小学生男子と道南旅:序~旭川から洞爺湖へ

2021/5/2 Sun

波乱の幕開け

iPhone11 Pro

天気予報通りに朝から曇り.
幸い雨は降っていない.
昨日のうちにハスラーには大量のキャンプグッズを積載済み.
2人なのに,どうしてこんなに荷物が多いのか?
全くもってナゾだ.
クルマということもあり快適さを追求,プラス冬装備のせいか.

そしてKazchari家の旅はいつもそうなのだが「道の駅スタンプミッション」が付随する.

iPhone11 Pro

毎年スタンプ帳を購入.
その年に押せなかった分は翌年に繰り越し...をやってると,いつの間にかこんな量になった.
一時は家族分で3冊買ってたしな.
こいつらも持っていく.

息子が毎回文句を言いながらも観ている『セイバー』終了後,ヨメさんに見送られていよいよ出発.

さて肝心の行き先は?

天気予報にて今後数日間,雨の降らなさそうな場所を検討,道南方面に行くことにした.
その道南方面の入り口である洞爺湖が今日の目的地となる
ナビをセット.
一日目は約220kmの旅路である.

ん? 200kmちょい? チャリ日帰りの距離やん(←距離感崩壊済み).

後部座席は荷物で使えないので,今回,息子は助手席に.

節約のため高速道路は使わない.
急ぎの旅でもないし.
国道12号,深川を過ぎた頃,息子がやけに静かやなぁ...と思っていたら,目の前のティッシュをいきなり鷲掴み,口にあてる息子.

...ええとぉ,リバースしました.

息子に「がまんせぇ,口しっかりおさえときやぁ~」と,あわてて左折し田舎道にて停車.
幸い,朝食べた鶏肉がゴロっと出た程度で,本人もシートも全く汚れなかった.

もしや食中毒?と一瞬ビビったが,本人はいたってすっきり顔.
想像するに,普段は後部シートにて姉とたわむれながら乗っているのに,今回は狭苦しい助手席かつ,細かいブロック玩具で遊んでいたので酔ったのだろう.

一応,ヨメさんにLINE報告.
旅を継続することにする.

道の駅「三笠」隣接のイオンで昼食.

iPhone11 Pro

ここのフードコートの「オムソバ」は超美味いので毎回食う.
ただ苦言を呈するなら,ゲームセンターの隣にあるため,呼び出しの声が聞こえにくい.
ゆえに店員さんも大声を張り上げる.
このご時世にまずいのでは?
呼び出しブザーとか用意すれば良いと思うのだが.

いよいよ札幌圏が近づく.
差別するわけではないが,“新コロまん防”が出ている地域である.

その札幌市内をパスするため,岩見沢で左折して南下.
千歳経由で支笏湖に向かうルートを選択.
気になるのが,並行する自転車道.
将来,このあたりまでチャリで走りにくることはあるのだろうか.
これまでのブルベでは通ったことないな.

チャリによるバイクパッキング.
やるやる詐欺で未実行.
体力的にキツイか.

支笏湖を通過し道の駅「そうべつ」,そして洞爺湖へ.
この辺りも久しぶり.
ショートカットのキレイなトンネルも完成していて驚いた.
そうそう,今回久々に『ツーリングマップル』『北海道キャンプ場ガイド』を新調した.

iPhone11 Pro

『キャンプ場ガイド』はともかく,古い方の『ツーリングマップル』の発行年はなんと1988年である.
中身はもはや古文書.
最新版と見比べると面白い.消えた線路,増えた道.
昔はこの地図で十分,というかこれしかなかった.

16時過ぎ,洞爺湖沿いの『仲洞爺キャンプ場』着.
何度目かな,このキャンプ場にKazchariが泊まるのは.
最近(?)では8年ほど前か.
ちょうど息子が生まれたばかりで,ヨメさんの家事労働の手間を減らすため,当時7歳の娘と二人で泊まった記憶がある.

今回驚いたのは,利用前の新コロ検査の厳しさ.
まず進入路を一か所に制限.
一度クルマから下車し,プレハブ小屋にて体温チェック.
別の小屋でキャンプ申し込み用紙を記入.
ようやく受付小屋に入れる.
もちろんそれぞれ一組ずつしか入れない.

さすがに有名かつ人気のキャンプ場だけに結構密.
道内ナンバーのクルマが多いが,なんと沖縄ナンバーまで.どうやって来たんやろ?

テント設置場所は車両進入禁止なので,台車を借りる.

iPhone11 Pro

「キャンプは子供を成長させる」と誰かが言った.
自然の中で目一杯遊ぶのも大切だろうが,その神髄は「家を建てる」「食事を作る」「片づける」といったキャンプにおける生活活動を手伝わせることにあろう.
つーことで,息子をなだめ,鼓舞し,時には叱ってテント設営を手伝わせる.
まぁ,戦力としてはまだまだだが,これまでの何もしなかった,させなかったキャンプよりは100歩前進と言ったところか.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

思ったよりも冷えてきた.
そういやこの時期のキャンプは久しぶり.
もう少し防寒着を用意した方が良かったかなと少し後悔.

とりあえず風呂に行こう.
キャンプ場敷地内にも温泉施設『来夢人』があるのだが,記憶によるとかなり狭かったような.
せっかくだし,買い出しも兼ねて別の場所へ行くことにした.

iPhone11 Pro

『ゆーあいの家』
いわゆる公衆浴場.
広くて空いていた.
帰りにセイコマにて夕食の買い出し.
おにぎりやら弁当など出来合いのモノを購入.
はは,初日から早速自炊さぼったったわ.

iPhone11 Pro

それにしても寒い.
温めた食料もあっという間に冷える.
焼きながら食べるのがベストと気づく.
そうか,だからみんなBBQなのか(←何をいまさら)

嵐を呼ぶGW前半戦

2021/5/1 Sat

寒すぎて

iPhone11 Pro

今日から5月.
なのにこの寒さはなんだ?
路面はやや濡れているものの,昨日の激しい雨はとりあえず止んだ.
天気予報上の降水確率は10~20%.

本来であればライド!...なのだが,あまりの寒さ(せいぜい体感3℃くらい)に出かける気が失せた.

仕方がないので息子とのキャンプ旅の準備をすることにする.
まずそのとっかかりは「タイヤ」である.

今後一週間の天気予報から雪マークは消えた(5/3が怪しい).
しかし,現在の三国峠石北峠のライブカメラを見て驚愕.
一車線が雪で埋まっている.

現状,道東か道南かで迷っているのだが,いずれにせよ旅程の自由を確保するため,先日交換したタイヤを再びスタッドレスに戻すことにした.面倒な...

iPhone11 Pro

ついでにキャンプグッズも積み込む.
今回は二人旅なので,ルーフキャリアを使わずに後部座席が丸々荷物スペースとなる.
結果,色々なものが余裕で詰める.
今回は一部装備が巨大化したので助かる.

岩谷産業 カセットフー アウトドアコンロ タフまる CB-ODX-1 ブラック

一応テントも持っていくが,車中泊の方が多そうな予感.
まぁノープランなので,どこでも眠れるようにしておくのが肝心.

さて,その度の相棒である息子だが,昨日もらったGW課題のプリントを無くしたらしく,Kazchari家は朝から大騒動.
共通の知り合いにLINEして,ようやくそのプリント,というかその画像をGet!
それをカラー印刷して,息子にやらせるという荒業

今回の算数の宿題は「時計」.
例えば「4時半が7時(時計の絵)になるのは〇時間〇分後」というような出題だった.

息子は「時計」が苦手なのか,一度躓くと,みるみるモチベ低下.
何度説明しても思考を放棄しだしたので「わかった.そこまでやる気ない態度見せるんやったら,明日のキャンプはなしや!」と言ったら,慌ててやりだした.

あぁいかんいかん.
こんな外的動機付け不安扇動型の方法論は禁じ手とわかってんねんけどなぁ.
自分の子供への勉強指導ほど難しいものはない...(一応教師)

結局,息子はなんとか”キャンプに行く権利”を獲得できたようだ.
こちらから啖呵を切った手前,教育的妥協が難しく「ホンマに中止になったらどうしよう.GWブチ壊しやん...」とドキドキしてたのはkazchariの方だったりする(よくある話).

昭和の日,午前~キャンプ準備

2021/4/29 Thu

盛りだくさんの一日.その前半.

iPhone11 Pro

昭和の日である.
Kazchariは,まんま休日なのだが,ヨメさんは仕事.
中三病の娘は勉強(?).
アホ息子は友達と遊んでいる.
子供らを丸々一日放置するわけにはいかないので,ロングライドは難しい日.

ならばと,GW後半に実施予定のキャンプの準備をすることにした.
そう,注文していた新製品が続々と到着したのである.

まずは,新進気鋭の国産アウトドアメーカー,WAQである.

進撃のアウトドアメーカー~OLIGHTとWAQ

まずは,インフレータブルマットを開封.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

2つ折りできないので収時もコンパクトにならない.
見た目より軽量だがチャリやオートバイでのパッキングには無理がある.

バルブを開く.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

以前より所有しているインフレータブルマットの老舗商品『サーマレスト3/4』だと,バルブを開けた自然吸気では,わずかしか空気が入っていかないのだが,こいつは違う.
「シュゴー」と結構なサウンドとともに,自動でどんどん膨らんでいく.
10分ほど放置.
音が消えたので厚みを調べると約6cm
さすがに商品の宣伝にある8cmは大げさか.
それとも使っていくと,そのサイズになるのだろうか?
いずれにせよ,睡眠には十分な厚さである.
熟睡への期待が高まる.
裏面にはポチポチ加工の滑り止めがついている.

iPhone11 Pro

WAQ 車中泊マット 厚手 8cm キャンピングマット 特殊ウレタン 軽量

次にフォールディングコットである.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

収納サイズはインフレータブルマットより小さい.
もちろん金属フレームが入っているので重さはそこそこある.
こちらもチャリやオートバイでの運用は現実的ではない.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

脚部は3本.折りたたみ式で,組み立て前はマジックテープで固定されている.
ガイド用のゴムが通っているので展開に迷うことはない.
2本のメインフレームも同様.

そして,2wayの宣伝通り,脚を伸ばしてハイポジションにできるのだが...

iPhone11 Pro

ハイで使うことはまぁ無いだろう.
延長パーツを省くと,これでかなりの重量減.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

組み立てはいたって簡単.
メインフレームをサイドに通して,脚をはめるだけ.
注意事項としては,ヒンジ式のロックがかなり強力で,指を挟む危険性がないとは言えない.
その分,ちゃんと「シートに張りがある」ということなのだが.

そして,インフレータブルマットと融合合体!

iPhone11 Pro

オリーブ同色でそろえたので変化がわかりにくいが,寝心地最高である.
寝がえり打つと「カサカサ」という音が結構するが,キャンプ時は耳栓するので問題ない.

完璧だ.

おおよそ¥20,000の新しいベッドの完成です!(高い?)

WAQ 2WAY フォールディング コット 折りたたみ式コット WAQ-COT01 ハイ/ロー切替可能

これまで使ってきた格安コットとサーマレスト3/4に比べるとサイズがかなりデカイ.
もしかして,これって今度使うテント『V-200』に入らへんかったりして...
はい.お次はその確認です.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

30年モノのテント『DUNLOP V-200』(オリジナルの袋は破れた)と今回購入した防水マット.

テントシート 防水 レジャーシート グランドシート 両面防水 日除け加工 紫外線カット 軽量 収納バッグ付き アウトドア キャンプ 登山 ピクニック

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

防水製品は新品時が一番性能が良い.
そして本体にも撥水スプレーを散布.
以前,何かのニュースで屋内でスプレーし,呼吸困難に陥った事例を聞いたことがあるのでこのように,屋外で作業するのが理想的.
もちろん息は止めました.

LOCTITE(ロックタイト) 超強力防水スプレー 布・革 420ml DBS-420

特に床面は入念に.
ホンマ,このテントよくできてるよなぁ.
当時ですら¥50,000したさすがの名品.
でも,今回で最後かなぁ...そんな気がする.

で,設営後WAQのコットを搬入.
うん,大丈夫.
そやけど,アホ息子のスペースがあまりない.

iPhone11 Pro

まぁ,大丈夫でしょう.
どうしようもなくなったらコットなしでGo.

さて今年のGW,4/29現在から今後一週間の天気予報がここ数年で最悪.
気温一桁に飽き足らず,とどめに雪マークまで表示されている.
なんかモチベーションダダ下がりだが,息子もむっちゃ楽しみにしているし,行くこたぁ行くつもり.

それでもテント泊の寒さに耐えられない場合を想定し,車中泊の可能性も探ってみた.

iPhone11 Pro

助手席を倒して,マットを敷きKazchariが寝る.
息子は小さいので後部座席にマントでなんとかなりそう.
大物荷物を全部外に置けば,十分車中泊も可能やな.

旅は,この準備段階が一番楽しい.
絶対的な真実.

さて,この日は午後からライドに出かけた.
その話は後日アップの予定.

外ライドできない日曜日

2021/4/25 Sun

とある日曜日の記録

iPhone11 Pro

このブログはいわゆる雑感系
言うなれば日記
始めた動機は以下の記事による.

ブルベ/自転車/ロードバイク「ブログ」のススメ【メリット7選】

完全に同意.
一応チャリ関連のネタがメインやけど,何でもありの”人生の記録”やな.

つーことで,天候のせいで外ライドができなかったKazchariはこんな日曜日を過ごした.

前日の土曜日は結構夜更かし.
掟を破って0時越えで就寝.
理由は...Amazonポイントアップセールで商品を物色していたから.
悩みに悩んでポチったのは以下の4点.

岩谷産業 カセットフー アウトドアコンロ タフまる CB-ODX-1 ブラック

「こんなカッコええコンロあんでー」とのヨメさんからの情報.
「そんなん,カセットコンロなんて,みんな似たようなもんやろ」(検索)...うぉーっ!
つーことで一目惚れ.なんだこの重厚感.
男のロマン爆発なデザイン.
もちろん機能も申し分ない.
GWの親子キャンプでぜひ使ってみたひ.
専用オプションプレートもいちいち魅力的(買ってないけど).

テントシート 防水 レジャーシート

続いて,またアウトドアグッズ.
今度のGWキャンプには,購入後30年近く経過した往年の名テント『DUNLOP V200』を持参する予定.
家族キャンで使用する『SNOW PEAK アメニティ・ドーム』はデカすぎる.

で,この『V200』はさすがに防水性能がた落ちで,雨天時や湿地に設置した際の床面からの浸水が酷い.
ブルーシートで誤魔化していたが,評判の良いこうしたアウトドア用の防水シートを試すことにした.
「新しいテントを買え」という心の声も聞こえるが...

ゴッドハンド(GodHand) 神ヤス! 10mm厚 3種類セットA [#120/#240/#400] GH-KS10-A3A

400番のヤスリが欲しかったので...
つーか,最近プラモ作ってないぞ.
道具と積みプラばかりが増えていく.

HIC キャンプどうでしょう ステッカー

「無駄遣いしない」宣言してるくせに,何するだーっ!
こういうの好きなんですよ.
現在,ハスラーに貼ってる「ハスラーどうでしょう」ステッカーがはがれそうなんで代わりに.

以上の4点をあーでもない,こーでもないと悩みに悩んで,結局ポチった後に就寝.

なのにいつもの6時過ぎに目が覚める.
恐るべし体内時計.

他の家族は就寝中.
そして外は...なんと雪が降っておる.
確かにもともと天気が崩れる予報ではあったが,昨日(土曜)の陽気は何だったのか.

することもないので3本ローラー.
ローラーの友は『晴天を衝け!』
面白くないわけではないが,渋沢栄一が直接かかわっていない歴史上のイベントを渋沢のストーリーにからめるのは大変そう.強引.

1時間ほどこいだ後,下に降りると息子がヨメさんに叱られておる.
そして脱衣所にはおしっこを漏らしたと思われるパンツが...
「おいおい,久々のおねしょかよ~」と思いきや,実は違ったらしく,トイレに間に合わなかったらしい.
問題は念のためベッドを確認した所,学校からもらった宿題プリント(白紙)がわんさか出てきたらしい.
しかもキレイに折りたたまれて...
ようするに宿題するのが面倒で隠してたわけやな.

ヨメ「なんで隠してんの!」
息子「いや,隠してない」
ヨメ「じゃぁこれ何?」
息子「紙飛行機を作ろうと思って」
ヨメ「怒」

まぁ,黙りこくるより言い訳するだけマシと考えよう.

いずれにせよ,外は雪混じりの曇天.
外ライドは諦める.
ヨメさんの提案で,中三病の娘も連れて昼食がてら「旭川西イオン」に行くこととなった.

新コロ警戒態勢下であるが,日曜のイオンは結構な人出.
どこもそうやろな.
1階にあるお好み焼き店『風月』で食事.
はい.関西人もお好み焼きを外で食べます.ワシを試すつもりか!
1人ずつメニューを頼むのも面倒なので3~4人向けの「だんらんセット」をオーダー.
これがまた結構な量で「お好み焼き」×1,「焼きそば」×1,「広島焼」×1,「もんじゃ」×1,「ホルモン焼」×1,「ドリンク」×4という強力な布陣.
運ばれてきたカップやら皿を見て,「こりゃ,パックでお持ち帰りかな...」と思った時もありました.
予測に反し,Kazchariと中三病の娘のタッグにより完食.
いや,大丈夫なのか娘よ...(回転ずしでもかなり食う)

買い物を済ませて帰宅.
すっかり青空が見えている.
「今年はもう降らないだろう」と,ハスラーの冬タイヤをノーマルに交換.
実はこの冬タイヤ,今年で3シーズン履いたので,次のシーズンでは新しくする予定(4年は持つ説,いやもっといける説もあるが).
以前は,そのまま夏の間も走行を続けて履きつぶすこともしていたのだが,安全のためノーマルタイヤに交換することにした.

スタッドレスタイヤの履きつぶしについて

安全第一である.

タイヤを交換中,今度は車体や車内の汚れが気になり始めた.
夕刻が近づき,徐々に気温が低下.
なのについつい洗車を始めてしまう.
と言っても,チャリの洗車よりもかなり適当.

台所用中性洗剤で洗った後にワックスがけ.
Kazchariは超お手軽なこいつを愛用.

SOFT99 ( ソフト99 ) ワックス フクピカ 艶 10枚入

高級な”なんちゃらコート”に比べたら全然やろうけど,Kazchari的にはこれで十分(チャリの方がちゃんとしたモノを使っている).

さぁ,お次は図書館と予約した美容室で髪切り.
最初はファットくんで行くつりだったが,小雨および気温がどんどん低下していく.
仕方なく,洗ったばかりのハスラーで出かける.

馴染みの美容室はancerity
もう10年以上はお世話になっているかな.
この日はオーナーとガンプラ話で盛り上がる.ええ,そういうお店です.
それにしても,様々な趣味趣向のお客さんと話を合わせるのは大変そうやなぁ...

なぜか中学や高校で禁止されているらしいツーブロック頭にしてもらい帰宅.
夕食後,いつものルーティンでZwift.
例によってAmazon Prime Videoで,アニメを物色.
財団B鳴り物入り(?)で宣伝されている『86』を選択.
うーん.
2話まで配信されているが,話もメカもイマイチ好みではない.
スタイリッシュな4足歩行メカによるアクションが見せ所なのだが,同じ4足戦車でも「タチコマ」の方が数倍魅力的.比べる対象ではない?
まっ,今後に期待.

86-エイティシックス-

以上,外ライドできなかった日曜日の過ごし方でした.

と言いつつも内ライドで計57km乗ってるし,十分では?

進撃のアウトドアメーカー~OLIGHTとWAQ

2021/4/20 Tue

実に魅力的.

OLYMPUS TG-5

モンキー125の納車がどんどんズレて行く.
現状,今年8月の予定.
まだ4ヵ月も先.
しかも予定は未定.どうなるか神の味噌汁

つーことで,日々脳内妄想キャンプ・ツーリング.

モンキーは小さい.
以前のBAJAのようにはいかないだろう.
伝統のリアシート+リアキャリア+フロントキャリアも悪くない.
場合によってはダウンマフラー(モリワキ製)にしてサイドバッグか.
まぁ,ここらあたりが現実的なのだが,ネット散策中,こんなのを見つけた.

piccolo cargo

うーん悪くない.
値段は...結構する.
まぁ,サイドカーよりマシか.
残念ながら,モンキー125で引っ張っている画像はなかった.
最大の懸念事項はトレーラー牽引時の最高速が25km/hに制限されること.
ロードバイクの巡航速度以下である.
そやけど,キャンプグッズたくさん積めて楽しそう!しか思い浮かばない(←クルマで行け).

それはさておき,このキャンプ熱.
息子とのGW旅も近づき,益々高ぶっておる.

最近気になるアウトドアメーカーが2つ.
それは「OLIGHT」「WAQ」だ.

OLIGHTは2006年に設立されたライト専門メーカー.
ごつくて丈夫な軍事(サバゲー)仕様っぽいLEDライトが目玉.
質実剛健.
オトコ心(中二病心)をくすぐるラインナップ.
用途に合わせて,様々な大きさや光量がある.
そして毎月発表される限定のカラーバリエーション.
往年のG-SHOCKを想起させる.

そのOLIGHTがKazchariの目にとまったのは,自転車用ライト「RN1500」
そのデザイン,性能および圧倒的なコスパを記事にした.

『OLIGHT RN1500+SEEME30+i1R 2 EOS』のセットが届いた!

Kazchariの中華製=安かろう,悪かろうイメージが完全に吹き飛んだ.

製品だけでなく,その懇切丁寧過ぎるサービスにも注目.
FacebookにOLIGHTグループがあり,メーカーの広報だが開発の方がメンバーの購入報告やトラブル報告,要望に毎回きちんと答えている.
場合によってはメッセンジャーでのやり取りも可らしい.
ここまでユーザーフレンドリーなメーカーはなかなかないのでは?

つい最近も,新製品を買ってしまった.

ライト沼~OLIGHTがまたやりやがった

「Perun2グラデーションパープル」はクルマに常設.
もう一本の「Baton3」の使い道をずっと考えていたのだが,「この小型軽量,ファットくんにぴったりでは?」と,現在「RN1500」に代わってファットくんに装着している.

OLYMPUS TG-5

ちょっとマウントが大きめだが,一応これもOLIGHT純正品.

OLIGHT FB-1 ライトホルダー

そこで思わぬ副次効果を発見.
ファットくんには,春から秋は熊よけ,冬場の歩道走行時に人に注意を促すために熊ベルをつけている.

VIVA(ビバ) キヅキベル BK ブラック

それほどうるさくはないのだが,夏場に人気がない場所での走行時に鳴らす必要はない.
また,十分な距離がとれているのに,歩行者に対し不要な警告を鳴らすのも恐縮.
よって「鳴る⇔消音」を調節できたら良いなぁと,以前から考えていた.

偶然気付いたが,この「Burton3」はマグネット充電式で,後部に強力な磁石がついている.
音を鳴らしたくない時には,ここにくっつけておけば,完全とはいかないが消音できる.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

全くもって素晴らしい.
OLIGHTさんに教えてあげよう(なぜ上から目線).



ちなみに,ちょっと高級なこちらの熊ベルだと,ベル部分を引っ張るだけで消音できる.

東京ベル 森の鈴(BEAR BELL) 消音機能付

先ほどのベルよりも高周波.
林道進入時にはベルを2つ装着している.

次に紹介するのは,新進気鋭の日本のアウトドアメーカーWAQである.
このメーカーが有名になったきっかけは,スクエア型のLEDライトだったと思う.

その際には特に惹かれなかったが,その後,Facebookで広告をバシバシ見かけるようになった.
そして,ついに最大30%OFF!GW前セールの告知を見て...

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【1年保証】WAQ 2WAY フォールディング コット waq-cot1【送料無料】
価格:15800円(税込、送料無料) (2021/4/20時点)

楽天で購入

 

買っちった.

※ リンクは楽天だが,セール価格で購入したい場合はWAQのセール会場にとぶ必要がある.

しかも,LINEお友達登録キャンペーンで¥500引き!
結局,¥13,720!
レビュー記事を読むと,4,5万はするH印の某高級コットと比べても遜色ない寝心地だとか...これは期待大!

それに,注文承りメールにも「10%OFFクーポン」がついてきた!
もう物欲が止まらないっつーことで,ほぼセット売りみたいになっているこちらもポチってしまう.あぁぁぁ~

これも割引が効いて¥5,337.
ホンマに8cmも膨らむのか?
意外に凸凹なハスラーの車内も,コットなし,これ一枚で熟睡可能!?

つーことで,一挙に2品注文し,晴れてWAQユーザーとなった.
まだ家には届いていない.
GWキャンプでの実践レビューをアップ予定である.

ちなみにセールは4/23まで! いそげ!

次はこのティピ欲しい...

「OLIGHT」「WAQ」
この2つのメーカーに共通するのは,コスパの良さとユーザーフレンドリーな対応

モンベルやスノーピークの高性能や耐久性は誰もが認めるところ.
しかし,如何せん価格がブルジョア.
可処分所得がどんどん目減りしていく昨今,コスパと性能のバランスが素晴らしい新興メーカーの誕生はうれしい.

今後の成長が楽しみである.

GW,息子とキャンプ計画~焚火する?

2021/4/8 Thu

旅のはじまり.

独り身の頃,もし男の子が生まれたら一緒にネパールに行こうと考えていた.
別にヒマラヤ縦走とかではなく,カトマンズの雑踏を歩き,あのなんとも言えないカオスな熱狂を体験させたい.

ただそれだけ.

理由?
うーん,なんとなく.

強いてあげれば,かの地で子連れパッカーに会った経験があるからかな.
それが強く印象に残っている.

そして第二子は男の子だった.

少々気が早いがGWの予定を考えている.
今年は日の並びが悪いものの,うちの職場は超絶ホワイトゆえ4/30も休みとなり(公的には)7連休となった.
とは言え,Kazchariはともかく,ヨメさんは祝日も勤務で,子供らはカレンダー通りで学校がある.

数年前であれば,有給を追加して,ソロで沖縄か海外ダイビングに行っていたのだが,このご時世,さすがにそれは無茶&無理
ブルベも開催されているが,札幌発はなるべく避けたいところ.

家でじっとしているのはもったいないので,5/2~5/5の4日間,息子とキャンプ旅をすることにした.
やんちゃ盛りの息子を連れだすことは,世間的にヨメさんへの最大のプレゼントらしい.
ここでポイントを稼いで,別の日に遠征ブルベさせてもらう目論見があるとは口が裂けても言えまいて.

前回の息子との二人旅が意外に好評で(誰に?),Kazchari自身もこれならいけると判断(何が?)

息子と二人旅~恐竜探検隊?

この旅では宿利用だったが,コストと面白さから考えるとやはりキャンプがベスト.
そして北海道の大方のキャンプ場はGWに開く.

息子が生まれた直後,まだ長女が7歳だった頃に二人でキャンプに行った.
その娘もいまや中三.
さすがにもう誘ってもついて来ない.
彼女がオートバイなどの移動手段を手に入れてから再開やな.
もちろん現地集合で.

それはさておき,息子とのキャンプ.
気温や日程を考えると,やはり道南方面が頭に浮かぶ.
「めったに行けない道の駅のスタンプラリー」という目的もある.

何年か前のGWにも道南方面を一週間ほどクルマで回ったことがある.ソロで.

めちゃめちゃ寒かった.

テント泊と車中泊が半々だったかな.

さて,今回新しい試みとして考えているのが「焚き火」の導入である.

集団でガヤガヤするキャンプの時には,自分が何もしなくても,誰かが焚き火をして勝手にやってくれる.
一方でオートバイやクルマでのソロキャンプ,およびファミリーキャンプ時にはやったことがない.

理由は明確.

面倒くさいから.
火起こしもそうだし,片付けも同様.
アルミ食器についた煤はまず取れない.
ガス缶の方が圧倒的に手軽.

特にオートバイの人たち,残った薪や炭をどうしてんのやろ?
毎月のようにキャンプツーリングしていた30年程前は焚き火人口も少なく,かつ地面での直火が普通.
残り炭も放置していたような...
その後,エコの観点から焚き火台の使用が推奨されるようになった.
そうなると益々荷物が増えてしまう.

また,最近は何度目かのアウトドアブームのおかげで,キャンプ場はどこも大混雑.
そういう状況の中での焚き火は,煙や臭いが充満し,互いに大迷惑になっているとも聞く.

と,ここまでデメリット的なことを書いてきたが,焚き火のあの雰囲気は捨てがたいものであることは確か.
炎のゆらぎはヒトのDNAに受け継がれた太古の記憶を蘇らせる.

あっ,いえ,急に焚き火をしたくなったのは,決して『ゆるキャン△』にはまっているせいではありませんよ.
とは言え,来るべき『モンキー125』でのソロ・キャンツーでは焚き火はしないと思う(そうなのか).

それはともかく,Amazonのポイントセールも近い(4/10)し,サクラチェッカーも駆使して,焚き火キャンプをするにあたり,評判の良いモノ,趣味に合うモノなどをピックアップしてみることにした.

TokyoCamp 焚火台

何はなくとも,まずは焚火台のチョイス.
地面直火は許されない時代.
購入必須.
デザイン良しで値段が手ごろ.
買うとしたらこれかな.

たき火台シート

ローインパクトをさらに心がける.
他にも使えそう.エプロン替わりとか(え?)

グリーンライフ(GREEN LIFE) 火おこし兼用火消しつぼ HOT-150

最大の懸念であった後始末.
今はこんなんがあんねんなぁ.
炭の再利用が素晴らしい.

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキュー用 マルチ トング

こういうのって100均でも十分なような気もするけどな.
デザインが良い.

耐熱グローブ キャンプ手袋 ソフト グローブ 焚き火台 アウトドア用 Mサイズ

火傷防止
他にも火の粉が飛んで服やテントのフライシートに穴が開く...という事例も聞く.
あーそんなん気にしてたら焚火なんぞできん.

いかんいかん,こういうのを調べていると欲しくなる.
これまでのKazcahriの行動パターンからすると,結果的にポチってしまうねんなぁ...困ったもんだ.

シーズンイン間近ということで,Amazonでもアウトドア用品全般を押している.

アウトドア用品

今の時代,男女差別(区別)と言われるかもしれないが,男の子には一人で旅に出て欲しい.
TVの映像,ましてやヴァーチャルでは得られない経験がそこにある.
ゲームなんぞしなくても,見知らぬ土地を一人で旅すれば自分だけが主人公.
お前が世界の中心.

お前が動かなければ世界も動かない.

楽しい経験も嫌な経験も全て飲み込んで,大きくなって欲しい(丸大ハムか).

今度の旅も,そのきっかけのひとつになれば良い...とかなんとかエラソーなことを言っているが,結局は自分が楽しみたいだけである.

ライト沼~OLIGHTがまたやりやがった

2021/3/26 Fri

これもまた漢のロマン.

OLYMPUS TG-5

本ブログで意外にアクセス数が多いのがライト関連の記事.
まずはブルベ用の前後ライト.

ブルベ用ライトについて(フロント編)

ブルベ用ライトについて(リア編)

ランドヌールあるあるで,Kazchari家もライトがゴロゴロ転がっている.
どれもこれも一長一短.
しかし,そんなカオスに一石を投じたのが新進気鋭のOLIGHT『RN1500』

『OLIGHT RN1500』を購入~公式サイトが神すぎる

昨年のブラックフライデーセールにて,リアライトの『SEEME30TL』とセットが,ホンマにこの値段でええんか的な大盤振る舞い.
さらに届いたその製品も最高.

『OLIGHT RN1500+SEEME30+i1R 2 EOS』のセットが届いた!

退勤時に暗くなる冬期間に毎日使用していたが,最小ルーメンである300ですら必要十分な明るさ.
ブルベでのメインライトになりえる.

ベタ褒めの『RN1500』だが,改善してほしい点もある.

それはマウント.

普及率の高いGarmin方式を採用しているのだが,残念ながら向きが固定.
つまりMTBのハンドルバーのように真っすぐでない場合には,光軸が外向きになってしまう.
構造上,逆さ吊りもできないため,センターのサイコンホルダー下側につけることもできない.
ここはぜひ,キャットアイのような回転調整式マウントに変更してほしい.

そんな中,先日OLGHTより「3月春迎えセール」のお知らせが届いた.

OLIGHT「3月春迎えセール」(※現在は終了)

自転車用ライト以外,興味がなかったはずなのだが...

おっ,なんかこれ(PERUN2 LIMITED EDITION)かっこええやん.
どれどれ,ページを覗いてみるか.
うん? 限定150本?
ヘッドバンド付き?
何よりブルーからパープルへのグラデーションがなんとも美しい...
それに例によってプラス¥1,000で小型ライトBATON3がセット?
やっ安い!

そして,別に来たこっちのメールは...なにぃ!
PayPalが¥1,000クーポン配布中だぁ?
トドメに,アフィリエイト(A8.net)のセルフバックで10%offだぁ?

これで¥10,000切り!
ポチるしかないっ!
そしてサイトの買い物かごではさらにオマケ(無料配布)の「ディフューザー(蓄光仕様)」「釣り下げ用マグネットフック」を追加可能.

なんだ,またしてもこの神すぎる製品は!

つーことで,セール終了間際に注文し4日ほどで到着.

開封の儀.

OLYMPUS TG-5

まずは全長6cmほどの『Baton3』から.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

さすがにAirPodsのようなワイヤレス充電ケースはついてなかった(あれは限定品のみ).
マグネット式充電コードが付属しているが,強力にバチッとひっつくのが心地よい.
いずれにせよ,小さい割にこの異様な存在感はスゴイ.

「TRAFFIC WAND」という名称のディフューザーがついてきたが,使い道がわからん.
キャンドル替わり?
蓄光塗料のおかげで,消灯後もボヤっと光っている.

OLYMPUS TG-5

次に『PERUN2 LIMITED EDITION』.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

『RN1500』と同様,やたらに豪華なケースに収納されている.

こちらも素晴らしいプロダククト.
限定品ならではのグラデーションが本当に美しい.
ノーマルはブラック一色.

大きさは12cmほど.
ものすごく重量感がある.
何気にこのグリップ(滑り止め)の造形!
この手のライトは豆電球だった頃のマグライトから使っているが,もう明るさ,持続時間,多機能性,そしてデザイン性からしてまるで別次元.

こちらもマグネット式充電ケーブルが超強力.
つまり,本体のマグネットが強力で,壁面にライトをくっつけたまま両手作業化.
この時,横向きライトだと光軸が下を向くので便利(かも).
理想はヘッドが自在に動くことかなぁ...そのうち発売されそうだが.
磁力が効かない場所はおまけのフックでぶら下げる.

細かい所ではストラップを通すためのピンツールまで入っている.
つまようじで十分な気もするが.

付属のヘッドバンドに付けてみる.

OLYMPUS TG-5

既述した通り,かなり重い(161g)ので,ブルベ用ライトとしては失格(そんなニッチな).
そんなことはさておき,道具としての魅力だけで一億点.
ボタンが軽いので,リュックの中で転がしておくと勝手にスイッチが入ってしまいそうだが,安全装置がついているらしい.

しかしまぁ,ここまでコストをかけて,この値段で提供できるって...どんな仕組み?

ライトなんて,極言すれば光るだけの道具
なのに,なぜメーカーがこんなにこだわるのか.

そして,この限定商法にはどこか既視感が...そうだ,G-SHOCKだ!
ともに漢のコレクションアイテムとして共通点があるなぁ.

FacebookのOLIGHTファングループでは,日々ユーザーのコレクション写真が投稿されている.
本数自慢は元より,限定品やらアタッシュケースに入れて持ち歩くなど,もはや立派なコレクションアイテム.
つまりユーザー,いやコレクターもこだわりまくっている,どっちもどっちの踏み込んではならない世界だったのだぁ.

うーむ,Kazchariもやばい.
持った時の,この高揚感は何だ.
他にもOLIGHT製品で欲しいものがチラホラ出て来たぞ.
こいつとか...

Olantern ランタン 360ルーメン led キャンプ

この火炎電球とか...なんだ,このツボの付き具合は!

さぁ,次のセールはいつかなぁ~ ← 増やす前にキャンプで使えよ.

OLYMPUS TG-5



一応,Amazonで買いたい人用のリンク.
こちらも時々セール対象になっている.

初心者は買ってはいけない~イマドキのオートバイ事情

2021/3/17 Wed

自分の好きなバイクを買うと後悔するらしい.

※ 以下の記事における「バイク」は「オートバイ」のことである.

Kazchariのここ十数年のハマリモノと言えば「チャリ(ロード&ファット)」「写真」「スキューバダイビング」である.

しかし,ダイビングに関しては,新コロのおかげで国内外問わず旅行に行けない=潜れない状況が続いている.
そのスキマを埋めるかのように,関西時代に熱中した「バイク」「プラモ作り」が,一周まわって復活しつつある.

結果...2月に注文したものの,いまだに手元にないKazchariの『モンキー125』(青)

(https://young-machine.com/2019/06/20/37368/)より引用

雪融けが進んでいるので,早く乗りたいが,開き直って納車までの日々を妄想で楽しむしかない.

一応,先日まで『XR-BAJA』を所有していたので,純粋にリターンライダーというわけではないが,心理的には再デビュー感が強い.

で,その『モンキー125』の情報収集のため,関連動画をよく視聴するようになった.
バイク乗りによるYouTube投稿動画は「モトブロガー」として一大ジャンルを築いているそうな(走りながらしゃべり続けている系?).

その影響かどうかは不明だが,若者の中でバイクブームが再熱しつつあるらしい.
ホンマかいな.

まぁ,人口比的に80~90年代のような状況にはならへんやろうけどな.
もしかすると「バイク」というより「ソロキャンプ」ブームに連動しているのかもしれんな.
主観だが,確かに夏の道外ライダー,少し前まで「メット脱いだら白髪のおっさんorおじいさん」ばかりだったのが,若い人も増えてきたような気もする.

で,先日こういう動画を観た.
これがイマドキのバイク事情なのか...

ざっくりまとめると,

(1)10年以上前のバイクは買うな!

- よほどの絶版車マニア,旧車マニアでないのなら避ける方が無難
- 見た目がキレイでもエンジン他,各パーツが老朽化している可能性があり,修理・交換代が高くつく
- 悪質な業者だと走行距離の巻き戻しもありうる

これは完全に同意.
乗るよりもいじるのが好き&技術がある人向けの選択やな.
しかし...10年でアカンか.
Kazchariの20年モノ『XR-BAJA』を買ってくれるのはどんな人だろう?

(2)ABSのないバイクは買うな!

- 急ブレーキ時のロック防止⇒転倒回避
- 初心者はパニックブレーキをかけがちなので必須
- 高くなる? 転倒時の修理代を考えるなら“ABSあり”にしとけ

初心者にはあった方が良い装備だろう.
いちびって飛ばしがちやしね.
新車には2018年から装着が義務化されている.
Kazchariの『モンキー125』はABSなしを選択(原二は義務化除外).
オフロード走行では困るシロモノらしい.常に作動してしまうから?(ABS車の経験がないのでわからん)

(3)キャブ車は買うな!

- 調整が大変
- 新車ならインジェクション車しか存在しない
- 標高や気温に関係なくエンジンに適切な量のガソリンを送れる(いつでも一発始動)
- 結果,燃費も良くなる

自分でいじりたい人以外は歓迎な機能.
へぇーキャブ車ってもうないんや.
乗鞍に行った時に,アクセルを開けても全然回らなくて苦労したことを思い出した.
ただし押しがけができない = バッテリ上がり時に困る.
わが『モンキー125』ももちろんインジェクション.

(4)メーター情報が少ないバイクは買うな!

- 情報がたくさんあった方が助かる.
- 電源ONした時に,テンションが上がる

これはどうだろう?
個人的にはスピード,タコ,オド,トリップ,ニュートラル,ハイビーム,指示器ぐらいで十分だと思っている.
昔のバイクはせいぜいこんなもん.
しかもたいていはアナログ表示(BAJAは当時珍しいデジタルやったけど).
ちなみにわが『モンキー125』にはタコがないらしい.

いわゆる多機能メーターだと,上記の必須機能に加え,鮮やかなLCDデジタルで時計,ギアポジ,電圧計,温度計,燃料計,オイル警告,FI警告,累積時間,最高記録などなどを装備.

もっとクロスカブ!

さらにスマホ連動(ナビ?)するものもあるとか...

ありゃ?
もしかすると,Garminのサイコンの方がもっと多機能?

バイクは揺れるので燃料計が役に立たんと聞いたが,イマドキは違うのか?
一時期『クロスカブ』に興味があって色々調べた際,トリップメーターがないことに驚いた.
給油タイミングに困る.

そういや『モンキー125』のインプレで「時計がないのはマイナス!」と騒ぐ人が意外に多いことに驚いた.
そんなに重要なのか?

(5)ノンカウル車は買うな!

カウルがないと,風をモロにうけて疲れる=楽しめない

これもどうだろう?
確かに実用性を考えたらそうなのかもしれんが,この選択肢だけはバイクのスタイリングとモロに干渉するので,あまり固執する必要はないように思うが.

...と言いつつ,今は亡き『BAJA』に社外品のスクリーン付けてたのはワタシです.

OLYMPUS OM-D E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

小型で完全にスタイル先行やけど,効果あったのだろうか?

フルカウルの場合,その完璧な風防効果はともかく,転倒時の修理コストがなぁ.
そして夏は下半身熱風地獄.
その昔,夏場は下半分を外してハーフカウルで走っている人をちょいちょい見かけたが,イマドキはどうなのだろう?

他によく聞いたのが有人ガソリンスタンドにて,頼みもしないのに汚いウエスでスクリーンを拭かれてキズだらけになった話とか.

つーことで最後の項目に関しては,初心者だからといってあまり気にする必要はないと思います.

なんやろ,バイクにこれから乗ることを考える若者って,先輩ライダーの意見とか聞いたりせず,こうしたネットの情報で判断するのだろうか?
楽かもしれんけど,言い換えれば見ず知らずの人の方をより信用する傾向があるのか?
まっ,こうした発想が既におっさん?

と考えていたら,続きでこんな動画が再生された.

動画本編だけでなく,コメントが面白い.
配信者も視聴者もみんな優しいな.
いや,それを通り越して互いに気を使いすぎなレベル...と感じるのがおっさんの証か.

夏にはソロバイクキャンプに再デビュー予定.
うざがられないように交流しよう.

給湯管の修理~全ての真相が明らかに

2021/3/4 Thu

限界だ.

OLYMPUS TG-5

一週間ほど続くキッチン床下からのスプラッシュ音
その原因究明のため,修理屋さんに来てもらうことになった.

その修理屋さんは水道屋本舗
結論から言うと,懇切丁寧な仕事ぶりでオススメです.
修理の方が帰った後,コールセンターから作業内容の評価料金確認(カード決済)があり,その際,ウォーターボトルの宣伝をされたのが少々気になるけどな.
旭川の水は十分美味いのでそんなもんは不要!

そんなこたぁさておき,朝9時に修理人のMさん来訪.
2018年にも一度水道管の修理を頼んでいる.
その時も今も好印象は変わらない.

早速,床下収納の断熱材を引っぺがして,水の出元を確認.
湯気がすごい.
そう,素人でもわかる.

噴き出しているのは「お湯」だ.
ボイラーで温められ,各部屋のパネルヒーターにつながるはずのお湯が漏れている.

これで,2月の灯油代が例年の倍近くになっていた原因もわかった.
常に冷水を沸かし続けている状態だったのだろう.
おそらく水道代も相当かかっていたはず.

さて次は修理(といってもKazchariは見ているだけだが).
床下での作業になるため,このキャンプ向きのライトをお貸ししたのだが,非常に便利.
普段はクルマに積んでいる.

EENOUR LEDランタン ソーラーランタン USB充電式 キャンプランタン 高輝度 3段階調光 モバイルバッテリー機能 折り畳み 懐中電灯 キャンプ アウトドア 停電 防災対策

銅製の給湯管の断熱材(スポンジ)をはがす.
すでにボロボロ.
Mさんの指示に従って,元栓を開け閉めして穴の箇所を特定.
バーナーで管を焼き切る.
見せてもらうと見事に2mm程度のピンホールが.
最近の氷点下気温による破裂が原因かと思いきや,どうやら老朽化が正解のよう.
築33年,No手入れやしなぁ...

新しい銅管を接続,断熱材も撒いて無事修理完了.
さて,掛かった費用は...

¥116,400!

た,高ぇ~.
これが持ち家のジレンマか...
と嘆いていたところ,Mさんからアドバイスが.

(1)漏水証明を水道局に提出しておくので,水道料金が跳ね上がっていた場合は何らかの補助が出るかもしれない.

(2)火災保険に入っているなら,水道管の修理代もカバーされるかもしれない.

とのこと.
これは使わねば損と,Mさんが去った後,それぞれに電話.

(1)に関しては申請書類待ち.

問題は(2).

経年劣化による水道管の破損については保険が下りないとのこと.
今回に関しては,凍結が引き金になったかもしれないので,写真や書類提出後に審査するらしい.
凍結は凍結で,保険が下りないかも...
うーん,北の大地は家にも家計にも厳しいのぉ...

てなわけで,水漏れ案件はとりあえず片付いた.
そして気付いたというか,決意したのが自宅のリフォーム...というかまず外壁を含めた全般的なチェック.

下手すると外壁と屋根の修理で400万くらいかかるとか...(EMONDA SLR4台分)
あぁ,せっかくのNoローン生活が絶たれてしまうかも.

論争巻き起こる「持ち家」か「借家」か問題.
こういう事態になると「後者の方が良かった」と思ってしまうな.

と,落ち込んでいても仕方がない.
ここは思考を前向きに.
家族で「もし,外壁を塗り替えるとしたら何色が良いか」会議を開いた.

満場一致で,理想のイメージとなった家はこれ.

さんけい ムーミンシリーズ 1/150 ムーミン屋敷 ペーパークラフト MK09-01

水色の壁に赤い屋根.
冬は雪が積もるし,いい感じじゃね?

OLYMPUS TG-5

祝日のKazchari家~いろいろレビュー

2021/2/23 Tue

けっこう動いた.

祝日-天皇誕生日である.
日本人が体験するのは2回目か.
まだなじみのない日.

ヨメさんは祝日も仕事なので,Kazchariは子供二人,いや8歳の息子の面倒をみる必要があり,根回しなくして冬チャリには行けない.
あぁ,天気ええのにな.

とは言え,冬の楽しみの一つと言えば惰眠
ふとんが心地よい.
今朝もしっかり7時まで寝た.
少し前に話題になったネット記事がこれ.

日本人がやりがちな「寿命を縮める」3大悪習慣

まとめると,

第一位:睡眠不足
第二位:孤独
第三位:運動不足

らしい.
現状「孤独」と「運動不足」に問題なし.
むしろ前者はもっと欲しいし(ニュアンスが少々異なるけど),後者はやりすぎ.

さて「睡眠不足」だが,記事によると健康のためには「7時間以上」の睡眠が必要とある.
ここ数年,Kazchariの平均睡眠時間は6時間.
うわっ,一時間足りんわ!と心配し過ぎるのが一番健康に悪い気もする.
まっ,個人差ですな.量より質でしょう.
本プログイチオシのこれで寝落ち体験できます.

NIPLUX NECK RELAX

さて午前中.
録画済みのTV番組を3人で観る.

ゆるキャン△SEASON2

絶賛炎上中の『約ネバ』と違い,こちらは原作忠実+αでアニオリ部分の作画,演出とも秀逸.
もうね,観る度にキャンプに行きたくなる.
なんだかんだでオートバイ趣味の継続を決めたのは,このアニメの影響が大.
納車前なのに『モンキー125』のキャンプグッズ積載動画を観まくっている.

https://www.youtube.com/watch?v=QxRKgw01JBE

寺崎勉風に背負うのか,それともサイドバッグ併用か? そうするとダウンマフラーに...と妄想がつきない.
最近気づいたのだが,このseason2のオープニング映像,よくできている.

- 出てくる料理が劇中と同じ
- 南北逆さまの伊豆半島の地図(一見わからない)
- 先生のクルマがハスラーではなくレンタルの7人乗り

歌もええね.

進撃の巨人 The Final Season

第70話「偽り者」を観る.
当たり前だがアマプラよりNHK本放送の方が先行.
しかしまぁ,この内容を深夜とは言え国営放送が提供していること自体がスゴイ.某国からクレームが来そう.放送しているのか?
Final Seasonからアニメ制作会社が変わり,CG率が高くなったことへの批判もあるようだが,そこは気にならない.
キャラの顔が原作寄りになった(まぶたの縦線とか)のは好印象.
月日が経ち,キャラの心情も激変しているのでこのくらい変化があってもちょうど良い.
来月で雑誌連載が終わる?
ネット上でネタバレに遭遇しないか不安.

『魔進戦隊キラメイジャー』

本ブログでも何度か取り上げたが,この新コロ騒ぎの中,よくこのクオリティを保てたと思う.
ひたすら明るく前向きな内容.
敵が味方になる展開も,これまであるにはあったが無理なく取り入れている.
クランチュラの「クリエイターとして通じ合った」は斬新な転向理由.
来週で最終回か...
しかし,有機ELテレビ,すなわち4Kに買い替えてから観る特撮番組の素晴らしさよ...

パナソニック 55V型 4Kダブルチューナー内蔵 有機EL テレビ VIERA TH-55HZ1800 4K

ホンマ,前のテレビで観てたのとは別番組の様.
昔放送していたものではどうか?

その確認のため,取りだめていた前々回の戦隊『ルパパト』を娘と試し観る.
知る人ぞ知る感動の最終回で,既に何度も観ている娘がまた泣いていた.

はい.テレビの時間はおしまい.
中二病の娘は友達の家へ遊びに.
息子は”チャリ”で近所の公園に行くという.
なんや,Kazchariおらんでも,子どもらは勝手に遊んでるやん.

外を見ると結構な積雪.
ここは本格的に雪かきでもするか(毎回同じことを書いている気がする).
重点ポイントはクルマの停位置.
降雪→氷化によって,雪面の凸凹がひどく,クルマが斜めになってしまうのだ.
ガチガチで通常の雪かきスコップではどうしようもない.
そこでツルハシが活躍.
「エンヤコーラ」と氷をバキバキに砕いて,できるだけ平らにする.
ふーっ,いい汗かいた.

子どもらが帰ってきたので昼飯.
昨晩の夕食同様焼肉

パナソニック IHホットプレート 7段階火力調整 焼肉 ホットケーキ クレープ お好み焼き ブラック KZ-HP1100-K

♪さぁ~リヴァイと焼肉だ~(進撃OP『僕の戦争』のフシで)

実はこれ,ヨメさんが新車(新型ハスラー)を契約した際にくじを引き,なんと当選した品なのだ.
ちょうど,20年以上使っていたホットプレートを買い替えようかと考えていた時期でもあり,運が良かった.
Amazonで確認したら結構な値段するねんな.

午後からも息子は再びお出かけ.
今回もチャリで出かけて行ったが,厳密には校則違反らしい.
冬チャリを禁止するとは,つまらん学校だ(と思うのはKazchariだけかも).

さて,時間ができた.
とは言え,出かけるわけにもいかないのでZwiftタイム.
そのお供は,セッティングしっぱなしになっているプロジェクタと80インチスクリーンで『ブエルタ・エスパーニャ2020』だ!
そう毎回『ツール』Blurayのおまけに入っているヤツ.

ツール・ド・フランス2020 スペシャルBOX(Blu-ray2枚組)

今年の『ブエルタ』は,新コロのせいでステージ数が全21から18に減ったためか,収録時間が長めのような気がする.
ライブでは観ておらず,YouTubeのはしょった速報だけしか知らんかったけど,こっちもむっちゃ面白かった.
しかしまぁ,『ツール』ともども,ログリッチが際立つグランツールやね.

ツールは「vsポガチャル」,ブエルタは「vsカラパス」の激闘が凄まじい.
最後にサッシャが言ってたけど,あの最終ステージ前で1,2位が同タイムの『ジロ』も含め,短期間にレースの面白さがギュッと詰まった2020シーズンやったな.

そうそう,今年のロードレース配信と言えば,なんと『ジロ』がJsportに復活するとか.

Jスポがジロやストラーデ・ビアンケなども放送へ。一方GCNは新サービス「GCN+」を開始。日本から利用するときの注意点は?

そやけど,土井ちゃんもGCNで「(GCN+で)ジロの配信が決まった」とかなんとか言ってたような...

両方で配信? どうなってんの?