2021/3/17 Wed
自分の好きなバイクを買うと後悔するらしい.
※ 以下の記事における「バイク」は「オートバイ」のことである.
Kazchariのここ十数年のハマリモノと言えば「チャリ(ロード&ファット)」と「写真」と「スキューバダイビング」である.
しかし,ダイビングに関しては,新コロのおかげで国内外問わず旅行に行けない=潜れない状況が続いている.
そのスキマを埋めるかのように,関西時代に熱中した「バイク」と「プラモ作り」が,一周まわって復活しつつある.
結果...2月に注文したものの,いまだに手元にないKazchariの『モンキー125』(青).
雪融けが進んでいるので,早く乗りたいが,開き直って納車までの日々を妄想で楽しむしかない.
一応,先日まで『XR-BAJA』を所有していたので,純粋にリターンライダーというわけではないが,心理的には再デビュー感が強い.
で,その『モンキー125』の情報収集のため,関連動画をよく視聴するようになった.
バイク乗りによるYouTube投稿動画は「モトブロガー」として一大ジャンルを築いているそうな(走りながらしゃべり続けている系?).
その影響かどうかは不明だが,若者の中でバイクブームが再熱しつつあるらしい.
ホンマかいな.
まぁ,人口比的に80~90年代のような状況にはならへんやろうけどな.
もしかすると「バイク」というより「ソロキャンプ」ブームに連動しているのかもしれんな.
主観だが,確かに夏の道外ライダー,少し前まで「メット脱いだら白髪のおっさんorおじいさん」ばかりだったのが,若い人も増えてきたような気もする.
で,先日こういう動画を観た.
これがイマドキのバイク事情なのか...
ざっくりまとめると,
(1)10年以上前のバイクは買うな!
- よほどの絶版車マニア,旧車マニアでないのなら避ける方が無難
- 見た目がキレイでもエンジン他,各パーツが老朽化している可能性があり,修理・交換代が高くつく
- 悪質な業者だと走行距離の巻き戻しもありうる
これは完全に同意.
乗るよりもいじるのが好き&技術がある人向けの選択やな.
しかし...10年でアカンか.
Kazchariの20年モノ『XR-BAJA』を買ってくれるのはどんな人だろう?
(2)ABSのないバイクは買うな!
- 急ブレーキ時のロック防止⇒転倒回避
- 初心者はパニックブレーキをかけがちなので必須
- 高くなる? 転倒時の修理代を考えるなら“ABSあり”にしとけ
初心者にはあった方が良い装備だろう.
いちびって飛ばしがちやしね.
新車には2018年から装着が義務化されている.
Kazchariの『モンキー125』はABSなしを選択(原二は義務化除外).
オフロード走行では困るシロモノらしい.常に作動してしまうから?(ABS車の経験がないのでわからん)
(3)キャブ車は買うな!
- 調整が大変
- 新車ならインジェクション車しか存在しない
- 標高や気温に関係なくエンジンに適切な量のガソリンを送れる(いつでも一発始動)
- 結果,燃費も良くなる
自分でいじりたい人以外は歓迎な機能.
へぇーキャブ車ってもうないんや.
乗鞍に行った時に,アクセルを開けても全然回らなくて苦労したことを思い出した.
ただし押しがけができない = バッテリ上がり時に困る.
わが『モンキー125』ももちろんインジェクション.
(4)メーター情報が少ないバイクは買うな!
- 情報がたくさんあった方が助かる.
- 電源ONした時に,テンションが上がる
これはどうだろう?
個人的にはスピード,タコ,オド,トリップ,ニュートラル,ハイビーム,指示器ぐらいで十分だと思っている.
昔のバイクはせいぜいこんなもん.
しかもたいていはアナログ表示(BAJAは当時珍しいデジタルやったけど).
ちなみにわが『モンキー125』にはタコがないらしい.
いわゆる多機能メーターだと,上記の必須機能に加え,鮮やかなLCDデジタルで時計,ギアポジ,電圧計,温度計,燃料計,オイル警告,FI警告,累積時間,最高記録などなどを装備.
さらにスマホ連動(ナビ?)するものもあるとか...
ありゃ?
もしかすると,Garminのサイコンの方がもっと多機能?
バイクは揺れるので燃料計が役に立たんと聞いたが,イマドキは違うのか?
一時期『クロスカブ』に興味があって色々調べた際,トリップメーターがないことに驚いた.
給油タイミングに困る.
そういや『モンキー125』のインプレで「時計がないのはマイナス!」と騒ぐ人が意外に多いことに驚いた.
そんなに重要なのか?
(5)ノンカウル車は買うな!
カウルがないと,風をモロにうけて疲れる=楽しめない
これもどうだろう?
確かに実用性を考えたらそうなのかもしれんが,この選択肢だけはバイクのスタイリングとモロに干渉するので,あまり固執する必要はないように思うが.
...と言いつつ,今は亡き『BAJA』に社外品のスクリーン付けてたのはワタシです.
小型で完全にスタイル先行やけど,効果あったのだろうか?
フルカウルの場合,その完璧な風防効果はともかく,転倒時の修理コストがなぁ.
そして夏は下半身熱風地獄.
その昔,夏場は下半分を外してハーフカウルで走っている人をちょいちょい見かけたが,イマドキはどうなのだろう?
他によく聞いたのが有人ガソリンスタンドにて,頼みもしないのに汚いウエスでスクリーンを拭かれてキズだらけになった話とか.
つーことで最後の項目に関しては,初心者だからといってあまり気にする必要はないと思います.
なんやろ,バイクにこれから乗ることを考える若者って,先輩ライダーの意見とか聞いたりせず,こうしたネットの情報で判断するのだろうか?
楽かもしれんけど,言い換えれば見ず知らずの人の方をより信用する傾向があるのか?
まっ,こうした発想が既におっさん?
と考えていたら,続きでこんな動画が再生された.
動画本編だけでなく,コメントが面白い.
配信者も視聴者もみんな優しいな.
いや,それを通り越して互いに気を使いすぎなレベル...と感じるのがおっさんの証か.
夏にはソロバイクキャンプに再デビュー予定.
うざがられないように交流しよう.