凝縮!森林浴ライド

2020/10/18 Sun

森へ還れ.

iPhone11 Pro

Partly Cloudy, 16°C, Feels like 16°C, Humidity 51%, Wind 4m/s from SW

今日走らずにいつ走る的な好天.
気温も高い.
どうでもよいが「好天」と「荒天」は同音異義語にもほどがある.
ゆえに天気予報では「好天」は使わないそうな.

しかぁし,この日は午前中まで仕事.
しかも前日から北見出張
旭川への帰着は昼だった.

幸いホテルの朝食バイキングをたらふく喰い,かつ他人の運転するクルマへの同乗だったこともあり,全く腹が減っていない.
昼食抜きで13:00頃には車庫からファットくんを出してまたがり,サイコンのスイッチをon!

そこから日没までのわずかな時間を楽しむため,お気に入りの森林グラベルへ!
まずは忠別川サイクリングロードにのっかる.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

別にシークレットでもなんでもないので場所を公開.
本ブログにもたびたび登場する「ひがしかぐら森林公園」裏のサイクリングロードです.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

落ち葉に埋もれているが一応舗装はされている.
ロードでの走行は要注意.
ママチャリや散歩の人もたまに通る.

旭川にはもうじき雪が降る.
落ち葉の上にうっすらと雪がかぶる.
その隙間から見える黄や赤や緑の葉.
今から楽しみである.

サイクリングロードを抜け,そのまま美瑛方面に直進.
脇道グラベルを発見し進入.

iPhone11 Pro

なんとも不思議な道.
フェンスで山側のすそ野が区切ってある.
フェンスの向こうはなぜかトタン状の合板が敷き詰められている.
ようするに車両は走れない.
何のための補強?
がけ崩れ?

iPhone11 Pro

グラベル側も陽当たりが悪いためか所々水たまりが.
それでも“画”を見つけて停車⇒撮影へ.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

結局,行き止まりのピストングラベルだったため,道路に戻る.
そのまま直進し,これまたお気に入りのグラベルへ.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

本格的な紅葉はこれからの様子.
木のトンネルを抜けて,美瑛らしい牧草地へ.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

やはり楽しやファットくん。

ファットな寄り道旭岳ライド

2020/10/8 Thu

やらかしました.

iPhone11 Pro

Mostly Cloudy, 14°C, Feels like 14°C, Humidity 69%, Wind 1m/s from SSW

例の富良野上川線は今日で閉鎖.
ならばと「OLYMPUS OMD(ミラーレス)」やら「Gopro」持って万全の体制で向かう.

通過する河川敷のとある場所,紅葉が美しい.
思わず止まってしまう.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

で,いざチョボチナイゲート前に着いてみると...なんと11時でゲート閉鎖!
30分ほどタイムオーバーだった.なんじゃそりゃぁ!

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

ふむふむ.来年はGW明けオープンか.
開通期間が延びる,ということ?
それにしても,今日,中を走っている間に閉められたどうなってたんやろ?
チャリはともかく,クルマやバイクは?

それはともかく目的を喪失.
時間もまだ早いので旭岳を登ることにした.
そう,わかってはいるのだ.
くそ重たいファットでのヒルクライムが最高の苦行であることは.ウヒヒヒ

真っすぐ山を目指すのも面白くないので寄り道しながら.
まずは,”みんな大好き”忠別湖に降りてみる.

iPhone11 Pro

春先の超絶風景ほどではないけれど,なかなかフォトジェニック
せっかく持参したOMD+単焦点でも撮影.

OLYMPUS OMD E-M1 Mk-II /M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8
OLYMPUS OMD E-M1 Mk-II /M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

やはり75mmは最高に使いにくい画角だ(換算150mmの単焦点).
ただし撮れる画も最高
これも修業やな.

登攀開始.
脇道にグラベルを見つけては進入するので,なかなか頂上に着かない.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

雪がないクロカンコースを発見.
行くなら今のうち.
でもたどり着く頃にはヘロヘロやな.
で,無事ゴールのロープウェイ乗り場に.

iPhone11 Pro

さすがに標高1000m越え.寒い.
その分,紅葉が美しい.
ロープウエイ乗り場のすぐそばに遊歩道がある.
チャリを置いて散策する元気はないので今日はパス.貧弱貧弱ぅ.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

ついでにOMDでも撮影.

OLYMPUS OMD E-M1 Mk-II /M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8
OLYMPUS OMD E-M1 Mk-II /M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

いつもの無料休憩所で,神の飲み物こと”赤コーラ”と持参した菓子類で補給.
だが,この寒空では”神”どころか”悪魔”だった.
身体がすっかり冷えてしまった(当たり前ですね).

さぁ,ウインドブレーカー,フルフィンガーグローブ,ネックウォーマーを蒸着!
そしてダウンヒルへ.

さっ,さぶ~ 軽く死ねました.

下界に降りても相変わらず寄り道ライド.
そう写真は早朝か夕方がドラマチック.
特にこの時期は斜光が本当にキレイ.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

ファットな富良野上川線再びライド

2020/9/22 Tue

限定に弱い.

iPhone11 Pro

Overcast, 22°C, Feels like 22°C, Humidity 60%, Wind 1m/s from N

秋の4連休最終日.
幻の道,富良野上川線の完走ブログを執筆中,窓の外を見ると素晴らしい快晴.
また行きたくなってきた.
限定オープンやしね.

となると,お次はバイクの選定.
Domaneは洗車してチェーンオイルをさし,スマートトレーナーにセットアップ済み.
あまり使いたくない状況.

ゆえにファットくんで出撃.
最近チェックしていなかったタイヤの空気をパンパン(と言っても1ps)にした.
これで舗装路が走りやすくなる.
実際,忠別川のサイクリングロードは無風にも関わらず25km/h以上の巡行を維持.
後方から来たロードには抜かれるけど,それはさすがに仕方がない.

夏から秋への季節の変わり目.
「赤い落葉と緑の芝」の組合せを見つけると停車してしまう.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

それにしてもファットくんはどこにでも止められて便利だ.
スタンド付きだし万が一こけても気にならない.
シルエット的にはロードバイクの方が映えるけどな.

さて,忠別ダムを越えチョボチナイゲート着.
開いててよかった.

iPhone11 Pro

バックパックにぶら下げた2個目の熊鈴をセット.
ファットくんで出かける時はいつもこのリュック.
非常に使い勝手が良い.
そして,この熊鈴.相変わらず高周波のいい音が鳴る.

MALEROADS 【日本総代理店正規品】 サイクリングバッグ リュック バックパック リュックサック 10L-12L

東京ベル 森の鈴(BEAR BELL) 消音機能付 TB-K1 パールブルー

11%のヒルクラ開始.
一度登っているだけに,峠の目安がついてて走りやすい.
もちろん,クマさんの落とし物も健在.

iPhone11 Pro

それにしても涼しくなった.
陽は出ているのに半袖だけでは寒い.
よってパールイズミのメッシュ・ロングインナーロングタイツを着用.

[パールイズミ] クールフィットドライ UV ロングリーブ 118 メンズ

Amazonで販売されている格安ウェアの中でも,このメーカーは作りがしっかりしているように思う.

Morethan サイクリングパンツ サイクルパンツ ロング メンズ DVP-007

頂上を越えダウンヒル.
やがて現れる二車線路.
今日も交通量は少ない.

iPhone11 Pro

陽が傾き,影が伸びる.
良い画が撮れそう.
やがて橋へ.

iPhone11 Pro

なるべく先日とは違う構図を狙う.
交通量の少なさがありがたい.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

15時になった.
自宅からここまで約2時間かかったことを考えると,そろそろタイムリミット
17時を越えると暗くて寒いのがこの時期の北海道.

帰りは東川に抜ける道を選択.
長い長い下りでは,良い子はマネしたらダメなトップチューブ座りフォームをしてみた.
極端な前輪荷重になるので,ロードでは怖くてとてもできない.

ファットの場合,チューブに座っても非常に安定している.
とは言え,50km/hに満たない速度で,安心して(気分だけ)スペース・ペダリング

東川市街に向かう直線道路をこれまた結構なペースでこぐ.
ロードだと膝への負担を考え,基本90以上のケイデンスで回すのだが,フロントシングルギアのファットくんだと,すぐにトップに入ってしまい,どうしても踏み込む.
ペダリングというよりも,パワトレになっているかもしれん.
うなれ大腿四頭筋!
知らんけど.

自販機にて炭酸補給
最近はこんな商品もあるのか.

iPhone11 Pro

サイクリングロードに戻る頃,日の入りが始まる.
雲が多く,その隙間からもれる光が美しい.
どこかで見た色彩やなぁ...おお,新海誠っぽい.

iPhone11 Pro

九月はじめのグラベルライド

2020/9/5 Sat

健康には森林浴.

iPhone11 Pro

Humid and Overcast, 29°C, Feels like 33°C, Humidity 74%, Wind 1m/s from SW

先週の土曜日は朝からよくわからん天気だった.
家事や子供の送迎から解放されたフリーDayだったので,晴れていれば長距離ライドに出かけようと考えていた.

しかぁし,朝一番にカーテンを開けると結構な雨
今日はハズレかぁ...と午前中をうだうだ過ごす.

そういや,美瑛では恒例のセンチュリーライドの代わりに丘のまち びえい サイクルスタンプラリーが開催されているなぁと,とりあえずエントリー
サイトではスタンプラリーコースの「Ride with GPS」も公開されていたので,手持ちの『Germin Etrex30』に,gpx形式でダウンロード.

GARMIN(ガーミン) eTrex30x ハンディGPS eTrex30の後継 [並行輸入品]

もちろん,あらかじめパソコン上でカシミール3Dを使って,チェックポイントも追加しておいた.
今は亡き「ルートラボ」と使い勝手は全然変わらんので一安心.
これで来年のブルベのルーティングもバッチリだ.

この作業終了後も雨やまず.
いっそファットくんで雨中走行するかしまいか迷う頃,ヨメさんが弁当を買って帰宅した.

正午を過ぎると徐々に晴れ間が.
雨雲レーダーにも影映らず.
さすがに今からだとスタンプラリーは厳しいので,近所のお気に入りのグラベルへ出かけることにした.
以下,「森林浴 with Fatbike」の写真集.
雨上がりのグラベル,木々が輝いて美しい.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

もちろん,ファットくんは泥まみれ.
夕日が帰宅をせかしてくる.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

北海道の秋は短い.
これから山の木々の色彩の変化を楽しみたい.

今回のライドはこのツールケースのテストも兼ねていた.
デコボコの激しいダウンヒルでもフタが外れないっ! 合格ゥ!

ゼファール(Zefal) ツールケース Zボックス L [Z BOX L] 防水仕様 容量0.8L 重量130g サイズ調整可能 ボトル 7081

iPhone11 Pro

息子と一緒に昆虫採集ライド

2020/8/23 Sun

『少年時代』がリフレイン.

OLYMPUS TG-5

Clear, 21°C, Feels like 21°C, Humidity 61%, Wind 1m/s from SW

知り合いに「カブト虫が集まる木」があると教えてもらったので息子と遠征.
昆虫採集と言えば,夜にトラップ(エサ)を仕掛けて早朝確認するというのがセオリーだと思っていた.
が,そんなことは気にする必要なく,いつ言ってもうじゃうじゃいるという話.

結局,9時過ぎに家を出た.
その”ポイント”までは,しばらく登り下りが断続するクラシックなコース.
実は平坦道もあるのだが,息子の坂練も兼ねているのだ.鬼!

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

目的地に近づく頃,とあるおぢさんの電動アシストチャリを目視.
なぜか不思議な動きをしていて,林の中に入ったと思ったら出てくる,
田んぼのあぜ道に入ったと思ったら戻ってくる.
明らかに何かを探しているような印象.

「こ,これはまさか虫取りおぢさん!? つまりプロ?」

と推測し,タイミングを見計らって抜く.
うちの息子は妙に愛想がよいので,抜きざま「こんにちわ~」と元気に挨拶.
そのおぢさんも「がっばってるね~えらいね~」とニコニコ顔.

「あれ?別に悪い人ではないのかも…」

と思いきや,なぜか息子とKazchariのチャリの後ろにピタッとくっついてくる.電アシなのに抜かない!
この意味不明のトレインに不気味さを感じ,先に行ってもらおうとチャリを停める.
すると,なぜかおぢさんも停止.

「どうぞ,先に行ってください」と促す.

おぢさん「えー,どこまで行くの~?」
いやいや,答える必要あるのかしら?

「ちょっと休憩して,丘の方まで...」答えると,おぢさんついにKazchariたちを置いて先へ進む.
ほっとしたのもつかの間,息子が,

「これから,カブトムシを採るんだよ~」と大声で叫ぶ.おい!

まぁ,おぢさん,息子の盛大なボケも気に留めず先行,やがて姿が見えなくなった.ふー.

つーことで,ヒヤヒヤしたが,なんとか”秘密”の採取場所に到着.
教えてもらった目印通りだった.
帽子,長袖シャツ,軍手,虫よけスプレー,そして虫かごを用意.
さぁ,いかがなものか?
目当ての木はすぐに発見!

…マジでカブトムシが鈴なりだった.クワガタもいた.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

いやいや,Kazchari自身もハイテンションで,失敗写真(ブレ)連続したなぁ.
ここまで興奮したのも久しぶり.楽しい楽しい.
息子も大喜びでで,取ってはかごにいれるが,家で飼うことを考えるとせいぜい10匹が限度であろうとストップ.
ここで数だけを気にしたのはミスだったかもしれない.後で確認したらメスが少なかった...

いずれにせよ,大収穫.
かごにいれっぱなしでは,カブトやクワガタがかわいそうなので,ちゃっちゃと撤退.帰路に就く.
と言いつつも,いつもの悪いクセで同じルートは面白くないと河川敷のグラベル突入.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

いつもは,グラベルに連れていかれると,ブツブツ文句を言う息子だが,今日は興奮状態のためか,全く気にせず爆走.それによくしゃべる.
息子と一緒に,昆虫採集をして,こうやって河川敷をゆっくり並んでチャリをこいでいる間,頭の中では陽水の『少年時代』がリピート.

北海道の夏は短い.
朝晩は既に秋の気配.

ようするにこの歌の,少年期への憧憬が嫌でも呼び覚まされる季節である.
うちの息子もこの歌を聴いて,親父と過ごした夏の終わりの一日を思い出す時がくるのだろうか?

ローソンにてアイスクリームの補給.
帰宅すると,早速母親や姉に成果を見せびらかす息子.

実はKazchari家では,昨年もカブトとクワガタを飼育していた.
雪が降る時期になっても,割と元気だったのだが,自然の摂理には逆らえず全員昇天.
主に世話をしていた長女がすっかり落ち込んで,今回の採集前も「採ってきても,私世話しないから」と宣言していた.
なんのことはない.
いざ,実物を見ると早速手にのせて観察,もとい遊んでおる
おのれは”虫愛ずる姫”か!?

その長女から「手持ちの飼育箱だけだと手狭」との提言があり,仕方なく近所のホームセンターにて色々と追加購入.
その出費が4000円越え(泣).
ちなみにそのホームセンターでは,カブトムシを1匹700円で売っていた...

まぁ,余計な買い物もしたが,子どもらの笑顔というか,目の輝きが見れたので善し.
今後のKazchari家の年中行事に昇格!

iPhone11 Pro

ゼファール~新しいツールケースを購入(ファットくん用)

2020/8/20 Thu

オビに短くてタスキに長かった(使えるけど).

OLYMPUS TG-5

「Cage Rocket」というツールケースを長期間愛用していた.
これは初代ロードバイクと同時,つまり2006年頃購入したモノ.
値段は…忘れた.
プラ製のヒンジ蓋付きで,ボトルケージに装着したまま開閉可能.
内側も薄いスポンジ(滑り止め風)でコーティングしてあり,中の荷物がスカスカであってもガチャガチャ言わない.
ワンタッチでフタを開き,ワイヤーチェーンを取り出して施錠.これらの動作が一瞬で可能だった.
ファスナー式やフタ付きではこうはいかない.

OLYMPUS TG-5

ただし…ロードバイクには致命的に似合わないデザイン
それに通常のボトルケージにはオーバーサイズではまらず,幅を調整できる特殊タイプが必要だった.

TOPEAK モジュラーケージ2

そして,購入後ほどなく工具類や交換用チューブはサドルバッグに移動
Domaneが主力マシンになってからはソフトタイプのツールケースを使うようになった.

結局「Cage Rocket」は10年間ほどお蔵入りしていたのだが,ファットくん購入後,見事に復活!
この武骨なデザインはファットくんに何の違和感もない.

iPhone11 Pro

さすがにロードと異なりファットタイヤ用の巨大な予備チューブは入らない.
出先でのパンクにはパッチで対応した.

残念ながらこのケース,徐々にフタの基部が弛んで頻繁に外れるようになり,グラベル走行中にフタが勝手に開いて高価なエアゲージを落としてしまうという事件が発生.
そして先日,とうとうフタ側のフックが折れた

OLYMPUS TG-5

いわゆる経年劣化ですな.

こうなると,もはや使用不能のため,ファットくん用のツールケースを新たに購入することにした.
ロードで使っている物とは装備品が異なるので共用はできないというか,出かける際に入れ替えるのは面倒くさい.
ちなみに「Cage Rocket」は,Amazonなどの大手通販サイトでは売られていない.
しかし,以下の個人ショップでは今でも買える.しかも超値引き中!

【セール品】ケージロケット

本体550円なれど,送料と振込手数料がかかってしまうので実はそれほどお得感はない.
そこで視野を広げ,他の製品も検討してみた.

ツールケースは大きく二種類ある.

主流はソフトタイプ
こいつのメリットは中身がネットやファスナーで仕切られていること.
ゆえに整理しやすい.
両開きで中身を取り出しやすい.
柔軟性があるので多少無理しても詰め込める.
デメリットとしてやや重く,防水に劣る点.
KazchariはR250製を使用している.
以前の記事でスーパーロングを紹介したが,少し小さくて軽量なノーマルサイズで十分.

R250(アールニーゴーマル) ツールケース スリムロングタイプ カーボン柄/ブラックファスナー R25-K-TOOLCASEG5 カーボン

もう一つはハードタイプ.
「ツール缶」とも呼ばれている.
Amazonでも数種売られているが,種類はソフトタイプよりも少ない.
メリットは軽くて防水性があること.それに価格が安い
ただしクッションなどの内張りがないとガチャガチャうるさい.
売れ筋はSHIMANOのこいつ?

SHIMANO(シマノ) ツールボトル ブラック/シルバーロゴ Y9S0TLBTL

そのハードタイプの中に一つだけ異質なモノがあった.
それがこいつ.

ゼファール(Zefal) ツールケース Zボックス L [Z BOX L] 防水仕様 容量0.8L 重量130g サイズ調整可能 ボトル 7081

面白いのは2層構造になっていること.
もちろん取り外し可能.
Kazchariの運用法としては,上の小さいケースには頻繁に取り出すワイヤーロックを収納.
下層にはマルチツールやタイヤパッチ他の小物を入れる.

たまたまだが,ファットくんの前輪フェンダーもZefal製.

Zefal(ゼファール) DEFLECTOR LITE フロントフェンダー XLサイズ 2553

メーカー統一はおしゃれの基本(そうなのか?)
値段もそんなに高くないので試しに買ってみた.

では,レビューを.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

表面は梨地で見た目も手触りも良い.
内張りは特になし.
ちゃんとサイドにはへこみがあって,ケージから落ちにくい ←重要

肝心の延長ボックスにワイヤーキーが入るかどうかだが,大きめのダブルコイルワイヤーcropsはちゃんと収まった.

crops(クロップス) Q3 DUO 2.5X1800 コイルワイヤー ジャパン

実際にファットくんに装着.

OLYMPUS TG-5

延長ボックス装着時は結構長め
ファットくんのシートチューブになんとか収まった.
うん? なんとか? つまり…えっ?
フタとトップチューブの隙間に余裕がなく,開閉が非常にしにくい.
不可能ではないがフタを回して開けるためには,ツール缶を少し横にズラす必要がある.
しかし,無理な角度で回していると,そのうちプラ製のフタのネジ部を徐々にナメてきそうな気もする.

うーむ.

妥協して,この延長ボックスは使わず,本体にワイヤーチェーンを入れる方式とした.
結局,通常のツール缶と同じ様な運用になってしまった.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

回しても空けられるが,本体の方を少しへこませて,フタの縁に爪をかければ「パカッ」と垂直に外れることもわかった.
これはこれで徐々にネジ部が弛んできそうな気がするが手軽.
グラベル走行で,知らぬ間にフタがなくなっている事態は避けたい.

いずれにせよ,デザイン自体は非常にかっこよいし,ファットくんへの収まりもよい.
当面こいつを使い続ける予定.
おっと,ダウンチューブ下にもゲージ用のダボ穴があるなぁ…もう一つ何か付けれるで…

激走!愛山米飯林道ライド

2020/8/12 Wed

下手なアトラクションよりはるかに面白い.

iPhone11 Pro

Mostly Cloudy, 26°C, Feels like 27°C, Humidity 78%, Wind 4m/s from SW

有給取ってグラベル三昧.画像のポージングはさらざんまい
愛山米飯林道に登って来た.
それこそ10年以上前にオートバイで行ったことがある.
まさか,今になって自転車で登るような人生が待ち受けていたとは…

9時半頃,家を出る.
21世紀の森(キャンプ場と温泉)側の林道入口まで約35km
クルマでのデポも一瞬考えたが,向こうに下ってからが困る.結局自走

iPhone11 Pro

目的地に近づくにつれ,ますます自然豊かに.
ここが噂のペーパンダムのヒルクラ・セグメントか.今日はさすがにアカンな.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

キャンプ場で水の補給.
そして愛山米飯林道入口に.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

なんと8/20から11月まで工事のため通行止めの予定.ツイてる.
時刻は11時半.予定よりやや遅れ気味.
全長19.6kmの長旅のスタート!

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

最初からずーっと登り.最大で10%
さらに木々に囲まれ,眺望はほぼゼロ
幸い陽を遮ってくれるのであまり気温の高さを感じない.
すれ違ったのは前から来た市の作業車のみ.

途中で「旭川峠まで4km」の看板を発見.
林道+登りの4kmはなかなかキツい.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

最後の坂を登り切って,さぁゴールと思った瞬間,道の真ん中でヒトが座り込んで食事をしていたので驚いた.
21世紀の森側から歩いて登って来たとのこと.
まさか,こんなところで単独行の登山者に会うとは…

Kazchariも座り込んで,持参したスナック菓子,ようかん,塩タブ,神水こと赤コーラで補給.プハー! 五臓六腑に染み渡るぜぃ.

iPhone11 Pro

さぁ,ここまで登りで8km,ひたすらためこんだ位置エネルギーを開放する刻!
ざっと計算して11kmのダウンヒルへGo!

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

いや,もう最高!
ほどよく荒れた路面かつ,見通しも悪くない.
フルサスで下ったらどんな感じやねんやろ?

MTB1台とすれ違う.挨拶する.
他にはオフロードバイク3台.かつてはKazchariもあちら側だったなぁ…

なんだかんだであっという間.
十分安全に楽しく下ることができた.

あれっ?何かがおかしい…あちゃ~バッグに差してしたボトルが途中でどこかにとんでってしまった.
さすがに登り返しはキツイ.次回探しに来よう.
グラベルではモノをなくすことが多い.今度は気を付けよう.

舗装路に出た.
右に曲がると愛山渓温泉.ただし8.5kmの登り基調なのでパス.
左に曲がって国道を目指す.
合流地点に以前から気になっていた「愛山渓ドライブイン」がある.腹が減った.迷わずピットイン.
注文したのは,地域名産の「舞茸塩ラーメン」.マジで人生ベストワンの味であった.

iPhone11 Pro

汗だくの身体に塩が渡る.
そしてそれをほどよく薄めてくれる水.
なんでも地下水だそうで.これまた美味.何杯もお代わりした.
ついでにボトルにも満たしていただけた.感謝.

iPhone11 Pro

さぁ,後はサイクリングロードに乗って帰るだけ.
残り40kmか.
ファットくんで100km越えは久々.
ロードでかっとぶのも良いけど,今日のグラベルライドは大満足やったなぁ…
また来てみよ.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

今日も自転車三昧

2020/8/2 Sun

同じ道を何度も走った日.

iPhone11 Pro

脳内で変な物質が放出されているのか,最近は自転車に乗っていると楽しくてしょうがない.逆に乗れないと不安になる.
これを世間では依存症と呼ぶ.

日曜日にもかかわらず朝4時半起床.外は既に明るい.
昨日の軽量装備を元に戻す前に「観音台」やら「ねむの木坂」やら「BESTOM坂」に行ってみた.全てSTRAVAのセグメント.
普段はDomaneをスマートトレーナーに固定しているので,外朝練をすっかりご無沙汰していた.この時間にロング以外で出かけるのは久々.
久々の坂は…うーんタイムはイマイチ.しかし朝の空気は良いですな.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

「観音台」は4分が切れない.次回は攻略法を変えてみるか.
雨紛の山中は,キツネやらネコやらシカの飛び出しに注意!
朝はヒトより動物が元気だ.

7時に帰宅したものの,家族は就寝中
朝食の準備(自分のだけ)をしていると,みんな起きてきた.

新コロの自宅勤務期間中,物置を整理してたら,”不用品 but 価値のありそうなモノ”がわんさか出てきたので,最近ヤフオク出品を続けている.
その落札者支払い完了通知が入ってきてたので,郵便局に行き発送手続きをすることにした.マニア向け商品のせいか,ほとんどが購入時以上の値段で落札されて,結構な臨時収入(?).利益はアレだが.
「Madone SLR」の購入資金の10%ぐらいにはなっている(^^;

ヤフオクは信用第一,入金即発送
で,もちろんチャリ(ファットくん)で郵便局へ.
スマホのシークレット配送先を示すQRコードを読み取る機械の調子が悪く,職員さんにチェックしてもらった.
なんでも「角度が悪いとスキャンできない」らしく,便利なんだか不便なんだか.

帰宅.
ヨメさんと娘は別行動.
Kazchariは息子と遊具わんさかの公園「わくわくエッグ」へ.
もちろんチャリである.
息子には「”ちょっと”坂登るけど,着いたらおいしいソフトクリームあるで」とだまくらかし…もといモチベーションを上げる.

外は炎天下.30℃を越えてそう
自宅を出て,雨紛方面へ向かう.
もちろんペースはゆっくり.水分補給を欠かさない.

時々,息子のペースがいきなり落ちるので,「うわっ,熱中症か!」とヒヤヒヤするが,息子曰く「バッタがいた」「トンボがいた」「ヘビがいた」と実に少年らしい返事.こうした田舎道は好奇心を満たす物の宝庫やねんやろな.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

そしていよいよ結構な登り(約3km平均5%?)に突入.
はじめは良いペースで登る息子.ダンシングがなかなか様になっている.

iPhone11 Pro

さすがにしんどくなって,チャリを降りて押す.
少し涙ぐんでいるようだ.その悔しさを忘れたらあかんで.次は倍返しや!

iPhone11 Pro

さて,ようやくこの峠の頂に着いた.
記念撮影.

iPhone11 Pro

さぁ,ここからは「わくわくエッグ」までダウンヒル
念のためと,息子のチャリをチェックと…あれ? 前ブレーキが全然効いてない!

「うーんとね,前から前のブレーキかからないの.でも,後ろが効くから,オレ大丈夫!」

大丈夫ちゃうわ! これでこの急坂を下ったらドリフトするわ!

ワイヤが緩んでいるだけかとナットを締めるがダメ.ブレーキ側の金属パーツが明らかに損傷している.
この場での修理不可と判断.「クランカー」さんに持っていかなあかん.今登ってきた坂を歩いて下るんかぁ~と絶望先生

とりあえず,ヨメさんに電話.現在地を告げ,ピックアップを頼む.
息子は「わくわくエッグに行きたい.大丈夫」とごねるが,さすがに安全を考えて却下.とぼとぼと歩きだす親子.トホホ.

平地になった所で「乗ってよし」と許可.
早速,爆走.急ブレーキかけたら案の定,後輪がスリップしとるがな.
途中の自販機で休憩.ここでヨメさんのクルマを待つ.向こうも向こうで道に迷っているようだ.

iPhone11 Pro

無事合流し,先に家に帰らせる.
その後,まもなくKazchariも帰宅.
そういや昼飯くってねーやと,息子とチャリを載せて,「クランカー」経由「山岡家」へ.
そしてクルマで「わくわくエッグ」に向かい,かろうじて当初の予定を貫徹.

ふう…お気づきの方もおられると思うが,同じ道(雨紛神社周辺)を3回ほど走るはめになった長い長い一日だった.

iPhone11 Pro

刺激になります~長距離チャリダーの憂鬱

2020/7/1 Wed

ブルベのない夏です.

OLYMPUS TG-5

篠さんという有名な女性ヒルクライマーがいる.
ブログ(『山は性癖です.』)やYouTubeを拝見させていただいているのだが,いやはや,篠さんはホンマに変態(ホメ言葉)です.

なんと言っても,大阪-奈良の暗峠アタックの動画は必見.

そして,最近アップされたのがこれ.

ブログと合わせて読むとめちゃめちゃ面白い.

チャリ界隈での最凶パワーワードとして有名な「エベレスティング」.
世界各地で様々なクライマーが挑戦し,その結果をアップしているのだが,このコロナ自粛中,特に盛り上がった印象がある.
ようするに「1つの峠を繰り返し登り,エベレストの標高8,848m以上登る」というチャレンジだが,公式サイト(!)にはより細かい基本ルールも掲載されている.

・1つの坂でチャレンジする
・有名な峠じゃなくても街中の登り,橋などなんでも可
・毎回セグメントの全体を走り切る
・押し歩きや車の利用は不可
・登りも下りも同じルート
・制限時間ないが,チャレンジ中の睡眠は不可
・獲得標高の判定はSTRAVAのセグメントで行う(自分で作る)
・補給や休憩でのセグメント離脱は可

上記のルールで照らし合わせると,複数の山や林道を組み合わせる篠さんの挑戦は「エベレスティング」としては認定されないことになるが(本人も挑戦とは言っていない),それでも過酷の一言.
287kmで8863mアップですよ.ありえない.ベルナルでもここまで乗っていないはず.
動画ではグロスで20時間ぐらい?(雨宿りで1時間ほど休憩).

イベントでもなんでもなくて,個人でこれをやり遂げる根性はKazchariにはない.
ぶっ通しで走った経験では『BRM824旭川400』の414km,3235mアップが最高記録.
グロスタイムはほぼ同タイムの19時間半.
完璧に負けている…どんだけタフなんやろ.

実は篠さんには直接お会いしたことがある
2018年の『そらちグルメフォンド』にゲストライダーとして参加されていた.
どこかのエイドでKazchariの忍者ジャージ(バレット製)を見て,

篠さん「かわいいですね~」
Kazchari「そうでしょう~」

みたいな会話をかわした記憶がある.たぶん覚えてはらへんと思うけど(^^;
坂はもちろんのこと,グラベル(選択コース)もガンガン突入してはったなぁ...
青白の「LAPIERRE ピノーモデル」が篠さんのトレードマークですね.

Kazchariは,最近でこそブルベばかりだが,2年程前までは道内各地で開かれるグルメライドによく参加していました.

北海道屈指の人気イベント『美瑛センチュリーライド』では栗村修(ゲスト参加)さんに会った.その時の会話.

Kazchari「こんにちは~ あの栗村さんですよね?」
栗村さん「そうですよ~」
K「(緊張して)画面で見るより大きい方なんですね」(し,失礼な)
栗「はいはい,それよく言われます.普通なんですよ.隣のサッシャがデカすぎるんです」

別の年の美瑛CRでは,知る人ぞ知るMax渡辺さん(一般参加)にも会った.

Kazchari「こんにちは~ あのMax渡辺さんですよね?」
Max渡辺「そうですよ~」
K「(緊張して)How to Build GUNDAMの1/60グフの時代から知ってます.Figmaも時々買ってます」(唐突な)
M「(苦笑しながら)それはそれはありがとうございます」

今思えば,グルメイベントも悪くなかったなぁ…(今年は全て中止
参加費の割には距離も短く,料理も少なくコスト的にアレなんで,参加することはもうないと思うけど…息子がもう少し成長したら出るかも.

そうそう,篠さんの話でした.思い出にひたっている場合ではなかった.
ようするに刺激を受けて,そろそろチャレンジングなことがしたくなったということです.
と言っても,妻子ある身,年齢も考え無茶はしませんが.

他にもブルベつながりのOさんが,今週『旭川200』のプライベートブルベを決行するとFBにアップしていた(ちなみにOさんはリカンベントで宗谷600を制した変態…もとい猛者である).
Kazchariはひと月ほど前に同ルートを逆打ちで完走.
風景や風向きが新鮮で面白かった.

そう逆打ちルートは面白いのだ.
これまで走ったブルベかGPXファイルで保存しているレジェンドブルベを逆走プライベートで攻めるか.

では,どこを?
一番やりたいのはもちろん『納沙布1200km』のプライベートライド.
しかしながら4日かかるとなると準備が必要やね.
特に最強最悪,難攻不落のヨメ峠をどう攻略するか…

(しばらくお待ちください)

とりあえず今週末の土曜か日曜,どちらか丸々1日だけなら許可がでそうだ.
(どこからか「毎週でかけてるやん」という声が聞こえる)
もちろん,夜間走行不可避の400km以上は走りたい.

お次はバイクの選定.ロードかファットか.
チャレンジというなら,ファットバイクかな.
ただし,苦行・苦痛・修業モードになるような.
今さらタイヤをスリックに換えるのも無理やし.
TTバーでもつけてみるか.

と,週末の計画を立てている,今この時が一番幸せかもしれない.

さらばオリンパス

2020/6/25 Thu

一つの時代が終わる

OLYMPUS E-620 / SIGMA 30mm F1.4 EX DC

久し振りの衝撃的なニュース.
昨日,オリンパスが営業事業部門(つまりカメラ事業)を分社化すると発表した.
10年来のオリユーザーとしてはとうとうこの日が来たかという感じ.
これまでもこうした噂は何度か浮上しては,社長が否定しては消えの繰り返し.
火のない所に煙は立たぬと言えど,これほどの老舗ブランドが消えるとは考えられず,なんだかんだで事業継続するのではないかと思っていたが,そのはかない希望は無残に打ち砕かれた.
先日の「フォトパス」終了に続き,Valuecommerceのアフィリエイト提携終了,突然のオリオンポイント利用率アップキャンペーンなど,前兆は確実にあった.

結局,どこが引き受けるのか,今後の製品開発はどうなるのか,販売済みの商品のメンテは? 全て未定

ここで防湿庫に保管してある手元のオリ製品をあらためてチェック.

【ボディ】
E-1
E-5
E-620
OM-D E-M1
OM-D E-M1 Mk-II
OM-D E-M5 Mk-II
TG-5
TG-Tracker

【レンズ】
ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F4.0
ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
ZUIKO DIGITAL ED12-60mm F2.8-4.0 SWD
ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
M.ZUIKO ED 12-40mm F2.8PRO
M.ZUIKO ED12-50mm F3.5-6.3 EZ12-50
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
M.ZUIKO ED 40-150mm F2.8 PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.8
M.ZUIKO ED 60mm F2.8 Macro
M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

この他にPanasonic(LUMIX)のボディ(GH4,GM1)とレンズ(12-35,14-150)もあるが,それは除外.

こうやって見たら,主要レンズはほとんど買ってるなぁ.
そして,使ってないレンズも相当ある(特にフォーサーズ).
オークションに出すにしても,高く売れるのか,それとも買いたたかれるのか,今のところわからない.

小型軽量,ダストリダクション,手振れ補正,望遠側が稼げる,てんこ盛り過ぎの機能,そして何よりそのデザイン.

そんなKazchariお気に入りのオリンパスであるが,カメラ趣味の仲間内でもマイナーな存在であることは確かである.

製品がいくら良くても,会社そのものが粉飾決算やら,マウント企画変更・中止を突然行うなど,イメージ悪化が避けられない”やらかし”を何度も繰り返している.
他にも変な規格(XD picture独自USB端子など)の固執とか…
一番アレなのは,フルサイズを意識するあまり,新製品発表時に毎回宣伝される「フルサイズに匹敵する高画質」との文言…あくまで匹敵であって越えてはいないのねん.そりゃ”わざわざ”買わない.

それでも好きでしたよ,オリンパス.

オリンパスの事業の譲渡先,一番の理想はPanasonicが引き継いでくれること
同じm4/3陣営でレンズマウントを共有できる.
とは言え,Panaもフルサイズ出したしなぁ.
2マウントを維持し続ける体力は残っているのか疑問.

Kazchariが特に気になっているのが,今後の水中写真機材について.
プロやガチ組はニコ・キャノの一眼レフを使っている.
ただし専用のハウジングやストロボ,ライトまでそろえると100万円越え
さらに重くて取り扱いが大変
昨今は飛行機の預け荷物の重量制限も厳しい.

一方,コンデジだと画質に難.
マクロだとTG-5でかなりいけるが,やはりワイドは厳しい.
そのベストバランスがm4/3.今ならOM-Dやねんやけどな.

Kazchariの水中機材は,E-M18mm Fisheye,60mm Macroが主力.
ハウジングもオリンパス純正を使用.
E-M1 Mk-II用のハウジングどうしようか.
このままなくなってしまうのだろうか?
今後M1が寿命を迎えた時を考えて,購入しておくべきか...
でも,13万は今出せない.そもそもダイビング自体当分行けそうにないし.

OLYMPUS 防水プロテクター PT-EP14 E-M1 Mark II用防水プロテクター PT-EP14

あぁ,何か買わない理由探しを始めてしまっている.
冷静に考えられない.それくらいショックなニュースだ.

TGシリーズはアウトドア趣味の人たちの中で大人気である.
ダイビングにおいても同じボートで見かけないことはまず見ない.誰かが持っている.
つまり,ダイバーには一定のシェアがあるのだが,それでも今後の開発と販売は難しくなるのだろうか?
ダイビング器材メーカーって,マイナー会社(INON,TUSA,Sプロ,マレスとか)だらけで一般人は知らないはず.それでもやっていけてるけどな.

オリンパスに限らず,今や日本のカメラ産業は”かなりやばい”と相当前から言われている.
理由は言うまでもなくスマホの台頭=カメラヘビーユーザーの減少がある.
最初にコンデジが売れなくなった.
スマホの画質はさらに上がり一眼(レフにしろ,ミラーレスにしろ)に並ぶようになった(素人目には).

今や,iPhoneで誰でも一定水準以上の写真が撮れてしまう.
さらに,撮影後,アプリで加工すれば映える写真にあっという間に変身.実際に,Kazchariも「iPhone11」を入手以来,サイクリング時の撮影はこいつで行っている(重たくてデカくて写真しか写せないTG-5はお休み).

そもそもデジタル写真は,露出やホワイトバランスは後からいくらでも修正可.
今やボケさえコントロールできる.
ひと昔前は「写真をいじるなんてもってのほか.JPEG撮って出しこそ正義!イエー!」みたいな風潮もあったように思うが,今では逆に「レタッチしてない? フォトショ使えないの? それで“いいね”がもらえると思う?」みたいな世界になっている.

もちろん,スマホ万能!カメラ不要!とは思わない.
先日,iPhone11のポートレートモードでこんな写真を撮った.

iPhone11 Pro

一見,キレイにボケているように見えるが,どこかがおかしい.
おわかりいただけるろうか?

ここです.
ワイヤーに囲まれた部分は車体の一部と認識され,明らかにボケていない.
光学性能ではなくソフト的な処理とはこういうことやねんなぁ,実感.

一方,m4/3で明るい望遠レンズを使えばこんな感じ.

OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

この構図をiPhoneのポートレートモードで撮ったらホイールの内側がとんでもないことに…
まぁ,iPhoneで,ワイヤリングやスポークなどでスキマだらけの自転車を撮ることは想定していないので,責めるのもおかしい話ではある.
だが,人物写真でも髪と肩,頸の間に空間があったらどうなるのだろう?

iPhone11の名誉のために,望遠レンズを使ったボケ写真も一応掲載.

iPhone11 Pro

こいつはソフト処理してないはず.
もう十分な画質やな.
通常のカメラが優位なのは,もはや動体撮影しかないのであろうか.

残りはロケーション構図か.
めっちゃ僻地に行って,滅多に見れない風景を撮ってくるとか.

もう一つは被写体を作り込むこと.
現像での加工はもちろんのこと,撮影時から特殊な状況を創った上で撮影する.
それで大成功したのがこの写真集.続編やTV出演時に撮影方法を種明かししていた.

幸せのしずく World of Water Drops

もちろんスポイトテクニックだけでなく,センス=構図が重要.

しかし寂しい話やなぁ…このままオリンパスにサヨナラされてしまうのだろうか…どうなるKazchariのカメラライフ.