2023/8/20 Sun
右往左往
曇り.温度:24 ℃,湿度:88%,体感温度:27 ℃,風速:5.0 km/時,風向:SSW
朝起きてカーテンを開けると見事に雨.
小雨どころか豪雨レベル.
おかしい.
昨夜就寝前にチェックした天気予報では「晴れ」のはずだったのだが.
今日は久々の軽量ロードでヒルクライムを考えてたんやけどな.
雨雲レーダーもこれから数時間は雨が降ると予測していた.
昨夜のうちに,玄関に下ろしていたEMONDAを2階の自室に戻す.
ところが,突然雨が止み,眩しいほどの日差しが.
あわてて天気予報サイトをチェックすると,いつの間にか曇り予報に変わっていた.
いやホンマ,この時期の天気はわからん.
こりゃ出かけな損.
路面状況がわからんのと,いつ雨が降り出すのかわからんので,Topstoneを用意.
サイクルジャージに着替える.
暑いので半袖半パン.
日焼け止めを塗る.
日焼け止め アグレッシブデザイン トップアスリート サンプロテクト ファイター 62g
昔は日焼けなんて全然気にしてなかったんやけどな.
そして,この時,あるアイテムにまで頭が回らなかった.
それを後に悔やむことになる.
色々あって10時出発.
せっかくのグラベルロード.
舗装路だけでは面白くない.
ふと,思い浮かんだのが深川にある「イルムケップスカイライン」.
登山道だが車道.もちろん未舗装.
冬の間は雪に閉ざされているが,今の時期なら頂上近くの駐車場まで走れるはず.
行ってみるか...
まっ,今思えば時間的に無理な話.
ましてや自宅からの自走では.
登るつもりならせめて道の駅「ふかがわ」スタートやな.
まっ,あくまで予定は予定.
せめてネコバスあたりまで行けたらええか,というノリで発進.
家を出て河川敷のサイクリングロードへ.
以前ヒグマが出没したらしく,このような装置が.
一度でも痛い目に会うと学習するのだろうか?
雨紛の山を越える.
懸念の膝は,今のところ問題なし.
念のためテーピングはしている.
ピップ プロ・フィッツ キネシオロジーテープ しっかり粘着 テーピング 足・ひざ・ふくらはぎ用 50mm 2個パック ベージュ スポーツ
ある程度距離を走り,負荷をかけないと本当の状態はわからん.
神居古潭まで続く国道12号沿いのサイクリングロードに向かうが,なんと工事のため一部通行止め.
反対車線に渡って迂回する必要がある.
まぁこれはこれで初めてのルートで興味深い.
チャリで走るには激ヤバの長いトンネルを,回避ルートを通り,無事サイクリングロードに復帰.
神居古潭に到着.
神居古潭には橋がかかっている.
当然車両通行止めだが,チャリは押して歩けば歩行者となる.
元々は対岸もサイクリングロードである.
かつてはこの橋もチャリが行き来していたはず.
さて,Kazcchariは今日までチャリと一緒に渡ったことはなかった.
理由?
それはピンディングのせい.
ロードバイクのDOMANEやEMONDAにはSPD-SLを使っている.
漕いでいる時にはよいのだが,いざチャリを降りると,これがまぁ歩きにくいのなんのって.
いわゆるペンギン歩きになってしまう.
コンビニの床はもとより,ラーメン屋の脂ぎった床で転びかけること数回.
その点,ファットやTopstoneにはSPDで乗っている.
クリートが埋め込まれている構造なので,靴底がほぼフラット.
多少の違和感があるが,圧倒的な歩きやすさである.
シマノ(SHIMANO) PD-M9100 SPDペダル 付属クリート/SM-SH51 IPDM9100 ブラック
さすがに登山だと憚られるが,普通に歩くには無問題.
実際,昨年の「オホーツク1300」ではDOMANEのペダルをSPDに付け替えた.
対1300ほぼフル装備試走ライド
つーことで,初めてチャリと一緒に橋を渡り,旧神居古潭駅へ.
駅舎,プラットホーム,トイレ,機関車などが展示されている.
まずはサイクリングロードが確実に通行止めとわかっている「伊納駅」側へ行ってみる.がっつりゲート.
2010年以前だと,この先も通れたと書かかれた個人ブログが存在している.
早くこちらの開通工事も始めてほしいものだ.
Uターンして深川方面へ.
まずは心霊スポットとして有名なトンネルを...
おわかりいただけただろうか...ってなにも写ってない...はず?
で,トンネル抜けたら通行止めかと思いきや,まっすぐな道がはるか向こうまで続いている.
もしかして,これって通り抜け可?
伊納駅側がアウトやから,てっきこっちもあかんかと思い込んでいた.
ただし,路面状況は厳しいので,普通のロードはスリップ注意.
はい.
今日も灯台モトクラシー.
何十回と訪れている神居古潭やけど,まさか橋さえ渡れば深川市内行きの道道までつなっがっていたとは...
これもグラベルロード+SPDペダルのおかげやな.
腹が減ったので,納内のセイコマにピットイン.
おにぎり2個とリアルゴールド(クーポン割引)の昼食.
外で食べていると高齢者がひっきりなしに訪れる.
周囲にスーパーの類がない地区なので,このセイコマが欠くことのできないインフラになっている.
出発.
甲子園出場のクラーク高校の前を通過.
以前から気になっていたのが...
この交通安全人形.夜,怖いって.
このまま道道を通れば深川市内.
もちろんこのルートでも道の駅「ふかがわ」には到着できるのだが,けっこう遠回りとなる.
もしかしてKazchariの知らない裏道があるかもと,Google先生を起動.
確かに近道っぽいルートを指定してきた.
ものは試しとその指示に従ってみる.
すると...
はい.Google先生やってくれました.
見事にグラベル突入です.
どうやって,今日のKazchari号がTopstoneだと知ったのだろう?
恐るべきパーソナライズ能力だ...ってちがーう!
これが噂のとんでもない道に連れていかれる事案ってヤツやな.
まぁ,グラベル好きとしては楽しくてニヤニヤしてしまうルートやけどな.
そやけど,これは...
この堰を渡れとの案内.
さすがに柵があるので渡れません.
なんで,こんなルートを通れというデータが入っているのか? 謎だ.
まっ,この時点で当初の予定だった山登りはおろか,猫バスに行くのも諦めた.
時間がない.
少し遠回りしつつ帰宅ルートへ.
それにしても深川は謎のオブジェが設置してある公園が多い.
そして(暑いせいもあるが)誰も外を出歩いていない.
納内の中心にある信号で左折.
山越えをして湯内方面へ向かう.
ここも気になっていたルートである.
納内にはちゃんと駅がある.
しかしその周囲はほぼ全店シャッターが下りている.
飲み屋の名前からすると果物が名産のようだ.
さて,ヒルクライムを何度か繰り返し,湯内側に下りる.
「旭川200」などのブルベやプライベートで何度も通った道である.
頂上の湯内トンネルまでが長い長い.
おまけに暑い.
苦行やな.
しかあし,全長2km近いトンネルを抜けると,そこからは豪快なダウンヒル! 快感.
このまま帰るのももったいないっつーか,グラベル率が低くないか?
つーことで,観光地としてあちこちに表示があるのに,なぜか一向に舗装されない「嵐山展望台」を目指すことにする.
道道から進入.
とっかかりから登り.
そして未舗装となる.
いくらグラベルロードとは言え,坂は坂.
速度は自然と落ちる.
すると,ヤツらがやってくる.
そう,やぶ蚊の大群だ.
アブやブヨのように服の上からでも皮膚を食いちぎるようなことはないが,荒い呼吸と汗だくのおっさんの周囲には黒い渦が巻く.
片手を話して顔周囲の蚊を払いのける.
まるでイデオンに群がるジョング隊のようだ.
坂の方も容赦ない.
時折8%を越えてくる.
片手を離して砂利の激坂である.めっちゃキツイ.心拍も170を越えている.
それでも...この時よりは全然マシ.
ファットなオソウシ温泉,地獄のデスライド!
なんだかんだでようやく山頂着.
チャリをおりるとさらにむらがる蚊ども.
超速で撮影終了.
少しダウンヒル.
舗装路を登って,展望台駐車場でトイレタイム.
ここでも蚊の攻撃あり.
そう,何を忘れたって虫よけスプレーを忘れたのだ.
ここも速攻で撤収.
ダウンヒルで速度を上げて,蚊を撒くしか逃れる術はない.
クルマの交通量はわりとあるはずなのだが,路面荒れ気味.
時折タイヤが取られそうになる.
正直,グラベルのダウンヒルだけなら,ファットバイクの方が絶対的に安心・安定感がある.
それでも我がTopstoneは44cを履いている.
普通のグラベルよりもかなり太いはず.
みんなテクでカバーしているのだろうか?
落車だけは回避したいところ.
なんとか無事に下界に戻る.
今日はもうええやろ.
後は無事に帰るだけ.
それにしても...暑い.
ボトルの水はとっくにお湯.
こちらの車線にコンビニがないので入りそびれる.
そこに現れたのが子供服の「西松屋」.
ご丁寧に店舗入り口の自販機にはゴミ箱まで設置.
たまらずピットイン.
もちろん,甘くてベタベタ系は避けて,レモン風味炭酸水一択! 美味し.
チャリの高速道路こと,河川敷のサイクリングロードにのっかり悠々と家を目指す.
すっかり整備された旭川駅前の公園.
まっ,Kazchari自身が鉄道を使うのは10年に1度くらいだが.
4時過ぎ,無事帰宅.
知らないうちに走行距離が100km越えてた.
本日は膝の痛みや違和感は全くなかった.
また...治ったと我を誤解させてくるのか? イデよ.
テーピングのおかげ?
その代償として,はがした後の皮膚がかゆい.
それほど肌は弱くないはずだが,こりゃ毎回巻くのもはばかられるなぁ.
はい.
膝の痛みはともかく,チャリによるルートの探検,新規開拓には「グラベルロード+SPDペダル」がベストの組み合わせと,改めて感じた週末ライドでした.
今日も楽しゅうございました.
ちゃんちゃん.