2019年のラジャ・アンパットダイビングクルーズ(6)

2019/12/4 Wed Day6 Raja-Ampat

極楽鳥を観に行く.

OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

(5)はこちら ⇒ 2019年のラジャ・アンパットダイビングクルーズ(5)

ダイビングクルーズでは島に上陸する機会が何度かある.
一昨日のペネムー島の山登り(というか階段上り)に続き,今度は極楽鳥観察ツアーである.極楽鳥(正しくはフウチョウ)と言えば世界一美しい鳥として有名.

とか(昆虫?)

とか(円盤獣?)

とか(怪獣?ベムスター的な)

これらはみんな大好き「いらすとや」から転載.色々な種がいるものの,だいたいこんな感じの派手な鳥で,メスへの求愛ダンスなどが有名.以前訪れたパプアニューギニアのマダンでも観察ツアーに参加したが,鳴き声はすれども姿を見ることはできなかった.さて,今回は?

OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

まだ暗いうちに小型ボートで出発.リピーターの人は行かないので総勢10名ぐらいか.
事前連絡を受けていた装備を確認.
長袖,長ズボンはもちろんのこと,シューズ(Kazchariは日本からサンダル履き.よってフィンシューズで代用),ライト(自転車用のキャットアイ.ダイビングライトは水中使用が前提=発熱量が多いため地上では使えない)を用意.忘れちゃいかんのが,カメラと水である.望遠レンズは諦め,12-100mm(フルサイズ換算24-200mm相当)で勝負だぁ! ボート上で虫よけスプレーをもらい,顔を含めた肌の露出部に塗りたくる.

しばらくすると目的地,ガム島に上陸.桟橋を渡り村を抜けトレッキングコースへ.

OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

コースは踏み固められており非常に歩きやすい.声を出すと鳥が逃げてしまうため,全員無言.何かの巡礼のようだ.徐々に明るくなり結局ライトは使わずじまい.30分ほど登ってようやく観察ポイントへ.

OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

木を見上げ続けること数十分,途中で疲れたので木の板に寝っ転がって数十分,来ましたよ~世にも美しい“オス”の極楽鳥が…だったらよかったのだが,結局来たのは小型で地味なメスのみ.最大望遠+トリミングでこの程度.

OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

何の鳥かわからない.どうもKazchariは極楽鳥に縁がないようだ.帰国したら『ダーウィンが来た』か『ディスカバリーチャンネル』を観よ.
以下,帰り道.

OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

見学後は当然Dive!

Dive270 Sardine Reef
「広大なリーフスロープで魚が多く集まるポイントです」(D2Iのクルーズレポートより)
潜水時間50min 深度26.3m
水温29℃ 透明度17m

ピンストライプフュージュラー大群,クマザサハナムロ大群,タカサゴ大群,ウメイロモドキ大群,モロ群,ツムブリ群,サザナミトサカハギ群,ヒラニザ群,マダラタルミ群,テンジクイサキ群,ブラックフィンバラクーダ群,ムレハタタテダイ,ブラックチップリーフシャーク,ホワイトチップリーフシャーク,ナポレオン,バラフエダイ,ナミフエダイ,ロウニンアジ,カスミアジ,ヨコシマサワラ,ホシカイワリ,ヒメフエダイ,テングハギモドキ群,ヒメテングハギ群,ツバメウオ,etc

OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

Dive271 Blue Magic
「シーマウント上の隠れ根で,ラジャアンパットを代表する豪快ワイドポイントです」
潜水時間45min 深度25m
水温29℃ 透明度15m

タカサゴ大群,ユメウメイロ群,ピンストライプフュージュラー大群,ウメイロモドキ大群,クマザサハナムロ大群,イエローフィンバラクーダ群,アカククリ群,アヤメエビス群,アカモンガラ群,ギンガメアジ群,タッスルドウォビゴン,ブルーユニコーン群,テングハギモドキ群,ヒラニザ群,ツムブリ群,ロウニンアジ,カスミアジ編隊,ホシカイワリ編隊,グレイリーフシャーク,オーシャニックトリガーフィッシュ,ジャワラビットフィッシュ,アケボノハゼ,クダゴンベ,ヒメフエダイ,バラフエダイ,ナミフエダイ,ヨコシマサワラ,イソマグロ,ナポレオン,etc

OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO

安全停止中,エア0に.流れが強く激キックしたせいか.にしても,今回のツアー,自分のスキル不足を痛感する出来事が多い.トホホ.

Dive272 Mioscon Reef
「イエロースロープと呼ばれるほど黄色い魚が群れているポイントです」
潜水時間51min 深度18.4m
水温29℃ 透明度18m

ピンストライプフュージュラー大群,タカサゴ大群,ユメウメイロ群,ウメイロモドキ大群,モロ群,クマザサハナムロ大群,ニセクロホシフエダイ,キンセンフエダイ,ロクセンフエダイ,マダラタルミ群,バラフエダイ,テンジクイサキ,ミナミイスズミ大群,ムレハタタテダイ,ロウニンアジ,カスミアジ編隊,イソマグロ,ヨコシマサワラ,ナポレオン,キツネフエフキ,ホワイトチップリーフシャーク,タッスルドウォビゴン,アカククリ,ゼブラバットフィッシュ,ピグミーシーホース,etc

OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO

このDiveからウエィトを1kg減らして3kgにした.ちょうど良い.これまでが重すぎた.

今日は朝が早かったために眠い.よってNightダイブはキャンセル.
船の貯水量がピンチで近くの島に寄って水を買うことになった.その結果1~2時間程度の断水発生.いずれにせよ,シャワーも使えず潜るどころでなかった.

上陸こそしなかったものの,船上デッキから島の人たち,特にわらわらと寄ってくる子供たちを撮る.イスラムの国だねぇ.

OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

Kazchariは人を撮るのは苦手だ.理由はいくつかある.
まず,旅先で現地の人をスナップ的に撮ることに抵抗がある(と言いつつ撮っていますが).もちろん仲良くなった方と一緒に記念撮影的な画を撮ることはあるが,それとは違う.言葉の問題ではなく,コミュニケーション力の差というか,自然で良い表情が引き出せない.また,笑顔やピースサインなど“さぁ撮られますよ”的なものも面白くない.

どういう画が撮りたいのか模索中.そうした意味では,インド方面で働くおっさんの写真ばっかり撮っているこのプロはすごいと思う.

渋イケメンの国 ~無駄にかっこいい男たち~

ポートレートといえば川島小鳥さんのこの2冊にも衝撃を受けた.

未来ちゃん

BABY BABY

前者は話題になったので知っている人も多いと思う.しかしながらKazchariは『BABY BABY』の方が断然好み.この非現実感.ありきたりな女の子のポートレート写真集とはまるで違う.エロだとかロリだとかグラビアだとかカワイイとか幻想的だとか純真無垢だとか未完成の魅力とか青春の思い出だとかそういった概念を超越したモノがある.初見の人,驚くと思う.最後の手記も味わい深い.13歳のうちの娘もこの雰囲気で撮りためていけば...は無理やろなぁ...まず撮らせてくれないし,何より親の目線では絶対に撮れない.

結局,風景や動物,昆虫が一番気兼ねなくてそっちにいってしまう.
夕日の写真も撮った.これはこれで船旅の醍醐味ともいえる.

OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

明日はいよいよ,これぞラジャ!とも言うべき“あの”ポイントへ.

(7)はこちら ⇒ 2019年のラジャ・アンパットダイビングクルーズ(7)

コメントを残す