2023/2/17 Fri
一体いつまでこいつに乗れるのだろう?
先週4度目のオーバーホールから帰ってきた我がDOMANE.
総費用は交換部品代を含め,¥32,041だった.
毎年ほぼ同じ料金.
高い?
TREKの衝撃吸収システム,isoスピード分解追加分(¥3,000)があったりする.
仕方がない.
オーバーホール後は確実に調子が良い.
ドック入り中の「3本ローラー練」にも飽きていたので,早速スマートローラー「Tacx Neo Smart」にドッキング!
久々にZwiftの復活である.
ちょうど新コースの「SCOTLAND」が最近発表されたばかり.
現状,通常のフリー走行では選択できず,レースなどのイベント参加時のみ走行可能となっている.
で,グラスゴー市街周回レースに参加.
面白いことにレース終了後は解放されて,この新コース内を自由に走れるのだ.
そのシステムを使って昨夜は山岳地帯を走ってみた.
Watopiaなんかはライダーがうじゃうじゃいるが,現状裏コース扱い.
他のライダーの姿はほほ皆無.
そのおかげで久々にKOMゲット!
しばらく赤玉ジャージにフォームチェンジした.
たぶん2回目.
少々せこいけど,嬉しいねぇ.
さて,そのDOMANEだが,今回まず指摘されたのがBBのサビ.
パーツ交換してもらった.
原因は水の侵入ということだが,この一年,雨中走行ほとんどしてなかったけどな.
洗車時もクリーナーによる水なし洗車なのだが...
次にディレーラーの曲がり.
うーん,こちらも激しい転倒などをした記憶なし.
購入して約5年.実走,ヴァーチャル走トータルで54,600kmか.
クルマより乗っている.
普通に寿命なのだろうか?
他の記事でも,カーボンフレームの寿命は約10年説が多い.
もちろん使い方によって変化するのだろうけど.
そういや,Tacxのようなダイレクト式の固定式ローラーがフレームに与える影響について論争になってこともあったっけ?
メーカーのいくつかは大丈夫とのがお墨付きを与えていた気がする.
我がTREKはアナウンスなし(たぶん).
まぁ,激こぎスプリント中にフレームが破断したという話は身近で聞いたことがないので,大丈夫だと信じましょう.
外を走れるようになるまで,まだ一ヶ月以上ある.
その後はEMONDAが外練用バイク.
DOMANEはZwiftおよびブルベ時の運用を考えている.
そして来年のオーバーホールもクランカーさんに予約済み.
2台分はキツイので,DOMANEかEMONDAのどちらかだけを依頼するつもり.
そういや購入4年のファットくん(6,800km)は,オーバーホール,全然してねーや.ステアリングとかBB周りとかサビサビになってそうで怖い.
「ガチ勢を名乗るなら自分で整備しろ」という声が聞こえてきそうだが,安全に直結するような部分は,正直いじりたくないなぁ.
残る一台のTCT5000.
3本ローラー専用機の座をEMONDAに奪われ,ただのオブジェになっている.
今では少数派のホリゾンタルのフレームが美しい.
ブルーメタリックの塗装も丁寧.
ただし,フロントのスプロケットが摩耗していたり,ケーブルが伸び伸びで変速もできない.
ステアリングの動きも鈍いのでサビが懸念される.
こいつを整備の練習台に使うのはどうだ?
そして出来上がったら息子に譲渡.
うん,なんか泣ける話や(どこが?)
以前の記事でも書いたような気もするが,「自分が昔乗っていた自転車を息子に譲ろうと考えるオヤジ」は多いらしく,クランカーさんにも依頼が結構あるらしい(特に春先).
ただ実際のところ,古くて入手困難なパーツが必要だったり,交換すべき部品が膨大となり,見積もりを提示すると,結局新車を買った方が安い...となることもしばしば.
オヤジの(勝手な)夢なんてこんなもんだ.
つーことで,記述した通り,ブルベをはじめとする春からのロングラライドはDOMANEにお任せなのだが,EMONDAはどうなんやろ?
やはり疲労度は違うのだろうか?
荷物の少ない200や300の短距離ブルベに出てみるか.
色々と試したくなる春が待ち遠しいね.