ランドヌール札幌が2022年開催ブルベを発表

2021/11/7 Sun

来年こそは.

OLYMPUS TG-5 / 2020年1月9日撮影

北海道のブルベ団体の1つ,ランドヌール札幌のサイトがリニューアルされ,2022年度開催ブルベ情報がこっそり(?)と発表されていた.

2022年開催BRM

新コロも予断を許さない状況であるため,確定情報ではないと思われるが,2020年や2021年に中止や延期になったルートがかなり含まれている.
しかし,よく見ると...なんかとんでもないのが1つまぎれているなぁ.

つーことで毎年恒例の雑感.

(1)BRM501日高門別200(札幌)

https://randonneurssapporo.net/brm501hidakamonbetsu200/より

来年のブルベもGWスタート.
この「日高門別」は一昨年に参加申し込みしていたが,新コロのせいで中止になってしまった.
チャリで走ったことがないルートなので日程に調整がつけば今でも参加したい.
ただし,この時期はKazchari家で昨今ブームとなっている「息子との男キャンプ」日程と重なる可能性もある.

小学生男子と道南旅:序~旭川から洞爺湖へ

往路は交通量が多そう.ピストンではなく別ルートで戻るのが良い感じ.季節柄,風はどうだろう? いずれにせよ慣らし用平坦コースですな.
札幌発と言うことで前泊と駐車場が心配.

(2)BRM521十和田クラシック200(八戸)

https://sites.google.com/view/randonneurssapporo2/brm/2020/brm516%E5%8D%81%E5%92%8C%E7%94%B0%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF200kmより

R札幌名物ブルベ.
興味あります.非常に.
ただし参加はやはり困難か.
フェリー代+前後泊で相当の日数必要.
むしろ紅葉の時期に奥入瀬渓流を,チャリでもオートバイでもいいので走ってみたい(夏しか知らないので).

Konica 現場監督 / 1991年8月14日撮影
Nikon Coolpix E950 / 2004年5月22日撮影

(3)BRM528きのこの山300(札幌)

https://randonneurssapporo.net/2021brm605kinokonoyama300/より

きのこ王国こと道の駅「フォーレスト276大滝」方面に向かうルート.
豪華トイレで有名な道の駅だが長らく休館.そろそろ開いた?
前半は登りが続く.獲得標高3000m越え.
目標14時間としてゴールは夜8時.その日の内には帰れそう(無理だ).
いずれにせよチャリでは走ったことがない道.「参加候補」に入れておこう.

※ 「参加候補に入れる」とは,リビングの家族カレンダーにこっそりとイベント参加希望日を記入しておき,他の予定(子供の行事など)と被らなければ〇,ダメなら×で“上書き”される状況のこと.直接交渉なんぞ怖くてできん.

(4)BRM611当丸コースター300(札幌)

https://randonneurssapporo.net/2021brm731toumarucoaster300/より

緊急事態宣言の合間を縫って今年も開催されたはず.
なんと獲得標高6459mだ.軽く逝けますね.
興味あります.これまた前泊と駐車場が気になるところ.

(5)BRM620噴火湾200-往路(札幌)
(6)BRM621噴火湾200-復路(八雲)

https://sites.google.com/view/randonneurssapporo2/brm/2020/brm620%E5%99%B4%E7%81%AB%E6%B9%BE200kmより
https://sites.google.com/view/randonneurssapporo2/brm/2020/brm620%E5%99%B4%E7%81%AB%E6%B9%BE200kmより

名前は同じだが往路,復路で異なるコースを走る非常に面白そうなブルベ.
山の幸,海の幸の両方が満喫できそう.
折り返しの八雲では宴会が開かれるとのこと.
まるで一泊二日400kmのグルメフォンド(通常の400だと余裕がなさ過ぎてグルメどころではない).
非常に魅力的ではあるが...3泊4日~必要か.

(7)弁慶岬600(札幌)

https://randonneurssapporo.net/2021brm724benkeimisaki600/より

おそらく北海道開催のブルベで最凶.
今年も開催されたが,リザルトを確認したところ,エントリー24名⇒参加者19名,うち完走者15名(トップタイムは24:57...バ,バケモノか!)
それもそのはずの獲得標高9421m! 「宗谷600」のざっと3倍!
難点はスタート地点.交差点かぁ...駐車場問題発生やなぁ.
北海道でSRが欲しい人は,こいつかAJHの600(コース未発表)に出る必要がある.

(8)BRM730積丹400(札幌)

https://randonneurssapporo.net/2021brm619syakotan400/より

Kazchariは未出走だが,これもR札幌名物コースの一つ.
今年は中止になった.
午前7時発なので夜中着か.
季節的には夜間走行も快適な時期ではある.
噂のオロフレ峠を含む結構な山岳ブルベ.獲得標高が7049mもある.
なんやかんやで参加しなかった『SR600 Shikotsu Toya』に似ているような似ていないような...

『SR600 Shikotsu Toya』だと?

(9)BRM827北の国から400(東川町)

https://sites.google.com/view/randonneurssapporo2/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/brm-2017/brm902%E5%8C%97%E3%81%AE%E5%9B%BD%E3%81%8B%E3%82%89400kmより

出ました.
R札幌さん開催分ではKazchari的最大イベント.
前回は2017年開催.現状,同じコースの予定.
最後の最後に徹夜明けの十勝岳クライムという鼻腔内に鉄の匂いがしてきそうなご褒美が待っている.
こいつに比べると2019年の「旭川400」「やさしい北の国から」と呼ばれていたのも納得.

BRM824旭川400km(その1)

ようは,こっちのバージョンが本家なのだ.
旭川在住者としては出ない理由がない.
もちろんスタート地点までは自走.

(10)BRM911旭川200(旭川市)

https://randonneurssapporo.net/2021brm911asahikawa200/より

BRM100周年記念ブルベとなる.
昨年は無念の中止.記念ジャージもちゃんと買って,当日着る気満々やってんけどな(プライベートでも袖を通さず).

BRM100周年記念ジャージのご案内

とは言え,Kazchariは同日実施予定だったAJHさんの「石狩200」にエントリー済み.
その権利は来年も引き継がれるので,こっちには出られない.
いずれにせよ記念メダルが楽しみだ.

(11)BRM923霧立400(札幌市)

https://randonneurssapporo.net/brm925kiritachi400/より

内陸通って幌加内へ.
超退屈な霧立国道を抜け,海岸線のトンネル地獄を走る.しかも夜.
想像するだけで過酷だが,今年はこれが10/2に開催された.
雨と寒さ.「十勝200」どころじゃあなかったやろな...

BRM1017北海道200km十勝(旧530・926)~その1

例によって400kmは開催が少ない.
SRのためには参加候補に入れておく必要あり.

(12)BRM1009薄野200(札幌市)

https://sites.google.com/view/randonneurssapporo2/brm/2018/brm1014%E8%96%84%E9%87%8E200kmより

これまた名物コース.
おそらくシーズン最終ブルベになる.
どこかで200kmはクリアしていると思うので,現状,あまり参加は考えていない.

つーことで,ランドヌール札幌2022年開催予定のブルベでした.
参加するとしたら...
「日高門別」「当丸コースター」「きのこの山」「北の国から」「霧立」かな.
いやグルメな「噴火湾」往復も捨てがたい.

AJHさんの発表を待ってじっくり検討しよう.
それより何より,まず新コロが落ち着いていないことにはどうにもならん.
まさかの2年越しとは.

そういや「納沙布岬1200」はどうなるのだろう.
外国人の参加が難しい以上,またしても延期かな.

『2020年北海道1200km納沙布岬』延期…

BRM1017北海道200km十勝(旧530・926)~番外編

2021/10/17 Sun

おうちに帰るまでがブルベです.

iPhone11 Pro ※ブルベカードは認定受けるまでお預かり

ゴール手続き終了後,前泊したホテルまで戻る.
時間は16時を越えている.
いやもう,このたった2kmほどが寒い寒い.
完全に汗冷え状態.
身体の震えも止まらん.

それに心なしか右膝が痛い.
ケイデンス高めで,そんなに踏んだ覚えはないのだが...
いや,たぶんアレやな.
新品のビブタイツをかばったガニ股フォームのせいやな.
ダンシングの際,油断するとフレームバッグのマジックテープに大腿内側が擦れて,ほつれが発生してしまうのだ.
以前,それで1つタイツがボロボロになった(使ってるけど).
それを気にしてフォームが崩れてしまう.
一応,テープでマジックテープのオス面が露出しないようにしているのだが,無意識にガニ股になってるんやろな.
うーん,たかだか200kmでこれは困る.
次回は(も)要工夫やな.

ちなみに帰宅後は大腿内側ではなく,ビブのパッド部分(臀部)にほつれを発見.荒れた地面に座った覚え無し.
ケツとサドルのフィット感はなかなか良かったが,作りはやはり甘いのかも.
ビブは消耗品だと考えているが,ASSOSなんかの3万円を越えるような高級品だと長持ちするんかな?

iPhone11 Pro

前輪を外してクルマに積み込む.
身体が冷え切っている.
ここは帯広.
街中に温泉施設ありまくり.

Google先生の導きで近くの温泉浴場,「たぬきの里」へ向かう.

iPhone11 Pro

名称はあれだが,中は立派な温泉.
むっちゃ温まりました.
見た目と違って,支払いにはPayPayが使える.ついでにFree-Wifi.
入浴後は珍しくブルベ中飲まなかったコーラ.
美味い.

iPhone11 Pro

17時.
さて,そろそろ旭川に向かいますか.
念のためライブカメラで峠の状況を確認.
三国峠は...あかん真っ白.
スタッドレスを履かせているとは言え,雪の峠は避けたい.
往路で通った狩勝峠もチェック.
こちらな普通に乾燥路面.
迷うことなくこちらに決定.

問題は夕食.
山区間に入る前に済ませたい.
国道38号を走る.
そろそろ帯広を抜ける頃,ラーメン屋を見つけて停車.

iPhone11 Pro

この店,旭川にもチェーンがあるらしいが入るのは初めて.
食券購入式.
北海道式から揚げこと「ザンギ」が有名な店らしい.
ラーメン+ザンギX個定食で選ぶのが定番とのこと.
「それほど腹減ってないし,ザンギ3個でええか」と食券購入.
ここで券売機の情報に貼ってあった「当店のザンギは通常の3倍の大きさ」という表示を見逃す.

味付けやらスープの濃さなど,やたら細かいアレンジを質問された後,出てきたのがこれ.

iPhone11 Pro

いや,デカ過ぎでしょ,これ.
ザンギの味は醤油か塩の二択.
Kazchariは醤油2,塩1にした.
なかなか美味い.
醤油の方が好みやな...って,さすがに全部は食べきれず,1個はお持ち帰りに.
ちゃんとパックが用意してあり,すぐに出てきたのがありがたい.
味噌ラーメンも美味しかったです.

新得を抜ける頃には交通量も減り,前後暗闇の中を家路に急ぐ.
狩勝峠への登りが始まる.
夜間という時間的にも2019年のブルベ「旭川400」の記憶がよみがえる.
夏だったとは言え,よくこんな時間にチャリで走ったよなぁ...

BRM824旭川400km(その4)

鹿の飛び出し注意区間なのだが,運よく遭遇せず.
無事に道の駅「南ふらの」へ.

iPhone11 Pro

なぜかグリーンにライトアップ.
この時期になっても他府県ナンバーの車中泊クルマ多数.お仕事リタイヤ組のみなさんかな.
ここまでくれば家まで100kmほど.
北海道的には後少しの距離(おかしい).

20時半.帰宅.
10月にして,ストーブががんがん炊かれている.
大急ぎで荷物を片付け,シャワーを浴びた後ベッドへ.
膝の痛みにはバンテリン塗布.

充実した週末旅やったなぁ...

翌朝,何故かDomaneのタイヤが両方ともぺったんこ.
積み込み時は問題なかった.
スローパンクだろう.
ゴールまでよくもってくれたもんだ.
これにも感謝.

BRM1017北海道200km十勝(旧530・926)~その1

2021/10/16 Sat

戦いは前日から始まっていた.

iPhone11 Pro

紆余曲折あってようやく開催されたブルベ「十勝200」
暴風に次ぐ暴風.
いやもう寒いのなんのって.
アイスブルベよりひどい(ホメ言葉).
今年最初で最後のブルベ,堪能させていただきました.

今回は,その備忘録である(4部作の予定).

開催の数日前から北海道全域の天気はむちゃくちゃ不安定.
毎日,毎時間で予報が変わる.
はっきりしていたのは,週末の帯広地域は「風が強い」ということ.
前日の予報では最大風速9m...普通のサイクリングイベントなら中止レベルだろう.
少なくともプライベートなら走りません.

ブルベの敵は「雨」「風」「寒さ(夏は暑さ)」だと思う(眠気は無問題).
今回「雨」は大丈夫だったが,残りの2つがKazchariに襲い掛かった.

まずは,開催前日の土曜日から.

峠の積雪が予想されていたため,クルマのタイヤをスタッドレスに換えておく.
実は前回の交換から既に4シーズン使っており,かなり危険.
今年は新調しなければ(冬の北海道は出費がかさむ)

その後,Domaneとファットバイクの洗車と注油.
まだどちらで”逝く”か悩んでいる.

「雨」「風」「寒さ」の三重苦なら,汚れても倒れても全く気にならないファットが最適.さらには防寒具もたくさん積める.

何より,個人的に勝手にライバル視しているOさんが,今回なんと小径車で出走予定とのこと.
あえて苦行に挑むOさん.ちなみにOさんはリカンベントで宗谷600をクリアする鉄人である.
これは負けられん(なぜそうなる?)...と,一時はファットでの参戦も考えた.

ちなみにこれまでのファットバイクでの一日の最長距離は140kmほど.

激走!愛山米飯林道ライド

ブルベ最短の200kmとは言え,ファットバイクではかなりキツイことが予測された.
それに加え,メンテ中にブレーキパッドがほぼなくなっていることに気付く.
この状態はさすがに不味い.
早速Amazonでよさそうなのを注文.

MTB スラム(SRAM) エイヴィッド(AVID) Elixir シリーズ LEVEL/TL/T 用 ディスクブレーキパッド レジンパッド

結局,安全を考え,Domaneで参戦することにした.
「まぁ,久々のブルベだし,早めにゴールしてゆっくり温泉にでも入って帰るか」と思っていた時期がKazchariにもありました.

次は服装.
アイスブルベまでとは行かずとも,防寒・防風性能は必須だろう.
ゆえにdhbの起毛ビブとジャージを選択.
特にビブは本ブルベで初投入.

dhb Classic FLT Roubaix ビブタイツ

セールで安かった(¥6,000ほど).
写真ではわからなかったが,ふくらはぎ部分から腰にかけてのドット状反射加工がかなり目立つ.いや目立ちすぎでしょう.ダサイ.
ただし,何もないより安全性が高いのは間違いない.

準備完了.クルマに詰め込む.
昼過ぎ出発.
クルマのナビ通りに走り,夕方4時頃,無事に宿着.
帯広近辺に多い,アパートっぽいタイプのビジネスホテルである.

ビジネスホテル プラムフィールド

部屋が広く,照明が明るい.
もちろんfree-Wifi.
これで¥4,250(Kazchari予約時)はありがたい.
もちろん予約時に,ブルベ当日夕方までの駐車も許可していただきました(有料駐車場タイプの宿だと頼めない).

iPhone11 Pro

宿に落ち着き,しばらくすると雨が降ってきた.
食事に出かける.

しまった.
ついついサンダルで来てしまった.
濡れた路面をとぼとぼ歩いて駅前方面へ.
もちろん靴下も濡れる...冷たい.寒い.
そしてGoogle先生おすすめの店は,情報と異なり時短営業でclosed...
仕方なく,目についたラーメン屋に入る.

入店するなり,店員さんに「手を消毒してください!」といきなり指示される.言われる前にスプレーしたけどなっ.
旭川より感染対策が厳しい印象.
この店だけかな.

iPhone11 Pro

味はまぁまぁ.
値段やや高め.駅前なので仕方ないか.

帰り道,夜のつまみと明日の朝食をコンビニで購入.
部屋に戻り,浴衣に着替えてくつろぐ.
チューハイをチビチビ飲みながら,あらためて,ブルベの出走ガイドを確認.
なんと言っても重要なのは感染対策.

接触確認アプリの運用(推奨)⇒ あぁはい,”推奨”ですよね...(入れてる人いるのか?)
マスクの着用⇒ 当然です! 走っている時には外しますけど.
ボールペン持参⇒ これは初やな.わかります.
除菌グッズ携行⇒ えっ? こんなん持ってへんわ~

つーことで,再び着替えて外出.
運良く,宿の目の前にみんな大好き『ツルハドラッグ』が.
酒飲んでいるので運転不可.この宿にしてて良かった...

さぁ,明日の朝は早い.(その2に続く

道北子連れキャンプ旅~Day2:宗谷岬へ

2021/9/19 Sun

これほど天気に恵まれた旅はいつぶりだろう.

iPhone11 Pro

朝5時頃起床.
Kazchariはキャンプ好きなのだが,テント就寝時はいつもアイマスクと耳栓を使用している.

Mavogel アイマスク

キャンプ場では開放的になり,酒が入って深夜遅くまで宴会を続ける〇ホがどこにでもいる.
夜は声が響くのですよ.デカイ声で恋バナしてるオバハンよ(偏見).

「文句があるならキャンプ場は避ければいいのに」という意見もあろうが,日本の土地は基本的に誰かの所有物なので,山奥の林道の脇で寝るにせよ,厳密には不法侵入.
昔は甘かったが,最近はこうしたこともうるさくなってきているようで,「どうしても」という場合以外はキャンプ場に泊まるようになった.

つーことで,昨夜は9時過ぎに寝袋に入った.
熟睡までいかなかったが,特に疲労や肩こりは感じない.
やはり,このマットは良い.

WAQ 車中泊マット 厚手 8cm キャンピングマット 特殊ウレタン 軽量

外に出ると,朝露に濡れるタープとテント.
雨は降らなかったようだ.

息子はまだ寝ているが,例によって”なんでもかんでも”ホットサンドの朝食.

アイリスプラザ ホットサンドメーカー 直火 ガス火専用 1枚焼き お手入れ簡単 ブラック

iPhone11 Pro

しばらくすると息子も起きてきた.
「焼きそばパン」を焼く.

来るべきモンキー125でのソロツーを見据え,他人の装備が気になる.
隣のテントの渋い(と言っても同年代)ソロバイカーも出発した.
ツェルト型テントの割には荷物多め.
しっかり焚火装備も積んでたためか.

別のバイカーも観察.
どう見ても一人用(?)の小型テントから大柄の兄ちゃんが2人出てきた.
驚いたのがパッキング.
アメリカンバイク2台なのだが,バイクそのものには荷物なし.
大きめのバックパックに全装備を詰め込み担いでいた.
ほぉ...そんな方法もあるのか.

と,一部勝手な想像はともかく,色々と参考になるなぁ.

Kazchari家ものんびりと撤収作業開始.
撤収手順も息子にスパルタ教育.
しかし,思い起こすと,Kazchari自身,キャンプ術のノウハウはほぼ独学もしくは,他者観察で学んでいった.
あーだこーだと手取り足取り指導するより,完全放置がベストかもしれん.

そして,さようならクッチャロ湖.
また来るわ.

iPhone11 Pro

そして,ここまで来たらエサヌカ線に行かねばなるまい.
お気に入りのヒーロー着地ポーズを取る息子.マーベル映画見せたっけ?

iPhone11 Pro
OLYMPUS OM-D E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO

で,今回面白かったのだが帰宅後のFacebook.
「モンキー125交流会」のグループフィードに写真が投稿されていた.
うちのハスラーが写っている.
やはり,モンキーには目が行く.
この黄猿も,もちろん覚えている.もちろんコメントつけときました.

いただき画像

道の駅「さるふつ」へ.
ここのスタンプで2006,2009年のスタンプラリー帳がコンプリート!(なぜとびとび?)

この道の駅,変な方向に気合が入っていて,道路をはさんだ海側の土地には「彫刻の森」並みに怪しいオブジェ(息子的には”使徒”らしい)が多数立っている.
海の色が美しい.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

交通量の多い国道の横断を避けるための地下道がある.
ここはブラックライト・イラスト壁画となっている.
一見の価値あり.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

そして宗谷岬へ.
これだけ天気の良い岬訪問は初めてかも.
サハリンがくっきり見える.
そして最北端オブジェには写真順番待ちの列.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

宗谷丘陵に向かう.
ここで「insta360 ONE X2」投入!

Insta360 ONE X2

Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2
iPhone11 Pro

なぜかここも興味深いオブジェだらけ.
そしていよいよ「白い道」へ.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

ホタテの殻を砕いて作った道.
ゆえにクルマの後部が真っ白に.
何でも最近では「オロロンライン」「エサヌカ」「知床横断道路」などの有名どころ以上に人気だとか.
確かに素晴らしい道.ただし晴の日に限る.
雨天時は...地獄だろう.

狭い道の割に交通量が多いので要注意.
実際,ブラインドカーブの先からドリフト気味のBMWが突っ込んできてビビった(飛ばし過ぎや).

そしてようやく稚内.
鉄道駅兼道の駅に到着.

iPhone11 Pro

そして,やはり向かうは今日も「山岡家」
ただし,期間限定の「鬼煮干しラーメン」はKazchari的にはイマイチだった.
鍋に投入したラーメンの最期の方の味...と言えば伝わるだろうか?

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

それにしても相変わらず鹿に支配されているなぁ,この街.
公園や民家の庭に鹿が闊歩しておる.
そのすぐそばで子供が遊び,高齢者がパークゴルフ.

時間的にノシャップ岬はスルーし,オロロンラインを南下.
本日のキャンプ地,初山別を目指す.

右手には常に利尻富士が見える.
息子は「利尻島が『リシリトール』に聴こえる」と,一人ツボにはまり,ゲラゲラ笑っている.何がおもろいんやら...

iPhone11 Pro

初山別の岬キャンプ場(無料)はクッチャロ湖畔以上にバカ混みだった.
そらそうだ.
天気の良い連休に加え,天塩,兜沼など周辺の人気キャンプ場は軒並み閉鎖中.
結果,ここが密密な状態となった.
それでもなんとかスペースを見つけ,テント設営.
おそらくここは本来のキャンプ可能場所ではないような気もする.

iPhone11 Pro

そして混み混みキャンプ場の夜は更けていく...
あまりの混雑,満月,曇り空.
予定していた星景写真撮影は諦めた.

iPhone11 Pro

道北子連れキャンプ旅~Day1:旭川から浜頓別へ

2021/9/18 Sat

3度目の正直.

OLYMPUS OM-D E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO

連休である.
台風は北海道に到達する前に消えた.
これは出かけねばなるまい.

とは言え,娘は悲しい受験生.ヨメさんは祝日出勤.
ゆえに,今年3度目の小学生男子との二人旅となった.

これまでの,道南編と道東編はこちら.子連れキャンプの参考には全くならない.

小学生男子と道南旅:序~旭川から洞爺湖へ

小学生男子と道東キャンプ旅(その1)~阿寒湖へ

残るは道北方面.
出発前に下調べすると,緊急事態宣言のせいでいくつか有名所のキャンプ場は閉鎖中.
困った.
だがっ,先日の「ソロ・エサヌカライド」でも立ち寄った「クッチャロ湖畔キャンプ場」は開いているようだ.

おっさんの夏休み(3)~おまけのエサヌカ線ライド

初日はここに向かうこととする.

出発日の朝は雨.
念のために昨夜のうちにキャンプグッズは積んどいた.正解.

10時過ぎに出発.
今回もスタンプ押しのために道の駅にはひたすら寄る.
最初は「絵本の里けんぶち」

iPhone11 Pro

息子と遠出する際には,いつもあるゲームをしている.
それはダイソーの発見.
クルマで入りやすい左側にあり,かつ息子が自ら発見した場合は入店し,100円のナノブ...ではなくプチブロックのロボを買うというゲーム.

プチブロック ロボットシリーズ

これが割とよくできていて,最近の息子のお気に入り.
助手席で眠らせないための作戦なのだが,都市部でしか通用しないのが難点ではある.

そんなゲームが今回も発動!
士別市内でダイソー発見.

ついでに,Kazchariもアウトドアグッズ売り場でこいつを発見.

iPhone11 Pro

この小型メスティンは大人気らしく,特にフッ素加工されているブラックバージョンはプレミアがついているらしい.
別に飯を炊くわけではないが,一緒に売っていた網をセットすることで燻製,蒸し料理ができる.
これはいい.今回のキャンプで試してみよう.

そして,これまたハマっている「ラーメンの山岡家」が隣接と,息子にとっては夢の配置で大喜びしていた(プレミアホタテ塩ラーメン美味し!).

iPhone11 Pro

次にピンネシリ着.天気良しで山がキレイ.

iPhone11 Pro

例によって共産圏の首都っぽい浜頓別へ.
とりあえず目的地のキャンプ場に向かうものの,受付の売店小屋が閉まっていたため,温泉ホテル「はまとんべつウイング」へ.
テント1張りの料金は大人¥400,子供¥200.
ゴミも捨てられるし,この料金なら納得.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

ここに泊まるのは何度目だろう.
広くてロケーションも良い.
クルマの横づけはできないものの,通路一本はさんで駐車可能.
荷物の搬入が非常に楽.

今回もWAQのワゴンが大活躍.

WAQ キャリーワゴン【 大型タイヤ 】

さぁ,設営するで.
テントはいつものダンロップV200.
これまでのスパルタ教育により,かなりの行程を1人でこなせるようになったが,残念ながら背が足りず,赤色のフライシートをかぶせることがまだできない.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

タープも立ててセッティング完了.
別売りで買ったポールによって,タープの使い勝手がかなりよくなった.

DOD(ディーオーディー) ビッグタープポール 250cm

にしても,タープは二人で立てるとむっちゃ楽.
早速先ほどのブロック・ロボを組み立て.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

まったりしていると,買い出しおよび入浴の時間となる.
と,その前に撮影タイム.
もうすぐ陽が沈む.
ここクッチャロ湖は夕日の美しさでも有名なのである.

OLYMPUS OM-D E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
OLYMPUS OM-D E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
OLYMPUS OM-D E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
OLYMPUS OM-D E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
OLYMPUS OM-D E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO

E-M1XとiPhoneで取り比べてみた.
いつも「スマホで十分」と言いながらも,やはり,”ちゃんとした”カメラで撮るとその差は歴然やな.
お手軽さでは負けてるけどな.

今回,デカくて重い一眼を持参したのは他でもない.
翌日の夜にとある場所で星景写真を撮るため.
そこで滅多に使わない「M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO」を装着してきたが,さすが名玉と言われるだけのことはある(M.ZUIKO PROは神レンズだらけだが).
ホンマによく写る.

OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D OM-D E-M1Xボディ

OLYMPUS 超広角ズームレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO マイクロフォーサーズ用

その後,近所のセイコマで買い出し⇒はまとんべつウイングで入浴⇒焼肉の流れとなった.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

パックのごはん,パックの焼肉(豚の生姜焼き,カルビ),カット野菜.
もうこれでいいんじゃないか的メニュー.
家では小食の息子がよく食べる.
肉をもう一袋買えばよかった.

今日も周りのテントでは焚火の煙がもくもくと...
最近こんな記事を見つけた.

「キャンプで焚き火をしない」も全然アリ!でも他に何する?

つーことで今後もKazcharのキャンプは焚火無し!...と言いつつも気になるなぁ...

それにしてもキャンパーが多い.
となりのおじさんもソロキャンパー.
バイクを見ると名古屋ナンバー.
いいなぁ.
「モンキー125でソロキャン計画」は来年に持ち越しそう.

そして湖畔の夜は更けていく.
暑くもない寒くもなし.
外で寝るのに最適な夜.

網走方面家族キャンプの巻(その2)

2020/8/9 Sun ~8/10 Mon

網走でグルメ?

iPhone11 Pro

今日(8/13)は新コロがなければ『納沙布1200km』の初日だった.
パラレルワールド,もしくは来年のKazchari,がんばれ!

…そんな妄想はさておき,家族キャンプレポートの続きである.
テントを張り終えたので次はお出かけ.
すぐ近くにてんとらんど-道立オホーツク公園という巨大な遊具施設がある.
もちろん無料
道内には紋別や中標津など,数か所にこの手の巨大公園がある.
土地が広く人が少ないとはこういうことなのだろう.
ありがたやありがたや…

この公園,隣接にオートキャンプ場もあるが,そこはクソ高いのでパス.
キャンプ場が300円でも高く感じてしまう道民であった.

高台にある駐車場へ向かう.
いい感じのヒルクライムコースである.
これ,たぶんSTRAVAのセグメントやな.
クルマを運転しながらも,ロードで駆け上がるイメージをみた.チャリ廃人だ.

駐車するやいなや,息子ダッシュ.
すぐに姿が見えなくなった.
しかしまぁ,なんやここ.滑り台のパラダイスやぁ.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

散々遊んで汗だくになった後は風呂である.
道の駅『網走流氷街道』で情報収集.

OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

温泉ではないものの,近くの『網走ロイヤルホテル』へ.
ここでもうちのアホ息子,いちびってサウナ用の水風呂に入る.
後でくしゃみが止まらなくなったのは言うまでもない.
全く,このご時世に…

普通,キャンプの夜と言えば飯を炊いて,炭火でバーベキュー,ビールでプハー!なのだろうが,Kazchari家は一味違う.
このところ,自炊が面倒になって旅先でも外食を選択することが多い.

「だってなぁ,せっかく海の近くに来てるのに,スーパーの焼肉セットはないやろ~.美味いもんがなんぼでもあんのに」と言い訳.

子供らの意見も一応聞き,“なぜか”焼肉を食べに行くことに...(あれ?)
ホテルのフロントの方に市内でのおすすめを訊くと,『網走ビール館』が良いとのこと.
電話で込み具合を尋ねると予約で既に満席らしい.残念.

フロントでいただいたパンフにあった別の店から再度検討.
家族全員が満足できそうということで,網走駅前の洋食屋『ARCADIA』に決定!
アルカディアと言えば男の艦だ.たぶん無関係.
「うにスパゲティ」が有名らしい.
これで「海鮮物を食べる」という当初の目的達成か?

店に着き,豊富なメニューから選ぶ.
いかにも街の定食屋さん的な雰囲気が漂う.
よく言えば質実剛健,悪く言えばおしゃれじゃない店内に期待感.

結局Kazchariは「ダブルハンバーグセット」を注文(あれ?)
ここでなぜハンバーグかというと,今を去ること2年前.沖縄は波照間島で食べた「石垣牛ハンバーグ」が忘れられないためだ.
50年生きてきて,あそこまで美味いハンバーグは食べたことがなかった.以来,その幻を求め続けている次第である.
雰囲気のよい店でメニューにあるとついつい注文してしまう.

というわけで,しばし待っていると注文品が運ばれてきた.
どれもこれも想像以上のボリューム.ヨメさんの感嘆の声が上がる.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

で,味の方は…確かに美味しいハンバーグである.十分満足できる.
しかし…やはり波照間の『ゆみんとぅき』の石垣牛ハンバーグには及ばず.今後も探求の旅は続きそうだ.

と思っていると,最後に単品で頼んだステーキが届いた(冒頭の写真).実は,これが掛け値なしで絶品!
いわゆる柔らかくジューシーで口の中で溶けてなくなるタイプ.バジルソースが決め手!
自宅での焼き肉やファミレスのステーキとは完全に別の食べ物.
最初からこのステーキのセットにしとけば良かったと反省.

ホテルでもらったパンフはクーポン券も兼ねていて,食後のアイスクリームがサービスで付いてきた.
これまた美味しく,以前チリのサンティアゴで食べた極上スイーツに匹敵!

iPhone11 Pro

おお,なんだか今回の旅は食べ物にあたりが多いぞ.
やはり自炊なんかやっとれんわ!(いいのか?)

キャンプ場に戻る前にローソンでチューハイとおつまみ
それに朝食用のパンを購入.
なかなか一日が終わらない.(その3へ)

網走方面家族キャンプの巻(その1)

2020/8/9 Sun ~ 8/10 Mon

年に一度のキャンプはKazchari家の年中行事

OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

恒例の家族キャンプに行ってきた.
場所は網走湖畔の呼人浦キャンプ場
自宅からは愛別から高速道路を使って200km.
片道200kmか.チャリの距離やな」と思う時点でチャリ廃人だ.

にしても,絶賛中二病の娘も参加するとは…
そろそろ親と出かけるのはどうか,というお年頃のはずだが.

9日(日)の朝は3本ローラーを40分した後,ラジオ体操に参加.
帰宅後にキャンプの準備を始めた.

キャンプグッズは倉庫に固めて置いてあるため,直ぐにパッキング完了.
忘れ物はないはず…いや,後で現地に着いてから「耳栓とアイマスク」を忘れていたことに気づいた.これらがないと旅先で熟睡できんのだ.

ハスラーには新車購入時からルーフキャリアを取り付けてある.
重量があるので燃費的には不利だが格好良い.

そこに載せる物は以下の通り.

【ホムセン収納ボックス】
テントポールとペグ,プラヘッドハンマー.折り畳みいす×2,タープ用ポールとペグ,ブルーシートなど濡れても可,炎天下でも可なモノ

【テント】
『snow peak アメニティドーム』

スノーピーク(snow peak) テント アメニティドーム (新品番)

色合いとデザインに惹かれて2011年に購入
ファミリー用として定番中の定番品.
よって,混雑しているキャンプ場では,どれが自分のモノか迷うとか迷わないとか.

最近は「スノピアメド」とかいうよくわからない隠語で呼ばれているそうな.
2種類ある「黄色目印ポール」をどちらに通すかで毎回混乱するのだが,ちゃんと説明書読まなアカンね.
テントに限らずsnow peakの製品は全般に高価格である.
そこを批判する人もいるようだが,買わなければ良いだけだと思う.値段なりの価値はある.

【テーブルイス】
3000円くらいのプラ製.客人来訪時にはリビングにて展開.以前100kgクラスの客が座った時,見事に足が折れた.注意!

これらをゴム紐&ラチェット式ベルトで固定.

Ohuhu 荷締めベルト ラチェット式 ベルト 荷締機 4.5m 固定ベルト 固定バンド 破断荷重680kg 2本セット 使用簡単 締付固定 多用途 引越し 運搬用 ブルー

このラチェット式ベルト,締め付けるのに少々コツがいる.
長すぎるのかな.
これだけ載せても重量的には問題ない.ただし季節によってはボックスに激突した虫の死骸がものすごいことに…

いわゆる流線形のルーフBOXは便利でスタイリッシュなんだろうけど,旅人感がなくて好きではない.
『カリオストロの城』のフィアットの様な家財道具丸見えに憧れる.
そういや昔,イマイのカーダッチシリーズに『ファンタムキャラバン』なるものがあったなぁ.作った作った.懐かしい.

で,朝9時過ぎ出発.
実をいうと,クルマに乗り込むまで行き先を決めていなかった.
緊急家族会議の末,最近行ってない網走方面に決定.
正確にはヨメさんと息子だけ,昨年のラグビーワールドカップの練習試合(?)観戦のため網走遠征をしたらしい.

天気は極めて良好.
とは言え,いつものチャリ・ロングライドと違って,天候を気にする必要はないのだが.
何も考えずに済むのがかえって物足りない.
本日一つ目の道の駅,『しらたき』着.

OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

道中の車内音楽に関してはKazchariが支配.
iPodに15000曲以上の音楽が入っている!と自慢できたのも今は昔.
時代はサブスクのストリーミングやな.
“なぜか”家族全員で歌えるアニソン・特撮ソングを奏でながら一路東へと進む.

最近は『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』の主題歌やBGMが流れると,家族全員で合唱し,本編の最終回に向けての盛り上がりを確認しあうのが定番.
未聴の方,ぜひ聴いてほしい.トンデモない作りの曲です.本編知らないとただの変な曲かも?

https://www.youtube.com/watch?v=yF6DfWdT7z0

そうこうしているうちに『道の駅遠軽森のオホーツク』着.

OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

昨年の12月にオープンしたばかり.
スキー場の駐車場を拡大したような作りで高速の出入り口隣接.少々入りにくい位置にある.
最初の休憩ということでソフトクリームを買う.
いちびった息子がいきなりソフト部分を落としてパニック.いやホンマ,どうして少年はいつもアホなのか…

アクティビティとして森の中の「ツリートレッキング」が目玉?
さすがにこの時期は密なので,今日はパス.

他にもセグウエイ(インモーション)の体験会が開かれていたが,もちろん有料.
ポスターに「次世代の乗り物」と書いてあって複雑な気分.
結局,普及しないまま撤退か…公道走行できないのが痛い.

普及といえば,e-bikeは(日本で)どうなのだろう.
少なくともロードバイクの代わりとしては最高速24km/hでリミッターがかかるのが難点.
どう考えても平地では自力巡行の方が速い.
MTB目的だと需要あり?

いずれにせよニッチな市場になりそう.
まぁ,日本の場合は道路事情もクルマのチャリに関する目線も厳しいしなぁ.何より高齢者だらけ.

次に『道の駅女満別』に向かう.
ここで昼食.フードコート方式で助かる.
子供らはラーメン.Kazchariらは豚丼とその定食.美味し.

OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

少し移動すると,「女満別の風景と言えばここ」的な撮影スポットがある.
木が7本,丘の上に並んで立っている.夕暮れ時は美しい.ただ,寄れないため構図的にはワンパターンになりがちかな.
むしろ空港のそばを通った時に,ちょうど飛行機が降下してきた.旭川空港より迫力あるように思えた.

道の駅から『呼人浦キャンプ場』はあっという間.
駐車場が狭くて遅めの到着では取り合いになりそう.
木と木の間にクルマを停め,トランクとキャリアの荷物を芝生まで運ぶ.

OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

テント張りの際,大事なのはロケーションであろう.
入り口のジッパーを開けた時,目に入る風景.
炊事場とトイレの位置.
大木やヤブや歩道からの距離.
地面の凸凹や傾き具合
などなど.
これらを考慮に入れて,ベストな場所を決める!…つもりが「ここでええ?」「ええんちゃう」の二言で決定.まっ,そんなもんです.

OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

息子はと言えば,キャンプ場について以降,ハイテンションでおおはしゃぎ.
仕方がない.
娘もガールスカウトに入団している割には,指示がないと動けない.
こちらは…うーむ.

しかしまぁ,ファミリーテントはデカい分,組み立てが面倒で一人では無理.
上記の二人もなんとか協力させる.いや,させたらアカンな.あくまで自発的に誘導

それにしても,Kazchariはやはり小さいテントがええのぉ.
娘と3人家族だった頃は,DUNLOPの名品,2人用のV200で出かけていた.
こいつは未だに現役だが,地面からの雨の染み込みがひどくなってきた.

そろそろバイクパッキング(自転車)用の軽量テントが欲しくなってきた.
第一候補はこれ.

Naturehike CloudUp1 テント 1人用 設営簡単 超軽量 コンパクト 二重層 3シーズン 防風 防雨 アウトドア フィールドキャンプ ソロツーリング 登山 ハイキング サイクリング

この中華ブランド,確かに安い.最近よく見るが性能的はどうなんやろね.

このキャンプ場はロケーションも良く,無料ということもあって,バイカーに大人気.
今日も今日とて大量のバイクが停まっている.
ビッグオフとハーレーが多い.そして…案の定高齢者が多い.

30年前,Kazchariがソロツーリングで渡道していた頃は圧倒的に同年代,つまり20代が多かった.
つまり,その頃の連中が今も走っている(もしくは戻ってきた)ということか.

当時はネットどころか携帯電話もない時代
情報はツーリングマップかライダーハウスの書き置きノート,そしてなんといっても口コミ
いや,口コミによる情報収集が目的ではなく,ただ人と話したかったのだろう.

ヨメさんとも話していたのだが,ここのキャンプ場でも,最初からマスツーリングの連中はともかく,見知らぬバイカー同士の会話がほとんど観察されない.
外のチェアに座って1人で食事.そして手にはスマホ

海外パッカー旅でも同じような状況らしい.
何となく寂しいなぁ…と思うのはおっさんのセンチメンタルか.(その2へ)

iPhone11 Pro

ちゃんと十勝岳クライムライド

2020/8/1 Sat

汗,滴りすぎ.

iPhone11 Pro

Clear, 27°C, Feels like 28°C, Humidity 63%, Wind 2m/s from SSW

真冬に登ったりファットで登ったりと,最近ちゃんと登ってなかった十勝岳

STRAVAの記録を見ると今年の5/31に1:20:22.これはファットでの登攀.
その前はというと2018年の6/3で1:11:36.これはDomaneだが,お,遅すぎる.さぁ,この2年間のライドでどこまで成長したのやら…

つーことで記録狙いのガチ登りなので,日の出公園デポ,軽量ホイール,軽量シューズ,サイコンマウント,ベルなど余計なパーツを全て外してチャレンジ.
レース用なんちゃって中華カーボンサドル(90g)は不安なのでパス.
ジャージも一番軽いペラペラなヤツ(Nalini製).後から思うにこいつは失敗? 汗の吸収も放出もイマイチ.
ただしアンダーのFinetrackはやはり優秀.乾きが超速い.
これだけ(メッシュスケスケ)で走ったら…逮捕案件

finetrack(ファイントラック) パワーメッシュタンクトップ Ms BK L FUM0817

例によって家を出たのが遅めだったので,サイコンのスタートボタンを押したのは10:35.すでに太陽絶賛カンカン照りである.

iPhone11 Pro

『十勝岳ヒルクライム大会』の正確な計測開始地点は知らない.
冬登攀のスタート地点でもあった牧場ちょい先の駐車場(ゴールまで残り10km)あたりかな?

前回の旭岳クライムでも用いた必殺技「サイコンぜってー見ない作戦」を敢行.
十勝岳クライムが凶悪なのは休憩斜面がほとんどないこと,見通しが良すぎる急坂(心折れ坂),さらに分岐点から先の特にカミホロ荘前に16%超えが控えていること.
何度も来ているので次のカーブの先がどうなっているか知っていてもキツイ.
例によってゾンビ走法+意識的呼気2回のリズムを心がけ,無心の境地で山吹色のオーバードライブ

あくまで主観だが,2年前よりも登れている気がした.
とは言え,心拍をチラ見すると170越えてたりする.いつか止まったりして.サドル上死

で,無事ゴール.

iPhone11 Pro

タイムは53:14.さすがに記録更新できたなぁ.加齢による衰えを乗り越えたぞぉ!

ちなみに昨年の『カミヒル』「一般男子50~59歳」のリザルトを確認すると,
1位:46:07
2位:48:33
3位:49:00

11位:53:16

よって,もし参加してたら10位前後
レースだとアドレナリンのせいで,もう少し速いタイムになるかもしれんが,表彰台はまだまだ遠い.鍛えなアカン.
ちなみに,60歳以上部門のトップは50:05.バ,バケモノ!

凌雲閣横のベンチで休憩.
全身から滴る汗が半端ない.
神の飲み物,赤コーラが今日も美味い.

iPhone11 Pro

土曜日だけに登ってくるサイクリストも多い.
今日が初めての十勝岳という猛者がいた.連れの人がカミホロ荘前で脚がつったそうな.
いつ頂上に着くのかわからない激坂の連続.辛いやろな.

のんびりしすぎたか.
望岳台経由は諦めて,そのままカミフにダウンヒル
軽量装備だったので調子に乗って,昨日と同じく日の出公園クライムに挑戦.見事に撃沈.やはり脚にきているようだ.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

さすがに今日はカロリー消費が激しい.
タンパク質と塩分と脂質をカラダが欲しておる.
つーことで久々にラーメンと餃子(富良野ラーメン花道)でシメました.

iPhone11 Pro

コーヒーを趣味に

2020/2/17 Mon

コーヒーライフを考察

OLYMPUS TG-5

世の中にはたくさんの趣味があるが,その一つに「コーヒーを淹れる」がある.この世界,実に奥が深い.
かの村上春樹もマニアだそうな.

断言します.コーヒーをすると凄く”得”すると

さらにYouTubeには「淹れ方のコツ」みたいな動画が山ほど配信されている.Kindleでもこういうのを見つけて読んだ.

極める 愉しむ 珈琲事典

豆の生産国,歴史,味の違いから始まって,焙煎の方法.道具,お湯の温度設定,淹れ方,健康への効用など様々な蘊蓄.確かに「コーヒーを淹れる」は大人の趣味として確立しているのだろう.写真趣味に似ているかも.

しかしまぁ,ここまでこだわれるのはすごいな.
Kazchariも紅茶やジュース,酒よりはコーヒー好きで毎日飲んでいるとは言え,美味しいコーヒーを飲むために遠くのカフェまでライドする,とかはない.

ランチに付いてくるとかならともかく,単品で頼むことはまずない.
正直,スタバや喫茶店などの専門店コーヒーは高いと思う.
1杯400円以上も出してられん.

Kazchariの標準的なコーヒーライフはこんな感じ.
基本的にブラックか牛乳in.

1杯目 ⇒ 朝食と共に,ヨメさんが淹れてくれる機械式ドリップコーヒー
2杯目 ⇒ 職場到着後,インスタントコーヒー
↓ これが美味い!(高いけど)

キャピタル シングルオリジン モカ 60g入り瓶

3杯目 ⇒ 昼食後のインスタントコーヒー
4杯目 ⇒ 15時頃に飲むインスタントコーヒー
5杯目 ⇒ 夕食後に飲むドリップコーヒー

プラス,ライド中はコンビニか自販機の缶.
この時は超甘いカフェオレ系を選択.

先日,我が家のバリスタマシーンがいきなり壊れた.
下部からの水漏れがひどくなったのだ.
情報によると修理代がバカ高い.
ホース破損などの軽い損傷であれば自分で直せなくもないらしいのだが,面倒だし,元々何かのキャンペーンにて無料でいただいたものなので,破棄することにした.
で,バリスタ用の粉が大量に余ってしまったため,最近は昼に職場で飲む用にしている.
そう,バリスタ用と言ってもお湯を注げば普通のインスタントコーヒー.
味は...より高価な『CAPITAL Mocha』の方がはるかに美味い.

さて,Kazchariの一日5杯のコーヒー.
適量なのか過剰摂取なのか,これまた色々なサイトの情報を統括.
カフェインの過剰摂取の症状としては,めまい,心拍増加,興奮,不安,振戦,嘔吐感などがある.
摂取量の目安は各国で基準が異なる上に,個人差も激しいのではっきりしたことはわからない.
カップ1杯150mlには60mgのカフェインが含まれているらしくおおまかに400mgを上限とするものが多い.
つまり1日3~4杯が適量とのこと.
これまで,あまり気にしたことはないが.

さて,夕食後のドリップコーヒー.
豆で買って,毎回,手回しミルで挽いてから飲んでいる.

HAOCOO手挽きコーヒーミル セラミックカッター ステンレス コーヒーミル手動ブラシ付き

ドリップフィルターも紙ではなく,金属メッシュの物

HAOCOO コーヒードリッパー ステンレスフィルター 蜂窩状 2層メッシュ 一体式 ペーパーフィルター不要 1~4杯用 ブラシ付き

豆10gをミルに入れゴリゴリと挽く.
お湯をグースネックポットに移して1分間の蒸らし後,円を描きながら淹れる...

Kslong コーヒーポットコーヒー ケトルステンレス 細口ハンドパンチポットドリップih対応長い口ポット ファイン口ポット グースネックポット (ブラック, 350ml)

ちゃんと淹れるとやっぱり美味いな.
ヨメさんにも好評.家でここまでの味が出せるのなら,わざわざ外で飲む理由は全くない...と味オンチが言ってみる.
いずれにせよ,色々な国のコーヒーを飲んでみたい.
そんな要望に応える便利なセットもあるし.

ブラウニー付・深煎り珈琲福袋 (ヨーロ・Hマンデ・エスプレ) インドネシアマンデリン 珈琲豆 ギフト 加藤珈琲<挽き具合:豆のまま>コーヒー豆 コーヒー 1.5kg 福袋 おまけ

タイプ11(R)スペシャルティ珈琲大入り福袋(Qコロ・クリス・ラデュ・ラス/各500g) <挽き具合:豆のまま>

感謝 の 珈琲 福袋(冬・Qホン・Qコス・Hコロ) <挽き具合:豆のまま>

ついでに風邪予防にもなるそうな.例のウイルスには?

OLYMPUS TG-5

筋トレで風邪予防

2020/2/6 Thu

筋トレ習慣は風邪予防対策になるのか?

OLYMPUS TG-5

今朝は寒かった.旭川の最低気温マイナス24℃である.そんな中でもチャリ通勤.と言っても1km満たないのだが,寒さで顔が痛い.

世間ではコロナやインフルエンザの警戒警報モード.幸い我が家は今のところ全員元気である.それぞれ職場や学校など日中は異なる環境で暮らしているので,対策方法も異なる.

一番オーソドックス(厳重)なのはヨメさん.訪問系医療職なのでマスク,うがい,手洗い,消毒,着替え,予防接種&薬と徹底している.
子どもたちは,登校時や帰宅時はうがいやら手洗いを指示してさせているが,学校ではどうかわからない.ゆえにこれらを使っている.

クレベリン スティック ペンタイプ ブラック (本体+スティック2本)

[Amazon限定ブランド]【第2類医薬品】PHARMA CHOICE 葛根湯 葛根湯内服液H 30mL×6

で,Kazchariは筋トレとチャリで防御.免疫力の向上を目指す.とは言え,エラソーにしていた昨年11月に見事に風邪をひき,旅行先で色々と苦労したのは以前ブログに書いた通り.そんなこたぁすっかりなかったことにして,今日もトレーニングに勤しむ.

【出勤前】
3本ローラー50分 Ave.23~26km/hでのんびりと.週3日程度

(朝食)自家製食パン(バター+ガーリックパウダー),レタス,ソーセージ,目玉焼き,シリアル,ヨーグルト,コーヒー,リンゴ,マルチビタミンサプリ

(昼食)昨夜の残りのお好み焼き

【職場休憩時間】
職場の機能訓練室にて自重&マシントレ
- アクティブストレッチ
- 自重系 ⇒ 腕立て伏せ,背筋,アブローラー,ドラゴンフラッグ,トランク,サイドトランク
- ダンベル⇒ カール,トレイセプスキックバック,サイドベント
- マシン ⇒ レッグプレス,トーソフレックス,チェストプレス
以上を週2~3日,おおよそ10~20×3セット.

(夕食)肉と魚が交代で
イワシのフライ,そぼろ丼,みそ汁,みかん,マルチビタミンサプリ

【入浴・就寝前】
Zwift(LSDで25~30km)もしくは3本ローラーを毎晩1時間.その後,牛乳300ccにプロテイン,BCAA,ハチミツを入れてシェイク.

ホエイプロテイン 無添加 ナチュラル 3kg

はちみつ 専門店【かの蜂】 アルゼンチン産 純粋はちみつ PURE HONEY 500g×2本 セット 完熟の 純粋 蜂蜜

California Gold Nutrition, BCAAパウダー

23時頃には寝て,翌朝5時に起きる生活がここ3年ほど続いている.もちろん,休日は50~100kmのロングライド.夏は早朝外練に変更となる.
おかげで,身長161cm,体重57kg,胸囲90cm,腹囲73cm,体脂肪率13%前後.各種健康診断全く問題なしである.

筋トレしすぎると風邪をひきやすいという説があるのも知っている.曰く,筋トレ後のダメージを受けた筋線維を修復する際,血中の白血球が総動員されるため免疫が低下するから,また,筋トレがストレスホルモンのコルチゾールの分泌を促し,白血球を減少させるからなど...まぁ,別にビルダーを目指しているわけではないので,それほどハードなトレーニングはしていない.メリットだけを享受していると思う.

免疫と言えば,NHKスペシャル 食の起源 第4集「酒」 ~飲みたくなるのは“進化の宿命”!?~ でおもしろいネタが...

- 世界には子供から大人まで酒を主食に生きている民族がいる.もちろんその酒には必須アミノ酸とビタミンが豊富に含まれている.
- アジア人が酒に弱い傾向があるのは稲作を始めたから.米と一緒に摂取してしまう病原菌を除去するためにアセトアルデヒドを必要としたため.
- 人は飲酒による快感の記憶があると,ノンアルコールでも”脳は”酔っぱらったと勘違いする.

Kazchariは週に2本くらい3%チューハイを飲むくらい.ほぼジュース代わり.酔っている感は全くない.最新の研究では,たばこ同様,酒にも「適性量なし」つまり「一利もない」ことが判明したので,この習慣もやめようかな.酒類は消費税10%だし.
余談だが,酒がテーマのこの回もTOKIOがメインタレント.もちろん山口メンバはいない.

この年齢になると健康以外あまり興味が無くなるなぁ.それに,Kazchariには来るべき『納沙布岬1200km』を楽に,速く走り抜けたいという強烈なモチベーションがある.

さて,この冬も無事乗り切れるか?

OLYMPUS TG-5