クルマの修理代金お支払いライド

2021/6/2 Wed

ハタ迷惑な客?

Broken clouds, 18°C, Feels like 15°C, Humidity 63%, Wind 5m/s from WNW

先日,アホ息子がやらかした件について書いた.

『Giro d’Italia』とワルガキ・ブギ

その修理代の見積もりを,ご迷惑をおかけした職場の同僚が持ってきてくれた.
予想よりもやや安く済みそうで,少し安心.

つくづく超高級車や,”ややこしい人”が相手でなくて良かった.

いずれにせよ「見積もり代金を先に払わないと作業に入れない」とのことで,本日退社後にそのままファットくんで,その某ディーラーに向かうことにした.

サングラスを忘れたので走行中の目が風で辛い.

平日にもかかわらず結構なお客さんで,担当の方が来るまでかなり待たされたものの,無事,クレカで支払い完了.
見積もり額を越えた分は追加払い...トホホ.

さぁ,用も済んだしちゃっちゃと帰ろうとすると,担当のTさん,Kazchariを待たせたことを気にかけたのか「いやー表の自転車(ファットくん)すごいですねぇ.通勤に使われているんですか?」と話題を振って来た.

Kazchari「通勤もですけど,今だと林道とか行きますね.冬はスパイクをはかせて...」

Tさん「えー!冬も乗るんですかぁ? 実は私も自転車好きで,ロードバイクに乗ってたんですよぉ~」

警報! 警報!
いやいや,Tさん,あかん,あかんて.Kazchariにチャリネタを振ったら...半分あげてたケツをイスに戻してもうたがな.
その後はファット,ロードの話は元より,ブルベやらZwiftのヴァーチャルライドまで,Kazchariのチャリライフがいかに変態じみているかについて(基本的に)一方的に語りまくってしまった.しかも関西弁で.
そしたらそしたらで,Tさん「いやぁ,羨ましいです.私は北海道から外に出たことがないので...」

いやいや,Tさん,あかん,あかんて.Kazchariに別の土地のことを振ったら...話は知らんうちに「海外で働いたらどないでっか?」という方向へ...

とまぁ,色々と話が(Kazchari的に)盛り上がっていたが,ふと後ろを見ると,他のお客さんは全員はけて,スタッフのみなさん帰り支度をされている.
営業終了時間間際でしたか,すいません...

そそくさと帰宅.
それにしても営業職も大変やな.
別に客でも何でもない,前頭葉のぶっこわれた変なおっさんの相手をせなアカンとは...
自重しよ.

『SR600 Shikotsu Toya』だと?

2021/6/1 Tue

レースと旅のあいだ

Aj-Hokkaido公式サイトより

緊急事態宣言発令を受け,5/30に参加予定だった『BRM530十勝200km』が延期になってしまった.

てっきり中止になると思い込み,宿をキャンセルし,主催者のAJ-HokkaidoさんにDNSのメールを送ったりしたが,最終的には9/26に開催日変更となった.
是非とも参加したい.

とは言え,その頃に新コロがどうなっているのか誰にもわからんけどな.
ホンマにオリンピック(特に札幌マラソン)するんか? 狂気の沙汰やと思う.
ただし,先日終了した『Giro d’Italia』でも後半につれ,山岳では超密な状況で”いつも通りの”応援がなされていたり,Jsports解説陣も何事もなかったかのように,”オリンピック開催前提”で会話している.
問題はオリ・パラ終了後のパンデミックやねんけどな.

まるで幕末の「♪ええじゃないか,ええじゃないか」状態.

それはさておき,今年も昨年同様,安易にエントリーできへんな.
確かにエントリー開始を開催日に近い設定にしてくれてはいるが,いきなりの宣言やら解除には対応が難しい.
さらには現状,札幌発のブルベは避けたいし...2年前のように,もっと気軽に参加したいなぁと思っていた矢先,新しいイベントがアップされていた.

それがSR600 Shikotsu Toyaだっ!

この『SR』「Super Randonnée」(シュペール・ランドネ)の略で, 同一年に200km, 300km, 400km, 600kmブルベを完走した称号である「スーパー・ランドヌール(Super Randonner)」とは異なる.ややこしいなぁ.
ようするに距離は600kmかつ累積標高10000m以上の難関ブルベのこと.

公式サイトを確認.
...なかなか楽しそうな...ルートではないか.
風光明媚なのは間違いない.
一番高い地点は倶多楽湖か.

『SR600』は信州や中国地方で頻繁に開催されているイメージがある.
平坦の多い北海道(道央)で山岳ルートを組むのは大変かと思いきや,なんとかなるもんだな.

ちなみにKazchariのブルベ最長距離はド平坦で有名な『宗谷600』で,獲得標高は2568mだ.
あれの4倍か...
まぁ,エベレスティングなどという酔狂なチャレンジをする人も多いようだし,想像するほど困難でないかも...(と都合よく解釈)

通常のブルベとの違いはスタート日が決まっておらず,開催期間が長いこと.
PCも全て写真チェック.

ただし制限時間はある.
「ツーリスト部門」「ランドヌール部門」に分かれており,前者は60時間,後者は1日75km(約8日間)のリミットがある.
まぁ同じ走るならランドヌールで認定されたい.
フレームバッジをつけて走りたいなぁ(ミーハーだ).

と,かってに妄想が膨らむわけだが,旭川在住のKazchariとしては,遠征時の駐車場問題が気になる.
制限時間60時間として,約3日間クルマを放置する事になる.
公園などへの駐車は困難だろう.

そこで「琴似」「駐車場」で検索をかけてみるとakippaというサイトがヒットした.

ようするに,個人または法人が私有の空き駐車スペースを時間単位で使わせるシステムやねんな.
写真を見ると,普通の個人宅の1階駐車場に停めるようなのもある.
まぁ,色々と不安要素あるけど,安いのは確か.
一泊¥400~ってのもある.

はっ! 何か参加するような雰囲気になっているぞ.

関係各方面(主に家庭)との調整が必須だが,『RM812 Okhotsk1300km』より魅力的やな(本当はこっちも出たい).
たくっ,こんな状況でなければ...

『Audax Japan BRM530北海道200km十勝』にエントリーした

2021/4/27 Tue

お久しぶりです.

昨日,Audax Japan主催の「BRM530北海道200km十勝」にエントリーした.
今期初ブルベ,いや,それどころか「アイスブルベ」を除くと,2019年の「大夕張200」以来の参加となる.

BRM1006北海道200km大夕張(その1)

ブルベ・ライフ復活(?)として,GW(5/1)開催の「日高200」への出走も計画していたが,札幌発着ということでパスした.
ところが,エントリー〆切後【札幌市内におけるゴールデンウィーク特別対策】が発表され,ブルベそのものが10月に延期となった.

5/4には「函館200」もあり,こちらは予定通り開催されるようだが,遠隔地ゆえ元々見合わせていた.
続いて「新十津川200」「当丸300」も控えているが,残念ながらこれらも札幌発.
Kazchariも一応医療関係者の端くれなので,リスクはなるべく回避したい.

では,心置きなく参加できるブルベは...おおっ「十勝200」を忘れておったわ!

あらためてコースを確認したところ,まれにみるド平坦コース.獲得標高はたった1087mである.

どことなく,これまで何度か参加した十勝中札内グルメフォンドとコースがかぶる.
個人的には北海道最強のグルメライドイベントだと思う.
しかしながら,サイトを確認したところ,昨年に引き続き,2021年も開催中止だそうな.
やはりゴール後の”大盤振る舞いバーベュー”は超密...という判断なのだろう.
あれがないと,この大会の魅力半減やしな.

つーことで「十勝200」だが,平坦だからと安心してはいかん.

「ブルベに楽なブルベなし」という格言があるではないか.
ナメてかかると,暴風雨になったり,低気温になったり,自分自身が転倒病気でトラブったり...するかもしれぬ.

「十勝200」と言えば,その亜種ブルベである「新十勝200」も忘れらない.
こちらには2019年6/9に参加.
このブログを立ち上げる前だったので,詳細な記録はない.
少しだけ写真で思い出にひたろう.

ド平坦な「十勝」と違ってこちらは獲得標高1962mのやや山岳寄りブルベ.
いや”やや”ではない.久々に開通した幌鹿峠越え(ここに集中)が含まれている過酷なものだった.

OLYMPUS TG-5 2019/6/9撮影
OLYMPUS TG-5 2019/6/9撮影
OLYMPUS TG-5 2019/6/9撮影

ここまでは晴れて楽勝気分...しかぁし...

OLYMPUS TG-5 2019/6/9撮影
OLYMPUS TG-5 2019/6/9撮影

幌鹿峠への登りに入ると状況一変.
大豪雨となった.
然別温泉に着く頃にはずぶ濡れ.
持参したウェアを全部着て,温かい缶コーヒーを両手で持って暖を取り,トイレで震えていたのが思い出される.

OLYMPUS TG-5 2019/6/9撮影

平地に降りると晴れた.
リザルトは8時間51分.まぁまぁやな.
これまた思い出に残る(過酷な)ブルベであった.

今度の「十勝200」は山岳ではなく南ルート,つまり海を目指す.
ということは,山を想定した暖かい系のウェアはそれほど必要ないか.

例によってスポーツエントリーで申し込み手続き完了(¥2,000).

次は宿を「じゃらん」で検索.

帯広市内の宿を探す.
当日は朝が早い(7時出走)ので,朝食抜きの素泊まりで.

すると,なんかとんでもない宿を見つけた.

一応「じゃらん」でも紹介されており,素泊まり¥3,000と,料金的にはgoodなのだが,ホテルのこのなんとも昭和なデザインが...渋い,渋すぎる.

で,レビューを読んで他の宿に決めました.¥3,250.

つーことで,久しぶりのブルベ!
200kmは夏のプライベートライドにおける標準距離となりつつあるが,ブルベとなるとまた違う.
バラバラだけど共通の目的地を目指す.
緩い連帯感が心地よい.

そのブルベ,8月には「RM812 Okhotsk 1300km Hokkaido」が開催予定なのだが,いわゆるN2BRM方式」なので,個人ツーリングとあまり変わらない印象.
やっぱり違うなぁ...ゆえにこの「1300」にはモチベーションが上がらない.
やはり次年度以降に延期となった「1200」の開催を待ちたい.

『2020年北海道1200km納沙布岬』の情報が出た

新しいシャモアクリームを試す

2020/4/5 Mon

必需品.

OLYMPUS TG-5

チャリのガチ勢には説明不要だが,長距離ライドにおいては,レーサーパンツ(レーパン)もしくはビブショーツ・タイツといったパッド付ウェアが必須である.

一般人やスポーツバイク初心者は「下着なしで直履き?無理」とか「前もお尻もモッコリしてオムツみたい」と敬遠されることが多いが,一度使うとこれ無しでは乗れない.

抵抗があったビギナーも一日の走行距離が延びるにつれ,結局は買ってしまうのが通常の流れであろう.
ケツが痛いとサドル交換(特に柔らかい系)にはしりがちだが,ポジションやスキルによる差が大きいので,最初の問題解決法として最適とは言えない.

参考までに,KazchariのサドルはDomaneにはこいつをチョイス.

SPECIALIZED POWER EXPERT SADDLE

ファットくんにはこいつ.

SELLE ROYAL(セラロイヤル) R.e.med(リメッド) サドル 2354HRMA10034 ブラック/スカイブルー

現状,ともに満足.
特に後者は値段に似合わぬ快適さで,(Kazchari周辺の)ブルベな人々から絶大な支持がよせられている.
ただし作りは“アレ”なので,特に裏面を見てはいけません.
意外に耐久性はあるように思う.

レーパンの話に戻る.
Kazchariは外ライドにせよ,室内ローラーにせよ着用しない日はない.

ちなみにこのパッド付レーパンには,インナー専用の普通のズボンに下に履くタイプもある.
Kazchariが以前Amazonで購入したのがこれで,記事にもした.

バリーフ(Baleaf) サイクル インナーパンツ サイクリングパンツ ロードバイク メンズ 3Dゲルパッド サイクルウェア 自転車用 クロスバイク レーサーパンツ 衝撃吸収 痛み軽減 伸縮性 吸汗速乾 抗菌防臭 マウンテンバイク

室内トレーニング用のレーパンを購入

残念ながら耐久性がなかったのか,内側のパッド(緩衝材)がねじれて偏ってしまった.
つまり左右で高さが違ってきている.

確か以前使っていた格安のレーパンも同じような状態になったなぁ.
パッド部分が表面と内部の二枚構造だと,使用-洗濯を繰り返しているうち,徐々にこの様になってしまうのだろう.
有名メーカーの物は元々一体構造なので,こうした問題は起きない.
商品写真からでは区別がつきにくいが,次は別の商品を探す予定.

さて,レーパンの役割はケツの痛み軽減だが,長距離を走るにあたり,もう一点注意を払う必要がある.
何万回とペダルをこぐことによる「股ずれ」である.

ママチャリ的なちょっとそこまでの軽いライドだと問題ないが,200kmを越えるライドは元より,室内ローラー練でも「股ずれ」が起きるかもしれない.
摩擦によって赤く腫れるだけだけならまだしも,”おでき”,専門的には毛嚢炎ができてしまうとタチが悪い.
タマと大腿部の間にできやすいが,一度できてしまうと,これがまぁ大変.
痛みのあまりサドルに座ってられなくなるのはもちろんのこと,中々治らない.
乗りながらでは治癒が遅れてしまうので,その間練習ができなくなる.

ちなみに毛嚢炎にはこの塗り薬がよく効く.

【第2類医薬品】テラマイシン軟膏a 6g

もちろん予防が何より大切.
ここで登場するのがサイクリストお馴染みの「シャモアクリーム」である.
いわゆる摩擦防止用.
「ただのワセリンで十分」という意見もあるが,やはり専用品は安心感は違うし,薬効もあるような気がする.

Kazchariが初期の頃,愛用していたのが「ASSOS」製.

ASSOS(アソス) シャーミー クリーム [並行輸入品]

高級サイクルウェアで知られるメーカーだが,このシャモアクリームも定評がある.
何が良いって,この手の商品には珍しく無臭なのである.
ただしお値段高め.140gで¥3,850もする.

そこで,よりコスパの良い別のブランド品を試すことにした.

Muc-Off – Luxury シャモアクリーム

「Muc-Off」製である.
なんといっても容量が多くて安い.
海外通販では,250gで¥2,000台.
機能的には問題ないのだが,”男性化粧品”的な匂いがプンプンする.
股間に塗ってしまえば気にはならない.

なくなると補充していたのだが,新コロのおかげで品薄状態になってしまった(現在は解消).
他に良い物はないかと,探している時にいつも読ませていただいてる『Bike News Mag』の紹介記事が目に留まった.

【おすすめ】Veloskinのシャモアクリームの紹介・レビュー・感想

これは試してみるかとVELOSKINのサイトを訪問.
たまたま,3個買うと1個おまけキャンペーンをやっていたので試しに購入してみた.

これが今年1月のこと.
問題はここから.
待てど暮らせど全く届かない.
こんなご時世だし仕方がないかと放置していたが,3月になっても何の音沙汰もない.
さすがにこれはと思い,サイトに問い合わせのメールを出してみた.
すると「その時期に日本へ送った商品は全て届いているはず.後10日待って」との返事.
やはり届かないと伝えたところ「代替え品を送るね」とのこと.
それでようやく到着.
助かった.

で,開封の儀.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

150g×4=600gで約¥6,500か.
コスト的にはMuc-Offとそう変わらない.

男性化粧品的な匂いはさらに強くなったようだが問題ない.
とりあえず室内ローラー時に使ってみた.
さすがに,それだけやと他の製品との差はわからんね.
長距離ブルベで,その成果が試されるかな.

シャモアクリームではないのだが,ブルベでは欠かせないものがある.
それはこれ.

Protect S1 スポーツ摩擦皮膚保護クリーム 60ml

スタート前には,いつも以上にシャモアクリームを塗り込むのだが,汗で流れてしまうのか,途中でその効果があやしくなってくる.
そこで,休憩時やコンビニ(PC)にて股間に塗布する.
軽量で持ち歩きにも良い.

まぁ,塗布中の姿はあまり美しくない...いや,人に見せられるものではないので,トイレで塗りましょう(当然).

OLYMPUS TG-5

つーことでシャモアクリームがその真価を発揮するブルベだが,北海道でも2021年度GW開催分のエントリーが始まっている.
感染対策の細かいルールはともかく,新コロの収束がなかなか見えない中,札幌発のイベントには正直抵抗がある.
まず,定宿(健康ランド)に泊まりにくいのが難点.
車中泊はキツイし,悩みどころやな...

ライト沼~OLIGHTがまたやりやがった

2021/3/26 Fri

これもまた漢のロマン.

OLYMPUS TG-5

本ブログで意外にアクセス数が多いのがライト関連の記事.
まずはブルベ用の前後ライト.

ブルベ用ライトについて(フロント編)

ブルベ用ライトについて(リア編)

ランドヌールあるあるで,Kazchari家もライトがゴロゴロ転がっている.
どれもこれも一長一短.
しかし,そんなカオスに一石を投じたのが新進気鋭のOLIGHT『RN1500』

『OLIGHT RN1500』を購入~公式サイトが神すぎる

昨年のブラックフライデーセールにて,リアライトの『SEEME30TL』とセットが,ホンマにこの値段でええんか的な大盤振る舞い.
さらに届いたその製品も最高.

『OLIGHT RN1500+SEEME30+i1R 2 EOS』のセットが届いた!

退勤時に暗くなる冬期間に毎日使用していたが,最小ルーメンである300ですら必要十分な明るさ.
ブルベでのメインライトになりえる.

ベタ褒めの『RN1500』だが,改善してほしい点もある.

それはマウント.

普及率の高いGarmin方式を採用しているのだが,残念ながら向きが固定.
つまりMTBのハンドルバーのように真っすぐでない場合には,光軸が外向きになってしまう.
構造上,逆さ吊りもできないため,センターのサイコンホルダー下側につけることもできない.
ここはぜひ,キャットアイのような回転調整式マウントに変更してほしい.

そんな中,先日OLGHTより「3月春迎えセール」のお知らせが届いた.

OLIGHT「3月春迎えセール」(※現在は終了)

自転車用ライト以外,興味がなかったはずなのだが...

おっ,なんかこれ(PERUN2 LIMITED EDITION)かっこええやん.
どれどれ,ページを覗いてみるか.
うん? 限定150本?
ヘッドバンド付き?
何よりブルーからパープルへのグラデーションがなんとも美しい...
それに例によってプラス¥1,000で小型ライトBATON3がセット?
やっ安い!

そして,別に来たこっちのメールは...なにぃ!
PayPalが¥1,000クーポン配布中だぁ?
トドメに,アフィリエイト(A8.net)のセルフバックで10%offだぁ?

これで¥10,000切り!
ポチるしかないっ!
そしてサイトの買い物かごではさらにオマケ(無料配布)の「ディフューザー(蓄光仕様)」「釣り下げ用マグネットフック」を追加可能.

なんだ,またしてもこの神すぎる製品は!

つーことで,セール終了間際に注文し4日ほどで到着.

開封の儀.

OLYMPUS TG-5

まずは全長6cmほどの『Baton3』から.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

さすがにAirPodsのようなワイヤレス充電ケースはついてなかった(あれは限定品のみ).
マグネット式充電コードが付属しているが,強力にバチッとひっつくのが心地よい.
いずれにせよ,小さい割にこの異様な存在感はスゴイ.

「TRAFFIC WAND」という名称のディフューザーがついてきたが,使い道がわからん.
キャンドル替わり?
蓄光塗料のおかげで,消灯後もボヤっと光っている.

OLYMPUS TG-5

次に『PERUN2 LIMITED EDITION』.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

『RN1500』と同様,やたらに豪華なケースに収納されている.

こちらも素晴らしいプロダククト.
限定品ならではのグラデーションが本当に美しい.
ノーマルはブラック一色.

大きさは12cmほど.
ものすごく重量感がある.
何気にこのグリップ(滑り止め)の造形!
この手のライトは豆電球だった頃のマグライトから使っているが,もう明るさ,持続時間,多機能性,そしてデザイン性からしてまるで別次元.

こちらもマグネット式充電ケーブルが超強力.
つまり,本体のマグネットが強力で,壁面にライトをくっつけたまま両手作業化.
この時,横向きライトだと光軸が下を向くので便利(かも).
理想はヘッドが自在に動くことかなぁ...そのうち発売されそうだが.
磁力が効かない場所はおまけのフックでぶら下げる.

細かい所ではストラップを通すためのピンツールまで入っている.
つまようじで十分な気もするが.

付属のヘッドバンドに付けてみる.

OLYMPUS TG-5

既述した通り,かなり重い(161g)ので,ブルベ用ライトとしては失格(そんなニッチな).
そんなことはさておき,道具としての魅力だけで一億点.
ボタンが軽いので,リュックの中で転がしておくと勝手にスイッチが入ってしまいそうだが,安全装置がついているらしい.

しかしまぁ,ここまでコストをかけて,この値段で提供できるって...どんな仕組み?

ライトなんて,極言すれば光るだけの道具
なのに,なぜメーカーがこんなにこだわるのか.

そして,この限定商法にはどこか既視感が...そうだ,G-SHOCKだ!
ともに漢のコレクションアイテムとして共通点があるなぁ.

FacebookのOLIGHTファングループでは,日々ユーザーのコレクション写真が投稿されている.
本数自慢は元より,限定品やらアタッシュケースに入れて持ち歩くなど,もはや立派なコレクションアイテム.
つまりユーザー,いやコレクターもこだわりまくっている,どっちもどっちの踏み込んではならない世界だったのだぁ.

うーむ,Kazchariもやばい.
持った時の,この高揚感は何だ.
他にもOLIGHT製品で欲しいものがチラホラ出て来たぞ.
こいつとか...

Olantern ランタン 360ルーメン led キャンプ

この火炎電球とか...なんだ,このツボの付き具合は!

さぁ,次のセールはいつかなぁ~ ← 増やす前にキャンプで使えよ.

OLYMPUS TG-5



一応,Amazonで買いたい人用のリンク.
こちらも時々セール対象になっている.

『OLIGHT RN1500』をモバイルバッテリに

2021/2/12 Fri

どこまで優秀やねん!

OLYMPUS TG-5

究極のチャリ用(ブルベ用?)ライトとして評判の『OLIGHT RN1500』.
ベタ褒め記事を以前書いた.

『OLIGHT RN1500+SEEME30+i1R 2 EOS』のセットが届いた!

昨年のサイバーマンデー時にはとんでもないセールが行われていたが,最近はおとなしい.

OLIGHT(オーライト) RN 1500バイクライト 



この値段(定価)でも超優秀なライトであることは間違いない.
Kazchariもことあるごとにあちこちで宣伝している(意外に知られていない).
次のセールでもう一本欲しいぐらい.

さて,ライトとしての性能の他に,隠し(?)ギミックとしてモバイルバッテリ機能も備わっている.
これは非常に便利.
特に氷点下の冬ライドでは,サイコンのバッテリーの減りが半端ない.
ゆえに,常にこのAnker小型バッテリを持参している.

Anker PowerCore+ mini (3350mAh 超小型モバイルバッテリー) 【PSE認証済 / PowerIQ搭載】iPhone&Android対応(ブラック)

昔は何色かバリエーションもあったけど,今はブラックのみの販売.
3年前に買ったGerminサイコン(Edge1000)のバッテリそのものが,かなりヘタってきているせいもあるが,この季節では最長4時間程度しかもたない.
ゆえに昼食時にこのバッテリにつないで充電することが多い.

だが,サイコンのすぐ隣にある『RN1500』がバッテリになるとすれば,見た目スッキリで荷物も減らせる.
ライトが必要な時間まで走ることはそうないので問題ない.
と,いいことづくめ.

で,その充電接続方法だが,少し不思議な構造になっている.
Kazchariの知識が足りないだけかもしれないが,通常モバイルバッテリでは「充電される(in)」と「充電する(out)」の二口あるはず.
ところが,この『RN1500』にはUSB-Cのコネクタが一つあるだけ.
どうなっとんねん?

まぁ,世の中便利なモノでネットで検索すると,すぐに判明.
ようするにin-outもこれ一つで賄えるらしい.
なーんだ.

とは言え「USB-C」→「Micro-USB」のケーブルをわざわざ買うのはもったいない.
それに自宅には「USB-A」接続のケーブルがゴロゴロしておる.
つーことで「USB-C」を「USB-A」に変換するアダプタを買うのが最適解と判断.汎用性が一気に高まる.

で,先日のAmazonセールで安くなっていた以下の商品を購入.

Anker USB-C & USB 3.0 変換アダプタ【最大5Gbpsの転送スピード】 iPad Pro (2018, 11インチ) / MacBook / MacBook Air (2018)、Galaxy S9 / S9+ 他対応 (グレー)

届いたので開封.
めっちゃ小さい.

OLYMPUS TG-5

早速『RN1500』にぶっ刺すが,あれ,何か固い...

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

がーん.
アダプタ側のサイズが大きくて,『RN1500』の給電口のフチを傷つけてしまった.
おまけの横から見ると奥まで入りきらず斜めになっている.
無理やり抜き差しするとキズが深くなって防水機能に問題が生じるかもしれん.
となると,この手しかない.

OLYMPUS TG-5

はい.
模型用の精密やすりで削りました.
これで問題解決.

手持ちの「USB-A」-「MicroUSB」ケーブルでサイコン接続テスト.
無事に給電を確認.

OLYMPUS TG-5

めでたしめでたし.
これでわずかだが,冬ライドでの荷物を減らせる.

ところで,5月納車予定のわが『モンキー125』.
ウワサによるとLEDのフロントライトが非常に暗いらしい.
チャリとは速度が違うので何とも言えないが,ホンマ?

まぁ,その時はこの『RN1500』をはじめ,自宅にゴロゴロしているチャリのライトも装着するか.
ちょうど,こんな製品もあるし.

キタコ(KITACO) ハンドルブレース シルバー 汎用 φ22.2ハンドル用 175mm-225mm 619-9001900

サングラスの話~やはりOAKLEY?

2021/1/18 Mon

似合うか似合わないはおいといて,

Kazchariはド近眼である.
現在0.00...なんぼか.

高校生までは両眼とも視力2.0と,めっちゃ良かったのに...
大学に入ってから電車通学となり,読書に目覚め,揺れる社内で文庫本を読む様になってから一気に悪化(昔の文庫本は異様にフォントサイズが小さい).

しばらくはメガネだけで生活していたのだが,やがてコンタクトをするようになった.
理由の一つは病院での仕事上の便宜.
患者さんの移乗介助をする際に邪魔になるため.

当初はハードレンズを使っていた.
ハードは,経験のある方も多いと思われるが,ゴミが入った際の痛みは半端なく,正に七転八倒の痛みが襲ってくる.
さらにはドライアイになりやすいのか,装着時間が長ければ長いほどゴロゴロ感増加,さらには充血,おまけにいきなり外れて失くすなど,デメリットだらけだった.

一方のソフトレンズも目に悪影響があるだの,煮沸消毒が面倒などのネガティブ要素がやたら流れていたなぁ.あれはなんだったのだろう?

そこへ登場したのが2週間使い捨てのソフトタイプ.
ようやく装着感良好で充血もしにくく,コスト的にもまぁ満足いくモノが普及し始めた.
以後,30年近くこのタイプを愛用している.

ちなみに,Kazchariはジョンソン&ジョンソンのアキュビューを買っている.

2ウィークアキュビュー(6枚入) ×2箱【処方箋不要】(2week) コンタクト

さすがにレイシックに挑戦する金と勇気はない.

さて,コンタクト問題がとりあえず解決してからは状況に応じてサングラスをするようになった.

【オートバイ】

旭川に越してからは,あまり乗らなくなったオートバイだが,乗車時は必ずサングラスを装着している.
昔からジェットヘル+シールド愛好者なので,不要と言えば不要なのだが,サングラスがあった方がゴミや風を防ぎやすい.
それにシールドをハーフクリアにすると,昼間の眩しさはサングラスで,夜間ではシールドのみにするという手段も使える.

【自転車】

これはもう必須.
ロードバイクに乗りはじめた頃はAmazonにて1000円程度の廉価品を使っていた.
見え方に特に問題があったわけではない.
しかし,Domane購入後(2016年)は,チャリ趣味にのめり込む様になった(ようするにヲタク化).
すると,使えれば何でも良いという考えではなくなり,サングラスと言えば...のOAKLEYが欲しくなってしまった.

ご存じの方も多いと思われるが,OAKLEYは非常に高価である.
正直,オールプラ製,矯正なしのただのサングラスが3万円とか信じられない.
もちろん,デザイン・機能は折り紙付きなのだが,なかなか手が出にくかった.

しかし,Kazchariはとうとう知ってしまった.
自転車機材海外通販の現状を...

【Wiggle】

【ProBikeKit】

バイク本体,ウェア,周辺機材などなど,どれもこれも日本で買うのがバカバカしいぐらい安い.
送料もサイトごとに若干差はあるものの,一定金額以上買えば無料.
顧客数が多いためか日本語対応サイトも多い.
商品に何か問題があった時も日本語でOK.
実際,一度購入した心拍センサーに不具合があり返品したが,その対応もスムーズだった.

通販の場合,ウェアのサイズ感がわかりづらいデメリットもあるが,実際に購入した人のレビューやブログを読むと,推測は可能(後は博打).

海外通販ではさらに2つほど注意事項がある.
一つは到着が遅いこと.
これは仕方がない.
それでも2週間以内には大抵届く(経験上).

もう一つは関税がかかること.
いわゆる16666円ルールですね.
これを超えると到着時にいくらか税金を支払わなくてはならない.
複数買いの時には気をつけましょう(分けて買う).

つーことで,Kazchari所有のOAKLEYは全て海外通販で買った.

OLYMPUS TG-5

この中で,自転車用として初めてサングラス購入を考えている人におすすめなのは,やはり「JAWBREAKER」
スキーゴーグル並みとは言わないが,視界の広さがウリ.
それに,交換用レンズの種類が豊富.
売れ筋だけあって,本家OAKLEYだけでなく,サードパーティからもレンズが発売されている.
特に,朝,夜,トンネルなど,光(日光)の強さが変化するライドでは調光レンズが良い.
実際,KazchariもJAWBREAKERのレンズを調光タイプに入れ替えている.
このレンズはサードパーティ製だ.



「JAWBREAKER」はカラバリも豊富だけど,あまり派手なのにするとウェアやバイクの色とのコーディネートの問題が出てくる.
気にしない人はええけど.

OLYMPUS TG-5

また,OAKLEYもタイプによってはアジアンフィットがある.
しかし,顔の形状って民族差以上に個人差が激しいと思われる.
よって,実物で試さず,通販で買うのはいずれにせよギャンブル.
OAKLEYなので,合わなかったらヤフオクで売れるかも...

Kazchariは自転車用以外でも1本だけ所有.

OLYMPUS TG-5

「TAILEND」というモデル.
クルマのダッシュボートに常備.
丸レンズの持つ怪しげな雰囲気が気に入っている.
今では絶版かな.
OAKLEYの丸レンズモデルは期間限定が多いな.

というわけで,チャリライドでは基本的にOAKLEYを使っている.
しかし,300km以上のブルベでは,メガネ+バイザー付ヘルメットをチョイス.

12時間以上のライド,ましてやオーバーナイトになると,コンタクトは辛い.

そして,OAKLEYが使いにくいのは,まさに昨日のようなスノーライド時.
晴天時は雪の反射がまぶしいので調光レンズ偏光レンズがありがたいのだが,吹雪時はクリアが良い.
最悪なのは調光レンズで,白⇒日光強いと判断してしまうのか,レンズが濃くなり視界最悪となる.
平地はまだ良いが,ダウンヒルで雪のわだちにつっこんで...転倒する.

結果,通勤でも使っている格安サングラスを使用.
この手の安物はレンズが付属しているが,雪道だと薄いブルーレンズが良い.

OLYMPUS TG-5

快晴時でもあまりまぶしくない.
あれ? OAKLEYを散々褒めといて,結局は原点回帰か.

最後に余談.

海外旅行時もサングラスは必ず持参している.
ここのところダイビング旅ばかりのせいもあるが,南の島の日差しは強い.
そして小型ボートにてポイントに向かう途中は塩水がかかりまくる.
また,落下や踏みつけなどのアクシデントで高価なOAKLEYを壊したくない.

陸上でも有効.
あくまで噂レベルだが,治安の悪い街でターゲットにされないために,サングラスは有効らしい.
悪人は目を見て,こちらの力量を測っている...との話もある.

そこでまたしても先ほど登場したてんこ盛りグラサンが活躍.

というわけで,壊したり失くしたりで,同じものを3回ぐらい買っている気がする.
確かに耐久性は問題.
先代は使用中にツルの部分が折れた.
まぁ,OAKLEYに比べると扱いがぞんざいやしね.

それでも,このコスパ,中華製恐るべし.

2021年のスタート!

2021/1/1 Fri

Greetings for the new year!!

禁断の寝正月
年末Zwift三昧のせいなのか?
それとも掟破りのiPad-kindle寝落ちのせいなのか?(アニメFinal Seasonのおかげで『進撃の巨人』を再読中)

目が覚めたら8時過ぎ.
肩周囲のバキバキは残存.
何か懐かしい痛みやなぁ...そう,昔乗っていた400ccレーサーレプリカのセパハン(HONDA VFR-400Z)でロングツーリングした後の痛みに近い.
つまり肩に負担のかかるTTバーポジション痛.

それはさておき,ポストを除くと年賀状も配達済み.
2年前から終活の一環で”こちらから”送るのはやめたので,Kazchari宛ては徐々に減少.
ヨメさんと娘は継続中なのでそこそこ来る(ちなみにデザインはKazchari).

職場の同僚も年賀状を書かなくなって久しいそうで,アホ息子が成人する頃には,少なくとも郵便によるやり取りは絶滅するのではないだろうか?

気になったので年賀状の起源を調べてみる.

意外にも平安時代からだそうな.
もちろん貴族オンリーの習慣.

江戸時代の飛脚による配達を経て,爆発的に広まったのは明治時代に郵便制度が誕生してから.

年賀状の歴史って?いつから始まったの?日本以外の年賀状も紹介

夫婦同姓よりは,はるかに「日本の伝統」と言って差し支えない.

さて,昨年同様,年が明けた元旦になってから「2020年の振り返り」をしてみる.

【1月】

激闘!旭岳アタックライド!

OLYMPUS TG-5

GARNEAU Presents 第1回 美唄スノーサイクルレース

OLYMPUS TG-5

アイスブルベ2020(100km)

OLYMPUS TG-5

1月はスノーサイクル三昧
むっちゃ元気なおっさんやな.

【2月】

ちょろっと駅までライドと新車購入!

OLYMPUS TG-5

アホ息子のTREKデビュー!
いきなり雪道! 過酷!

『GARMIN INSTINCT』を買った

OLYMPUS TG-5

24時間装着中.
ライフログガジェットもここまで来たか...

【3月】

とにかく自転車に乗れ!

この頃から新コロ助が確実にKazchariの日常に介入してきた.

最もダメージを受けたのが,積み立て投信.
一時は前月比300万近い損失!

このまま行ったら破産やぁ~とビビっていたのだが,何のこたあない,2020年12月現在にはとんでもない株高に...
焦って損切りしなくて良かった.
いやむしろ3月の時点で増資しとけば...ってあかんあかん.

上記の記事のリンク先,「ひと目でわかるブラックサイクリストの特徴10個」は最高やった!

なんか振り返りのはずが妙に長くなってしまった.
4月以降のネタは明日にでも書こう.

つーことで,よくも悪くも通常の休日と大して変わらない2021年の初日である.

『OLIGHT RN1500+SEEME30+i1R 2 EOS』のセットが届いた!

2020/12/15 Tue

弱点が見つからない.

iPhone11 Pro

11/28に注文した『OLIGHT RN1500+ SEEME30+i1R 2 EOS』のとんでもセットが届いた.

Amazon CyberMondayでも『RN1500』はセール中だったのだが,公式サイトの方が圧倒的に安いっつーか,怒涛のオマケ攻勢!

単純計算で通常販売価格,約13000円のセットが期間限定で6474円!
買わずにいられないっ!
安すぎて怪しい詐欺サイトかと思った.

『OLIGHT RN1500』を購入~公式サイトが神すぎる

事前に自転車系YouTubeやブログなどで,その高性能&高コスパぶりを散々知った上での購入だったが,実物を手にしてもそれは裏切られなかった.

まずはメイン商品の『RN1500』
ボックスが無駄に豪華.
蓋はマグネット開閉だ(必要?)
Apple製品とまではいかないがAnker以上のクオリティを感じさせる

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

ボックスから取り出す.
大きさは5000mAh程度のモバイルバッテリーと同等.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

単体の重さは160g.
これまで装着していたライトが240gだったので80gの軽量化.
もちろん金属筐体で表面処理も文句のない高級感.
USB供給口のゴム蓋も分厚い.
雨天走行時も安心.

ちなみにUSB-C仕様なので充電時間も2時間と爆速.

iPhone11 Pro

スイッチ長押しon/off,ちょい押しでルーメン変更とスタンダードな仕様.

本体側マウントは金属製のGarminタイプ.
ベルトをネジで締め付けるハンドルバーマウントとGoProマウントの2種が付属.

iPhone11 Pro

Kazchariのファットくんには,サイコンとGPSの2つのGarminマウントが既に取り付けてある.
ハンドルバーに『RN1500』を90°ひねりで装着.
ガタつきなし.

これまでのバッテリー別体式ライトはキャットアイ式のプラネジ固定.
取り外しは面倒だが,盗まれにくいというメリットはあった.

iPhone11 Pro

2年前の300kmブルベではこいつを2個装備して走った.

OLYMPUS TG-5

明るさはあるが,側方への広がりが不十分でスポット的(なので2個態勢)
別体式ゆえのスッキリ感はあるものの,フレームにベルト留めしたバッテッリーは林道を走るとズレてくる.

よくこれで走っていたものだ.

さらに,USB接続部から水が侵入して基部が錆びる.
いつ壊れるかびくびくもので,実際に一つ故障した.
こいつなら,こうした不安からも解放される.

さて,庭で照射テスト

iPhone11 Pro / RN1500-1500ルーメン
iPhone11 pro / RN1500-750ルーメン
iPhone11 Pro / RN1500-300ルーメン

うーん,写真では違いがほとんどわからん.
こういう検証は動画向きかも.
肉眼だと1500ルーメンはとんでもなく明るい.

街灯やら家やクルマの明かりがある街中通勤ライドでは,最弱の300ルーメンでも全く問題なし.
レンズカットによる遮光はよくわからん(逆さづりテスト忘れた).

iPhone11 Pro

そして,道民的に気になるのが,なんと言っても耐低温

朝,屋外にファットくんを停めたまま,19時頃退社するのだが,昨夜の外気温はマイナス9℃.
雪を払ってスイッチon.
何の問題もなく点灯.
バッテリーの減り具合はわからんけどな.

一部の記事では「上方への光漏れがまぶしい」という感想もあったが,Kazchariは全く気にならない.

次回のブルベでの夜間走行が楽しみだ.

さて,今回おまけ的扱いで購入した『SEEME30』

iPhone11 Pro

これまた良い方向に不思議な商品で,リアライトにも関わらず消灯時は白色(他にある?).
スイッチonするとちゃんと赤色発光するのだが,これがまた異様,いや異常に明るい.

直視するのが危険なレベル(なので写真がない).

実際最大ルーメンを点灯し,しばらくしてから消灯するも,2分ほど目に残像がちらつき困った.
暴力的な光量である.
スイッチ2度押しで点滅に切り替わるが,これですら十分明るい.
デイライトはこれで.

最後に無料プレゼントの『i1R 2 EOS』

iPhone11 Pro

通常この手のミニライトは単4かボタン電池仕様が多いのだが,こいつはなんとUSB充電.

iPhone11 Pro

カッコ良すぎる.
唯一の問題は,まるでパスワードのようなこの名称.
どうしてこうなった?
覚えられん(=紹介しにくい).

さて,その公式サイトだが,クリスマスに向けてセール中.
『i1R 2 EOS』のおまけは終了したものの,フロント+リアライトの爆安セット販売は継続(※12/17で終了).



こうしてみると,他にも所有欲をそそる魅力的な商品が多数...

今回のクリスマスセールの目玉としては,新製品『ALLTY2000』のセットもある(※12/17で終了).
あっかーん,物欲がそそられるわ~

さすがに発売まもないこともあって,レビュー動画はまだ少ないが,これまでの実績からも,高性能,高コスパなのは予測できる.

このブログもOLIGHTさんの目に留まって,案件として回ってこーへんかなぁ(^^;
全力で紹介させていただきますのでヨロシク!(甘い)

『ALLTY2000』 までポチってしまいそうな自分が怖い...

『OLIGHT RN1500』を購入~公式サイトが神すぎる

2020/11/29 Sun

行動経済学のワナ

まだ手元にない商品をネタにするのは憚られるのだが,期間限定のため記事にしておく(※案件ではありません).

OLIGHTの自転車用ライト『RN1500』を買った.
このライト,以前よりブルベな人々に評判で,あちこちのサイトや自転車系YouTubeでよく見かける.

【レビュー】OLIGHT「RN1500 バイクライト」

kazchariも自転車用ライトについては以前記事にした.

ブルベ用ライトについて(フロント編)

ブルベ用ライトについて(リア編)

ブルベ参加時は,万が一のトラブルを考え,200kmでも多灯にするのは当たり前.
また,400km以上のオーバーナイトでは,そこそこの明るさでの長いランタイムが何より重要.

そして,誰もが理想のライト探しの旅をすることになる ⇒ 結果,家の中がライトだらけ.

そこに颯爽と現れたのが,このOLIGHT.

公称ルーメン2000とか3000とか言う割に暗く,やたらに安い怪しい中華製ライトとは異なり,アウトドア(軍事)用として定評あるアメリカンメーカー製.

OLIGHT公式

そのOLIGHTが自転車用に本格参入したのが,この「RNシリーズ」となる.
フロント用には,400,800,1500ルーメンの3種が発売されている.
対抗馬は日本の猫目ことCateyeのvolt400&800(Kazchariは持っていない)!

欲しいのはもちろん最高輝度の『RN1500』
実際に1500で使うのは緊急時のみ.
通常は300ルーメンで運用.
すると,ランタイム12.5時間!
夏ブルベだと2晩はなんとかなるかも.
念押しで充電しながらも使用可.

それに充電時間も早い.
USB-C接続で,満充電2時間とか.

どこまで神ライト
これは買いでしょう.

他にも,みんな大好きGarminマウントGoProマウント付き.

キャッチコピーは「挑戦を受けるために生まれた」
攻めてるなぁ.
ファットくん,ちょうどGPS用のマウントが開いているので,普段使いではここに装着.

デメリットもないわけではない.

配光の都合上,逆さ吊りができない ⇒ 商品到着後,検討予定.
Garminマウントの場合,90°回転のスペースが必要 ⇒ 工夫要.
サイトの日本語が少々怪しい ⇒ ちゃんと日本人の監修を入れたらいいのに.

まぁ,今回,Kazchariが買ってしまった最大の理由は...価格

ここ数日,Amazon Black-Fridayチェックで,通常8895円の『RN1500』が6227円になっていることを発見.

OLIGHT(オーライト) RN 1500バイクライト 高輝度 長時間 1500ルーメン フロントライト IPX7防水 ヘッドライト 自転車用 照射方向調節可能 USB充電式 ロードバイク ハイキング サイクリング スポーツ 防災 緊急対応

すぐにポチりそうな所をグッと抑えて情報収集.
そしてOLIGHT公式サイトにてとんでもないセールを見つけてしまった.

RN1500+SEEME30 TL

リアライト『SEEME30』(通常1895円)が付いているのにも関わらず,Amazonの単体セール価格+200円で買えてしまう.
さらに,メンバー登録でもらえる無料ライト『i1R 2 EOS』(定価2295円!)も捨てがたい.
なんつー大判振る舞い!
今回のセールでバカ売れしそう(今後の撒き餌?).

品薄状態のためいつ発送されるのかわからないらしいけど,待ちます,待ちます.
というわけで,到着後改めてレビュー予定.

それにしても『RN1500』のAmazon一つ星レビュー.
こいつを(懐中電灯替わりにして)カバンの中に入れてたら燃えたって...
アホなのか?
それとも営業妨害?

追記:この商品購入後,すっかりOLIGHTにはまりました.

『OLIGHT RN1500+SEEME30+i1R 2 EOS』のセットが届いた!

ライト沼~OLIGHTがまたやりやがった

進撃のアウトドアメーカー~OLIGHTとWAQ

『OLIGHT Olantern』が届いた~とりあえず並べてみ

そして11/26現在(月に一度の)大セール中! 『RN3500』も安い.