NHKスペシャルドラマ『こもりびと』を観た

2020/12/14 Mon

答えは見つからない.

録画していた『こもりびと』(NHK-G)を観た.
完全なノンフィクションというわけではなく,様々な事例の組合せで構成されている.

こもりびと

現在,日本には約100万人の“ひきこもり”がいるらしい(どうやって調査?).
その半数は40歳以上の中高年.
こうした状況から,いわゆる「8050問題」が取りざたされることが増えてきた.

厚労省では“ひきこもり”を,

様々な要因の結果として、社会的参加を回避し、原則的には6か月以上にわたっておおむね家庭内にとどまり続けている状態を指す現象概念

と定義している.

「8020(80歳で歯を20本)」と混同しないように.
あれ?
両親に事情があって孫と暮らす高齢者問題もあるか?

あらすじは以下の通り.

主な登場人物は3人.

主役は「マツケン」こと松山ケンイチ.
30から40歳までひきこもり中.
大学受験に失敗し,非正規のままファミレスの“名ばかり”店長へ.
激務によってうつ気味に.
...この手の話ってよく聞くけど,やはりファミレスって超ブラックなのだろうか?

母親の介護のため(もしくは口実に)退職.
母の死去後はひきこもりとなる.

40歳を越えると,行政のひきこもり支援事業の対象外になる.
かと言って“高齢者”でもない.
精神科は本人が受診しないと診断も薬の処方もできない.
ようするに八方ふさがり.

マツケンの趣味はマンガとTwitter(っぽいSNS).
ブルーハーツの詩の元に自虐ネタをツイートしている.

えー,Kazcahriはブルーハーツや,同時代の尾崎豊に特に思い入れはない.
流行はちょうど大学生の頃か.
特に悩みはなかったな.
ただ旅がしたかっただけ.

マツケンはその一方で社会保健福祉士,精神保健福祉士などの資格取得や「ひきこもり当事者の会」のサイトも検索.
社会復帰を考えていないわけではない.
夜間にコンビニに行くという習慣はあるが,なぜか無関係の客にまでおびえる.
最近,自分のツイートに同じくブルーハーツネタでリプライしてくれる“パンク先生”がいて,少しうれしい(?).

こうしたヴァーチャルでの匿名交流で,マツケンが社会復帰への足掛かりを見つける...というような展開を想像してたら...全然違いました.

“パンク先生”の正体は父親である武田鉄也だったぁ!
鉄也の設定は元高校教師.
典型的な昭和ガンコ親父で根性論と世間体が何より大事(このバカチンがぁ).
妻をなくした後,ひきこもってしまったマツケンのために家事をこなす.
直接会うと説教ばかりしてしまうので,マツケンからは避けられている.

ある日,胃痛のため受診すると末期の胃がんだったことが判明.
マツケンの将来を真剣に考えるようになる.
ここでなぜ言わない?(言えないんやろうけど)

鉄也はスマホを使っており,(マツケンからは姪)の手引きによってマツケンのTwitterアカウントを発見.
ブルーハーツを拠り所にしていることに気づき,さっそくCDを購入.
ファンを装いリプライ.
たまに追い込むようなことも書いてしまうが,徐々に息子の気持ちを知ろうという意志が芽生える.

鉄也は「ひきこもり家族を持つ家族の会」にも参加.
これまでのマツケンへの言動を反省し,接し方をあらためようとする.

やがて,“パンク先生”が鉄也だということが,マツケンにバレてしまい,自殺ほのめかしツイートに誘いだされ,跨線橋にてマツケンと対峙することになる.
互いの本音を言い合う中,鉄也が吐血.
そのまま救急搬送され,亡くなってしまう.

鉄也の妹や姪が葬式の算段,
喪主である頼みの長男は海外出張中.
そこへ,マツケンが「俺,やるよ」と立候補.

しかし,当日会場には姿を現さず.
あわてる家族.
喪主不在のまま式が終わろうとする時,入り口でびびりまくっていたマツケン登場.
事前に書いておいた哀悼文を読む.
内容は...感動的でもなんでもなく普通.
特に印象に残らず(ここはリアルやねぇ).

こうして具体的な解決法は全く示されないまま,ドラマは終わる.
散髪し喪服を着て人前に立ち,スピーチしたことを一歩前進ととるか,結局そこまでととるかは視聴者の印象にゆだねられる.

完全にドラマとして作られており,「ひきこもりとはなんぞや」といった説明は一切ない.

当事者や家族への批判はしない.
そういう状況が許されているねんなぁ...という認識しかもてない.
それでも生きていけるのが今の日本.

親が生きている(=収入あり)間はなんとかなる.
最大の問題はその死後.
翌週放送された,NHKスペシャル『ある,ひきこもりの死 扉の向こうの家族』は,マツケンのその後を描いているかもしれない.

Kazcahriも一歩間違えば,ひきこもっていたかもしれない.

大卒後入社した会社を26歳で辞めて,アジア放浪の旅に出た.
幸い,様々な状況が上手くかみ合い,今は比較的安定した人生を送れているのだが,タイミングしだいでは「こもりびと」になっていた可能性もかなり高かったかもしれない.
おっと,その前に海外に居ついてしまって「外こもり」してたかも.

日本を降りる若者たち (講談社現代新書)

まぁ,退職理由は“ブラック”でもなんでもなくて,“ただ面白くないから”だったので,ドラマのマツケンとは事情が異なるが.

残り時間が少ない(といっても30年くらいあるかも)Kazchariはさておき,気になるのは,うちの子どもたち.
子育てとは,親がいなくても生きていく術を身に付けさせること以外にない.
中でも,失敗=終了ではなく,何度でも立ち上がればよいと自信を持たせることが重要.

虐待などの極端な場合を除けば,親の影響力なんて微々たるものらしいので,こちらが期待してもしゃあない.

子育ての大誤解〔新版〕上――重要なのは親じゃない (ハヤカワ文庫NF)

とは言え,このひきこもり問題,少子化が進む日本で放置できない.
単純に40~50万人の労働力が眠っているわけで...(ドライな目線

ゴールは旭橋!サイクリングロードライド

2020/12/12 Sat

自粛ですかそうですか.

iPhone11 Pro

Mostly Cloudy, 0°C, Feels like 0°C, Humidity 63%, Wind 1m/s from SW

降るには降るが,それでも雪の量が例年より少ない旭川.
毎年恒例の”走れなくなる前のサイクリングロード”ライドを敢行.

全国ニュースで,かつてないほど名前が連呼され,すっかりデス・シティと化した旭川.
不要不急の外出制限が要請されているが,冬道ライドは健康のためのトレーニングですよ.

にしても,マスゴミおよび,部外者の認識が酷すぎる.

旭川って田舎か?
旭川って豪雪地帯か?
旭川って極寒か?
買い物公園とサンロク,ガラガラ? いつもや!

ありがたい話でもあるが,最近本州に住む親戚や友人から,安否確認メールがバシバシ来るようになった.
ルール守って生活していれば,まぁそこまで神経質になる必要はないと思っている派.
すでに世界中,どこに行っても逃げ場はない状況.行けないけど.

さて,準真冬装備で出撃.

サイクルジャケット 上下セット

finetrack ファイントラック メンズ スキンメッシュロングスリーブ

ファイントラック(finetrack) スキンメッシュタイツ男性用 FUM0413

やはりチャリはインナーが重要やね.
特に今日みたいに暖かく汗をかきそうな日は.

家を出て,まずは川堰まで.
散歩する人たちが道を作ってくれている.

iPhone11 Pro

既にスパイクタイヤに換装済みだが,ノーマルでも問題なく走れそう.
時々陽が差す.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

時折,チャリのタイヤ痕を見かける.
明らかにMTB.
同志よ!

iPhone11 Pro

距離は短くとも,雪の抵抗はあなどれない.
すぐに汗だく.
メッシュインナーが正解.

新雪に突っ込みたくなり,カニの遊具のある公園へ.
構図が決まらん.

iPhone11 Pro

建設中の森山病院が見える.
『冬チャリ旭川』のコースに少し進入.
来年(2021年)も開催予定だそうです.

冬チャリ旭川

第一回の2019年に参加して,個人3位!
2020年はアイスブルベと開催日が重なったため欠場.
さて,次はどうすべ.
2/20に開催予定らしいけど,結構,雪融けてない?

iPhone11 Pro

ここで一旦コースを外れ,GEOへ.
レンタルしていた『約束のネバーランド』,最終20巻までを返却.

約束のネバーランド 20 (ジャンプコミックス)

以下,少しだけネタバレ.

施設脱走後,鬼側の世界を描くあたりは迷走状態だったように思うが,最後はキレイにまとめた感.
仇敵が味方...ジャンプイズム万歳.
「鬼との関係をどうするか」に関するアプローチが『鬼滅の刃』と真逆なのが面白い.
Kazchariは『約ネバ』の方が好みかな.

駅前を通過して,本日の目標である旭橋を目指す.
途中,サイクリングコース上,なぜか雪が全くないところがあって不思議.
スパイクがちびるので舗装路はなるべく避けたい.

雪が降って来た.
視界悪化.
雪上のトラックも細くなる.
これぞトレーニング.
心拍は130台と,全く上がってこないけど.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

橋の下に潜り込む.
さすが戦車が通る橋.
無骨だ.

同じルートで帰るのも面白くないので常磐公園へ.
マガモだらけの池で休憩していると,一羽のハトがまとわりつく.
エサをねだるにしても,ここまで無警戒なハトに初めて出会った.

iPhone11 Pro

新コロ自粛に関係なく,閑散としている旭川の中心街を抜けて河川敷に戻る.

iPhone11 Pro

さすがにハラが減ってきたが,最近衝撃を受けたこの本のおかげで「減食」に興味があるので,昼食を抜こうかと考えた.

LIFESPAN(ライフスパン): 老いなき世界

でも...負けました.
神楽岡公園を経由して立ち寄ったセイコマで「和風スパ」「赤コーラ」を買っただけですよ!
それだけしか食べてませんよ!(誰に言い訳?

でも,これだけハードな運動中やから,食べない方が非健康的な気もするっ!(ハイハイ)

iPhone11 Pro

『LONG WAY DOWN』の感想(その5)「ウガンダ~ルワンダ~タンザニア編」

2020/12/10 Thu

アフリカの明と暗.

ユアン・マクレガーとチャーリー・ブアマンのアフリカ縦断バイク旅『LONG WAY DOWN』(LWD)をAppleTV+で視聴中.

今回はウガンダ-ルワンダ-タンザニア編の感想.

Kazchariはいずれも訪れたことはない.

ウガンダと言えばゴリラ
ゴリラと言えば,見た目によらず繊細な生き物.
知能が高すぎるゆえに,”うつ”にもなるそうな.
なので見学も1時間.
シルバーバック...なんとも気品がある.
動物園ではなく,野生で観てみたいものだ.

ウガンダと言えば,”食人大統領”アミンも忘れてはならない.
(本当の意味で)痛いシーンてんこ盛り.

ラストキング・オブ・スコットランド [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

お次はルワンダ.
ルワンダと言えば,映画にもなった大虐殺.

ホテル・ルワンダ [Blu-ray]

ルワンダにもカンボジア同様,頭蓋骨や衣服を展示した博物館がある.

何より悲劇的なのが「少年兵」の存在.
ゲリラが村を回って,子どもを拉致し,自分たちの陣営の兵士に育て上げる.
拉致の際は自分の親や知り合いを殺させたり,子どもの耳や鼻を削いで二度と故郷に戻れないようにする.
「残酷」という言葉だけで片づけてよいのだろうか?

アフリカでは,どの部族の人間がその国のトップになるかで,部族間の経済格差が広がってしまう.
ヨーロッパの植民地政策で分断される前も抗争はあったと思うけど,ここまで酷くはなかったと推測される.

「アフリカはなぜ貧しいのか?」という問いに際し,権力の腐敗や欧米(最近は中国)の資源争奪の思惑がからみ,民主主義が根付かないという意見の他にも,こうした状況に慣れきってしまった国民性をあげる評論家もいる.
曰く「金持ちになると,それを奪われるから(貧乏のままでいい)」という思考になるそうだ.

フィクサーつながりでルワンダの大統領,ポール・カガメと会談.
スタッフの「番組から政治的意図を排したい」とい意見もあったが映像で見る限り,ルワンダを経済的に立て直した至って温厚な人物風.
ただし,目は鋭い.
昨今ではその独裁ぶりが非難されているそうな.

なぜ欧米諸国はルワンダ大統領ポール・カガメの「独裁」を黙認し続けるのか?

ブルンジは行かず,次はタンザニア.
国境でもパスポート紛失騒ぎもあったが無事入国.
ああ既視感が...

一行は,これまた悪路を選択.
R1200GSの巨体が暴れまくる.

それにしても,ケニア以降は英語圏となり,民衆との接触や会話が増えた.
偏見かもしれないが,旧イギリス宗主国はわりと発展,旧スペインはまぁまぁ,旧フランスはぐちゃぐちゃという勝手なイメージがある.
(一応)議会政治を根付かせ自国化しようとしたのか,ひらすら略奪が目的だったのかの違いか.

そして,スタッフはタンザニアでようやく”普通の”サファリ体験.
なんとクルマから降りられる!?
うらやましい.

1990年のケニア旅,やっぱりタンザニアにも行けばよかった.
動物の生息数に圧倒的な差があるらしい.

当時,ケニア前半を一緒に旅したK君は,その後タンザニア側からキリマンジャロに登頂.
帰国後に山頂の写真をもらった.

K君からのいただき画像

この景色,見たかったなぁ.

ケニアでのサファリツアーは,事前ノープランで現地で決めた.
ナイロビの街中で声をかけられ代理店へ.
最初の店では,西洋人の旅行者がこちらを見ながら「やめとけ,やめとけ」と目配せしてたのが印象に残っている.

何軒かまわって,5日間US300ドルのプランで決定.

お金持ちはロッジサファリ.
我々バックパッカーはテントサファリ.

朝晩は寒かった.
雨が降ったらテント水没.
シャワーなしは辛かった.
途中でロッジのプールを借りてパンツ一丁で泳いだっけ.

もちろん景色は雄大.
満足感は高い.行って良かった.

今では考えられないが,持参したカメラは28mmの単焦点,Konica現場監督.
もちちろんフィルムだ.
一緒に参加したK君は,確かキヤノン一眼レフに望遠(300mm?)つけてたな.
もし今度サファリ行くなら,E-M1Xに300f4! 夢の組合せ...

ただし...あの風景は心に刻み付けるのが一番かもな.

1990年の大学卒業旅行後,内定していた某コンピュータ会社に入社した.
約3年働くものの,あまりの仕事のつまらなさに退職.
長い旅に出ようと決めた.
『深夜特急』や蔵前仁一の『ゴーゴー』シリーズの影響があったことは否めない.

最初のプランはケニアにあるスワヒリ語学学校の『星野スクール』に通うこと(今もある?).
実際に面接も受け,合格(許可?).
しかしながら思う所あって辞退.

結局1993年の1年間は東南アジアを旅して過ごすことになった.

もし,あの時,星野スクールに,ケニアに戻っていたらどういう人生が待っていただろう?

歯医者を変えた~その後の話

2020/12/9 Wed

技術の差?

11/5のブログにて,行きつけの歯医者を変更した件について書いた.

歯医者を変えた

その後も息子ともども治療継続中.
以前の歯科とは色々と(良い方向に)違い過ぎてびっくり.

キーワードは「塩化歯石」
こいつは歯の根元周辺の歯石で,歯肉を“かなり”めくらねば見えない深部にある.
言うまでもなく歯周病の最大要因.

通常の白い歯石と違って,黒くて固い.

除去のためには,先の尖った器具(スケーラー)を歯肉の奥深くまで差し込み,強引にガリゴリする必要がある.

以前の歯科でも,半年に一度の割合で歯石除去を始めとするクリーニングは受けていた.
その際は検査+上下の2回の通院で済んだ(だいたい3000円ぐらい).

しかし,今の歯科では初日に「検査・レントゲン・表面磨き」,次回より上の歯を左右に2分割,下の歯を右,左,前の3分割で歯石除去と,非常に念入り.

ここまで細かく分けるのは,毎回麻酔を打つためである.
当然,治療中の痛みはないが,出血量や麻酔の違和感は相当なもの.

よくよく考えてみれば50年分のたまりにたまった“カス”を掃除してもらっている.
費用がかかるのは仕方がない.

20代の頃からこうした治療を続けていればなぁ...
Kazchariと同年齢の友人は既に何本かの歯を失ってしまっている.

それでも翌日には腫れも引いて快調.
口内唾液の力は偉大なり.
ブラッシング時の出血はなくなり,歯の表面のザラつきは明らかに減少している.

一方で,歯石や歯肉の腫れによってしっかり固定されていたかのように見えていた自分の歯の,根本が浸食された弱々しい姿にショックを受けてしまう.

よく誤解されているが,これは歯石を除去したから歯肉が下がったのではなく,歯肉の腫れがひいて健康な状態になったので,本来は喜ばしい状態.
何本かは「すきっ歯」となり,歯間ブラシも空気も通りやすくなった(涙).

全ての歯のクリーニングが済んだところで2週間様子見.
腫れや出血の状態を確認後,虫歯の治療や再充填などの段階に入るそうな
さぁ,来週の健診で吉と出るか凶と出るか

治療を受けつつ,現状は以下の手順で歯磨き.

- 歯間ブラシにて歯のスキマを掃除
- 上記で取れない物をフロスで除去
- 電動歯ブラシで歯肉のブラッシング
- 柔らかめの手持ち歯ブラシ+クリニカ(キシリトール多め)で軽くブラッシング
- 歯磨き粉を吐くだけでゆすがないイエテボリ・テクニック

虫歯リスクが激減!?発見!新★歯みがき法

こうした極めて丁寧な治療を受ける一方で,その対極にあったのが頸・肩凝りに対する鍼灸.

その鍼治療院には週一回,計3回受けたところで自発的に通院をやめた.
理由をあらためて考察する.

(1) 技術面の不安
3回中,2回,施術後の鍼の取り忘れあり.
髪やネックウォーマーにはさまったままだった(えっ?)

(2)ゴールが提示されない
いつまでに,どのような状態になれば終了なのかの提示なし.
経過も尋ねない.

(3) 治療効果が感じられない
施術後に楽になるどころか,むしろダルさが増した.
マッサージのもみ返しとは異なり改善しない.

(4) 施術費が高い
一回2500円.これを高いとみるか適正とみるかは人それぞれやけど.

(5)個人の事情を配慮してくれない
最初にごく簡単な問診があったが,経過を聞かれただけで姿勢や使い方,趣味,家庭ですべきことなどの,個人因子に関することには興味がなさそう.
そういや筋緊張や関節の動きなどの触診もなかったなぁ.
鍼灸では評価しないの?

通っていたところがハズレだったのかもしれないが,不信感を抱いたまま終了してしまったのが残念.
もちろん,ここの鍼灸院で著しく改善した人もいるのも事実.
単にKazchariの状態に合わなかっただけかもしれない.

しかし,(5)を重視しないのは,「病を診て,人を診ず」であることは否めない.
これを認めてしまうと,Kazchari自身の職業を否定することになる.

先日,たまたま職場の広報写真にて自分の立ち姿を真横から見る機会があった.
これがまぁ,見事なまでの猫背
やはり,姿勢の悪さによって僧帽筋や菱形筋が引っ張られ続けているのが原因だと確信.

結局,以前紹介したバンドを仕事中着用(8時間)することで,現状ほぼ解決.

柔道整復師が考えた 猫背 ベルト 姿勢矯正 サポーター 背筋矯正 男女兼用 (Lサイズ)

これまで費やした金と努力は何だったのか...

『LONG WAY DOWN』の感想(その4)「ケニア編」

2020/12/8 Tue

オフロード三昧.

ユアン・マクレガーとチャーリー・ブアマンのアフリカ縦断バイク旅『LONG WAY DOWN』(LWD)AppleTV+で視聴中.

今回はケニア編の感想.
例によってKazchari自身の旅の思い出とクロスオーバー.

人生初の海外旅行先はケニアだった.

正確にはボンベイ(今はムンバイ)で1泊トランジットしたので,異国の文化を”強烈に”感じたのはインドが最初なのだが,旅としてはケニアにおける2週間が初.

時は1990年.
大学の卒業旅行の行先として,どうしてもアフリカに行きたかった.
その2年ほど前から,海外里親制度であるフォスターペアレント(フォスタープラン)を始めており,そのサポート先の子供が西アフリカのトーゴに住む「ザカール・アビボ」という少年だった.

プラン・インターナショナル・ジャパン

一月5000円の寄付.
フォスターペアレントの詳細は省くが,便宜上はある特定の子どもをサポートしていることになっているが,実際はその子の住む地域全体の生活改善のために,寄付金が使われるという触れ込みだった.

さらに,渡航費は自費となるが,とりあえず首都の空港まで行けば,現地スタッフがその子の村までアテンドしてくれるという取り組みもあり,ここはぜひトーゴに行ってみたくなった.
そして,ザカール君に「I’m your father」と言ってみたかった(アホですか)

トーゴ共和国の場所

まず問い合わせたのがアフリカに強い旅行代理店の『道祖神』

アフリカ旅行の道祖伸

もちろん当時は電話です.

Kazchari「すいません.西アフリカのトーゴに行きたいんですが,チケットっていくらですかぁ?」
道祖神「えーっと,トーゴですか...失礼ですがお客様,海外旅行はよく行かれますか?」
K「いいえ.今回が初めてですぅ」
道「えー,申し訳ありませんが,海外が初めての方に西アフリカはおすすめしません」
K「はい?」

今なら,いや,今でもこのスタッフの対応は理解できる.

海外初心者に,しかも個人旅行者に西アフリカは絶対に薦めへんな.
治安・疫病・物価・言語(仏語)・インフラなどあまりにハードルが高すぎる.
結局,『道祖神』としては「インド経由ケニア(ナイロビ)までの航空チケットは出しますので,そこから先はご自分で」ということになった.

そしてKazchariは,当時まだ国際線が飛んでいた伊丹空港からAir Indiaにて,バンコク経由でまずボンベイに降り立った.
丸一日インドにやられまくって,翌朝ナイロビへのフライト.
ようやく訪れたアフリカの第一印象というか,匂いは...腋臭でした.

ケニアの旅前半は空港で一緒になった日本人3人でつるみ,サファリへ.
後半は一人で沿岸のモンバサマリンディを旅した.

たまたま犯罪に会わなかっただけかもしれないが,あの頃のケニアはそれほど危険ではなかった.
ナイロビのナイトクラブスラムっぽい所にも出かけた.

その後かな.
ソマリアなど近隣国の内戦がひどくなり,難民や兵士がナイロビになだれ込み,テロ爆破事件も起きるなど,世界有数の犯罪都市になってしまったのは.

さて,ようやく『LWD』本編.
ケニア編は内容盛りだくさん!

【襲撃された小学校を訪問】
この事件の詳細を知ろうと,「ケニア,学校,虐殺」で検索したところ,他にもたくさんヒット...
部族抗争の結果やけど,学校は狙われやすい.
子どもを殺すのに躊躇がない.信じられない.

【象が住むロッジ】
有名な国立公園内だけでなく,こうした小規模なロッジがたくさんあんねんなぁ.
雰囲気がめっちゃ良い.
Kazchariはサファリ中はテントに泊まった.
敷地は有刺鉄線で囲われているだけ.
様々な動物の声が聞こえて,夜のトイレは恐怖.
ちなみに管理人はマサイ族だった.

Konica 現場監督 / 1990年2月21日

【わざとなのかの悪路選択】
ユアンの台詞がおもしろい⇒「効率よくバイクを壊しているみたいだ」
粉砂ダート&粘土ダートで転倒しまくり,押し歩きまくり.
さすがのパリ-ダカライダー,チャーリーは余裕の走り.
350kg超のバイク,扱える自信全くなし.

【どこもかしこも絶景】
道の状態はともかく,風景が素晴らしい.
単純に動物の数は少ないが,たまに見かけるのが良いのだろう.
さすがにライオンには会わなかったようだ.
そんなことより何より,サファリカーではなく自分のバイクで,好きな道を走るという行為!至福!

Konica 現場監督 / 1990年2月21日
Konica 現場監督 / 1990年2月21日
Konica 現場監督 / 1990年2月24日

【遊牧系の少数民族とともにキャンプ】
こういう商売っ気のない状態よし.
この民族,割礼の儀式があるとか.
痛そう.
一夫多妻&多産の文化
同行の医師による診察があったが,彼らはどこまで文明との接触があるのだろう?
薬の処方とか難しいやろな.

Konica 現場監督 / 1990年2月23日

この方たちは商売っ気満々.

【ケニアに住む友人の家へ】
美しい湖の傍に住むイギリス人(?)の友人を訪ねる.
個人のセスナで遊覧飛行.
何の商売してるんやろ.
そういやジャマイカでも,西洋人がむっちゃ山奥の豪邸に住んでいることがあった.
庭に「ポロ」用のフィールドがあるのにびっくりした.
一説によると競技用の馬や選手を本国から空輸するそうな.
贅沢というか,想像の範囲を越える生活をしている人は世界にたくさんいる.

このケニア編はアフリカツーリングのイメージまんまの回やったな.

そして一行はナイロビには寄らず,ウガンダ国境へ.
R1200GSのメンテした方が...

さて,Kazchariの1990年トーゴ行きはどうなった?
結局,行っていない.
さすがに航空機の手配や現地でのビザ取得などは初心者には無理(今なら大丈夫?).
そして帰国後,ザカール君の住むトーゴも内戦が勃発し,彼が行方不明になったとの連絡が入った.

E09 地球の歩き方 東アフリカ ウガンダ・エチオピア・ケニア・タンザニア・ルワンダ 2016~2017 (地球の歩き方E09)

しばらく更新されてない?
大丈夫なのか東アフリカ.

オフロードつながりでこの一冊.
本日より『弱虫ペダル』70巻配信開始!
色々物議をかもしたMTB編ですが,普通に面白かったのでは?

坂道君のチートぶりは相変わらずですが.
タイヤのあまり太くない,普通のMTBも欲しくなった.

弱虫ペダル 70 (少年チャンピオン・コミックス) Kindle版

よもやよもやの『INFOBAR xv』~8年ぶりのケータイ機種変

2020/12/7 Mon

まさかの展開.

iPhone11 Pro

スマホは『iPhone11 Pro』を使っている.
UQモバイルのデータ通信3GBプランを契約,月々の支払いは1000円ほど.

【UQモバイル】

通信端末というよりも,広角から望遠まで非常に画質の良いカメラ,かつ写真加工アプリの豊富さや手軽さにすっかり満足.
家庭や職場ではwifi接続のため,データ容量も全く問題ない.

ただ一つの不満点は,電話ができないこと
通常の連絡はともかく,緊急事態発生時に110番や救急車が呼べないのは大問題.
よって外出時にはケータイを別途持ち歩く必要があった.

そのケータイとは2012年購入の『iida G11』
スライド式のスタイリッシュなデザインで,アイコンやフォントもハイセンス.
金属多用の高級感漂う質感も良い.
もちろんケータイなので電池の持ちも優秀.
防水ではないものの,水たまりに落とした際も問題なく機能.
これまでも数回落下させたが意外に丈夫で壊れない.
ようするに非常に気に入っていた.

ところが先日,リコール対応の件でスズキのディーラーに電話したところ,何故か呼び出し音が全く聞こえない.
こちらから「もしもし」と呼びかけるが全く返答なし.
回線の調子が悪いのかと,一度切って再びかけなおすも同じ.
これはもしやと,家の電話にかけても,また家の電話からかけても,やはり音が聞こえない.
おそらく,スピーカーが逝ってしまったと推測.

スズキの方は家電からかけて解決.
さて,音が出ないケータイの方を至急何とかする必要がある.

『iida G11』はいわゆる3Gケータイ.
auは2022年に3G電波を廃止予定だが,そこまでは,こいつでもたせるつもりだったが叶わず...
以前より,auから機種変更を促すDMが何度も来ていた.
しかしながら,無償交換可能な機種は少なく,いわゆる2つ折りの簡単ケータイばかりがラインアップされていた.

今回の件で,仕方なくauのサイトを覗いてみたら...
「3Gケータイとりかえ割サービス」の対象機種に,な,なんと究極のデザインケータイ『INFOBAR xv』があーるじぁあーりませんか!
その本体価格40700円が割引サービスとは!
これは素晴らしいと,auに電話してサイトの内容を確認.
名義人であるヨメさんと近所のauに行くことにした.

3Gとりかえ割(ケータイ)

翌朝10時の開店と同時に入店.
当然のごとくスマホへの変更を勧められたが,すいません,(UQで)既に所持しています.
そこから各種手続きと説明で2時間近く滞在
結構時間くったな.
この手続きの際,色々と衝撃の事実判明.

(その1)
2011年頃から「着うた」やら「〇〇navi」といった不使用のサービスを契約し続けていた.
こ,これは衝撃.
だいたいオプション一件あたり300円/月.
これらを3つ,夫婦で6つほど契約していたので,単純に月2400円を余計に支払っていたことになる.
すると2400円×12ヵ月×9年間で約26万円の余計な出費!
なんてこったぁ!
これらのオプション,自らの意志で契約した記憶は全くない.
即効で解約.
ホンマ,情弱っつーか世の中は恐ろしい...
みなさんもお気を付けください.

(その2)
『INFOBAR xv』の純正の専用ソフトケースのプレゼントキャンペーンについて,代理店のスタッフは知らなかった.
事前にこの機種の購入にあたり,例によってネット調査.
するとこんな記事を見つけた.

購入特典「専用ソフトケース」進呈のご案内

キズがガシガシつきそうなデザインなので,これはぜひとも欲しい.
ところが,代理店のスタッフも初耳だったらしく,あちこちに電話して確認.
一応無事Getできたが,自分から言わないともらえない特殊アイテムだったとは...
まぁ,このケースは使い勝手に少々問題あり(後述).

(その3)
なぜか代理店の方から「名義変更しませんか」との提案.
理由はわからん.
しかし,これをしていなかったおかげでスマホを購入する際,非常に苦労したのは事実.

盗まれた過去を探し続けて~iPhone11 Pro導入記

もちろん承諾.
MNPでスマホ一本化への道は近いかも.
ネットと固定電話の問題が残るか...

次に『INFOBAR xv』そのもののレビュー.

【満足点】
- イメージカラーである赤ベースの「NISHIKIGOI」を選択.この伝統的なカラーとデザインはGood.
- 軽い.チャリライドで持参する際助かる.
- 給電口がマイクロUSBになり汎用性アップ.
- 縦置き,横置きの両方に対応するスタンドが優秀.
- 何のギミックもない板型が懐かしのPHSっぽい.
- 結局,3Gから4Gに変わっても最安プランで月々2500円程度のまま(あれ?意外に高い?).

iPhone11 Pro

【不満点】
- 何しろちゃちぃ.これで4万円のデジタルガジェット?
- ソフトケースを装着するとスタンドにはめられない.毎回カバーの着脱をしろと?
- 画面がカマボコ上に湾曲しているので,簡単にキズがつきそう(100均の保護フィルム貼りました)
- 本体デザインはともかく,アイコンやフォントデザインがダサすぎる.ここに関してはG11の圧勝
- メニュー構造・階層がイマイチ.待ち受け画面の変更だけでも「ツール」と「セッテイング」と「メイン画面の下↓」の機能割り当てがぐちゃぐちゃ.

日々「iPhone」や「iPad」のわかりやすいインターフェイスに慣れているせいかもしれん.

ヨメ→Kazchariへの名義変更もできたし,それこそUQモバイルへの通信プランも含めた引っ越しも近々実行する時がきたかも.
ドコモのahamoにauが追随し,料金を下げてくれるなら(UQを統合?)助かるのだが.

今回のケータイ騒動にはもう一つイベントがあった.
中二の娘にはこれまでauの『mamorino3』を持たせていた.
こいつも3Gだったので,期待薄でスタッフに確認したところ,なんとこいつも『INFOBAR xv』に交換可能!
受験の邪魔でしかないスマホはまだ持たせたくないので,現状ちょうど良いアップグレードになった.

帰宅後,父が渡したパープルの『INFOBAR xv』を見て静かに喜ぶ娘がいた.

iPhone11 Pro

新しい鞄を買った~『Lannsyneボディバッグ』

2020/12/6 Sun

やっぱ本革っすよ.

iPhone11 Pro

むちゃくちゃホワイト&フリーダムな今の職場には,夏でも冬でもファットバイクで通勤している.
当然,カバンはリュック型.
もう20年近く愛用しているのがボブルビー

ハードケース側にパソコンなどの精密機械を収納.
転倒時もプロテクト!
とは言え,全体に重いし,フィット感イマイチだし,容量少ないしで使い勝手はあまりよくない.

でも気に入っている.
そして,品番は違えど,今でもほとんど形を変えず販売されている.
もはや永久不変の定番アイテムやね.
実際に担いでいる人はあまり見ぃへんけど.

ポイント65 Point65 バックパック ボブルビー GT 20L ハードシェル Boblbee GT バイク PCバッグ

これとは別にプライベートで出かける際は,これまで以下のカバンを使ってきた.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

しかし,しょせん安物の合皮製.
経年で味がでてくるどころか,表面がボロボロはがれて,すっかりみすぼらしくなってしまった.
特にボディバッグの方がひどい.

iPhone11 Pro

スマホ『kindle paperwhite』だけを運ぶならちょうどいいサイズやねんけどな.

つーことで,先日のAmazon Cyber Mondayセールにて,普段使いの本革ボディバッグを物色.
以下の商品を購入し,それが届いた.

iPhone11 Pro

嘘か真か,参考価格は19000円.
通常価格は7900円程度.
それがセール価格で5990円だったのでポチる.

ついでにお手入れ用革クリームも購入.

[タラゴ] 革を柔軟にし防水効果を高める ミンクオイル 100ml 靴磨き ジャケット バッグ アウトドアー ライダース メンズ

袋を開けると早速,表面にけっこうなスリ傷を発見.
とは言え,本革なのであまり気にならない.
これもやがて“味”になっていくでしょう.

特段,匂いがきついこともない.

サイズは商品紹介にある通り,iPad Air 9.7インチが余裕で入る.

iPhone11 Pro

重さが気になることもない.
たくさんある仕切りには不織布マスクやらリップクリーム,目薬,歯ブラシ,エコバッグといった日用品を詰め込んでも余裕.
コンデジは元より,小型のミラーレス+パンケーキレンズも入りそう.

さらにこのバッグには不思議な機能がある.
それはここ.

iPhone11 Pro

まるでコンセントのごとく,USB差込口がある.
これの使い道は何?
バッグ内部にはUSBコードと円形のモバイルバッテリーを入れるスリットがある.
普通に考えてケータイ充電用やろな.しかも歩行中?

iPhone11 Pro

反対側にはイヤホンコードを通す穴あり.

iPhone11 Pro

外側に別室2つ.
大きい方にiPhone,小さい方にケータイを収納.

iPhone11 Pro

ベルトにもポケット付き.

iPhone11 Pro

色,形,大きさ,全く文句なし.
理想に近いバッグだ.

キズが目立つというレビューもあるが,本革はそれもまた良し.
一緒に歳を重ねようぞ.

Lannsyne ボディバッグ メンズ 本革 ワンショルダーバッグ

※ 12/6現在.7499円に11%offのクーポン付で販売されています.

外食でのエピソード4選

2020/12/5 Sat

よけいなお世話.

【第1話】

チャリのロングライド時の昼食はコンビニで済ませることが多い.
服装がアレ,感染予防,ぼっち,安上がり,盗難防止などが理由.

それでも,時間や場所の条件が合えば,ごくたまに雰囲気のよいカフェに入る.
こうした店は混んでいることが多い.
特に土日はなおさら.

その日はたまたま空いていて,無事に席を確保し料理をオーダーした.
しばらくすると,40代とおぼしき二人組の女性がKazchariの隣席に座った.
この二人,店に入るや否や,

「わぁ~なんて素敵なお店ぇ」
「このお席もいいわぁ」
「こんなところで食事できる,私たちって幸せねぇ」

と,大声かつ度が過ぎるファンタジーな賞賛.

店員さんも「ありがとうございます」と笑顔(当たり前).
しかし,この2人,

「ランチ2つお願いしま~す」

店員さん「すいません.土曜日はランチやってないんです.こちらからお選びください」

「えー!ランチないのぉ? じゃあ帰るわねぇ またねぇ」

と退店.
席には水の入ったコップが2つ残されていた.

【第2話】

別の店.
Kazchariは食事中.
旅行中と思われる高齢女性3人,男性1人のグループが隣席に座った.
完全に偏見だが,高齢者はメニュー選びに時間がかかる.

「ごはんが多くて食べきれないかもぉ」
「最近血圧が高くて,お肉ダメなのぉ(そして,互いの不健康自慢話へ移行)」
「(メニューにない)お汁粉ないかなぁ」

特に最後のお汁粉,あろうことかマスターに作れないかどうか頼むという暴挙.
幸い,マスターが温厚な方で,作れない理由,メニューにしていない理由を懇切丁寧に説明.
できた人やなぁ.

Kazchariやったらキレるな.
馴染みの居酒屋とちゃうで.

【第3話】

とあるラーメン屋でお昼.
狭い店で,カウンター席しか空いていなかったが,ぼっちなので問題なし.
隣には女子高校生らしき2名が座り,ずっとスマホをいじっている.

店は料理人とホール係の2名体制.
Kazchariの後も客がぞくぞくと入店.
数人が入り口付近で待ち状態.

ようやくオーダーを告げてしばし待つ.
先に隣の女子高生らにラーメンが置かれる.
その際のホール係との会話を聞いていると,どうやらこの2人はこの店の身内(子供か孫)であることが判明.
その間にも客がぞくぞくとやって来る.
なのに,この二人,全く意に介せず,スマホいじりながらのんびりと食事.

母だか祖母だかが走り回っているのにこの態度.
信じられん.
食べ終わると,自分たちで鉢を“奥の部屋まで”運び,そのまま出てこない.

むかっ.
最初から奥で食え! そして家族やったら手伝え!
つーか,親の教育方針に疑問.
ダメ押しで...ラーメンもおいしくなかった.

【第4話】

知り合いから回って来たチラシ.
Barを経営している別の知人が,新コロのせいで経営不振.
初の試みとして,肉料理中心の西洋風おせちを販売することにしたとのこと.
税込み10800円.
さらにはお店で使える2000円クーポン付き.

「ほほぉ,写真で見る限り,むっちゃうまそうやな.10000円は少々贅沢やけど,こういう時は助け合やしな.2000円のクーポンで,別の日にも子供連れて食べにいくか.どれどれ」とお店のサイトを確認したところ,見事に全席喫煙可の文字が.

こらあかんわ.
もちろん,条例上は問題ないかもしれんし,Barという素性からすると喫煙可なのはわからんでもない.
しかし,子供連れは元より,この新コロ時に感染リスクを高めるとされる毒ケムラーの巣窟にでかけるのは絶対無理.

つーことで,そういう環境下で作られるであろう料理に期待できないので,おせちもパス.

以上,おせっかいな感想でした.

『LONG WAY DOWN』の感想(その3)「エジプト~スーダン~エチオピア編」

2020/12/4 Fri

旅と旅行の間.

ユアン・マクレガーとチャーリー・ブアマンのアフリカ縦断バイク旅『LONG WAY DOWN』(LWD)をAppleTV+で視聴中.

今回はエジプト-スーダン-エチオピアの感想.
いわゆるアラブ・アフリカからブラック・アフリカへと舞台が移っていく.

以前も書いたが,Kazchariはこの番組をDVDで一度観ている.
にもかかわらず,内容を全く覚えていない.

なんてこった.

いくらDVDが英語字幕のみだったとは言え,これほど濃いドキュメントの内容すら忘れてしまうとは...自分の脳に絶望するなぁ.

実はこの現象は読書にも起きており,ここ数年は読了した本の内容をすぐに忘れてしまう.
その一方で,20代の頃に読んだ書籍,漱石やヘッセの小説に関しては,あらすじは元より,場合によっては印象に残ったフレーズやセリフまで覚えている.

結論.

若い脳は感受性が非常に鋭い.
入力された刺激や新発見を,自分の糧として取り込もうとする機能が最高潮に発揮されているということだろう.
言い換えれば,年齢を重ねる=残り時間が短いゆえに,提示された情報を,将来活用する可能性がないと脳が自己判断しているのかもしれない.

寂しい話だ.

では,探求の精神を諦めるのか?
たとえ,その場限りの喜び,好奇心の充足だけでも良いではないか,つまり「同じ対象であったとしても毎回新鮮な経験ができる」と前向きに捉えるのが良いかもしれない.
実際,老人施設などのレクリエーションを「毎回同じでつまらない」とグチっているのは当人たちではなく,スタッフ側ということはままある.

閑話休題.

さて,エジプト編である.
『水曜どうでしょう』における大泉ポジション,ユアンのスケジュールの都合があるのか,例によって急ぎ足の旅.
悪天候だろうがなんだろうがガシガシ進む.
観光名所だらけのエジプトの滞在すらも短い.
それでもしっかりピラミッドの脇をBMWで走り,内部も見学.
ええなぁ.

2004年8月のエジプトはひたすら暑かった.
あまりの暑さに一緒に旅していたヨメさんがダウン.
カイロのゲストハウスからほとんど動けず.
Kazchariはそんなヨメさんを放置して,国立美術館でツタンカーメン像を見学し,バスを乗り継いでギザへ.
冷房の効いたケンタッキーからスフィンクスとピラミッドを眺め,いよいよ敷地内へ.
そう,有名な話だがピラミッドは街に隣接している,というより後から街が発展したのだが.

OLYMPUS CAMEDIA C5050Z / 2004年8月17日

メキシコに次いで,何しろ暑かった.
確実に40℃越え
2リットルのペットボトルを持ち歩いていたのだが,それを一気飲みできるレベル.
水が残り半分になると不安になるので雑貨屋に買いにいくのだが,エジプトはこうした生活必需品を買う時でさえボッてくるので油断できない(厳密には紙幣を渡してもおつりを返してくれない).
他の国ではありえないので,印象はあまりよくない国の一つとなってしまった.

カイロ観光の前には,紅海沿いのハルガダにてダイビング.
Kazchari的にはピラミッドより紅海の美しさ(固有種だらけ)が印象に残っている.

OLYMPUS CAMEDIA C5050Z / 2004年8月13日

さて,『LWD』の一行は一週間に一便しかないスーダン行のフェリーにバイクとクルマを乗せるためアスワンへ急ぐ.
人は別便らしく,ここで不思議というかテレビ番組ならではの行動.

ユニセフのバイク診療チームのメンバーと会談するため,いったん飛行機にてケニアに入国.
交流後,再びアスワンに戻ってくるという旅程.

うーん.

こういうシーンを見せられると,やはりこれは「旅」ではなく「テレビ番組」なのだとあらためて認識させられるな.
途中でトラブルがあっても「演出でしょ」「何とかなるんでしょ」という思いが頭をよぎってしまう.

さて,スーダンへ.
これまた南北に分断される前の撮影.
サハラ砂漠とまでは言わないが,十分な悪路

舗装路がほとんどなく,チャーリーはともかく,ユアンは転倒しまくって「オフロードは好きじゃない」とグチる.
そら,パワーはあるかもしれんけど,あの巨大なGSやもんなぁ.
無理な走行が祟ったのか,ユアンとクラウディオのBMWのサスペンションが砂漠の真ん中で壊れる.
予備パーツが一つしかないので,ユアンのバイクだけ修理し,クラウディオのバイクはトラックを探してきて搬送することに...って,これも個人旅行では無理な話.

一方,自転車で旅している人も数人登場.
10年以上母国を離れ,現在スーダンを自転車旅というだけで,もう十分“アレ”な人たちなのだが...なんてうらやましい.
その間,歯の治療とかどうしてるんやろ?(そこ!?)

首都のハルツームは大都会.
イラクの副大統領が同じホテルに投宿しているらしく,やや緊張感.
しっかりBMWの修理を行い,エチオピア国境に向かう.

ちなみにスーダンから南スーダンが独立したのは2011年.
現在世界で一番新しい国家だが,その内情は悲惨.
失敗国家の代名詞とされている.

ゼロからわかる南スーダン「国づくり大失敗」の真相

お次はエチオピア

乾いた砂漠は濡れたジャングルに変わる.
ブラック・アフリカの入り口.

ジャマイカに縁のあるKazchariとしては,エチオピア=ジャーことハイレ・セラシエ,帝国のラストエンペラー
日本人にはレゲエ&ドレッドヘア&マリファナというイメージしかないラスタマンだが,本来はラスタファリズムという宗教の教えを具現化しているのがラスタマン(ラスタファリ)なのである.

ラスタファリ運動

ようするに,アフリカから奴隷として連れてこられた我らは,この退廃・堕落したバビロン(ジャマイカ)を脱出して,ジャーが統治するザイオン(天国)たるエチオピアへ帰ろう運動.
ボブ・マーリーの歌詞にもバンバンでてくる.

まぁ,実際のジャマ人は大多数がプロテスタントなので,ラスタファリは少数派.
病院で活動していたKazchariもラスタファリの患者さんを複数人担当した.

Nikon COOLPIX E950 / 2004年3月18日

さて,現代のエチオピアは,ジャマ人たちが焦がれる天国なのだろうか?
あまりそんな印象はないなぁ(特に某国に忖度しまくりのテドロス,てめーのせいだ).

さて,『LWD』の一行は,あまりのタイトスケジュールのせいか,スタッフ間の諍いが目立ってきたようだ.
ハンディカムでユアンとチャーリーが愚痴をこぼしまくっているのだが,こういう描写って誰得?

結局,こうしたギクシャク関係も快適な(?)都会のアジアアベバでの休養を経てクールダウン.

エチオピアのシャシャマネにあるラスタ村を訪ね,長老にラスタの教えを聴くユアン.
目が少々イッテル長老の話に「こいつ,何を言ってんのか,さっぱりわかんねー」という表情がナイス.
その直後,長老が倒れて『LWD』の随行ドクターが治療するという展開へ.
ホンマ,ラスタの人たちって健康なのか不健康なのかよくわからん.

現地に入植し,花卉ビジネスを展開しているイギリス人(?)のプラントも見学.
2007年当時,既にSNSが浸透しており,このイギリス人たちも,ネットで一行のルートを予測し,幹線道路に“歓迎”の横断幕を張って,二人が気づくことに期待していた.
その目論見は大当たり(仕込みでなければ...).

将来,『LONG WAY in ASIA』(仮)が制作される際には,Kazchari実行してみるかな?
稚内から樺太に渡るルート設定だと,旭川通過もありうる?

ジャマイカ&レゲエ A to Z 2010年増補改訂版