2025大阪・関西万博のロゴマークッ!

2020/8/26 Wed

天才の所業か?

いやぁ,朝のニュースで久々に笑わせてもらいました.
もう,あちこちでさんざん話題になっていますが,『2025大阪・関西万博』のロゴマークですよ.

第一印象は「なんじゃこりゃぁ!」「何かの冗談?」もしくは「誰かのごり押しか!?」と思い,そのキモワルさに否定的だったが,よくよく見れば非常に味のある...いやインパクト抜群のデザイン.

ネットは大騒ぎで,早くも様々な大喜利,パロディ作が生まれている.
「R-TYPE」だとか「腸」だとか「目玉を全部つぶさないと倒せない中ボス」だとか「コ…コロシテ」だとか,色々言われていますが,kazchari的には「寄生獣」かな.

なぜか,一般ニュースに続くヤフコメ民の間では否定派が多い.
噂では40代の保守派が多数層らしいので,固い思考で無難なモノを選びがちなのかな.

いずれにせよ,「注目を浴びさせる」というのがロゴマークの最大目的だとしたら,大成功だろう.
それは最終候補に残った他の4つと比べても明確.

正直,他のは「普通」で「ありがち」
幻の…おっと延期された東京五輪2020のロゴはよくできていると思うが,それだけ.
つまりは話題にならない,遊べない.

それにしてもよくこんなのが選ばれたものだ.

そこで思い出したのが最近読んだこの本.

美術展の不都合な真実 (新潮新書)

この本に日本の「画壇」についての話がでてくる.

「日展のような美術団体は,いわゆる公募展によって成り立っており,出品料を払えば誰でも応募できる.(中略)理事クラスの重鎮たちが,自分の教え子を入選させる枠を話し合って割り振っていた(中略).それが工芸や洋画分野でも広がっている(中略).理事や審査員たちがそれぞれ教え子を持ち,いわば政治家のように派閥を作っている(中略)」

このような既得権益を守ろうとする固着化した組織からは,新しい人,新しい発想が表に出て来ない(一番ひどいのは国会だが).

今回のロゴマークは,少なくともこうした「画壇」からは生まれてこなかっただろう.

ここでもう一人思い出すのが,天才デザイナー永野護である.
言うまでもなく「モーターヘッド(MH)」から「ゴチックメード(GTM)」へのデザインおよび名称変更事件だ.
未だにGTMには慣れない.
どう見てもMHの方がカッコよい.
それは商業展開にも現れていて,GTMへの変更後結構な年月が経つのに,ガレキをはじめとするプロダクツは圧倒的に少ない.
売れないからだろう.

しかし,永野護は設定変更前に発表した『ファイブスター物語』12巻にて,登場人物にこんなセリフを言わせている.

ファイブスター物語 (12) (ニュータイプ100%コミックス)

まず状況説明.
星団最強ファティマ(人型コンピュータ)ヒュートランの自己鍛錬プログラム.それは「最弱の騎士(操縦者)をパートナーに強い騎士と戦う」ということ.騎士は弱ければ弱いほどよい.当然戦闘は苦戦する.その状況に喜びを覚えるという変態ファティマとして描写される.

それを「星団最強の意味が全くない」と断ずる桜子(メカニック).
それに対しログナー(むっちゃ強い騎士)は,

「では聞くが 貴様 自分の最高傑作にそれができるか? それができる者こそ超一流と呼ばれるのだ! なぜだ? それは最高作が生まれた瞬間に”次”が見えるからだ!」

と論破する(ワケわからん人すまん).

最高の評価を得,以降のメカニックデザインに多大な影響を与えた傑作を捨てる.その決意をキャラに先行して言わせててんなぁ...
とは言え,Kazchariは凡人なのでMHの方が好きです.

要するに新しい発想は大事ということ.それが社会を推進させる.
うがった見方をするなら,今回の新コロ騒ぎで,これまでの方法が通じず,新しいことを色々な人がやり始めた.
例えばZoomをはじめとする遠隔会議などの普及も一気に進んだ.
この2025万博デザインが選ばれたのも,ありがちで無難なものを避け,「新しい生活」「新しい時代」にあわせた起爆剤として考えた人,もしくはベクトルが働いたからかもしれんなぁ...

と,元のニュース記事を改めて読んでみると,選考メンバーに...荒木飛呂彦がいるぅ!

大阪万博ロゴマークに“キモい”“どうしてこうなった”の声も公式「受け入れて~」

そら,波紋使いもしくは吸血鬼の言うことはみんな聞くわな(妄想).

さくっと忠別ダムライド

2020/8/23 Sun

ロードにも乗らないと.

iPhone11 Pro

Partly Cloudy, 26°C, Feels like 26°C, Humidity 44%, Wind 2m/s from SW

カブトムシ採集と同日.
さすがに息子と一緒の低負荷ライドだけだとアレなので,ロードに乗りかえて,夕方からさくっと忠別ダムまで行って来た.
2台持ちだと,一日でこういう遊びができるから面白い.

それにしても,やはりロードは軽い
家を出て堤防沿いを走るサイクリングロードへ.
風はほぼ無風
邪魔をするものはない.
踏めば踏むほど速度が出る感あり.

ただし,左膝は膝蓋骨骨折の既往をかかえているので,無理すると間違いなく痛みが発生する.
20年以上前のバイク転倒事故が原因だが,もしあの時骨折していなければ,今の自分はなかった.
少なくとも北海道には住んでいなかったと思う.

少し前まではライド中,骨伝導イヤホンで音楽を聴きながら走っていた.
最近は風切り音が心地よい.
夏の終わりの日差しもやさしい.
斜光がチャリや麦や稲穂を照らす.

iPhone11 Pro

後,30年もすれば,こんな世界を感じることもできなくなるかもしれない.

不治の病ではないけれど,50を過ぎて自己の人生の終わりを想像することが多くなってきた.

“うつ”ではないけれど,「人は永久に生きられない」という真理を明確に意識するようになってきた.

だからこそ,有形無形の美しいものを忘れないでおこう.
チャリはその全てを与えてくれる素晴らしい乗り物.

とかなんとか感傷に浸っている内に,忠別川発電所を過ぎる.
ここからダムの管理所までの5.3kmがSTRAVAのセグメント
下ハンに持ち替える.

とは言え,あまりとばすと最後の坂がもたん.
ここに至ってもほぼ無風
助けも妨害もない.
まさに自分との戦い.

チェレステカラーの橋が見えてきた.
ここから登りが始まる.
ダンシングに切り替える.
一息つける段差までたどり着いた後はシッティングへ.
割と調子よく足が回る.
それでも息が上がってくる.
呼気2回,吸気1回のリズムを保つ.

赤い橋を過ぎ,ダムまで150mの看板が見えてくる.
後少し.
ダンシングに切り替える.
カーブの前方,後方をを確認し,センターラインを越えて右側にあるダム管理所へ.

...ゲホゲホ,うっぷ,気分が悪い.
肺や胃が不快感を訴えている.
All outとはいかないけど,かなりがんばった...はず.

結果は10:58.とりあえず現状同率9位.
その上の方が10:52.これが次の目標か.
STRAVAによる動機付けは恐ろしい.

フラフラしながらダム路へ.
雲の位置も低く蒼い空が広がる.
自己の呼吸音,チャリのラチェット音しか聞こえない
静かだ.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

さて,今日与えられた時間は2時間
無茶な遠出をせず,5時半には帰宅しよう.
きっと子ども達はカブトムシの世話をしているだろう.

帰りのサイクリングロードも,トンボやバッタが飛び交っていて,一日通して昆虫ライドな日
北海道に秋が近づく.

iPhone11 Pro

息子と一緒に昆虫採集ライド

2020/8/23 Sun

『少年時代』がリフレイン.

OLYMPUS TG-5

Clear, 21°C, Feels like 21°C, Humidity 61%, Wind 1m/s from SW

知り合いに「カブト虫が集まる木」があると教えてもらったので息子と遠征.
昆虫採集と言えば,夜にトラップ(エサ)を仕掛けて早朝確認するというのがセオリーだと思っていた.
が,そんなことは気にする必要なく,いつ言ってもうじゃうじゃいるという話.

結局,9時過ぎに家を出た.
その”ポイント”までは,しばらく登り下りが断続するクラシックなコース.
実は平坦道もあるのだが,息子の坂練も兼ねているのだ.鬼!

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

目的地に近づく頃,とあるおぢさんの電動アシストチャリを目視.
なぜか不思議な動きをしていて,林の中に入ったと思ったら出てくる,
田んぼのあぜ道に入ったと思ったら戻ってくる.
明らかに何かを探しているような印象.

「こ,これはまさか虫取りおぢさん!? つまりプロ?」

と推測し,タイミングを見計らって抜く.
うちの息子は妙に愛想がよいので,抜きざま「こんにちわ~」と元気に挨拶.
そのおぢさんも「がっばってるね~えらいね~」とニコニコ顔.

「あれ?別に悪い人ではないのかも…」

と思いきや,なぜか息子とKazchariのチャリの後ろにピタッとくっついてくる.電アシなのに抜かない!
この意味不明のトレインに不気味さを感じ,先に行ってもらおうとチャリを停める.
すると,なぜかおぢさんも停止.

「どうぞ,先に行ってください」と促す.

おぢさん「えー,どこまで行くの~?」
いやいや,答える必要あるのかしら?

「ちょっと休憩して,丘の方まで...」答えると,おぢさんついにKazchariたちを置いて先へ進む.
ほっとしたのもつかの間,息子が,

「これから,カブトムシを採るんだよ~」と大声で叫ぶ.おい!

まぁ,おぢさん,息子の盛大なボケも気に留めず先行,やがて姿が見えなくなった.ふー.

つーことで,ヒヤヒヤしたが,なんとか”秘密”の採取場所に到着.
教えてもらった目印通りだった.
帽子,長袖シャツ,軍手,虫よけスプレー,そして虫かごを用意.
さぁ,いかがなものか?
目当ての木はすぐに発見!

…マジでカブトムシが鈴なりだった.クワガタもいた.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

いやいや,Kazchari自身もハイテンションで,失敗写真(ブレ)連続したなぁ.
ここまで興奮したのも久しぶり.楽しい楽しい.
息子も大喜びでで,取ってはかごにいれるが,家で飼うことを考えるとせいぜい10匹が限度であろうとストップ.
ここで数だけを気にしたのはミスだったかもしれない.後で確認したらメスが少なかった...

いずれにせよ,大収穫.
かごにいれっぱなしでは,カブトやクワガタがかわいそうなので,ちゃっちゃと撤退.帰路に就く.
と言いつつも,いつもの悪いクセで同じルートは面白くないと河川敷のグラベル突入.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

いつもは,グラベルに連れていかれると,ブツブツ文句を言う息子だが,今日は興奮状態のためか,全く気にせず爆走.それによくしゃべる.
息子と一緒に,昆虫採集をして,こうやって河川敷をゆっくり並んでチャリをこいでいる間,頭の中では陽水の『少年時代』がリピート.

北海道の夏は短い.
朝晩は既に秋の気配.

ようするにこの歌の,少年期への憧憬が嫌でも呼び覚まされる季節である.
うちの息子もこの歌を聴いて,親父と過ごした夏の終わりの一日を思い出す時がくるのだろうか?

ローソンにてアイスクリームの補給.
帰宅すると,早速母親や姉に成果を見せびらかす息子.

実はKazchari家では,昨年もカブトとクワガタを飼育していた.
雪が降る時期になっても,割と元気だったのだが,自然の摂理には逆らえず全員昇天.
主に世話をしていた長女がすっかり落ち込んで,今回の採集前も「採ってきても,私世話しないから」と宣言していた.
なんのことはない.
いざ,実物を見ると早速手にのせて観察,もとい遊んでおる
おのれは”虫愛ずる姫”か!?

その長女から「手持ちの飼育箱だけだと手狭」との提言があり,仕方なく近所のホームセンターにて色々と追加購入.
その出費が4000円越え(泣).
ちなみにそのホームセンターでは,カブトムシを1匹700円で売っていた...

まぁ,余計な買い物もしたが,子どもらの笑顔というか,目の輝きが見れたので善し.
今後のKazchari家の年中行事に昇格!

iPhone11 Pro

ツールのメンバーからフルームとGが...

2020/8/23 Sun

「大きな目標」と「日々の改善」

先日,INEOSからツール・ド・フランス2020の参加メンバーが発表された.

Andrey Amador (CRC/33)
Egan Bernal (COL/23)
Richard Carapaz (ECU/27)
Jonathan Castroviejo (ESP/33)
Michal Kwiatkowski (POL/30)
Luke Rowe (GBR/30)
Pavel Sivakov (RUS/23)
Dylan van Baarle (NED/28)

その人選にビックリ!

クリス・フルームおよび,「G」ことゲラント・トーマスがいない!
まぁ,ドーフィネでの様子からフルームの落選はありうると思ってたけど,まさかGまでとは...

GEMのブライスフォードさんによると,「フルームはブエルタ,Gはジロでエースになる」としてるけど,それすらも怪しい.
何より,この2つの大会は,どうしてもツールに比べると格下.優勝の価値が違う(レースの面白さは別).
それにグランツールで勝つためには,アシストの力が何より必要.
ブエルタとジロは日程が一部かぶるので,優秀なアシストの振り分けはどーすんだ問題も発生する.
つまり,ツールがベストの人選のはず.
残りのグランツールで,何が何でもフルームとGを勝たせるという気概は感じられない.

まさかここまでするとはなぁ...
もし日本のチームやったら,少なくともGは出場させてるやろうなぁ.
感情を排したこの実践こそが強さの秘密なのだろうけど.
他のチームと違って,お金に困ってないから色々試せるというのもあるかな.

そして,イギリス人が一人しかいない!
元々,INEOSの前身のSkyって,イギリスのチームがイギリス人を自転車競技で勝たせるために作られたチームだったはず.
例の「マージナル・ゲイン」に基づく運営で,その目標はたやすく達成された.
あまりに効果的な理論ゆえ,当初の目的を越え独り歩きしつつあるのか.

今後,INEOSはどこに向かうのか?
あっさりと業界から去ったりして.で,代わりにティンコフさんが戻ってくると.

いずれにせよ「INEOS Grenadier」のジャージデザインは早く「改善」してください.

その前に,ホンマにツールは開催されるのか?
規定ではチームの選手・スタッフに2名以上の感染者が出たら,そのチームは丸ごと出場停止になるとか.
パリの再ロックダウンも検討されていると聞く.
途中中断も十分ありうる.

色々な意味でドキドキのスタートやな.

ゼファール~新しいツールケースを購入(ファットくん用)

2020/8/20 Thu

オビに短くてタスキに長かった(使えるけど).

OLYMPUS TG-5

「Cage Rocket」というツールケースを長期間愛用していた.
これは初代ロードバイクと同時,つまり2006年頃購入したモノ.
値段は…忘れた.
プラ製のヒンジ蓋付きで,ボトルケージに装着したまま開閉可能.
内側も薄いスポンジ(滑り止め風)でコーティングしてあり,中の荷物がスカスカであってもガチャガチャ言わない.
ワンタッチでフタを開き,ワイヤーチェーンを取り出して施錠.これらの動作が一瞬で可能だった.
ファスナー式やフタ付きではこうはいかない.

OLYMPUS TG-5

ただし…ロードバイクには致命的に似合わないデザイン
それに通常のボトルケージにはオーバーサイズではまらず,幅を調整できる特殊タイプが必要だった.

TOPEAK モジュラーケージ2

そして,購入後ほどなく工具類や交換用チューブはサドルバッグに移動
Domaneが主力マシンになってからはソフトタイプのツールケースを使うようになった.

結局「Cage Rocket」は10年間ほどお蔵入りしていたのだが,ファットくん購入後,見事に復活!
この武骨なデザインはファットくんに何の違和感もない.

iPhone11 Pro

さすがにロードと異なりファットタイヤ用の巨大な予備チューブは入らない.
出先でのパンクにはパッチで対応した.

残念ながらこのケース,徐々にフタの基部が弛んで頻繁に外れるようになり,グラベル走行中にフタが勝手に開いて高価なエアゲージを落としてしまうという事件が発生.
そして先日,とうとうフタ側のフックが折れた

OLYMPUS TG-5

いわゆる経年劣化ですな.

こうなると,もはや使用不能のため,ファットくん用のツールケースを新たに購入することにした.
ロードで使っている物とは装備品が異なるので共用はできないというか,出かける際に入れ替えるのは面倒くさい.
ちなみに「Cage Rocket」は,Amazonなどの大手通販サイトでは売られていない.
しかし,以下の個人ショップでは今でも買える.しかも超値引き中!

【セール品】ケージロケット

本体550円なれど,送料と振込手数料がかかってしまうので実はそれほどお得感はない.
そこで視野を広げ,他の製品も検討してみた.

ツールケースは大きく二種類ある.

主流はソフトタイプ
こいつのメリットは中身がネットやファスナーで仕切られていること.
ゆえに整理しやすい.
両開きで中身を取り出しやすい.
柔軟性があるので多少無理しても詰め込める.
デメリットとしてやや重く,防水に劣る点.
KazchariはR250製を使用している.
以前の記事でスーパーロングを紹介したが,少し小さくて軽量なノーマルサイズで十分.

R250(アールニーゴーマル) ツールケース スリムロングタイプ カーボン柄/ブラックファスナー R25-K-TOOLCASEG5 カーボン

もう一つはハードタイプ.
「ツール缶」とも呼ばれている.
Amazonでも数種売られているが,種類はソフトタイプよりも少ない.
メリットは軽くて防水性があること.それに価格が安い
ただしクッションなどの内張りがないとガチャガチャうるさい.
売れ筋はSHIMANOのこいつ?

SHIMANO(シマノ) ツールボトル ブラック/シルバーロゴ Y9S0TLBTL

そのハードタイプの中に一つだけ異質なモノがあった.
それがこいつ.

ゼファール(Zefal) ツールケース Zボックス L [Z BOX L] 防水仕様 容量0.8L 重量130g サイズ調整可能 ボトル 7081

面白いのは2層構造になっていること.
もちろん取り外し可能.
Kazchariの運用法としては,上の小さいケースには頻繁に取り出すワイヤーロックを収納.
下層にはマルチツールやタイヤパッチ他の小物を入れる.

たまたまだが,ファットくんの前輪フェンダーもZefal製.

Zefal(ゼファール) DEFLECTOR LITE フロントフェンダー XLサイズ 2553

メーカー統一はおしゃれの基本(そうなのか?)
値段もそんなに高くないので試しに買ってみた.

では,レビューを.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

表面は梨地で見た目も手触りも良い.
内張りは特になし.
ちゃんとサイドにはへこみがあって,ケージから落ちにくい ←重要

肝心の延長ボックスにワイヤーキーが入るかどうかだが,大きめのダブルコイルワイヤーcropsはちゃんと収まった.

crops(クロップス) Q3 DUO 2.5X1800 コイルワイヤー ジャパン

実際にファットくんに装着.

OLYMPUS TG-5

延長ボックス装着時は結構長め
ファットくんのシートチューブになんとか収まった.
うん? なんとか? つまり…えっ?
フタとトップチューブの隙間に余裕がなく,開閉が非常にしにくい.
不可能ではないがフタを回して開けるためには,ツール缶を少し横にズラす必要がある.
しかし,無理な角度で回していると,そのうちプラ製のフタのネジ部を徐々にナメてきそうな気もする.

うーむ.

妥協して,この延長ボックスは使わず,本体にワイヤーチェーンを入れる方式とした.
結局,通常のツール缶と同じ様な運用になってしまった.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

回しても空けられるが,本体の方を少しへこませて,フタの縁に爪をかければ「パカッ」と垂直に外れることもわかった.
これはこれで徐々にネジ部が弛んできそうな気がするが手軽.
グラベル走行で,知らぬ間にフタがなくなっている事態は避けたい.

いずれにせよ,デザイン自体は非常にかっこよいし,ファットくんへの収まりもよい.
当面こいつを使い続ける予定.
おっと,ダウンチューブ下にもゲージ用のダボ穴があるなぁ…もう一つ何か付けれるで…

網走方面家族キャンプの巻(その4)

2020/8/9 Sun ~ 8/10 Mon

12年ぶりの収監.

OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

家族全員が起きて来た.
朝食後,撤収開始.
相変わらず息子は戦力にならん.

「その3」では静かなキャンプ場と感想を述べたが,一つだけ例外があった.
隣というか,こちらから見て山側の家族が犬連れだった.
この雑種犬,放し飼いではないものの,うちのテントとの中間地点に刺したペグに“伸縮式の”リードでつながれているだけ.
距離をとって歩いていたにも関わらず,いきなりじゃれついてきて困った.

Kazchariは犬が好きではない.
あいつらはクサい.
その上「なめる」というコミュニケーション手段をとるのが我慢ならん.
何よりも人間に媚びる態度が(以下略)
ようするに,Kazchariはネコ派です.

にしても,犬好き派の「みんな(ウチの)犬が好きに違いない」という思い込みはなんとかならんか?
あ,これって子供(赤ちゃん)好きにも言えるか.

息子はもちろん興味津々.
近づいたり離れたりして遊んでおる.
戦力にならなかった原因の一つはこの犬.

撤収を急ぐのにはわけがある.
昨夜風呂から帰還した後,Kazchari号を木と木の間に停めたのだが,うちと他車に挟まれてちょうど動きがとれないクルマがあるのだ.
誰だか知らないそのオーナーが出発する前に,Kazchari号を動かす必要がある.
少しずつパッキングした荷物をクルマのそばまで運ぶ.
ちょうどそこへ,その動けないクルマのオーナーがやって来た.

Kazchari「すいません.動けないですよね.今すぐ出しますんで」と挨拶すると,そのオーナー(若いにーちゃん),「いいですよ~ まだ出ないんで」とさわやかに返答.
ただし,気になったのは,半袖シャツから見えている両腕にびっしりのタトゥー
別に偏見を持つわけではないが,何の職業かなと思う.
少なくとも,温泉に入れへんやん.

気になったので調べてみたらこんなページを見つけた.

【経験談】タトゥー・刺青がOKの仕事まとめ|タトゥーだらけの筆者のケースは?

以前に比べると,そんなに特別なことではなくなってんねんなぁ…と認識をアップデート

つーことで9時頃にはキャンプ場を後にする.
まず,前日に日帰り入浴したホテルに娘が忘れたバスタオルを取りに行く.
丁寧な対応に感謝

そして「網走監獄」へ.
ご存じの方も多いと思われるが,現在は刑務所ではなく,あくまで“博物館”である.
ちなみに運用中の「網走刑務所」は別の場所にちゃんとある.
殺人などの凶悪犯はおらず,刑期10年以下の短期収容施設で,4割以上は暴力団組員および覚醒剤関連だそうな.

OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

網走監獄には朝一到着.まだ人少なめ.
入場券の販売所では,なぜか「どこから来たのか」の確認がある.
これがまぁ周囲に丸聴こえで,関東や関西の地名がポンポン飛び出すが,例の「Go to インパール」…じゃなかった「キャンペーン」で来た人たちだろうか?
近頃めっきり減っていると思われる外国人の場合,どの様に尋ねるのだろう?英語?

最近読んだ本が面白かった.

まんが アフリカ少年が日本で育った結果

筆者はカメルーンに生まれて育ったルネさん.
母親が日本人と再婚したので4歳頃から日本に住んでいる.
日本語で教育を受けたのでほぼネイティブ.しかも神戸なのでバリバリの関西弁
黒人の少年が周りからどう見られてきたか,特に日本人のステレオタイプな発想をユーモアたっぷりに紹介した本である.

首都圏に限らず,日本在住の外国籍の方は確実に増えてきている.

息子の友だちにもロシア人がいて,10歳の彼は日本語ペラペラである.
このまんがの作者やロシア人の少年に限らず,白人顔,黒人顔だと“必ず”英語が話せると思われるらしい.
日本人から話しかけられる時の第一声はたいてい英語
当然,母国語ではない英語を苦手とされる方も多い.

そりゃそうだ.
英語の世界共通語化は未達成.
逆に日本人が海外に出かけた場合,「ガイド」「商売人」「詐欺師」以外は,容赦なく自分たちの母語で話す.それに対応するため,こっちも現地の言葉を覚える.
よく考えれば,日本を訪れた人に“英語”で対応する義理はない.

とは言え,日本語のマイナーさ(とは言っても話者は1億人以上.ただし地域的に狭小)から考えると,共通語として,わずかでも知っている“英語”になるのはやむなしというところか.

似たような話で,インバウンドだかなんだか知らんが,ここ最近急激に増えた中・ハングル・英併記の看板.看板がデカすぎて景観を損ねている場合すらある.
旅に求めるのは母国同様の便利さではなく,非日常・異文化体験なのでは?
あまりに配慮しすぎると,かえって旅がつまらなくなる...と思うのは少数派なのだろうか?

そんな脳内妄想から,網走に戻る.
ここで大失敗に気づく.
この博物館も私学共済のフリー入場特典の対象だった.
保険証や割引証なんぞ持っておらん.
どこまで優遇すんねん,私学共済.
そやけど,ゴールドカード年会費の件,あれはダメだ.

チケットを買っても,なぜかもぎりの人はいない.
実質スルー? なんてアバウト.

敷地内は非常に広い.
全部回るためには結構な体力が必要.
詳細は公式サイトにて確認していただくとして,撮影したものをのせる.

OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

どうして花写真ばかり?

OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
iPhone11 Pro
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

前回(12年前)訪問した3月は寒々感が強かったが,今は夏.明るい.
それに施設や展示物がクレードアップしている気がする.
インバウンド効果のおかげかも.
これまでなかった北海道推しマンガ『ゴールデンカムイ』関連の展示もちょこちょこと.

「網走から北見へとつながる道路建設に受刑者たちが従事させられていた.その過程で多くの受刑者が死んだ」事実をやたら悲劇的な出来事として,妙に囚人側に同情的な演出が気になった.
犯罪人だから何をしてもいいとはもちろん思わないが,アメリカ並みに“加害者”や“受刑者”の人権が強調されてないだろうか?
まぁ当時の発想では刑務所は「懲罰施設」であって「矯正施設」ではない.
人の命,ましてや犯罪者の命は今よりはるかに軽い時代だったのは間違いない.

そういや,先日レビューした『正義の教室』でもパノプティコンの話があったな.
網走監獄の斜め格子五翼放射状房は,より効率的な監視システムへの過渡期的設計なのかも.

刑務所と言えば刑務作業
多くの展示物があったが,網走監獄で作られた加工品や農作物は非常に評判が良かったとのこと.
現代の刑務所の話になるが,昔,Web記事でこんな比較表を見たな.

【刑務所とブラック企業の比較】

労働時間    8時間厳守       最低12時間
通勤手段     徒歩数分     満員電車1~2時間
朝食         健康食      食べない
昼食         健康食      コンビニ弁当
夕食         健康食      コンビニ弁当
夕食後        自由        仕事
残業         無い        当然
残業代        無い       サービス
休憩         あり       喫煙時のみ
土日祝      確実に休み      出勤か接待
年数       刑罰に応じる     倒れるまで
健康       健康になって出所    ボロボロ

さて,けっこうな気温の中,ほぼ全ての展示物を見学後帰路へ.
めったに来ない地域なので,行ったことのない道の駅『東藻琴』へ向かう.
ここで昼食.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

昨夜の『ARCADIA』ステーキの衝撃が収まらぬ中,無謀にもここでもステーキを注文.
まぁ,美味しかったかな(そんなもんです).
やはり道東は肉だ.

ようやく帰路へ.
往路と同じ道だと面白くないので,帰りは高速を使わず,下道(石北峠)を通る.
特に大きな事件もなく(あったら困る)無事帰宅.
ずっと運転していたせいか,もはや持病となっている頸コリが悪化
そろそろ病院かな.

こうして年に一度の家族キャンプは終了(本当に?)
次は一人で行きたいなぁ...ボソっ

北村300(改)ちょっち端折りましたライド(その2)

2020/8/16 Sun

頸コリ解決法模索中.

iPhone11 Pro

Mostly Cloudy, 20°C, Feels like 20°C, Humidity 96%, Wind 1m/s from SSW

パンク修理を手早くすませ出発.
それにしてもこの時期にしてはチャリ旅の人が少ない.
対向車線で見かけたのは4台ほど.
新コロのせいだろうか?
それに反してオートバイの数がすごい

最後のトンネルを無事通過.
アップダウンを繰り返し,昨年のブルベでも見覚えのある浜益のビーチへ.
全国的な傾向らしいが,(一応)閉鎖しているのにも関わらず,海水浴場は大盛況.
そりゃそうだ.
元々,われわれホモ・ルーデンスに「遊ぶな」というのは無理な話

iPhone11 Pro

ここで赤コーラ休憩.
ようやく海岸線ライドとお別れ.
内陸へ向けて移動する.
後で痛感したのだが,PCにもなっているここのセイコマで補給すべきだった.
増毛で食べたラーメン分のエネルギーは既に枯渇
この先,しばらく自販機すらない道がしばらく続く.

日差しも強くなり,ノドが乾く.
前半の雨ライドでの飲みしぶり(?)が今になって響いてきているのか,疲労感が急に増してきた.
とは言え,水だけでは低ナトリウム血症になる可能性がある.
精神科の患者さんで有名なのが“水中毒”,ようするに水分だけを摂りすぎること.夏場は一般人にも起きやすい.
塩タブレットを忘れず併用する.

ロングライドとは不思議なもので,その目標距離の半分近くが最も辛い
これは200でも600でも変わらない.
今回は300km.この法則(?)に従ってか150kmを過ぎた頃から足が回り出してきた.
単に最大標高地点を越えたからかもしれんけど.

札幌発着のブルベでおなじみ,みんな“大好き”青山ダムを通過.

iPhone11 Pro

夜間,墓地のそばを通るのは中々のプレッシャー.
今日はまだまだ陽が高い.
もうじき市街地と思う頃,右手に「道民の森」の休憩センターを発見.
馴染みのある赤いモノリス,すなわち自販機があるではないか!

迷わずピットイン!
迷わず「いろはす塩レモン」を購入!
迷わず一気飲み!

iPhone11 Pro

ここまでで170km
まぁ,冷静に考えて夏場に自転車で走る距離ではないわな.
レースでもイベントでもないのに.
もはやチャリ廃人にしかわからない世界.

休んでいても世界は動かない.
少し南下した後,月形方面へ左折.
山越え,つまりアップダウンを繰り返して平地走行へ.

信号待ちしている時,交差点左からTREK Madoneに乗ったライダーが走って来た.
ホワイトにブルーグラデのレディースチームカラー.
やっぱりかっこええのぉ.
いくらEmondaがエアロになったとは言え,やっぱりMadoneのデザインは美しい.

見覚えのある風景が出てきた頃,「正」のスタート地点である北村温泉着.
正面のセイコマにておにぎり他の補給.

さて.

ここで考えどころ.
このまま美唄方面へ北上するのは間違いないが,そこからの歌志内-芦別ルートをどうするのか問題.
もちろん『北村300(改)』を名乗る以上,“あの”激坂を登るのが礼儀(そ,そうなのか?).
一方,ここまでの道程で,持病である頸コリが徐々にひどくなってきた.
ついでにいうと,早めにゴールしてゆっくり温泉に入って夕食を食べ,帰宅して『半沢直樹』を観るという願望がムラムラと湧き上がってきた.

はい.負けました.

『納沙布岬1200』向けの修業はとりあえず先延ばしにして,深川まで最短距離で戻ることにした.
とは言え,美唄まではやはり北村300ルートがよさそう.
補給を済ませ,いよいよ北上開始.

「正」ルートでも最後に通るこの田舎道(道道),直線ではなくグネグネ曲がっているのが実に気持ちの良い道.
なぜかスピードものる.
『空知グルメフォンド』でも走ったなぁ.

陽が傾きつつある.
影が伸びる.
少年だった頃を思い出す.
BGMはドヴォルザーク交響曲第九番第二楽章

iPhone11 Pro

国道12号に到着.
直進すれば歌志内ルート.
左折すれば北上の最短距離.

もういいです.
今日は堪能しました.
曲がります.

5時半『道の駅ハウスヤルビ奈井江』着.
Googleマップによると,ここからデポ地点の『道の駅深川』までは37km
このペースだと7時着か.ゴールが見えてきた.

iPhone11 Pro

国道12号と言えば,札幌と旭川を結ぶ北海道の大動脈
その道は,チャリには…あまりやさしくない.
路側帯はあるものの,グレーチングが大きくて,その上,路側帯の幅全面を覆っている箇所が多い.段差もひどいし,そのまま突っ込むとリム打ちパンクのリスクも高い.
それを避けるには白線の上を走ることになる.当然,そのすぐ隣をクルマが追い抜く.
場所によってはグリーチングの大きさが路側帯の半分ほど.その場合はまだ走行しやすい.

逃げ道としては歩道がある.
割と広い上に道路側(右側)に自転車マークがあるので,道交法的にも問題なし.
しかしながら障害物や段差が多く,注意しつつ前進.

滝川あたりで陽が落ちる.
太陽,雲,木,ススキの位置が構図にピタリとはまり,チャリを停めて撮影.

iPhone11 Pro

東アフリカのサバンナっぽい(適当).

このあたりからリアライトもフロントライトも全開で存在をアピール
昨年の『宗谷岬600』の時は深川から滝川までの反対車線を走ったが,それがまぁ酷い道で,路側帯は狭く途切れ途切れ.
工事中の箇所も多く車道にはみ出ざるを得なかった.
もちろん,クルマがその脇をガシガシ通る.
しかも,500km以上走っててヘロヘロ状態
ブルベでなければ遠慮したい道だった.

一方こちらの北上ルートはややマシ
路側帯が広く,交通量も少ない印象.
一部路側帯がなくなる箇所もあったものの,その区間は運良く,乗用車もトラックも追い越しがなかった.ツイてる!

緊張感たっぷりのライドであったが,追い風+下り基調だったこともあり,結構なAveで走れた.
そして,ほぼ予定通りの7時過ぎ,ゴールの『道の駅ライスランド深川』着.

iPhone11 Pro

残念ながら予定の300kmには達しなかったがまぁ良いでしょう.
プライベートだし,無理することはない
これが「正」ルートで走っていたら,ほぼ一本道なのでショートカットの余地はなかったけどな.
結果オーライということで.

いずれにせよ,雨に打たれ,汗だくになりで身体が異臭を放っている.
そして空腹
そうだ,温泉に行こう!
つーことで,クルマにバイクを積んだ後,深川の温泉施設「まあぶ」に立ち寄る.

余談だがここに不思議な親子がいた.
露天風呂に入って来た5,6歳の男の子とその父親.
なぜかその父親,湯船につからず,いきなり湯を外にかき出す.

男の子,突然の父親の行動に不安となり,「お父さん,何やってんの!?」と叫ぶ.
父親「いや,うん.ゴミが浮いて...」とかき出し続ける.
男の子「(?)何やってんの?」
父親「いや,たくさん浮いてて...お父さん,中のお風呂にするよ」
男の子「いやだ.お外がいい!」

その父親が気にしていたのは,たぶん「湯の花」「羽虫の死骸」
こんな山中の露天風呂やのに気にしすぎ.

食堂のラストオーダーに間に合わなかったので,仕方なく旭川に戻る.
腹が減った.
もはや9時前だが,本日はチートデイということにして近所の「かつや」へ.
キャンぺーン中とやらで「ロースかつ定食」が150円引き
注文すると,店員さんが,

「すいません.豚汁の“具”がなくなってしまいまして,“汁”と“ねぎ”しか提供できませんがよろしいですか?」

よろしいです.早くください.

以上で『北村300(改)』終了
歌志内-芦別の激坂は別の日にトライすべし.
頸コリに関しては『納沙布岬1200』への課題として残るなぁ…

iPhone11 Pro

北村300(改)ちょっち端折りましたライド(その1)

2020/8/16 Sun

もう何も信じない.

iPhone11 Pro

Mostly Cloudy, 20°C, Feels like 20°C, Humidity 96%, Wind 1m/s from SSW

このKazchari,自慢ではないが参加したブルベではDNS(didn’t start)もDNF(didn’t finish)もしたことがない.
ブルベは本年のような特殊事情や大災害がなければ開催されるので,スタート時の降雨ごときでDNSするもしないも参加者の意志次第.

ただし雨のサイクリングは...

スリップなど事故の危険度が増す.
パンクしやすくなる.
ジャージが濡れて気落ち悪い.
ジャージが蒸れて気持ち悪い.
ブレーキシューの減りが激しい.
チャリが汚れてキズが増える.
視界が悪い.
視認性が悪い.
汚いので店に入りにくい.
寒い.
暗い.

ようするに楽しくない.

悪いことは言わない。ブルベで雨ならDNSしとけ

今日は長距離ソロライド「逆うち北村300」を予定していた.
正規ルートは昨年走った.
山あり海ありの楽しいコース設定.
タイムはグロス12時間59分とまぁまぁ.
ただし踏みすぎて左膝に激痛が残ったライドだった.

逆走ではあるが,このタイムに挑戦のつもり.
そのため前日の土曜日には,近所の食べ放題の店『OMP』カーボ・ローディング(適当).

ブッフェ&カフェ オンプ

この店,パスタにピザなど粉もの偏重気味なのだ(関西人には問題ない).

朝4時起床.確かに旭川は曇っていた.

ネットで天気予報を確認.
予定のコースは降水確率0~10%.雨雲レーダーに影なし.

クルマにチャリを積んで自宅を出る時は曇り.
深川に向かう国道12号でポツリポツリと小雨が.
路面も濡れている.
途中のセイコマでおにぎりの朝食.それをほおばりながら運転.
スタート地点である『道の駅ライスランド深川』では曇り.
天気予報を信じてチャリのセッティング.
念のため輪行袋も用意.使ったことはないけど.

iPhone11 Pro

6時半,プライベートブルベの開始である.
深川の線路を越え,ブルベのPCにもなっているセイコマ付近から天気が怪しくなってきた.ヘルメットのシールドに水滴が付く

「これはきっと霧雨.ガスってるだけ.ほら,向こうの方とか真っ白やん.天気予報が降らないって言ってるから,すぐに晴れるって!」と独り言.

と,そのような都合の良い願望がかなうはずもなく,雨脚が強まってきた.ホンマもんの雨やん!
周囲360度,どこにも青空なし.どこにも晴れる要素なし.
「どうしてこうなった!」のデグレチャフの顔芸状態.

これは完全なるプライベートブルベ.危険な思いをしてまで前進する必要は全くない.

しかし…

ここで来年参加予定の『納沙布岬1200』が頭をよぎる.

「こうした雨中を重めの装備で走ることは良い練習になるのではないか?」と,ブッダ並みの修行僧モード.

インパール作戦並みの「ここまで来たらやめられない」の悲壮感を持ちつつ前進することにした.脳内BGMはもちろん『Los!Los!Los!』地獄を作れ!

レインウェアは持参しなかったので,代わりにウインドブレーカーを羽織る.
当然防水性はない.泥はねでジャージを汚したくなかったためである(こういう日に限って白基調の富士山ジャージ).

DECOJA サイクルジャージ 半袖 桜富士 日本製(27110) サイクルウエア ロードバイク UV

にしても,雨がやまない.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

それでも小平に着き,海が見えてくるとテンションは上がる.
PCもとい,セイコマ小平店で補給.

iPhone11 Pro

店員さんがやたら元気の良い高校生.いい声出している.
ここから,しばらく海岸沿いである.

にしても,雨がやまない.

留萌着.ついこないだ来たばかり.
まだ朝が早いせいか,道の駅も人少なめ.

iPhone11 Pro

にしても,雨がやまない.

さぁ,文字通り運命の分かれ道.左折すると妹背牛(帰路)につながる分岐地点に到着.
ここでまたしても『納沙布岬1200』が(以下略)

つーか,だんだんヤケになってきて,もうどうでもよくなってきた.
雨がやまない中,なんだかんだで増毛着.

iPhone11 Pro

増毛は町の雰囲気が良い.
昔ながらの漁港の姿を保存していく狙いがあるのだろうか.
11時前なので,まだ観光客も少ない.
久々に店内メシのチャンス.
増毛と言えば海鮮物.
ただ,このドロドロの恰好で店に入るのは少々はばかられる.

そこで目に付いたのが『ラーメンこころ』
わかる人にはわかる店名で嫌でも気になる.
さらに表に出ているメニュー表に「ホタテ塩ラーメン」があるではないか!
先日の林道ライド時の「舞茸塩ラーメン」の衝撃以来,塩ラーメン熱に侵されたKazchariには願ったりかなったりで,ここに決定.
で,出てきたのがこれ.

iPhone11 Pro

このエビとホタテがプリプリ美味かった.麺とスープは標準的.具で勝負の店か.

さて,30分近くも休んでしまった.
そして外を見ると…バァ~ン! 見事な快晴! ようやく天気予報が追いついてきた.
つーか,またしてもパラレルワールドに紛れ込んでいたのだろうか?

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

さて,ここまででだいたい100km.予定の1/3経過.
この北村300のルート,「正」にしても「逆」にしても最大の難所は増毛-浜益間の連続トンネルにある.
このトンネル群は,

長い.
暗い.
狭い.
濡れている.
クルマが速い.

と,チャリで走るのは狂気の沙汰.恐怖でしかない.
まずは走行前の準備として,一つだけ点滅させていたリアライトを3つに増加.
反射リフレクタ(R250おにぎり)がめくれないように固定.
前照灯も点灯.

R250(アールニーゴーマル) おにぎりリフレクターDX テールライトポケット付 R25-L-REFLECTORWP

後は…祈る.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

3つほどある長いボス・トンネルのうちの2つを越えると,雄冬の観光名所「白金の滝」がある.

iPhone11 Pro

駐車場で休憩しようとハンドルを左に切った途端,前輪のタイヤがぐにゃっと…パンクであった.
トイレの脇にチャリを停め,パンク修理開始
見事に大きめのガラス片がタイヤを突き抜けていた.
なんかコンチの『GP5000』にしてからやたらパンクするようになった気がする.
以前の『4000II』の時はそんなことなかったんやけどな.
走行性能はアップしたかもしれんが,耐パンク性に問題あり?

以前どこかのサイトで,パンクは後輪が圧倒的に多いと読んだ.
じかも今日は雨とウエットなトンネル走行
そんな状況なのに駐車場の乾いた路面での前輪パンク.
不思議なこともあるもんだ.

とりあえずトンネル走行中でなくて良かった.
押して歩く? とんでもない.

ついでに濡れた衣類を広げて乾燥大会

iPhone11 Pro

長くなったので,前半はここまでにしといたろか.(その2へ)

JSPORTSで『クリテリウム・デュ・ドーフィネ』視聴中

2020/8/15 Sat

今年のレースは全てが特別.

今年のロードレースは新コロのせいで超タイトなスケジュールとなっている.
『ツール・ド・フランス』も,開催が例年より2か月遅れ(8/29~9/20)
当然,その前哨戦とされる『ツール・ド・スイス』『クリテリウム・デュ・ドーフィネ』も,そのあおりを食って前者は中止,後者は延期.

結果,ツール前の調整が難しく本番も例年と異なる展開になることが予想される,つまりINEOS無双にはならず,面白くなる!(はず)
『ジロ』も延期(10月)となり,ライブのレース放送そのものに飢えていたこともあり,今年は『JSPORTSオンデマンド』を2ヵ月契約することにした.あぁ4000円

よって先日から『クリテリウム・デュ・ドーフィネ』を視聴中.
日本時間の21時前後に放送が開始されるので,Zwiftしながら前半を視聴,ゴールは翌朝に確認.
そうしないと仕事に差し支える.

以下,雑感.

何しろ「ユンボ・ビスマ」が強い.
エースのログリッチェが負ける気がしない.
ファン・アールトデュムラン(大)がアシストという豪華な布陣.
何気に山岳アシストのセップ・クスも強いが,放送で名前を聞いたうちの娘「切腹す? 何それ?」と空耳発言.
ただ,この時点でピークに持っていくと,ツール本番では…(ログリッチェは去年それでジロを失敗

絶対王者,箱根学園…ではなくてINEOS大丈夫か?
特にリアル御堂筋…ではなくてフルーム大丈夫か?
ベルナルのアシストすらできないこの状況では,ツールのメンバーに選ばれないかもしれん.
次年度の移籍が決まっている選手に,チームは冷たいという不文律もあるそうな.
日本のチームだとこれまでの功績をたたえてメンバーに…となるかもしれないが,超管理IDチームのINEOSにそんな浪花節はなさそう.

INEOSと言えば,他のチームとは明らかに違う特別製のマスクが気になる.
なんとAmazonで(類似品?コピー品?)売っている.

ROCKBROS(ロックブロス) プロテクションマスク(LF2014-1) マスク フィルター1枚付属 花粉症 ウイルス対策 風邪予防 LF2014-1

フィルター付きの高性能かつ高価なヤツですな.
昔,エアブラシで模型を塗装する際に使ってた(もっとガスマスクっぽい).
UAEもチーム名入りのマスクを使っていたが,ただの布マスクっぽかった.

やはり金のあるチームは違うのぉ.
まぁ.INEOSと言えば,Sky時代より「1%の改善」という標語に準じた,徹底したリスクマネジメントで有名.
この新コロ時代にこそ,その強みが最大限に生かされているのかも.

Team Skyの1%の積み重ね

さて,特別と言えば表彰式が地味というかあっさり
当然ポディウムガールはいない.
花束や記念品,特別ジャージも最初から自分で持って上がる.
シャンパンもなし.
心なしか観客も少ない.

そして,昨夜の第三ステージでは,新コロ陽性だったサッシャが実況で登場.
当初は”その話題”を避けてたけど,途中でポツリと「…経験してみて,マスク,手洗い,うがいの大切さが身に沁みました」と発言していたのが印象深い.
栗村さんと「我らワールド」もやってくれるのかな.

しかし,今年の夏も,

レース観戦でしょ.
読書でしょ.
映画でしょ.
ロングライドでしょ.
グラベルライドでしょ.

もう,楽しみなことが多すぎて時間が足りん!

網走方面家族キャンプの巻(その3)

2020/8/9 Sun ~8/10 Mon

夜から朝へ.

iPhone11 Pro

キャンプ場の夜は更けて.

湖のそばにもかかわらず蚊がいない.
100mほど向こう側で花火をしている家族もいたがあまり気にならない.
発電機をつけてのカラオケ大会もない.
大声で宴会する若者も,小声(のつもり)で恋バナしているおばちゃんもいない.
脇の道道を走るクルマも多くない.

暑くもなし,寒くもなし.
実に快適な夜だ

昼のテンションの高さの反動か,自宅よりも寝つきが良い息子.
やがてヨメさんと長女も寝た.

静かだ

iPhoneをAnkerのポータブルスピーカーにつなぎ,Amazon Prime Musicにて,グレン・グールド演奏の『ブラームス間奏曲集』を選択.
名曲中の名曲.
特に夜の静寂の中で聴くとなおさらである.
「氷結」をちびちびと飲む.
ワインの方が似合う? 飲めないけど.

家族キャンプなれどやはり旅は良い.

【改善版】Anker Soundcore 2 (12W Bluetooth5.0 スピーカー 24時間連続再生)【完全ワイヤレスステレオ対応/強化された低音 / IPX7防水規格 / デュアルドライバー/マイク内蔵】(ブルー)

ブラームス:間奏曲集、4つのバラードより&2つのラプソディ

不思議なもので9時には眠くなる
クルマキャンプの一番のメリットは,オートバイでは考えられない量の荷物を積めること.

持参し,組み立てたベッド(コット)に横になる.

ロゴス(LOGOS) neos コンパクトキャンプベッド-AH 73178011

安価で華奢な作りだが,銀マットは元よりエアマットよりはるかに快適

思い起こせば1988年
初北海道での初キャンプでは,こうしたマット類の存在を知らず,テントの床にそのまま横になった.
もちろん,背中が痛くて眠れなかった.

そこは初山別のキャンプ場.なにもかも懐かしい.
隣のテントには徒歩で北海道を周っている人がいた.
他にも数名のライダーがいた.
Kazchariをふくめ,ほとんどが大学生.またはプー太郎.
会話の内容は全く覚えていないが,楽しかった.いや,話が刺激的だった.

あの旅の経験がなければ,アジアを長期間放浪したり,協力隊に参加することも世界一周に行くこともなかっただろう.

途中のツルハドラッグで購入した耳栓を装着.
さらに静寂が深まり,意識が落ちた.

朝4時.尿意で目が覚める.
家族はまだ寝ている.

iPhone11 Pro

ジッパーを上げ外に出る.
朝の静謐な空気.この瞬間が好きだ.

普段から使っているカセットコンロで湯を沸かしコーヒーを淹れる.
コンビニで買ったインスタントの粉.

30年物のフライパンで,総菜パンを焼く.
これがキャンプ朝食の定番.
今回は買わなかったが「チーズ蒸しパン」も美味い.

iPhone11 Pro

やがてヨメさんが起きてくる.
次に息子が起きてくる.昨夜は“洪水”のユメを見なかったようだ(前回エラい目に会った).
中二病の娘はやはり眠り姫

懐中電灯を兼ねた防災ラジオからの天気予報は,午後からの雨を告げている.
撤収時の”晴れ”はありがたい.

OLYMPUS TG-5

今日はこの後「網走監獄」に行く予定.(その4へ)