NHK『チャリダー』が出演者募集⇒申し込んでみた

2022/12/27 Mon

KazchariのSPは何?

https://www.nhk.jp/p/charida/ts/GNLPYLVKGP/episode/te/1KPZXRV8K4/より

やたらニッチな内容のNHK-BS『チャリダー☆快汗!サイクルクリニック』

『チャリダー』公式

SNS経由で「出演者募集中」のお知らせが回ってきた.

特にはっきりとしたテーマは告知されていない,
漠然と『ロングライド』部門か『坂バカ』部門への出演希望を募っていた.

「どちらが好きか?」と問われればもちろん前者だが,ここは一念発起(?)して『坂バカ』部門にエントリー.

何せ,ピュアクライミングなスーパーチャリを購入したばかりなのだ.

アガリの一台~TREK EMONDA SLR7 First Light

『チャリダー』と言えば,今年3月放送の『アラフィフ再生!雪国合宿』という回に参加させてもらったことがある.

これもまたファットつながりの友人経由で回ってきた話.
何の企画なのか撮影当日ギリギリまで知らなかったが,廃校のグラウンドを利用したスノーレースだった.

NHK-BS『チャリダー』に出演&観た

楽しかったなぁ.
忖度しろとか言われなかったので,マジで走りました.

今回も,どの様な企画になるのかわからんけど,ぜひとも出演したい.

応募要項の話に戻る.
ネットから申し込むシステムである.
名前や住所,連絡先を書き込むのはいいとして,問題は志望動機やな.

KazchariのSP,つまりStrong Pointとはなんだろうか?

記載必須項目に年齢は書いてなかったが,そこをアピールして“がんばる熟年チャリダー”的な...

「ヒルクライムのタイムを伸ばしたいアラ還」

「アラ還は機材ドーピングでタイムは伸びるか」

「アラ還の練習後の肉体的回復を科学する」

「アラ還がチャリ練以外でタイムを伸ばす方法」

「アラ還はぼっち練とグループ練,どちらの方が有効」

とかなんとか,今テキトーに思いついた企画.
うーむ,どれもこれもありがち.

そういえば,雑誌『Cycle Sports』最新号の特集は「“老化”にあらがう第一歩」だそうな.

ちなみにKindle unlimited(もしくはYahooプレミア会員の読みホ)対象.
早速チラ読み.

「どの様な時に老化を感じるか」のアンケートから始まって,「運動」「食事」「睡眠」の重要さを解く...と,よくも悪くもオーソドックスな内容.

実は一番驚いたのは記事の内容そのものではなく,Twitterを利用したアンケート回答者の年齢分布である.
なんと20代の若者が「0」なのだ.

以下内訳.総数は200人.

50代: 38.2%
40代: 31.8%
30代: 14.7%
60代: 12.4%
10代: 2.4%

なんだこの年齢分布.まさか50代が一番とは...

もしかしたら10代って,その息子ではないだろうか?

こういうナイスミドルを意識した特集でなければ売れない...うーん,やっぱりチャリ業界も未来が危ういかも.
金かかる趣味やしな.

はいはい,脱線,脱線.

応募要項には「あなたのこれまでの最大のチャレンジは?」という項目もあった.

ここには「オホーツク1300」を記入.

Audax Japan RM812 Okhotsk 1300km Hokkaido(その0)

まぁ,チャレンジというには少々緩い道内サイクリング...じゃねーの?と言われればそれまでなのだが(ずっと快晴だったし),まぁ良いでしょう.

そうそう,一応,チャリ愛を証明するため,このブログのアドレスも載せておいたが,読んでもらえるのだろうか...って,マ,マズイかも.

つい先日NHKの悪口書いたばっかりやったわ! あちゃぁ.

NHK『LIFE!』がホラーだった

1月中に面接&実走とある.
へ? まさかのスノーライド?

連絡きたら良いな.
いくらでもNHKへの不満を消す用意はあります.

ちなみに応募締切は12/27.急げ!

いただき画像

ファットな『Rapha Festive 500』Day2ライド

2022/12/25 Sun

季節外れ?

OLYMPUS TG-5

STRAVAで開催中の『Rapha Festive 500』
その2日目である.

Rapha Festive 500

1日あたり62.5kmのノルマ.
ひたすらZwiftの平坦コースで稼ぐのが一番効率が良いのだが,それだと面白くない.

せっかく複数台のチャリが室内にあるのだ.
「ローラー」「Zwift」「実走」の3種類の組み合わせで走破したい.

つーことで,起床後すぐに3本ローラーからスタート.
ざっくり1時間,約20km乗る.

朝食を摂り,家の用事を済ませ,11時前にファットバイク・ライド開始.
今回はクルマでデポする「おいしいとこライド」ではなく,久々に自宅を出発点とした.
ガソリンの節約になるしな.

家の近所はこんな感じ.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

圧雪アイスバーン.
とにかく走りやすい.
天気も良好.
青空も見える.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

美瑛に向かう幹線道路に出る.
日差しの関係なのか,こちら側の車線はまだ雪が残っているものの,反対車線は路面むき出し.
帰りはこの道通れんな.あぶねー.

こちらの車線も圧雪アイスバーン,ブラックアイスバーン,ザラメ,ザクザク,ふかふか,路面むき出し...とヴァリエーション多すぎ.
万が一,転倒でもしたら後続車に迷惑.
歩道が走れそうな場所はのっかる.

ここあたりを走行中は「おいしいとこライド」にしなかったことを後悔.

気温は妙に高い.
それほど登っていないのにすでに汗だく.
なんか,メッシュインナーが効かなくなってきたような...

OLYMPUS TG-5

交通量の多い道路をようやく脱出.
地元の皆さんの気合の入った除雪に感動.まるで回廊.

OLYMPUS TG-5

そしていつもの撮影ポイント,赤レンガ倉庫である.

OLYMPUS TG-5

雪の壁のおかげで普段の構図ではバイクが隠れてしまう.

OLYMPUS TG-5

丘へ.
観光客が戻ってきたなぁ.

OLYMPUS TG-5

その観光客へのサービスなのか,「冬期通行止め」の看板が出ている道も入念に除雪されている場合がある.この道もそう.

遠方に「親子の木」が見える.

OLYMPUS TG-5

最も近くの撮影ポイント.
「OLYMPUS TG-5」の最大望遠で撮る.

...中心の「子供の木」,親と形がまるで違うっつーかバランスが悪い.
先代は確か落雷(?)で消失したので植え替えたらしい.

OLYMPUS TG-5

「北西の丘」を通る.
売店,自販機とも閉鎖中.そらそうだ.

OLYMPUS TG-5

美瑛の町中へ.
通常,この時期は寒さのせいで外で食べるのがキツイ...のだが,今日は別.
節約のため,セブンイレブンへ.

支払い時,何も聞かれていないのに商品をレジ袋に入れてくれた.
後で気づいてレシートを確認したところ,請求はされていない.
いつの間にかセブンも無料配布?

”みんな大好き”セイコマートは以前から無料配布だったので,それに続いたのだろうか?
それとも観光客が増えてきたので説明が面倒になった?

この店だけの対応なのだろうか?
今度聞いてみよう.

iPhone11 Pro

上記セットで¥770.ライドでバナナは外せない.

それにしても,最初に目を引いたプレミアムな(?)セブンカツ丼.値段を見てびっくり.単品で¥700越え.
コンビニ弁当でさすがにその価格は...普通の店に入ります.

iPhone11 Pro

ここから家に戻る.
往路と異なり,志比内ルートにする.
ただし,このルートも路面のコンディションがイマイチ,つまりアスファルトが結構むき出しになっている.

そこでプラン変更.
線路沿いの近道で帰ることに.

OLYMPUS TG-5

こっちの道は大当たり.
圧雪アイスバーンでスパイクが刺さる刺さる.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

ガードレールのない風景が素晴らしい.
夏もいいけど冬もいい.

停車して写真を撮っていると,後方から...

TREKのE-BIKEに乗った方が現れた.

OLYMPUS TG-5

川の反対側からKazchariの姿を見かけたので追いかけてきたとのこと.
そうそう,冬チャリやってる人は極端に少ないので,ものすごく仲間意識がアップするのだ.

TREK乗りだけに「クランカー」さんつながり.
共通の話題で盛り上がる.
しっかり,KazchariのEMONDAも知られていた.

バイクを数台所有しているとのことだが,少し前に大腿骨を骨折し漕ぐのが辛くなったらしい(でもチャリに乗るねんなぁ...).
それでE-BIKEを購入.ちなみに冬でも満充電で100kmは走るとのこと.
十分ですね.

もう少し話していたかったが,冬は危険.
日没近くになると,一気に暗く寒くなる.

OLYMPUS TG-5

それにしても良い道だ.
大雨で川が増水しそうになると通行止めになるが,冬は問題なさそう.

OLYMPUS TG-5

線路脇の直線道路.
この辺り,舗装状態がひどく半ダートっぽく,ロードで走るのは遠慮したい道だが,冬の凍結路面の方がかえって走りやすくなる.

OLYMPUS TG-5

千代が丘神社.
初詣にはまだ早い.

OLYMPUS TG-5

直線道路がひたすら続く.
ひょっとして美瑛に続く一番近く,安全な道かもしれん.
次回も使おう.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

ここの踏切で直線は終点.
右折し幹線道路へ戻る.
だいぶ暗くなってきた.

OLYMPUS TG-5

東神楽にある,畑をつっきる直線道路.
お気に入り.
運が良ければ夕日をバックにできるが,今日はあかん.

OLYMPUS TG-5

最後に定点観測.まごうことなく冬景色.

OLYMPUS TG-5

プラス気温の雪解け日.まるで3月初旬.

日本あちこち大雪で大変だったが,なぜか旭川は平和.
剥き出しの路面から逃げて入った裏道が素晴らしかった.

朝のライドと合わせて『RF500』Day2,少々貯金ができた.

OLYMPUS TG-5

ツールボトル&ケースの見直し

2022/12/20 Tue

この機会に.

iPhone11 Pro

New Machineが届いたこと,それにファットバイクで使っていたツールボトルのフタを紛失してしまったことを踏まえ,その中身の整理と見直しをすることにした.

まずは【ファットバイク編】.

iPhone11 Pro

これまで使っていたのはこのZefal製.

容量,使い勝手とも非常に良いが,フタが外れやすい.
グラベル走行前はチェックを怠らないのだが,通勤で油断した.

トラブル解消?そして...

その後,雪は降り続け,時々除雪は入るものの未だに見つからず.
接続延長パーツを「仮ブタ」とし運用していたが,ついに新しく注文したものが届いた.

iPhone11 Pro

で,古いボトルの中身を点検すると大変なことに.

iPhone11 Pro

Topeak携帯工具   ⇒ サビ進行

ポケットティッシュ ⇒ びしょびしょ

濡れティッシュ   ⇒ 乾いてかぴかぴ

サージカル手袋   ⇒ 破れている

隠し金(¥1,000) ⇒ 湿ってヨレヨレ

タイヤブート    ⇒ 湿ってヨレヨレ

絆創膏       ⇒ 湿ってヨレヨレ

無事なのはタイヤレバーとケースに入れていたタイヤパッチぐらい.

まっ,ようするに延長パーツがフタの役割をしておらず,積もった雪が溶けて侵水した...ということっぽい.
お札や絆創膏は別のチャック袋に入れていたが,それも破れて穴が空いていた.

ティッシュや絆創膏はもはや使えないので破棄し,新品に入れ替え.

お札は乾かしたが,いざという時の「隠し金はもうええかな」という印象.
サイフとスマホを同時になくす未来が想像できない.

新しいCYCLE PROのツールボトルには,フタ,底,壁面にスキマ埋めとクッションを目的としたスポンジが付属している.

iPhone11 Pro

これらを使うと容量が少なくなるものの,グラベル走行時の中身のガタツキが減る.
つまり不用意にフタが外れることが防げるかも...と期待.

とりあえず,スポンジと物品を入れてフタをする.⇒ 見事に収まった.

ファットバイクの車体の方にはTopeakの可変ケージを付けてある.

これが実に便利.
ボトルの材質や硬さにあわせて,サイズを変えられる.
今回のボトル変更で調整.
荒れたグラベルでも,どこかに飛んでいくことはないでせう.

あっ,交換用チューブは入りません.
デカすぎ.

ポンプは”例のポンプ”をボトルケージの脇に装着.

【ロードバイク編】

こちらはDOMANEおよびEMONDAで使用.
ツール「ボトル」ではなく「ケース」になる.

中身はこんな感じ.

iPhone11 Pro

LEZYN携帯工具,ポケットティッシュ,隠し金(¥1,000),予備チューブ,予備ブレーキシュー,絆創膏,延長バルブ器具,タイヤブート,パッチ,タイラップ,ポンプ,延長ホース ⇒ 問題なし

一方「サージカル手袋」は破れていた.
そしてタイヤレバーだが,これまでは定番のPanaracer製のものを使っていた.

これはこれで非常に使いやすいのだが,EMONDAがフルカーボンホイールになったことにより,外す際に負担をかけにくい,ようするに幅広のこちらに入れ替えた.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

既にファットバイクのツールボトルに入れているレバーと同じ.
あのぶっといファットタイヤを外す用.簡単ではないけど.

で,全てを収納すると...ぴちぴち.

iPhone11 Pro

ロード用のこちらはあまりダメージがなかったな.
浸水がなかったのが大きい.

ツールボトル&ケースはこんな感じで時々チェックする必要がある.
いざという時,使えないと困る.

iPhone11 Pro

アガリの一台~TREK EMONDA SLR7 First Light

2022/12/18 Sun

もう買いません.

iPhone11 Pro

さて,日曜日.
いよいよこの日がやってきた.

思えば...今後の人生設計を想定しつつ,預金残高とにらめっこしつつ,悩みに悩み,意を決してオーダーしたのが今年の5月.

試乗どころか,実車を一度も見ずにこのクソ高いチャリを注文するとは...チャレンジャーというかノーテンキというか.

待つ間も,相次ぐ輸入品の値上げ報道に部品供給不足.
挙げ句にはリコール騒ぎなどの不安要素連発.

もちろん追加値上げは回避されたものの,当初の納車予定が12月 ⇒ 9月 ⇒ 11月とコロコロ変わり,結局12/9に無事に組み立て完了してお支払い.
某クレカの「100万円修行」をあっさりクリアしてしまった.

そして一週間後,つまり本日,家にお迎えとなった.

KazchariのNew Machineは,その名も「TREK EMONDA SLR7 PROJECT ONE First Light」である.

そもそも「PROJECT ONE」(以下P1)はTREKのカラー,コンポ,アクセサリーなどのフルオーダーシステム.
ゆえに今回の東京五輪カラーである「First Light」のような,既存のカラーをまんまオーダーするのは邪道と言えば邪道なのだが,まっええやん.カッコええし.

そういや,前車「DOMANE」もP1で組んだけど,こいつもカンチェラーラ・カラーやったしな.

ブログやYouTubeでもほとんど見かけないこの「First Light」(ゼロではない).
果たしてどのようなチャリなのか?

昨日とは打って変わり,曇り&雪.
午前中は雪かきに追われた.

午後になり飯を食う.

iPhone11 Pro

最近多い「UFO」の特殊テイスト.
美味...ええ,二度は食べません.

それはさておき,「クランカー」さんへハスラーでいそいそと.
天候悪化し,軽くホワイトアウト状態.
いやいや今日はチャリで出かけなくて良かった.

無事到着.

いわゆるひな壇に展示してあったのをおろしてもらう.

いただき画像

簡単な取り扱い説明...っつーか,新型のDi2操作がポイントやな.

これまでと違って,ステムについていたターミナル(?)がなくなって,ディレーラー直結で充電と設定が行える.

スマホで操作したければレバーに印刷されているQRコードを読みこんで接続する必要があること.
いやいや,ここ数年でとんでもなくシンプル&進化している.

次に(一応)ポジション合わせ.

こんなこともあろうかと,ズボンの下にレーパンを履き,ピンディングシューズ持参してきた.
フレーム形状が「H1.5フィット」とやらで,前者と同じハンドル高にしたとしても1cmほど低めになったそうな.

支えてもらいつつ跨がらせてもらう.

うん.全く違和感なし.

ただし,これまでキチンとしたフィッティングサービスを受けたことがないので,今のポジションそのものが適切なのかどうかはわからない.

希望としてはハンドル位置をもっと下げたい.

典型的な短足ミクロマンとしては,やはりサドルとハンドルの落差にシビレル,憧れるぅ!

今回はケーブル内装式なので,コラムスペーサーをどうやって抜くのか疑問だったが,楕円形のスペーサー割れ目があって,ケーブルを外さなくても抜けるらしい.
試してみよう.

iPhone11 Pro

ついでに,ちまたで話題のコーティング(ガラスのなんちゃら他)についても聞いてみた.
その効果と持続時間,それに料金を考えると非常にコスパが悪いとのご意見.
そんな気がしてた.

洗車後のツヤ出しには,これまでこいつを使っていた.

今回,新車購入おまけ(?)として,ご主人からシェアラスターを頂いた.

まぁ,EMONDAもしばらくは室内保管なので磨きたおすとしますか.

先週持ってきた「Assioma」のパワーペダルも装着済み.
先程のフィッティングの際も確認できたが,Lookペダル,Shimano SPD-SLとの違和感は全くない.

iPhone11 Pro

フロントホイールを外してクルマに積み込む.
トールワゴンではないので,例によってテキトーな横倒し.

iPhone11 Pro

帰宅.
さて,これからどうする?

とりあえずフロントホイールを装着.
ディスクブレーキなのでいわゆるアクスルシャフトなのだが,元々変なレンチがついている.

iPhone11 Pro

ヘキサレンチと言えばヘキサなのだが,穴にすっと入らない.
ゆえに走行中つけっぱなしでも落ちなさそう.
どういう構造?

ちなみに普通のヘキサでも回せます.
6mmなのでうちのファットより太い.

スマートローラーはDOMANEから付け替えるのが面倒だし,ここは試しに3本ローラーだな.

で,レギュラーとしてローラーに鎮座している「TCT5000」を隅に追いやり,EMONDAを乗せる.
えーとサイコンは...仮止めでええか.

次にペアリングと.
こいつには,最近すっかり人気というか需要が無くなった「Bontrager DuoTrap S Digital Sensor」を取り付けてある.
確かに最近のGPSサイコンだと,とりあえず時間,速度,距離は問題なく測れるからな.
しかしKazchariはケイデンスデータも欲しい.
で,購入.チェーンステーの穴にすっぽり収まるように設計されている.

iPhone11 Pro

クランクとホイールに付けた磁石でそれぞれ回転数を拾い,ケイデンス,速度,距離を計算する.

サイコン『Garmin Edge 1040』でペアリング.

まずは心拍.こいつは手首に巻いた『Garmin INSTINCT』で.

Di2も接続.表示が3つに増えた(詳細はよくわからん).

そして「DuoTrap」だが...
ペアリングはできたものの,なぜかケイデンスも速度も計測されない.

すぐそばに置いてある「TCT5000」に付いているセンサーを先に拾ってしまうから?と思い,数回ペアリング解除,再接続を繰り返す.

「原因がわから~ん!」と1時間ほど格闘.お手上げ状態.

ふと思い立って,埋め込んである「DuoTrap」に直接磁石を近づけると...

なんてこった.パンナコッタ.

まるで反応がない.これはつまり...まさかの電池切れ?

幸いCR2032電池なので,豊富にストックしてある.

交換すると見事にビンゴ.
やはり売れない商品.何年陳列してたんやろ...

つーことで問題解決.
早速40分,20kmほど漕ぐ.

走行してもポジションにそれほど違和感なし.
ハンドル位置,幅など,数値上は前車のDOMANEから結構変化しているのにな.

当然あくまで室内定点走行なので,EMONDAの特性である軽量&エアロは全く活かせず.

変速のスムーズさをはじめ,あまり驚くようなことはなかった.

そらそうだ.

やはりチャリは外を実走してナンボ,登ってナンボ.
早く山行きてぇ.

つーことで,いい汗かきました.

で,納車初日のまとめ.

【外したもの】

- 保安部品(リアの赤色リフレクター).
-「サイズ50」のシール.
- ディスクブレーキに貼ってあったオレンジのcautionシール.
※ リアスプロケットについてくる謎の透明円盤はもとからなかった.

【付けたもの】

- ボトルケージ(DOMANEで使ってたカーボン製超軽量ケージ).

iPhone11 Pro

- チェーン落ち傷防止のための保護フィルム

ぐらいかな.

そうそう,こいつもようやく届いた.

iPhone11 Pro

さすがに同じミスはなくちゃんと届いた.良かった.

海外通販でトラブル!

海外通販のBikeINN,とりあえず信頼できます.

雪がとけて川になって流れて行ったら,外を実走できるようになる.
それまでは盆栽状態(時々3本ローラー).

舐めるように眺めて愛でませう(変態だ).

つーことでアガリの一台,第一報でした.
ブルベはDOMANE,普段のライドとヒルクライムレースはEMONDAで使い分ける予定.

これで冬場は「ロード」3台,「ファット」1台を室内保管中.

もう”ロードバイクは”買いません.あれ?

そうねぇ,やはり「グラベルロード」,それに「ミニベロ」は欲しいわねぇ(どうしてオネエ?)

https://www.tyrellbike.com/products/#fx

ファットな冬の忠別湖一周ライド

2022/12/17 Sat

これぞ冬走行の醍醐味.

OLYMPUS TG-5

快晴.

「こ,これは...」と,まず先週のリベンジで旭岳チャレンジを考えた.

サイコーな天気とサイテーな運~どうしてこうなった?

しかぁし,子供らの習い事送り任務のため,自宅出発時間が遅くなってしまった.
さすがに,この時間から登るのはキツイ(昼めしの時間を考慮).

ゆえに忠別湖周回ライドに変更.
ハスラーにファットを積み込み,まずは「大雪遊水公園」へ.

ここのトイレは冬も開いているので助かります.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

さすが一大観光地,旭岳に続く道.
除雪が完璧で実に走りやすい.

道幅が広いと,後方から接近するクルマも幅を十分に取って抜いてくれるので安全.非常に助かる.

OLYMPUS TG-5

ヒルクライムをゆるりとこなし,ダム着.
ここ数年ないほど山がくっきり.素晴らしい.

OLYMPUS TG-5

気温もそれほど低くない.
うーん,マイナス2℃くらい?(たぶん)
まぁ,一般的にはチャリに乗る気温でない.

そうそう前回修理したウェアのファスナーは問題なし.
胸のポケットが常時開状態になるのでバンダナをつっこんどいた.

秋冬用 防風 防寒 長袖 サイクルジャージ

なんだかんだでこのウェア,前面は防風,背面は普通の生地(汗を逃がす).まさにチャリにぴったりな仕様.
あれ? 前はもう買わないと言ってなかったっけ?

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

除雪も完璧で実に走りやすい.
ファットなタイヤがシュプールを描く.

OLYMPUS TG-5

ダムの対岸はやっぱり通行止め.
フェンスの向こうは結構な積雪で,バイクを担いで運ぼうとか...考えてはいけません.スノーシューが必要.

仕方がないのでダム上を戻る.
時間も体力もまだまだ余裕.
「大雪旭岳源泉公園」方面へ走る.

途中,結構長めのトンネルがある.
当然路面は乾燥している.
スパイクタイヤが豪快な音を立てる.
このくらいの距離ならチビることはないと信じる.

普段の通勤からの帰り(夜間)でも実感しているのだが,このOLIGHTのミニライトが素晴らしい.

OLYMPUS TG-5

OLIGHT Baton 3

わずか53g.なのに300ルーメンで95分間も保つ.
OLIGHTでチャリ用と言えば『RN1500』が有名だが(Kazchariも愛用),日帰りライド(トンネル)であればこの『Barton3』で十分.

ブルベでも照度を落として持続時間を伸ばせばヘルメットライトとしても活用できる.次回試そう.

ホルダーも使い勝手よし.

OLIGHT FB-1 ライトホルダー

そのトンネルを抜けてしばらく走ると,”みんな大好き”チョボチナイゲートがある
もちろん現在は通行止め.
あの橋からはどんな風景が拝めるのだろう.

OLYMPUS TG-5

源泉公園を過ぎると運命の分岐点.
思い切って左折(旭岳)...には行きません.
後1時間出発が早ければね.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

で,忠別湖一周コースなのだが,対岸は山で太陽が隠れがちなので風景が一変.
青空は見えず,色調が変わる.

白と黒(茶)のモノトーン.
クルマもほとんど通らない.

こちらはことらで良いコースだ.

ただし本日は向かい風.顔や指など末端が冷えてきた.

鼻まで隠れるバラクラバや電熱グローブを検討? うーん...
冬ライドの防寒対策の最適解は永遠のテーマ.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

先程通れなかったダム対岸入り口.
もちろんこちらからも通行不可.

仕方がない.
トンネル抜けてダウンヒルしますか.

OLYMPUS TG-5

寒いって.

OLYMPUS TG-5

ここにもミニ柱状節理.

OLYMPUS TG-5

下界に降りると再び太陽の恵み.

デポ地点にまっすぐ戻るのはもったいないので,少し寄り道.
特にアテはない.

OLYMPUS TG-5

このまま進むとアサヒの丘キャンプ場』.

北海道では珍しい通年営業のようだ.
つまり,”みんなの憧れ”厳冬期キャンプ可.
ただし料金がなぁ...

OLYMPUS TG-5

東川町は除雪が行き届いている印象.
裏道をたどるだけでも楽しい.

クルマをデポした公園の裏側には,主に移住者を対象とした新興住宅街(別荘?)が.

OLYMPUS TG-5

FIRE(Financial Independence, Retire Early)という言葉が世間に浸透するようになって久しい.
若い時から節約&投資で一財産を築き,できるだけ早期にリタイヤ.
配当金で生活を維持し,好きなことだけをして暮らす(もしくは好きを仕事にする)という生き方である.

Kazchariは18年前に大阪から旭川に引っ越してきた.
その頃からFIREっぽい生き方をしている気がする.

もちろん仕事は続けている.

それほど高給取りでもないし,重責を担っているわけではない.
ましてや「仕事一筋,これが生きがい!」なんて思いは皆無.

まぁ,裁量権があって毎年変化があって,そこそこ楽しくやっている.

何よりも,休日活動の充実度よ!

春夏秋はもちろんのこと,北海道生活の最大のネックとされる真冬シーズンも,文句なく楽しい.

そう,全てはチャリのおかげ.

こんな天気の良い日に,こんなにも美しく静けさに支配された世界を堪能.

しかもほぼ独り占め.

文句のつけようがない.

OLYMPUS TG-5

さぁ,明日はいよいよ,我が「New Machine」を引き取りにいきますか.

トラブル解消?そして...

2022/12/14 Wed

春になれば.

iPhone11 Pro

先日の日曜日は,せっかくの快晴だったのにトラブルが重なり,サイクリングが中止になってしまった.

サイコーな天気とサイテーな運~どうしてこうなった?

その続報.
まずは冬用ウェアのファスナーの件.

頭首回り完全防寒対策 秋冬用 防風 防寒 長袖 サイクルジャージ

なんだかんだで気に入っているこのウェア.
防寒・防風など冬ライドに求められる機能に問題ない.
買い直す,もしくは破棄するのはシャクなので修理にチャレンジ.SDGsやん.

取れてしまったスライダーだが,自宅にはペンチ他,ちゃんとした工具があるので修理に挑戦.
まず,スライダーの隙間を無理やりこじ開ける.

ペキ.

ぐわぁ,見事に折れた.

iPhone11 Pro

ようするに金属劣化.
そら,何度付け直してもジッパー上げたら開いてまうわ.

一旦諦めかけたが,あまり使わない(開閉しない)であろう胸ポケットのスライダーを移植することにした.
工具で外して付け直す.
耐久性はどうなのかわからんけど,一応復活.
次回のライドで試そう.

もう一つはファットバイクのフロントフェンダー.

ゼファール(Zefal) フロントフェンダー XLサイズ DEFLECTOR LITE 2553

元々4箇所を結束バンドで留めていたのだが,片方2箇所が切れた.

結束バンドには,滑り止めのゴムチューブを通る細さ,およびフロントフォークに巻ける長さが必要.
そんなぴったりサイズのバンドあったかなぁ...とチャリ用の小物を入れたケースをガサガサと探る.

ピンポーン!1本見つかった.

「もう1本欲しい.別の場所も探すか...」と降雪・寒風の中,ライトを持って車庫へ.
シャッターを開けて工具箱を開く.
おお,先程見つけたのと同サイズがあるじゃあ~りませんか!

おそらく,これはフェンダーに付いてきた予備のバンドやな.
保存してて良かった.

つーことで無事に修理完了.

ちなみにこのフェンダー,現在Amazonで過去最安.
バンド破断だけじゃなく,フェンダーのプラそのものが劣化して割れるので(経験あり),予備に買っとく?

ファスナーの件といい,失った運を取り戻した感.
やっぱり,ツイてるぜ!

...と思いきや,今日になって別のトラブル.

いつの間にかファットバイクに装着していたツールケースのフタが取れて行方不明に...

ゼファール(Zefal) ツールケース Zボックス L [Z BOX L] 防水仕様 容量0.8L 重量130g サイズ調整可能 ボトル 7081

中間の間仕切りユニットを外し,全長を短くして使っていた.
その蓋が取れて紛失してしまった.

開けたタイミング,および走行ルートからして,心当たりの捜索範囲はたった1Kmの歩道上.
まだ雪も深くないので,絶対発見できるだろうと,目を凝らすが...ない.

うん? 何かこの状況にデジャヴュ...

モンキー125で林道ツーリング~愛山米飯林道編

うーん,あの山頂まで5kmもあった林道でさえ(偶然)発見できたのに,見つからないとは...

一夜明けて捜索2日目.
旭川は猛吹雪となった.

あんな小さいフタはあっという間に埋もれてしまうだろう.
春になれば雪が融けて出てくるかもしれんが...諦めるか.

つーことで,新しいツールボトルを物色.
Zefalを再購入するのが安心だが,最安のAmazon発送分は次回入荷未定.
せっかくなので別のメーカー品を試してみる.

これがいいかな.

CYCLE PRO(サイクルプロ) ツールケース ラージサイズツール缶

ブルー&ブラックだし,カラー的にうちのファットに合うはず.

つーことで,悪いことがあれば良いこともある.
人生七転び八起き.

イーブン,イーブン.

サイコーな天気とサイテーな運~どうしてこうなった?

2022/12/11 Sun

ワタシもよくよく運のない男だな.

iPhone11 Pro

日曜日である.
朝はけっこうな雪.
やがて曇りに.

ファットで出かけませう.

自宅出発か? ハスラーで移送か?

悩んでいるうちにみるみる空が晴れてきた.
こりゃもったいない.
絶好のヒルクライム日和.
マイ・ホームマウンテンたる旭岳に登ろう.

ウェアは...冬装備で.

頭首回り完全防寒対策 秋冬用 防風 防寒 長袖 サイクルジャージ サイクルジャケット 上下セット

そう,この選択が全ての間違いだった.

旭岳クライムの出発点たる「大雪旭岳源泉」へ順調に走る.
ホンマに快晴.
雪をまとう木々がキラキラと輝いている.
早く,チャリに乗りてぇ.

10時前に到着.
早速ファットを下ろしてセッティング.Fix Release!

iPhone11 Pro

さぁ,行くでぇ~と,ウェアのファスナーを引き上げる.

プチ.

ぐわぁーファスナーが取れたぁ!

iPhone11 Pro

そう! 中華製格安アパレル”あるある”「スライダー金具が柔らかすぎて,エレメントが噛んだのを無理やり引き上げるとハズれる」パターンが発動!

せっかくここまで来たのにぃ~
皮肉なことに山方面も見事なまでの青空.

こ,工具,ペンチはないのか? ⇒ ない.

ファットに積んでいる携帯工具...こいつでなんとか...

iPhone11 Pro

細めのヘキサレンチでスライダーの溝を広げ,再度エレメントにかませる.
そして,両側から工具同士ではさみ,手で圧をかけて抜けないようにする.
念のため,エレメントには潤滑油...なんてものもないので,お風呂グッズに入れてある石鹸を塗りたくる(正に苦肉の策)

果たして結果は...

ダメでした.
そらそうだ.手の力で戻せるようなやわな材質のスライダー金具である.
一度締め直したところで無駄無駄ラッシュ.

イベント参加時のゼッケン留めにもらった大量の安全ピンで前を留める?
ムリムリムリ.
氷点下ダウンヒルのスキマ風に耐えられないだろう.

嗚呼,万事休す.

なんでYKKを使わんのだぁ~!

2019年に購入したということは3シーズン保ったということ.
ならば仕方がない...んなわけあるかぁ!

この滅多にない日曜日の快晴ヒルクライム日和を返せ! ぜいぜい...

今から帰宅してまた戻ってくるのも非現実的.
ここはもう気持ちを入れ替えて,「サ活」にしよう...シクシクシク36.

さぁ,せっかく組んだファットをまたクルマに乗せてと...

ブチ.

なんだ,この音!?
今度はフロントフェンダーを留めている結束バンドが切れたぁ!?
なんてこった,パンナコッタ!

iPhone11 Pro

結束バンドが切れてどうする?
まさかの経年劣化?
犯人や人質の拘束に使えんぞ!(なんじゃそら)

ゼファール(Zefal) フロントフェンダー XLサイズ DEFLECTOR LITE 2553 自転車

こうも短時間に,壊れるはずのないモノが次々に壊れると,何か悪い出来事の予兆にしか思えなくなってきた.

素直に帰宅してガンプラでも作るか...否,否,否!

こんな好天,もったいない.
気持ちをサクっと入れ替えて「サ活」続行(と自分に言い聞かせる).
目指すは,某トラブルのおかげで行けなかった十勝岳「カミホロ荘」だ!

ついにKazchari家も...

国道経由ではなく,美瑛市街地を抜け丘巡りをしつつ,目的地を目指す.
それにしても...

雪の美瑛の丘は本当に美しい.
ましてや今日のようなまぶしいくらいの青空だとなおさらである.

しかし...

ダメだ.クルマのガラス越しだとその美しさも半減.

理由は簡単.

視覚しか使っていないからだ.
TVモニター越しと変わらない.

片岡義男の『いい旅を,と誰もが言った』にそんなエピソードがあったことを思い出した.

iPhone11 Pro 手持ちの文庫.Amazonの中古価格がとんでもないことに.

やはり全身の筋肉,心肺,および五感を使いきらないと,この風景を十分に味わうことはできない.

とかなんとか考えつつ,上富良野町に到着.
いつものセイコマで腹ごしらえ.

そして,数日前は緊急事態により引き返した吹上上富良野線を駆け上がる.

例の分岐点を越え,ようやく見えてきた「カミホロ荘」.
ここは16%の激坂区間の中間にある.
チャリだと意識がとぶ場所なのだが,クルマは楽だなぁ...と駐車場へ.

あれ? クルマが一台も停まってない.
まさか...

iPhone11 Pro

なっ何ぃ~! 聞いてないよぉぉ~!

サウナアプリの「サウナイキタイ」にそんなこと書いてなかったぞ.
あっそうか,公式サイトまでちゃんとチェックせなあかんかったんや...

iPhone11 Pro

どうして,今日はこれほどまでにツイてないのだ?
何かの呪いか?

それとも,「これ以上進むな」という何かのお告げなのか?

悔しいので...「凌雲閣」まで登って,その後「白銀荘」に行ってヤルッ!

iPhone11 Pro

はい.
十勝岳クライムのゴール着.
いつも思うけど,よくこんなわけのわからん斜度と距離をチャリで登ってるよなぁ...
絶景に期待したけど,さすがに曇ってました.

ちゃっちゃと下山して,例の分岐で右折.
全国サウナーの憧れ,「白銀荘」へ向かう.

iPhone11 Pro

道内でも屈指の大人気サウナなので,できれば日曜日に訪れるのは遠慮したい.
サウナ室,水風呂とも,それほど広くないのだ.
つまり.順番待ちが発生する可能性が高い.

いや,もう今日はええわ.
最後くらい,サウナ楽しませたったらどうや?

幸い,駐車場のクルマはそれほど多くない.期待.
入湯料¥700を払う.

心配をヨソに浴室も,思ったより混んでいなかった.
運の悪さも,ここまではついてこなかった模様.

カラダを洗い,天然温泉にしばしつかり,サウナ室へ.
上段は占領されていたのでドア近くの下段へ.

あかん.

この席,全然暑くない.
さらに人の出入りで冷風がモロにあたる.
汗かかへんやん...

しばし待つ.

上段が空いたのですかさず移動.
おお,全然違う.
汗が吹き出るのぁ...

すると「すいませ~ん,ロウリュウしていいっすかぁ?」との声.

そう,ここはセルフ・ロウリュウ可なのだ.
数人がOKと応える.

ジュワ~

おおっ,きたきた熱波がきた.
いいぞいいぞ.すると...

ジュワ~

誰だぁ~! ロウリュウ二度かけしたヤツはぁ!
暑すぎやっちゅうねん!

思わず出ようかと思ったが,歩くのも辛い(顔が熱い)熱波.
後少し,後少しと我慢してから退室.

ふー,でもいい汗かいた.

冬の「白銀荘」名物と言えば,冷水浴後の雪ダイブ.

Kazchariは...しません.
むっちゃ冷たい,冷たすぎるのわかってるやん.
実際,飛び込んでいるのは非地元民ばかりとか...(偏見)

雪ダイブしないまでもベンチに座ってととのえる.
ケツが冷たいので,ここでもサウナマット必須.

【CACIELO PRODUCTIONS】サウナマット

さて,3セット+天然温泉にまったりとつかり,ご褒美のソフトクリームを食べようと思ったが...
ちょうど団体様(しかも外国人)のお着きで,券売機前が大混乱.
待つのもアレなので退散することにする(節約,節約).

iPhone11 Pro

さて,ダウンヒル.
天候悪化でホワイトアウト状態.
ライトを点灯する.

さすがにこの状況はチャリだと辛いな.クルマで良かった(どっちやねん!)

つーことで,無事帰宅.
ウェアのチャック(しかも止水ファスナー)の修理は諦めることにする.
今冬はレイアリング再考やな.
普通の秋冬起毛ジャージ+ウインドブレーカー+レインパンツでなんとかならんか?
まぁ,厳冬期サイクリングなんてマイナー趣味.
決まったレイヤリングがあるわけでなし,色々試しますか.

いずれにせよ,同じウェアは買わん!(もう一着同じのあるけど)

iPhone11 Pro

ファットでNew Machineお支払いライド

2022/12/9 Fri

「Frank,Cool,No Fear」- 私の好きな言葉です.

iPhone11 Pro

5月に注文していたNew Machineが,ようやく組み上がったとの連絡を受けた.

当初はもう少し早い時期の納車が予定されていたが,Cの影響による部品供給不足,それに加えパーツのリコールなどの度重なるトラブルで今日まで延びてしまった.

旭川は既に根雪.
降雪が異常に遅かった昨年のようにはいかなかったか...

裏技はある.

北海道と言えど,帯広以南はまだロードも走れそうだ.
ムラムラと湧き上がるドス黒い野望...(お天気次第で来週?)

で,本日はお支払いライド.
バーテープ巻やら,その他もろもろの事情で引き取りは来週にした.

ここまで待ったのだ.一週間ぐらいどうと言うことはない.

つーことで,C補給物資の中辛レトルトカレーをかっこみ,ファットで出撃.
フィッティングのため,レーパンを履き,ペダル,シューズを持参する.

そうペダル.
ついにこいつの封印が解かれる日が来た.

iPhone11 Pro

「クランカー」さん到着.

店内奥に鎮座するあのド派手なバイクは...そう,KazchariのNew Machineである.

iPhone11 Pro

世界的投資家のジム・ロジャーズは若い頃,世界一周を2度行っている.
一度目はモーターサイクル(BMW),二度目はなんとベンツのコンバーチブルである.しかもド派手なイエロー.

冒険投資家ジム・ロジャーズ世界大発見

氏曰く「これだけ目立つと治安の悪い場所でも,却って盗難や強盗などの被害に会わない」という理屈らしい(ホンマか?).

つーことでKazchariのバイクも盗まれることはないでしょう.
実際,ここ近辺で走っているのを見かけたことないし.

油断大敵.

盗難よりも転倒の方が心配かも.

残金の支払いをカードで済ませるが,実はまだ完成体ではない.
夏頃に話題となった一体型カーボンハンドルのリコール.
結局,供給不足はまだ解消されておらず,Kazchariのバイクにも仮ハンドル(と言ってもMadone用の高級品)が付いている.
入荷は来年の5月頃...はい,待ちます.

iPhone11 Pro

引き取りは来週にして,そのままファットで雨分方面へトレーニングライドに向かう.

そう,ついに「第2回びえいスノーサイクルフェスティバル」の詳細が発表されたのだ!
エントリーは明日から.
定員があるらしいので,早々にエントリーしませう.もちろんソロ参加だ.

第2回びえいスノーサイクルフェスティバル

大会概要を読む.
昨年とは会場が異なるようだ.

なっ何ィ~! ファットとMTBの区別がなくなり無差別級に進化だとぉ~!
こ,これはファット勢にとって有利なのか不利なのか.
全てはコース次第.

第1回びえいビルケの森スノーサイクルフェスティバル~120分耐久レース

出るなら全力全開.
そうでないと,己とアホ息子に示しがつかん.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

やはり冬の写真は「OLYMPUS TG-5」の方がよく撮れる.
光が足りない.
スマホ(iPhone)がいくら進化してもモチはモチ屋ということか.

それにスマホだと指を出さないとタッチ画面が反応せーへんしな.不便.
このグローブ使い勝手良し.安いし.

[PIROXIS] 防寒グローブ アウトドアグローブ

帰り道,雲が切れて日がさす.
キレイだ.

iPhone11 Pro

つ-ことで,次のレースの日程も決まり,モチベーション爆上げ中.
チャリ,今日もサイコーです.

ファットなスノーサイクリング開始ライド

2022/12/4 Sun

C後の世界.

OLYMPUS TG-5

初雪期-解氷期-ツルツル期なしで,いきなり根雪期に突入した旭川っつーか道北エリア.
昨夜のうちにファットをスパイクタイヤに交換し,走る気マンマン.

天候は曇り.
よほど運が良くないと晴天は望めない.

9時半頃,クルマにファットを積んで自宅を出発.
美瑛に近づくに連れ,雪がひどくなる.
いつもの通り,美瑛スポーツセンター(体育館)にクルマを停める.

OLYMPUS TG-5

冬チャリでは撮影にiPhoneを使わない.
素指を出してタッチなんて寒くてできない.
よって物理ボタンオンリーの『OLYMPUS TG-5』が主力機となる.

さて,どこに行く?

根雪期とは言え,まだ積もり始めたばかり(矛盾?).
「ワンチャン,河川敷のサイクリングロードは走行可能?」に期待して,ファットを堤防に担ぎ上げる.

OLYMPUS TG-5

大丈夫.
まだ走れる.

タイヤの幅を越えてスポークまで埋まるようになってくると,さすがに押し歩きモードだが,このくらいであれば...なんとか.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

そう,あくまで「なんとか」なのである.
雪の抵抗がえげつない.

OLYMPUS TG-5

平地なのにずっとヒルクライム状態.
心拍はずっと160を越えたまま.
大殿筋や大腿四頭筋への負荷が半端ない.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

道道を越えて,いよいよ「美瑛白金サイクリングロード」に突入.
ゴールの「青い池」まで約15kmである.

OLYMPUS TG-5

この道もほぼタイヤの高さまで雪で埋まる.

道道を走れば楽なのだが,面白くないし,路肩に余裕がないのでクルマが怖い.

己のカラダが音を上げるまで,雪のロードをひたすら漕ぎつつけることにする.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

寒さはまるで感じない.
むしろ暑い.

額にしたたる汗.
曇るサングラス.

夏よりは水分消費は少ないとは言え,のどが乾く.
走りながらボトルの水を飲もうとするが...

その日,Kazchariは思い出した.
冬チャリではプラ製ボトルは役に立たないということを.
凍結して飲み口すらビクともしないということを.
そして下手したら割れるということを.

次回からはサーモスやな.

当然だが,山方面に向かえば向かうほど雪の量が増える=雪が深くなる.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5 振り向けば青空
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

雪の深さがファットのタイヤ幅を越えそうになり抵抗増大.
ついにココロが折れる.
サイクリングロードを抜けて並行して走る道道に逃げる.

OLYMPUS TG-5

そこから「道の駅白金ビルケ」まで一気に移動.

めっちゃラク.

除雪済みの凍結道路がこれほど走りやすいとは.
Aveで倍くらい速度が違う.

「道の駅」でトイレ休憩.
サイドスタンドで立てようするが,尖端に氷の塊ができていて使用不可.
なんてこった.パンナコッタ.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

一度止まるとカラダが冷える.
汗冷えだ.

対策として,ミレーのインナーメッシュを着用しているが,効果が落ちてきたかな?

天気と調子が良ければ望岳台まで...と考えていたが挫折(甘いわ!).
マジで登るなら「道の駅」でクルマをデポせな無理やな.

とりあえず「青い池」まで走る.
さすがオフシーズン.観光客も2,3人しかいない.

OLYMPUS TG-5

さぁ,美しい池を静かな環境で独り占め...と言いたいところだが,既に水面は凍結して真っ白である.
既にライトアップ用照明も設置されている.
夜は混むのだろうか?

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

一通り写真を撮った後,去る.
吹雪いてきたので帰りませう.

もうサイクリングロードは懲り懲りなので,素直に道道を走る...下りなのでスピードが出て寒い.
いや,寒いを通り越して顔が痛い.

吹きさらしの場所は完全に向かい風.
鼻が痛い.凍傷でもげたらどうしよう?
バラクラバを目一杯引き上げる

そういや補給を全然してない.
消費カロリーは既に1500kcalを越えている.
食べなければまずい.

「道の駅」にはハンバーガーショップがある.
美味いけど...¥1,000越えは抵抗あるのでスルー.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

そう言えば昨年はここでスノーサイクリングレースが開催された.

第1回びえいビルケの森スノーサイクルフェスティバル~120分耐久レース

「第二回」は開催されるのだろうか?

中の人に尋ねるべく馴染みのカフェ「バーチ」に寄るか...と思ったら臨時休業.残念.
まだ,エネルギーは保ちそう.
町中までがんばりますか.

左前方からの強い向かい風がひどい.
特に吹きさらしの場所では時速が10km/h以下に落ち込む.
両側に立つ防風林や建物のありがたさよ.

OLYMPUS TG-5

ひたすら漕ぐ.
「青い池」出発時は,ハンドルカバー内の指先もかなり冷たかったが,漕いでいると徐々に温まり,感覚と動きが戻ってきた.
やっぱ,人間のエンジン(心臓)ってスゲー.

河川敷のロードに戻り,少し進んでデポ地点到着.つまりゴールである.

OLYMPUS TG-5

安心すると寒気が襲ってきた.
クルマにファットバイクを積んでクルマに乗り込む.
エアコン全開.
やはり鉄の箱はありがたいのぉ.

「Garmin Edge 1040」のバッテリーの保ちは頭おかしいレベル.
今日も残量96%でスタートして,約3時間走って93%残っている.
氷点下かつ太陽なんてほとんど出てないのに.

一方で動作はやはり不安定.
走行中は良いのだが,ゴール後,電源オフしようとするとフリーズ.
ボタン同時押しで再起動を図るが,なんと初期化モード⇒再設定になってしまった.

幸い,本日のデータはアップロード済みだし,「Garmin Connect」にこれまでのデータも保存されているので大きな問題にはならない.
そやけど,表示データの設定など面倒くさい作業が必要.
また「補給しろ」とか「水飲め」と怒られるようになるのだろうか?

機能的は劣るが「Edge 1000j」の方が安定してたなぁ.
フォントも美しかった.

iPhone11 Pro

「1400」は普通のゴシック体になり,表示桁数を増やしたため,大きさもまちまちでブサイク.
まぁ,それを補って余りあるバッテリーの保ちである.

さて,本日のエピソードはこれで終わりではない.

まずカロリー不足を補うため,近くのセイコマで補給.
「親子丼」と「ミルクコーヒー」の美味いこと,美味いこと.
これからの季節は外では食えない.
クルマで良かった.

さらに冷え切ったカラダを温めるべく,久々に馴染みのサウナ(スーパー銭湯)に向かうことにする.

だがしかし...

さすが日曜の午後,バカ混み.
広めの高温サウナ室なのだが,座るスペースがなく順番待ちが発生していた.

ようやく席を確保したものの,段になっている座席の最下層.
そう,一番暑くない席である.
例によって心拍が上がるまで座っていたが,100以上にならない上,汗もほとんどかかないわで,サウナ経験史上最悪の体験.

結果,身体が全く温まらなかったせいか,水風呂も地獄で30秒が限度.
雪降る外気浴も1分程度で退散と,“ととのい”体験皆無だった...あーあ.

これって,もしかして「Cの後遺症」なのか?(根拠なし)

まぁ,久々の外ライドで多量に汗をかき,さらに水分補給もままならなかったことで「身体が干からびていた⇒サウナで発汗がなかった」ということにしよう.

つーことで「美瑛白金サイクリングロード」はまだ通行可能.
ただし,地獄の筋トレライド...でした.

楽しいね.

今年もスパイクなファットへ

2022/12/3 Sat

わりと大変.

iPhone11 Pro

今年の冬は少々異質.

例年だと一度バーっと降った後,一度ダーっと融けてアスファルト路面がむき出しになる.

サイクリングロードや河川敷グラベルにはうっすらと雪が残り,そこをノーマルブロックタイヤでも楽しむことができる.

アイスライドスタート!~目指せ青い池

時にはロードバイクでも走行可能な場合もあったりする.

雪のない12月の旭川をロードでライド

久々に登場/搭乗,ミニベロライド

しかあし,今後の天気予報によると,しばらく雪が降り続き,このまま根雪になる気配.

仕方がない.

ファットバイクのタイヤをスパイク付きに交換しますか.

年二回の恒例行事とは言え,ロードに比べると作業がなかなかに辛い.

さらに言えば,この「MAXXIS」の26X4.8のタイヤを外すのは初めて.
そらもう固い固い.

空気を抜いて,足で踏んづけてビートを落としたまでは良いが,そこからのタイヤレバー作業が地獄.

SCHWALBE(シュワルベ) 【正規品】タイヤレバー(3本セット) 新モデル

先に前輪を交換.
やたら時間がかかる.
指が痛え.

コツを掴むと後輪はややEasy.

ファットバイクと言えど,チャリのタイヤを外すのにこれだけ苦労する.
オートバイのタイヤって手で外せるのか?
以前,オフ車(チューブタイヤ)に乗っている時,幸いにもツーリング中にパンクしたことはなかったけど,もしパンクしてたら...パニック⇒JAFやったな.

ちなみにスパイクタイヤは45NRTH DILLINGER 4 26×4.0

4年前に1本¥22,000ほどで買った(たけー).
まだピン抜けはなし.

「DILLINGER 5 26×4.8」になると¥35,000はする.クルマか!

まっ,冬期間もできるだけ安全に走りたい.
走らない,という選択肢はないのだ.
安心は金には買えられない.

なんだかんだで90分ほどかけて無事換装.

iPhone11 Pro

午前中はCから復活した娘の習い事送迎.

送り届けた後,行きつけのバイク屋さんへ.
オートバイのバッテリーを預ける.

2個で¥4,000.

評判の良い以下の充電器を買い,自宅保存も考えたけどな.

TECMATE (テックメイト) バイク用全自動充電器 Optimate4 Dual Ver.3 車両側ケーブル付 TM-347

1台だと6年で元が取れる計算(と去年も書いたような).
うーむ.

次に図書館へ.
本日返却しなければならない書籍を駐車場で読み切る.

プロジェクト・ヘイル・メアリー 上

いやぁ,むっちゃ面白いわ.
少々ネタバレだが簡単なあらすじ.

突如現れた謎の生物によって太陽のエネルギーが吸い取られる.
その結果生じる地球の寒冷化を阻止するため,主人公は宇宙船ヘイル・メアリー号で,とある恒星の調査に旅立つ...という話.

途中で人類史上初の異星人とのコンタクトが描かれるのだが,その描写のなんと細やかなこと!
これまでのSF映画や小説では適当にごまかされていた,最初の接近遭遇場面を圧巻の科学知識でこれもでもかと提示してくる.

作者は名作『オデッセイ』(原題:火星の人)と同じ.

オデッセイ [Blu-ray]

ノリ的には似ている.

『ヘイル・メアリー』も映画化の予定があるとかないとか.

予約中の下巻はまだ手元にない.
早く続きが読みたい.

娘をピックアップして帰宅.
昼食をとる.

次は息子の習い事の番.
これまた送り届けた後,1時間以上もクルマ内で待機するのも苦痛なので,近くの模型店へ.

隔離期間中,買いに行けなかった塗料をGet.

iPhone11 Pro

こういう昔ながらの模型店はやはり良いね.
最新のガンプラも良いけど,何十年も放置され,ホコリをかぶり箱が変色してもなお棚に鎮座している哀愁漂うキットたちに刻の涙をみる...少年期の記憶とともに(なんじゃそら).

息子をピックアップして帰宅.
陽が落ちて気温が下がり,中途半端に融けた雪により道路が凍結する.
時期も時間も一番ヤバイ時期.

実際,目前にスリップして信号無視するクルマを見た.

慣れが必要.

家庭内隔離生活も終了し,久々に家族4人で食卓を囲む.
今日の夕食時の友は録画していた『弱虫ペダル LIMIT BREAK』.

アブくんの燃え尽き回.

大胸筋は「アンディ」と「フランク」(シュレック兄弟なのでクライマー)← なぜ?

広背筋は「ファビアン」(カンチェラーラなのでTTスペシャリスト)← なぜ?

大腿四頭筋は「ペテル」と「マーク」(サガンとカベンディッシュなのでスプリンター)← まぁわかる.

と,TVを観ながら解説してたらヨメさんに「うるさい」と怒られた.

さぁ,明日の天気はどっちだ?

快晴の下,スノーライドがしてぇ!