中途覚醒が困る~問題解決行動を考える

2025/1/11 Sat

健康のためなら

本来,冬は一年の中で,最もよく眠れるシーズン.
気のせいではない.
日照時間減少 ⇒ メラトニン増加など身体の生理機能のおかげ.

ところが,新年明けてから,いや,鎖骨を骨折したあたりから就寝中に1,2度,目が覚めるようになってしまった.

チャリダーKazchariは鎖骨骨折!

覚醒の原因は「尿意」と「ノドの乾き」.
これらが意識に昇ってくると...もうアカン.
カラダを起こし,1階のトイレまで降りる.

時刻は2時,もしくは4時頃が多い.
幸い,ベッドに戻ると再就寝可能.
トータルの睡眠時間は6時間ちょいを確保できているので,日中,眠くて起きてられないっつーことはあまりない(ゼロではない)

ただ,この状況が健康に良いわけないので,その原因と対策を考えてみた.

令和の時代,困った時にはAIに質問である.
早速,Geminiに聞いてみた.

Q.中途覚醒の原因は?

A.ストレス,生活習慣の乱れ,身体的な要因,精神的な要因,薬の副作用,加齢,環境要因,食事

で,Kazchariの現状にあてはめると...

【身体的要因】

言うまでもなく骨折のせい.鎖骨バンドによる拘束感,および寝返りができない状況.
片手でハンドルを支えてZwiftしているが,ケガの前に比べると明らかに負荷が少ない=疲労しない.

【加齢】

これはどうしようもない.良い方に解釈すると「少ない睡眠時間でも疲労回復に十分」かもしれない.実際,うちの子供らは毎晩アホみたいに寝てるのにいつも「眠い.眠い」とうるさい.

【環境要因】

これが一番の原因かも.
音や光に悩まされることはないが,寝るギリギリまでネットしてブルーライド浴びまくり.
それに加え,加湿器どころか,室内干しの衣類の乾燥のために,除湿機を使ってたりする.
要は寝室が乾ききっているのだ.
これに口呼吸が加わって,口内が乾いて張り付く.

そして起きてしまう.

さしあたり,手っ取り早い解決方法としては,寝る前のPC断ちと,そして寝室の乾燥をなんとかすることやな.

新コロの時に買った加湿器はリビングで使用中.
新規購入するのももったいないので,かしこいKazchariは考えました.

「そうよ,除湿機の水タンクを使えばいいのよ」

iPhone15 Pro

昼間,空気中や洗濯物から吸い取った水分を夜間,枕元に置いて加湿に使う.
なんてエコロジー,なんてSDGs!
これって濡れタオルを置くより効果的では?
...と,自分の発想に感動したKazchariは,その夜,しっかりと実行.

さて結果は...えー,しっかりと3時頃に覚醒してしまいました.ちくしょうめっ!

やっぱりちゃんとした加湿器,買おうかな.

充電式なのが良い.
騒音はどうなのだろう?
こういうのって消耗品(給水芯)のコスパが気になるな.

いやいや,世間ではインフルも大流行中.
睡眠のためだけではなく,その予防にも役立つか.

その他の睡眠グッズと言えば,ずーっと気になっているのがこれ.

実は以前,旧モデルの「A10」を買って失敗した経験がある.

睡眠特化型イヤホン~『Anker Soundcore Sleep A10』を購入

この「A10」はヤフオクで処分したので,今は手元にない.
アプリを経由してもアラーム機能がないのが致命的.

新型の「A20」では,再生時間の短さなど,他の弱点も改善され評価も上々.
さらにAmazonではダブルポイント(?)キャンペーンのおかげか,現状最安値...ホンマ悩ましい.

健康の3大ポートフォリオ,「食事」「運動」「睡眠」のうち,「運動」の配分が低下している今,「睡眠」に投資するリバランスが必要かもしれん.

ただし,来たるべき「納沙布1200」の時には.今の眠りの浅さが武器になるかも...(なりません)

ジャパングランドネ 2025北海道1200納沙布岬

眠れた気になっているのが一番キケン.

「アメリカ横断ウルトラクイズ」の思い出

2025/1/7 Tue

連想ゲーム

時に西暦1992年.
会社員Kazchariは沼津に住んでいた.
そして,その年に行われた『アメリカ横断ウルトラクイズ』に出場した.
もちろん会場は東京ドームだ.

アメリカ横断ウルトラクイズ

「ウルトラクイズ」については説明するまでもない...と言いたいところだが,今の若い人は知らんやろなぁ.

要は莫大な金と手間暇をかけた,今では実現不可能な一般参加型の超大型クイズ番組である.
まず,後楽園(後年はドーム)の国内予選で100名まで絞り,成田空港のじゃんけんでさらに半分,グアム,ハワイ経由後に10名前後がアメリカ本土に上陸できる.
アメリカ各地でのバラエティに富むクイズを経て,1名ないし2名が脱落していく.
(例外もあるが)1対1のニューヨーク決戦で勝てば,クイズ王の称号とクセの強い優勝賞品を獲得!

福留アナの「ニューヨークへ行きたいかぁー!」「罰ゲームは怖くないかぁー!」のフレーズはあまりにも有名.

Kazchariは小学生時代から毎回テレビで視聴(木曜スペシャル!)
いつかの出場を夢見ていた.
なにせ出場にはパスポートが必要なのだ.

で,満を持して応募した第16回大会
約26,000名の参加だったらしい.

記念すべき第1問は,

「ニューヨークの自由の女神像,STATUE OF LIBERTYがアメリカ合衆国の硬貨に描かれたのは,1986年,100周年記念の時が初めてである.〇か×か」

毎回第1問は自由の女神に関するネタがほとんど.
今なら手元のスマホで即検索...となるのだが,そんなオーパーツは存在しない.

電話ボックスは長蛇の列.
知人に電話して百科事典などで調べてもらうも,それでわかるような答えではない.

結局,勘頼り.

Kazchariは「〇」を選択.確か1塁側スタンドに乗り込んだ.

さて,結果は...なんと正解!
そらもう大喜びで,隣に座っていた見知らぬおねーちゃんと抱き合って飛び跳ねた!(痴漢行為ではありません)

すかさず第2問.
これに正解すれば人工芝に降りられる!

「アメリカの象徴『自由の女神』.もちろんアメリカ海軍には,現在その名を持つ軍艦がある.〇か×か」

知らんがな.
〇と思うならスタンドに待機.×なら芝へ.
これまた勘を頼りにKazchariは芝へ降りた.

正解は...なんと「×」!
2問目もクリアしてしまった.
こうなると気分はもうすっかりアメリカ.
「3週間も会社休めるだろうか」とかのトラタヌ.

そして第3問.

「オリンピックのメダルとノーベル賞。両方とも獲得した人は1人もいない.〇か×か」

ボールを持って左右どちらかに走る!
Kazchariは〇の方へ走った.

さすがにそんなチートな人はおらんやろぉ...と思ったのだが...いたんだなぁ,これがッ!

それは英国のフィリップ・ノエル・ベーカー卿
この方,1916年のアントワープオリンピックの1500mで銀メダル.
その後,1959年にノーベル平和賞を受賞されているのだ.
知らんがな...って,後で聞くところによると,界隈ではベタ問だったらしい.

ナナマル サンバツ (1) (角川コミックス・エース 245-4)

つーことで,残念ながら3問目で敗退.
ドームの外に追い出されてしまった.

次年度でのリベンジを誓うも...ウルトラクイズはこの16回を最後に終了してしまった.

一応,数年後(1998)に第17回として“今世紀最後”が開催/放送されたが,その時には,もはや情熱はなかったなぁ(全く記憶に残っていない).

そしてテレビからは一般参加のクイズ番組が減り,芸能人もしくは東大生がわちゃわちゃはしゃぐだけの番組だらけになった.
そこには「ウルトラ」に見られた濃密な人間ドラマは存在しない.

で,なぜ唐突に「ウルトラクイズ」かと言うと,年末大掃除の時にこんな本が出てきたのだ.

iPhone15 Pro

懐かしい.奥付を見ると1990年発行とある.
中には鉛筆での書き込みが多数.真面目に解答している過去のKazchariがいた.
当時は(今も)雑学好きだったこともあり,「アタック25」などへの参加を真面目に考えていた.名は忘れたが別番組のペーパークイズ予選を受けて落ちた経験もある.

「ウルトラ」名物の一つと言えば,その優勝賞品.
当時は懸賞金の上限が100万円と決められていたこともあり,その枠内で工夫を凝らした賞品が設定された.

https://x.com/sakkurusan/status/1771540905893507339より

懐かしい.
油田,飛行機,潜水艦,無人島など,一見ロマンあふれる賞品が並ぶのだが,どれもこれも「思ってたんとちゃう」的オチが用意されている.

中でも,第13回大会の「冷凍人間保存権」は異彩を放っている.
受領時のエピソードについては,優勝者の長戸さん自身が日記を公開されている.

Scarlet Column SPECIAL 『28年前日記』 その19

これって人類の夢,不老不死に現状最も近い科学技術だろう.
『エイリアン』『アバター』などの宇宙旅行系のSF映画で多用されている.

放送から36年.残念ながら未だ実現化したという話は聞こえてこない.

にしても...「ウルトラ」のようなダイナミックな番組が放送されてた80~90年代.
テレビが,いや日本が輝いていた古き良き時代である(ただのノスタルジー)

ラーニング リソーシズ(Learning Resources) ラーニングリソーシズ 早押しボタン アンサーブザー 4個入り LER3774

今年買った(ほぼチャリ)人生爆上げグッズ~2024版(その1)

2024/12/26 Thu

物欲招来

YouTuberさんがよくやる年末恒例企画「今年買って良かったモノ」をパクリます.節約するつもりが,今年も色々と買ってしまつた.
順位は適当.

【第10位:レックマウントプラス「Ride On Bag」】

[レックマウントプラス] ライド オン バッグ (ブラック)+ハンドルバー専用ベースマウント【R+Bag-BK-DM35】「Ride On Bag とベースマウント(R+B-DM35)のセット品」

誰がどう見ても某先行メーカーのパ...リスペクト品.
サイズ,形状ともあまりにそっくり.
特許申請していなかったのだろうか?

REC MOUNT PLUSの『Ride On Bag』を購入~少し複雑な気分

元の小売価格はさほど変わらないものの,割引クーポンがエグかった(今はない).
「台湾一周旅」に便利かもと思い購入したが,現地レンタルバイクのハンドル形状にマッチせず,結局使えなかった.

実走での使用は2度.
ファットでの半スノーライドおよび6月のFlèche

ファットなノンスパイク&新兵器投入ライド

Flèche Hokkaido~おだってるJAPAN,かく戦えり(その1)

使い勝手良好.補給や小物入れにちょうど良い.
容量がある割には,重さもあまり感じない.
ただし防水性はないので,雨天時は何らかの工夫が必要.

この手のデザインはグラベルロードが似合うのだが,激しい振動にはマウントが耐えられそうにない.何より破損を気にしながら走るのは遠慮したい.

2025年最大のサイクルイベントであろう『納沙布岬1200』での導入を考えているが,こいつを付けるとTTバーが装着できない.悩ましいところである.

【第9位:衣類圧縮袋 M・L 透明 各5枚】

【Amazon.co.jp限定】 ラッキーシップ(Lucky-ship) 衣類圧縮袋 M・L 透明 各5枚 10枚組 (Bon Voyage Go Goセット)日本製

まぁ,圧縮袋なんてどれでも同じ...やけどな.
これも台湾一周用に購入.小分けにも便利.
家には大きいサイズしかなかったので今回購入.
できるだけ荷物を減らしたいサイクリストには必須.
可もなく不可もなく無事に役割を果たした.

【第8位:SYNCWIRE 車載用スマホホルダー】

SYNCWIRE スマホホルダー 車 マグネット MagSafe

iPhoneを買い替えてMagsafe対応になったので購入.
この手の中華製小物は当たりはずれが大きいが,こいつはセーフだった.
カーボン柄は謎だが.
強力磁力で落下する気配なし.
ヒンジの固さも絶妙で,角度をフレキシブルに変えられる.

【第7位:iPhone15 Pro】

iPhone 15 Pro 256GB ブラックチタニウム

「11 Pro」からの機種変である.
ライド時の撮影で多用する広角レンズをはじめ,「11」でも機能的には不満はなかったが,やはりバッテリーのへたりが気になった.台湾一周旅が迫っていたこと,それに,Appleの下取り価格提示が最終値だったので買い換えた.
さて,「15 Pro」は何がいいってコネクタがようやくUSB-Cになったこと.
これでようやくlightningから脱却⇒ケーブルを処分できた.

iPhone15 Proに機種変~いろいろと驚いた

現在,充電80%上限で運用.バッテリーの寿命を伸ばすのだ.
それにしても,こいつのおかげでデジカメをめったに持ち出さなくなってしまった.
たまにミラーレス一眼で撮ると,やはり画質の違いに気づくが,スマホの手軽さには負ける.
やっぱり写真は「その瞬間に出会えるかどうか」なんだよなぁ...

【第6位:GARMIN Instinct 2X】

ガーミン(GARMIN) Instinct 2X

これも一世代前の「無印instinct」からの買い換え.
ちなみにその無印はヤフオクで¥12,000ほどで売れた.
2Xはサイズがデカくなって,文字はなめらかになった.
標準で天気,気温,日の出日の入り時刻も表示.意外に便利.
もちろんサイコン「Edge1040」との相性も申し分ない.

相変わらずGarmin信者のKazchari.
アプリも使いやすいし,何しろバッテリの持ちが異常.
ソーラーによる補助もあるけど,スマートウォッチとして某リンゴ印なんざ相手にならん.

さらには充電時間も爆速.
1時間半もあれば10%からでも満充電.

いつもサウナに持ち込んでいるが,壊れる気配なし.
毎回書いているが,どうしてこれがCASIO製(日本製)ではないのか...どこで戦略を間違えた?

『Garmin INSTINCT 2X』を導入~変化と後悔と

つーことで,上位勢の第5位からは(その2)へ ⇒ 今年買った(ほぼチャリ)人生爆上げグッズ~2024版(その2)

Topstoneな川と畑の美瑛グラベル三昧ライド

2024/9/28 Sat

消えゆく運命(さだめ)

iPhone15 Pro

晴れ時々曇り.温度:16 ℃,湿度:86%,体感温度:16 ℃,風速:8.3 km/時,風向:N

先週の「NISEKO GRAVEL」および積丹ライドで泥&潮まみれになった我がTopstone
早急に洗車してやらねばなるまい.

NISEKO GRAVEL AUTUMN RIDE 2024 EX-LONG参戦!(後編)

Topstoneな積丹&当丸ライド~アフターNISEKO GRAVEL

ちょ,待てよ.

どうせ洗うなら,少し走ってからでもええんちゃう?

つーことで,出かけてしまったのが運の尽き,結局はグラベルを求めてうろうろ.自宅に戻って来たのは15時近く.
日没が迫る中,そこからあわてて洗車するはめになる,チャリダーあるあるムーヴをかます.

さて出発.このブログでも度々取り上げているルートをたどる.
自宅をスタートすると,まず田んぼ脇グラベル.

iPhone15 Pro

国道を渡って河川敷に登るとすぐにグラベルが始まる.
ここから美瑛の入口まで,ほぼ全線をグラベルだけで移動できるのだ.

iPhone15 Pro

おや? いつの間にか舗装化作業が進んでいる.
以前は荒れ気味だった道に重機が進入し踏み固められつつある.
走りやすいと言えば走りやすいが,ジャリ感がなく,面白みがない.

iPhone15 Pro

どうやらパークゴルフ場への入口あたりを,まず固めている様子.
近い内に,この河川敷グラベルは消えてしまうのだろう.

iPhone15 Pro

「NISEKO GRAVEL」のトークセッションにて,レジェンドライダーの三船雅彦さんが登壇された時,面白い話をされていた.

林道(グラベル)は,未舗装のままの方が維持費がかかる.
ゆえにあちこちの舗装が進行中.
ただし北海道は例外.
冬期間は積雪・凍結する,つまり使用しないため舗装を行わない.
しかし夏場は作業・生活道路となるため,きちんと整備される.
結果的に走りやすいグラベルが誕生.

とのこと.
こうした河川敷は舗装されても,まだまだ良質なグラベルだらけの北海道.
素晴らしすぎる.

iPhone15 Pro

その昔,Kazchariは静岡の沼津に住んでいた.
伊豆半島にも信州にも遊びに行くのに適した地.
特に伊豆半島の林道はオフロードバイクで走り回った.
詳細はわからないが,今では関東住みの友人に聞くとかなりの林道が通行止めとか.オフ車や四駆が荒らしまわったせいやな.
まっ,北海道ではないやろけどな.

iPhone15 Pro

今日は遠出しないので時間はたっぷりある.
できるだけ新規グラベルを開拓しよう.

少しでもチャリで走れそうな道には即侵入.

iPhone15 Pro

ここは幹線道路を離れたJRの線路わき.
なんとかして踏み切りを渡らず横断できないかと,抜けルートを探すも...断念.それでも,こうした探索作業そのものが楽しい.

ロードでのライド時に気になっていた砂利道に入る.

iPhone15 Pro

絶景が待っていた.
大陸というかヨーロッパ的.

iPhone15 Pro

脳内BGMはベートーヴェンの田園交響曲
こうした隠れグラベルの発見が楽しすぎる.

iPhone15 Pro

丘を越えるとなじみの道に.
線と線,点と点がつながる.
少し進むと「赤羽の丘」である.
いつもとは逆のルートから登る.

iPhone15 Pro

特徴的な3本の木が見えてきた.
シーズンオフなのか,誰の姿もない.

iPhone15 Pro

丘を降りて川沿いの道へ.
とっかかりはちゃんとした砂利だが,すぐに草刈りされていないワイルドな状態に.タイヤのドロを落としましょう.

iPhone15 Pro

「明治の丘」から続くグラベルへ.
今度は林の中.
斜め方向からの日差しが,我がTopstoneを照らす.

iPhone15 Pro

ここまで来たら向かうのは”あの”場所.
ガイドブックには載らない某農道.
まずはサイクリングロードを使って終点まで移動.
そこからのダウンヒルが最高.いつ走ってもハイテンション.

iPhone15 Pro

腹が減ったのでいつものセイコマへ.
チャリをチェーンロックする場所.
座って食事をする場所.
いつも変わらない.

そういや,新コロで閉鎖されたコンビニのイートインがなかなか復活しない.
ずっとこのままなのだろうか?
今はいいけど冬が辛い.
台湾の巨大なイートイン・スペースが懐かしい.

iPhone15 Pro

もう少し走る.
これまた気になっていた未知の道へ.
ここの風景も大当たり.

iPhone15 Pro

にしても,グラベルライドはどうしてここまで楽しいのか.
問われても答えられないけど.

グラベル走行には舗装路と比較すると,約1.5割増しのパワーが必要とされる.
ようするに疲れるのだ.
そして大抵の人間は疲労が嫌いだ.
そこに喜びを見出す一部の変態を除けば.

既述したが,かつてKazchariはオフロードバイクで林道ツーリングを楽しんでいた.あの頃から30年ほど経ったが,今度はチャリで”わざわざ”不整地を走る.

想像していた未来とはまるで異なる.そして,まだまだやめられない.

iPhone15 Pro

帰路につく.
消えゆく河川敷グラベルをもう一度走る.

国道を渡って踏切前.
珍しく汽車(ディーゼルなので電車ではない)に遭遇.
旭川と富良野を結ぶこの路線.
残念ながら,この線路が消滅する日もそう遠くない気がする.

iPhone15 Pro

で,冒頭文にある通り,帰宅後は急いで洗車.
Topstoneは静かに次の出撃を待つ.

秋である.
落葉の森が形成されつつある.
Topstoneのイエローカラーは今の風景にぴったりだと思う(親バカ?)

iPhone15 Pro

【悲報】たかがメインPCをやられただけだ!

2024/10/7 Mon

いくらなんでも...

えー,緊急事態なので急いで動画を回し...もといブログを書いています.

半年ほど前から,メインPC(ノート)の調子が悪かったのは事実である.

ACアダプターをつないだまま電源ボタンを押すと電源が入らない.
アダプターを一旦外して,バッテリーのみの駆動にするとon.
その状態でACアダプターを付けると正常駆動.
非常に面倒くさい.

あやしい.何らかの電気系トラブルか?

とりあえず使えないことはないので,そのまま放置.
ところが先月のこと.
既述の方法でも電源が入らなくなった.
各サイトを検索し「帯電している」ことが原因と推測.
指示通りしばらく放置.やはりアカン.

観念して販売店に持っていくことにした.

仕事帰りに店に持ち込みチェックを依頼.
何故か,その時は普通にonできた.
一番気まずいパターンだ.

店員さん曰く「今のところおかしいところはありませんね」とのこと.
せっかくなので¥500払ってCPU他の簡易診断を受ける ⇒ 問題なし.

で,そのまま家に持ち帰り,その後一週間ほどは普通に使えていたが...先週木曜日,再び電源が入らなくなった.
前回同様,解決策を試みるが無駄無駄無駄.

つーことで再び販売店へ持参.
今回は起動することなく沈黙を続ける我がPC.
仕方なく今度は修理を依頼.
その見積もり額の連絡(電話)が本日,あった.

このPCの購入日は2022年1月.価格は約¥17万.
当時としても,BTOパソコンとしてはめちゃめちゃ高価だった.
元々の購入理由が「360°カメラの編集を快適に行う」,つまり搭載グラボのスペックがかなり要求されるためだ.

それが...どうしてこうなったーッ!?

そんな”高級”PCが3年も経たずに壊れるとは...
せいぜい電源ユニット,もしくはACアダプタの交換程度で済むと勝手に思っていたが...

電話口で告げられた修理料金は,な,なんと¥20万!
故障理由はマザーボード破損とのこと.うなアホな.

マジでありえん.

新品購入価格より高い.
もちろん,その値段でもっと高性能の新品が買えてしまうので修理はキャンセル.
あくまで,Kazchariがこんな短期間で壊れてしまうハズレ個体を引いただけかもしれんので,店やメーカーの悪口は言いたくないが,これだけは言える.

「もう二度とBTOパソは買わん」

つーことで,動作もっさりでイライラする古いデスクトップPCを久々に起動.
それでこの記事を書いている.
ネット接続が不安定だったりレスポンスのトロさが気になるが,使えないことはない.

なんだかんだで,こんな風に1台が壊れても代替が効いてしまう.
気がつけば,うちにあるデジタルデバイスがとんでもない数になっている.
Kazchari所有分(今回壊れたPCを除く)だけでも,

デスクトップPC:1台
ノートPC:1台
iPad:2台
iPhone:2台

...えーっ,メインPCがなくてもたいして困ってない説.
結局,¥17万/3年の高い高い勉強料となった.
まぁ,その間,創造的な趣味(このブログとか)に使ってこれたから,ええか.
しばらくは,納得いかなくてモヤモヤするやろうけどな.

以上,報告でした.
サクサク動くPC,やっぱ欲しいかも.

テレビが映らないんですけど~E202の罠

2024/8/19 Mon

さすがに気づかない

突然,テレビが映らなくなった.

画面には「E202」の表示.
これは「アンテナが信号を受信できていない」ことを示す.
別の部屋にあるテレビも同じ症状だったので,本体の故障ではない.
アンテナに問題がある.

確かに,2年ほど前に外壁工事を行った際,「テレビのアンテナが折れてますよ」と指摘された.
まぁ,地デジなのでアンテナの向きさえ合っていれば受信する(はず).
実際,映りになんの問題もなかったので放置していた.

それがついにエラーサイン
向きが変わってしまったのか,アンテナの寿命なのかはわからない.

正直,今やテレビは「情報発信」「娯楽の王様」としてのポジションは地に落ちているので,放送が観れなくても特に問題ないのだが,まぁ,直せるなら直しましょう.ちゃんとNHK料金も払ってるし.

ます,ネットにて修理見積サイトに状況を書き込む.
業者が入札式で修理代の見積もり価格を提示してくるので,その中から選択する.
ホンマ便利な世の中だ.

ミツモア

登録後,すぐに2つの業者が見積り額を提示してきた.
価格差は¥2,000ほど.もちろん安い方に修理を頼むことにした.
この時点でクレジットカード払いを選択.
作業終了後,問題なければ見積もり通りの価格を払うシステムらしい.

全ての手続きを終え,後は明日の来訪待ち...となってすぐ,テレビが復活.
何の問題なく観られるようになった.

「風か何かで,アンテナが動いて,再び元の位置に戻ったのかもしれんなぁ...」と,都合よく解釈.
いずれにせよ,依頼済みなので確認してもらうことに変更なし.

で,修理指定日当日である.

仕事を早退して帰宅すると,既に業者の方とヨメさんが険しい顔して相談中.
2階の屋根にあるアンテナまでハシゴをかけるには,傾斜をつける必要がある.ゆえに,ある程度の庭の広さが必要なのだが,Kazchari家の庭だと狭すぎるらしい.

まさか足場を組む? なんぼかかんねん?

とかなんとか,色々と方法を模索.
斜角確保のため,柔らかい斜面までハシゴの足をギリギリ設置.
それを人力で支えることになった.
足で支えるKazchariの他,夏休み中の娘,息子総動員でハシゴを握る.

iPhone15 Pro

それでも危険な作業に変わりない.
命綱をつけているとはいえ,このままハシゴが倒れたら...シャレにならんな.大変な仕事だ.

完全に固着していたアンテナ基部に悪戦苦闘されながらも無事に撤去完了.
折れているだけでなく錆びついたアンテナそのものも交換することになった.

新品のアンテナを組み立て中,娘と息子は室内に戻って,高校野球を観戦するという...え? 観戦?

てっきりYouTubeやABEMA,TVerなどのネット配信を観るものと思いきや,一応確認.
すると,息子曰く「テレビだよー.普通に映ってるよー」
な,なにぃーッ!

業者の人「おかしいなぁ.確かにアンテナ外してても,コードの先端で電波を拾ってるから映ることはあるけど,感度が低いので画像は荒いはず」

なので,室内に入って画面を見ると...キレイに映っている.
メニュー画面から感度をチェックすると「80%以上」
何の問題もない.

ここで思い当たることが...
この家は,元々借家だったのを中古で購入した.
前の住人はケーブルテレビの契約をしていたのか,確かに電線からテレビ用のケーブル線が引き込まれているのは知っていた.
Kazchariはケーブルテレビの契約などはしていないので,てっきり通常アンテナで地デジを受信しているものと思い込んでいた.

業者の方とあらためて周辺の家屋を観察すると,アンテナはあるものの,コードが切れていたり,アンテナそのものがない家も結構ある.
どうやら,うちの近所に巨大な公共施設があるため,「電波障害を懸念して地区全体がケーブルテレビに加入したのではないか」との業者の方の意見.
つまりこの地区そのものが集合住宅的な?
もちろん地デジ以外のCS/BS放送は視聴不可である(契約要).

では,一時的に映らなくなった原因は?
おそらくケーブルテレビ側のメンテか何かだったのだろう.
いわゆる通常の契約者ではないので連絡がなかったのでは?(想像)

なんのこっちゃ.
結局,何もする必要はなかった.

もちろん,取り外し作業および古いアンテナの処分代として,見積もり通りの費用がかかってしまった.
もし,新しいアンテナの取り付けまでやってもらっていたら,倍以上の金額がかかっていたらしい(息子GJ)

つーことで,大山鳴動して鼠一匹(誤用)
払う必要のなかった修理代金だけが...悔しい.
まっ,こういう事例もある,ということで.

Amazonスマイルセールでのお買い物~チャリ関連ばかり

2024/6/17 Mon

生活をより豊かに

iPhone15 Pro

ほぼツキイチで開催されるAmazonのポイントアップセール.
6月は「スマイルセール」というよくわからない名称だった(ネタ切れ?).
つーことで色々購入.ほぼチャリ関連.

【トレーニングベンチ】

iPhone15 Pro

部屋が狭くなるのでこの手のグッズは増やしたくなかったが...日本製にひかれて買っちった.
格安商品のためか想像よりも軽く,安定感はあまりない.
Kazchariは小柄で軽いからいいけど,重量級の人にはおすすめできない.
組み立ても特にねじ止めなどは必要なく,角度調整のためのピンを三か所に挿すだけ.

ただし費用対効果は抜群.
昨年5月の落車後,チャリに乗れない時期に始めたのがこれ.

毎朝1年以上続けている.
おかげさんで肩こりや腰痛がなくなった.
そしてこのベンチのおかげでレッグレイズの負荷が段違いにアップ.
股関節伸展位からの開始となるため,むっちゃキツイ...が楽しい.

他の利用法も考えていきたい.

【日本企業】トレーニングベンチ インクラインベンチ ダンベル ベンチ 角度調節 組立超簡単 折り畳み式 収納便利 フラットベンチ マルチシットアップベンチ 腹筋 背筋 シットアップ 耐荷重300KG 筋トレ 家庭用 日本語説明書【メーカー保証:2年間】

【シマノ サイクリンググローブ】

iPhone15 Pro

サイクルウェアの中で一番の消耗品はグローブでは?
常に汗を吸い,摩擦に耐えているから.

昔はウェアに合わせてハデハデ系のモノを買っていたが,最近の流行にすっかり乗せられて,ブラックまたはダークブルー系を選ぶようになった.
今回は少しだけ安くなっていた世界のSHIMANO製
Sサイズでぴったり.

安全のためにはグローブ必須だと思うが,たまに素手でブラケット握ると妙に気持ちよかったりする.不思議やな.

シマノ(SHIMANO) サイクリンググローブ エアウェイ グローブ 22年モデル

【アンダーアーマー アンダーウェア】

iPhone15 Pro

サイクルジャージの下にはアンダーウェアを着ている.
吸汗即乾のためだ.
特にヒルクライム後のダウンヒルで,ウェアが汗を吸ったままだと...地獄.

これまで色々試したが,半袖はfinetrackのスケスケ.
長袖はパールイズミの半スケが機能的に満足.

特に長袖は疲労につながる日焼け防止になる.
それに水をぶっかけることによる気過冷却作用に期待している.
元々,長袖も2着所有していたのだが,台湾一周旅の際,壁に接触して大きく破れてしまった.
修繕もうまくいかず泣く泣く破棄.

で,代用として,以前からYouTubeの「コスパch」でよく紹介されているこいつを購入.

野球 アンダーアーマー ベースボール ウェア ヒートギア アーマー コンプレッション ロングスリーブ クルー アンダーシャツ クルーネック 丸首 長袖 1358646 UA

色々と効用が書いてあるが,一番気に入っているのは...値段だ.
お試しはまだである.

【電動ポンプ】

iPhone15 Pro
iPhone15 Pro
iPhone15 Pro

ついに買っちった.
思い出せばその昔,5年ほど前かな.
一応自転車用と名だたれた,発売されたばかりの「電動ポンプ」を購入したことがあるが,何しろ大きく重かった.
20000mAhのモバイルバッテリーほどのサイズ.
ロードバイクだと,とても持ち運ぶ気にはならなかった.
それに最大で5Bar程度が限界だったような...
つーことで,ヤフオクですぐに売却.

で,時代は変わり,小型軽量・高性能で評判のこいつにしたわけだ.
実際に先月,Pikaさんが使っているのを見た,というのもある.

オトナの修学旅行~BRM518あまちゃん200km!(その3)

確かにそのサイズや性能には文句なし.
特にセカンドグレードの「AS2PRO」は表示パネル付きなのが良し.

値段だけがネックだったが,セールで安くなっていたタイミングで購入.
普段は公式が最安だったが,円安のおかげでAmaが逆転.

CYCPLUS 自転車 空気入れ 気圧表示 MAX 120PSI 携帯 電動ポンプ 携帯ポンプ 小型 電動空気入れ 米式仏式英式バルブ対応

運用上で気になるのが,従来の手動ポンプとの共用.
電動だけだと故障時などに不安だし,電動はチューブ組み込み前のちょい入れが難しい.
「結局ポンプも捨てられへんのか」が残念ポイント(とされる).

まぁ,ここは考えようやな.
思い切って電動だけの人も多くなってきているようだ.
いずれにせよ,グラベルライドブルベなどの荷物が多少増えてもかまわない場合で重宝.

【フェンダー】

iPhone15 Pro
iPhone15 Pro

これは今度の「Flèche Hokkaido」対策.
雨天時にトレインを組んで走る際,後方の方の迷惑にならないように...装着するのが本場欧州でのマナーらしい.
我がブルベマシン,DOMANEにママチャリの様なフルサイズが付くかどうかわからんかったので,おしゃれなハーフサイズで.
効果なかったらどうしよう.

※ その顛末は次回のブログにて

ROCKBROS(ロックブロス)自転車 泥除け ロードバイク フェンダー 700c マッドガード 角度調整 泥よけ フロント リア 軽量 耐久性 取り付け簡単 柔軟性 PP材質 ブラック

【スパイスセット】

iPhone15 Pro

チャリとは無関係の調味料セット.
これまでキャンプ用に老舗の「ほりにし」&「マキシマム」を購入していた.

何にかけても料理も美味くしてしまうので,キャンプ時のみならず,普通に食卓に鎮座している.
(使いすぎたのか)こいつらがそろそろ空に.
別のテイストも試したいということで3種セットのこいつを購入.

【万福】匠のスパイス3種類各1本ずつ3本セット (オリジナル・ガーリック・うまからワサビ)

意外にワサビ味がお気に入り.
この手のスパイスはAmaでも膨大な種類が販売されている.
色々試したいところ.
高いけどね.

以上,今月のお買い物でした.

Panasonicの新しいカメラ広告が大炎上

2024/6/7 Fri

何を残すのか

iPhone15 Pro

今月20日に発売予定のPanasonicの新製品『LUMIX S9』が炎上中.

「LUMIX」製品サイトの画像、ストックフォト使用に批判 パナソニックは謝罪「誤解を与える画像使用だった」

やっちまいましたな.
さすがに「この写真はイメージだよぉ.このカメラで撮ったわけではありませんよぉ.だってどこにも書いてないっしょ!」は通用せんやろ.

ましてや,別メーカーの別レンズで撮ったとなれば,この機種で同様の写真が撮れるとは限らないと自ら宣言.
「それやったら,そのメーカーのカメラ買うわ」が素直な反応.
こだわりの趣味製品の宣伝広告として最悪.

この話題,一応,写真撮影を趣味にしているKazchariも無縁ではない.
Kazchariは昔からOLYMPUS(現OM SYSTEM)ユーザー,ようするにフォーサーズ使いである.

カメラに詳しくない人にはさっぱりかもしれんが,この「フォーサーズ」とはデジタルカメラのイメージセンサー規格のこと.

いわゆる一眼カメラには,フィルム時代のサイズに準拠した「フルサイズ」,それより小さい「APS-C」,そしてこの「フォーサーズ」という一番小さなセンサーがある(これより小さいとコンデジ).

https://www.klv.co.jp/corner/image-sensor-size.htmlより

各メーカーはそれぞれのセンサーサイズに対応したボディやレンズを販売している.
ユーザーの用途に応じて複数サイズを展開しているメーカーもあるが,我がOLYMPUSは「フォーサーズ」一本.
それに合わせてKazchariの所有レンズも,レフ機用の「フォーサーズ」かミラーレス用の「マイクロフォーサーズ」である(アダプターで互換性あり).

で,Panasonicも,今回話題の『LUMIX S9』はフルサイズ機だが,別ラインナップでマイクロフォーサーズのボディ,レンズを販売しており,Kazchariもいくつか所有している.

ただし,フォーサーズ機のシェアは小さい.つまり売れていない.

理由は色々あるが,やはりセンサーサイズが小さいと,フルサイズに比べ画質がイマイチ...と思われてしまっていることだろう.
理論的にはそうなのだが,肉眼レベルやと全然わからん.
素人の腕で差をつけるのはさらに難しい.

宣伝戦略も失敗している.
かつてOLYMPUSはニューボディを発売する度,「フルサイズに迫る画質」と連呼してきた.
「迫る? 越えてない? じゃあ,フルサイズでいいじゃん」が素直な反応.
そら買わんわ.

そして,世間的に“キレイ”と言われる写真には特徴がある.
被写体深度の深さ,つまり主題くっきり,背景・周囲ボケボケ写真のウケが良い.プロっぽい(偏見です)
こうした写真はセンサーのデカいフルサイズ機だと”比較的”簡単に撮れるのだ.

一方でフォーサーズの被写体深度は浅く,いわゆるパンフォーカスになりがち.
風景写真にはいいのかもしれんが,ポートレートだと厳しい.
「これならスマホと変わらん」と思われても仕方がない(アプリ処理しやすいし).

フォーサーズ機でもボケボケ写真を撮る方法はあるにはある.
明るいレンズを使うとか,望遠で撮るとか...あかん,金かけさせたり考えさせたりする時点で負け.

この辺りの話も実はPanasonicはわかっていて,

LUMIX S9をフルサイズにしたのはカメラのリテラシーが低い人にはm4/3は使いこなしが難しいから

などと発言してたりする.過激だ.
「リテラシーが低い人」は¥20万するカメラは買わんと思うが.

いずれにせよ『LUMIX S9』は炎上=話題になった.
これで売れたら面白いな.まさか,パナ広報の策略だったりして.
一般人にも注目されたわけやし.

そんな騒動はさておき『LUMIX S9』は良いデザインだと思う.
ファインダーもなければ内蔵ストロボもない.
カメラカメラした「一眼レフ」とは一線を画すデザイン.
グリーンやブルー,レッドの革張りもおしゃれである.
最新のフルサイズセンサーなので画質が悪いはずもない(はず).

ありゃ?

そういやKazchari,似たようなコンセプトのカメラ持ってたわ.

iPhone15 Pro

これは「マイクロフォーサーズ」機.

かわいい&かわいい.超かわいい.

フォーサーズの最大のメリットである小型ボディを極限まで追求したのがこの『LUMIX GM1S』である.
しかも『9S』にはない内蔵ストロボ付き.

iPhone15 Pro

Kazchariは『GH4』も所有.
こいつらが同じサイズのセンサーとは...

iPhone15 Pro

で,この『GM1S』に巨大レンズを付けると...

iPhone15 Pro

このアンバランスさも魅力(そうか?).
まぁ,主力機であるOLYMPUSとは操作インターフェースが違い過ぎて,非常に困るのだが.

とかなんとかカメラを話題にしているものの,最近これらを使った本格撮影はすっかりご無沙汰.
「仕事」なら一眼を持ち出すが,趣味の写真はスマホ(冬はコンデジ)ばかり使っている.
何しろ手軽.ゲージュツ写真にはなりにくいが画質も十分.
いわゆる”カメラ”をチャリで運ぶのは重くて億劫なのだ.

そんな中,先日リアル書店に出かける用事があった.
一時的なのかどうかはわからんが『DIVING WORLD』が復刊していたので,中身をチェック(要は立ち読み).

DIVING WORLD Magazine(ダイビングワールドマガジン) ISSUE01 (メディアパルムック) ムック

写真にのめり込むきっかけが「水中風景」にあったKazchari.
久々に見た最新の機材・技術で撮られた海の被写体たちの美しいこと!

忘れかけていた写欲が喚起され...でも,もはや水中に何キロもあるような機材を持ち込む,いやそれどころかダイビングを再開する気力は,正直枯渇したなぁ.

OLYMPUS TG-4

誤解を恐れずに言えば,地上以上に嘘(=肉眼とは異なる)写真が多いからなぁ...水中は.

そういや,高校最後の思い出として「写真甲子園」への出場をもくろんだ我が娘.
見事に写真審査で予選落ち.
そらそうやろな.
戦略がなければコンテストの入賞は難しい.

はたして以前のような写欲がよみがえることはあるのか.
カメラ趣味ではなく,写真趣味に戻れるのか.

たぶん肉体的にチャリに乗れなくなったら復活かなぁ(いつの話?).

OLYMPUS E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
OLYMPUS E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

『Garmin INSTINCT 2X』を導入~変化と後悔と

2024/3/7 Thu

物欲爆発

iPhone15 Pro

史上最安値とAmazonポイントアップセールが奇跡のグランドクロス!

以前から気になっており,カートに長期間入れていた『Garmin INSTINCT 2X DUAL POWER』を買っちった.

ガーミン(GARMIN) Instinct 2X ソーラー充電でロングバッテリー タフネスGPSウォッチ Suica対応 睡眠モニタリング ストレス計測 アウトドア 耐熱 耐衝撃 フラッシュライト搭載 Android/iOS対応【日本正規品】

思えば旧モデルの『無印INSTINCT』を買ったのは2020年.
ちょうど4年が経過.

『GARMIN INSTINCT』を買った

登録アクティビティは多数あるが,Kazchariの用途はほぼサイクリング一択.
手首装着の心拍計としての役割が大きい.

以前に比べ少しバッテリー持続時間の低下が気になるものの,特に問題ない.
今でもフル充電後にロングライドを挟んでも2週間は使える.

G-SHOCKばりの頑丈さも頼もしい.
一部界隈では「サウナ最強時計」としての地位を確立している.
心拍数の確認もできるので体調管理が楽.

それに充実のライフログ
24時間装着にも慣れた.
特に睡眠状況の“見える化”が楽しい.

まだ使えるのに,なぜ新型を買ったか?
もちろん『INSTINCT 2X』が魅力的だったためである.

『2X』の発売は昨年の5月なので,既にYouTuberやブロガーがインプレ記事をたくさんアップしている.
もちろん購入にあたり大いに参考にさせてもらった.

今回のセールでは最高峰モデルである『Tactical Edition』にするべきか少し悩んだ(プラス¥5,000).

ガーミン(GARMIN) Instinct 2X Tactical Edition ソーラー充電でロングバッテリー タフネスGPSウォッチ Suica対応 睡眠モニタリング ストレス計測 アウトドア 耐熱 耐衝撃 フラッシュライト搭載 Android/iOS対応【日本正規品】

コヨーテ・タンカラーはモロに軍用っぽくってカッコよいが,追加機能の「弾道計算」「暗視ゴーグル用グリーンライト」はさすがにガチ過ぎる.今後の人生で必要にせまられる場面が想像できない.

事前に¥60,000分をギフトチャージ.これだけで1,200ポイントGet.
誰も(安さでは)Amazonには勝てん.

で,結局『2X』のグラファイトを注文した.
これまで愛用してきた『無印』と同じカラーである.
バンド交換時のカラー選択の自由度が増す.
実際,こいつも同時購入.

コンパチブル ガーミン交換ベルト コンパチブル GARMIN ウォッチナイロンスポーツバンド26mm

注文後,旭川には3日ほどで届いたので開封の儀.

中身はシンプル.
本体と充電ケーブルと薄ーいスターターガイド,おまけのシールのみ.

昔のGarmin製品と言えばとんでもない分厚さの説明書が付属していた.
そしてそれはほとんど読まれない.
確かにわからんことはネットで調べた方が早い.

画面にはダミーシールが貼ってある.
もちろんフェイスデザインは変更可能.

iPhone15 Pro

『無印』と並べてみる.
明らかに表示面積とサイズが大きくなった.

iPhone15 Pro

ただし厚みや重さは無印とほぼ一緒.
ヒルクライムでも気にならない(たぶん).

『X2』はビスが追加されてG-SHOCK感が増した.
少し赤っぽいソーラーパネルによって,Garmin製サイコンとデザインが統一.

まずは同時購入のナイロンベルトへ交換(専用品ではない).

iPhone15 Pro

交換作業はあっと言う間.
おーなかなかいい感じ(と思っていた時期がKazchariにもありました)
これがやりたくてグラファイトカラーにした.個性は大事.

次にスマホの「Garmin Connect」アプリを立ち上げて『無印』の登録を削除.Blutoothも解除する.さよならだ.

そしていよいよ『2X』起動!
少し時間がかかったが,Garminアカウントを通じてのデータの移行も完了した.

さて,まずは画面に関して.
解像度が上がったのか,フォントのギザギザが目立たなくなった.
心拍数の変動を確認したいので,このフェイスを選択.

iPhone15 Pro

なじみのある『無印』とレイアウトはほぼ一緒にした.
追加データとして,天候と気温,日の出・日の入りの両方を表示(『無印』は片方のみ)されるようになった.

さらにバッテリーゲージ横に残日数.
とりあえずの初期設定(心拍センサーのみ)で40日(!).

後は細かい&膨大な設定を好みにいじっていく.

他の人のレビューで気になったのが曜日表示に関して.
起動時の初期設定で「日本語」を選ぶと,窓内の曜日表示が漢字になってしまうのだ.
さすがにこのメカメカフェイスに漢字はなかろう.

「金」ではなく「FRI」にしたい.

そこで後から言語設定を「English」に変更.これで無問題.

次に『無印』での操作感に近づけるためにショートカットを設定.

運用上,頻度が高いのがサイコンへの「心拍データ転送」
『無印』では「GPS」と「CTL」の同時押しをに割り当てていた.
同じにしようと,英語表記にしたメニューから「ショートカット」を探すが,全く見つからない.
実はこの機能での「ショートカット」は和製英語.
正式には「HotKey」になるのだ.初めて知った.

この『X2』の独自機能にライト(トーチ)の実装がある.
これも「BACK」キー長押しを割り当てた.
3段階の光量+赤ライトで想像以上に明るい.
先に購入した人たちもこの機能を絶賛していた.

今のところ,設定はここまでかな.
いじれる項目が膨大すぎて楽しい.
相変わらずアウトドアガチ勢やプロ(軍人)に選ばれるのも納得の機能が満載.

そうそう『無印』と異なり,事前に就寝時間を設定する必要もあった.
23:00から6:00で設定.

23:00になると,省電力のため画面表示が時刻のみの最小限になった.
バックグラウンドでセンサー類は動いているのだろうか?

で,睡眠ログを採るため,もちろん『X2』を装着したまま就寝.
標準ではない,固いナイロンバンドに多少違和感があったが,すぐに眠りについた.

さて翌朝.
なぜか睡眠ログがとれていなかった.

なぜだ?
Google先生に尋ねてみると「センサーと肌の密着に問題あるのでは?」という返事.
社外品に交換したバンドのせいだろうか?
このバンド,新品のせいかフィット感も全然よくないし,ナイロン部分はともかく留め具が金属製なので超重い.

正直,ライド中では着けたくない.

これはやっちまったかなぁ.一旦利用を諦めますか...と元のオリジナルバンドに戻す.

で,その夜再トライ.
今度はしっかり睡眠ログが採れました.

「GARMIN CONNECT」で確認すると,さすが最新型.
『無印』よりもデータ分析項目が爆増.

その「睡眠スコア」の中身がヤバすぎる.

睡眠の質,継続時間,寸評(良し悪し),ストレスレベル,深さ,レム,連続性/安定性,タイムライン,睡眠指標(落ち着かない時間,安静時心拍,BodyBattery変動,血中酸素,呼吸数,夜間HRV,ステータス)など.

もはや狂気

中でも不思議なのは呼吸数.
腕時計なのに,どうやって計測してんのやろ?

つーことで,よりアップデートされた機能には大満足.
バンドに関しては...購入をやや後悔.他に使い道がない.

それにしても最強のウォッチやな.
毎回書いているけど,つくづく日本製でないのが残念.
ホンマやったら,CASIOがこのポジションにいるはずやったのにな.
どうしてこうなった?

iPhone15 Pro

進化していく自撮り棒?

2024/3/2 Sat

撮影機材どうする?

OLYMPUS TG-5

そうこうしているうちに近づいてきた久々の海外旅行.
あー,まだロクな準備してねーや.

自前ではなく,レンタルチャリを手配したおかげで,逆に携行品を増やすことができそう.
なんつってもパニアバッグ付きなのが助かる.

MathewBike

2年前の『オホーツク1300』では軽量化のため,着替えを一切持たなかったので毎晩洗濯.
ホテルにチェックイン後,ジャージを洗濯機もしくは付け置き洗いした後は浴衣+フル〇ン
基本的に室内で過ごしていたので無問題.
ただし,これは国内旅かつ全ホテル予約済みだったのでできた技.

初日と最終日を除き,行き当たりばったりな今度の旅では何があるかわからない.せっかくの海外である.宿に入った後も観光したいしな.

ジャージや街歩き服を2~3日分用意すれば,毎日宿に着いてからの洗濯にこだわらなくてもよくなる.
実はKazchariは結構きれい好きで,若き日のインドや東南アジア放浪の日々でも毎日洗濯していた(自慢する話なのか?)

とりあえず衣類用圧縮袋は購入済み.

【Amazon.co.jp限定】 ラッキーシップ(Lucky-ship) 衣類圧縮袋 M・L 透明 各5枚 10枚組 (Bon Voyage Go Goセット)日本製

こんな感じで荷物に余裕ができたので,他の装備も充実させたくなってきた.
となればやはり撮影機材?

当初はスマホ(iPhone15 Pro)一台で済ませるつもりだったが,例えば豪雨の中や,万が一の水中撮影に備えて「OLYMPUS TG-5」の持参も考えてしまう.

OM SYSTEM/オリンパス Tough TG-7

で,さらにはボケボケの“ゲージュツ”写真も...となるとミラーレス一眼の出番.さらには動画撮影で「Insta360」も...とキリがない.

Insta360 X3 自撮り棒キット

YouTuberではないのだ.せいぜいスマホ+1台やな.

そして,以前に比べるとクラウドが進化したおかげで(物理)データの保存を気にしなくてもよくなった.
KazchariはAmazon Photosを使っているけど,海外からのアクセス可能だっけ?
確かPrime Videoは海外では版権の都合上,観れなかったはず.

いずれにせよ三脚にもなる自撮り棒は必携だろう.
自分が写っていない旅写真は寂しい.
安くて軽いからと以前から使っているのがこの手のタイプ(同じ製品ではない).

自撮り棒

付属のちゃちいリモコンはすぐに壊れたので別に買った.

エレコム P-SRBBK Bluetooth自撮りリモコン スマートフォン対応 ブラック

さて,このタイプの自撮り棒はスマホを上下フックのネジで挟み込むタイプなので,着けはずしが少々面倒.
ここはMagSafeの出番.

KazchariのスマホもiPhone15になった.
MagSafe利用第一弾は充電ではく車載用.

iPhone15 Pro

マグネットの面積が増えたことで吸着力がアップ.
この時期のデコボコ路面でも不安感がなくなった.

自撮り棒用のMagSafe製品を探す.
今回購入したのがこいつ.

Ulanzi スマホホルダー三脚 MagSafe対応

ちょっと商品イラストの超電磁合体風味が気になるが(バランスも変),試しに買ってみた.

iPhone15 Pro

上部にはライトも装着できるようだ.
VLOG用かな.

iPhone15 Pro
iPhone15 Pro

折りたたむと想像以上にコンパクト.
残念ながら重量はかなり増えた.
単体で300gもある.

機能的にはさすがMagSafeである.装着は超簡単.くっつけるだけ.

OLYMPUS TG-5

ただし,トップヘビーとなったため,ポールを延ばすとたわみもスゴイ.
三脚モードでの安定感も低下.
強風時はヤバイかも.

うーん,やっぱり念のために「TG-5」も必要かな.
行く前にテストしよう.

それにしても...近頃,写欲はともかく動画欲はほとんどなくなった.

昔はイベントやレース時にアクションカメラを積んでたけど,今は...
編集が面倒だし,実際,後で見返すことってあまりないしな.
結局は切り抜き用途.
GoProとinsta360,いよいよ手放す時がきたかも.

元々”一瞬を切り取る”静止画の方が好みではある.
普段は手軽にiPhoneで撮っているけど,たまーに明るい単焦点レンズをつけたミラーレスを使うと,やはりいいなと思う.

一番のお気に入りは「OLYMPUS E-M1X」に何を撮っても“ゲージュツ”になる「M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8」の組み合わせだ.

OM SYSTEM/オリンパスOLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

チャリ旅だとさすがに無理か.デカ杉.