(=運動)はスゴい.

このまま朝まで熟睡かと思いきや...4時に起きてしまった(Garmin Connectで確認).
二度寝してもよかったのだが,ダミープラグが起動して,iPadで『シネプレックス』にアクセス.

...普通につながりました.
目当ての3/8初回の4DXもあっさりゲット.
一応,通常の2Dの席も確認すると...めっちゃすいてるやん...昨日の戦いはなんだったのか.

OLYMPUS TG-5

まっ,ようするに旭川独自のサーバーがあるわけじゃなく,『シネプレックス』のメインサーバーに日本中からアクセスが集中しただけの話だったということか.

冷静に考えれば空いているのも当たり前である.
33万人都市にも関わらず,旭川にはシネコンが3ヵ所もあり,スクリーン総動員で『シン・エヴァ』を日に何度も上映する.
単純に考えても,十分なキャパがあり満席はありえない.

それに...上映開始日は平日,かつ中高生はまだ学期中.
『Air/まごころ』公開時は夢中だった層も,いまやほとんどがアニメから卒業.
20代前半の一番刺さりそうな客層でも「エヴァ?何それ」世代がどんどん増えている.
(講義中に冗談で「身体緩衝域≒ATフィールドやな」と言っても誰も笑わなくなった)

たぶん『鬼滅』ほどのブームにはならへんやろ.

つーことで早朝のバタバタを経て再び入眠.
6時には起床し,朝のルーティンをこなす.
念のため,チケットがとれているかどうか確認(夢だったりして).

こうして,“おっさんの戦い”は勝利に終わった.

「なぁ,駄作だったらどうする?」(by ファンボーイズ)

ファンボーイズ [DVD]

Big-Waveに乗ってみる?~ついに『シン・エヴァ劇場版』公開

2021/3/3 Wed

祭りの開始.

ついにというか,やっとというか,突然というか,いきなり公開日が決まったシン・エヴァンゲリオン劇場版』.

もちろんKazchariも劇場での鑑賞を決めているのだが,問題は「いつ行くか」である.

思い切って3/8に行く?
今回はめずらしく週末ではなく月曜の公開.
まぁ,うちの職場は超がつくホワイト企業かつ有給があまりまくっているので,休むのに支障はない.

しか~し,おそらくバカ混みであろう初日に行く意味は?
「世界最速で観た」という優越感なのか?
単純に「早く観たいから」
ネット上でのネタバレ回避かも.

あれ? 自分ってこんなミーハーやったっけ?
いやいやこの久々のBig-Waveは,乗ったもん勝ちでしょう.

忘れもしない.
前作『Q』の上映時は初日にヨメさんと二人で観に行った.
初回ではなく2回目の上映だったが,入れ替え時に劇場から出てくる人々の顔がなんとも複雑だったのが感慨深かった.
もちろん,Kazchariも鑑賞後,同じような顔をしていたに違いない.

つーことで,その『シン・エヴァ』のチケット販売開始日と時間が告知された.

「シン・エヴァンゲリオン劇場版」 公開初日3月8日(月)上映分のみチケット先行販売決定!先着限定入場者プレゼントも決定!

もし,3/8に観たければ,4日の夜は11時50分頃からネット張り付き?
翌日堪えるなぁ...

そして近所のシネプレックス旭川の初回は,なんと朝7時だ.
何時起き?

しかし,今年は最大の懸念事項が...そう新コロである.
密な空間には行きたくないなぁ.
人出が落ち着いてから行くのが正解かも.
とかなんとか言っても,しょせん旭川.そんなに混まないか.
「観客Kazchari一名」の時もあったなぁ.もちろん新コロ流行前の話.

先日, Zwiftしながらいわゆる旧劇場版『Air/まごころを君に』を久々に観た.
今でも,公開当時の印象と変わりなく,何とも後味の悪い展開と結末.
ここまでフラストレーションがたまる映画はそうそうない(基本軸が同じであるマンガ版ではかなり改善されている).

岡田斗司夫が『シン・エヴァ』試写会を観た人の感想として「うん,実にエヴァらしい話だった」と紹介していたのが気になる.
まさか,また”アレ”な話だったりして...

上映時間2時間35分と,昨今の邦画としては異様な長さ.

ちなみに『ガンダムIIIめぐりあい宇宙』は2時間21分,『イデオン劇場版』は3時間4分でした.

というわけで,初日のチケット販売開始まで丸一日ある.
こんなことを悩めるのは幸せなのか.
はたまたただの現実逃避なのか.

とりあえず,『Q』は観直しとこ.

OLYMPUS TG-5 歩道の除雪は後回し

ファースト・ガンダムで教育,いや洗脳?

2021/1/30 Sat

♪ライリーライリーライリーリラー.

iPhone11 Pro

ヨメさんが美容院に出かけていない.
天気も悪い.
子どもが2人とも家にいる.
となれば,あれしかないでしょう!
そう,『ファースト・ガンダム』鑑賞会!

さすがにTV版43話をちまちま見せるのは膨大な時間がかかるので,ここは手堅く『劇場版三部作』を.

iPhone11 Pro

もちろん,あの悪評高い「特別編」(ジャブローで「哀・戦士」が流れない,ライフルの音がポヨン)ではなく,オリジナル音声版で.

第一部(という名称はない)は1981年公開.
確か前売り券を買うのに並んだ記憶がある.
そして公開日,梅田の松竹会館から延々と伸びる列は地下へ.
懐かしい.

TV版1話~13話までを137分(長い!)にまとめた総集編だが,神がかった編集によって1本の映画として成立している.
世界観,語りつくされたストーリー,セリフ回し...最高だ.
ただし,作画がなぁ...
スケジュールの厳しさを感じさせるデッサン崩れは元より,色パカ背景ベタ塗りのTV流用パートと新作部分の差が激しい.
まぁ,第三部の「めぐりあい」よりはマシ.
『Z』の劇場版? おっと,それは言わない約束だ.

さぁ,最近の美麗な映像に慣れた,娘と息子の評価はどうだっ!

...えー,食い入るように見てます.

息子はプラモにて「ザク」「ガンダム」は知っており,重度の声優ヲタ化している娘に至ってはアニメ特番などで流される,定番の名セリフが出る度に笑っている.
もちろん,そのすぐ脇でそのセリフを諳んじるKazchariの存在も笑いを誘引しているのは間違いない.

アムロのうじうじシーン(ベッドで頭抱えてうずくまる場面)で,息子が「シンジくんだ」とつぶやいたのが面白かった.
そう,前日にはTVで『エヴァQ』を放送していたのだ.

一番笑えたのが,ブライトがそのうじうじアムロを殴るかの有名な場面.
ちょうどこのタイミングで退屈したアホ息子が,娘の身体をふざけて蹴り飛ばし始めたのだ.
娘がやめてと言うのに調子にのってたので,キレたKazchariが息子にげんこつ.

その時,画面から「二度もぶった!親父にもぶたれたことないのに!」という例のセリフ.
タイミング良すぎて3人で爆笑.

「グフ」とランバ・ラルの素晴らしさを勝手に解説し始め,ギレン総帥のお言葉をほぼ完ぺきに諳んじるKazchari.
子どもらに十分うざがられた頃,本編終了.

(Kazchariは)面白かった.

そして,エンディングで流れる主題歌はやしきたかじんの『砂の十字架』
まぁ,歌詞や曲が内容に合っているかと言えば...少々疑問.
後年,たかじんは”アニソンを歌った”という経歴が嫌でずっと封印していたと聞くが,ホンマかな.
谷村新司は後年『∀ガンダム』で再びかかわることになるけど.

見終わった後,息子に感想を聞くと「シャアがかっこよかった」「アムロは目がきもい(?)」と至極当然の答え.
そうじゃろ,そうじゃろ.

こうしてガンヲタ洗脳計画,第一幕が完了した.

にしても...今やディスクの種類多すぎ.
KazchariがDVD版を購入したのが2007年.
最新規格が出る度にディスク化されるが,絵の古さはどうしようもない.
そろそろ『ジ・オリジン』のクオリティで作りなおしてほしいものだ.
ただし,ブラウ・ブロは宇宙(そら)で戦わせてくれ.

『シン・エヴァ』公開前に(その2)~貞本版を再読

2021/1/24 Sun

人,いやKazchariの記憶はあいまい.

iPhone11 Pro

少し前に中田のYouTube大学に触発されて『シン・エヴァ』のネタを書いた.

『シン・エヴァ』公開前に

中田の考察動画では貞本エヴァ,いわゆる漫画版の内容についてほとんど触れていない.
Kazchariも「確か旧劇に沿った内容で終わらせたよなぁ...」程度の認識で,内容をほとんど忘れていた.
そこで,あらためてKindleで全14巻購入済みだった貞本版『新世紀エヴァンゲリオン』を再読してみた.

以下,何を今さらの貞本エヴァのネタばれ.

いやぁびっくりした.
まず,最終14巻は2014年11月発行
つまり貞本エヴァ最終巻は『Q』公開年,2012年の後に発行されている.
ただし内容的に『Q』とのからみはほぼない.

貞本エヴァのストーリーラインは基本的にTV版+旧劇場版を踏襲.
ここでもハブられるジェットアローン...

後半になると,新解釈や各キャラの過去や心情が盛り込まれている.

まずシンジくん,TV版よりやや明るい性格に変化.
モノローグパートもユーモアがある.
とは言え,NERVに来る前の暗い生活も追加.

加持さんの過去描写あり.
セカンドインパクト後,どういう生活をしていたのか追加.
それで今(29歳)の言動に肉付けしていく.
孤児になって軍の施設から盗みを働くとか,『創聖のアクエリオン』とかぶる(ただの偶然).
リツコ(たぶん)に撃たれて,死ぬシーンがちゃんとある.

キャラの大幅変更があったのがカヲルくん.
TV版よりだいぶ早めに登場(使途によるアスカの精神汚染前).
いきなり子猫を絞め殺すなど,理解不能の“嫌なヤツ”になっている.
と思いきや,“ヒト”らしい感情のゆらぎもある.
むしろ『Q』のカヲルっぽい?
まぁ,使徒は使徒.

旧劇で一番フラストレーションがたまるのが弐号機vs量産型の戦闘.
再生能力を備えた9体の量産型エヴァに蹂躙されてしまう弐号機.

観客としては,直前のシンジとミサトのからみもあって,初号機が間一髪で出撃し,量産型をバッタバッタと投げ飛ばしアスカを助ける...描写になると思いきや,映画ではシンジくんは何もできず,そのままサードインパクトの依代にされていまい,「うわーうわー」と叫ぶだけ...
貞本版では,そこが改善され,初号機がちゃんと戦います.
結局は量産機に追い込まれてしまうけどな.

そして一番の驚きはゲンドウ.
階段の下でやる気なく落ち込んでいたシンジを戦自の兵隊が銃殺しようとする.
それを助けるのはなんとゲンドウ.
右手に埋め込んだアダムからATフィールドを発現(!)し,シンジを救う.

でも,その後は唖然.

なんとシンジに対して「俺はユイの愛情を一身に受けるお前が憎かった」とかなんとかほざくんですよ.マジか?

そもそも,一般常識的に息子を愛さない夫を,その嫁さん認めますか?
認めるような家庭があったら機能不全の虐待家族では?

まぁ,ゲンドウがそういう人物だったということなのだろうけど,そうすると,そんなゲンドウに惚れたユイもどうかと思われる.
ようするにTVも映画も漫画も,ユイという人物の掘り下げが浅い気がする.

しかし,これでますます『シン・エヴァ』最新予告の13号機vs初号機は,実はゲンドウvsユイ(+シンジ)の可能性がKazchariの中で大幅にアップ.
つまり,エヴァとは「全人類を巻き込んだ夫婦ゲンカ説」が最有力候補に...

なんてこった.

これって,岡田斗司夫がかなーり前に冗談半分で言ってた説やん.

で,ラスト.
シンジくんはみんなが一つになる「人類補完計画」をやっぱり拒否し,個体としての人類再生を選択.

貞本版にアスカの頸を絞めての「ギモヂワルイ」はありません.

TV版にあった「パンを咥えて走る明るい綾波」ほどではないが,“その後”の世界は描かれる.

シンジは高校受験のために上京.
そこでケンスケやアスカと出会う.
季節は冬.雪が降っている.

おっ,そう言えば『シン・エヴァ』の少女時代らしきアスカも冬装束やったな.
やはり転生(?)後の世界が描かれるのか?

巻末のおまけ漫画が衝撃的.
なんとマリが登場する.
そして,先ほどキャラの掘り下げに不満があった,ユイの人となりが少しわかる.

というわけで,6年も前に完結していた貞本版で,割とすっきり片が付いていたのねん.

かようにヒトの記憶はあいまい.

とかなんとか書いてはいるが,そこはエヴァ.
こちらの予想をめちゃくちゃ裏切ってくる可能性も残っている.
そう,冒頭のパリでの戦闘も予告も全部ウソ!...だったりすると面白い.

この26年間,エヴァに関してはもうありとあらゆる考察がなされてきた.
また,ループ,転生,パラレルワールド,メタなどありとあらゆる可能性を用いたポストエヴァ的な創作物も作られ続けてきた.

『シン・エヴァ』はそれらを大きく上回ってくるか?

どのようなどんでん返しがあろうとも,「エヴァらしいね」と言われるに違いないが.

『シン・エヴァ』公開前に

2021/1/20 Wed

さようなら.全てのE.

iPhone11 Pro

新コロ感染拡大中のために,全世界数億人が楽しみにしていたであろう,「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の公開が再度延期になってしまった.

エヴァンゲリオン公式サイト

まぁ,往年のエヴァファンは延期慣れしているので「いつものことですよ」という声多数.
たいして失望もしていなかったりする.
「楽しみが先に延びた」という程度の認識.

これまでも,情報が小出しに公開されるのもエヴァの特徴.
その度にファンの考察合戦も熱をおびる.

Kazchariも予告や考察サイトなどを時々見る.
百花繚乱で面白い.
『シン・エヴァ』の内容については,細かな違いはあれど概ね以下のパターンが多いように思う.

(1)『序』⇒『破』⇒(予告にあった空白の14年)⇒『Q』⇒『シン』の4作でキレイに完結パターン.

(2)『旧劇』の続きが『Q』.『序』⇒『破』はパラレルワールド(転生).さらにTV版と漫画版のシンジくんら4人が一堂に介して「おめでとう」(おい).

一時流行った「notありなし」交互製作説はあまり聞かなくなったな.

岡田斗司夫ゼミで,試写会を観た人の感想が紹介されていた.

曰く「うん,実にエヴァらしい終わり方だった」.

誰も面白かったと言っていなかったのが気になるそうな.

さてそんな中,予定されていた日程(1/23)の公開直前大型企画として,中田敦彦がYouTube大学で「新世紀エヴァンゲリオン全力解説」を配信.

これ,マジですごかった.

覚悟の約5時間.

一応前後編やけど,中田自身はずっとワンカントでしゃべくりまくってる.
映画『1917』どころとちゃうで.

YouTube大学と言えば,古典,ビジネス書,健康本は元より,アニメ,漫画解説までバラエティに富むネタを提供していることで有名.
チャンネル登録者数は驚きの346万人.
収益どのくらいやねんやろ?
そのせいかどうかわからんけど,税金対策でシンガポールに引っ越すとかどうとか.
単純にうらやましい.

他人の本を紹介しているだけだの,解釈が間違っているだの,偏向しているだのとの批判もあるようだが,それは視聴者側の問題であって,鵜呑みにする方がどうかしている.
思索の幅を広げるネタを提供してくれるありがたいチャンネルである.

話をもとに戻す.

このエヴァ解説回.
なんでこんな狂気のボリュームになったのかというと,エヴァ未見の人も対象にしているから.

通常,エヴァの考察はTV版は元より,旧劇,新劇,漫画版,さらには他の考察動画までを一通り見ている人,つまり内容を知っている前提で進められることが多い.

しかし,この動画は違う.
TV版の第一話から丁寧に解説している.
さすがにジェットアーロンとか,マグマダイバーとか,ウイルス使徒の話はパスしてたけどな(わかってしまう自分が怖い).

思えば,26年前の本放送も途中からの鑑賞.
「ネルフ,誕生」からやったかな.
第拾九話の「男の戦い」がいろんなところで話題になっていて,あわてて友達に録画テープを借り,最初から一気見したのが懐かしい.
あの頃盛り上がっていたのはNIFTYの掲示板.
確か『エヴァンゲリオン邪推委員会』とかいうフォーラムがあって,その日の放送終了後はみんなが適当な考察を書きこんであーでもない,こーでもないと論争していたのが懐かしい.

第弐拾四話「最後のシ者」で最高の盛り上がりを見せた後,やってきた...伝説の最終二話
まさに放送事故.
このあたりの中田の渾身の解説,もう大爆笑.
色々と家事をしながらも約5時間,堪能させてもらいました.

そして,Kazchariの次の行動は...
(この動画にモロに影響されて)TV版のエヴァを最初から観ること!

現在Amazon Primeにて新劇は配信中だが,さすがにTVや旧劇は有料.

ふっふっふ,こんなこともあろうかと,当時の放送を録画した「VHSテープ」を残してあるのだ!
幸いデッキもまだ稼働中.
早速昨夜,3本ローラーを漕ぎながら鑑賞.
おお,4:3画面だ!

最近は新劇ばかり観ていたので,壱話と弐話でカットされた部分がものすごく新鮮.
少々アレな作画も含め,26年前の空気が蘇る.

いまだ上映日は決まっていないが,何らかのカタチでエヴァは未来永劫続くような気がする.
それこそ『ガンダム』のように.

本編の中身を知らず作詞されたという『残酷な天使のテーゼ』だが,ここまでの歴史だけでも十分「神話」たりうる.

さかのぼって『メカニック』を観た.

2021/1/13 Wed

ステイサムは同級生.

メカニック (吹替版)

「Amazon Prime Video」の検索・表示システムがアレなので,続編と気づかず,先に観てしまった『メカニック:ワールドミッション』
ツッコミどころ満載でなかなか楽しかったので,前作の無印『メカニック』も観ることにした.
劇場公開は2010年とある.

結論.

意外にシリアスな展開で,娯楽要素を増やしシリアス感が減った続編とは別物感あり.
あえて言うなら『ランボー』と『ランボー2』の関係に近い.
つまり別映画として観ても何も問題なし.

以下,ネタバレ全開でストーリーと感想(ほぼ実況).

この世界では,証拠を残さず事故死や病死に見せかける暗殺者を「メカニック」と呼んでいる...

まず,主人公アーサー(ステイサム)のプロ技を見せつけるシーンからスタートする.
プールで泳ぐ麻薬王を溺死に見せかけて殺害.
ターゲットが泳ぎ始めるまで水中でボンベ咥えて待機?
いやいや続編でもあったやん,ターゲットの行動把握シーン.
だから問題ない.

どこから侵入したかは不問.
おっ,プールで殺しって,続編にも引き継がれているなぁ.
実行後,アリバイ(?)作りのため,死体の手を持って泳いでいるように見せかけるのはさすがに無理がある.

ザル警備な屋敷から逃亡し,橋から飛び降りて川に着水.
ボートの縁をつかんで逃走.なぜ?
そもそもボートの人は仲間ではない?

街中のカフェで殺しの元「師匠(キーファー・サザーランド)」に会う.
師匠は車椅子に乗っている.自走しているので高齢というよりもアクシデントによる脊損?
息子のスティーブの話になる.
(カタギの)仕事を紹介したりしているが,人生うまくいっていないようだ.

ステイサムに新たな仕事の依頼が.
そのターゲットはなんと「師匠」だった.
「師匠」は組織の敵対勢力に買収されて情報を流し,味方のメカニックが5人ほど殺されたらしい.
「雇い主」からは裏切り者の「師匠」を消せとの指令が.
ここでステイサムはなぜか疑ったりしない.
他人を疑い出したらキリがない業界だから?

早速ミッションスタート.
「師匠」に狙われているから逃げろと電話連絡,逃走路を指示する.
車椅子で階段を降りるなど無茶な指示でたどりついた駐車場には,銃を構えたステイサムが.
ここで「師匠」は全てを察するが,特に言い訳もしない.
ステイサムもさほど躊躇せず引き金を引く.

先にネタバレすると,「師匠」も「雇い主」にはめられていたわけだが,何の弁解もなかったのは「師匠」にもやましい点があったから?
それとも,もう人生に飽き飽きしてて,「弟子」のステイサムに殺されることを本望に感じていたから?(ラストの展開からすると後者っぽい)
いずれにせよ,視聴者(Kazchari)側に違和感の残る演出(まぁこの手の映画あるあるですね).
この時に「師匠」特注の“白い拳銃”をステイサムが受け継ぐことになるのだが,一応これも伏線.

数日後「師匠」の墓前にて,例のダメ息子のスティーブがたたずんでいる.
ステイサム,声をかける.
不肖の息子である自覚はあり,親父に迷惑をかけ続けたことを悔やんでいる.
「クルマ強盗(ということになっている)に復讐してやる」と息巻いている.
何とも複雑な心境のステイサム.
スティーブをほっておけない的な感情が少し芽生えつつある.

さて,スティーブは宣言通り,自らを囮にしてクルマ強盗に襲わせようとする.
親父を殺した犯人...というよりクルマ強盗を消していけばいつかは犯人に...という無茶な論法.
意外に度胸のあるスティーブ,エサに引っかかった強盗をボコボコにし,もう少しで殺しかける.
そこへステイサムが登場し,強盗を逃がす.

ステイサム,そこまで覚悟しているならとスティーブを自分の弟子にし,暗殺のテクニックを伝授することを決意する.
たぶん,このまま無茶な行動をさせて,警察に御用になったり,返討ちに会って殺させなくないという心情が働いたのであろう...って,殺し屋の論理ですね.

修業開始.

この手の映画って,ここのパートが重要だと思うのだが,少々雑.
基本的に射撃練習シーンばかりで,体術,変装術,暗殺アイテムの扱いなどのワクワクシーンがほぼ皆無.

一応,実施研修にて,目の前でスマートな殺しを見せるが,えっ? それだけ?

いよいよスティーブの初仕事.
「子犬を飼え」「同じカフェに3週間通え」などの謎指示をすんなり受けいれるスティーブ.
もちろんこれには意味があった.
今回は「身長2m,体重135kgのチワワと若い男好きな他組織のおっさんメカニックを事故にみせかけて殺せ」とハードル高めのミッション.
ターゲットに一般人と思わせ,声をかけさせるための子犬とカフェ通いだったのだが,遠回り過ぎるやろ.
しかも,組織に黙って新人の弟子に任せるって,ステイサムのプロ意識はどういう基準?

スティーブが“若い男”なのかどうかはさておき,とりあえず,この巨漢ゲイに目をつけられることには成功.
計画ではバーで飲み物に薬を入れての毒殺だったはずが,スティーブくん,どうもそれが卑怯に思えたらしく,憧れのステイサム先生同様のスマート絞殺にチャレンジ.
ここで「やめとけ.中二病か」と叫ぶで.

第一撃は見事に失敗し反撃をくらい乱闘へ.
あーおしゃれな部屋がぁー,家具がぁー.
身近の刃物や鈍器で反撃し,ボロボロになりながらもなんとか倒す.
仕上げに口の中に毒物をアンプルごとつっこんで終了.

※続編も同様だが,このシリーズ,基本的に暗殺が暗殺になっていません.

この弟子一人にはまかせておけんと思ったのか,次のミッションは二人でチームプレイ.
ここはアクションシーンを求める視聴者へのサービスパートやな.

今度は怪しい宗教指導者がターゲット.
いつものごとくザル警備の中を部屋に侵入,壁に潜伏.
どうやら説法前に麻薬(ケタミン)を使ってトランス状態になることが習慣化していたようで,正直いつ死んでもおかしくない状態.
ただし,ケタミンは暗殺のために用意したアドレナリンを中和してしまう(たぶん)ので計画が狂ってしまった.
ミッション中止を提言するスティーブンに,ステイサムはファイバースコープをノドにつっこみ窒息死を図る.

※このシリーズ,基本的に暗殺が暗殺になっていません.

脱出のタイミングを計るため,再び壁の中に隠れる二人.
異変に気付いた部下たちが部屋に乱入.
スティーブのミスで,ネジが壁の外に転がり,存在がバレてしまう.

ここからは銃撃&格闘戦.
主人公補正でステイサムとスティーブには弾が当たりません.
それにしても,この二人は覆面もせず,顔出しすぎ.
この世界では顔写真一枚あったら,すぐに検索されて身元がバレる設定やのにな.

なんやかんやでロープダイビングでビルから逃走.
別々の飛行機でアジトへの帰還を提案するステイサム.
何を今さら感.

さて,空港にてステイサムは「師匠」の裏切りによって死んだはずのメカニックを見かける.
不審を抱いて後をつける.
まぁ,だいたいこのあたりで真相に気づいてきたかも.
バスの中での質問から乱闘へ.
スーツケースの仕込み刃をかわし,バス内の備品を使って反撃.
もちろんその力量差からステイサム圧勝!
バスから放り出された敵はクルマに轢かれて死す.
大騒ぎの空港から悠然と立ち去る.

※このシリーズ,基本的に暗(以下,略)

自宅へ向かうボートが置いてある桟橋に着くと,舟番のおじさんがいない(わかりやすい描写).
そこへクルマでどやどやと乗り付けるザコ.
暗殺のプロ集団設定はどこに...
お約束通り,ちょちょいのちょいとステイサムに返り討ちにあう.
これまたお約束で,電話をかけると「雇い主」が出,ステイサムに脅され返されてしまう(死亡フラグ).

一方,先にアジトに着いていたジェームスはリビングにて,これまたザコ手下どもに囲まれている.
ステイサムから電話で隠し銃のありかを教えてもらうとザコどもを一掃(レベルあがりました!).

「殺られる前に「雇い主」を殺る」というステイサムに装備の準備を頼まれるジェームス.
クルマのガレージで,何と親父(師匠)の“白い拳銃”を偶然見つけてしまい,ステイサムを疑い始める.
どうしてそんな所に置いといたー!

記憶していた指輪のデザインから「雇い主」のボディガードの自宅を突き止め,その妻子をネタに.「雇い主」の居所を教えろと強迫するステイサム,
娘の手をミキサーにかけようとするシーン,今作のステイサムならやりかねん(やってないけど),と思わせるのは上手い.

ここからのクルマの中での,ステイサムとジェームスの会話が良い.
これから重要なミッションとなるが,二人の息が合っていないと成功しそうにない.
遠回しに遠回しに探りを入れるスティーブ.
バレていることに気付いているが,気付いていないフリをしているステイサム.
どちらかダイレクトに告白してしまえば,車中で殺し合いになりかねない.
ここは俳優の演技力が試される名場面ですな.

そこでKazchariは想像した.

ラストバトルで「雇い主」がジェームスに真相を話してステイサムを裏切らせようとするシーンがあって,でもここに至るまでの二人の思い出がよみがえっての葛藤,ステイサムも「お前ならオレを撃ってもいい」とかなんとか言って,スティーブが「撃てませ~ん」とかバナージるシーンを...

いやいや,全くそんなベタにならなくて良かった.

そんな妄想はさておき,「雇い主」のアジト着.
ビル内での銃撃戦かと思いきや,それはさっきやったということで,今回はド派手なカーアクションへ.
ステイサムと言えば,こっち...いや,今作は確か暗殺が本業...

ゴツい護衛車両数台でどこかへ逃げようとする「雇い主」.
まず,ステイサムが乗用車を護衛車両に横からぶつけて隊列を乱す.
すかさずフィークリフト付きトラックに乗り換えて,「雇い主」のクルマを追う.

前方から,盗んだバスを運転するスティーブが突撃!
挟み撃ちにあった「雇い主」のクルマはなんやかんやで横転.
そこへ銃を構えた無傷のステイサムとスティーブ.

もちろん情けない命乞いや,先ほどの妄想にあった「そいつが親父(師匠)のカタキだぁ!⇒葛藤」みたいな展開も全くなく,「雇い主」はあっさりハチの巣(どころか撃ち過ぎ).

※ここはアメリカの都市部です.どこが暗(以下,略)

さて,ここからいよいよクライマックス.

アジトに戻るクルマの中で今後について話す2人.
ステイサムは名前を変えて潜伏生活に入るという(ブラジルに行くわけですな).
スティーブは未定.一人でメカニックとしてやっていける?
相変わらず探り合いは続く.

しかし,この時のスティーブの行動が興味深い.
まず,例の“白い拳銃”をステイサムにわざとチラ見せ.
「落とし前をつけないと先に進めない」という決意めいた言葉を呟く.

ここから,スティーブによる師匠,ステイサムへの“お試し”が始まる.
立ち寄ったガソリンスタンドにて買い物にかこつけ,クルマから降りるスティーブ.
給油口からガソリンをわざと漏れさせ,ステイサムを火だるまにする作戦.

数回「これが最後だ.必要なモノはないか」と尋ねる.
ここ,実に良い.
スティーブの「凄腕の師匠を倒したいけど,倒したくない」的な二律背反心情があふれている.

もちろん,ステイサムもこれから自分が殺されることはわかっている.
自分の師匠,つまりスティーブの親父を殺してしまったことへの呵責もある.

スティーブ,拳銃でステイサムが乗るクルマを撃ち,爆発・炎上させる.

スティーブは1人で,まだ死体が転がるアジトへ戻る.
ステイサムを殺したことを後悔しているような悲しい表情.
ここはあれですな,2代に渡る師匠殺し後の後悔を重ね合わせているわけですな.

ふと思い立ったように,隠し扉が開く秘密のレコードをターンテーブルにセット.
そして,納屋にあったクラシックカーで旅立つスティーブ.
なかなかエンジンがかからない...まっまさか...

と,無事エンジン始動.
ここで一旦視聴者を安心させてからのぉー...ドカーン!

クルマも家も大爆発.
爆発の少し前,助手席に置いてある手紙に気づくスティーブ.

そこには「これを読んでいるということは,お前はもうじき死ぬ」と書かれていた.

読んだ後,スティーブがニヤリと笑う.
その表情は明らかに「やっぱり負けたか...」と語っていた.

後日,ガソリンスタンドの防犯ビデオに燃えるクルマから脱出するステイサムが映っていた...別にこのシーンはいらんけど,『ワールドミッション』でも同じ終わり方してたな.

はい.つーことで,能天気な続編よりも一作目の方がシリアスで面白かった..
ツッコミどころ満載なのはどっちもどっちですが.

色々,調べていて知ったのだが,『メカニック』という作品そのものがリメイクだったらしい.
オリジナルの主演はなんとチャールズ・ブロンソン.
髭に帽子でマンダムなブロンソンですよ.

こちらは未見だが,キャラ造形的にも適役.
偶然知ったが,こちらはラストシーンが異なるらしい.
ということは...ゲホン,ゲホン.

『メカニック:ワールドミッション』を観た

2021/1/11 Mon

こういう映画は貴重.

メカニック:ワールドミッション(字幕版)

まず,Amazonからあらすじをコピペ.

殺し屋稼業から足を洗ったビショップ(ジェイソン・ステイサム)のもとに暗殺の依頼が入る。
それは幼少期に暗殺者して一緒に育てられたクレインからだった。
彼は過去にビショップに見捨てられたことを恨んでいたため、一度は依頼を断るが、
ジーナ(ジェシカ・アルバ)を人質にとられ、やむなく復帰する。
ターゲットは武器商人として世界を裏で操る3人の巨大フィクサー。
やがてビショップは成功/失敗にかかわらず死が待つことを知る。
しかも、クレインはこの世でただ一人、ビショップの弱点を知る男だ。
果たして、超難関のミッションの行方は?そして、クレインの真の目的とは――?

あれ? これって続編やん.
ステイサムのヒットシリーズ『トランスポーター』の新作かと思ったわ.
別のシリーズやってんな.
でも,キャラ造形はほぼ同じ.
クルマの運転の代わりにやたらに泳ぐシーンがあるぐらい.

先日,Zwiftの友としてこの映画をチョイス(98分).
ホンマは別のを観ようと思っててんけど(『籠の中の乙女』),もう最初から不穏かつウツな展開でココロが折れそうになったので「戻る」ボタンを押した.

さて,この『メカニック:ワールドミッション』
原題は「Resurrection」.
つまり旧作から5年ぶりの「復活」ということか.

で,感想は...
もう冒頭からツッコミどころ満載!

- ハングライダーに上空から飛び乗って浮力は大丈夫なのか?
- あれだけ観光地のレストランでぶっ殺しまくったけど警察の捜査は?
- 自分のヨットも悪人ともども爆破!
- あれ?アジア系っぽい悪役女性の出番はあれで終わり?
- 港のコンテナ.てっきりスーパーカーが隠してあるのかと.
- お約束の複数パスポートと携帯電話とドル札は世界中のアジトに隠してあります.
- 写真だけで襲ってきた女性の身元判明.どこに接続した?
- タイの島(字幕ではリペ島)の風景は素晴らしい☆
- ジェシカ・アルバ.主人公を騙すのに,どうしてDV被害者のフリ?
- ジェシカ・アルバ,元々特殊部隊なので”時々”強い.
- ジェシカ・アルバ,部隊を抜けてカンボジアのNGOで孤児の支援.一人で?(同僚が殺された?)
- いずれにせよ,夫役の男を事故死させてしまうステイサム.またもやヨットを爆破!
- その前に船内捜索でジェシカの目的を知る.えっ?
- 島のオーナー.なぜかジェシカをステイサムのバンガローに寝かせる.
- 正体を知った,知らされた後もやたらに無防備なステイサム.
- そのジェシカ・アルバ,不自然に脱がない.
- タイの警察やらクラインの部下が島に来たのに,ステイサムとジェシカはいちゃいちゃ.
- 結局,捕まってしまい,クラインのアジトへ連行.爆弾付きの椅子に座らされるが何の意味が?
- マレーシアの絶海の孤島型刑務所に潜入するが,時間もないのになぜか凶悪犯に変装する手間.
- 爆弾やら,発火装置,サメ除けクリーム(!)などを刑務所に隠して持ち込むが,どうして取り上げられないとわかる?
- アフリカ人のボスを狙う隠しナイフ義手の男は誰?
- 結局,ステイサムがボスを殺すが,あの状況で事故死扱いは無理があるのでは?
- シドニーの武器商人はなぜか恥ずかしがり屋.ガウンを脱ぐとき手下に見ないように睨む.海パンはいてるやん.
- 化学変化で膨張する樹脂を使って,プールを破壊.事故死に見せかけ...って派手過ぎて事故になるのか?

(以下,略)

えーっ,こうやって書いているとキリがないので,興味がある方は是非ごらんください.
かように穴だらけの脚本ですが,笑って許せます.
まぁ,あれですな.セガール映画と同じ.

良かった点をまとめると...
- 007シリーズ並みの世界ロケ(ブラジル,タイ,マレーシア,オーストラリア,ブルガリア).
『ボーン・シリーズ』ほどではないにせよ,格闘,銃器,コンピュータの扱いはもちろん,身近な日用品を武器にしたり,おまけに語学も堪能など,なかなかのチートぶり.
- トミー・リー・ジョーンズの怪演.

前作の無印『メカニック』を観たら評価が変化するかも.
今度観てみよ.

それにしても,日ごろお世話になっている「Amazon Prime Video」はコンテンツが多く楽しめるのだが,何しろ検索がし辛い.
例えば「映画」項目をクリックしても,視聴できる全ての作品が網羅されていない.
つまり,題名を知らなければ目当ての作品を見つけにくいという謎仕様.

さらにNHKやHULUなど他の配信サービスとも連携しているせいで,「あった!」と思ったら別料金だった時のがっかり感も半端ない.
もう”無料の”Prime Video専用で良いのでは?

歯痛大戦&2020年の思い出(10~12月編)

2021/1/5 Tue

いっそ思い切って,スケート靴でガツンと.

今日も歯痛との闘いは続く.
「ロキソニンで誤魔化せ」と言われても,副作用で胃が荒れるしな,この薬.

タイムスリップ物や漂流物,監禁物の映画で気になるのが,登場人物たちがキレイすぎること.
特に(最近の)日本映画はリアリティを欠く.

実際だと,服装の汚れは元より髪型や体臭が相当キツくなると思う.
Kazchariもかつてのアジア旅で,4日間程風呂なし生活を体験したが,それはもう自分が嫌いになるぐらい臭くなった.

以下の本でも印象に残っているのが,その悪臭描写だったりする.

恋するソマリア (集英社文庫)

逆にこっちの本はそこが弱かった.
ノンフィクションではなくあくまで小説やけどな.

砂漠の影絵 (光文社文庫)

両方とも面白いです.

ただ,不潔さに関しては慣れればなんとかなりそうだが,虫歯,歯痛はどうだろうか?
現代社会でさえ,すぐに解決せず,こんなに悩ましい.
当時だとロクに治療せず,抜け落ちるにまかせることになるか.
まぁ,昔の人は寿命が短いし,生物として考えれば咀嚼できなくなった時点でアウトなので,逆に悩まなかったのかもしれんが.

こうした点を含めてリアルに描いていた最高峰がトム・ハンクス主演の『キャスト・アウェイ』だろう.

キャスト・アウェイ [Blu-ray]

今日の昼食も辛かった.
はぁー,奥歯で肉を咀嚼する日はいつになることやら.

つーことで,2020年の思い出,残りの3ヵ月分である.

【10月】

2020年最大の健康問題は頸コリだった.
例年デスクワークの割合が増える春休みあたりに,症状が悪化するルーティンはあったが,新コロによるリモート業務が激増したことで夏を越えて秋になっても,“コリ”収まらず.

止むにやまれず整形受診やらマッサージ,鍼灸を経てようやくたどり着いたのがこの肩甲帯バンド

柔道整復師が考えた 姿勢サポーター 姿勢ベルト 男女兼用 (Lサイズ)

現在も愛用中.
休日はしていないが,いつ不要になるのか未定.

もう一つ,購入は5月だったが,毎晩愛用している(表現がアレだが)のがこいつ.

NIPLUX NECK RELAX

現在レベル8.
頸の筋肉のギューっ感が心地よい.
究極の安眠装置.

その他,10月と言えば,ジロの全ステージレビューもした.
GCNオンデマンド観ながら.
実にドラマチックなグランツールだった.

GCNレースパスで『Giro d’Italia 2020 Stage1』

【11月】

なんと言っても,ユアン・マクレガーとチャーリー・ブアマンによる12年ぶりのバイク旅『LONG WAY UP』(Apple TV+)の視聴が印象に残る.

復活の旅番組『LONG WAY UP』

Kazchari自身も思い入れ深い中南米.
これまた視聴レビューしながら,かつての旅を思い出すのが楽しかった.

えっ? その後続けて再視聴したアフリカ縦断『LONG WAY DOWN』レビューが途中?
はい.やはりユアンの奥さんが登場して以降は書く気が失せました.
旅程は途切れていないけど,旅情は途切れたというか...
覚えてなかったけど,なんと実母まで登場しててんな.
日本のTV番組にありがちな演出と思っていたが,英国もそう変わらんことが判明.

ただ,南アフリカの話題としては,今は亡き『クレイジー・ジャーニー』で知った白人キャンプ(White Squatter Camp)の存在にびっくり.
貧しいゆえ,黒人の家にドロボーに入る白人がいるとは...知らなかった.

この2番組視聴後はAppleTV+の更新はせず.
iPad購入検討時に,『AirPods Pro』の空間オーディオ機能について知った.

AirPods Pro や AirPods Max で空間オーディオを体験する

それはぜひとも体験してみたいが,「AppleTV+」はコスパが悪すぎる.
定額+個別のコンテンツ料って...
ただでさえ『AirPods Pro』って30000円もする.
素直に映画館に行く方が満足できそう.

あっ,でもApple製品購入後は1年間無料視聴できるから,信者は心配する必要ないか.

Apple AirPods Pro

【12月】

有機ELテレビ『Panasonic VIERA TH-55HZ1000』の購入.
ホンマ,給付金のおかげで良い買い物した.

有機ELテレビを購入~Panasonic VIERA TH-55HZ1000

パナソニック 55V型 4Kダブルチューナー内蔵 倍速表示 有機EL テレビ Dolby Atmos(R)対応 VIERA TH-55HZ1000

パナのキャッシュバックキャンペーン(30000円!)で,予想以上に安く買えたのも幸運だったが,何といっても映像の美しさに大満足.
これまでのプラズマ→液晶乗り換えだったらここまで満足できなかったかも.

『Nintendo SWITCH』の画面も文句なしにキレイ.
アニメ『進撃の巨人』のオープニング,立体機動の動きがとんでもない!

だがしかし.
現状,唯一の欠点を発見.
パネルが薄すぎて『Wii』のセンサーが取り付け不可!
両面テープだけだと落ちてしまう.

「Wiiなんて全然してへんやん」というヨメさんの声はとりあえずスルー.
センサー側の面積を拡張したりといろいろ工夫中.

以上,2020年の印象的な出来事シリーズでした.

今年はブルベ・レース参戦ネタが書きたいものである.