映画『IT FOLLOWS』を観た~それはアレで感染する

2021/8/18 Wed

絶対に逃げられない

イット・フォローズ(字幕版)

Zwiftの友,「Amazon Prime Video」

今回は少しひねりのあるホラー映画を観た.
エログロスプラッタではなく,どちらかと言うと見終わった後からじわじわ来る系.
『リング』『輪廻』などの和製ホラーに近い雰囲気の作品だった.

以下,ネタバレ.

「IT」は性行為で感染する.

感染した者は,日常空間にいきなり現れる「ヒトの形をした何か」に追い続けられる.
「IT」は家族や知人の姿をしていたり,未知の人物だったりと頻繁に姿を変える.
「IT」の目的は,感染者を殺すことである.

この映画,(演出の都合からか)「IT」の設定が非常に細かい.

A(感染者)とBが性行為する.
Bは100%感染する.
Bが「IT」に追われるようになる.
この時点で(一代前の)Aはまだ「IT」が見える.ただし追われることはない.

B(感染者)が逃げ延びて誰かと性行為し,「IT」を感染させればAは開放される.
しかし,Bが「IT」に追いつかれ殺されてしまうと「IT」はAに戻ってしまう.

当事者以外に「IT」の姿を認識できる者はいない.
ただし,鈍器で殴ったり,銃で撃ったり,布をかぶせるなどの物理攻撃は誰でも可能.
なぜか視覚だけが効かない(ご都合設定).

救いは「IT」の動きが遅めなこと.
基本的に歩いて来るので,こちらが気づいて走り出すか,クルマに乗り込めば逃げ切れないことはない.
しかし,逃げた先に突如として現れるので安心はできない.

もう一つの特徴は,性行為中と睡眠中は現れないこと.
これは「IT」の正体に関するヒントとなる.

...

「IT」とはずばり「死」なのだろう.

療養中などの特殊な場合を除き.誰もが,自分がいくつかは死ぬなんて考えもしない.
しかし,「IT」は常に我々を追いかけており,いつかは必ず目的を達成する.
ただし,「死」を忘れるというか,意識できない状況(性行為と睡眠)時にはやってこない.

よくできてるなぁ.

他にも,裏テーマっつーか,ヒロインの忘れたい過去,おそらく性的虐待の経験も匂わせているように思われる.
隣人の男性や(たぶん)不在の父親から望まない関係を強要されていたのではないだろうか?(プールの男は父親?)
隣人を殺す「IT」がなぜか彼の母親の姿をしていて,(ヒロインの目には)息子をレイプしているように見えている.
つまり,ヒロイン視点からだと「IT」には「妊娠」や「性病」も含まれているかもしれん.

とまぁ,劇中で明言されないこうしたテーマはともかく,ビジュアルが怖いっつーか,脳に残る.
特に自宅に現れた,失禁しながら迫ってくる女性とその次の長身男は強烈.

これは怖い.
間違っても子どもには見せられない.

最後のシーン.
真面目にヒロインのことを想う純真な幼馴染くんと無事,恋人関係になった(幼馴染くんは売春婦に「IT」を移動済み).
手をつないで歩く二人の後ろから,怪しげな人物がゆっくりと近づいて来る描写で終わる.
はたしてそれは「IT」なのか?

いずれにせよ誰も逃れられない.
Kazchariが「IT」に追いつかれるまで,だいたい残り30年ほどか...
やり残したことはないか?

ちなみに「メメント・モリ」という言葉がある.
一般に「死を思え」や「死を忘れるな」と訳されるが,元々の意味は違ったらしい.

メメント・モリ

こう考える方が楽しそうだ.

『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』を観た

2021/6/26 Sat

プロフェッショナルと息子

シェフ 三ツ星フードトラック始めました

先日紹介した『シネマ桜吹雪』で推薦されていた映画を検索中に偶然見つけたのがこの映画(本では紹介されていない).

確か「父の日におすすめ!」的なくくりやったかな?
それがまさかの大傑作.

どこそこレビュー数も多いため”マイナー”とはないが,少なくともこれまでKazchariのアンテナにはひっかかってなかったな.

以下,ネタバレ(昨今の”ファスト動画問題”を意識して控えめ)

料理映画としても,ロードムービー映画としても楽しめる.

この映画は大きく前後半の2パートに分かれる.

前半の「評論家との対決パート」はわりと普通.
Twitterの発信表現に目新しさはある(日本映画っぽい).

シェフである主人公,無国籍創作料理が得意なのか,なんでも作る.
料理は美味そうといえば美味そうやけど,西洋料理にありがちな...味付け加工しすぎじゃね?
日本料理の素材の味を生かすとは真逆の方向.
ちなみにレビューによると,”シェフあるあるネタ”のオンパレードだそうな.

後半のマイアミに行ってから,フードトラックを改装し,キューバ料理(主にサンドイッチ)を売るところから急激に面白くなる.
そして,しっかりハッピーエンド.

なぜか映画レビューではあまり言及されてないけど,息子がいるKazchariとしては,その関係が興味深かった.
プロフェッショナルとしての心構えの伝授かな.

特に印象に残るのが以下の2つのシーン.

(1)トラック改造を息子に手伝わせるが...

キッチンの中に古い食材が放置されていた.
当然腐敗している.
その処理を頼まれた息子,あまりの臭さに「僕は料理が作りたいんだ!」と反抗.
それに対し主人公は「これもシェフの仕事だ!」と説教.
好きなことだけやってても仕事にならない.

(2)無料だから適当?

キッチントラック完成後,試験的に作ったサンドイッチを手伝ってくれた人たちにふるまう.
先に息子に焼き具合を細かく指導.
才能があるのか手際が良い.
とは言え,いくつかを少し焼き過ぎてしまう.

「これは出していいものか?」と息子に聞く主人公.

「タダだから別にいいじゃん」と答えてしまった息子を呼び出して説教.

「俺たちシェフのやりがいは,客の喜ぶ顔にある.こんなものを出して客は満足するか? お前はそれで納得できるのか?」(意訳)

自分の仕事に誇りを持っている主人公.
前半でのブロガーに対する叫びが全てを表現している.

さて,この映画は他にも意外な見どころがある.
何故か端役が極端に豪華で,ロバートダウニーjr,スカヨハ,ダスティン・ホフマンが出演.
なんでも『アイアンマン』と同じ監督なので,それつながりとか.

アイアンマン(字幕版)

そして忘れてはならないのがキューバ音楽
レゲエはもちろんのこと,カリビアンミュージックは良いね.

つーことで,息子に見せる親の態度として実に良質な映画なのだが,その後こんなエピソードが...

いよいよ近づいてきた『旭ヶ丘ヒルクライム』(7/4)
先日食卓でその話題が出た.

ヨメはん「勝てるんかいな?」

Kazchari「まぁ,無理やな.今年はグループ分けされて10人単位で走るけど,周りはバケモンばっかしや.前回の優勝者もいるし...」

息子「あれ,とーちゃん,こないだオレに『やる前からあきらめるな』って言ってたやん」

ぎ,ぎっくーぅ.
確かにそ,そんなこと話したような気が...し,小学生男子のクセにナマイキだぞ!(恥ずかしい...)

いやぁ,子供って親の発言けっこう覚えてるもんやねんなぁ...
今後は気をつけて話そう(無理や).

『桜庭一樹のシネマ桜吹雪』のせいだ

2021/6/23 Wed

未知なる傑作を求めて

桜庭一樹著『桜庭一樹のシネマ桜吹雪』を読んだ.

桜庭一樹のシネマ桜吹雪

桜庭一樹と言えば,直木賞受賞作『私の男』が有名.
Kazchariも相当以前に読んだ.

私の男 (文春文庫) Kindle版

恐ろしくクセのある内容で読み手を選ぶのは確か.
他には『赤朽葉家の伝説』『荒野』も読了.
やはり『私の男』が一番印象的に残るが,それほど熱心なファンというわけではない.

さて,この『シネマ桜吹雪』はいわゆる映画レビュー本である.
キネマ旬報週刊文春の連載記事をまとめたものらしい.
これがまぁ実にマニアックな映画がチョイスされていて,Kazchariは紹介されている100本のうち,9本しか観たことがない.
全国ロードショーよりも,ミニシアター系芸術作品が多い.
著者も全てを劇場で鑑賞したわけではなく,何本かはDVDのようだ.

やはりプロの小説家だけあり,ブロガーや評論家とは違った切り口のレビューが面白い.
ネタバレも最小限なので鑑賞前に読んでも問題ない(たぶん).

さて,読了後に行ったことと言えば,もちろん「Amazon Prime Video」でサブスク鑑賞できるか否かである.
ざっと検索したところ,1/3ぐらいは見放題対象になっていた.

そこで,まず観たのが...(ここからネタバレ含む

めぐり逢わせのお弁当(字幕版)

Kazchariもええ歳のおっさんなので中年男の悲哀モノに弱い.
その最高峰は映画では言うまでもなく『ニューシネマパラダイス』(初見の時ははまだ若かったが泣けた).

小説ではヘルマン・ヘッセの『知と愛』
自由奔放に生きるゴルトムントが鏡の中の自分を見て,「おっさん」になったことに気づくシーン.泣けます...と調べていたら,なんと2020年に映画化されてたァー! なっ,なんだってー?(もちろん日本未公開・未配信)

それはさておき『めぐり逢わせのお弁当』はインド映画である.
でも,ダンスシーンはありません.
ラブロマンスと言えばラブロマンスだが,最後まで2人の直接的な邂逅はないという変わった映画.
ただ,主人公が一方的にヒロインを見つめるというシーンはある.

弁当の誤配をきっかけに文通(!)を始めた定年間際の会計係サージャンと,夫に関心を持ってもらえなくなった子持ち専業主婦のイラ

妻を亡くして以来「人生つまんねー」と,いつも苦虫をかみつぶした表情だったサージャンだが,人妻との手紙のやり取りや,自分の後任との関係を通じて徐々に表情が和らいでいく.

イラの方は長らく寝たきりだった父親が亡くなったり,夫にも浮気されますます人生に絶望していく.
ある日,意を決したイラは,サージャンへの手紙に「会いたい」と書く.

その誘いを受けてウキウキのサージャン.
約束の日,鏡の前で身だしなみを整える.
いざ出かける段になって,ひげの剃り残しが気になり,再び鏡の前に戻る.
その時,突如怪訝な顔をし,周りを見渡すサージャン.
表情が曇る.

その頃,約束の喫茶店で一人待ち続けるイラ.
いつまで経ってもサージャンは現れない.

後日,サージャンからの手紙を受け取る.
そこには,こう書かれていた(意訳).

家を出る前,ひげを剃る時に何か懐かしい匂いを嗅いだ.
それは祖父と同じ匂いだった.
そうだ,私は年老いた.
それでも君の待つ店に向かった.
君はあまりにも若く美しかった.
そう「古い宝くじは誰も買わない」.
私は君に会えない.

翌日,弁当の配送ルートを辿ってサージャンの会社をつきとめ,彼のデスクに向かうが,既に退職し後任がそこに座っていた.

フィクションとしては消化不良に思えるが,人生晩年のロマンスの描き方として秀逸な作品.
サージャンは老い,イラには小さい子供がいる.
誰もが不幸にならないためには,ここでとどめるのが最適解なのだろう.

一応,飯テロ映画かもしれないが,さすがに本場の家庭インドカリー料理.全くおいしそうに見えない...(文化の差なので仕方がない)

本からの紹介でもう一本.

『ノクターナル・アニマルズ』

ノクターナル・アニマルズ (字幕版)

スリラーなのかサスペンスなのか?

セレブなアートギャラリーオーナーがヒロインだが,誰がどうみても生活に疲れ,すさみ,病んでいる.
そこに20年ほど前に結婚していた元夫(どこそこ成功した作家?)から,ある小説が送られてきたことから物語は始まる.

今の世界と過去の世界,および劇中小説内の世界の三重構造になっている.
若い時のヒロイン像ってCG補正やろな.とりあえずその技術がスゴイ.

さて,この劇中小説,ストーリー的にはよくあるリベンジ物で,特に面白くない.
登場人物をヒロインがそのまま演じているので,観客は「あれ?これって実際の出来事だったのか?」と混乱する(娘の年齢が合わない).
地元不良との交通トラブル後,妻と娘が連れさられるまでが,犯人役俳優の怪演と相まって凄まじい緊張感.ヒリヒリします.
翌日,見つかる妻と娘の遺体.
荒れ地に置かれた真っ赤なソファに横たわる裸体の二人.
おっしゃれー...って,なっなんやこの感じ,確かどこかで...そうや!デビット・リンチや!『ツインピークス』やん!懐かしい.

この映画,有名なアートデザイナーがカントクしているらしく,(ストーリーよりも)ビジュアルにとことんこだわっているらしい.
とりわけ強烈なのは,オープニングのダンス.
醜悪,ここに極まれり(ホメてます)
とてつもないインパクトで「これから一体何がはじまるんやろ~」と期待ワクワク.
結局,その後のストーリーには関係なかったけどな.

さて,期せずしてこの映画も『めぐり逢わせのお弁当』同様,ヒロインがレストランで待ちぼうけをくらう場面で終わる.

ただし,こちらのすれ違いはヒロインの妄想だろう.
「自分のわがままで捨てた20年前の夫ですら,まだ自分を愛しているはず」と思いこみたい気持ちが,架空の再会場面を作らせたと思われる.
過去の自分も間違ってなかった,許されたということを確認するために.
さもなければ,もう生きていけない...

ラスト,ヒロインの苦笑いが気持ぢ悪い.

Kazchari行きつけの映画館は『シネプレックス』なのだが,そのマイページからは鑑賞履歴を閲覧できる.

ここ数年は,見事にアニメかハリウッドのビッグバジェットばかりが並ぶ.
大画面に映えるのはやはりSFやアクション超大作なのは事実.

昔(大阪に住んでいた頃)は,いわゆるミニシアター作品をはじめ,マニアックな作品もたくさん観ていた.
スノビズムではないが,一見地味な芸術系作品にこそ,人生の機微がより深く表現されているように思う.

今回の『シネマ桜吹雪』で紹介された作品の鑑賞を皮切りに,残りの人生ではより深い映画体験ができたら良いな,と思う.

週末,様々なモノ・コト

2021/6/19 Sat

することといくところ

iPhone11 Pro

土曜日かつ快晴である.
しかしながら,諸般の事情により恒例のロングには行けず.
そして明日は雨...

ここはライドを諦めて別の娯楽を.

まずは先週GEOで借りていたコミックを返却.
もちろんファットくんで出撃.
最近のお気に入りは『葬送のフリーレン』

葬送のフリーレン (全4巻)

「剣と魔法の異世界モノ」だが「転生⇒俺つえー」ではありません.
全てが終わってから始まる物語.
特徴的なのはコマ割りだと思う.
キャラのアップがあまりない.
情感が抑制され坦々と物語が進む.
それが何とも心地よい.

返却後に気付いたのだが,今日は財団Bの新製品発売日.
このまま『100満ボルト』に向かえば,ちょうど10時の開店時間.

都会と違い,旭川で電車(汽車)を見かけるのは珍しいので,ついつい撮影.

iPhone11 Pro

『100満ボルト』に着いたのは開店10分前.
既に十数名が並んでいた.
「何かゲームの発売日?」と思ったが,入口付近に「『METAL ROBOT魂 (Ka signature) 機動戦士Zガンダム』をご購入の方はお並び下さい」との看板が.

BANDAI SPIRITS METAL ROBOT魂 (Ka signature) 機動戦士Zガンダム [SIDE MS] Zガンダム 約140mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア 185700

「ほぉ,並ぶ人いるんや」と感心してたら,店員さんがでてきて「完売」表示を追加.
次にKazchariのそばにやってきて「すいません.本日発売のガンダムのフィギュアをお求めですか?」
「いやいや,そんなんええ大人が買うわけありませんって!」とココロの声.
買うような客に見えたのだろうか?(見えたんやろな)
まっ,昨今は転売目的で並ぶおっさんも多いしな.

...で,結局新製品のガンプラ『RG ウイングガンダム』を購入(買うとるがな).

RG 新機動戦記ガンダムW ウイングガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル 2558575

リアバッグを付けているため,水平積みができない.さらにゴムネットが短い.
仕方ないので強引なパッキング.

iPhone11 Pro

帰宅したが,やはりファットくん後輪のエア抜けが気になる.
面倒だがチューブを外してチェックするか.

iPhone11 Pro

以前,金属を踏んでパンクしたため,一度パッチを貼って修理済み(2枚貼った).
他に穴は見当たらないため,ここのスキマから漏れているような気がする.

iPhone11 Pro

新品のチューブに交換.
一度エアを入れてチェック.

iPhone11 Pro

右がPanaracer製の新品.サイズ(表記は26/4.0-4.8)が全く違う.
ちなみに古い方は最初からついてきたSpecialized製.
使っていると伸びてくるのだろうか?

ついでに2週間ぶりにDOMANEくんの洗車も.
雨中走行はしていないが汚れがひどい.

次に,昨日届いていた『iPad Air4』の開封の儀&アクティベート.

iPhone11 Pro

画面を触ってしまう前に浴室にてフィルム貼り.

NIMASO ガラスフィルム iPad Pro 11 (2021 / 2020 / 2018) / iPad Air 第4世代 用 強化 ガラス 保護 フイルム ガイド枠付き

最近のフイルムは良くできている.
特に押さえなくても自然吸着してシワができない.
少々ズレても貼り直し容易.
無駄に立派なパッケージと中身はどうかと思うが.

iPhone11 Pro

そしてケースも装着.
様々なiPadユーザーおすすめメーカーだけあって,質感・機能ともちゃんとしている.

iPhone11 Pro

ESR iPad Air 4 ケース 2020 iPad 10.9インチ iPad Pro 11 2018 磁気吸着 第二世代 Pencilのペアリングとワイヤレス充電に対応 オートスリープ ウェイク スリム 軽量 シルク手触り 高級感 三つ折りスタンド-ネイビーブルー

ただし,本体の外周を覆わず,マグネットで張り付けるだけのタイプなので落下時,確実にカドに傷がつくけど.
先日のような惨劇が起きないことを願う.

惨劇の夜~「iPad Air 2」粉砕...

さて,お次はデータ引継ぎ.
これにはホンマびっくりした.
噂通り,隣に旧iPadを置いておき,後は指示に従うだけで,アプリからデータまであっさり完全移行.
素晴らしい.Apple信者が増える理由がわかった.

iPhone11 Pro

さて,7年ぶりの新型iPad.
『Air2』と比べるともちろんディスプレイが美麗化&ベゼル(ホームボタン)が消えて大型化.そして動きがヌルヌルとスムーズに.
まっ,それ以外は変わらず.
既に完成した製品やしな.
そう考えるとやはり『Pro 12.9』にしておけば,別個の感動も...いかんいかん.

おっと忘れていた.
『iPad Air4』と言えば『Apple Pencil』対応.
しっかり購入してしまいました.
使い道?
それは今から考える.やはりお絵描き?

iPhone11 Pro

しばらくすると,ヨメさんと娘が帰って来た.
予想よりも早い時間.
ということでジャスト17時,スキマ時間ライドへ出発.

タイムリミットは90分
となれば走り慣れた美瑛の丘へ.
DOMANEくんには久々に50mmハイトのディープホイールをはかせたが,いやもう,坂で重いのなんのって.
見た目と軽さと速さを兼ね備えた,そんな夢のようなホイールはどこかにないもんかね?(LightWeight?ぶるぶる)

時間通りに帰宅.
Ave30km/hを目指すが,帰りが向かい風でさすがに厳しかった.

夕食後は,ヨメさん購入Blu-rayの...上映会.
何だこのオマケの多さは?

iPhone11 Pro

4回目の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』

2021/6/12 Sun

公式の薄い本

iPhone11 Pro

『シン・エヴァ』はこれまで3回,劇場で観た.
これはKazchariの映画鑑賞歴上『イデオン接触編/発動編』とタイである.

「伝説巨神イデオン」劇場版 Blu-ray(接触篇、発動篇)

「もうええかな.Blurayの発売待つか...」と思っていたが「終映迫る」「Qの前日譚冊子配布」「カット追加」などの情報を聞いたら行かずにはおれん.

だだし,北海道は目下,緊急事態宣言発令中.
映画館も上映回数や座席が減らされている.
さらに,もよりの『シネプレックス旭川』では,当日にならないと座席ネット予約ができなかった.
「また前日0時越えで予約闘争か...キツイなぁ」と思っていたが,2日前に何気なくアクセスしたところ,なぜか予約が可能になっていた.

既に後方の席はほぼ埋まり残るは前方のみ.
Kazchariは視力がイマイチなので問題ない.

まず2列目を選択,次は席の位置.
スクリーン正面,つまり真ん中がベストとは言え,『シン・エヴァ』は上映時間が長いゆえ,途中でトイレに行きたくなる可能性大(これまで2/3の確率).
格別小心者というわけではないが,上映中に人様の前を横切るのも失礼.
悩んだ末,「水分控えたらおK」と変な確信で真ん中の席を選択.

一日2回しかない上映のうち12:05の回にした.
手持ちの6ポイント消費して無料鑑賞.

で,当日.
午前中軽く3本ローラーを回した後,11時頃出発.
セイコマに寄って「親子丼」で軽く昼食.
あっ,「コーヒー牛乳」結構飲んじまった.

劇場に着くと,上映作品ボードに「シン・エヴァ12:05上映回は満席となりました」との表示.さすがだ.
入り口で目当ての”薄い本”こと公式謹製36P冊子『EVA-EXTRA-EXTRA』を無事get(パンフ類の表紙のアップは法的にもセーフらしい).

確かに劇場内は(一席ずつ空けての)満席だったが,なぜか子供,それも5歳くらいの子連れが複数.
戦闘シーンも少ないし,ストーリーも楽しめるとは思えない.
少々歪んだ見方をすると...特典の小冊子狙い?
話によると,既にヤフオクやらメルカリに多数出品されているらしいし...

※ 以下,ネタバレ.

『Q』冒頭2時間前の様子がマンガで描かれている.※貞本さんではありません.
気になったのは...アスカがガムテープを旧プラグスーツに貼っている? うん? 旧劇世界にリンク?

で,本編.
内容については何をいまさらなので,特に新発見はないが,やはり「渚指令」のくだりは”描かれなかった14年間”ではなく,ありえた何周目かの世界のエピソードやと思うけどなぁ.

次に噂の追加カットについて.
気付いたのは3カット.
勘違いあるかも.

1)ゲンドウとユイの「NEO GENESIS」で串刺しにされ,消えていくエヴァ.そこにドクロ顔の量産型である7号機が追加.

2)エヴァ・インフィニティからヒトに戻った人が天から降ってくるシーンに追加カット.

3)例の浜辺でシンジくんに補完された後のアスカ.取り込まれた13号機からエントリープラグごと排出されるが,シートに座るミリシャツ+パンイチのアスカが28歳に見える.これでケンケンとのバランスがとれる?

他は...気付かず.
少し期待した,エンドロール後の”何か”も特になく,終劇.

何度見ても独特の喪失感.
劇場版エヴァ,もう一周したくなった.

にしても,やはり「空白の14年間」を映像化してほしいなぁ.
アニメでもマンガでもいいし,庵野総カントクでなくてもいいので.

今度こそ,さようなら.
さぁ,『RGエヴァ』でも組むか.財団Bは13号機を出さないのだろうか?

RG エヴァンゲリオン 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン初号機 色分け済みプラモデル

AIに期待~Alexaと仲良く

2021/4/23 Fri

人生の時間を割く価値はあるか.

先月のセールでAmazonのスマートスピーカーを一挙に3台購入.
最大¥2,000引きという値引き攻勢に負けました.

スマートスピーカー増殖~『Amazon Echo Dot』の活用

元々リビングにあった『Echo dot第2世代』に加え,新規購入した『Echo dot第3世代』を中三病の娘の部屋,およびKazchariの私室と寝室に設置.
大いに活用...というか,最近家族(特に息子)もようやく使ってくれるようになりました! 夕飯時の呼び出しに...
なんと高価なインターフォンだ.
まぁ,それが第一の目的だったので良し.

さて,我が家の4台のうち,一番活用されているのは,最後にやってきた寝室の『Echo dot第4世代(時計付き)』である.

Echo Dot (エコードット) 第4世代 – 時計付きスマートスピーカー with Alexa、グレーシャーホワイト

Kazchariの就寝前のルーチンは以下の通り.

1時間ほどのZwift後に入浴.
寝室にてNIPLUXによる頸マッサージと,マッサージガンによる大腿と下腿マッサージを行う.

NIPLUX NECK RELAX

マイトレックス リバイブ

そして読書.
脳に与えるブルーライトの過剰な刺激を避けるため,就寝前の時間は紙の本にする.
BGMとしてEcho(以下,Alexa)に「静かな曲をかけて」「眠りのための音楽かけて」などと頼む.うん? 頼む? 既にAIに支配されているかも.

と,ここでわがディスプレイ付きAlexaの欠点(?).
意外にディスプレイが明るくて,アプリで最小=0にしても,まだまだ目立つ.
結局消灯にしている.(ディスプレイ式にした意味は?)

NIPLUXのマッサージは15分で終了するので消灯.
そして,Alexaに起床アラームの設定と,今流れている音楽を10分後に止めてくれるよう頼む.
Alexaが届いて以来,以上を習慣化しているのだが,音楽が途切れた瞬間を認識したことがない=消灯後10分内で眠れている,ということだろう.

ちなみに,常時手首に巻いている『Garmin INSTINCT』の計測によるとここ一週間の平均睡眠時間は6時間.
ほぼ,成人男性の平均睡眠時間に近い.

最適な睡眠時間って 何時間?

上記サイトの資料が興味深く,寝すぎもダメというデータを提示している.
睡眠時間と死亡リスクの関係をグラフにすると,7時間を底にしたU字カーブを描くそうな.

GARMIN(ガーミン) アウトドアウォッチ Instinct

睡眠の話はさておき,せっかく買ったこのAlexa.
呼び出し,天気予報,音楽,アラーム以外の活用方法はないかと考えている.
スマート家電をそろえるのはまだまだ先の話.
例によって,Google先生でAlexaの活用法を検索していると,情報共有により(怖いねぇ),YouTubeでこんな動画をオススメされた.

いや,もう大爆笑.
と,同時に「えっ? 話しかけてたら,Alexaってここまで賢くなんの?」と驚いた.
ウチの子もここまで成長したらおもろいやろなぁ...とさらに調査を進めると,どうやらAlexaのスキル(アプリ)で「ブループリント」というモノを使うらしい.

個性的なアレクサの会話は【スキル ブループリント】で仕込める!

なーんだ,そうやったんかぁ,それやったらKazchariも...ってならん,ならん.
台本作家としての技量が試されるなぁ.「面白いやり取りを仕込む」これって立派な才能.

さて,AIが絡む近未来を描いた映像作品の代表は『2001年宇宙の旅』で異論はない(たぶん).
何度目かのリバイバルを今は亡き梅田の「OS劇場」で観たなぁ.
もちろんBlu-Rayも所有(未開封).

2001年宇宙の旅 [Blu-ray]

アニメでは『攻殻機動隊』が頂点.
観念的過ぎる押井守監督の映画版より,娯楽性の高いTV版こと『Stand Alone Complex』がkazchariは好きだ.

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Blu-ray Disc BOX:SPECIAL EDITION (特装限定版)

時代はやや下って『PSYCHO-PASS』も良かった(「3」はアレやったけど).

PSYCHO-PASS サイコパス Blu-ray BOX 6枚組

上記2作品の間や,その後にもちょこちょことパク...いや亜流の作品が無数にある.

そんな中,Kazchariが最近(いろんな意味で)衝撃を受けた作品はまずこれ.

EX-ARMエクスアーム

2021の冬アニメで配信され,一応終了した(はずの)『エクスアーム』
視聴前に色々と噂は聞いており,かなりハードルを上げて視聴したが...それを易々と越えてきた至高の一品.

ひょっとして「AI」を描いているのではなく,「AI」が作ってるのだとしたら,すごい進歩だと思う.

ちなみに原作2巻分を試し読みしたところ,イマドキのデジタル美麗な作画で,話も普通に面白い.
それがどうしてこうなった...

もう一つは,先日始まったばかりの作品.

Vivy -Fluorite Eye’s Song-

即断は禁物だが,とりあえずストーリー構成はなかなかよくできている.
簡単なあらすじを述べると,今から100年後に”AIの反乱”により人類が滅ぶらしい.
それを阻止すべく,とある博士がサポートロボ(のデータ)を過去に送る.
どうやら,この反乱に至る分岐イベント(シンギュラリティポイント)が数年ごとに発生するらしく(歴史的事実なので把握されている),それを妨害することが使命.
しかし,サポートロボはあくまでデータなので,実体が必要.
その役目を100年後も確実に存在している歌唱専用AIロボ「DIVA」に託す,というストーリー.
1イベント2話完結なのかな? とりあえず「1・2話」と「3・4話」の間は15年経過している.
こんな感じで,とびとびに話が続いていくようなのだが,経年でAIがどの様に進化していくのか,未来予測的に見せてくれると期待している.
ここまでのエピソードでは,そのあたりが弱い印象.

現状,致命的なのは,主人公キャラ(DIVA=VIVY)に全く魅力がないこと
ひょっとして,これワザとかなぁ?
もしそうなら,100年後の最終決戦時に最高の表情を”魅せる”演出なら,何もいうことはない.

つーことで,我が家のAlexaには,仕込みではなく普通に話しかけ続けて,その進化を見届けたいと思う.
ハード的な限界はあるのだろうか?

※ 4/24(土)からAmazonタイムセール祭り! Echoも安い!

『透明人間』を観た

2021/4/16 Fri

なんだこれ?

透明人間 (字幕版)

Amazon Prime Videoで最近配信がスタートした『透明人間』を観た.
例によって,サイトからあらすじを引用.

富豪で天才科学者エイドリアンの束縛された関係から逃げることの出来ないセシリアは,ある真夜中,計画的に彼の豪邸からの脱出を図る.失意のエイドリアンは手首を切って自殺をし,莫大な財産の一部を彼女に残した.しかし,セシリアは彼の死を疑っていた.偶然とは思えない不可解な出来事が重なり,それはやがて,彼女の命の危険を伴う脅威となって迫る.セシリアは「見えない何か」に襲われていることを証明しようとするが,徐々に正気を失っていく.

「透明人間」をネタにした創作物は数あれど,薬で変化するとか,雷に打たれてとか,元々の特殊能力とかの都合よすぎる設定ではなく,この映画は純粋に(?)科学の力,光学迷彩による透明化を映像化している.

光学迷彩と聞けば,誰もが思い出すのが『攻殻機動隊』
少佐やタチコマの透明化演出は,いつ観ても素晴らしい.

そして,光学迷彩の実現化は正に研究が進んでいる分野.
透明マント」はほぼ完成.特許申請中とか.
やはり将来的には軍事転用?
とは言え,まだまだ光学迷彩“スーツ”を着ての自由な活動への道程は長いようだ.

「透明人間」のアイデアは,1897年発表のH.G.ウェルズの小説が初出とされる.

その後は,SF映画の鉄板アイデアとして,西欧でも日本でも数々の作品が生まれる.
SFXを駆使して,違和感なく透明人間を再現してヒットしたのがケヴィン・ベーコン主演の『インビジブル』(2000年)であろう.

インビジブル (字幕版)

確か劇場で観たような記憶がある.
ストーリーはほぼ忘れてしまったが,透明化の際に「皮膚」→「筋肉」→「骨格」→「透明」へと徐々に変化していくヴィジュアルが印象に残っている.
後はお約束の,最初は喜んで透明人間ライフを楽しんでいたが,徐々に精神を病んで...的な話だったような.

柳田理科雄の『空想科学読本』でも「透明人間」を取り上げた回があった.
今は手元にないのでうろ覚えだが,血液が赤いのは伊達ではなく,ヘモグロビンに鉄が含まれているためなので,それを除去することは不可能.皮膚や筋肉を透明化できたとしても,血管だけが空間に浮かぶ.それはそれで恐怖の怪物だが...と指摘していた.

機械を使った透明化に関する記載もあったように思ったので,Wikipediaで調べてみた.

光学迷彩の技術を応用してぴったりしたスーツに超小型カメラとディスプレイを投影させる装置をモザイク状に体に身に着け、背後のカメラで撮った風景を前面のディスプレイに映し出すとうまくきそうだが、体の厚みで地面や壁が盛り上がり、周囲の人との距離を考えて投影する映像の大小を調節しなくてはならない欠点を指摘した。柳田は透明人間が役立つのは人目の少ない深夜、人口密度の低い砂漠など一部に限られるとしている。

あれ? これって,今回の映画のスーツの仕組みと同じ?

さて,その2020年の『透明人間』

これまたWikipediaによると1933年に公開された映画のリブート版らしい.ほぼ90年前とはスゴイ.
両方を劇場で観た人はいるのだろうか?

以下,ネタバレ全開のあらすじ&感想.

どこかの海岸の大豪邸(某アイアンマン?).
寝室でカップルが寝ている.
夜中にヒロイン(セシリア)がこっそりと起きて,荷物をカバンに詰め込んで逃げる.
夫(エイドリアン)には,こっそりと抗不安薬ジアゼパムを投与してある.
ところが愛犬の登場で,クルマの警報装置が鳴ってしまう.
あわてて逃げるセシリア.
壁を越えて道路に出ると,妹のエミリーのクルマと合流.
そこへ怒りに燃えたエイドリアンが追いかけてきて,クルマの窓を叩き割る.
妹わけわからずクルマを急発進させ逃げる.

たぶんワザとやと思うけどヒロインのセシリア,容姿に全然魅力がない(個人の見解です).
それほど美人でもないし,プロポーションも...強さも知性も感じさせない.
もし,そう思わせるのが目的なら,この女優さん,大したものだ.
実際,この後,彼女自身が「どうして私が夫に選ばれたのかわからない」というセリフすらある.
今思えば,ラストシーンへの伏線かも.

また夫の元から逃げた理由の,直接的な場面はない.
エイドリアンの顔がはっきり映るのはラストの対決シーンのみ.
でもその数少ない登場場面でも,「こいつ絶対ヤバイやつ」という印象が伝わる.
役者さん,上手いなぁ...って,あれ?
話(脚本)ではなく,何か無理やり褒めているような気がしてきた.

さて,脱出したセシリアは友人(?)のジェームズの家に転がり込む.
ジェームズは娘のシドニーと二人暮らし.
この親子,セシリアとどういう関係なのかさっぱりわからんかった.
妹の旦那? シドニーはハーフっぽいし...と思ったけど違っていたようだ.
観終わった後でもさっぱりわからん.

旦那がいつ追いかけてくるのか気が気でないセシリアは,外出が怖い.
郵便ポストに行くのすら困難.

そこへ,エイドリアンの兄である弁護士のトムから手紙.
セシリアに逃げられたショックからエイドリアンが自殺したらしい.
エイドリアンは光学研究の第一人者で莫大な財産を有しており,それがセシリアの手に...
旦那の魔の手から永遠に逃れ,大金も入り,安堵のセシリア.
シドニーの学費も払うことにした.

さて,そんな幸せなセシリア.
ある晩,ジェームズの家の中に人の気配を感じる.
姿は見えない.
でも誰かがいる.

就職活動をするセシリア.
実は本業は建築デザイナーらしい.
面接時「作品を見せて」と言われ,カバンを開けるが,そこには何もなかった.朝確かに入れたのに...動揺するセイリア.
やがて気分がどんどん悪くなり,昏倒してしまう.

病院に運ばれる.
血液検査で多量のジアゼパムが検出される.
誰かに飲まされてた?

帰宅すると,洗面台になくしたはずのジアゼパムの瓶がこれ見よがしに置かれていた.
セシリアは「エイドリアンが生きている」と確信する.

ジェームズや弁護士のトムに話しても信じてもらえない.
手首を切った自殺遺体の写真も見せられる.
それでも納得できない.

妹のエミリーに助けを求めるが,誰かが勝手に送り付けた“セシリアからの”罵詈雑言メールに大激怒中のエミリー.
「私じゃない」と訴えるも信じてもらえない.

ますます混乱し,憔悴していくセシリア.
それを慰めにきたシドニー.
突然,そのシドニーが“見えない”誰かに殴られる.
セシリアにやられたと思い込んだシドニーは恐怖にかられ,父親のジェームズに助けを求める.
ジェームズも「娘に近づくな.家から出て行ってくれ」と大激怒.

セシリア,絶望に打ちひしがれつつも,なんとかエイドリアンを捕まえようと考える.
ふと,エイドリアンのスマホを呼び出してみると,なぜか天井,屋根裏から着信音が.
脚立を持ち出し,屋根裏部屋に侵入する.
そこにはスマホ,紛失した建築デザインのスケッチブックと包丁が置いてあった.
間違いない.「エイドリアンが私に嫌がらせをしているっ」

屋根裏部屋への入り口に人の気配.
エイドリアンが覗いている...と近づくセシリア.
白いペンキをぶっかけると人の形が空間に浮かぶ!
逃げる透明人間.
階下に降りて,絶対殺すマンのセシリア.
シンクにて白いペンキを洗い流した跡を発見.

再び透明化した“エイドリアン”とセシリアがバトル開始される.
といっても,セシリアが一人でのたうち回っているようにしか見えない.
ここはもう少し工夫が欲しかったなぁ.
映像的には『TENET』の逆行VS巡行人のバトルの方が面白い.

そして,この場面で一番気になったのは,むちゃくちゃドッタンバッタンしてんのに,どうしてジェームズ親子が様子を見に来ないのかということ.寝てた?

スキを見て逃走するセシリア.
いつ呼んだのか,やって来たタクシーに乗り込み,エイドリアンの豪邸に向かうよう指示.
証拠を見つけるためか?

ほぼ一晩かけてのドライブ.
家の前で「2分かもしれないし20分かもしれない.待っててくれる?」とタクシーの運ちゃんに頼む.いやいや,相当な時間滞在してたでしょ.よく待っててくれたなぁ.

なぜかセキュリティコードは変わっておらず,犬のゼウスもそのまま住んでいる.
家主が死んだこの家の管理,一体どうなっとんねん.

何を探しに戻ったのかわからないまま,セシリアは地下のラボへ.
鏡のようなモノに手を触れると,3Dプリンターっぽいのが起動.
セシリアの体形に合わせた光学迷彩スーツが作製された!

それを持って寝室に行くセシリア.
誰かの気配を感じる.
クローゼットに侵入し先ほど作ったスーツを隠す(はい,伏線).
案の定,そこに透明人間も入って来た.
重みでカーペットに足跡がくっきり...

スキをついて逃げ出すセシリア.
律儀に待ってくれていたタクシーに乗り込み,妹に電話.
会って話を聞いてほしいと頼む.

つーか,透明人間,いつから室内に?
セシリアの行動を監視している時としていない時が,ご都合的.

さて,なんとか会ってくれそうな妹と中華料理店で待ち合わせ(ここにもチャイナマネーの力が).
妹に「エイドリアンが生きている.証拠がある.私は無実だ」と言いかけた瞬間,エミリーの喉が包丁でパクっと...そして透明人間はその凶器をセシリアに持たせる.
それを見た周りの客は大パニック.
逃げ出そうとするセシリアだが,警官に取り押さえられ精神病院へ送られる.

いやいや,どうやってここを突き止めた? 透明人間?

病院で暴れるセシリア.
鎮静剤を投与され,拘束される.
もはや絶望...だが,エイドリアンは何がしたいのか?
自分の元から逃げたヨメさんを,その周りの人を不幸にしていくことによって追い詰めていくという歪んだ復讐心を持っているらしいが,ヨメさんを殺人犯にしてしまうことのメリットは?

措置入院(?)でうつろな日々を過ごすセシリア.
血液検査の結果,妊娠中であることを知る.
まさか,避妊薬を飲んでいたのに...

ジェームズが捜査員として面会に来るが,セシリアの話をやはり信じられない.
つーか,家がめちゃめちゃになった理由をちゃんと聞けよ.

トムもやってきた.
セシリアが犯罪者になると,財産を相続できない.
つまりこのままでは放棄することになる.
ただし,それを解決する方法があると突然の提案.
それは,エイドリアンの元に戻り,子どもを産み育てること.

なっ,なんだってー? 今,エイドリアンが生きていると告白した?
避妊薬は別の薬にこっそり入れ替えられてたのだぁ.
つまり兄弟二人してセシリアをはめていたのだぁ.
あれ,そやけど,エイドリアンが死んだことは公的に認められているよな.
これって,世間にはどう説明すんねやろ? こっそり暮らすつもり?
光学迷彩スーツなんて超兵器を作る能力があるから,ペンタゴン的にVIP待遇なのか?

それはともかく,ここまで追い詰められても折れないのが,弱そうに見えて実は超勝気のセシリア,受益放棄もエイドリアンの元に戻るという選択も「だが断る」
書類を机から叩き落とす(その際ちゃっかり,トムのカバンから万年筆,テーブルからメモを貼っていたガムをゲット).

まぁ,ここでのやり取りで,やはりエイドリアンは死んでいて(殺されて),実はトムが透明人間だった...というフラグが立ったように思えたのだが...(半分正解)

その夜.
刑務官が部屋を出て施錠した後,シャワー室の壁にガムで貼りつけて隠しておいた万年筆を取り,自分の左手首に突き刺すセシリア.
「私も子供もあんたには渡さないっ」.ドギャ~ン!

その行為を,透明人間が手を掴んで阻止!

「かかったな,アホが!」

と,万年筆を透明人間に突き立てる.

意外に柔いスーツ.
2,3回突き立てると,投影センサーのいくつがが壊れ,光学迷彩の一部が視認できるようになった.

騒音を聞きつけ,警備員がやって来たが,透明人間にスタンガンを奪われ,気絶させられる.
透明人間とセシリアのバトルは廊下へ.
わらわらと現れる警備員たち.
それをばったばったとなぎ倒す透明人間.
なぜだかわからんが,このスーツを着るとパワーもアップするようだ.
それより不思議なのは,透明人間が警備員たちにとどめを刺さないこと.
セシリアに罪をかぶせたいのなら,口封じのために皆殺しにしておくべきでは?
(実際,警備員の証言で後にセシリアは潔白となった).

病院の外へ逃げる透明人間.
駐車場での対決.

「俺はお前の周辺の人間を苦しめることで,お前を苦しめてやる.次はシドニーだ.わはは」という謎論理を展開後,またもや逃亡.

すいません.
セシリアはともかく,赤ちゃんは大事ではないのか?
母親にストレスかけまくって,もしもの時はどうすんの?
そこまで考えられないからサイコパス?

セシリア,この騒動で事故ったクルマを奪い,透明人間の後を追う.
途中でジェームズにシドニーが危ないと電話.

自宅で就寝中のシドニー.
何者かの気配に気づき,撃退スプレーを噴射.
一瞬もがく透明人間だが,結局シドニーをベッドから引きずり降ろして殺そうとする.

そこへジェームズ参上!
しかし,見えない&パワードスーツな敵にムキムキマンのジェームズもボコられてしまう.

そこへセシリア参上!
消火器噴射後,拳銃をパンパンパン.
万年筆も刺さるもろい装甲.
拳銃だと当然貫通.
このパワード光学迷彩スーツ,防御力は大したことがないのか.
倒れる透明人間.
マスクを取ると...なっなんとトムだったー(うん.知ってた)

セシリアのエイドリアン真犯人説を信じたのか,警察の突入隊が豪邸に乗り込む.
地下室の壁から助けを呼ぶ声が.
そこにいたのは柱に両手を縛られたエイドリアンだった...

エイドリアン曰く「全てはトムの陰謀で俺も被害者だぁ」らしい.
いや,これ信じる警察,おかしくない?
誰が光学迷彩スーツ用意した?
捏造写真まで用意してたのに何故殺してない?
つーか,何日縛られてた?

そして,エイドリアンが真犯人だったとしても変.
いつ片が付くかわからない状況で,地下の壁の奥に縛り付けられて,誰も戻ってこんかったらどうするつもりやったんやろ?

当然,セシリアはエイドリアンが無罪放免なのが納得いかない.
そこで,懲りずに食事に招待してきたエイドリアンの誘いに乗ることにする.
なんとか「自分が黒幕である」という自白を引き出すつもり.
屋敷の外にはジェームズが待機.
隠しマイクで二人の会話を聞く(おそらく録音もしている).
半沢直樹か!

スシステーキ(?)を前に,泣き落としたり,カマかけたりと自白を引き出すために奮闘するセシリア.
エイドリアンは「何を言っているんだ,こいつは」的フェイスを崩さず,「これからは親子で仲良く暮らしていこう」としつこくせまる.
直接的な暴力を振るわないDV野郎感が出てますね.

化粧を直すからとトイレに向かうセシリア.
はい,もう何が起こるかわかりますね.

1人テーブルに座るエイドリアン.
すると,右手が勝手にナイフをつかみ,サクっとのどを切り裂く.
床に倒れるエイドリアン.
もはや声も出ない.

そこへトイレの方から現れたセシリア.
血まみれのエイドリアンを見て悲鳴を上げる(当然,ジェームズに聞かせるため).
救急に「夫が自殺をはかった.早く来てぇ」と連絡しつつ,じわじわと後ずさりし,監視カメラからアウト.
床に転がるエイドリアンを見下ろしながら「サプラ~イズ」(にっこり).

ジェームズが飛び込んでくる.
「彼は自殺したわよね,そうよね」とセシリアに念押しされる.
「おっ,おう」としか言えないジェームズ.

ほほ笑みながら豪邸を去っていくセシリア.
バッグの中にはしっかりと光学迷彩スーツが入っていた...ちゃんちゃん.

最後の最後に『24』的などんでん返し,もしくは「すべてはセシリアの妄想でした」エンドもあるかと思いきや,あっさりと,というか特に衝撃もなく終わってしまった.

やはり最後は「光学迷彩スーツを着た夫婦のタイマン」で終わってほしかったなぁ.

さて,この後,セシリアはどうなるのか.

彼女は夫を殺した.
生まれてくる子どもの父を殺した.
そして何より,自分が殺した男の子供を産み育てることはできるのだろうか?

でも,元々欲しくなさそうやったし,劇中でお腹の子供をいつくしむシーンは皆無やったな.
あっ,そうか,セシリアも死にゆく者を見下しながら「サプラ~イズ」と言っちゃうメンタリティやし,つまり結局似た者同士の壮大な夫婦げんかでした,というオチ?
だとしても薄い,薄すぎる.
あの超名作『ゴーン・ガール』の1/1000ぐらいの薄さ.

ゴーン・ガール (字幕版)

いやわからんぞ.

豪邸からの帰り道,セシリアはニック・フューリーみたいなおっさんに,「インヴィジブル・ウーマン」としてアベンジャーズかジャスティス・リーグのメンバーに加入.アメリカの,いや地球を守るヒロインとなるかもしれんし.

つーことで,『透明人間』,まぁまぁオススメです.

「霊肉分離」で納得してしまった

2021/4/7 Wed

脳がない生物はたくさんいるが,脳だけの生物はいない.

以前の記事で『馬鹿ブス貧乏な私たちを待つろくでもない近未来を迎え撃つために書いたので読んでください』を読み,感銘を受けたと書いた.

馬鹿ブス貧乏な私たちを待つ ろくでもない近未来を迎え撃つために書いたので読んでください。

ラノベとは違った方向性のやたらに長い書名だが,中身は至ってまじめ.

前作『馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください』に続き,(基本的に)現代社会において女性がいかに生きにくいか,が綴られている.

馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください

優生思想陰謀論じみた記述もあり,読者を選ぶかもしれんが,橘玲森博嗣に通じる,現世への冷徹な見方がザクっと刺さる.

思わずメモしたくなる文章が多いが,やはり前著の『馬鹿ブス~ろくでもない』p280~が秀逸.
孫引きになるが,さすがにフル引用はまずいので,論旨をまとめてみる.

ざっくり言うなら,テーマは「霊肉分離の徴候」である.

ネットの普及のせいで社会は個人化しつつある.
特に若い人は,その方が“ラクで快適”であることに気づいてしまった.
いわゆる「草食化」という性交回避傾向も“ラクで快適”を突き詰めた結果である.
自分の肉体でさえ面倒なのに,他人の肉体まで扱うなんてとんでもない.
肉体は厄介だ.疲れるし,痛いし,何より経年劣化する.
肉体ゆえの喜びの一つに食欲があるが,最近の若者は,スマホ操作のために片手を空けておかねばならず,さらには噛まずに済むものがいい.ラクだから.
理想は宇宙食.必要な栄養が過不足なく入り,排泄量も少ない.
ようするに肉体の機械化が最も合理的と考えるようになった.
そして,生身の“肉体”で顔を突き合わせるより,“霊”だけがネット上でチャットしている方が“ラクで快適”になりつつある(まぁ,新コロ下では安心だが).
これは良い悪いの問題ではない.
肉体という有機物の面倒くささを意識できるほどに,人類は便利な無機物(機械)に囲まれて生きている.

という話.

『攻殻機動隊』の頃から,SF界隈ではずっと語られているテーマやね.

義体化,電脳化したヒトはどこまでヒトか?

魂(霊)と肉体の分離は可能か?

AIに人格は宿るのか?

そこで浮かんできた思考が2点ほど.

一つは最近の若者というか日々接している二十歳前後の学生の傾向.
(あくまで主観かつ全員ではないが)反応が薄い生徒が増えた.
意見をほとんど言わない,もしくは当たり障りのない浅い“感想”のみ.
講義中だけに限らず,雑談時でもほとんど話さない.
大声で笑う事は少なく,ニヤっとするだけ.
これは対講師だけではなく,友人関係ですらその傾向はあるようだ.
ディスカッション形式の講義においても,まるで意見が出ないので,以前から感じていたことを尋ねたことがある.

Kazchari「ひょっとして,批判,賞賛に限らず,他人の意見に干渉するのはマナー違反?」

生徒「はい」と即答.

やはりそうかと納得した.
一方で,LINEでの返事だと超速.
絶対にあるはずの人間関係の葛藤もリアルではなく,ネット上では盛んなのだろうか.

これまた良い悪いの話ではない.

他者の領域には,文字通り”面と向かって”踏み込まない.
その方がスマートと感じているだけなのだ(もちろん全員ではない).

もう一つは,言うまでもなくエヴァ.
めでたく『シン・エヴァ』にて,「身体と魂の二元論」の物語は一応決着がついた(かもしれない).

先日NHKで放送され,色々と話題になったあの『プロフェッショナル』で一番印象に残ったのは,

「カントクが編集のために作業部屋にこもる,菜食主義者なので,風呂に入らなくてもあまり体臭がしないのだが,それが匂ってきたらヤバイ」(意訳)

というスタッフの話である.
モヨコ夫人作の『監督不行届』にも,カントクの着替え嫌い,風呂嫌いの描写がある.
これは生活に無頓着だとか不潔とかいう基準ではなく,カントクが肉体に興味を持っていない,重きを置いていないゆえの言動かもしれない.

監督不行届

『エヴァ』ではTV,旧劇,シンを通し,程度の差はあれ一貫して「現実に戻れ,リアル(肉体)もいいよ」というメッセージが込められていたと思うが,カントク自身はあまりそう思っていないような気もする(勝手な想像).
とは言え『シン・エヴァ』では食べたり,農作業したり,風呂に入ったり,魚を釣ったりと,第三村で肉体感覚と感情との融合,それによる回復が描写された(作業療法だ).

では,それを観ている我々(特に虚構を愛する者)はどうか?
最初の『馬鹿ブス~』からの引用にあるように,意識しないと肉体を感じられなくなっている生活を送っていないか.

Kazchariの愛読書はこれ.

脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方

元々は健康のために始めたチャリ趣味だが,走行中は嫌でも肉体を感じる.
脳(=霊)を喜ばせて好循環.
そう,Kazchariも意識しないと,“霊”だけでは“ラクで快適”な世界に埋没しそう.

冒頭の『馬鹿ブス~』では,この文章も印象に残っている.

自殺が悪いことだとは思わない.
かといって,自殺者に同情する気もない.
ただ,随分と視野の狭い,想像力のない,頭の固い人々であるなあ,とは思う.

肉体が霊を救うかもしれない.
霊が肉体を救うかもしれない.

つまり,個体の生存のためには,分離ではなく相互補填すると良いという,至極単純な帰結となった.
バランスよく生きていこう.

庵野監督の実写映画『式日』を観た.

2021/3/22 Mon

永遠に交わらないけど離れない.

式日

Amazonのサイトからあらすじを引用.

アニメ『エヴァンゲリオン』シリーズで社会現象を巻き起こし,実写映画『シン・ゴジラ』の大ヒットも記憶に新しい庵野秀明が,2000年に監督した名作.本映画の原作者でもある女優・藤谷文子と,日本を代表する映画監督・岩井俊二の二人を主演に据えて描いた繊細で斬新な異色ドラマ.映画監督として成功をおさめたものの,創作意欲を無くしてしまった男が,“明日は,私の誕生日なの”と言い,奇妙な儀式をする女に出会う.女は今日も翌日も同じ言葉を繰り返すが,一向に誕生日は訪れない.そんな彼女に興味を覚えた男は,彼女を被写体にビデオを回すようになるが...

と言ったお話.
『シン・エヴァ』を2回鑑賞し,そろそろ各種レビューサイトを覗くようになった.

「解釈しない,それぞれのエヴァでいいじゃないか...」という意見も散見されるが,考察することで何度でも楽しめるスルメ映画であることは間違いない.
答えの出ない問題を考え続ける,実にヒト(リリン)らしい.

そんな中,やはり興味深かったのが,岡田斗司夫のYouTube.

そして映画レビューブログで有名なこれ.

映画『式日』レビュー|庵野秀明監督のねらいと『シン・エヴァンゲリオン劇場版』と合わせて観るべき理由とは

前者の解説で気になったのは「儀式」というキーワード.
第三者には全く意味がわからないが,当事者にとっては必要な手順.それが儀式.
合理的理由はない.
『シン・エヴァ』でそれが顕著なのが,裏宇宙に入ってからのゲンドウとシンジの対決.
初号機と13号機のタイマンシーンが全てセット(虚構)なのは,アディショナルインパクトのための受胎・受肉を表現する宗教儀式的な位置づけという解釈が面白かった.

後者のブログは中身を読む前に『シン・エヴァ』と庵野監督の実写映画に関連が...というサムネに惹かれて視聴に至った次第.

で,2時間経過.
岩井俊二主演というだけでなく,映画自体も岩井俊二っぽかった.
つまりアート.
ひたすら長く感じました.

※ 以下ネタバレ.

シーンごとに「〇日前,〇日目」とカウントダウン表示がある.
これが最終日に何が起こるのか,という緊張感を生む.
結局,大したことは起きないのだが.

名前のない二人.
ただし彼氏は彼女から「カントク」と呼ばれている(モロに投影).

良かった点としては,『シン・エヴァ』後に観たこと.これに尽きる.
今や聖地化しているらしい宇部新川駅周辺でのロケなのだろうか?
駅前広場が映っていないか探してしまった.
20年前とは町の様子は変化しているけど,あの開閉式アーケード(シャッター)商店街も残っているのだろうか?

彼女の線路に横たわる登場シーンから始まって,全編電車の停車場が印象的.

特に『シン・エヴァ』では何枚目かのキービジュアルポスター,第三村,親子対話シーンなど線路,電車を用いた図柄が多い.
なぜ線路が好きなのか?というカントクの問いに対し,

「自分で行き先を選ばなくてもいい」
「2本で1つ」

そして,
「永遠に交わらないけど離れない」

という彼女の答えがいい(そのままではなく意訳).
延々とヒトとヒトとのコミュニケーションをテーマにしている『エヴァ』に通じるテーマやね.

後はあれか,あちこちに散らばる“エヴァっぽい”ビジュアル.
電柱,電線,工場,配管はもちろんのこと,同じモノが延々と並ぶ構図.キューブリックばりのシンメトリカルな構図.

そして「赤」
水漏れしまくってる地下室なんて赤い傘でコア化してるし,丁寧にアダムもとい祭壇まである.
どう見てもセントラルドグマ.
そしてご丁寧に彼女がくるまる,胎内回帰専用白いバスタブまで(アスカ~!)

「長すぎる」という点はおいといて(アートなので),いまだと「メンヘラ」「ボーダー」「境界型」「かまってちゃん」などとくくられてしまうヒロインの造形.
いわゆる毒親(まさかの大竹しのぶ)による影響が示唆.

元々はヒロイン,藤谷文子(ガメラ~!)自身の私小説(?)が原作.
父親はあの沈黙のスティーブン・セガールで,両親は離婚している.

2000年だと,こうした方々への認識って,まだ世間に浸透していなかったっけ?
プライベートではなく,仕事上で何人かの“患者さん”に会ったことがある.
ここで詳しく書けないが,みなさん共通点というか雰囲気が似ている.

で,問題は,その母親との対決シーン(家族カウンセリング).
うーん,アレでええの?
TV版エヴァの最終二話を五倍くらい水で薄めた感じ.
それまでのアニメっぽい演出で幻覚・妄想を描いたり,謎の家族構成,不安を掻き立てる不気味な構図でさんざん煽ってきたのに,あの話し合いで,“とりあえず”昇華されてしまったことに拍子抜け.
特に「姉」って彼女の分裂体やんな.たぶん.

『エヴァ』では父と息子,『式日』は母と娘.
現実的には,こじれにこじれた親子関係が和解することは難しく,強いてあげるなら片方の肉体的,精神的,社会的死によって,二度と会わないとわかってからの“和解できた(ことにしておく)”でまとまることが多いように思う.

まっ,そこは重要なテーマではないのか.
いずれにせよ,カントクのド直球な告白を経て,ヒロインは部屋のカーテンを開け,自分の本当の誕生日を見つけ,リアルを意識した時点で映画は終わる.

『式日』は『エヴァ』,特にTV版,旧劇までの庵野監督の表現方法と類似している.

自分が壊れないように「虚構」に逃げ込むもよし.
ただし「虚構」は「虚構」であり,それが必要な場合もあるため(儀式),完全否定するわけではないが,地に足を付け現実も生きていけというメッセージが,落としどころとなっている.

先ほどの映画レビューブログの方では「ヒロイン=エヴァファン」という考察をあげている.
そう,我々は常に「大人になれ」と言われ続けているのに「虚構」大好きなのだ.
「虚構」こそ,リリンが生み出した文化の極みだよ.

つーことで,内容はアレですが,構図はアート.
元気な時にどうぞ.

庵野実写作品は他にも『ラブ&ポップ』『キューティハニー』があるが未見.
もう少しおいとこ.
早く『シン・ウルトラマン』公開せーへんかな.

今年も吹上温泉露天風呂へ

2021/3/14 Sun

アホじゃない小学生男子がいるのか?

OLYMPUS TG-5

...という,万人が納得するセリフが『よつばと!』最新刊にあったような.

よつばと!(15) (電撃コミックス)

それはともかく,今年もそのアホ息子を連れて,十勝岳は吹上温泉の露天風呂に出かけることになった.

しかし,ニチアサと言えば絶好調の『機界戦隊ゼンカイジャー』の視聴は外せない.
今回の第2カイ!「ガオな野獣がごやっかい!」も神回だった.

https://www.youtube.com/watch?v=87cxa7Ml0GM

第1話放送後に懸念していた顔出しキャストがいない問題も,声優の演技とそのキャラ設定で完全にカバー.
キカイではなく,人間を含む生き物にしか興味がないガオーンの態度が徹底していて面白過ぎる.
今後の話の膨らませ方が楽しみだ.

「キカイノイドは,オレが残らず駆逐してやるっ!」とか言いそう.

新コロ対策として,採石場どころか,スタジオでの合成撮影が多くなりCG全開,
特撮というより,もはやアニメに近い雰囲気やけどな.

そうそう,TVサイズですが,Amazon Prime Musicでは既に主題歌が配信されています.
車内でも,ダイナこと「つるの剛士」が歌う『全力全開!ゼンカイジャー』をリピート.

「機界戦隊ゼンカイジャー」主題歌 「全力全開! ゼンカイジャー (TVサイズ)」

そして忘れられんのが,ロボ戦での挿入歌『全界合体!ジュラガオーン』
歌い手は「ささきいさお&堀江美都子」の史上最強デュオ!
いや,もう何と言ったら良いか...さすが記念作品.

そうこうしているうちに,上富良野のいつものセイコマ着.
軽食を購入.
アホ息子は「さけるチーズ」¥198を選択.おっさんか.

登攀開始.
当然クルマだと楽...ではあるがさすがノンターボ・ハスラー,ゆっくりと登る.
今日も天気が良い.
例年よりはるかに雪が少なく(最近の陽気で融けた),凌雲閣と吹上温泉の分岐でも,アスファルトが露出している.

吹上温泉着.
息子,大喜びで温泉に向かう.
止まれっつーねん.落ちるで.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

先客4人ほど.
降雪時対策の大きめのゴミ袋を取り出し,脱いだ服を入れる.
今回これが大正解.
実は入浴中,かなり強い突風が吹き,他の客の脱ぎっぱなしだった服やタオルが散乱.
いくつかは崖下に飛ばされてしまったのだ.

さて,アホ息子は入浴中のおもちゃとして,ウルトラマンと恐竜のソフビを持参.
例によって,その辺の石や氷を使って,ブツブツと呟きながら,物語を構築している.
こういうのって,いつまでやるんやろ?
あれ? 50過ぎてもロボのフィギュア買ってるおっさんが,ここに...

OLYMPUS TG-5

さて1時間ほど温泉を楽しむ.
例によって,他の客に気さくに話しかける息子.
なぜにそこまで社交的?

その中のおじさん曰く,露天風呂や脱衣場に敷いてある石は川石で,旭川在住のボランティアの方が毎回下界から運び上げているらしい.
すげー.
おい息子! そんな貴重な石を崖下に投げたりするな(叱っててよかった).

OLYMPUS TG-5

クルマに戻り,昼飯の検討.
美瑛まで移動することにする.
前回高評価だった駅前の定食屋に行こうと考えた.

駅前の無料Pにクルマを止め,その店に向かうがあいにくの定休日(?)
日曜の昼なのに大丈夫か美瑛.

仕方がないので,近くのラーメン屋「八海」へ.
味噌とトントロ丼のセット,息子は醤油のハーフを注文.
なかなか美味.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

さて,家に帰る前にちょいと寄り道.
先日より作りはじめている,“とあるガンプラ”のため,パーツと塗料の買い出し.
旭川市民であれば知らぬ人のいないホビーショップてづかに向かう.

少々時間がかっかったため,息子爆睡.
店に着いても「オレねむい.クルマにいる」とダダをこねるが,「絶対目が覚めるから」と店内に誘導.
どうだ息子よ.ここには漢のロマンがあふれているだろう(棒).

ここまで連れてきたら仕方がない.
「¥500程度のガンプラやったら買ったるわ」と提案するが,なぜか息子,KOTOBUKIYAの『エレン・イェーガー巨人ver』(¥4500也)が欲しいとゴネる.なんでや!?
アホか,こんなもんとーちゃんでもハードル高いわ!

コトブキヤ 進撃の巨人 エレン・イェーガー 巨人Ver. ノンスケール プラモデル

結局,いつものSDガンダムから「アストレイ」を選択.
この長刀がいいそうな.ふーん.

塗料を選んでいると...えっ,これ発売されてたんや...と新製品のリニューアル版『HGオージ』が目に入ってしまった.
頭の中で,こうたやめた音頭が鳴り響く.

HG 重戦機エルガイム オージ 1/144スケール 色分け済みプラモデル

だって,アレっすよ,成型色はほぼ黄色.でもホンモノ(?)は金色!
素組は御法度なシロモノ!
筆塗りだとか,マーカー塗りでなんとかなるモノではない.
アメ車塗りにせよ,メタルカラー塗りにせよ,エアブラシ必須!
物置のどこかにコンプレッサーともども収納してるけど,使えるかどうかわからんぞ!
それでも買うのか?
と自問自答.

...はい.買いました.
このカッコ良さにはかなわない.
プレバンで『Mk-II』注文済みだし...誰に対して言い訳?

結果,ホクホク顔で帰宅.
息子は早速『アストレイ』を組み立て始める.

Kazchariにはクランカーさんから電話が入っていた.
先月頼んでいたファットくん用の“とあるパーツ”が届いたとのこと.
取り付け作業の内容的に明日まで預けることになりそう.
クルマで持っていくのも面倒なのと,外乗りもしておきたく,往路はファットくんで自走,帰路は徒歩で戻ることにした.

iPhone11 Pro

さて,その帰り道に100均ショップに寄る.
模型製作に必要な小物を購入したが,買い物袋を忘れたことに気づく.

レジ袋の購入はもったいない.
手持ちの袋は小さめのサイクリングバックだけである.
でも安心.
この自転車用バックパックは実によくできていて,チャックを開けば容量が増やせるのはもちろんのこと,ヘルメット装着用のネットも装備.
すると...

iPhone11 Pro

なんということでしょう.
これだけの品が,

iPhone11 Pro

すっきり収納.
安くて使い勝手グレイトのこのバックパック,おすすめです.安いし.

MALEROADS サイクリングバッグ

夕食の餃子の皮を包みつつ,今日『シン・エヴァ』を観て来たヨメさんと雑談.
これにてKazchari家内でのネタバレ発言が解禁された.

Zwiftの友は,YouTubeにてサンライズから公式配信されていた『劇場版クラッシャー・ジョウ』(1983年公開!).
2時間越えの力作.
まぁ,当時だと普通か.

クラッシャージョウ Crusher Joe The Movie

※ YouTubeでの配信は既に終了.
ストーリーにやや冗長さを感じるが,なんと言っても豪華声優陣(故人だらけ),そしてその作画力だろう.
アニメーター殺しで有名な「コルドバ回頭シーン」は元より,安彦キャラのなんと人間臭い動き! 表情,動作でキャラがちゃんと演技している.
イマドキののっぺり作画とは明らかに一線を画している.
爆発の表現,戦闘シーン(艦隊戦に関しては『シン・エヴァ』以上)も素晴らしい,
ちょうど『めぐりあい宇宙』の翌年に公開されており,絵柄がそっくり.

画質もリマスター版のBlu-ray仕様.
とても38年前のアニメとは思えない.

視聴後,劇場公開時に買ったパンフレットを棚の奥から引っ張りだす.
内容はほぼ完璧に忘れていた.
そう,これだけ画が良いのに,ストーリーがイマイチだったんで,円盤などでリピートしていない=記憶に残らないのだろう...

つーことで,盛りだくさんの一日が終了した.
今日もあちこちで買い物したが,全てカードかPayPayのキャッシュレス決済.
時代やな.

そうそう,美瑛のセブンイレブンでロードバイクを見かけた.
確かにこれだけ路面が出ていたら,十分安全に走れそう.
来週はいよいよロード練スタートか!?