リスのしっぽ

2022/3/30 Wed

クイズにならない.

Kazchari家には庭がある.

前面の庭は結構な広さがあり,冬場は雪捨て場として活躍.
気合入れれば”かまくら”の制作も可能!(しないけど)

裏庭には桜や白樺,紅葉樹を含む様々な木々が生い茂っており,春夏秋冬,様々な景色を楽しむことができる.

なぜか近所の家は敷地内の樹木を切り倒し,砂利を敷いていることが多い.
これは自然に囲まれていることが当たり前のネイティブ道民と,Kazchariのような移民との感性の違いであろうか?

それはともかく,樹木に囲まれているせいもあって住宅街にも関わらず,鳥や小動物の姿を窓越しに見かけることが多い.

子供らを含め一番人気はリスである.
特にここ最近よく見かけるようになった.

先日,HDに大量に撮りためていたNHKの『地球ドラマチック』を消化.
それがたまたま「大接近!リスの世界」という回であった.

地球ドラマチック「大接近!リスの世界」

例によって質の高い海外ドキュメンタリー紹介番組である.
非常に勉強...というかシンプルに面白かった.

やはり注意を引くのは,リスの最大の特徴である「しっぽの役割」

まず「樹上でのバランスを取る」というわかりやすい理由があるが,それだけではない.
例えば,アフリカのカラハリ砂漠には「ケープアラゲジリス」という種類が生息している.
こいつは,日中あまりの暑さのため,しっぽを背中から頭にかけてかぶせて全身を覆い,日よけとして使うという.
他にもコブラと戦う際には身体を大きく見せる威嚇行動に用いるとか.

面白いと思ったネタは人に伝えることにしている典型的なB型気質のKazchari.
視聴した翌日,講義を担当している学生(24歳)に,「ねぇねぇ,どうしてリスのしっぽはあんなに大きいの?」と,チコちゃん風に尋ねてみた.

その学生,「それはバランスを取るためですよね」と即答.
それ以外の答えが出てこない.
正解は正解だが,別の意味で”つまんねーヤツ”だった.

次にうちのアホ息子(9歳)に尋ねる.
曰く,
- ケンカの時,武器として使う(ヒートロッド)
- モフモフの毛でお互いをなでて”愛情”を表現する(小学生男子の表現なのか?)
- どんぐりを手から落とした時,しっぽで掴む(ゾウの鼻か)

その次に,寝起き直後で頭がウニっている春からJK娘(15歳)に尋ねる.
曰く,
- 寝る時の抱き枕にする
- 普段はネズミのような細いしっぽだが,一夜にしてモフモフになる(意味不明)
などなど.

とりあえず,若いほど想像力豊かに,様々な答えが出てくることがわかった.

で,ネットで検索してみると...なぜだかわからんが解説サイトが大量にある.

【シマリスの生態】奥が深い。尻尾が果たす5つの役割について解説。

リスの尻尾は抜けるの?しっぽが取れると再生するのか?

さすがにトカゲのごとき「しっぽ切り」は想像できなかったが,子供らの回答も”あながち”見当外れではなかった.

ようするに,何を答えてもたいてい正解してしまうのが「リスのしっぽの役割は?」というクイズでした.

ちゃんちゃん.

コメントを残す