『アルキメデスの大戦』からのぉ~教え子に会った日

2022/2/5 Sat

最も教師に向いていない男.

iPhone11 Pro

今日も旭川は良い天気.
降るには降るのだが,ほとんど積もらない.
このままだと,2月下旬にはロード練開始できるのでは? つまりモンキーも乗れる?(願望)

さて,諸般の事情により午前中は在宅義務.
朝食を食べた後,久々にZwiftの「Quatch Quest」(47km)を選択.
そう,「Alpe du Zwift」登攀である.
このコース,山が始まるまでが長い.
特にタイムアタックは考えていなかったのでのんびりと.

当然,Amazon Prime Videoがライドの友.
今日の映画は...アニメ以外で久々の邦画『アルキメデスの大戦』だぁー!

アルキメデスの大戦 Blu-ray

以下,Amazon掲載のあらすじ.

1933年。欧米列強との対立を深め、軍拡路線を歩み始めた日本。海軍は、世界最大の戦艦を建造する計画を秘密裏に進めていたが、省内にはこの計画に反対する者も。そのうちの一人である海軍少将・山本五十六は、巨大戦艦の建造がいかに国家予算の無駄遣いか、独自に見積もりを算出しようと考えていた。必要なのは、軍部の息がかかっていない協力者…。山本が目を付けたのは、元帝国大学の天才数学者・櫂直。ところがこの櫂という男は、数学を偏愛し、大の軍隊嫌いという変わり者だった。初めは頑なに協力を拒んでいた櫂だったが、山本の「巨大戦艦を建造すれば、その力を過信した日本は、必ず戦争を始める」という言葉に意を決し、帝国海軍という巨大な権力の中枢に、たったひとりで飛び込んでいく。同調圧力と妨害工作のなか、巨大戦艦の秘密に迫る櫂。その艦の名は、「大和」...

2019年公開.
何かと評価の高い映画である.
それにしても,山崎監督は作品の当たり外れが激しい.
「ドラ泣き」とか「宇宙戦艦キムタク」はアレやったし...

つーことで,全く期待せず観たが予想外に面白かった.
原作も完結しておらず,落としどころが難しかったと思われるが,非常によくまとまっている.
冒頭の戦闘シーンを除けば,戦争映画ではなく謎解きミステリー.クライマックスは法廷ドラマ.
山本五十六(舘ひろし)はじめ,おっさん達がいい味出している.

それにしても...改めて「大和」のデザインはかっこよすぎる.
倫理観よりも,何よりも”美しさ”に惹かれてしまう...技術者マインド全開になるのもやむなし.某映画の堀越二郎と通じる.

歴史改変はさすがにできないし,そういう映画じゃないしな.
Amazonのレビュー見たら,海軍の作法大和の兵装についてネチネチと文句つけている人がいたが,そこ大事?

細かい演出で気に入ったシーンがある.
冒頭の大和の戦いで,パルスレーザー...じゃなくて対空機関砲が敵機を撃墜.
パイロットがパラシュートで脱出すると,それをすかさず水上飛行機が救助に来る.
それを見た日本兵が唖然とするシーン.
個々の兵隊の生命,特に莫大なコストをかけて育てたパイロットを大事にする米軍と,無駄かつ無理な精神論だけで戦う日本軍との比較が面白かった.

また,これは勝手な想像だが,菅田くんは関西人なので鶴瓶のセリフ回しに相当引っ張られそうになったのでは?(そんなことないか)

さて,2時間以上漕ぎ続けてケツの痛みがむっちゃ気になる頃,ようやくゴール.
ターンして,下りは放置.
その間にシャワーを浴びて昼食.

午後からフリー.
2月に入ったので,毎年恒例,DOMANEをオーバーホールに持っていく.

クランカーのご主人としばし談笑.
相変わらず,完成車もパーツも全然入ってこないとのこと.
Project-ONEもオーダーストップ中.

ただし,運良くオーダーが通った場合,急に納期が早まったり,パーツがグレードアップされてたりするらしい.
”待てる”のなら,今が購入チャンスかも.
ディスプレイされていたProject-ONEのMADONE,実に美しい...

さて,チャリを預けて用品を眺めていると,「ひょっとしてKazchari先生ですか?」とお客さんから声をかけられる.
もちろん,ご時世柄のマスクマンなので思い出すのに時間がかかったが,6,7年前に卒業した教え子のSだった.

なんでも,クランカーさんで買ったTREKのクロスバイクを売りにきたとのこと.
子供が小さいので乗るヒマがないのと,将来的にロードバイクが欲しいので,というよくわからん理由.

Sとは,在学中「中札内」や「空知」のグルメフォンドに一緒に出たことがある.
いや,一緒ではないな.あくまで現地集合だった.

Kazchariの割とガチな自転車ライフについて熱弁し,ロード購入のあかつきには,ぜひとも”変態ワールド”に入国するよう誘っておいた.
レース,ブルベ,Zwift,スノーライドなど,一度足を踏み入れたらシャバには戻れんようなるけどな.ゲヘゲヘ.

とまぁ,色々話したが,どうやら彼が話したかったのはカメラ趣味の方だった.
なんや,そっちか.

S「先生はどこのカメラ使ってるんですか?」

Kazchari「オリンパスや」

S「えー,マイクロフォーサーズですかぁ?」

Kazchari「(ムカっ)おお,なんか文句あるんか!」⇒ ウソ.怒ってません

どうやら,子供ができたことをきっかけに写真にはまったようだ.
話の中にもちょくちょく専門用語が出てくる.

そのSが面白いことを言っていた.

「学生の時,先生が『写真を趣味にすると,世界の見え方が変わる』って言ってたじゃないですか? あれ本当ですね.今になってわかりました」

言った言った.
そして,それは絶対的真実.

常に構図を考えながら世界を観るようになる.
ここで,どう切り取れば自分だけの聖域に閉じ込めることができるか.
シャッターを切れば,その瞬間,自分だけの最強世界が爆誕する(by浅草氏).

そして,何より写真には撮り手の感情が写る.
これも間違いない.
それが最も具現化するのが,自分の子供を撮る時.

2006年5月撮影 OLYMPUS CAMEDIA C5050Z

卒業して数年経ってから「あの時の話の意味が,今わかります」と伝えてくれる.
こういうのが教師冥利に尽きるってヤツなのだろうか.
素直にうれしいね.

では,今度会った時には5時間コースで,カメラとチャリとオートバイとダイビングとプラモデルとキャンプとアニメと映画と投資の話をしてやろう! 覚悟しとけよ!

(迷惑なセンコーだ...)

『戦闘メカ ザブングル』の思い出

2022/2/2 Wed

芸人さんの話ではありません.

iPhone11 Pro

昨年末,HDレコーダーの番組表をチェックしていて目を疑った.
なんと『ザブングル・グラフィティ』が地上波で放送されるとのこと.
これは要録画案件.

ザブングル グラフィティ [DVD]

1983年7月9日に劇場公開された作品である.
内容としては,TVシリーズの(一応)総集編.

併映は『ドキュメント太陽の牙ダグラム』『チョロQダグラム』
ちなみに劇場には行かなかったなぁ.なんでやろ?

当時は毎年&毎日,TVでロボットアニメを放送していた夢のような時代.
その中でも,やはり頭1つ飛び抜けていたのが日本サンライズの作品群.

まずは富野カントクの『ザンボット3』『ダイターン3』『ガンダム』『イデオン』.夢中になった.

そして『ガンダム』『イデオン』の劇場版に続く(いや並行か?)富野作品が『戦闘メカ ザブングル』である.

本来は富野カントクではなく,別の人が担当する宇宙モノとして企画が進行.
色々ゴタゴタがあって,富野カントクが引き継ぎ,その際に設定を大幅に変更.
宇宙モノが,なぜか“西部開拓時代風SF活劇”になった.

それゆえ主役メカである「ザブングル」のデザインが,その世界観に絶望的にそぐわない.
ジェットエンジン+翼で空を飛んで変形合体なんて,いくらなんでもオーバーテクノロジー.
周りのメカがハンドメイドの土木系重機なので,浮きまくっている.
よくそのまま採用したなぁ.

HI-METAL R 戦闘メカ ザブングル ザブングル 約170mm ABS&PVCダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア

その反動なのかどうかは知らんが,ロボアニメ初の主役メカが同型複数登場+途中交代は実に斬新.
特に後半の主役メカ「ウォーカー・ギャリア」のデザイン,設定はギリギリ世界観にマッチしている.

HI-METAL R 戦闘メカ ザブングル ウォーカーギャリア 約180mm ABS&PVCダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア

そして,ザブングルのリアルver.とも言える「ブラッカリィ」にスタッフの意地を感じる.

HI-METAL R 戦闘メカ ザブングル ブラッカリィ 約185mm ダイキャスト&ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

ストーリーは西部劇+『ナウシカ』もしくは『猿の惑星』
冒頭のナレーション「惑星ゾラと言われる地球」が正確には「惑星ゾラと言われるようになった地球」だったとは気づかなかったなぁ(棒).

ザブングルの売りは,なんと言ってもその動き.
特に第一話にはたまげた.
明らかに『未来少年コナン』を意識している.

『未来少年コナン』再放送&配信中

ただなぁ...そのクオリティは限られた数話のみ.
キャラデザイン+総作画監督の湖川友謙さん率いるビーボォーの担当回のみがズバ抜けていた.
まぁ,この時期のアニメは誰が作監かによって絵柄がバラバラなのがお約束(ああキリコ).
それに比べれば,昨今のアニメのキャラ崩壊なんてかわいいもんだ.

また,その後の富野アニメの悪癖である,最初は明るくても徐々に暗くなる展開も健在.
ソルトのエピソードとか,エルチの失明とか...元々そんなシリアスな話だっけ?

ただ全体的にはポジティブで元気なストーリー.
後の『キングゲイナー』と並び白トミノの代表作である.

さらにお気に入りのポイントと言えば,その主題歌である.
和田アキ子と声質がそっくりな串田アキラですよ! ギャバンですよ!

オープニングも素晴らしいが,Kazchari的にはエンディングの『乾いた大地』を神曲認定.
以前,ザブングルとかアニメとか全く興味にない友達が,Kazchariの部屋で,偶然この曲を聴いていたく感動していた.そう純粋に楽曲として素晴らしい.

もちろん,MIOの挿入歌も忘れてはならない.
イチオシは『忘れ草』
TVでたまにやってる「アニソンベスト○○」とかに全くノミネートされないのは理解に苦しむ(ヲタクの戯言).

さて,その録画した『ザブングル・グラフィティ』を,先日,小学3年生の息子と観た.
イマドキの美麗アニメを観まくっているヤツの目に,40年前のロボアニメがどう映るのか楽しみ.

さすがに全50話のアニメを上映時間90分に収めるのは不可能なので,ホンマにエッセンスだけ,つまり“本編視聴済み前提”で作られている.

導入部分は割と尺を取っているが,以降は場面がバシバシ飛ぶ.
Kazchari自身も放送終了後,全話見返したことはないので,ほぼ40年ぶりの再視聴となる.
そう,当時,我が家にはまだビデオデッキがなかったのだ.
つまり本番のみの一発視聴が当たり前の時代.

しかしながら,今でもストーリーの割と細かいところまで覚えている.
この映画でピックアップされたシーンにも,たいてい見覚えがある.
中学生の“記憶力(ちから)”の成さしめる業だろうけど,他の理由として,当時購入したムック本や,プラモ製作のためにメカ設定画をアホほど眺めていたことが大きいと思われる.

つーことで本編の感想.
文字通りグラフィティ=落書きだった.

時系列ではあるものの,前後の話に関係なく名シーンが映し出されたり,突然,絵が止まり「これが動撮だ! 間に合わないとこうなっちゃう」とテロップが入る(息子混乱),

また,いわくつきの「トロン・ミラン」回の前には「関西のみなさん,おまたせ」のテロップが入ったりと,メタ的視点も取り入れられている.

※ この第27話は,甲子園の試合が延長になり,関西地方では放送休止になった.

一番驚いたのはラスト.
死んだはずのアーサー様が実は生きており,失明したエルチを「イノセントの技術で治してあげよう」と申し出るハッピーエンディングに変更されてる.
あれ? これって後年,悪夢の『新訳版Z』でも似たような...ゲホゲホ.

つーことで,少なくとも本編を一通り観ているKazchariおじさん的には満足.
懐かしいだけでなく,よくできた構成だと思う.
このラストの改変も“本来の”ザブングルらしくて良い.

で,息子はというと「ロボットの走り方が良かった」らしい.
おお,本質をついとるではないか.

そしていつものお約束会話.

息子「とーちゃん,このロボットのおもちゃ持ってんの?」

Kazchari「あたりまえやろ.超合金のザブングルもギャリアもあるわ!」

息子「ちょーだい! ちょーだい!」

Kazchari「アホか! 自分で稼いで買え!」

平和だ.

さて,そんなザブングルだが,他にも気づいたことがある.
先程,再視聴はしていないと言ったが,正確には,かなり前にレンタルDVDでTVシリーズの1枚目を借りた.

『ザブングル』は版権の都合なのかどうかはわからんが,財団B(EMOTION)ではなく,「タキ・コーポレーション」という会社からLD,DVD化されていた.

同じく版権を持っていた『イデオン』はマシだが,『ザブングル』DVDの画質のひどさは非常に有名.
妙に色合いが濃く,赤っぽいのだ.
悪名高い『千と千尋』のDVDよりひどい.
これは見れたものではないと,2枚目以降のレンタル視聴を断念した.

それが,今回の『ザブングル・グラフィティ』では見事に改善.
自然な色合いになっている.
発売が予定されているTV版のBlu-ray BOXは期待できるかも...

「戦闘メカ ザブングル」Blu-ray BOX PART-1

と言っても,いまや時代はサブスク.
「BANDAI CHANNEL」で全話配信中らしい.
これ以上加入先を増やしたくないので,「Amazon Prime Video」でも解禁してくれへんかな.
ガンダム系ばかりは飽きた.

さて,当時のサンライズアニメと言えば,高橋カントクの『ダグラム』『ボトムズ』『レイズナー』『ガリアン』『ガサラキ』路線も忘れてはならない.

『ボトムズ』人気は相変わらずだが,昨今,『ダグラム』も『ガンダム サンダーボルト』で有名な太田垣康男氏の新作マンガが発売されるなど,盛り上がりを見せている.
えー,でも『MOONLIGHT MILE』『サンダーボルト』をちゃんと終わらせてからの方が...ゴホンゴホンオニャンコポン.

Get truth 太陽の牙ダグラム (1)

道路族の話~最弱が最強

2022/1/26 Wed

最弱が最も最も最も恐ろしいィィ

興味深い記事を読んだ.

「近所で遊ぶ子どもがうるさい」とネットに書き込む人は、ただの子ども嫌いではない

この筆者の着眼点が興味深い.
「うるさくて迷惑」とか「放置している親が悪い」とか「大人が不寛容になった」ではなく,「どうして誰も注意しないのか」という点に着目している.
そう,今や下手に注意すると通報され,場合によっては傷害罪が適用される,つまり犯罪者になってしまうのだ.

つまり,子どもは子どもであるだけで弱者,守られる存在という範疇を越えて「最強の弱者」のポジションにいる.マギィィィ!

この記事にある,元ネタのサイトも見てみた.
事故物件を扱う有名なサイト大島てると同じ作り.
静かに安全に暮らしたい場所を求める人のニーズにぴったり.
合わせてハザードマップも確認する方が良いと思います.

そこそこ都会のうちの近所もしっかり載っている.

うちの子どもは15歳と8歳.
正直,子どもを怒る(叱る?)ことはまだある.
その後,冗談で「近所の人に通報されるかも」と,ヨメさんと話をすることもあるが,実の親であっても,虐待案件として逮捕されるという,シャレにならない事例もあるようだ.

さて,昔の話.

Kazchariは大阪出身なので,となり近所の子ども密度が半端なかった.
幼稚園,小学校から帰るなり,カバンを家にほっぽって遊びに行く.

当然,TVゲームなんてない時代だから,遊びは基本的に外である.
向かうは,空き地か稲刈りの終わった田んぼ道路

集まるメンバーの年齢はバラバラ.
まさに発達心理学でいうところの「ギャング集団」であった.

もちろん悪事を働くわけではない.
故意ではなくボールでガラス割ったり,クルマをへこませたり...はあったような,なかったような...
その場合,もちろん,おっちゃんが出てきてむっちゃ怒られる.
たまにはどつかれる.
最近のサザエさんやドラえもんに,そのような描写はあるのだろうか(ないやろな).

「最強の弱者」はもちろん道路族の見知らぬ子どもたちだけではない.
学校の生徒,会社の部下など,いわゆる「目下の者」(この言葉自体がまずい?)全般を指す.

先生,上司だからと,上から目線はもはやご法度.
直接的に怒鳴るどころか注意,指導ですら「傷ついた」と言われたら終わり.
親しみをこめた「からかい」もヤバイ.
ポリコレやツイフェミさんと似たような発想をする地雷もあちこちに埋まっている.

怖いなぁ.
これならいっそ誰とも関わらない方が安全...いやいや,それは不可能.

もちろんアカハラ・パワハラはご法度だが,自分の世代のコミュニケーション作法が通じるとは考えない方が良さそうだ.
ポスト・コロナ後は,ますます清潔・フラットな世界に変化していくのだろう.

漂白される世界,その先

既にマスクは下着と同じやしな.
人前で取るのは,かなり恥ずかしいこと.
何より,唾液の飛ばし合いはいかがなものか(すると性行為は?⇒少子化進むなぁ...)!
気が置けない仲間の前だけで,素顔の開示は許される.

この記事の時も書いたけど,抑圧されたヒトの衝動性はどこ向かうのか?
スポーツ? もしくはフィクション? VR?

とんでもないクオリティで,容赦なく残酷なシーンが展開される『鬼滅の刃』『進撃の巨人』が,深夜とはいえ普通にテレビ放送されているこの国,ひょっとしたら健全なのかもしれん.

これはフェルミ推定?~あなたの学校の生徒数は?

2022/1/18 Tue

ゼロかイチかではない

先日行われた大学入試共通テストの「数学1A」が難しすぎると話題になっているようだ.

共通テストの数学が難しすぎた「終わったら突然泣きながら帰り出した」「問題破ってた」悲鳴続々

「数学IIB」もたいがいで,数学というより長文読解問題だった模様.

大学入学共通テスト2022 数学ⅡB分析速報 問題文増え「やや難化」 ありえない場面設定に突っ込みも

受験生は,皆同じ条件で挑戦しているわけなので,解けなくても絶望することはないと思う...というのは慰めにはならんのやろうけど.

途中の思考過程で判断されるのか?
そやけど,解答はマークシートやんな? 知らんけど.

Kazchariが高3の頃は「共通一次試験」だった.懐かしい.
高校は普通科に在籍していた.
数学・物理の得点が壊滅的だったKazchariは,「共通一次」を回避し,私立文系(法学部政治学科)一本で勝負(国語・英語・社会).
奇跡的に現役合格できた.
あとで聞いたところ,合格基準の最低点だったらしい.くわばらくわばら.

勝てばよかろうなのだァァァァッ!!

そんな文系脳のKazchariが言うのも何だが,受験数学は公式と解法を覚えていればなんとかなる暗記モノとちゃうの?(怒られそう).
その方法が今回通用せず,特に「数学IIB」の問題は日本語の読解力が求められたということか.

そやね,Kazchariが教えている学生も,国語力壊滅的な子,多いなぁ...

何しろ本を読まない.
結果,問題文の意味すらわからない.

比喩表現なんてもっての他である.
「察し」という日本人の特性が将来活かせるのかどうか不安.

まっ,国家試験は過去問解きまくって,パターンを身に着けて乗り切ってくれ,と願うしかない.Don’t Think! Feel!

そういえば,高校受験を控えたうちの娘が面白いことを言っていた.
娘は近頃,学校にて面接試験の想定質問に答える練習を行っているそうな.

ニュースを見ていれば答えられる「今の総理大臣の名前は?」などの時事ネタが多いらしい.
別に知ってても知らなくてもっつーか,クイズのように単純に知識だけを求める問題は面白くない.
どうせなら「なぜ,今,岸田さんが総理になれたのかを考察せよ」とか「現政権がいつまで続くか答えよ」とかいった問題の方が面白いと思うけどな.
名門私立だと出題されるのだろうか?

そんな中,先日の想定質問で「あなたの中学校の総生徒数は?」というのが出されたらしい.
娘は即効で「知りません」と答えたそうだが,これぞ罠.

これは簡単なフェルミ推定.

正確な数値でなく,自分のクラスの人数,3年生のクラス数,1,2年生のクラス数からだいたいの数が答えられたらOKなのだろう.
少なくとも,この計算過程を答えるのが正解.

逆に一番まずいのは「わかりません」と即答すること.
あちゃー,見事にやっとるがな.

つーことで,夕食の場に軽い気持ちで出したであろう話題に,ガチで食いつくKazchariであった(解説大好き⇒職業病).
娘とヨメさんドン引き.

深読みしすぎかな?

フェルミ推定に関しては,以前にも記事にした.

『ソクラテスの人事』を読んだ

恒例の厳冬期吹上温泉 with アホ息子

2022/1/10 Mon

オヤジとの思い出...になるのか?

OLYMPUS TG-5

祝日恒例の息子とのお出かけ.
この時期と言えば,吹上温泉露天風呂ツアーである.
ワンパターンでは面白くないので,今回はもう一捻り加えた.

Kazchari「プールに行くので水着持ってけ」

息子「えっ,温泉とちゃうの??? なんで水着?」

10時過ぎにハスラーで出撃.
麓となる上富良野町のセイコマに立ち寄っておやつの買い出し(後で助かった).
さぁ,ヒルクライム開始!(クルマやけど)

OLYMPUS TG-5

天気は晴れたり,曇ったり.
ほとんど吹雪かず,寒くもない.
それにしても,非日常的な風景だ.

とりあえず,無料露天の吹上温泉をパスし,まずは”ちゃんとした”温泉である吹上温泉保養センター白銀荘へ.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

久しぶりである.
ここは男女混浴の露天風呂もあり,そのための水着持参なのである.
息子が生まれる前に,ヨメさんと長女と来て以来の訪問となる.

料金は大人¥700,小学生¥300.
えー,”俺たちの高砂温泉”が¥630...温質的にもこちらの方がどう考えてもお得である(手間とガソリン代を除く).

俺たちの高砂温泉は肩のコリを癒せるのか

入館し,早速混浴露天風呂へ.
「水着着用」看板を見るまで息子は信じなかったが,目の前にあるのはやたらに広い温水プール.
すっかり気に入ったようだ.

いくら水着着用とは言え,先客に若いねーちゃん(+彼氏)がいたので,一瞬驚いてしまった.
ついでに,間違えたのか確信犯なのか,フルチンのおっさんも入っていたので,さらに驚いてしまった.

息子と,新作がスタートしたばかりの某アニメ「来いよ...ライナー」ごっこをしたり,水辺と言えば,全国民が誰もが知る世界初の変形合体ロボ,キングジョー(♪グワッシャ,グワッシャ)ごっこをする.
幸い,先ほどのリア充カップルしかいなくなったので,すみっこで静かに遊んでいました.

中の湯や,海パン脱いで男だけの露天風呂も含め1時間ほどつかり,そろそろのぼせてきた.
さらに,いいかげん腹も減ってきた.

そこで息子に「もう,ここだけでええやん.下の露天は今日やめとこ」と提案するも,断固拒否.
どうしても「YouTube動画」ごっこがしたいらしい.

仕方がないと「混んでたら嫌やし,クルマ3台以上停まってたら帰る,でええか?」と譲歩.

吹上温泉へ向かう.
クルマは...なんと2台しか停まってなかった.負けた.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

湯船の先客は3名.
下の湯にはにーちゃん1名.
上の湯には,またしても水着着用のリア充カップル2名.
休日にしては空いている.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

先程の白銀荘で十分温まったため,ここでは短時間で退去するつもりだった.
まず,上の湯のリア充が去った.
しかし,下の先客のにーちゃんがなかなか帰らない ⇒ 息子待望の動画撮影がやりにくい.

いい加減あきらめて上がる.
タオルで身体を拭きはじめると,にーちゃんも上がった.遅いわっ!(にーちゃんの勝手やけどな)
息子とコソコソ打ち合わせして,滞在時間を延長する.
誰もいなくなった後,しょうもない動画を撮り始める(公開予定はありません).

で,ようやく上がり服を着終えた頃,次のお客さんが来た.
いやいや,ホンマ休日やのに人が少ないなぁ.
厳冬期,最高!

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

白金温泉方面は冬期通行止めなので,上富良野町へダウンヒルで戻る.
まだ14時だったが,目当てのラーメン屋『花道』は,材料切れなのか早々と閉店.
休日あるあるですね.

結局,美瑛まで移動し,夕飯のことも考えてコンビニ飯で軽く済ませる.
いつものチャリ・ライドと変わらん(セブンのボンゴレ・スパ美味し!).

つーことで,息子との休日もその成長につれて回数が徐々に減っていくんやろな.

「子供に与えるのはモノよりコト(経験)」と誰かが言った.
確かにそうなんやろうけど,Kazchari自身はどうだったろう?

うちの親父は釣りが好きで,息子の年の頃にはよく釣り堀に連れていってもらった.
しかしながら,Kazchariは釣りそのものに全く興味を持てず,近くの河原で,虫を捕まえるために走り回っていた記憶がある.

ようするに,親の趣味嗜好が子供に受け継がれるとは限らないのだろう.
まぁ,実際に親が子供に与える影響なんて微々たるもの,子供同士の人間関係の方が,よほどその子の人格に影響を与える,提唱する学者もいるしな.

家の中に閉じ込めてゲーム三昧もアレだし,Kazchari自身の欲望に従って,息子が一緒に行くと答える限り,あちこち連れ出そう.

永遠に続く話でもなし.

クジラのお肉

2022/1/7 Fri

むかしの話をしよう.

先日,朝のNHKニュースにて,クジラ関連のネタが2本連続で放送されていた.

1本目は函館の冬の伝統料理「くじら汁」の紹介

函館の正月料理「くじら汁」を味わう

「塩くじら肉」美味そうである.
放送を見ていた小学3年生の息子曰く「クジラって,あのクジラ? あんなん食べるの? 食べれるの? うえー」という反応.

ああ,もはやそういう感覚やねんな.

昭和生まれのKazchariは大阪の小学校の給食で,クジラ肉を食べていた世代である.
調理法は「竜田揚げ」
月に一度は「生野菜」とセットで献立が組まれ,食パンにはさんでサンドイッチにして食べていた.
余談だが,“きゅうり嫌い”のKazchariにとって生野菜はありがたい.取り分けが容易なので.

クジラ肉は自宅の食卓にも時々出ていたが,当時はクズ肉と言われ,牛や豚より一段下に見られていた.
それが今ではめったに食べれない高級食材.
そして次の世代では,食料として認識されないようになりつつある.

クジラに関しては忘れられない思い出がある.
40年以上前,当時の自宅近くのスーパーで行われた「クジラの解体ショー」
10mは越えているであろう巨体の分解はかなり迫力があるものだった.
しかも,取り分けた小片は見学者にふるまうというおまけ付き.
美味かったなぁ...

と,記憶していたが,先日の大掃除で小学校4年生の時の文集が出てきた.
まさにその時のエピソードを,当時のKazchariが書いていたのでここに再録(どこに需要?)

「肉はうまかった」 四年一組 Kazchari

デパート星の前に,くじらが,おいてありました.
そのくじらは,四メートル五十センチぐらいで,名前は「ごんどうくじら」というくじらでした.
そして,それのすぐ横に,かんばんがあり,こうかいてありました.
「あす,11時ごろから,くじらのかいぼうがありますから,見にきて下さい」とかいてあったので行くことにしました.
ちょうど明日は日曜で,用がなかったので,ゆっくり見れると思ったけど,もうほとんどかいぼうしていました.
「さぁ,この肉五百円!」とかいって,売っていました.
女の人が「それちょうだい!」とか,ものすごかったです.
しばらくしてから,ぼくはおもしろくなくなってきたので,デパート星の二階のゲームセンターで,しばらくやっていました.
30分ぐらいたって,くじら,どうなったかなあと思って,くじらを見にいきました.
くじらは,ほとんどかいぼうされていましたが,頭だけのこっていました.
ほとんどの人はかえっていましたが,一か所だけ,たくさん人が集まっていました.
のぞいて見ると,あまった肉をやいているところでした.
人と人の間に入って,においをかぎました.
とてもいいにおいで,においだけでもおなかがふくれるようでした.
そして,つまようじがまわってきたので,一つとって食べると,「うまい!」と声がでそうでした.
肉をやいている人が「生肉は食べたら,おなかがいたくなるでぇ!」といいましたが,ぼくはむちゅうで,食べていたので,生肉を三まいぐらい食べたと思います.
ねばって,ねばって,10まいくらい食べて帰りました.
そして次の日,M君が,「Kは五十まいぐらい食べよったでぇ!」いったのでびっくりしました.

添削しまくりたい文だが,それはさておき,ヒトの記憶って適当やなぁ,ということがよくわかる.
いずれにせよ,今では考えられない風景...と思いきやネットで検索すると

まだやってたんや.
しかし時代が時代だけに,こういうのには「緑色した平和」とかが噛み付いてくるんやろな.
つーか,これを残酷というなら牛食うな...いや,すいません.好きなモノを食べさせて下さい.

以前何かで読んだが,ヴィーガンを始めとする菜食主義者は,健康を考えてだとか,「かわいそうだから」「頭が良いから」(食うな)といった感情論ではなく,むしろ養殖や牧畜の効率の悪さ,エサとなる穀物の栽培に多大なコスト,つまりはエネルギーが費やされていることに警鐘を鳴らしているらしい.

それで考えるなら,クジラは養殖ではなく自然の産物.
菜食主義者が言うところの,エサが環境破壊にはつながらない.
牛を食べるよりもずっとエコロジー,となる.
減ってないしな(諸説あり).

もう1本のニュースはアラスカ写真で有名な松本紀生氏の活動について.

松本紀生オフィシャルサイト

極地に滞在していると,地球温暖化の悪影響を如実に感じるとのこと.
クジラの姿が全く消えてしまった入り江もあるとか.
氏はこれまでも小学校などでアラスカの自然について講演をしてきたが,自分も撮影のために飛行機や機械類,つまり燃料や電気を使っているため,環境保護を訴えるのは矛盾しているのではないかと感じ,そうした話題を避けてきたそうな.
もはや,そうも言ってられないぐらい事態が悪化しつつある...という内容.

おお,なにげにこの2本のニュース,クジラつながりやん.

やるなNHK!
ホンマにそんな意図があったのか謎だが.

久々に食べたくなってきたなぁ,クジラ肉.

小学生にIT教育は必要?~それよりは...

2021/12/21 Tue

たくましく生きていけ.

うちの息子は小学3年生.
今年に入ってからかな?
学校では一人一台タブレットが配布され,いわゆる「IT教育」の時間が設けられている.
持ち帰りはできず,校内のみで使用している.
話を聞くと,ネットから画像を引っ張ってきて,新聞を作ったりしているようだ.

当然だが,操作方法はあっという間に覚えていく.
学校支給品は元より,自宅のスマホ,iPad,HDレコーダーまで何も教えなくてもほぼマスター.
こちらが教えを請うようになるのも時間の問題だろう.

特に男の子はメカ好き.
“好きこそ物の上手なれ”を具現化したような行動を見せる.
さらにもう少し経ってエロ指数が高まると...もう,そのリビドーを誰も止められないッ!

もちろん学校では「危険なサイトにアクセスするな」とか「SNSいじめなどはしないように」といった,ITのダーク面回避教育も行われてはいるだろう.

問題は自分の端末を持ち,プライベートで使い出してからやろなぁ,重要なのは.
Kazchari家でも諸般の事情で次年度からは,携帯を持たせる予定.おそロシア.

Kazchari家はUQユーザー.
こんな「家族みまもりパック」のようなサービスを利用を検討.

UQモバイル子供に最適プラン・オプション・スマホ全解説。安いけど注意点もあり!

KazchariのPCやスマホにも詐欺メールがガシガシ送られてくる.
ほとんどは,日本語が怪しすぎるので,すぐに気づくのだが,最近は非常に巧妙なものもある.
こりゃカモになる人も結構いるだろう.

今年になってスマホを与えてしまった娘.
受験生にも関わらず,すっかりはまってしまい成績が下降したので,今ではすっかり親管理.使用は申告・許可制にしている.
今のところは“受験のため”という大義名分があるけど,高校入学後はこうは行かないやろうな.
自重できるだろうか?

ようするに,上記のような「ネットリテラシー」に関する教育はともかく,端末の操作方法の指導って,それほど時間をかける必要はないという話.
まだPCを使って「Word,Excel,パワポの三種の神器」練習なら話はわかるが,今の所使うのはタブレット操作のみ.
こんなんほっといても勝手に覚えるやん.

「IT教育」以上に,今の子どもに必要なのは「金融教育」と思われる.

義務教育から高校教育にかけ「経済」の授業はあっても「金融」はない.
これは日本には「お金=汚い」,正確には「人前でお金の話をすることははしたない」信仰が根強く残っているせいだろう.

それは,これからの時代,通用しないのでは?
「金融教育」と一口に言っても中身は様々.
少なくとも(自分の)子どもたちには「投資マインド」を持ってもらいたい.
他者に利用されずに生きるために.

つーことで,Kazchari家では,食卓にて「投資」の話題を上げることがある.
息子はともかく,もうじき高校生の娘はどんな気持ちで聞いているのだろう.
聞いていないようで聞いているかも.

さて,今朝ネットを開くと,Yahoo!にこんなネタがリンクされていた.

50代がやってはいけない3つの投資、20代がやるべき3つの投資

なんだこれ?
基本的に「投資」ではなく「投機」を勧めている.
しかも時間をという最大の武器を持つ,若者の「長期投資」を否定するとは...

>荻原:私は長期投資には年齢問わず反対です.なぜなら10年先,20年先のことなんて,誰にも予測できないからです.

だからこその「長期分散積み立てインデックス投資」ではないのか?
言ってることが矛盾だらけ.

「10年待てないなら株を買ってはいけない」10兆円投資家バフェットがそう語ったワケ

Kazchariは投資信託を中心に投資を始めて約10年になるが,確実に資産は増え続けている.
もちろん,この間,一切売却していない.

この萩原って人,結構昼のワイドショーに出てるよなぁ.
金融リテラシーを待てない人を量産し,破滅へ追い込んでいくのか...
どこの手先? 民衆を賢くしたくない戦略?

と,ここまでディスっててなんだが,一説には,日本で投資をしている人は全人口の20%とか...
リテラシー云々の前に,全く興味がない人が大半だったりする.

マンガ お金は寝かせて増やしなさい Kindle版

これもコロナ世代?

2021/12/15 Wed

良いも悪いも.

専門学校の教員になって20年近くになる.

その間,講義の際に欠かさず行っていることがある.
それは講義終了後に参加した生徒全員に質問紙(「Q&A」と呼ぶ)を書かせること.
講義内容でも,世相でも,人生相談などなんでも良いと伝えている.
出席票の代わりとし「あくまで感想ではなく質問」とだけ念押し.

匿名ではないので,質問内容を通じて各生徒の理解度や日本語能力を推し量ることができる.
まぁ,最大の効用はKazchari自身が学生からの疑問に答えるために,改めて自分の知識を確認できるという点.
これが大きい.

実はこの質問紙方式には元ネタがある.
それは作家,森博嗣が大学助教授時代に行っていた方法である.
生徒とのやり取りは書籍にもなっている.

臨機応答・変問自在 ―森助教授vs理系大学生― (集英社新書)

テーマはズバリ「人は,どう答えるかではなく,何を問うかで評価される」
さすがに質問紙の内容で成績はつけてないけどな.

ちなみにこの本,森博嗣の著作の中でも1,2を争う面白さである.
争っている他の1位? 水柿助教授シリーズかな.
ちなみに学生ではなく質問を一般募集したパート2は,作者自身が言う通り”キレがなくなって”イマイチ.

で,Kazchariもこれまで数千の質問に答えてきたわけだが,中には「この学生,人の話を全く聞いてないな」とモロにわかる質問もある.
例えば「先生はお正月におもちを何個食べましたか?」など.
これはこれで微笑まし...くないわ! ちゃんと勉強しろ.
もちろん,ほとんどは”ちゃんとした”専門的な質問である.

たまに,Kazchariの雑談をベースにした鋭い質問が紛れている.
先日の講義では,
「新コロ禍における生活様式の変化で良かったと思うことがある.飲食業者の困窮問題はさておき,儀礼上やむを得なく参加していた歓迎会,忘年会などの各種宴会がなくなったのがありがたい」という話をした.

そう,Kazchariは昔から宴会が嫌いなのだ.

理由はいくつかあるが,まずまともな会話ができないのが気に食わない.
酔って思考がまとまらない,さらに周囲もうるさいので大声で怒鳴り合い(極端では?).
もし「Kazchari先生を飲み会に誘いたい」という奇特な生徒がいるなら,山奥のキャンプ場にしてくれと言い渡してある.

それに,これが最大の理由なのだが,宴会終了後の大量の残飯を見たくないのだ.
もうひたすらもったいない.
そのうちバチがあたるで...という話をした.

その日の学生からの質問にこう書かれてあった.

Q:宴会の話で気になったことなのですが,なぜ宴会では食べ物を残す人が多いのでしょうか.頼んだものは食べきるものと思っているのと,宴会にまだ参加した事がないので疑問に思いました.(原文一部改変)

これに対するKazchariの回答.

A:貴重な質問です.通常の宴会において個人の好物や食欲は反映されません.それは“食事を楽しむ”のではなく“社交”が主たる目的であるためです.年齢の割に宴会未経験なのは,いわゆる“コロナ世代”の特徴の1つと,将来的に言われるかもしれませんね.

この生徒は2年前に入学してきた.
つまり新コロ流行の真っ只中だったために,入学式もなし,各種歓迎会なし.
さらに当初はリモート授業が続き,人間関係の構築訓練も中途半端.
社交デビューの機会がほとんどないまま,今日まで過ごしてきた.

質問にあるように,気の合う友達同士での食事会や飲み会ではなく,乗り気であろうがなかろうが”参加しなければならない”宴会に参加する機会が,新コロのおかげで奪われてしまった.
こうした場で,酒やタバコを覚えたり(風潮的にはアレだが),上司との話し方,(固い職場だと)席次だとか幹事の仕事を学んでいったりなどの,”大人の世界”を知るきっかけになっていたことは否めない.

もちろん,こんな義務的参加の経験・有無に関わらず,勝手に社交デビューする者もいるだろう.
だが,それは少数派.

これって結婚に似ている.

過去最高“生涯未婚率”が右肩上がりのワケ……都道府県ランキングを発表、独身研究家に聞く 「価値観の変化」「結婚のハードル」は?

昔は誰もが結婚できた.
適齢期に独身でいれば誰かが世話してくれた.
今は自由恋愛史上主義.
恋愛力の無いものは結婚できない...(by橘玲)

自由ほど残酷なモノはない.
実際,うつ病の方に「自由にしていいよ」「あなたの好きなように」というのは禁忌.
無理やりセッティングされる経験は必要.
これも意外に悪くない...と気づく機会すら失われつつあるのだろう.

「コロナ世代」というレッテル張りはしたくない.
ただ年代差以上に,異なる価値観を持つ世代が増えていくのが加速するのだろうな,と思う.
どうでもいいけど,今や『エヴァンゲリオン』『マトリックス』も観たことがないという生徒が多数派...講義内容にからめたネタが全然通じない.

2021年版-サンタさんのお買い物

2021/12/10 Sat

本末転倒.

もうじき子供らにとって最大のお楽しみイベントがやってくる.
うちの家族はKazchari以外,冬の時期に誕生日が重なっているので出費が痛い.
物価が上がりボーナスが減らされていく今日このごろ,寒い時代だと思わんか...とグチっても仕方がない.
子供の幸福は親の幸福と,割り切ることにしますか.

ちなみに昨年度はこんな感じ.

サンタさんのお買い物

で,まずは上の娘から.

今年は高校受験.
ゆえに勉強関連グッズを...買っても喜ばんわな.
ネットで「この年頃の女の子が喜ぶプレゼントは?」で検索すると,第一位はたいてい化粧品!
そうなのかイマドキは?
世間のサンタさん,こんなのあげてんの?

いずれにせよ,もうオモチャやゲームではなかろう,ということで,がっつり金券もといAmazonギフトカード(¥5,000)にしました.

Amazonギフト券 ボックスタイプ

これだけでは寂しいのでこれもオマケに付けた.

ゆるキャン△ SEASON2 ミニフィギュア 志摩リン Season2 Ver. 全高約70mm PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア

『ゆるキャン△』を視聴以来,りんちゃん推しなんだそうな.
将来的にはバイクでソロキャンしたいとか.

ゆるキャン△

そやけど,ここ数年のキャンプブームは新コロのせいでもあるやろうけど,この作品の影響が絶大.
少なくとも,ソロ+冬キャンする人を増やしたのは確実.
元々親の影響でキャンプ好きだった娘だが,残念ながら進学希望先の高校はがっつり「バイク3ない運動校」らしい.
まずはチャリ・キャン△からやな.そしていつかはKazchariのモンキーが受け継がれる...

いずれにせよ,4月には高校合格・入学祝いで何かリクエストはしてきそう...っつーか,改めて買わざるをえない.

ちなみにKazchariの高校入学祝いは,プラモデル塗装用のコンプレッサーとピースコンでした(ハート).
当時で5万超えてたような.札束握りしめて,長岡天神のボークスまで買いに行ったなぁ.
今は倉庫に眠っているけど.まだ使えるのだろうか?

さてお次はバカ息子.

「言うこと聞かないとサンタさんがプレゼントくれへんで」がまだ通じるお年頃.
リクエストを書いた紙を壁に貼っている.
つーことで第一希望はこれだったので素直に仕入れました.

マリオカート8 デラックス – Switch

前回の誕生日に買った『MINEKRAFT』も飽きずにほぼ毎日遊んでいる.
Kazchari的には何が面白いのかさっぱりわからん(歳か...).
『マリオカート』は家族でも楽しめるから,まぁ良いでしょう.

うちのバカ息子もイマドキの子らしく,日々ゲームにはまりつつある.
気になるのは「外出⇒友達の家でゲーム」というパターンが多いらしい.
仕方がないけどな.寒いし.

ちなみに,このような”楽しい”モノがなかった昭和40年代,Kazchari周囲で大流行だったのが「ビー玉」「ドロたん」「しけい」だった.

最後の「しけい」は知らない人も多いのでは?(ローカル)ルールは以下の通り.
あらかじめ個人に番号を割り振り,No.1が屋根の上,もしくは建物の外壁面にボールを投げる.落ちてきたボールを指名された番号の人間がキャッチする.
キャッチできれば,自分以外の番号を叫びつつ再びボールを投げる.
キャッチできなかった,落とした場合はそいつが鬼となる.
落としたボールをキャッチした瞬間に「ザ・ワールド」発動!
散り散りに逃げた連中の動きを止め,3歩程度の助走だけで誰かにボールを当てればOKというルール.
失敗した鬼,もしくは当てられた者にはペナルティが加算され,3ポイントで”死刑”が待っている.
壁に向かって立ち.他の連中から投げられた豪速球を身体で受け止めるというもの(痛い).
大阪北部ではこんな感じのルールでした.

旭川の20歳前後の学生に説明してもピンと来ないようなので,「しけい」遊びの北限はもっと南の方か.
オトナになってやったら盛り上がるかな.
つーか,その前に他人の家の屋根やビルの壁にボール当てたら怒られそう...寒い時代だと思わんか?

話がそれた.
息子用にはもう一点,工作系も仕入れた.

タミヤ 楽しい工作シリーズ No.247 四輪クローラー工作セット 70247

タミヤ楽しい工作シリーズの新作である.
発売日は12/11と,ギリギリ発送が間に合うかどうかのタイミング.
人気商品らしく,今現在,Amazonでは若干プレミア価格になっている.転売ヤーめ!

で,たまたま昨日,近所の模型店を覗いたらなぜかこいつがフライング発売されていた.
「クリスマスに間に合わないと困る」と,その店で購入.
Amazon注文分をキャンセルするつもりでパソコンを開いたら,なんと期日を過ぎていてキャンセル不可! 発送日は相変わらず12/28前後!
うーん,同じ商品が2個あることになってしまった.慌てたらいかんね.
一つは魔改造してやろうか.

そうそう,このお店,財団Bの新製品『MGガンダム・ヴァーチェ』『RGエヴァ3号機』も普通に売ってました.
プラモ転売ブームもいよいよ終焉かも.流通が回復しつつあるようだ.

最後にKazchariへのご褒美.
「年中,買い物しまくっているやん」という意見はさておき,現状,気になるのは新しいパソコンである.
今年の夏に『Insta360 ONE X2』という360°カメラを入手した.

Insta360 ONE X2 アクションカメラ 防水機能 国内正規品 国内発送 black

チャリやオートバイの旅で全方向動画小宇宙動画を撮ったり,3mの自撮り棒をつけてドローン風の映像が撮れたりと,実に楽しいカメラである.
間違いなく,これまで見たことがない画がサクっと撮れるのがスゴい.

だが,ファイル形式が独自規格なので,そのままでは本体をケーブル経由で再生しモニターに映すという鑑賞しかできない.
気軽に保存,鑑賞するには編集作業が必要なのだが,ファイル容量も半端なくデカい上に,専用ソフトを扱うにはパソコンへの要求スペックがかなり高め.

Kazchariは2012年に買った元はWindows7の古いノートパソコンと,職場から払い下げられたこれまた低スペックの古いデスクトップを使っているのだが,こいつらでは専用の編集ソフト「Insta360 Studio」が起動すらしない.
動画編集のキモとなるグラフィックボードの性能が全然追いついていないようだ.

そこで,動画編集に耐えうる新しいパソコンの購入を考えている.
仕事ではなく,完全に趣味用.ゆえにoffice不要.
ノートにしたとしても,持ち運びするつもりはないのでサイズや重量は気にしない.

安くてしっかりしたパソコンと言えば,BTOの元祖たるパソコン工房」.
ネット上のサイトでだいたいの検討をつけ,昨日,旭川店にお邪魔した.

早速店員さんを捕まえて,用途を説明.
すると速攻で「Insta360 Studio」の推奨スペックを確認してくれた.
その結果,当初考えていた予算10万では満足にソフトを動かすパソコンは買えないことがわかった...がっくし.
やはり,「360°-5K」は伊達じゃないぜっ!(シクシク)

メーカー推奨通りのスペックでオススメされたのがこれ.

STYLE-15FX160-i7-RASX [Windows 10 Home]

じゅっ,17万だとっ!
いや,性能を考えると高いが安いなのだろうけど,さすがにこの値段は考える.
この時期,この金額の出費は痛い.
編集作業にストレスを感じることは覚悟した上で,少しランクを下げるか,それともこのまま逝ってしまうのか...
冷静に考えると,カメラ本体の値段の4倍近いとなる.なんてこった! パンナコッタ!
でもなぁ...編集しないと360カメラが宝の持ち腐れやしなぁ...

つーことで「年末だからって,散財してんじゃねーよ!」とKazchariのゴーストが囁いております.
さてさて結局は...ボーナスの額次第かな...

娘のミライ~昨今の受験事情

2021/11/26 Fri

何を求めているのか.

OLYMPUS C-5050Z / 2007年8月25日美深にて撮影

娘の高校受験が近づいてきた.

某TV番組のキャッチコピー「父の“経済力”と母の“狂気”」ではないが,前者の条件を満たすことができないKazchari家としては,ぜひとも公立高校に合格してほしい.
居住地が地方都市ということもあり,都会のような私立信仰がないのが助かる(偏見).

二月の勝者 ―絶対合格の教室―(1)

Kazchariの学生時代(地域)と異なり,昨今では公立高校と言えど,一般入試の前に推薦枠受験があるそうな.
その枠に入れてもらうためには,定期・学力テストで一定水準の成績をとるのはもちろんのこと,部活や委員活動,外部サークル参加など様々な実績が必要らしい(いわゆる内申か).

先日,推薦可能かどうかの最終学力テストが終了し,担任との面談が行われた.
娘の成績だとボーダーラインとのこと.
後日,校長を含めた判定会議にて,進学希望校に推薦できるかどうかが決まるらしい.

ちなみに塾の講師は「この成績だと難しい」,担任は「ギリギリ大丈夫」と分かれ,なんともあいまい.
ここははっきりしてほしいが仕方がない.そういう成績なのだ.
娘の希望校は地域でも人気がある=実力ある子もあえてランクを下げて受けたがるらしい.

いずれにせよ,推薦のためには,まず中学の校長に提出する「自己推薦文」の内容が重要と言われた.
つまり推薦状を書いてもらうための推薦状である(ややこしいわ!).

オーソドックスに「志望理由」「中学での活動実績」を書くのだが,Kazchariの時代には(おそらく)存在してなかった「将来の希望」欄も追加されている.
進学先およびその先の就きたい職業まで書かせるようだ.

中3で職業希望調査か...既に決めている子って,どのくらいいるのだろうか?
我が娘もこれといって具体的に目指す職業があるわけではない.
しかし,ここは意志の明確さが問われる推薦状.
「ウソでもいいから,今の思いを書きなさい」と伝えたところ,第一希望は美大でデザイン,第二希望は医療系大学ときた.

美大かぁ...Kazhariもほんの一時期,考えたことがあったなぁ.
いわゆる才能がないまま入学して,どうにかなるものなのか?
まぁ,変人であれば変人であるほど楽しめる場所と言うイメージ(偏見).

(注)ソースは『アオイホノオ』『ブルーピリオド』

アオイホノオ(1)

ブルーピリオド(1)

第二希望は医療系.これはもう親の仕事なので,書きやすし,説得力もある.
実際,幼少から職場を見学したり,食卓での両親の会話をいつも聞いているしな.親と同じ,職業を目指すのは良いが,どこまで本気なのやら.

以上のような推薦状騒動の中,先日朝のNHKニュースでこんな話題が.

「ガクチカが書けない・・・」コロナ禍で就活生はどうすれば?

いやいや.
ここ数十年言われ続けているが,就活って大変やねんなぁ.
Kazchariが大学を卒業したのは1990年.正にバブル絶頂期.
就職先なんてよりどりみどりやったなぁ...結果,仕事選びに失敗して紆余曲折の末,今のポジションにいるわけだが.人生わからんな.

それはさておき,なんじゃこの「ライフラインチャート」とやらは?
超超プライバシーやし,ホンマに企業の人事担当って,こんな個々人の生育歴なんて参考にしてんの?
極めて疑問.
どうせアレでしょ,表向きは独創性や自発性がある人材を求めてると言いつつ,結局は会社にとって都合が良い人間かどうかが重要とちゃうの?(偏見)

まっ,全部が全部そうとちゃうやろうけど,仕事なんてやってみないと自分に向いてるかどうかわからんしな.
「努力する能力も遺伝子次第」とわかってきたそうやし,夢や憧れや世間体で仕事を選んでもロクな結果にならんように思うけど.

https://www.youtube.com/watch?v=6G3kmy5ycUY&t=635s

結局「適材適所」という言葉が”適切”か.
それを見つけるためにも就業市場に流動性がある方がいいね...と,もうじき定年のKazchariが言っても説得力ないか.

さて,娘の推薦状に話を戻す.
項目の中に,親からの推薦文を書く欄がある.
ここは父親の出番とのこと.
Kazhcariのアピール力に娘の命運が託されたッ!

「驚くほどやさしい子に育ちました.また,基本的に真面目で正義感も強いように思います.対人関係も良好で,友人も多いようです.バレエを続けていたおかげか,身体も丈夫です.
何より興味ある対象への反応が素直です.進学希望校にて,探究心と行動力がより高まることに期待します.これからの成長・変化が非常に楽しみな娘です.」

と書いた.
ブログ文体グセで一文短め.わかりやすくて良いだろう(意味無し自画自賛)

実はこの推薦文,元ネタがある.

「まどか,アンタはいい子に育った.嘘もつかないし,悪いこともしない.いつだって正しくあろうとしてがんばってる...子どもとしてはもう合格だ.」

ふっふっ誰も気がつくまい.
『魔法少女まどか☆マギカ』の主人公,まどか母親のセリフなのだ(いや,誰もわからん).

このセリフ,続きはこうなっている.

「だからさ,大人になる前に,今度は間違え方もちゃんと勉強しときな.若いうちは怪我の治りも早い.今のうちに上手な転び方覚えといたら,後々きっと役に立つよ.」

最終決戦前に不安そうな顔を見せる娘に言い放つ,超カッコよいセリフだ.
名言としてよくピックアップされるのも頷ける.

ただ,放送当時から言われていたようだが,このセリフ,母親からのものとは思えない.
どちらかというと父親(父性)が送る言葉のように思う.
設定上,鹿目家は専業主夫システムだったけどな.

とりあえず,元ネタがどうであれ,ウソは書いていません.
「オヤジの”文章力”と,ムスメの”情熱”」,はたして通用するか?