2023/4/15 Sat
適材機材,適所機材
![](https://kazcharietc.com/wp-content/uploads/2023/04/2023-04-15_09-49-20_605-1024x768.jpg)
晴れ時々曇り.温度:6 ℃,湿度:58%,体感温度:4 ℃,風速:7.3 km/時,風向:SW
明日は雨らしい.
となれば本日はスキマを縫ってのライドDay.
久々のEMONDA出撃である.
いつもと同じ6時起床.
朝食後,ウン気づいたのでトイレへ.
Kazchariのお通じは極めて良好なのだ(何の自慢?)
軽量化し,いつも通りにウオッシュレットのスイッチon.
あれ?
水が出ない.まさか故障? まだ設置して2年やで~
で,いつから調子が悪いのかを家族に尋ねる.
すると驚愕の返事が!
なんと,家族4人のうち,事後にウオッシュレットを使っているのはKazchariだけだった!
理由はわからんが,なんじゃそら.
となると,”使いすぎ”という線は薄い.
Google先生に聞いてみると「水道フィルターが汚れている説」がアップされていた.
2年ごとに清掃する必要があるという.
これか?
つーことで,ドライバー片手にトイレに向かうが,ここで再びウン気づき,さらなる軽量化をはかる.
便座に座り,腰を少し動かすと「ガタッ」と便器にはまるような音がした.
「まさか」とウオシュレットのボタンを押すと,ちゃんと水が出た!
うん.掃除の際に便座がズレただけか.無事解決.
で,軽量化も済んだことだし出かけますか.
準備して9時に出発.まずはいつもの定点観測ポイントへ.
![](https://kazcharietc.com/wp-content/uploads/2023/04/2023-04-15_09-04-38_332-1024x768.jpg)
すっかり春やな.
特に行き先は決めていなかったが,走りながら久々にキトウシのお城,展望閣を登ることに決定.
さすがにもう雪はないでしょう.
そして...せっかくのEMONDA,タイムアタックだぁ!
![](https://kazcharietc.com/wp-content/uploads/2023/04/2023-04-15_09-49-12_454-768x1024.jpg)
ぜぇぜぇ...ちょっとがんばったが果たして?(10位でランクin)
少しはこいつの乗り方がわかってきたかな.
現在改装工事中の「キトウシ保養施設(仮)」の横を通過.
営業開始が楽しみだ.
これまた久しぶりに東川の別荘エリアへ.
さすが道内唯一の人口増加自治体.新しい家がどんどん立っている.
「退屈ではないのだろうか?」と,同じく移住者のKazchariが心配しても説得力なし.みんなー北海道はいい所だぞー!
なんとなくの記憶通りだと,この先は...
![](https://kazcharietc.com/wp-content/uploads/2023/04/2023-04-15_10-09-40_958-1024x768.jpg)
はい.グラベル突入口でした.
さすがにEMONDAで走るのは遠慮したい.
次回のお楽しみやな.
![](https://kazcharietc.com/wp-content/uploads/2023/04/2023-04-15_10-19-39_371-1024x768.jpg)
少し戻って山越えルート.
そやけど,この超ド派手なEMONDA,こんな自然の中でも割りと溶け込んでいるような気もする.
トリコロールってそういう色なのか?
![](https://kazcharietc.com/wp-content/uploads/2023/04/2023-04-15_10-28-28_865-1024x768.jpg)
この季節の風物詩.
これからロシアに渡る前,田んぼに集まるハクチョウの群れである.
停車すると,ゆっくりと少しずつ離れて行くのが面白い.
![](https://kazcharietc.com/wp-content/uploads/2023/04/2023-04-15_10-27-55_926-1024x768.jpg)
さらに未知の道を進む.
まっ,どこかにつながるでしょう.
![](https://kazcharietc.com/wp-content/uploads/2023/04/2023-04-15_10-38-20_924-1024x768.jpg)
またしてもグラベル(林道)の入り口へ到達.
本日は期せずして探索ライドになっている.
別の機材やったらなぁ(しつこい).
引き換えして,良さげな上りルートを発見.
マイナーな道かと思いきやSTRAVAのセグメントだった.
後で確認したところ,なんとKOMゲット! ただし走者は3人だけ...
![](https://kazcharietc.com/wp-content/uploads/2023/04/2023-04-15_10-52-14_979-1024x768.jpg)
いつ未舗装になるかとビクビクしながら,ひたすら登る.
てっぺんらしきところで,Googleマップを確認.
なんと道がない.
仕方なく,Apple先生のマップを開くとしっかり表示.
やはり複数の地図をインストールしておく必要ありやな.
で,ルートを確認するが,やはりこの先はいつ途切れても不思議でない”細さ”.
まぁ,行けるところまで行ってみますか.探検,探検.
![](https://kazcharietc.com/wp-content/uploads/2023/04/2023-04-15_10-59-40_673-1024x768.jpg)
はい.案の定のグラベル・スタート.
ふっふっふ.覚えたで,この場所.
![](https://kazcharietc.com/wp-content/uploads/2023/04/2023-04-15_11-05-37_897-1024x768.jpg)
引き返す.山中やけど最果て感あるな,ここ.
風も強いし,『ロンリー仮面ライダー』を口ずさむ.
![](https://kazcharietc.com/wp-content/uploads/2023/04/2023-04-15_11-11-32_985-1024x768.jpg)
目印的な廃バス.
誰がなぜこんな所に放置するのだろう?
収納庫代わりになっている時もあるが,使い勝手が良いようには思えない.
つーことで,本日のライドは午前中で切り上げて帰宅.
なんとなくEMONDAとのリンクが強まったような気がする日でした.
♪されど我が友,エモーンダー(字余り)