2023/9/17 Sun
見えない敵
新コロはだいぶ落ち着いたようだが(そうなのか?),ヒトに害を及ぼすウイルスや細菌が駆逐されたわけではないっつーか,そんなことはありえない.
こうしている間にも,我々のカラダの中では,日々免疫細胞とウイルスが壮絶な戦いを繰り広げているのだ.
さて,そんな折,Kazchariも大好きな西表島に関するこんなニュースが...
「レプトスピラ症」が集団発生 沖縄・西表島の河川でカヌーの10代4人 過去に死亡例も
西表島には何度か行っているが,幸いこのような病気にかかったことはない.
ただし,別の島(阿嘉島)を旅行中,突如腹痛に襲われ,診療所で受診.
食あたり+メタボと診断された経験はあるけどな(⇒これがチャリ趣味開始のきっかけ).
さて,西表を含む八重山諸島の旅で一番楽しかったのは2018年秋.
思い出にひたりませう.
一番の目的は西表島でのダイビング.
国内でここまでのサンゴ礁はなかなか見ることができない.
現地申し込みのツアーも多種多様.
SUPにも初挑戦.夜明けの海.
外洋に船で釣りに行ったり...
マングローブの林へ,ノコギリザガミを採りに行ったり...
そして,フェリー欠航頻度が異常に高い,幻の波照間島へ.
海も島も美しいが,集落の少ない離島では見える星の数がおかしいレベル.
西表島に戻る.
リンク先の記事で話題になっているカヌーにも乗った.
マングローブの林の中をゆっくりと進む静寂の刻を堪能.
そしてキャニオニング.
ライフジャケットを着て,渓流を下っていくアクティビティ.
途中で泳いだり,滝壺に飛び込む必要がある,
これ,絶対に川の水,飲んでるよなぁ.
いやホンマ,この時の旅は島を遊びつくしたなぁ.
気持ちのいい人たちにもたくさん出会えたし.
その「レプトスピラ」とやらにはかからなかったが,運が良かっただけなのか,それとも我が免疫システムが勝利したのか.
まぁ,犬猫の糞尿によっても伝播するらしいので(むしろこちらが主流),沖縄に限らず世界中で感染例があるそうな.
思えば,Kazchariが子供の頃は,畑を走り回り,ドブ川に入り,沼でザリガニ釣りをした.
野イチゴを食べ,花の蜜を吸っていた.
昆虫はもとより,カタツムリやナメクジすらも触っていた.
そんな幼少期のせいで,免疫システムが鍛えられたかどうかは知らんが,今でもやたらに健康.
しかし,現代では昔のガキ遊びは禁止っつーか,しない方が”安全”とされる.
公園の砂場も犬やら猫の糞で“汚染”されているので,親が遊ばせないという話も聞く.
ましてや,新コロで殺菌・消毒傾向が加速したし.
将来的にどうなるかわからんけど,子供らのウイルスやら細菌への耐性はどうなのだろう?
まぁ,これも杞憂かもしれん.
時代に即した体内システムに構築されていくから,これまでも人類が存続してきたわけやし.
で,結局,何が言いたいのかと言うと...八重山諸島は控えめに言って最高!
また,いつでも行けるように,そして旅先の変な病気に負けないよう,日々トレーニングやな.
それにしても...この石垣牛のにぎり,美味すぎた.
思い出しただけでヨダレが.