美瑛から上富良野へ~ロード練スタートライド

2021/3/20 Sat

軽い!速い!坂が楽!

iPhone11 Pro

Sunny, -3°C, Feels like -6°C, Humidity 46%, Wind 2m/s from N

雪解けが進んでいる.
となれば,ロード練習開始!
周囲の住宅街はまだ残雪.
そして幹線道路は路肩が見えてはいるがジャリ多し ⇒ パンクリスク高め!

つーことで,伝家の宝刀,”おいしいとこライド”ですな.
まず,いつもの美瑛のスポーツセンターまでハスラーでワープ.

iPhone11 Pro

本日のウェアは,インナーにfinetrackメッシュシャツ&グローブ&ソックスdhbの起毛長袖ジャージパールイズミの起毛タイツ,仕上げにRaphaのジレ
マイナス気温なれど,これで大丈夫.
関西にいた頃では考えられんほどの薄着やな.
一応ウインドブレーカーも持参したが使わなかった.

ファイントラック(finetrack) ドライレイヤーベーシックロングスリーブ男性用

finetrack(ファイントラック) パワーメッシュインナーグローブ

ファイントラック finetrack Unisex スキンメッシュソックス レギュラー

dhb – 長袖サーマルジャージ

(パールイズミ)PEARL IZUMI 983-3DE サイクル ロングタイツ [メンズ]

久々に外でロードに乗ると...ホンマに軽い.
でも少し乗り方を忘れている気がするなぁ.
ハンドルが固くて手のひらが痛いし,ピンディングははまりにくいし,ダンシングがぎこちない.
一番気になったのが,リムブレーキが全然効かないこと
時期マシンは絶対ディスクやな(って,もうそれしか売ってない).

iPhone11 Pro

基本的に雪の壁に囲まれて走る.
この季節ならでは.
こまめに停車して,写真撮影したいところだが,今日は完全に機材の選定ミス.
「OLYMPUS TG-5」を家に置いてきてしまった.
仕方なくiPhoneで撮るが,まず手袋を脱がなくてはならない.
メッシュインナーのせいもあるが,これが面倒.
そして晴れてはいるものの,光量が足りないのかやや暗めの仕上がり.
うーむ,もったいない.TGだったらもっとキレイに撮れたはず.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

美瑛は冬と春の間.
この季節限定の絶景が続く.
サイクリストには全く会わなかった.
ひょっとして,今走っている風景の動画をアップしたら需要ある?

上富良野に抜ける.
日の出公園ヒルクライムコースはまだ閉鎖中.
しかし,この風景,エヴァに出てくる墓っぽい.

iPhone11 Pro

昼食は上富良野のセブンイレブンで.
ここもすっかり常連.
焼うどんとバナナと缶コーヒー.
暖かいので外で食べても問題ない.美味い,美味い.
噂の底上げ弁当にあたったことがないのだが,北海道は別生産なのだろうか?

iPhone11 Pro

さて,美瑛に戻るか.
日陰と日向の温度差が激しい.
しかし,寒くて耐えられない...という状態にはならない.

空気が澄んでおり,十勝岳がはっきり見える.
ロードでのヒルクライム練はもう少し先か.
昨日,7/4開催の『旭ヶ丘ヒルクライムアタック』にエントリーした.
これでモチベーション上げていくでぇ.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

雪壁がスタンド替わり.
一方,その雪解け水で時々道路が川に...当然車体がドロドロとなる.涙目.

美瑛に戻る.
久しぶりにクリスマスツリーの木へ.
「哲学の木」のように切られませんように.

iPhone11 Pro

赤い屋根の家もよく見える.

iPhone11 Pro

走行距離40kmを越えた頃から足が軽くなってきた.
もう少し走りたいところだがタイムアップ.
陽が落ちて寒くなる前に家に帰ろう.

ヨメさんと子供らは今シーズン最後のスキーに行っている.
帰宅後,合流して新コロのせいで久しく行ってなかった「御料の湯」へ.
ここ,メシが美味いねんなぁ.
ひょっとしたら旭川で一番かもしれん.

やはり外ライドはいい.
次はもう少し距離を伸ばそう.

iPhone11 Pro

「豊かな海」へ~ダイビングに行きたし

2021/3/19 Fri

これは知らなかった.

新コロのおかげで,すっかりご無沙汰のダイビング趣味
制度的にも心理的にも解放された暁には,ぜひとも再開したいものだ.

国内のダイビングスポットと言えば,まず沖縄(本島&八重山)だろう.
Kazchariも沖縄以外で潜ったのは白浜,支笏湖,積丹半島,羅臼,鹿部(函館)ぐらいか.
関東のダイバーには伊豆半島,関西では紀伊半島も人気だろう.

そう,なぜか瀬戸内海はダイバーに人気がない.
サービスやツアーがあることはあるらしいが,日本海側や四国をはさんだ太平洋側に比べても非常にマイナー.
不人気の理由を調べてみると,どうやら透明度の悪さにあるらしい.

一般的に「透明度が悪い」⇒「栄養豊富」⇒「魚が多い」ので人気があってもよさそうなものだが,やはり「キラキラ光る浅瀬の珊瑚に,無数のハナダイが泳ぎ戯れている」シーンが観たいというダイバーが多いのではないだろうか(たぶん).

OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO INDONESIA KOMODOにて

さて,そんな栄養豊富なイメージのある瀬戸内海だが,今朝のNHKニュースが興味深かった.

最近コンビニにて,海苔が巻かれていないおにぎりが増えてきている.
その理由は,瀬戸内海産養殖海苔の記録的な不漁にある.
かつて工場排水の影響で赤潮が発生し,魚が大量に死んだ経験から水質管理を強化.
半世紀が絶ち,透明度の高い“キレイな”海にはなったが,逆に窒素やリンが不足し,海苔の「色落ち」が目立つようになってしまった.
茶色の海苔は商品にならない.
対策として,周囲の工場に排水時の水質管理,ようするに窒素濃度を増やすように依頼した.
「キレイな海」ではなく「豊かな海」を目指す施策への転換が提唱されている.

自然保護に邁進してきた歴史からすると,実に皮肉な話やな.
「清潔」も行き過ぎると,生物やその食物連鎖に悪影響を与えてしまう.
アトピー性皮膚炎も,乳児期の清潔すぎる環境によって抗体ができにくくなったため,発症者が増えたと言われているしな.

この海苔のニュースには続きがあって,それは観光業者からの懸念.
キレイな海を求めてくるお客さんには,今の透明度の高さが好ましいそうな.たとえ魚がいなくても.

『ファイブスター物語』では,ソープも以下のようにつぶやいてた.

「自然なんか破壊しまくった方がいいと思うなー 人間の言ってる自然なんて人間の好きな自然でしかないーって言った人がいたっけ」

モルディブにはダイビング目的で1994年と2011年の2回訪問している.
この間17年ほどの開きがあるが,この年月でも海の美しさは悪い方に変化したらしい.
これはKazchariだけの見解ではなく,現地のガイドさんも話していた.

Kazchariの好きなグラベルもそうだが,現代人が何らかの活動をする以上,自然に対してインパクトを与えてしまうのは避けられない.
たとえ海や山にでかけなくても,日常使う金属やプラスチック製品も自然の恵みの加工品である.
それで毎日楽しませていただいている.

ローインパクトを心がけつつ遊ばせてもらうしかないと思う.

少々誤解を招く発言だが,一ダイバーとしては,ここ1年ほとんど荒らされず,相当あるべき姿に回復した海中を観てみたい.
ホンマ,エゴやな.

OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO INDONESIA KOMODOにて

買い物失敗?~ホットシュー付きスマホホルダー

2021/3/16 Wed

使えないことはないけれど.

お金持ちになるためには,ごく簡単な方程式が存在する.

資産形成=(収入-支出)+(資産×運用利回り) by 橘玲

このKazchari,年齢&業種的にもはや今後の収入アップは望めない(転職すれば別だが).

インデックス投資による資産運用は今のところ堅調.

支出に関しては...

本来は,自販機でジュース買う時も,買うか買うまいか,買うにしても値段が安い物をと10円単位で支出を考える性格である.
「100円には100円以上の価値が生じる」という投資マインド,と言えば聞こえは良いが,ただのケチかもしれん.

一方で趣味アイテムの購入には散財気味.
選定には慎重を期しているはずなのだが,今回,久々に失敗の買い物をしたかもれないので報告(誰に?).

そのアイテムはこれ.

OLYMPUS TG-5

元々の購入動機は以前のレビュー記事で紹介した『Anker iPhone LED Flash』の使い勝手向上のためである.

コレクター気質~SHF『セイバー』買っちった

Anker iPhone LED Flash (iPhone専用 LEDフラッシュライト) 【Apple MFi認証取得】iPhone 12 / 12 Pro / 11 / 11 Pro / 11 Pro Max/SE (第2世代) 対応

この時は「iPhone手持ち」「右側のミニ三脚にライト取り付け」「被写体の左側一方向からライトで照らす」セッティングとした.

iPhone11 Pro / LEDあり

これはこれで良い感じなのだが,例えば昆虫マクロ撮影など,正面からライトをあてたい場合には困る.
ポートレート撮影用の,こうしたリングライトセットもあるが,追加購入までは遠慮したい.

LEDリングライト – OhaYoo

幸い,スマホ用自撮り棒兼スタンドはこいつを所有.
夏のライドでは非常に重宝(冬はTG-5).

XXZU 自撮り棒 ミニ三脚

Blutoothリモコンによる”俯瞰自撮り撮影”ができるのも,このアイテムならでは.

そして,この自撮り棒はホルダー部分が取り外せるのだ.
つまり,ここの部分を「スマホホルダー+ホットシュー付き」のものに交換すれば,正面からのライトで照らしながらの撮影ができるっ!

で,そんな便利アイテムが...なんとAmazonで探していたらありました.
軽くて安い.
まさに理想の一品(のはずだった).

ULANZI スマートフォン三脚マウント

届いたので早速開封.
そうそう,このホットシューがポイント.

OLYMPUS TG-5

家の中に転がってた種々のパーツでセッティング.
まず,ライトのネジ穴に,1/4カメラネジ+GoProマウント(内側)付きをねじ込む.
それをホットシュー+GoProマウント(外側)付きを接続.
それを今回購入したホルダーに装着すると,こんな感じに.

OLYMPUS TG-5

なんだかわからんが,このメカメカしさがたまらんぞ.
そして自撮り棒とスマホをセット.

OLYMPUS TG-5

あれ? 何かおかしい...
がーん!
レックマウントのスマホケースが分厚過ぎて,しっかりとホールドできん!
なんてこった...

OLYMPUS TG-5

分厚いケースを付けている人は要注意.
安定感がまるでないので,このままでは怖くて使えない.
解決策はただ1つ,ケースを外すこと.

OLYMPUS TG-5

これで問題なし...そやけど,いちいち外すのは面倒くさいぃぃっ!
アウトドアでの使用を考えていたが,気軽に使うにはハードルが高いかも.

商品そのものの造りや質感は全然悪くない.
この「ULANZI」というメーカー,スマホ撮影用アタッチメントを色々出していて,組み合わせを考えるのが楽しい.

どことなく「買い物失敗感」が漂うが,近いうちに実写レポートの予定.
最終判断はその時やな.

OLYMPUS TG-5

ドナドナ後の悲しみライド

2021/2/27 Sat

ある晴れた昼下がり.

OLYMPUS OM-D E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

Few clouds, -11°C, Feels like -15°C, Humidity 28%, Wind 1m/s from SSE

ついにこの日がやってきた.
1998年に購入し,日本全国を走り,北海道移住時も持参した『HONDA XR-BAJA』
とうとうお別れである.

バイク屋さんからTelがあり,本日引き取りに来るとのこと.
当初は雪解け後と言ってたけど,買い手がついたのだろうか?

いずれにせよ,10時のお迎えに向け最後の整備.
バッテリーを装着して,カバーをつける.
倉庫から出すとホコリまみれだったので,これまでの感謝を込めて水拭き...ぎゃっ,今朝の気温はマイナス14℃,拭くそばから凍っていく.

そして写真撮影.
スマホやコンデジではBAJAに失礼.
所持している機材の中で最高級機である『OLYMPUS OM-D E-M1X』で撮る.

OLYMPUS OM-D E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

並べてみると,ファットくんの方が前輪が太かったりする.
さて,約束の10時を過ぎても,おっちゃんが現れないので家の中に入る.
マジで今日冷えるわ.
天気はええけど.

10時40分頃,外に気配を感じて玄関を出ると,BAJAは既にトラックに詰め込まれた後だった...
おっちゃん,声かけてぇなぁ~(ドナドナシーンを動画で撮影したかった
交換用レバーや新車外しのノーマルシートなども引き取ってもらい(ヤフオクで売れたかも?),あっけなく去っていった.

やはり『モンキー125』の納車日は未定.
現地(タイ)からの音沙汰は全くないとのこと.
待ちますよ.
ただ,ここに来て新型車のうわさがあるのが気になる.
5速化!? だとしたら購入タイミングミスったか?

まぁ悔やんでも後の祭り.
せっかくの快晴だし,なんだか悲しい気分だし,盗んでないファットで走り出すことにしよう.

OLYMPUS TG-5

一応目的地はある.
先週借りたコミックを返しにGEOへ.
そこからは後で考えよう.
土曜日ゆえか,幹線道路沿いの歩道は人も多い.
通行量の少ない住宅街を縫うように走る.

OLYMPUS TG-5

GEOにて無事ミッション完了.
コミック10冊分を返すとさすがに軽量感アップ.
駅前および神楽岡公園を目指す.

いつものことだが,この時期の天気は変わりやすい.
あれだけテカっていた太陽はどこへ...

OLYMPUS TG-5

パーサロペット大会は中止であるが,コースはきちんと整備されていた.
スキーヤーがたくさんで,(進入禁止ではないものの)ここをファットで走るのははばかられる...
仕方がない.神楽岡公園に行くべ.

OLYMPUS TG-5

がーん.
なんと通行止め.
木に積もった雪が落下すると危険だからという,よくわからない理由...
悲しみが増幅されたぞ...(TT)

つーことで悲しみのあまりハラが減ってきたので,再び住宅街を通っていつもの『かつや』へ.
なかなかのボリュームの「牛カツと牛焼肉の合い盛り定食」を食べる.うまい.

OLYMPUS TG-5

食ったので帰宅.
悲しみは十分ぬぐえなかったが,5月にやってくるイエローモンキー,楽しみぃ~♪(まっそういうことで)

奇しくも,ヨメさんの赤いハスラーも本日ドナドナ.
明日には「新型の赤いハスラー」になって帰ってくる.
どういうこと?

いずれにせよ,さようならBAJA.
キミのことは一生忘れへんよ.

OLYMPUS OM-D E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

コレクター気質~SHF『セイバー』買っちった

2021/2/19 Fri

多々買わなければ生き残れないっ.

OLYMPUS TG-5

Amazonで購入した財団BことBANDAIの最新フィギュアーツ,『仮面ライダーセイバー ブレイブドラゴン』が届いた.

BANDAI SPIRITS S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーセイバー ブレイブドラゴン 約150mm PVC・ABS製 塗装済み可動フィギュア

BOXを机の上に置いていたら,息子(7歳)に早々と発見されて,「くれくれ」攻撃を受けるがやらん.
「とうちゃんが死んだら全部お前のもんや」という言葉に目を輝かせる息子(おい).

OLYMPUS TG-5

つーことで開封の儀.
ポージングさせて遊ぶ.

iPhone11 Pro

【良い点】
抜群のプロポーション(真骨彫に引けを取らない)
よく動くのでポージングが決めやすい(右肩のドラゴンが邪魔なのは仕方がない)
複眼他,各部のディテール
スカート(?)が軟質パーツ

【イマイチな点】
一部未塗装(胸の刃が成型色)
シールの省略(ライドブック真っ黒)
右手甲カバーの使いまわし(付け替え面倒)

思い起こせば,娘がまだ小さかった頃,クリスマスやら誕生日のプレゼントを選ぶために,おもちゃ屋に行くことが増えた.
その際に偶然見つけてしまったのが,2010年2月発売の初期フィギュアーツの傑作『仮面ライダーWサイクロンジョーカー』

iPhone11 Pro

番組自体のおもしろさ,ライダーのデザインのカッコよさ,そしてフィギュアの出来具合にすっかり魅了されてしまった(足のダイキャストを復活させてほしい).
以来幾数年...そのコレクションが膨大な量に.

フィギュアーツだけでなく,財団Bでは他のブランドで「ROBOT魂」「DX超合金」,海洋堂の「リボルテック」,グッスマの「figma」,メディコスの「超像可動ジョジョ」などなど,一般品からネット限定品まで買いまくったなぁ.
※ ちなみに美少女系は興味なし.

自宅にはいわゆるフィギュア展示用棚が4つもある.

【JAJAN】フィギュアラック サード ワイド LED(ピュアホワイト)付き本体 扉 幅83cm 奥行39cm ハイタイプ ホワイト

さすがにこんなLED照明付きの高級品はない.

iPhone11 Pro

しかし,こうした大きなお友達用...もといハイエイジ・トイは最近,その価格が異常に高騰している.
最初に買った『W』なんて¥1,980だったように記憶している.
それが今や新作のフィギュアーツなんて¥5000~が当たり前.

原材料費や中国の人件費高騰に伴い仕方がない面もあるが,さすがに以前ほどポンポン買いにくい.
そのあたりの事情は財団Bもわかっているのか,“特別価格”と称して,手持ち武器等の同梱をはぶいた主役ライダーの基本フォームを低価格(それでもAmazonで¥3,520)で販売し始めた.
まぁ,それならと毎年,この時期に主役だけは買うようにしている.

ゼロワンカラーでゼロワンを買いに行くライド

で,今回買った『セイバー』だが,本編は既に視聴していない.
あまりのつまらなさで切った.
ストーリーは破綻,商品展開も失敗(店頭山積み,赤札).
打ち切りもささやかれるほどの不人気ぶりだが,さもありなん.

『約ネバ』のアニメ第二期もそうだが,誰か途中で「これは不味いっす」とモノ申すヤツはいなかったのか.
まぁ,国家レベルでも,どう考えても失敗する世界運動会を止められないお国柄やしな.

それはともかく,いわゆる平成ライダーシリーズは,その時々の流行りもの(子供に人気)+一見無関係な要素をモチーフに企画される.
その結果,カッコ良い悪いの基準を超えて,誰も見たことがないデザインへの挑戦が毎回繰り広げられている(ように思う).
ストーリー(脚本)はともかく,そのクリエイター達のプロ魂に惹かれて毎回フィギュアを買ってしまうのかも.
以前はパワーアップフォームもサブライダーもそろえてた.

ちなみに,これまでのシリーズのモチーフを上げていくと,

クウガ=ひたすらリアル路線
アギト=謎解き要素を深め,3人3様のライダー

は例外として,以降はコレクション要素が強まる.

龍騎=「カードゲーム」+「西洋鎧」+「バトルロワイヤル」
555=「電子デバイス」+「Φ△×Ω」
ブレイド=「昆虫」+「トランプ」
響鬼=「妖怪」+「楽器」
カブト=「昆虫」+「セカイ系」
電王=「電車」+「昔話」
キバ=「西洋怪物」+「昼メロ」
ディケイド=「カード」+「パラレルワールド」

仕切り直して,

W=「探偵」+「USBメモリ」(+「2」)
オーズ=「生物」+「メダル」(+「3」)
フォーゼ=「宇宙開発(ロケット)」+「学園ドラマ」+「スイッチ」(+「4」)
ウイザード=「魔法」+「指輪」(+「5(指)」)
鎧武=「世界の鎧」+「果物」+「錠前」(+「6(ロック)」)
ドライブ=「警察」+「クルマ」(+「7(ブの形」)
ゴースト=「目玉」+「偉人」(+「8(∞)」)
エグゼイド=「医療」+「ゲーム」(+「9(救急)」)
ビルド=「進撃の巨人(壁)」+「有機物と無機物の融合」(+「10(重機)」)
ジオウ=「時計」+「文字」

令和になって
ゼロワン=「仕事(キッザニア?)」+「AI」

そして,現行のセイバーは,
「剣士(言わずもがなの鬼滅)」+「本」

とまぁ,だいたいこんな感じ(異論は認める).
そやけど,よう考えるなぁ.
財団Bや東映の企画室って楽しいやろな.

元々,Kazchariにはコレクター気質がある.
古くは幼少期.
祖父に猫可愛がりされていた長男の長男であるKazchariは,欲しいと言ったおもちゃは何でも買ってもらった.
少々記憶が怪しげだが,1.5m四方の巨大な箱に怪獣のソフビを満タンに持っていた記憶がある.
あれを今でも残していれば一財産だろう.

その後もミニカーやら怪獣消しゴムやらガンプラを買いまくった記憶があるな.

大人になってからはさらに欲望が加速.
一番金をかけたというなら,G-SHOCKか.
限定品の発売情報を知る度に並びを入れた.
今でも多数のレア物を含め40本近く所持しているが,電池が切れていたり,ホコリをかぶっており,すっかり使わなくなった(おのれGarmin INSTINCT!).

コレクター気質については,こんな記事を見つけた.

【男女別】収集癖がある人の心理10選|性格や気質・収集欲の抑え方も

コレクター心理の男性編は,
① 自慢したい
② 本能で集めてしまう
③ 完璧にしておきたい
④ 仕事での抑圧からの解放
⑤ 子どもの頃は買えなかった

だそうな.
そやけどネガティブな内容の記事やなぁ.
コレクション対象がある方が,人生楽しいけどな.
Kazchariの場合,消去法で②かな.ようするに狩猟本能
買ったものは大切にしてますよ.

そうそう,今回初めてAnkerのiPhone用LEDライトを撮影に使ってみた.

Anker iPhone LED Flash (iPhone専用 LEDフラッシュライト)

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

比較写真がこれ.
白いのは光を拡散させるディフェーザー.
まずはライトなし.

iPhone11 Pro / LEDなし
iPhone11 Pro / LEDなし

次が向かって右側からライトをあてたもの.

iPhone11 Pro / LEDあり
iPhone11 Pro / LEDあり

やはりライトがあった方がいい感じ.
これなら昆虫などマクロ撮影にも活躍しそう.
定価は¥4,990と,けっこうするのだが,売れなかったのかいつも割引率が高い(2/19現在¥2,994)

ライティングの工夫で色々楽しめそう.
ただし,iPhoneとライトで両手がふさがってしまうので,こいつの購入も検討中.
ホットシューにライトかマイクを装着できる.

ULANZI スマートフォン三脚マウント

おすすめです.

※ 2/20よりアマゾンポイントアップキャンペーン開始!

OLYMPUS TG-5

蔵前仁一『失われた旅を求めて』を読んだ

2021/1/30 Sat

旅と写真.

iPhone11 Pro

最後に海外旅行に出かけたのは2019年の12月.
このブログでも書いたラジャ・アンパットのダイビングクルーズである.

2019年のラジャ・アンパットダイビングクルーズ(1)

2020年は新コロのおかげで鎖国状態.
そんなモヤモヤの中,久々に旅行人のサイトを覗くと,蔵前仁一さんの新刊が発売されていた(4月やけど).
帯にはこうある.

1980~90年代、バックパッカーが自由に旅できた時代。それから世界は何を失い、どう変わってしまったのか。蔵前仁一が撮影した失われた世界へ旅する。

この文読んだだけで購入決定.

いつもならAmazon一択なのだが,書籍なら送料無料かつ蔵前さんのサイン入りということで本家サイトで購入した.

早々に届いたので読む.
思ったよりも小さく,薄い本だったが中身は濃い.
この年代は,ちょうどKazchariがバックバッカーだった頃とかぶる.
自分の旅した場所限定ではあるが,何もかもみな懐かしい.

章立ては以下の通り,

世界で最も変わってしまった場所:中国,クンジュラブ峠,チベット
時が変えてしまった場所:タイ,ベトナム,カンボジア,ミャンマー
失いきれないインドとその周辺:インド,パキスタン,ネパール
世界から失われてしまった場所:イラン,シリア,イエメン
旅行者に失われてしまった場所:アルジェリア,サハラ,マリ,ケニア,ウガンダ

蔵前さんの書籍は伝説の名著『ゴーゴー・インド』からほとんど読んでいる.
この本はちょうどインド旅行から帰ってきてから読んだと思う.

それまでのインド本と言えば,藤原新也『印度放浪』や椎名誠『インドでわしも考えた』など,旅行記というよりは比較文化論,ようするにやや硬い印象のモノが多い(後者は異論あり?).
両方とも名著やけどね.

一方の『ゴーゴー・インド』はゆるーいコラムとシンプルなイラストで構成.
経験者にとっては旅の追体験,“バックパッカーあるある”で大いに笑わせてもらった.

続く『ゴーゴー・アジア』『ゴーゴー・アフリカ』も読み,その他の著作も...ほぼ全部読んでいるはず.

さて,『失われた旅を求めて』だが,中国がその経済発展に伴って国内風景が激変しているのは納得だが,逆に「コルカタ(カルカッタ)は変わらない」が興味深い.
インドは時の流れが違う...というか,あの大陸には過去と現代と未来の全てが同居している.
こうやって書くだけでも,あの混沌のサダルストリートが思い出される...ホンマに変わってへんのかな.

写真もフィルムならではの質感がかえって新鮮.
この不鮮明さが,もう戻れない記憶の中の“あの頃感”をかもしだしている.

筆者も述べているが,やはり残っている(旅行中撮った)のは有名な観光地の写真が多く,街の風景を撮ったものは意外に少なかったそうな.
つまり(外国人に見せるため)観光地は変化が少なく,庶民が生活する街中の方がどんどん変わっていく,資料としては後者の方が重要ということやな.

フィルムの場合,一枚一枚が貴重.
気楽に撮れない.
キレイに撮れたかどうかの確認すらできない.

たくさん撮りたければ,フィルムそのものを大量に持参する必要がある.
現地で現像を頼むこともあるが,プリントの質も悪い.
荷物を減らしたい場合は,国際郵便で郵送するしかなかった.

まぁ,2000年以降のデジカメ時代になっても,wifiで自分のクラウドやSNSにアップするなんてのは,かなり後世の話.
そもそもネットカフェを探すのも一苦労やったし,回線状況も悪く,大量のデータを添付して送るなんてことも現実的ではなかった.
日本語環境がなくて,ローマ字でメール打ったこともあったなぁ...

世界中色々な場所に行ったけど,やはり1993年の1月から11月にかけて旅した東南アジアが一番印象に残っている.
タイ,ラオス,カンボジア,ベトナム,マレーシア,シンガポール,インドネシア,7つの国の物語.

何しろ自由だった.
そして旅は長くなればなるほど日常に近づいていく.
熱帯のけだるい空気の中に溶け込みそうやったな.
結局,居心地が良すぎたせいで油断し,睡眠薬強盗に遭って帰国という,恥ずかしい終わり方になってしまったけれど.
あれは「そろそろ目を覚ませ!」というお告げだったのかもしれん(ハード過ぎるやろ).

チャンネル登録しているガジェット系YouTuberが最近こういう動画をあげていた.

かなりクセの強い人物だが,概ね同意できる.
20歳以上年下やと思うけど,長期旅行者って同じような思考になんねんな.
特に「旅に出ると自分の実力がわかる」に関しては,ホントにそう.

自分が進まないと世界は動かない.
良い意味で世界の中心になれた.
旅のできる人生で本当に良かったと思う.

ブログで「カンボジア日記」を上げるようになってから,昔のネガフィルムをスキャンし,デジタル化する作業を少しずつ行っている.

旅の回顧録~1993年のカンボジア(1)

そのままスキャンするだけでも悪くないが,少しレタッチすると,いわゆる記憶色により近いものになる.

1993年1月11日タイ-バンコク 北京飯店にて

Kazchariはレタッチソフトとして,ややマイナーな『SILKYPIX』を昔から使っている.
何しろ水中写真の補正に強い.
唯一無二.


抜歯!抜歯!抜歯!

2021/1/15 Fri

今年最初の難題が(とりあえず)解決!

iPhone11 Pro

最後の「親知らず」が身体から離れた.
これまで何度か記事にしてきた歯痛エピソード,ついに最終章へ.

レントゲンにもはっきり写っている.
左奥の「親知らず」が明らかに上方に飛び出ている.
理由は噛み合わせの相手となる左上の「親知らず」がすでにないから.

さらにやや前方に曲がって伸びているので,上の奥から二番目の歯を攻撃.
これが年始以来続いている歯痛の原因とされる.
先週の緊急処置にて「親知らず」をカバーごと少し削ってもらい,衝撃を緩和してもらった.

激痛!歯が崩壊していく!

そしてもう一点.
この「親知らず」,前の歯との隙間がひどい.
食事をすると,ほぼ100%,結構な大きさの食べカスが挟まる.
特に唐揚げの時が大変だった.
自宅だとフロスや歯間ブラシなどですぐに除去できるのだが,出先だとそうはいかない.
気持ちの問題だけならともかく,この残留物が歯肉炎虫歯の原因となる.

そして,勃発した年始からの歯痛騒ぎ.

「もう,貴様なんぞ,オレの一部とは認めん! 破門じゃぁ~」

つーことで,歯科医の遠回しな薦めもあり,抜歯を決めて昨日決行となった.

さて「親知らず」の抜歯は4回目となるが,やはり慣れない.
痛みというより,身体の一部が引きちぎられる感覚はなんとも...
(うわっ想像やめよ!)

Twitterでフォローしている人の「今日抜歯しました~痛いですぅ」というツイートがたまたま目に入ったり(これもシンクロニシティ?),google先生でも「親知らず 抜歯」を検索しまくったりしたおかげで,アフィ広告YouTubeトップに関連情報がバンバン表示される.

なんだ,このプレッシャーは!?

と,何があっても予約の時間はやってくる.

PM4:00,歯科医院のベッドに横たわるKazchari.

目の前のモニターに以前撮ったレントゲン画像が表示されている.
何度も見ているが,本ブログのネタにすることもあり,足元に置いたダウンジャケットからスマホを取り出して撮影.

ゴソゴソしていたのを不審に思われたのか,助手さんから「大丈夫ですか?」と声をかけられる.
緊張のあまり体調不良を起こしたと思われたか? まぁ若くはないので.

ついに,先生登場.

「じゃあ麻酔しま~す.チクっとしますよ~」
「違和感あったら左手をあげてくださ~い(やめないけど)」
「これでいけるかなぁ...」「ここをもう少し」「大丈夫かなぁ」

と,4か所ほど注射.
先生,独り言多め.びびるって.

「はい.終わりました.気分大丈夫ですかぁ? 少し待ってから抜きますが,奥の歯なので,太くてがっつり深いんですよね~ なので少し抜く時痛いかもしれませ~ん」

脅さないでください(歯科医ってこういう人多くない?).

つーことで,麻酔が効いてくるまで放置.
これまでの歯科治療歴が走馬灯のように思い起こされる...
人生で一番通っているのが歯医者やな.

「それじゃKazchariさん! 始めますね!」(いや,だからその変なテンションやめて)

歯および歯の周囲に刺激を与えて痛みのチェック.

「大丈夫そうですね.ではいきますよ~」(いや,だから...)

拷問器具(ペンチ状のナニカ)で裏切り者の「親知らず」が挟まれる.
左右にひねられる.
上下に引っ張ったり押したり.
回転の動きも加えて...

徐々に根元から離れていくのがわかる.
そうそう,他の3本もこんな感じやったと思い出す頃,グニュ~っと抜かれていく.

「はい.終わりました」

傷口にガーゼを詰め込まれ,しばらく噛みしめて止血するよう指示.

「2,3日は唾液に血が混じるかもしれませんが,気にしないでください.では,明日消毒しますので,また来てください.」

つーことで無事拷問終了.
麻酔の効果で特に耐えられない痛みなし.

助手さんが「今日は終わりで~す」と可動テーブルを動かす.
その際,抜いた歯をくれるよう頼んだ.

OLYMPUS TG-5

こういう専用ケースに入れてくれた.
抗生剤を3日分渡され,飲み切るよう指示される.
あぁ,Kazchariの善玉腸内細菌も虐殺されてしまうのねん...
指示であれば仕方がない.

クルマでの帰宅時,旭川は大雪.
家の前もたいそう雪が積もっている.
こりゃシャレにならんと雪かき実行.
終了後,「抜歯後の注意点」について書かれた小冊子を読む.

ふむ.激しい運動と入浴禁止か...って,雪かきは大丈夫だったのか?

さすがにZwiftは避ける.
風呂はシャワーだけにした.

全てが片付いた後,かつて自分の一部であった「親知らず」を観察.
もちろん老眼なので,コンタクトを外した上で卓上ルーペを使用する.

これむっちゃ便利.LEDライトもついて,ガンプラ作りも楽勝だ.

さてさて,肝心の歯をじっくり観察...

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

キタねー.
「親知らず」なのでいつ生えて来たのか定かではないが,40年は経過しているはず.
特に医師からは指摘なかったけど,しっかり虫歯やん!
ぽっかり穴が開いているっつーか,融けとる.

OLYMPUS TG-5

それに...この黒いのっていわゆる「塩化歯石」!
取り切れてなかったのか...

OLYMPUS TG-5

ということでTG-5の接写機能を再確認.
やっぱりすげーなこれ.
今買うなら後継機のTG-6.オプション品は共通.

iPhone11 Pro

お目汚し失礼しました.
なんだかんだで,抜いて正解.
痛みと腫れがひいて,早く左側でも咀嚼したいものだ.

また,一歩,健康に近づいた...

ちなみに親知らずは英語で「wisdom tooth」,つまり「知恵の歯」となる.
ようするにある程度成長してから生える歯という意味で,東西の認識に違いはないということか.

ちなみに歯科治療に関してはこういう話もある.
情報の海で溺れてしまう...ネット時代の弊害やな.

歯医者を疑え!簡単なQ&Aで彼らのウソを見抜く方法

『iPhone11 Pro』をREC-MOUNTSでファットバイクに装着!

2020/12/24 Thu

使い勝手は未知数.

iPhone11 Pro

チャリライドの楽しみの一つに写真撮影がある.
軽量化を考えるとレフ機やミラーレスは重い.
ゆえに,最強のアウトドアカメラとして名をはせる『OLYMPUS TG-5』を使っていた.

OLYMPUS デジタルカメラ Tough TG-6 ブラック 1200万画素CMOS F2.0 15m 防水 100kgf耐荷重 GPS 内蔵Wi-Fi TG-6BLK

最新型はこの『TG-6』
TGは不思議なカメラで,新型より旧型の方が価格が高いことがある.
特に『TG-4』が大人気.
マニアに言わせると色合いが全く違うそうだが,RAW撮影前提ならそこまでこだわる必要あるのだろうか?

それはともかく,『iPhone11 Pro』をライドに持参するようになってからは,そのカメラ性能の高さのおかげで『TG-5』すらお留守番になってしまった.
全く気を遣わず乱暴に扱っていたTGと違って,さすがにスマホは繊細.
ファットバイクでグラベルを走る時には,しっかりとバックパックに収納.
ようするに...撮影の度に取り出すのが面倒なのだ.

さっと出して,さっと撮りたい.
そう,ハンドルに装着すれば解決.

さらに言うならナビ機能も使えそう.
GARMINにも付いてはいるが,そっちは走行データ表示にしておきたい.
スマホはGPS受信しっぱなしでも,それほどデータを消費しないらしい.

そう決めたなら,今度はしっかりとしたマウントが欲しくなるのが人情というもの.

通勤・通学ライドのみなさんは,こういうのを使っている方も多い.

Karsa 自転車 スマホ ホルダー

購入はしたものの,とてもじゃないが,外ライドで使う気にならない.
室内で「Zwift Companion」の表示用にしてます.

はい.
つーことで,ここは信頼の日本ブランド『REC-MOUNTS』一択ですね.

『REC-MOUNTS』と言えば日本が誇る精密マウントメーカー(なんじゃそら).
モーターサイクル,チャリ,その他各種マウントの製造販売を手かけている.
かゆいところに手が届く怒涛の品ぞろえで,カタログを見るのが嫌になる人もいるらしい.

Kazcahriは既にDomaneくん購入当初からRECのサイコンマウント愛用中.

REC-MOUNTS(レックマウント) Type19 Garmin コンボ マウント(下部アダプター付)+ カメラアダプター GP-CN-A付[19-GM+GP/GP-CN-A]

高価かつ重量はあるものの,頑丈で質感高い.
ただし,ファットくんにはこの製品を使っていない.
理由がある.
ファットくんで転倒すると,このマウントが地面にたたきつけられてしまうことがある.
つまり”折れる”素材でないと,サイコンの基部が壊れる可能性がある.
よってこいつを装着.

iGPSPORTアウトフロントバイクマウント Garmin(ガーミン) Edge GPS自転車用コンピュータ

実際,昨冬も雪道で転んだ際,見事にマウントが折れたがサイコンは無事だった.(同じ物を買いなおした)

まぁ,今計画は取り付け位置的にRECで問題なし.
RECの姉妹ブランド『REC-MOUNT +』はスマホマウント専用メーカー.

スマホ装着システム【レックマウント プラス】

今回購入したのは以下の4点.

スマートフォンケース iPhone11 Pro 用【R+iPC7】

スマホリング [マグネット対応] 【R+Ring3】

アルミ製 GoPro®マウント用 変換アダプター (S)【GP-R+S】

簡易防水ソフトケース【R+WPCase】

もちろん,Amazonその他の通販でも購入可能だが,パーツによっては売り切れていることが多い.
公式だとそんなことはないし,時々セールやってます(※12/24現在もセール中).

最近お気に入りの『OLIGHT』もそうやけど,公式の方がお得なモノが多くなってきたような気がする.

さて,マウントセットは注文後3日ほどで到着.

iPhone11 Pro
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

どれもこれも確かな精度.
これまでのスマホカバーより”角”はごつくなった.
レンズが奥まったように思うが,超広角でもケラレはない.

ただし,重量は増加し,iPhoneの画面側の縁が少し低くなったので,落下時の割れが心配.

早速,ファットくんに装着!

現在の“コクピット”周りはこんな感じ.

OLYMPUS TG-5

サイコンマウント,ベル,クマベル(対歩行者用),ガーミンマウント(OLIGHT用),ステアリングコラム上にGoProマウント...

はい,今回のセットはこのGoProマウントを活用します.

REC-MOUNTS トップキャップマウント タイプ1 Top Cap Mount for GoPro(ゴープロ)HEROシリーズ用 ステム/前方撮影に [REC-B09-GP]

最初はマウントを通常の前方向に装着.すると...

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

あーやっぱりサイコンと重なってしまう.
予想通りやな.
なので,後ろ方向にする.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

こっちの方がしっくりくるな.
しばらくこれで乗ってみるか.
ダンシング時に邪魔にならへんかったらええけど.

実走テストが楽しみや.

それにしても,このコクピット感.たったまらん.
漢のロマンやな.



さて,『REC-MOUNTS』の話はさておき,気になるのは身売りしたOLYMPUSの動向.

TGシリーズは,奇数番号で大幅なバージョンアップを行う傾向がある.
つまり,次の『TG-7』に期待している人は相当数いると思われる.
願わくば1インチセンサーを搭載してほしい.

その前にTGシリーズ,継続するのか?

『LONG WAY DOWN』の感想(その5)「ウガンダ~ルワンダ~タンザニア編」

2020/12/10 Thu

アフリカの明と暗.

ユアン・マクレガーとチャーリー・ブアマンのアフリカ縦断バイク旅『LONG WAY DOWN』(LWD)をAppleTV+で視聴中.

今回はウガンダ-ルワンダ-タンザニア編の感想.

Kazchariはいずれも訪れたことはない.

ウガンダと言えばゴリラ
ゴリラと言えば,見た目によらず繊細な生き物.
知能が高すぎるゆえに,”うつ”にもなるそうな.
なので見学も1時間.
シルバーバック...なんとも気品がある.
動物園ではなく,野生で観てみたいものだ.

ウガンダと言えば,”食人大統領”アミンも忘れてはならない.
(本当の意味で)痛いシーンてんこ盛り.

ラストキング・オブ・スコットランド [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

お次はルワンダ.
ルワンダと言えば,映画にもなった大虐殺.

ホテル・ルワンダ [Blu-ray]

ルワンダにもカンボジア同様,頭蓋骨や衣服を展示した博物館がある.

何より悲劇的なのが「少年兵」の存在.
ゲリラが村を回って,子どもを拉致し,自分たちの陣営の兵士に育て上げる.
拉致の際は自分の親や知り合いを殺させたり,子どもの耳や鼻を削いで二度と故郷に戻れないようにする.
「残酷」という言葉だけで片づけてよいのだろうか?

アフリカでは,どの部族の人間がその国のトップになるかで,部族間の経済格差が広がってしまう.
ヨーロッパの植民地政策で分断される前も抗争はあったと思うけど,ここまで酷くはなかったと推測される.

「アフリカはなぜ貧しいのか?」という問いに際し,権力の腐敗や欧米(最近は中国)の資源争奪の思惑がからみ,民主主義が根付かないという意見の他にも,こうした状況に慣れきってしまった国民性をあげる評論家もいる.
曰く「金持ちになると,それを奪われるから(貧乏のままでいい)」という思考になるそうだ.

フィクサーつながりでルワンダの大統領,ポール・カガメと会談.
スタッフの「番組から政治的意図を排したい」とい意見もあったが映像で見る限り,ルワンダを経済的に立て直した至って温厚な人物風.
ただし,目は鋭い.
昨今ではその独裁ぶりが非難されているそうな.

なぜ欧米諸国はルワンダ大統領ポール・カガメの「独裁」を黙認し続けるのか?

ブルンジは行かず,次はタンザニア.
国境でもパスポート紛失騒ぎもあったが無事入国.
ああ既視感が...

一行は,これまた悪路を選択.
R1200GSの巨体が暴れまくる.

それにしても,ケニア以降は英語圏となり,民衆との接触や会話が増えた.
偏見かもしれないが,旧イギリス宗主国はわりと発展,旧スペインはまぁまぁ,旧フランスはぐちゃぐちゃという勝手なイメージがある.
(一応)議会政治を根付かせ自国化しようとしたのか,ひらすら略奪が目的だったのかの違いか.

そして,スタッフはタンザニアでようやく”普通の”サファリ体験.
なんとクルマから降りられる!?
うらやましい.

1990年のケニア旅,やっぱりタンザニアにも行けばよかった.
動物の生息数に圧倒的な差があるらしい.

当時,ケニア前半を一緒に旅したK君は,その後タンザニア側からキリマンジャロに登頂.
帰国後に山頂の写真をもらった.

K君からのいただき画像

この景色,見たかったなぁ.

ケニアでのサファリツアーは,事前ノープランで現地で決めた.
ナイロビの街中で声をかけられ代理店へ.
最初の店では,西洋人の旅行者がこちらを見ながら「やめとけ,やめとけ」と目配せしてたのが印象に残っている.

何軒かまわって,5日間US300ドルのプランで決定.

お金持ちはロッジサファリ.
我々バックパッカーはテントサファリ.

朝晩は寒かった.
雨が降ったらテント水没.
シャワーなしは辛かった.
途中でロッジのプールを借りてパンツ一丁で泳いだっけ.

もちろん景色は雄大.
満足感は高い.行って良かった.

今では考えられないが,持参したカメラは28mmの単焦点,Konica現場監督.
もちちろんフィルムだ.
一緒に参加したK君は,確かキヤノン一眼レフに望遠(300mm?)つけてたな.
もし今度サファリ行くなら,E-M1Xに300f4! 夢の組合せ...

ただし...あの風景は心に刻み付けるのが一番かもな.

1990年の大学卒業旅行後,内定していた某コンピュータ会社に入社した.
約3年働くものの,あまりの仕事のつまらなさに退職.
長い旅に出ようと決めた.
『深夜特急』や蔵前仁一の『ゴーゴー』シリーズの影響があったことは否めない.

最初のプランはケニアにあるスワヒリ語学学校の『星野スクール』に通うこと(今もある?).
実際に面接も受け,合格(許可?).
しかしながら思う所あって辞退.

結局1993年の1年間は東南アジアを旅して過ごすことになった.

もし,あの時,星野スクールに,ケニアに戻っていたらどういう人生が待っていただろう?

『OLYMPUS OM-D E-M1X』が悩ましい...Black Fridayによせて

2020/11/26 Thu

倹約のススメ vs 物欲.

アメリカの感謝祭に由来するという「Black Friday & Cyber Monday」なるイベントが,各Eコマースでスタートする.
まぁ,年末・クリスマス商戦の序盤という位置づけなのだろう.

もちろん我が魔王,Amazon様も明日より大々的にセールスタート.

余計なものを買いたくなる気持ちをぐっと抑えて,生活必需品や消耗品のまとめ買いをしようと思う.
そうそう,サンタさん業務も果たさねば...

タニタ 温湿度計 温度 湿度 アナログ 壁掛け 卓上 マグネット オレンジ TT-557 OR

【Amazon.co.jp限定】 シック SCHICK ハイドロ5 クラブパック (ホルダー (刃付き) 替刃 16コ付) メンズ Lディスポ 1本付 セット

パナソニック CR2032 3V 5個 リチウムコイン電池 ブリスター オリジナル パッケージ ( 灰色 )

SCHWALBE(シュワルベ) 【正規品】タイヤレバー(3本セット) 新モデル

Mag-on マグオン エナジージェル おためし5味各2個 新味計10個セット

キャピタル シングルオリジン モカ 60g入り瓶

消臭力 クリアビーズ イオン消臭プラス 消臭剤 部屋 特大 本体 無香料 1500g

LaQ ミスティカルビースト グリフィン

OLYMPUS 防滴機構 ドットサイト照準器 EE-1

あれ? 最後に余計なモノが...
これって超望遠レンズで鳥撮る時に必要なヤツやん!

実は近ごろ最も物欲が高まっているのが,近頃すっかりご無沙汰となっているカメラ関連なのである.
副業とまではいかないが,ここ数ヵ月,ストックフォトサイトの1つであるEyeEmに写真投稿をするようになったことがきっかけ.

EyeEm

EyeEmはユニークなサイトで,Pixtaのような一般のストックフォトと,SNS寄りのinstagramの“いいとこ取りシステム”を採用している.

投稿された写真は審査員(AI?)の評価を経て,「売れそう」と判断された物だけが販売対象として選別される.
それには他人がつけてくれる「いいね」数とは無関係.

Kazchariの場合,現在のところEyeEm内のMarketで159枚,他のストックフォトでも掲載されるPartnerで35枚ほどが選出されている.
気になる収益は...
えー,現在0円です.
つまり一枚も売れていない.

まっ,そりゃそうだ.
素人の撮った写真を購入・ダウンロード,印刷して壁に貼ろうなんて人はそうそういない.
普通はモニター画面越しの見物だけで十分だろう.

いずれにせよ“選ばれた”ということだけで,満足感はある程度満たされる.
どういう写真が売れ筋なのかさっぱりつかめないが,EyeEmの全体的な傾向として,広告要素よりも芸術作品っぽいものの評価が高い(売れているかどうかは?).
インスタの適当に撮った爆盛り写真やネコ写真とはレベルが全く違う.

で,気合を入れて投稿しているのだが,新作をバシバシ投稿というわけにはいかず(しかも最近はiPhoneでのお手軽写真ばかり),過去のストックから選んでいる.

レフ機(OLYMPUS E-5)で一番ガチに撮っていたのは2009年頃かな.
ボディ,レンズ,三脚フル装備で美瑛の丘にしょっちゅう出かけていた.

懐かしい.

実際に“ちゃんとした”レフ機もしくは一眼で撮っている方がマーケットで選ばれる率も高い.

一時は「いやぁ,もう写真なんてiPhoneで十分っすよ~」なんて思ってた時期がKazchariにもありました.
しかしながら,レンズを選び,絞り,露出,ISO,WBを考えながら撮り,RAWデータからじっくりと現像したものには,キレイ以上の何かが宿っているのだろう(極論すればフィルムがベストとなるか).

つーことで,EyeEmのおかげで,あの頃の写真熱がじわじわと再熱しつつある.

そして...このタイミングで見つけてしまったのが...

『OLYMPUS OM-D E-M1X』

最新の機種ではない.
発売当初は30万円越えという「オリンパス,気でも狂ったか」的な強気の値段設定.
機能的には魅力十分だが,さすがにカメラボディにそこまでの金額は出せないと保留し,既に所有している『OM-D E-M1 Mk-Ⅱ』の後継機を待つことにした.

その後,オリンパスのカメラ事業譲渡があり,ブランド消滅の危機やアフターサービスへの不安などのゴタゴタ.
さらにその渦中に発売された『OM-D E-M1 Mk-Ⅲ』のあまりに地味な進化など,「こりゃいよいよヤバイでぇ」と,すっかりオリには絶望していた.

さらばオリンパス

だが,ここにきてカメラ事業部の譲渡先(再建先)も決まり,どうやらブランド名やサポートもしばらく生き残りそうな気配.
先行きが落ち着いたところで,これまでのけじめなのか,オリンパスが最後の出血大サービス.

高嶺の花であった『E-M1X』の出荷価格の大幅値引き!(約半額!)
そして公式オンラインショップでのプレミア会員25%ポイント使用可(通常は18%).
調べてみると,これまでの購入実績から45000ポイントも残っている.

これを駆使すると,約14万円『E-M1X』が買えてしまう.
こんな機会はめったにない.
しかも,このポイントは年末で消滅する.

早速これまで購入検討対象外だった『E-M1X』について改めて調べまくる.
以下のサイトが一番まとまっている.

これからOM-D E-M1Xを買う人のための使って感じた良いポイント・悪いポイント

画質そのものは『MarkⅡ』と大差なし.
優位性で言えば「動き物C-AF」「手持ちハイレゾ」
うーむ,決め手にイマイチ欠くなぁ.
確かに先日の娘のバレエ発表会でのC-AFのしょぼさには苦労させられたが...

しかし,このサイトにはKazchariがもっとも気になる情報が欠けている.
それは...旧規格であるフォーサーズレンズを装着した際の実用性である.

これに関しては,価格comのレビューと掲示板にわずかな記事が載るのみ(おおむね良好とのこと).
検索方法が悪いのか個人ブログなどはまず見つからない.
需要がないのだろう.
これは,人身御供としてKazchari自身で試すしかないのか...

今や,いわゆる“防湿庫のこやし”と化しているフォーサーズ名玉の数々.
7-14,12-60,50Macro,50-200,パナライカ14-150,シグマ30...
こいつらがよみがえるか?

現状でも『MarkⅡ』にて,レンズをアダプター経由でかませれば,“使えないことはない”レベル.だがしかしAFが迷いすぎる.

「E-5を残しているなら,それで使えばいいじゃん」という意見には何も言えない.
その通り.
しかし画質やら,操作性,EVFの見え方などは最新のOM-Dの圧勝.

うーん悩む.
動きモノで,オリ史上最強と言われるC-AFを試してみたい.
『E-M1X』購入については年末まで悩まされそう.

オリンパス OM-D E-M1X ボディ

そして,『E-M1X』を手に入れた暁には,ぜひコイツを...

オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

...はないな.さすがに.
せめて,こいつでカワセミ狙い.

オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS ブラック

おいおい,カメラやレンズを増やしている場合か?という心の声も強い.
まず,噂の「GooPass」で試せという意見もある.

GooPass

そうそう,『TERK Emonda SLR7(100諭吉over)』はどこ行った?(桁が違う)

当ブログにてアクセス数ダントツのこの商品もAmazonのセールリストに入っている.
おそらく6000円台になるだろう.

株式会社日創プラス NIPLUX NECK RELAX