『Good Night OPPY』を観た~感情移入せずにいられないッ

2023/3/9 Thu

最高の自撮り.

Zwiftの友としてAmazon Primeにて『Good Night OPPY』(2022)を観た.

おやすみ オポチュニティ

全くノーマークだった.

たんなるサイエンス・ドキュメントだと思って観始めたのだが,これがまぁ,まさかの感動超大作.
壊れゆくマシンに感情移入するなんて『攻殻機動隊SAC』のタチコマ殉職シーン以来...(さよなら,バトーさん.うう)

攻殻機動隊S.A.C. TRILOGY-BOX:STANDARD EDITION [Blu-ray]

さて,このドキュメントだけどドラマ(と言ってしまう)の主人公はNASAが開発した多脚型火星探査車,いわゆる「ローバー」「オポチュニティ」
「Opportunity」なので,愛称が「OPPY」となる.

同型機(そそるぜ)の「スピリット:Spirit」とともに,2003年7月に火星へ向けて打ち上げられた.2機は発射日を少しずらすことで着陸地点が違う場所になる.

着陸は2004年1月.ゆえに約7ヶ月の宇宙旅行.

当初は到着後90日間で活動終了と思われていたのが,なんと,スピリットは7年間活動.オポチュニティに至っては...とんでもない.

番組ではその開発過程から探査終了(機能停止)までを,関係者のインタビューおよび,CGによる再現映像で紹介している.

ただのマシンであるはずのローバーに対し,職員や関係者が抱く愛情や悲しみ.
過酷な環境ゆえに起こる数々のトラブル.
故障,スタック,砂嵐,システムエラー,バッテリー切れ...
(平均)約 225 億 54,6 万キロメートル離れた星にいる“彼女たち”を直接助けることは不可能.
人類は誰一人火星に行ったことはない.

彼女らに生命があるかのように心配し,世界最高峰の頭脳を持つスタッフが知恵を絞り解決を模索.
トラブル解消の暁時の喜び様は,視聴者にも,マシン相手であるという事実を忘れさせる.
まるで『宇宙兄弟』の日々人遭難エピソードのようだ.

ローバーのデザインも素晴らしい.
六本の脚,腕,羽(太陽光パネル),首と顔,それに目(レンズ)がちゃんとついており,まんまピクサーのアニメに出てきても違和感ない.
はっきり言ってカワイイ.
感情移入するのもさもありなん.

途中でメンテなどが一切できない状況であることを考えると,もっと無骨で無機質な形状になってもおかしくないのだが,その容姿はまるで生物.
河森氏あたりにデザインさせたら,アイボみたいに,もっととんがってかっこよく...とはならんか.

映像も素晴らしい.

もちろん,探査中のローバーを撮る者はどこにもいない.
送られてくる火星の写真を用いたCGにより,第三者目線で2台の活躍を紹介している.
全く違和感なし.
そりゃ最新技術で作られてるしな.

それだけに「認知症」(メモリが壊れ一度シャットダウンするとデータを消失してしまう)と「関節炎」(ホイールが回らなくなり,アームも十分に動かない)を患ったOPPYの最初で最後の自撮り写真が,リアルで泣ける.

解像度が低く,白黒でボケているが,紛れもないホンモノのポートレートである.
開発スタッフは実に13年ぶりに彼女の姿を見た.

オポチュニティはその晩年にかつて火星に水があった痕跡を見つけ,その後砂嵐に巻き込まれ,機能を停止する.実に15年の活動だった.

ちなみに,今現在もNASAのローバーが火星を探索中.

まず「キュリオシティ(好奇心)」
2012年8月着.

次に「パーサヴィアランス(忍耐)」
2021年2月着.

この2機,OPPYに比べるとゴツく,イカつくなった.
正に強化型.強そう.
太陽電池から放射性同位体熱電気転換器(原子力電池)へ.
こ,これは「ジャイアントロボ」

そして,パーサヴィアランスは脱着式のドローンを装備しているらしい.
こ,これは「電人ザボーガー」!
しかも,酸素の生成に成功したとか.スゲー.

いつか人類は火星に降り立ち,赤い大地に居住する日が来るのだろうか?

火星移住を考えるにあたっての火星のキホン~計画、環境、課題、Q&A~

火星モノの創作物で印象に残っているのは,まず『火星年代記』(1979)

火星年代記 THE MARTIAN CHRONICLES 日本語吹替音声収録 コレクターズ・エディション [DVD]

小学校の夏休みに,TVで一挙放映していたのを観た記憶がある.
学術系ではなくSF.
ラストで,水たまりに写った自分と家族の顔を見つめながら「ほら,火星人がここにいる」とつぶやくシーンが印象的(うろ覚え).

一方,リアル路線で書かれ映画化されたのが『The Martian:火星の人』(邦題:オデッセイ).

オデッセイ [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

これは面白かった.
マット・ディモンのメンタル,ヤバすぎ.

ちなみに原作者のアンディ・ウィアーはベストセラー『プロジェクト・ヘイル・メアリー』も書いている.
こちらは現在,下巻を読書中.

プロジェクト・ヘイル・メアリー 上

実に面白い.
近々映画化だとか.
ロッキーのイメージ画がネットにいくつか上がっているが,もうタチコマにしか見えん.

うん?
火星ゴキブリことじょーじ? あーなんかそんなんもありましたね.

テラフォーマーズ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

1巻(だけ)は普通に面白い.

Wi-Fiルーター交換(未)とセールシーズンやばし

2023/2/25 Sat

いろいろスッキリ.

iPhone11 Pro 問題のルーター

土曜日である.
アラームなしで寝ると7時に自然起床.
いつもより1時間ほど遅い.

息子の送迎義務があるため,本日の外ライドはお預け.
よいのだ.
その分,月曜日に有給を取ったし.

2月がもうじき終わる.
ネット界隈では,冬物を含む2022年度モデルのセールが始まっているようだ.
絶賛節約中のKazchariだが(そうなん?),久々にファッション系で少し欲しいものを買うことにした.

まずはこれから着る機会は減るであろうダウンジャケット.

”みんな大好き”海外通販「Wiggle」で購入.

元の値段は¥25,000ほど.安くね?
どうやら日本未入荷モデル&カラーのようで,国内のECサイトでは見かけない.
同名の似たようなデザインだと¥30,000越えだったりする.

昔だったらアフィリのセルフバックでさらに10%ほどオフだったような...残念(今は提携なし).

えっ? 派手?
いいんですよ.これくらいで.
しかもこのモデル,内側は保温の金ピカ素材だ.宇宙服?

海外通販のコツは,関税対策のため,総額¥16,660を越えないこと.
つまり分割購入がお得.

さらにクーポンの使い方に注意.
期間中一度しか使えない場合が多い.
さらに問題なのは,総額チェックのために試し入力すると使用済みになってしまう(経験あり).

つーことで,運営が同じ会社で商品も在庫状況もほぼ同じの「CRC」こと「Chain Reaction」に飛ぶ.
こちらで買ったのがこちら.

画像が小さいが,こちらはサイクリングジャージ&ビブである.
”みんな大好き”dhb.
ジャージ,¥3,600の10%OFF.安い.
品質も信頼できる.

えっ? 地味?
いいんですよ.これくらいで.
うちの新しい子(EMONDA),むっちゃ派手なので.

アガリの一台~TREK EMONDA SLR7 First Light

半袖,半パンなので実際に着るのは少し先.

そう言えば来年は「400ブルベ開催100周年」である(一般人には何のことやら).
その記念ジャージがONYONEから受注生産販売されている.

BRM400km開催100周年記念ジャージ

おお,なかなかカッコよい.

Kazchariは2021年に「200km記念ジャージ」を購入.
それを着て,無事200ブルベ完走.

ファットなBRM911旭川200km(その1)

新コロのせいで1年ズレたけどな.
昨年の「300kmジャージ」は,デザインがほとんど変わってなかったので購入見送り.
それに,300ブルベそのものも色々あって走れなかった.

もうすぐ300kmブルベ~BRM528きのこの山参戦とベルの話

さて,今年は400!
一番キツいと言われるブルベ(寝れないんだよぉぉぉ).
好きか嫌いか? ⇒ 大好きだ.

BRM824旭川400km(その1)

Audax Japan BRM618北海道400kmトカプチ(その0)

今年も出走予定!
ジャージどうする? ⇒ 検討中.

次に以前からの懸念事項.
我が家のルーターについてである.

ここ半年ほど,ネットの接続状況がひたすら悪い.
iPadとiPhoneの接続はなぜか問題ないのだが,Windowsパソコンにつけた外付けのWi-Fi無線LANが拾わないったら拾わない.

アイ・オー・データ Wi-Fi 無線LAN 子機 11n/g/b 300Mbps アンテナ型 日本メーカー WN-G300UA

途中でぶちぶち切れる.
調子が悪くなるとルーターのリセットでごまかしていたが,調べてみるとルーターというハードには寿命があるらしい(3~4年とか).

そこで「いいや限界だ,買うね!」と,新しいルーターを購入した.

バッファローWiFi ルーター無線LAN Wi-Fi 6 11ax / 11ac AX1800 573+1201Mbps 日本メーカー LANケーブル同梱【 iPhone 14 / 13 / 12 / iPhone SE(第二世代) / PS5 メーカー動作確認済み】 エコパッケージ WSR-1800AX4S/NBK

届いたので早速接続...って,あれ?
前のルーターから外した固定電話の線をつなぐ穴がない?

えー,ロクに調べもしないで買ったKazchariのパーフェクトなミスなんですが,電話線コネクタがあるルーターは,レンタル専用品だったのねん...(知らんがな)
つーことで,このままではどうしようもないので,実店鋪に出かけ接続方法について尋ねることにした.

近くのauショップに出向く.
まず,入り口でまず要件を尋ねられる.
「ネットの接続で...」と説明すると,ここ(ショップ)では対応できないので,本社に電話してくれと,番号が書かれたメモを渡される.
うーむ.まぁいいか,そういうもんでしょ.
家から電話するか.

帰宅前に図書館に寄る.
予約本を借りて,館内をうろうろしていると面白い本を見つけて座り読み.

思い込みで誤った情報を選択しないための必須教養 認知バイアス見るだけノート

P80の「行動経済学」の解説が面白かった.
「プロスペクト理論」「アンカリング効果」「おとり効果」「サンクコスト効果」「現在志向バイアス」...うわっ,最近のKazchariの消費行動,全部あてはまるやん!やられてるなぁ.
やはり,ヒトには自由意志なんてほとんどないということか.

次にGEOへ.
前回のレンタル本を返却.
新規に借りるつもりはなかったが,オススメコーナーでとあるタイトルを発見.

満州アヘンスクワッド(1)

かなり以前にKindle無料本で2巻までダウンロード済み.
めっちゃ個性的なマンガやなぁ...と思いつつ続きが気になっていた(購入までは至らず).
それが10巻までズラっと並んでいた.借ります・読みます.

で,帰宅.

auに電話.
コールセンターのスタッフさんに症状を説明.
やはり,購入したルーターでは固定電話を接続することは無理らしい.
今のレンタル品も2015年製ということで,「寿命では?」というご意見.
交換を提案される.
この新ルーターへの交換,一部情報では有料と聞いていたが,どうやら無償らしい.ありがたい.

自分で購入したルーターの使い道は?
いわゆる「ブリッジ接続」すると通信速度はあがるのだろうか?
お試しやね.

息子に昼飯を作る.
インスタントラーメンにキャベツを山盛りにしたった.
Kazchariはパックごはんにレトルトカレー.
新コロに罹患した際の支援物資が,まだまだたくさん残っている.

腹ごなしに3本ローラー.
そのお供は『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』

お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件

いかにもなラノベ原作タイトル.
とあるYouTuberさんがおすすめしていたので鑑賞.
こ,これは...『高木さん』とはまた違ったタイプの「嘘みたいだろ.付き合ってないんだぜ」アニメでした.
微笑ましく観れるのだが,エエ年のおっさんが,ローラー全開でハァハァ言いながら観るもんではないな.

15時になったので息子を習い事先に送る.
待ち時間,車内にて先程借りてきた『満州アヘンスクワッド』を読む.

こ,これは...正にもうひとつの『ゴールデンカムイ』
ロードムービーかつ,それに曲者が次々と仲間になっていく展開とか(グロとか).
決して学校では習わないウラ日本史という共通点もある.
実に面白い.

つーことで,特別なイベントはなかったけど,色々なことが解決して,まとまった感のある土曜日でした.

機会損失~ ボクは...取り返しのつかないことをしてしまった...

2023/2/23 Thu

歪む宇宙.

本日は天皇誕生日である.

その昔,青年海外協力隊派遣前の皇居訪問にて,皇太子時代の陛下に謁見を賜る機会を得られたことがある(敬語の使い方合ってる?).
すぐ目の前に立たれていた陛下は,何よりも目の輝きが印象的だった.

それはさておき,運がいいとか悪いとか,ヒトは時々口にするけど,「オレはツイてる」と思える瞬間に,一生のうち何度出会えるのだろう?

話が大きくなり過ぎるとまとまらないので,ここではいわゆる「当選」について書きたいと思う.

まずはっきり覚えているのは1997年12月発売の「G-SHOCK LOVER’S COLLECTION」
いわゆる「ラバコレ」.
それまでは黒主体だった「G」のカラーに革新をもたらし,大ブームの先駆けとなったモデル.
1997年発売の「ラバコレ」の2代目にあたる.

iPhone11 Pro

さすがに約25年前の製品だけあって,ケースは色褪せて割れ,本体も電池が切れている.
しかしこいつは処分できない.今後も絶対に処分しない.

なにせ,これを購入する時の抽選倍率は,なんと640倍だった.
これほどの幸運アイテムはなかなかない(縁起担ぎ?).
2,3回使用したので新品ではない.
そういや,ヨメのオヤジさんに結婚報告する時にも付けていったような...(文章が変)

大阪・梅田の某店で購入したのだが,発表当日は店頭に抽選時の模様を録画したビデオが流され,不正がなかったことをアピールしていた.
すんげーコンプラ遵守の時代やな.

今と異なりネットがさほど普及していない時代.
欲しいものはひたすら足を運んで並び,もしくはハガキや抽選箱で入手.
パソコンの前に張り付いてどうこうできる時代ではなかった.

次に印象的な「当選」は以下の通り.

以前参加したとある海外ダイビングクルーズ.
その運営会社は,オフシーズンに日本にて,次期クルーズの説明会を開くのが習わしになっていた.
Kazchariにも招待状が届くので,札幌の説明会(同窓会)に数回出かけた.

少々せこい話だが,この説明会の最大のウリは「クルーズ無料乗船券」のプレゼント企画! もちろん基本ダイビング代金も含まれる.
現地までの飛行機代などは自己負担だが,それでも格安になるのは間違いない.

Kazchariは計3回参加した.

一回目 ⇒ クジで敗れる
二回目 ⇒ 参加者が少なくビックチャンス.だが,1/4の確率を外す
三回目 ⇒ じゃんけん! 三度目の正直なのか,ついに「チケット」ゲットォ!

いやもう,これほどの奇跡があろうかと(周囲がひくほど)大喜び.

ただし,このチケット,一つだけ条件がありまして...二人以上の参加で,一名が無料になるシステムだった.

基本ぼっち趣味なKazchari,チャリだけでなくダイビングもぼっちだった.
子供がいるのでヨメさんも☓.
細いつながりを辿って,色々な人に声をかけたが全てアウト.

ダメ元で「半額一人参加じゃあダメですか?」とツアー会社に頼んでみる.
ありがたいことに,ご厚意でOKをいただいた.
で,無事に参加.
楽しいダイビングツアーだった.

特に思い出に残る「当選」は上記2つかな.
こんな奇跡はもう起きないやろなぁ...とぼんやり過ごしたいた先週,こんな出来事があった.

いつも視聴している某自転車系YouTube.
その回では「コスパの良いカーボンホイール」を紹介していた.
登録者数が多いチャンネルなのか,企業案件がよく来るようだ.

で,その動画の最後に「前後で1200g台の超軽量ホイールを視聴者にプレゼント!」とぶっこんできた.
なんと総額15万の一品である.

「こ,これは欲しい.けどさすがに当たらんやろなぁ...」と,ダメ元で申し込んでみることにした.

条件として「Twitterにて動画作成者とホイールメーカーをフォローすること」とあった.
実はKazchari,以前はTwitterのアカウントを持っていたが,あまりにもどうでも良い情報が垂れ流されてくるため,退会しアプリも削除していた.
で,今回改めてアカウントを作って応募,そして...応募したことをすっかり忘れていた.

ある日,何気にTwitterを開いたところ,新着DMが来ているとのお知らせが.
見覚えのある送信者の名前,そして開いてみると,なんと「当選のお知らせ」!とある.
「うぉぉ!!」と,叫びつつスクロール.

ところどころ日本語が怪しく,解釈し辛い箇所もあったが当選は確かなようだ.
「表記されているアドレスにアクセスして個人情報を入力,クーポンコードをもらってください」とある.

「よっしゃあ」とそのアドレスをクリックしようとしたが...文章の最後に注意書きが「本日中に登録されない場合,当選が無効になります」

「うん? 今日は日曜日やんなぁ...で,メールが届いたのが...ぐぉぉぉぉぉ,土曜日やん! アウトぉぉぉ!」

はい.
つーことで,久々にやってきた幸運を,自ら逃してしまった哀れなおっさんでした.
だってさぁ,Twitterなんてそんなちょこちょこ見る習慣ないって.
ネット廃人じゃあるまいし(←通知設定しとけ!)

と,さも平気な風を装ってはいるが実はかなり動揺&後悔...もったいないことしたなぁ.

もらえたはずのホイール,は,EMONDAにはかせている「BONTRAGER AEOLUS RSL37」よりさらに軽い.
乗り心地や耐久性はわからんけど,中華製の格安TPUチューブ超軽量タイヤを履かせて決戦用に仕上げるとか,色々できたのになぁ...と悔やんでも悔みきれん.

...それでも済んだことは仕方がない.
気持ちを切り替えよう.

この平和な日本に生まれたことに感謝.
いや明石家さんま的に「生きてるだけで丸儲け」なのだと.

ラ,ララァ,私を導いてくれ...

見せてもらおうか,ドラム式洗濯機の実力とやらを

2023/2/22 Wed

Made in ?

Kazchari家は決心した.

以前より調子が悪かった洗濯機をとうとう買い替えることにしたのだ.
話は2/11に遡る.

壊れゆくモノたち

脱水時の爆音からの停止.再注水とヤバイにもほどがあった我が家の洗濯機.
息子の誕生同年に購入したので10年モノ.
しかもその間,1日2~3回の運用.
機械的に限界なのだろう.

夕刻,ヨメさんと二人で近所の家電量販店『100満ボルト』へ.

通販で買う方が安いのはわかっているが,テレビや冷蔵庫,洗濯機などの大型製品の場合,設置やリサイクル回収などの手間を考えると,リアル店舗に分がある.

予算は10万程度.
白物家電はPanasonic一択のKazchari家,早速,容量10kgのPana製品にあたりをつける.

歩いていた店員さんを呼び止める.
リアル店舗にありがちな「価格応談」の表示.
プラス,最近多い「LINE登録お友達クーポン」などなど,色々な合わせ技で12万くらいになった.
「では,これで」と決めかけたところ,ここから怒涛の店員さんの売り込み攻勢が始まった.
そう最初の安めの洗濯機はあくまでエサ.

やはりリアル店舗はこうでなくては!
関西人の血が騒ぐぜ.

店員さんによる,今使っている洗濯機の使用年数やら頻度,設置環境などの情報収集.
そして,「それでしたら次はドラム式がおすすめです」(キリッ)の一言.

えー,でもお高いんでしょ?
そう,改めてドラム式の洗濯機を見ると,どいつもこいつも素でついている値札は30万越え.さすがに予算オーバー.

で,おもむろに紹介されたのが...とあるTOSHIBA製品.

TOSHIBA ZABOON TW-127XM2L(W)

第一印象,デカっ.
色は白で極めてオーソドックスなドラム式洗濯機である.

TOSHIBAと言えば,伝説の「クレーマー事件」(懐かしい).その後の事業譲渡などあまり印象がよろしくなく,敬遠していたメーカーである.

ただし,店員さんに言わせると,洗濯機の主要部品であるモーターを含め,全てを自社設計・生産しているのはTOSHIBAだけとのこと.つまり,性能や耐久性は信頼できる...そうな.

ふーん,とその洗濯機の上部に掲げられていたボードに目が行く.

iPhone11 Pro

“価格応談”どころではない,ただならぬ雰囲気.

メーカーとなんだかんだあって(よくわからん),「表示するのはアカンけどお客さんとの商談中に出してよい」破格値が設定されているとのこと.
ウソかマコトか知らんけど,ホンマ商売うまいなぁ.こんなん絶対興味ひかれるヤツやん.

つーことで,このBig Waveにのる.
店員さんの手帳にチラっと書かれ,提示された値段は...びっくりするくらい安かった.
さすがに当初の予算10万は大幅に越えてしまうが,ドラム式にしてはかなりの割引.

購入決定!

で,他の細かい使い勝手の説明に関しては,メインユーザーのヨメさんにまかせて,Kazchariはお隣のマッサージチェアコーナーをうろうろと見学.
そこに,やたら目立つ赤いチェアが...

「モビルスーツのコクピットみたいやな.しかも色的にあの人専用っぽい」

と,思いながら見てたらチラシが目に入った.

シャア専用ルピナスロボ

マジやった.
何がエグイって価格.
100諭吉overってどゆこと!?

洗濯機に戻る.
ドラム式のメリットはなんと行っても節水効果だろう.
計算上,3年ほどで縦置き式を買った場合の差額をペイできるらしい.

一方,デメリットは洗い終えた衣類の取り出し.
低い位置で長時間かがむことになるため,腰を痛める人がいるそうな.
ふっふっふ,Kazchari家はみなホビット族,無問題.

で,手続きや支払いを済ませて配送日を決定.
数日後に無事設置していただいた.

iPhone11 Pro 作業前:旧洗濯機
iPhone11 Pro 作業後:新型!

※ 壁が汚くてすいません.家が古いもんで...

だが,その設置作業中,スタッフの人が突然「あれ?」と訝しげな表情.

「すいません.ここのパネル部分のカバーが浮いてますね.こりゃ交換ですね」

なっ,なにィィ!

確かに,操作パネルカバーがシワになって浮いている.
しかも端からなので,ここから剥がれていきそう.

iPhone11 Pro

試運転には問題なかったが,後日この部分の“浮き”がひどくなると困る.
作業スタッフや店の人と相談し,初期不良ということで交換してもらうことにした.
また,こちらではなく,店側からの提案である.
ご厚意に甘えることにしよう.

信頼の日本メーカーでもこういうことあんねんなぁ...
それにしても,最近の買い物,やたら不良品つかまされてへんか?

残念なアウトレット・ショッピング

またしても通販失敗?~電熱グローブを買ったが予断を許さない状況

その後,機能的に問題のない洗濯機は順調に稼働(使ってよいそうな).

洗濯時間の短縮は明らか.
最大のウリである節水効果は来月の請求書待ちやな.

Kazchariにはよくわからんが,ヨメさん曰く「仕上がりが違う.ふわふわや」とのこと.

そうなのか?

で,昨日,新しい同型機(?)着.
前回と同じスタッフに設置してもらう.

ところが...なんてこったパンナコッタ!
やはりパネルカバーに膨らみが.
前回よりはマシとは言え,「またか」である.

スタッフの人「...どうされます?」

「機能的に問題なければ,このまま使います」と回答.
大丈夫かJAPAN製品.その栄光は過ぎ去りし日の幻影なのか...

まっ,現状ちゃんと動いているし良いでしょう.

家電に詳しい人ほど,ドラム支持者が多いのもわかる.
乾燥機能は使うつもりはないけど(電気代がぁ).

購入後,こんなページを見つけた.

洗濯機はドラム派?縦派?迷っているあなたに読んでほしい!

ドラム式洗濯機は二度と買わない!縦型と両方使った感想がこちらです

ヨメさんの感想は正しかったようだ.
Kazchari家は今のところ,ドラム式大満足ですぅ.

『ドクター・スリープ』から『IT』へ

2023/2/15 Wed

原作と監督と.

少し前,3本ローラーの友として『ドクター・スリープ』(2019)を観た.

ドクター・スリープ(字幕版)

映画史上に残る大傑作『シャイニング』(1980)からの39年ぶりの続編ということで,楽しみにしていたのだが,最初から最後まで「思ってたんとちゃう」という感想が拭えなかった.

心理的にグイグイ来る上質なホラー映画が,CG満載の陳腐な異能力バトルモノに変貌していた.

だがしかし.

この映画には裏事情があって,原作者のスティーブン・キングは映画の『シャイニング』を大酷評.監督のキューブリックをずっと恨んでいたらしい.

シャイニング (字幕版)

一方で,自分の原作に忠実な『ドクター・スリープ』は大満足&絶賛しているそうな.

こんな話,どこかで聞いたなぁ...って,そうや!押井守の『ビューティフル・ドリーマー』やん.

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー [デジタルリマスター版] [Blu-ray]

これまた世紀の大傑作.
おっさんになって観ると,“あの頃”を思い出して泣ける.

ちなみに現在放送&配信中の令和版『うる星やつら』,Kazchariは最初の数話で早々に脱落.
メガネ(=千葉繁)がいないだけで,これだけつまらなくなるとは...(原作準拠なので仕方がない)

うる星やつら

それはさておき,『ドクター・スリープ』視聴後,おすすめに上がってきたのが同じくキング原作の『IT/イット “それ”が見えたら,終わり.』(2017)である.

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(字幕版)

長らく完結編の『IT/イット THE END“それ”が見えたら,終わり.』(2019)しか配信されていなかったので,視聴をパスしてきたが,これを機会にこの2本を連続で観てみることにした.

20年以上前に,あのレンガ=分厚い原作も読んだが,あまり印象に残っていない.
基本的に翻訳モノは苦手なせいもあるけど.

合本 IT【文春e-Books】 Kindle版

で,まず『IT/イット “それ”が見えたら,終わり.』の映画レビューである.
いわゆる「CHAPTER 1」.
何を今さらのネタバレで.

時代は1990年.

言うまでもなく最初からキング節全開.
「アメリカの寂れた田舎町」「校内ヒエラルキー」「悪ガキ」「いじめ」そして「夏休みのちょっとした冒険」って...おそらく世界で最も有名なキング原作『スタンド・バイ・ミー』と舞台設定がそっくり.

スタンド・バイ・ミー (字幕版)

もちろんあっちはリアル,『IT』はファンタジーやけど.

それしても,今も昔も憎悪うずまくデリーという街は色々ひどすぎて住みたくない.
ペニー・ワイズの誘拐&子供殺しの他にも.登場人物たちが毒親を殺しまくる.
ああ,ニッポンは平和でいい国だなぁ...

ところで,ペニー・ワイズの攻撃って物理なん? 精神なん?
被害者側の妄想が現実化してしまうタイプ?
そのあたりが適当なので,モヨってしまう.

個人的にこの映画の一番の楽しみ方は全編に漂うJOJO感.

デリーの街の雰囲気もそうだが,キーとなる「井戸の家」とか,スタンドっぽいペニー・ワイズやその手下どもの攻撃とか...むっちゃ杜王町してるやん!
そう,“みんな大好き”第4部の日常に潜む恐怖を存分に描いているのだ.

なんかキャラの言動もそれっぽい(特にリッチー).
つーか,荒木飛呂彦先生も,どこかの媒体で「キングの大ファン」と公言してたはず.

荒木飛呂彦の奇妙なホラー映画論 (集英社新書)

パクリ...ではなくリスペクト?

参考までにJOJO第四部の連載期間は1992年~1995年.
スティーブン・キングの原作が翻訳されて出版されたのは1991年.

「あぁ,こりゃ荒木先生,忙しい連載の合間を縫って,原作読んだなぁ.それでヴィジュアルイメージを第4部に落とし込んだのかー」と勝手に想像.

と,思ってたら,1990年にTVドラマ版が製作されていたらしい.
Kazchariは未視聴だが,先生はこちらを観られたのだろうか?(※個人の想像です)

そして,ラストシーンで「これが恐怖か...」とつぶやきつつ穴の底へ落ちていくペニー・ワイズ.
これもどこかで見たなぁ...って,『仮面ライダーW 運命のガイアメモリーAtoZ』の,エターナルの最後のセリフ「これが死か...」と同じやん!
さすがにこれは無関係か?

引き続き『IT/イット THE END“それ”が見えたら,終わり.』,つまり「CHAPTER 2」を鑑賞.

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり.(字幕版)

時は(もちろん)27年後の2016年が舞台.

こっちは...全然あかん.
何これ?

CHAPTER1と同じ展開を,27歳分老けたおっさん達が騒ぎ,逃げ惑いながら,なんとなく気合と根性と思いつきでペニー・ワイズを倒しただけ.
万能感が肥大した相手に,罵詈雑言で戦うって...ネットリンチの暗喩?

前作は子供が恐怖を克服して必死に戦う(=成長)から,まだ見れたが,これはないわー.
で,とってつけたように影の薄かったスティーブンの手紙で感動させるようと...するかー!

気になったのは,40歳になった登場人物たち,誰にも自分の子供がいない.
記憶を失ったとは言え,27年前のトラウマ(子供が消える)を引きずっているから?

いずれにせよ,こっちは不要.
完全に時間の無駄だった.
原作もこんなんだっけ?

不快の排除,残酷への耐性

2023/2/14 Tue

きれいは汚い,汚いはきれい.

先日のこと.
同僚の息子さんが通う小学校の教諭が「チェンソーマンを見てはいけません」とおっしゃったそうな.

ひどい話である.
年配の教諭らしいが,一体どの様な半生を歩んできたのやら.

ここは「先生(大人)に言われたからではなく,自分で見てから判断せよ」「友達が見ているからと無理に合わせる必要がない」とか言うべきだろう.

それとも「勘違いした監督のせいでアニメのデキがひどいから原作を読みなさい」というマニア視点からのお達しなのか?(←絶対ない)

もし三者面談などで,Kazchariの目の前でこの発言しやがったら(サブカルファン代表として)徹底的に論破してやる...と,昨今のホワイト化社会には違和感しかないが,世の中は着実にこの流れ.

以前の記事でも書いたが,ルパン三世の最新作(?)でも,ルパンと次元はタバコ吸わないし,不二子はバイクに乗る際にヘルメットをかぶる.

3本ローラーの友~最近観た映画やドラマのざっくりレビュー

これに関しては『カリ城』で次元が「そろそろおっぱじめるか」と吸い殻を捨てるシーンも,以前は全く気にならなかったのに,今見ると「もやっとする」という意見すらあるそうだ.
古い世代の人間ですらも毒されている感がある.

元々,実写ドラマでは「警察がうるさいから」と,逃走する強盗犯もシートベルトをちゃんとするので最近のコンプラ事情のせいとは一概に言えないが...ってアニメやで,ファンタジーやでルパンは.

だがしかし,問題はそこではない.

Kazchariの子供時代(昭和)のテレビなんぞ,エログロナンセンスのオンパレード.
『ウィークエンダー』の再現フィルムは完全にAVやし,『ドロロンえん魔くん』やら『妖怪人間ベム』なんてトラウマもの,『まいっちんぐマチコ先生』はセクハラ,『8時だよ全員集合』はお下品,ドラマもいじめやらレイ◯やら陰惨極まりないものだらけ.

でも...しっかり見てた(から知っている).

うちの親はあまりうるさくなかった.
まぁ「見るな」と言われたとしても,こっそり見てたやろな.

そして歪みもせず,ちゃんとした(?)オトナになり,人生を楽しめている.

幼少期に快/不快を含む,様々な感情に触れていないと,将来的に自身の感情に気づきにくくなる,または処理できなくなるオトナになるのでは?
純粋培養は辛いだけ.

うちのJK娘は,将来映像系の仕事に就きたいらしく,大学も関連学部を狙っている.
だからこそ(Kazchari基準で)クリエイティビティに富む良質なコンテンツを多々薦めているのだが,「残酷シーンある? じゃあダメ」と完全拒絶.

例えば,現代の教典に等しい大傑作『進撃の巨人』なんて,コミックもアニメにも全く手を付けない.

進撃の巨人(1) (週刊少年マガジンコミックス)

進撃の巨人

『水星の魔女』も例のハエ叩きを見たくないからと12話はパス.プロローグもアウト.

機動戦士ガンダム 水星の魔女

さらには昨今のタイムリープ物随一の傑作『サマータイムレンダ』
先日,「面白いから」と詳細な内容を教えずに見せたところ,一話のラストシーンで「二度と見ない」と脱落.なんじゃそら.

サマータイムレンダ

うちの10歳の息子ですらほぼ同様.
ロボ好きなので,これまた才能あるオタ監督に大金を渡して自由にさせたら,とんでもない映画を作りやがったの『パシフィック・リム』を見せた.

パシフィック・リム(字幕版)

冒頭のエヴァ+マジンガーっぽい発進シークエンス.
あのBGMと相まって,何度見ても大興奮のKazchariと異なり,息子は妙に冷めた表情.
おかしい.ここで感動しない男子に育てた覚えはないのだが.

挙げ句のはてに,ジプシー・デンジャーのコクピットが吹き飛ばされて主人公の兄貴が死亡.
それを見て「とーちゃん,オレもうだめだ,見ない」とのたまいやがる.
息子曰く,アニメだと平気だが実写の人間はダメらしい.軟弱かっ!

と,こういう子供らだが,なぜか『ガルパン』『鬼滅の刃』は平気.
あのレベルまでシチュエーションやキャラをデフォルメしないと,感性が受け付けないのだろうか.

問題の根は深い.
こうした認識だと,先人が残した数々の芸術作品も「汚いから」「残酷だから」「暴力的だから」という理由だけで鑑賞を拒絶し,作品の真髄に触れないままスルーしてしまうのではなかろうか?
こうした人間ばかりになると,当時の世相や個人の思想を深く,鋭く反映した文化や芸術が受け継がれない.

実にもったいない.
好奇心より精錬潔白,ココロの平穏だけを望むのか?
こりゃ,悪意を持って接近してくる奴らにあっさりと騙されるわけやな.

子供らに嫌われようとも,Kazchariは伝え続けるでぇ.良いものは良いのだ.

世の中の汚い面も知ろう.
その中をサバイバルし,光をつかもう.
『Gレコ』のエンディングみたいになっちった.

ついでに言うと,Kazchariはゴダイゴの『銀河鉄道999』が好きだ.
特に2番冒頭の歌詞.

以前,記事にもした.

ゴダイゴ『銀河鉄道999』English ver.

現状に満足していては,喜びは得られない.

そして自分の喜怒哀楽に向き合って,清濁併せ呑もう.

ファットなネコバス,深川散歩ライド

2023/2/11 Sat

忘れ物を届けに?

OLYMPUS TG-5

晴れ時々曇り.温度:-3 ℃,湿度:85%,体感温度:-5 ℃,風速:5.3 km/時,風向:S

祝日が土曜日なのはもったいない.
なんだか損した気分.
ただ幸いなことに,息子の習い事もお休み.
送迎の義務がなくなったのでフリーDayに.

さて,どこに行く?

昨年7月にサウナーに覚醒して以来,あちこちのサウナに入ってきたが,その中でベスト,というか一番”ととのった”のは,深川のアグリ工房まあぶだった.
つーことで,その時の感動よ再び,つーことで目的地決定.

もちろんファットバイクも持参.
『まあぶ』の先にある冬のトトロ峠はどうなっとるのだ? 気になる.

真冬のR12はDanger Zone.
車間を十分に空け,慎重に運転.

『道の駅ライスランドふかがわ』着.
ファットバイクをセッティング.

OLYMPUS TG-5

車道は狭い上に雪がない.
歩道を走る.
除雪はまずまず.
深川も排雪が追いついておらず結構な壁.

OLYMPUS TG-5

夏合宿で多用される「ネイパルふかがわ」前.
歩道の雪が深い.
筋トレ&筋トレ.

OLYMPUS TG-5

国道を渡ってからずっと登り.
歩道がなくなる.

ここはもちろんSTRAVAのセグメント.
ブルベ中に何度か登ったがタイムアタック未.

今日だけのKOMゲット! そらそーだ.冬は普通登らない.

OLYMPUS TG-5

途中で寄り道.
気持ちの良さげな真っ直ぐなダウンヒル.
今はパス.帰りに下ろう.

OLYMPUS TG-5

トトロ(戸外炉)峠着.
バスはご覧の様子.
てっきり周辺の除雪程度はしているものと,勝手に思っていた.
まぁ,観光地...というには微妙やし.

OLYMPUS TG-5

”ネコバス”と言っても,普通のバスにペイントしただけなので”ホンモノ”のように足が生えているわけではない.
冬なので見えへんけど.

夏はこんな感じ.

モンキー125,ブルベを走る!?(その2)

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

スタートして4kmほどで目的地に着いてしまった.
仕方がない.この先も登ってみますか.

ネコバス周囲はともかく,道路の除雪は完璧.
実に走りやすい.景色も美しい.

OLYMPUS TG-5

さすがに漕ぎ続けていると暑い.
本日は,絶賛トライ中の吸湿速乾インナー二枚重ね.

この上にパールイズミの化繊セーター,プラス,アウターという出で立ち.
現状,レースではない通常ライドはこの組み合わせなのだが,ヒルクライム時の発汗だけは防ぎようがない.

この先,科学が進化したら真の意味での吸湿速乾ウェアが完成するのだろうか?

OLYMPUS TG-5

今は雪に覆われているが,ここから「イルムケップスカイライン」という林道が始まり,沖里河山頂までクルマで行ける.
とは言え,かなりの悪路.
以前,当時の愛車ラパンで登ったが途中で後悔.

夏になったらモンキーかファットで来てみよう.

OLYMPUS TG-5

延々と続くかと思われたヒルクライムも終了.
このまま先に進む(下る)と道道4号につながるが,そうすると戻る道がない(R12は走りたくない).

ここで引き返す.
その前に...

OLYMPUS TG-5

せんべい,チョコレートなどで補給.大事.
今日の気温(-3℃)ではボトルの水も凍らない(一応ELITEのサーモボトル).

OLYMPUS TG-5

登って来た道をダウンヒル.
スパイクががっしりと雪面を噛む.

やっぱり汗冷えで寒い.
もちろん,旭岳のように命の危険を感じることがないけど.

ドロッパーでシートを下げると安定.ほんま,ええ装備や.

OLYMPUS TG-5

ネコバス地点まで戻る.
サムネとは別ポーズ.
おっさんが何をしているのやら...

OLYMPUS TG-5

帰ります.
ほな,また.

OLYMPUS TG-5

往路で見つけた直線の下り道.
実に気持ちの良い道.電柱がないのがポイント高い.

途中でオートキャンプ場への分岐あり.
なんと通年営業.
この時期はコテージ客が多そう.
温泉も近いし,よろしいのではないでしょうか.

OLYMPUS TG-5

デポ地点である「道の駅」に戻るのがもったいなく感じ,未知の道へ.
高速出口で見かけるレストランの看板が気になる.

で,10%を越えるような坂をガシガシ登っていくと,周囲の環境から浮きに浮いた教会が現れる.
結婚式場?

で,その横にレストランが併設されているのだが...
「お昼を少し過ぎたので客は多くなさそう.ここでメシにするか」と,ファットを停める.

が,玄関の窓からチラっと見える内装やウェイターの服装が妙におしゃれっつーか,ちゃんとしてる.
これはひょっとして...とGoogle先生に,この店の情報を尋ねる.

あっ,あかん,高すぎる.
いつも食べてる昼食の倍の値段する.
完全に予算オーバーなのですごすごと立ち去る.
味と質は良さそう.
だが,チャリで汗だくのおっさんが一人で来るところではなかった.

趣味へのこだわりには常識はずれに金をかけるKazchariだが,食に関してはせこいのだ.
何を食べても,翌朝には◯◯◯になるだけやし...
まっ,時と場合により質の高い料理を食べたくなる時もあるが,今日はその気分ではなかった,ということだろう.

OLYMPUS TG-5

登りに登ってきたので,さぁ,後は下りだけ.

味のあるバス停で思わず停まってしまう.

OLYMPUS TG-5

帰ってきたぞ,道の駅.

OLYMPUS TG-5

ハスラーに収納.
えー,たった15kmほどですが,やたら充実したライドでした.
ずっと登りやったしな.

OLYMPUS TG-5

さぁ,メシメシ.
時間的にサウナに入る前に食べる必要がある.
ここは安定のラーメン『一蔵』でしょう.

ぎょうざ付けても¥1500以下.
やっぱ庶民はこれやな.

iPhone11 Pro

食事後,いよいよ本日のメインイベント,『まあぶ』のサウナである.
さすが土曜日&祝日.
駐車場もサウナも混んでいた.

うーん,混んでるだけならともかく,人が多いといわゆる”マナー違反”客が多くて,ちょっと複雑な気分.
こればかりは仕方がない.
どこにも一定数,他人に気をつかわない,つかえない人間はいる.

それでも,やはりここのサウナの質は良い.
冷水も露天もおすすめ.

休憩室でまったりした後,クルマで帰宅.

冬ライドの〆はサウナに限る!

『閃光のハサウェイ』を読んでみた~第二部以降を勝手に予想

2023/2/9 Thu

やってみせろよ!

先日,『閃光のハサウェイ』(閃ハサ)のTVエディション全4話の放送が終了した.

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 【4K ULTRA HD Blu-ray】

Kazchariは本作を劇場で鑑賞済み.
Bluray販売前提あるあるの特別上映とやらで,¥1,900だったのが,なぜか悔しい.

長大な宇宙世紀エピソードの一本,さらに3部作の第一部ということで,完璧に途中から始まり途中で終わる.
まずいないと思われるが,もし一見さんがいたら面食らったやろな.
いや,いわゆるガンダム“ニワカ勢”にもキツイかもしれない.

かく言うファースト世代のKazchariも,鑑賞直後の満足度はあまり高くなかった.
理由は...何だろ,あまりに地味に思えたからだ.

現状の最新作『Gレコ』ほどではないが,富野節全開の電波セリフが飛び交うやり取り.
感情を抑えに抑えた登場人物たち.
丁寧だが画面が暗すぎて,何が起きているのかわからない戦闘.

言うなれば,これまでにない大人なガンダム.
ダニエル・クレイグの『007』っぽく,ハリウッドというより欧風テイスト.

印象に残るのは,ストーリーよりも,ダバオ市街戦での,降り注ぐ火花,仲間に拾ってもらうため街と海岸沿いをさまようハサウェイなどのヴィジュアル.
美しく,実に上品.

ただし,陣羽織もしくは被り物デザインのクスィーとペーネロペーはどうにも好きになれない.

その後,早々にAmazon Prime Videoで配信が開始.
2回観た.

そこで気づいた.
このアニメ.スルメ的に噛めば噛むほど味が出る.
まるで複数回鑑賞を念頭に置いて作られているようだ.

そこで,その前日譚にあたる劇場版『逆襲のシャア』(逆シャア)を再鑑賞.

U.C.ガンダムBlu-rayライブラリーズ 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

そのボツシナリオを小説化した富野御大の小説『ベルトーチカ・チルドレン』(ベルチカ)を読了.

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン (角川スニーカー文庫)

さらには,さびしうろあき氏作画のコミック版『ベルチカ』(全巻)『閃ハサ』(1巻)も読んだ.

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン(1) (角川コミックス・エース)

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(1) (角川コミックス・エース)

そして,今回のTVエディションの放送である.
細かなカットや追加シーンもあるにはあるが,「これは」といった大変化はない.
歓迎したいのは,個人宅の小さい画面での視聴を考慮したのか,夜の場面が明るくなったこと.
特に第四話クライマックスの戦闘シーンで,その恩恵が大きい.

いずれにせよ,今ではすっかりお気に入りのガンダム作品になった.
2作目の公開が実に待ち遠しい.今度も¥1,900払います.

さて,その2作目は公開日未定.
タイトルも『サン・オブ・ブライト』という仮称である.

スタッフによると主戦場となるオーストラリアのロケハンが難しいため,製作が遅れているそう.
すげーな,実写映画みたいやな...って,ジブリ映画も押井映画も現地ロケハンは入念に行うらしい.

そして,大まかなあらすじは知っていたが未読だった角川スニーカー文庫の『閃ハサ』の原作(上中下)を読んでみることにした.

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(上) 機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ (角川スニーカー文庫)

まず上巻.

もうびっくりするくらい映画と変わらない.
セリフもほぼ同じ.

小説なので,キャラの心情も文字起こしされているのだが,アニメではそれらを表情やしぐさ,それに声優の演技でカバーしている.
素晴らしい.
最近の説明過多の実写邦画も見習うべき.
監督や脚本家がいかに原作を読み込んでいるのかがわかる.

小説には美樹本晴彦氏のイラストも収録されている.
ハサウェイはまんま(当然)だが,ケネスはアニメよりおっさん,逆にギギは幼い.
ふたりともアニメ版の方がイメージに合う.

で,中巻.

そもそも3部作の真ん中は作りが難しいとされる.
唯一無二の成功例は『スターウォーズ 帝国の逆襲』だろう.
ちなみにKazchariの劇場版SWランキングは順に「Ⅴ>Ⅲ>Ⅳ>Ⅱ>Ⅵ>Ⅰ>Ⅶ>Ⅸ>(越えられない壁)>Ⅷ」である.

中巻ではオエンベリにおける反地球連邦ゲリラの虐殺事件が中心に描かれる.
ただし,ハサウェイ達が到着したのは事後.
映画的には,連邦側(キンバリー隊)によるエグい所業の描写がありそう.

ハサウェイがからんでいないので,ペーネロペーによるヴァリアント撃沈はナレーションのみ.

ギギは香港での快適な(?)愛人暮らしを捨て,ケネスの部隊に合流し,ニュータイプ能力っつーか,持ち前の洞察力で隊を勝利に導いて女神化.
エアーズ・ロック見学中に,ギギはマフティー側へ.
ハサウェイと再会して中巻は終了.

映画的にはここで主題歌inか.

これだと,90分保たせるのは大変かもしれない.
監督も「第二部は原作と最も話が変わる」と語っている.
他にも「富野要素を省いたけど,やっぱり追加した」「まだ絵コンテもできていない」などの発言もあり迷走中.
こりゃ今年の公開は無理やな.

で,勝手に第二部以降の追加要素を考えてみた.

1)新メカ投入⇒ガンプラ化

ただでさえ登場MSの少ない本作品.
財団Bが黙っていないだろう.

そこでMSVの大量投入が期待できる.
『UC』のMS大運動会の再来やな.

そして主役2機への追加装備かフォームチェンジ,もしくはMG販売?

さらに,後の時代におけるMS小型化につながるナニカの事情.
アナハイムの衰退からサナリィの攻勢も.

2)ブライト家の事情

ブライトの出演は確実.
小説にもミライとの会話もあるけど,プラスαが欲しい,
いくらなんでもレストラン経営は唐突では?
そして『ベルチカ』後のハサウェイの軍隊生活.
やがて,反連邦テロリストになっていく様をじっくりと描くのではないか.

ちなみにコミック版冒頭にマンサンとかクワック・サルヴァーとの会話シーンおよび,クスィー受領前(月に上がる前)のダバオでの戦闘が追加されている.
第二部でも使えそう.

3)ケリア他,マフティー仲間との交流

第一部の最後にぽんと出てきた短髪赤毛のケリアさん.
その髪型の理由(コミック版にある)と恋人になったエピソード.
ギギのメイスさん煽りよりも重要.
他のメンバーとの交流も欲しい.タンカー2隻で対地球連邦テロとか...

で,いよいよ(下)こと第三巻へ.

ここは第二部の展開次第でガラリと変わるかも.
もしかして生存ルートあり?
さすがにないと思うけど,劇場版『Z』の例もあるしな(Kazchariは否定派).

下巻冒頭の夜,ハサウェイは据え膳食わずに,ギギと小難しい話を展開.

ギギとキンバレー隊の解放と逃亡のくだりはあまり面白くない(盛り上げにくい).

で,いよいよ見せ場のアデレード決戦.
次々に殺られるマフティーのメッサー,
エメラルダは死に,ガウマンは生き延びるが,映画ではどうなる?

ペーネロペーとの最終決戦.
ビームバリアという謎兵器の射程に追い込まれるクスィー.
画的に地味になりかねん.

墜落し,レーンに無理やりコクピットを開けられる.
そこには全身にやけどを負ったハサウェイ.
拿捕されてしまう.

そして...ここからはドラマ的に最大の見せ場.

看護師との交流.
ケネスとの会話.
間に合わないギギ.
何も知らないブライト.

さすがにここは変えないで欲しい.

ハサウェイとブライトが親子だったことは,軍の正当性,士気向上のために利用される.
この小説のスゴイところは,最後の最後までブライト自身の言葉が一切書かれていないところ.
さすがの富野さんも書けなかったのか?
超難題だが,アニメではどうする?

そして,ラスト,身の危険を感じニホンへ向かうケネスとついていくギギ.
ここでギギの上巻での発言が回収される.上手い!

つーことで,原作小説を元にした第二部以降の勝手な予想でした.

それにしても,ニホンのアニメ,ホンマに画がキレイになったなぁ.
CGにしてもかつてほどの違和感はほぼ消失.
その分,内容が問われる時代とも言える(ああ『アバ2』...).

マフティーの主張は「地球環境保全のために,全ての人類は宇宙に出るべき」である.
そのため,地球在住の特権を得ようとする支配層を粛清するというテロ行為に出る.

さらに,この違いが大きいと思われるのが『逆シャア』と『ベルチカ』でのハサウェイの「罪」である.
クエスを撃ったのは映画だと(アムロの恋人の)チェーン,小説だとハサウェイ自身.
『閃ハサ』の前日譚は『ベルチカ』.
ゆえに何度もうなされるし,幻覚もみる.

ハサウェイは既に壊れている.
これは処刑を告げられた際の達観にもつながっている.
生への執着は非常に薄い(叫びそう...という表現はあるが).

劇場版の『閃ハサ』は,ダバオの風景,特に海の描写が恐ろしいくらい美しい.
タクシーの運ちゃんも言っていたが,この風景を見せられて,地球汚染と言われても...とハサウェイ(や視聴者)の信念を乱す目的もある?

「地球はそれほどヤワではない.人間がヤワなだけ」という不都合な真実.

一方で宇宙世紀105年ではコロニーの老朽化が問題になっているらしい.
人工物には限界がある.

地球に残るも,宇宙に行くも地獄.
人類は滅びるしかないのか?
水星(『水魔』)もしくは木星(『クロスボーン』)に移住?
順当に火星(『鉄血』)か?

『ガンダム』とはまだまだ長い付き合いになりそうだ.楽しませてくれる.

んが,実は『イデオン』の方が好きという事実は認めなければなるまいが.

3本ローラーの友~最近観た映画やドラマのざっくりレビュー

2023/2/3 Fri

向き不向き.

iPhone11 pro

冬の間,Kazchariは4台の自転車を室内保管している.

TREK TCT5000 ⇒ ベッド脇に設置した3本ローラー用.
Specialized FATBOY ⇒ 通勤&外ライド用で玄関土間に駐輪.
TREK DOMANE SLR7 ⇒ スマートトレーラー『Tacx Neo Smart』に装着.Zwift用.
TREK EMONDA SLR7 ⇒ 自室に縦設置.

うち,DOMANEは毎年恒例のオーバーホールで現在ドック入り.
仕上がってくるのに10日ほどかかるらしい.

帰ってきたTREK DOMANE SLR7~3度目のオーバーホール

うちのスマートトレーナー『Tacx Neo Smart』は初代モデルで,11速のギアを付けている.

つまり...

TCTは10速モデルなので不適応.
EMONDAは12速の上,スルーアクセルなので不適応.

となる.
まぁ,スプロケ交換したり,オプションのシャフトを購入すれば,こいつらもTacxに装着できないわけではないらしいが,正直,面倒である.

結論.

「12月に納車したものの,外ライドはまだ無理」なEMONDA+3本ローラーでポジション調整したり,身体を慣らすことした.
これまでもお試し的に2,3度乗ったが,タイヤの減りが嫌で避けていたのだ.

アガリの一台~TREK EMONDA SLR7 First Light

Kazchariのトレーニングルーティンはだいたい21時から22時の1時間ほど.
Zwiftならともかく,3本ローラーを1時間漕ぐのはひたすら退屈.

3本ローラーは寝室,ベッド横に設置してある(コケても安心だ)
テレビを見ながら漕いでいたが,レイアウト的に視線が右方向となり,ポジションが崩れてしまうためあまり利用したくない.

つーことで,正面に一脚+テーブルで作ったスタンドにiPadをのせて「NHK+」「Amazon Prime Video」などのサブスクを鑑賞するパターンに落ち着いた.

iPhone11 Pro

SLIK 一脚兼簡易三脚 スタンドポッド STAPOD

Actnow 三脚スタンド 対応 テーブル 台座

そして3本ローラーは何しろうるさい.
iPadのスピーカーだと何も聞こえない.
よってワイヤレスイヤホンで接続.
Kazchariは安定と安心のAnkerを使用中.

Anker Soundcore Liberty Air 2

さて,このような環境下,最近鑑賞した映画やドラマのざっくりレビュー.

以下,ネタバレ含みます.

【インビクタス 負けざる者たち (字幕版)】

イーストウッド映画に外れなし.
ただし『ミリオンダラーベイビー』『グラントリノ』など,鑑賞後,そのあまりの内容の重さ・深さにメンタルが「どよーん」と落ち込むことがあるのだが,こいつはそうでもなかった.予想以上にシンプル.

実話なので,いきなりテロを起こしたりはできないからそこは仕方がない.
Kazchariはラグビーに興味ないけど,まずスポーツ映画としてよく出来ている.

そして,南アと言えばアパルトヘイト.
とは言え,差別反対を声高に訴える映画ではない.
その主張は静かだが強い.

マンデラが収監されていた刑務所および独房が映し出される.
ここで27年間過ごしたのだ.
その劣悪な環境下で捨て鉢にならず,自己を律して生き続ける.
凄まじい人生としか言いようがない.

一番好きな場面は,決勝戦のスタジアムの外で,空き缶拾いの黒人少年と白人のタクシードライバーが,試合進行とともに徐々に打ち解けていくシーン.ベタやけどな.

先程は「落ち込まない」と書いたものの,「旅行者の犯罪遭遇率300%(つまり1日に3回犯罪に巻き込まれる)」という,いささか大げさな悪評が絶えないヨハネスブルグ.
訪れたことはないが,それは今も変わらないらしい.

【2023年】ヨハネスブルグの治安情勢まとめ!旅行者が注意すべき危険ポイント

【ルパン三世VSキャッツ・アイ】

『vsコナン』以上に無茶なコラボと言われた本作.
まず物語として,前半は割りと面白かったけど後半がなぁ...
結局,真犯人のおっさんが何者なのか,何が目的なのかイマイチわからん.
スペシャルの割にはスケールが小さい.
それに,銭形の扱いが残念.

懸案のキャラデザはどちらの作風にも似せないパターン(つってもルパンはシーズンごとに顔が違うけど).
今風な画で統一され,さほど違和感はない.

ただし問題は声.
もはや栗田貫一すら老人声(劣化とは言わない).
ましてや「泪」を除き,オリジナルのままのキャッツ陣は...
確かにみなさんプロの声優さんである.
でもなぁ...
思い切って新キャスで良かったのでは? キャラデザも違うし.

そうそう,Kazchariの記憶に間違いがなければ,ルパンと次元の喫煙シーンがなかったはず.時代やな.

【ライト/オフ(字幕版)】

「出るぞ~出るぞ~からのバン!」系のびっくりホラー映画.
アバン(?)の縫製工場でお父さんが襲われるシーンが,いや,ここだけが怖かった.
不安定なローラーに乗りながら観る映画とちゃうなぁと思いつつ,続きを鑑賞.

徐々に”びっくり演出”にも慣れ,何より”ナニカ”の正体がわかり,その造形を見せてしまう.
結局,ダイアナは物理的に存在? それとも観念的な存在?(明らかに前者としての描写)

もしかして「その正体はお母さん自身でしたぁ」とかいう展開かとも思ってたけど,ダイアナはダイアナで実体化.

そして「こんなん,どうやって倒すねん」からの母の犠牲エンド.
しかあし,肝心の母と娘の過去を含む親子の交流がほとんど描かれなかったせいもあって,母親の決断に感情移入できない.

「アイデアは面白い.けど設定の詰めが甘い」と思わせるもったいない映画だった.

似た系統のホラーだと『IT FOLLOWS』の方が好み.これは後を引く.

映画『IT FOLLOWS』を観た~それはアレで感染する

大奥(NHKオンデマンド)】

現在,NHK火曜日10時枠で放送中.
面白いっつーか,NHK大暴走.
莫大な予算と資産(セットや衣装)をぶっこんだ映画クオリティのSF時代劇.
こりゃ民放かなわん.

ストーリーは漠然と知っていたし,テレビや映画でもやっていたことは知っていたが興味はなかった.
「どうしたいのかわからない大河よりもはるかに面白い」という噂を聞いて視聴開始.見事にはまった.

何しろ全ての役者が素晴らしい.
特に...斉藤由貴はバケモノか.

吉宗→家光→綱吉と,某FSSなみに時間軸が移動する構成も興味深い.

原作コミック完結に付き,大政奉還まで映像化するとのこと.
楽しみだ.

つーことで,いい時代やな.
退屈させない...って,前回のデトックス話はどこいった!?

ぼっちライドは退屈なのか?

それにしても室内ライドとは言え,EMONDA速いわ.

気のせいではなく,TCT5000とは平均速度が全然違う.
諸事情によって,TCTはフロントインナー縛りのせいもあるけど.

EMONDAはBB周りの剛性感とDi2のチェンジが心地よい.
これが価格と機材進化の差ってヤツか.

昨年のモンキー125,つまり舗装路での初実走は3/25となっている.

モンキー125,2022年シーズンスタート!

オートバイが走れるならロードバイクもOKのはず.
うーん,まだまだ先やな.

ぼっちライドは退屈なのか?

2023/2/1 Wed

孤独と孤高.

いつも“刺さる”ネタを提供してくれる「cbnblog」
少し前の記事に興味深いモノがあった.

「はじめてぼっちロングライドするんだけど退屈しないか心配」という危惧に寄せられた意外なアドバイスとは

まぁ,この質問自体がKazchari的にはナンセンス...ではある.
100kmも走れば,様々なものを観察できるし,自己と向き合うこともできる有意義な時間そして何より...自由だ.

この質問(?)に寄せられた回答が面白かった.

「あなたは退屈してみたほうが良いことがあるかもしれない」

「サイクリングは私が覚醒中に唯一スクリーンを見ていない時間です」

この2つには共通点がある.
デジタルデトックスの重要性だ.

我々は普段の生活において,睡眠以外の時間を埋めるためか,常にモニターを見続けている.

ここで思い出されるのが名作『1984』

1984 HDニューマスター版 [Blu-ray]

いわゆるディストピアがテーマ.
『時計じかけのオレンジ』のレビューを書いた時にも少し紹介した.

数十年ぶりシリーズ~『時計じかけのオレンジ』を観た

数十年前,初めて『1984』を観た時のインパクトは忘れられない.

舞台は近未来の全体主義国家.
人々は実在の怪しい“ビッグブラザー”と称される絶対権力者に支配され,常に監視されている.
この世界では,基本的にどこを向いても「テレスクリーン」と呼ばれるTVモニターが設置されている.

テレスクリーンからは,政府発信の映像や音声が常に流され続けており,勝手に電源を切ることはできない.
一方で監視カメラの機能もあり,国民の一挙手一投足,全ての情報が国家に送られている.

そこに抗う一般人の奮闘(?)を描く話...なのだが,これ以上ないくらいのバッドエンドは鳥肌.

余談だが,この作品をリスペクトした『未来世紀ブラジル』と内容がよくごっちゃになってしまう.

未来世紀ブラジル [Blu-ray]

こちらはビジュアル的にも,その狂気がパワーアップしている.
デ・ニーロも出ています.

さて,こんな常に監視されるモニターだらけの世界って嫌やなぁ...と思っていたけど,2023年現在,まさにこの世界が現実化している.
しかも,人々は自ら進んで膨大なコンテンツの消費に多大な時間を費やしている.

デジタルデトックス~無料快楽コンテンツの罠

非難・批判する気はない.
Kazchariの生活もかなりひどいものだ.

起床後,洗濯物を干しながらYouTube.
台所の洗い物をしながらYouTube.
仕事の半分はPCでデスクワーク.
帰宅後はブログ書き.
Prime Videoを観ながらZwift.
風呂上がりは大腿のマッサージをしながらYouTube.

絶賛依存中.

若い頃にインターネットという究極の娯楽がなくて,本当に良かったと思う.
”退屈”のあまり,海の向こう,山の向こうを想像し,気になり,実際に行ってみた(一面もある).

そして旅先では何もしない時間も尊い.

ダイビング旅では海外のリゾートに滞在する.
空き時間にビーチやプールサイドでリクライニングに寝そべりながら目を閉じる.
視覚でなく,肌で南国の太陽を感じる.

インプットもアウトプットもなし.
ひたすらインナースペースへ.

「幸福だ」という言葉が頭をよぎる(『太陽がいっぱい』か!)

デジタルだけに言及してしまっているが,デトックスには他者,つまり日々の人間関係も含まれるだろう.

ここ数年,新コロのせいで「ソロ◯◯」「一人◯◯」が流行った.

こういう言葉がわざわざ取り上げられるということは,ぼっち=マイナーという証なのだろう.
Kazchariの周辺でも「一人ではどこへも行けない」というヒトが老若男女問わず多数存在する.

Kazchariはぼっちが好きだが,人嫌いというわけではない.
たまーのグループライドやイベント参加は楽しいと思う.

秋の望岳台からのグループライド

冬のキトウシ・キャッスルライド

たまーの,”ノン・ぼっち”だから価値がある.

Kazchariの愛読書にリチャードパックの『イリュージョン』がある.

イリュージョン (集英社文庫)

名言のオンパレードで事あるごとに読み返している.

特に以下は「ぼっち」を考える上で重要.

「やりたいことだけをだな,やり続けていくと,類は友を呼ぶの法則に従って,俺達から何かを学ぼうと思う人達を引きつける,そして俺達もまたその人達から何かを学ばなくてはいけない」(p155より引用)

いやもう,掛け値なしに素晴らしい.
ここに「ぼっち」の本質がある.

ただし,この本は訳者の村上龍のクセっつーか,意訳&創作部分が前面に出すぎており,そこが批判されることもある.

Kazchariも気になったので,別の訳者の同パートを読んでみたら全く違っていてびっくり.

イリュージョン 悩める救世主の不思議な体験 (集英社文庫)

よくも悪くもこの新訳版は冗長というか,原文に忠実過ぎ?
ホンマは原著を読むのがええんやろうけど,結局は頭の中で日本語に訳してしまうしな.

話がだいぶそれてしまった.
ようするに「孤独と孤高は違う」という話でした.

あれやね,『ぼざろ』のぼっちとりょう先輩みたいなもんか.

ぼっち・ざ・ろっく!

さぁ,今度の週末,いやいやこれからも,どこへ行ってやろうか.