JSPORTSで『クリテリウム・デュ・ドーフィネ』視聴中

2020/8/15 Sat

今年のレースは全てが特別.

今年のロードレースは新コロのせいで超タイトなスケジュールとなっている.
『ツール・ド・フランス』も,開催が例年より2か月遅れ(8/29~9/20)
当然,その前哨戦とされる『ツール・ド・スイス』『クリテリウム・デュ・ドーフィネ』も,そのあおりを食って前者は中止,後者は延期.

結果,ツール前の調整が難しく本番も例年と異なる展開になることが予想される,つまりINEOS無双にはならず,面白くなる!(はず)
『ジロ』も延期(10月)となり,ライブのレース放送そのものに飢えていたこともあり,今年は『JSPORTSオンデマンド』を2ヵ月契約することにした.あぁ4000円

よって先日から『クリテリウム・デュ・ドーフィネ』を視聴中.
日本時間の21時前後に放送が開始されるので,Zwiftしながら前半を視聴,ゴールは翌朝に確認.
そうしないと仕事に差し支える.

以下,雑感.

何しろ「ユンボ・ビスマ」が強い.
エースのログリッチェが負ける気がしない.
ファン・アールトデュムラン(大)がアシストという豪華な布陣.
何気に山岳アシストのセップ・クスも強いが,放送で名前を聞いたうちの娘「切腹す? 何それ?」と空耳発言.
ただ,この時点でピークに持っていくと,ツール本番では…(ログリッチェは去年それでジロを失敗

絶対王者,箱根学園…ではなくてINEOS大丈夫か?
特にリアル御堂筋…ではなくてフルーム大丈夫か?
ベルナルのアシストすらできないこの状況では,ツールのメンバーに選ばれないかもしれん.
次年度の移籍が決まっている選手に,チームは冷たいという不文律もあるそうな.
日本のチームだとこれまでの功績をたたえてメンバーに…となるかもしれないが,超管理IDチームのINEOSにそんな浪花節はなさそう.

INEOSと言えば,他のチームとは明らかに違う特別製のマスクが気になる.
なんとAmazonで(類似品?コピー品?)売っている.

ROCKBROS(ロックブロス) プロテクションマスク(LF2014-1) マスク フィルター1枚付属 花粉症 ウイルス対策 風邪予防 LF2014-1

フィルター付きの高性能かつ高価なヤツですな.
昔,エアブラシで模型を塗装する際に使ってた(もっとガスマスクっぽい).
UAEもチーム名入りのマスクを使っていたが,ただの布マスクっぽかった.

やはり金のあるチームは違うのぉ.
まぁ.INEOSと言えば,Sky時代より「1%の改善」という標語に準じた,徹底したリスクマネジメントで有名.
この新コロ時代にこそ,その強みが最大限に生かされているのかも.

Team Skyの1%の積み重ね

さて,特別と言えば表彰式が地味というかあっさり
当然ポディウムガールはいない.
花束や記念品,特別ジャージも最初から自分で持って上がる.
シャンパンもなし.
心なしか観客も少ない.

そして,昨夜の第三ステージでは,新コロ陽性だったサッシャが実況で登場.
当初は”その話題”を避けてたけど,途中でポツリと「…経験してみて,マスク,手洗い,うがいの大切さが身に沁みました」と発言していたのが印象深い.
栗村さんと「我らワールド」もやってくれるのかな.

しかし,今年の夏も,

レース観戦でしょ.
読書でしょ.
映画でしょ.
ロングライドでしょ.
グラベルライドでしょ.

もう,楽しみなことが多すぎて時間が足りん!

『崖の上に街があった』を観た

2020/8/4 Tue

迷い道くねくね.

OLYMPUS CAMEDIA C5050Z / 2004/8/5 Cordoba,Spain

オリンピックが中止…おっと,延期になったり,甲子園が中止になったりと,番組編成に苦慮しきりのNHK.
録画予約中のレギュラー番組が特番になっていることが多々ある.
そしてそれが大当たりの場合も.

今回,知らずに録画されていたのが『NHK神秘のヨーロッパ絶景紀行「崖の上に街があった」』という番組である.内容をサイトから引用.

ヨーロッパの国々の、断崖の上にある街の美しい風景や住人の暮らしなどを紹介する。ギリシャ・エーゲ海のサントリーニ島やノルウェーのフィヨルドなど、大西洋や北極圏を半周して集めた空撮映像が登場。標高が高いそれらの街は道が険しく、水も十分ではないという。そんな不便な断崖の街の魅力に迫る。

さすがのNHK.ドローンを駆使した素晴らしい映像である.
有名どころからツール・ド・フランスで観たような街まで,どれもこれも美しい.

こういう街って,自分で実際に歩いても「白い壁の狭い通路が視界いっぱい」で絶景に会いにくい気がする.
いつ撮影されたのかわからないが,出演者(一般人)へのインタビュー内容からすると,コロナによる移動制限中のようで,観光客の姿がほとんどない.
後世に残る貴重な映像になるかもしれない.

ドローン撮影と言えば,2016年にメキシコのラパスに行った時にお会いした,”セレブしか客にしない”という歯医者さんが大型ドローンを持参していた(PHANTOMとかいうヤツ).
ダイビングボートから飛ばして真上から撮影するなど,ホンマにプロみたいな画像撮ってたなぁ.
ドローン撮影は国によって規制が厳しく,撮影許可が下りないどころか空港にて問答無用で没収されることもあるとか.

そのドローン,最近はすっかり盛り下がっている.
確か,流行りだした頃って自動追尾式が一般コンシューマーに広まって(安くなって),自分の旅姿を第三者的視点で記録しまくれるようになるという噂もあったが,現状そこまで普及していない(たぶん).
いや,技術的には可能かもしれないが,規制の方が厳しくなったのかもしれない.中華製の独壇場やしね.

さて,番組内容に戻る.
Kazchariはあまりヨーロッパに詳しくない.
行ったのは2004年の地球一周旅で立ち寄ったスペイン,ポルトガル,フィンランドぐらいか? 端っこばっかりやな.

番組で紹介されたような崖上の街の雰囲気に一番近かったのって,スペインのコルドバかな.
いかにも~な迷路的路地裏に点在する民宿バルフラメンコテアトル浴場もあったっけ?
ものすごく暑かったことを覚えている.

崖の上にある街はほぼ城塞都市.外敵の攻撃を防ぐ造りになっている.
増改築を重ねて迷路の様…って守備には好都合か.

ただし,番組内容にも書いてあるが,生活そのものは不便そう
坂が多いし悪天候の時はどうなるやら…
そして買い物は?
ものすごく細い路地をクルマが走っていて驚く.すごいテクだ.

それにしても旭川というか今の居住地は平和だ.
台風も地震も火山も原発も(ほとんど)ない.
懸念の雪も近年は暖冬でそれほどひどくない.
また,我が家は川から離れた高台にあるのでハザードマップ上も安全地帯にある.
引っ越す前は全く気にしてなかったなぁ.

去年に引き続き西日本の水害がひどい.
もし引っ越すことがあるなら,ハザードマップを意識する必要があろう.

改めて当時のコルドバおよび一日観光したモロッコの写真を見なおしてみる.

OLYMPUS CAMEDIA C5050Z / 2004/8/5 Cordoba,Spain
OLYMPUS CAMEDIA C5050Z / 2004/8/5 Cordoba,Spain
OLYMPUS CAMEDIA C5050Z / 2004/8/5 Cordoba,Spain
OLYMPUS CAMEDIA C5050Z / 2004/8/6 Tanger,Morocco

こうして探してみてもあまり街の写真を撮ってないな.
さほど写欲が掻き立てられなかったか…

2004年の旅からは写真のテクというか撮影方法の知識はついた
今,行くならもう少しマシな画を撮れる気がする.

年老いたらヨーロッパを巡る旅もええね.
そのためにもチャリで健康維持

OLYMPUS CAMEDIA C5050Z / 2004/8/6 Lisbon,Portugal

連休2日目のなんとなく憂鬱

2020/7/24 Fri

あっちいけ!的な(本編と写真は無関係).

OLYMPUS XZ-2  2012/4/1 PALAUにて

世間では4連休
まぁ,うちも世間だが,ヨメさんが祝日勤務なので,子どもらにメシ作ったりとか色々することがあるので,パッと出かけにくい(後が怖い).
まぁ,天気もイマイチ(だった)なので,それほどライド欲を刺激されないのが不幸中の幸いというヤツか.

昨夜のZwiftでは,『Eastern Canadian Quest Racing Series (ECQRS) (D)』に出走.Londonの山岳コースも含む2周30km.ほどよく踏め,ほどよく疲れる楽しいレースだった.

今朝は6時起床.
洗濯物を干した後は庭の草刈り.
かれこれ一月ほど庭を放置していたせいか,すっかり”腐海”状態.
花粉と電動式草刈り機の振動がすごいので,マスク+サングラス+厚手グローブで完全防備.
”腐海”と言えば,外出時はマスク強制着用の昨今,リアル・ナウシカの世界になってしまったなぁ.

そうやな.
なんとなく憂鬱なのは,(何度目かの)世紀の愚策「Go to~」が始まったからかもしれんなぁ.
まさに令和のインパール作戦
美瑛の観光地は人であふれかえっているらしい(from Facebook).

家の周りの草むしりを終えて「そういや”さくらんぼ狩り”の小学生無料,大人半額のクーポン券あったよな.息子と行くか.うん? 要予約とある」と果樹園に電話.
無情にも,クーポン予約分は全て終了したとのこと.
一旦割引を知ってしまった以上,正規料金を払うのもなんやしで諦める.
息子は息子で大して気にせず,草を刈ったうちの庭で友達と遊んでおる.

では,昼食まで運動するかと,3本ローラーにまたがる.

ローラーの友は『地球ドラマチック 孤高の狼 3000kmの旅路』

ルーマニアで生まれ,群れを離れた狼がヨーロッパを1年かけて横断.スペインで新たな群れを作るまでのドキュメント.
これまた良作
どうやって撮ったんやろ?
中盤で面白かったのが,カラスとの共闘
まずカラスが空中から獲物を見つけ,それを狼に知らせる.
狼が仕留めた後,その獲物を一緒に食う,という関係ができているそうな(科学的に証明済み).
カラスも最初は狼の力量がわからず,デカイ角を備えたヘラジカの元に案内し「さぁさぁ,狼さん!サクッっとやっちゃってください!」という目線を向けるものの,お狼が「おっ,おう.今日はちょっと体調が悪い.今回は見逃したるわ!」もしくは「あんなもん,倒せるか!ボケ!」という表情を見せるのが面白かった.

で,1時間ほど回してSTRAVAにアップロード
累積距離などのデータの確認をするが,なぜか反映されていない.
不審に思い中継アプリとなる「Garmin Connect」を何度か開くもサーバーメンテナンス中
いつまで経っても更新されないので,ネットで検索.すると…

Garmin Connect に繋がらない(サーバートラブル)

なんてこった! ランサムウェアの攻撃にさらされているという記事もあった.
なんでもええので,早く復旧してくれ.
まさかこれまでのデータが全部パー,とかはないやろな.

昼になった.
娘に催促されて昼食を作る.
中二の娘よ,そろそろ自分で作ったったらどうや?
メニューは昨夜の残りの餃子.そして余った餃子のタネで作ったチャーハン.まさに餃子三昧

3人でAmazon Prime Videoにて『劇場版 幼女戦記』を観ながら食事.

劇場版 幼女戦記

『ガルパン』が第二次大戦兵器フェチなら,こちらは第一次大戦フェチ.
子どもと一緒にこんなの観てて笑ってて良いのだろうか…なんて全然思っていない.戦争がアカンのと兵器や戦闘がかっこいいのは別なのだ.
(宮崎駿がその矛盾に悩んだ(?)あげく作ったのが『風立ちぬ』)
いずれにせよ,テグレチャフの顔芸が最大の見どころなのは間違いない

娘の元には友達が訪問,息子は例によって脱兎のごとく外へ.
Kazchariは,ゆっくりとAmazonで買い物.
今日からポイントアップセールだ!(節約はどうした?
最近は消耗品ばかり買っていたので,何か到着が楽しみになる物が欲しいなぁ…とちょっと気になっていたアレをポチっと.

もう一点は弁償品
実は,先日図書館から借りていた文庫本を誤って,バケツに落としてしまったのだ(正確には洗濯機の上に放置していた本が,朝のタイマー起動⇒振動で滑り落ちた).
もはや読めなくなってしまったので,同本を購入.

史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち

ああ,色即是空 空即是色…とりあえずオススメ本です.トホホ.

Kindleでも連休を見越してか,無料本やらunlimitedが一斉に増えているので,それらを読んでいると夕方に…

つーことで自宅警備しながらも色々あった一日だった.
あっ,まだ夜の部が残ってるわ.Zwiftしよ.

明日は…自由を我に!

GCNがロードレース配信?

2020/7/20 Mon

90分は長いか短いか.

いつも拝見させていただいている,豚ワイアードさんの『Bike News Mag』.
7/17,続いて7/20にアップされた記事がこれ.

【続】GCN Japanのロードレース配信サービスについて。配信レース予定、価格、日本語解説、ツールの配信は?

DAZNのロードレース放送撤退により,日本での日本語解説付きの視聴は不可能と思われていた『Giro d’Italia 2020』が,新コロの影響により,このような形で観れるとは.

ただ不思議なことに今のところ,個人,企業を問わず他のブログやサイトではあまり宣伝されておらず,Twitterがメイン.
フライング気味の情報なので統制されているのだろうか? それとも業界の大御所,Jスポに配慮?

Kazchariもここ2,3年は「ツール」「ジロ」のレース期間中のみ,JスポDAZNのオンデマンドに加入していた.
ともにひと月2000円程度
面白いのは,Jスポは加入月単位で一ヶ月.ゆえに1日に入らないと損.
DAZNは加入日から一ヶ月.よってジロは通して観ることができた.

それはさておき,GCNの視聴プランだが,1年間で5000円は確かに安い.非常に魅力的なプランである.
ただし,最新の記事では,どうやら「ツール」はJスポ独占配信の気配濃厚のようである,
問題は1日90分という時間制限.

2016年か2017年のツールやったかな?
確かJSPORTSでスタートからゴールまで全放送というのをやったような記憶がある.
ご存じの方も多いと思われるが,ロードレースとは実に退屈なスポーツである.
グランツールでは,タイムトライアルがあったり,スプリンター向きの平坦コースがあったり,決戦超級山岳コースがあったりと,日によって違いはあるが,TTを除くと,スタートしてすぐに逃げ集団形成のスタートダッシュが何度か繰り返され,いつしか決まり,ほぼゴール前残り10kmまで何も起きない.
これが基本パターン.
短ければまだ良いが,200km前後をだいたい4~5時間かけて走る.
その間,延々とおっさんたちの集団サイクリングを見せられるだけ.

これには現役かつ稀代のスーパースター,ペテル・サガンも「ロードレースは長すぎる」と発言している.

テレビ以外に娯楽がなかった時代ならまだしも,今ではみんなが好きな時間に,自分好みのコンテンツを選択して楽しむ時代
本場ヨーロッパでも若者の視聴者が減っているそうな.

と,なんだかんだ書いているが,この4,5時間をKazchariはなぜか見続けることができる.不思議だ.
撮り方が上手いのか,なかなか飽きない画面構成であることは元より,日本語解説者の力が大きいのかもしれない.
特に有名なのがJスポの「我らワールド」こと栗村&サッシャコンビ
現在,サッシャは新コロ陽性で治療中.さてどうなる?
いや,とりあえず栗村さんがいれば相手が誰でも面白い放送になる予感.

3週間のグランツールはだいたい日本時間の夜8時か9時頃から放送開始
既にスタートしていることが多く,前半は録画で観ることが多い.
ライブになってからも,さすがに平日の12時,1時まで観続けると翌日の仕事に支障をきたすので,翌朝にゴールまで観ることになる.
オンデンマンドはこの辺便利

つーことで,長時間放送上等ながら見上等のKazchariにとっては,1日90分はちょいと短いかもしれん.
それならいっそ,翌日のハイライト映像で十分と思ってしまう.

ただねぇ,2018ジロの”あの”伝説の第19ステージなんてのがたまにあったりするので,ライブも捨てがたいけどな.

https://www.youtube.com/watch?v=AirQGSzscbA

結論.
「ツール」に関しては例年通り,Jスポで契約
ただし8月に入ってからなので,第4ステージからのライブ視聴となる(ニースも面白そうではあるが).
日本語解説者の選定を含め,GCNについては,もう少し様子を見てから考えよう.
まだまだ情勢は二転三転しそう.

【追記】
10/3,GCNレースパス購入! 早速『Giro d’Italia 2020』を楽しんでいます.
GCNレースパスで『Giro d’Italia 2020 Stage1』

寝ている間にパラレルワールド?

2020/7/14 Tue

その時不思議なことが起こった.

今朝は5時からローラーを回す.
ローラーの友として『「麒麟がくる」まで待てない!戦国大河ドラマ名場面スペシャル』の先週分『秀吉』の録画を観た.
『秀吉』は全編通して観たかな.割と内容を覚えている.
渡哲也の信長はさすがのハマリ役だったが,それよりなによりも,主役の竹中直人のキレた演技が全てをもってった印象.
時々香川照之と区別がつかなくなるのはKazchariだけ?

この大河『秀吉』,最大の特徴はその死を描かなかったこと.
栄華を極めた絶頂,少しボケはじめた北政所との結婚35周年を祝うパーティで物語は終わる.

歴史上の事実としてその後,秀吉は醜態をさらしていく.
堕ちたヒーローを描くのは難しい.
異色中の異色として,悪役をヒーローとして描いた『平清盛』は大失敗というか,世間から総スカンをくってたな.
Kazchariは役者の鬼気迫る演技をはじめ,あの暗~い画面構成が好みだった.
戦国・幕末以外の時代も珍しいし.

それはさておき,番組の最後でMCの高橋英樹が「竹中さん,やり残したことはありますか?」とふると,竹中直人は「ぜひ,晩年の秀吉もやってみたいですね」とかなんとか答えている.

あれ?

確か数年後の大河『軍師官兵衛』で竹中直人はもう一度秀吉を演じていたはず.
さらに,先ほど言及していた醜態をさらした晩年の秀吉をしっかり演じ,大往生(?)を迎えたはず.

いつの間にかKazchariは『軍師官兵衛』が作られなかった,もしくは竹中が秀吉を演じなかった世界に飛ばされてしまったらしい.

早速,ヨメさんにこのことを話すと,「最初から最後まで主役でやりたいという意味ちゃうの?」とご意見が.
そうかなぁ? 『官兵衛』でも十分主役はってたが.

その後,洗濯物干しへ.
いつものごとくiPadでYouTubeを観る.

「なになに,最終回が悲惨な展開のアニメ? なかなか面白そうやな」
と再生ボタンをポチっ.
最初が『バジリスク』(なるほど),2番目はなんと『あしたのジョー』だった.

YouTuberさん曰く,
「えー,最強のチャンピオン,メキシコのホセ・メンドーサとジョーは死闘を繰り広げるわけですが,とうとう最後にですね,ジョーは判定で“勝つ”のですが,イスに座ったままで真っ白に燃え尽きているわけですよ」(意訳)

あれ?

確か,ジョーって判定負けでは?
ここで勝ってたら悲惨うんぬん以前に,全然物語の意味ないし,この試合に至るまでのドランカー描写も台無しやん.
うーん,YouTuberさんの単なる勘違いかなぁ.そやけどこのネタで紹介するのに,『あしたのジョー』の最重要シーンの勝敗で間違えることがあるのだろうか?

はっ,も,もしや,やはりここは以前いた世界とは別の世界
さすがに2回も続くと現実感がなくなってくる.

これまた,ヨメさんに報告すると,
「ワタシもそんな話知らんわ.その人若いから知らんだけとちゃうの?」とのご意見.

あー,なんだか,目の前の空間,脳内の認識が崩れていく…
マジで寝ている間にタイムリープ? 今は何度目?

まっ,冷静に考えてみると,Kazchariも毎日駄文を書き散らしているわけで,知らずにたくさんのミスや思い違いをしているかもしれんな.

反省してこれらを修正したら,元の世界に戻れるだろうか?(なんのこっちゃ)

良作が続く『地球ドラマチック』

2020/6/28 Sun

好奇心が刺激される

北海道(旭川)はすっかり蝦夷梅雨の真っただ中.
先週の日曜日こそ晴れていたものの,その後のウイークデイから週末にかけてずっと曇りか雨.
太陽はどこへ行った?
おかげで今日予定していた南方面への200kmライドは諦めた.
まぁ,幸いにもZwiftという文明の利器があるので,トレーニングには事欠かない.
さらには最近ふと魔が差して,ここ2日ほどレースに参加してしまった.
最初はまぁ適当に流して…と思いつつも,抜かれると腹が立つし,先行してスタミナ切れしたライダーを抜くのは気持ち良い.
ゴール前200m付近からの駆け引きも面白い
キツいけど手(足)を抜けないので,終了後はボロボロ.こりゃはまるわ.
競争こそ最大のモチベーションやな.

それはさておき,もう1台の室内マシン,3本トレーラー
基本的に起床直後に使用.平均25km/h程度で回しているので心拍も75ぐらいしか上がらない.足のストレッチみたいなもん.
この時間は溜まったTV番組の録画を消化することが多い.

今回もお気に入り番組のEテレ『地球ドラマチック』から良作が続いたので紹介.

『ヒョウの女王 マライカ〜サバンナのスーパーハンター〜』

アフリカのサバンナに暮らす、メスのヒョウ・マライカ。子育てに励みながら、宿敵との死闘を繰り広げ、幾度もの困難に立ち向かう、成長の日々を見つめる。
豊かな自然が広がる、ザンビアのルアングワ渓谷。この地にトップクラスのハンターとして君臨する、ヒョウのマライカ。子どもを育てながら、ハイエナや他のヒョウなどと獲物の奪い合いを繰り返す、危険な毎日を送っている。狩りの主戦場は夜。熱探知カメラによって、夜の攻防戦の様子が明らかに。そんな壮絶な戦いに、幼いわが子が巻き込まれ…。数々の試練を乗り越え、成長を遂げるマライカの姿に密着。(アメリカ2018年)

まさにドラマ.主人公のマライカ(メスヒョウ)は通常,成功確率の上がる夜間にハントを行う.対象はインパラプークーなどの小型の草食動物.
マライカの悩みは,せっかく狩った獲物をオスのヒョウに横取りされること.

このジャイアニズムなオスヒョウはどこからともなく現れてはマライカを威嚇して追い払い.食欲を満たす.この2匹は以前直接対決して,マライカはかなりの深手を負わされたことがあるらしい.

もう一匹の邪魔者は常に付きまとっているハイエナ.獲物のおこぼれにあずかるだけならまだしも,時々狩りの邪魔をする.何がしたいんや?

マライカには生後間もないがいる.狩りの方法木登りを教えるため,外に連れ出したある日のこと.
昼間のうちに仕留め,木の上に隠しておいたインパラの死体を娘に食べさせるマライカ.
そこへオスヒョウ登場.獲物の横取りだけならまだしも,野生動物にありがちな話で,メスが連れている子供を殺してしまうことがあるらしい.
娘ヒョウも危険を察知して木のより高い場所へ逃げる.
オスヒョウ,マライカを脅し,獲物を手(足)にするが上方にいる子供の存在にも気付く.
あわてるマライカ.
しかし,今回は逃げるわけにはいかない.樹上での決戦が始まる.
噛み付き合い,ネコパンチの応酬.緊張と興奮のあまり小便を垂れ流しながら戦うマライカ.すげー.

勝負は互角.
2匹の巨体がバランスを崩し地面に落下.
オスヒョウはそのまま去って行った.ついにマライカの勝利か.

しかし,2匹の乱闘で木が激しく揺れたためなのか,娘ヒョウも地面に落下.
まだ受け身がとれず背骨を骨折し,そのまま息絶えていた.ネコ科でもこういうことがあるんや.
悲しみ(?)にくれるマライカ
この事件の後,マライカは2日ほど娘の死骸のそばを離れなかった.

それでも空腹に負けて狩りに復帰する.
しかし,以前のようなキレがなく失敗が続く.
そんなある日,フェイント(?)で木の上にいたヒヒをゲット.
昼間だったこともあり,これまで見たことがなかった視界(木の上から)に気付く.ここなら,ふいうちがしやすい.

ふいうちと言っても,高さ7mからダイビングして獲物に食らいつくというなかなかワイルドな方法(もともと野生です).
何度かの失敗後,ようやくインパラをゲット.

そこへ因縁の相手オスヒョウが登場.
マライカは一旦獲物を譲るが服従のポーズをとって相手を油断させ,獲物に近づきかぶりつく.
わずかな小競り合いもあったが,最後は2匹が並んで同じ獲物を食べ続けるシーンで番組は終わる…

いやぁ,すごいわ.
もちろん時系列を入れ替えたりの編集もあるとは思うのだが,見ごたえのあるドラマになっていた.
人間社会も顔負け.決して本能だけで暮らしているわけではない心理的駆け引きが堪能できる.

以前の動物カメラの放送時も思ったが,最新の撮影技術の進歩には本当に驚かされる.
熱センサー探知カメラによる映像は本当に自然.まさに視覚拡張装置

普段,民法やら動物園が紹介するゆる~い面白動物動画ばかり見ている人は驚くのではないだろうか(目的が違うって).

で,翌週の特集がこれ.

『超絶ジェットコースター 建設大作戦!』

カナダの遊園地で、世界トップクラスのジェットコースターがデビュー!スリル満点の絶叫マシンは、どのように造られたのか?知られざる建設現場に密着!
2019年5月、最先端の技術を誇るジェットコースターが、カナダの遊園地でオープン。最高時速は130キロに達し、高さ68mの地点からほぼ垂直に落下する、世界でも屈指の絶叫マシンだ。構想から5年をかけて作られた、大プロジェクトだが、強風や吹雪の悪天候など、トラブルが次々と発生…。作業員たちはどう立ち向かうのか!?建設の最前線で、カメラが追った!(イギリス2019年)

どうやら世の中には,ジェットコースターを専門に設計・建設する業界があるようで.
観ていて思ったのだが,このコースター,実際に乗るよりも,氷点下の中,地上70mでボルト止めする作業の方がよほど怖いぞ.

しかしまぁ,番組内容のこのバラエティさ!
ちなみに次の週のテーマは『大人になったらやりたいこと〜チョコレート店でお仕事体験〜』だったりする(笑)

Eテレ『地ドラ』ホンマにおすすめです.
これと『未来少年コナン』を放送してくれるので受信料は惜しくないぞ!

スウェーデン式歯磨きは正しいのか

2020/6/26 Fri

えっ?あかんの?

2019年5月8日,NHKの人気健康番組『ガッテン』にてとある内容が放送された.

虫歯リスクが激減!?発見!新★歯みがき法

内容をまとめると,このスウェーデン式歯磨きは「イエテボリ・テクニック」と言われ,

- フッ素配合の歯磨き粉をたっぷりと使う(目安は2cm)
- 歯全体に歯磨き粉が行き渡るように2分程度歯みがきを行う
- 口の中の泡を吐き出しだすが,口を水でゆすがない
- 歯磨き後,2時間飲食をしない

という特徴がある.
何といっても,歯磨き粉を吐かないのが最大のポイント.
ようするにフッ素を口の中に残すことで,歯をコーティングし虫歯を予防するという考え方である.
ただし出演者は「この方法は日本人にはなじまないかも…」と解説していた.

この番組視聴後,Kazchariはすぐに実践開始.
確かに最初は抵抗があったが,すぐに慣れ,1年以上イエテボリ・テクニックを継続中である.

結果どうなったか.

とりあえず,虫歯にはならなかった
半年に一度の歯石除去&定期健診ではあまり変化が見られず,軽度歯周病のまま(悪化しなかったとも言える).

先日,息子が「歯にモノがはさまっている(=痛い)」というので,歯医者に連れて行った.
案の定,右奥の乳歯が2本ほど虫歯.レントゲンでぽっこりと穴が開いていた.
幸い永久歯は無事なようで,痛み除去と仮詰め物の応急処置をしてもらった.
ちなみに娘も虫歯経験ありだが,ヨメさんは1本もないらしい.

さて,この息子の受診があったため,あらためてこのイエテボリ・テクニックについて調べてみた.すると意外なことに放送直後より歯科医師からの番組内容への苦言が出されていたようだ.
主張をまとめると,こういうことのようだ.

「歯磨き粉を口内に残すことは,フッ素の一日総摂取量を増やすことになり,慢性フッ素中毒になる可能性がある」

つまりフッ素の過剰摂取は「骨硬化症」や「歯牙フッ素症(斑状歯)」を生じかねないとのこと.
日本で普通に生活している分には問題ないが,イエテボリ・テクニックのように積極的に摂取するのは勧められないらしい.
番組内でも12歳以下の子供は行わないようにとの注意喚起が”一応”されていた.ただし,スウェーデン人家族の映像では,幼児に近い子供も”イエテボリ”してたため,ここも批判の対象になっている.

うーむ.どうしたものか.
ガッテンと言えば,以前にも「睡眠薬が糖尿病に効きますよ事件」を起こしたりしてたなぁ.
NHKといえど(だから)100%信頼するのは危険ということか.
1年以上続けた習慣やけど一度中止するつもり.習慣化してしまっているので止めにくいけどな.

いずれにせよ「歯磨き方法」は,昔から様々な流言が飛び交う一大健康分野.
ブラシの使い方」から始まって「歯ではなく歯ぐきをマッサージせよ」だの「歯磨き粉はつけない方が良い」とか「研磨剤はない方が良い」とか「いっそ何もしないのがベスト」とか…

まっ,それだけ替えが効かない大事なパーツやしね.
高齢者も口から食えなくなったらヤバイ
ただし,それは生命体として死に向かっていく自然な姿なので,鼻からチューブ,胃に穴やらで延命するのは自然の摂理に反する,とも言える.

Kazchariにもそういう日は確実に来る.
その状況に陥る時間をできるだけ引き延ばすために歯を大事にしよう.

シンクロニシティふたたび?

2020/6/24 Wed

本気で本気をやめないっ

総集編が続いたキラメイジャー
自粛要請が解除されたためか,新作の放送が再開された.
今日,たまたま3本ローラーこぎなから見ていたらそのストーリー展開にびっくり.
まさかのタイムリープものだった.

ちなみにうちの息子(7歳)は意味不明だったようだ.
ざっと内容を説明すると.

イエロー(eスポーツプロゲーマー)は,格闘ゲームでとある相手と対戦中.
イエローはなぜか得意キャラを使わずハンデ(?)のあるキャラを選択.
それでも相手をコテンパンに打ち負かしてしまう.
対戦相手は尋常ならざる怒りの表情.実は彼の引退決断試合だった.その大事な試合に手を抜かれたと思った彼はイエローの前髪を引き抜き,「呪」と書かれたビンに入れてその場を去った.

イエローが基地に戻ると,グリーンは財布をなくして右往左往.キラメイストーン(メカ)のピンクが誕生日で,ピコ太郎(司令)がケーキを持ってくる.そこへ邪面師(敵キャラ)出現のアラーム.
キラメイジャーが現場にかけつけると,顔が2つあり,それをメビウスの輪がつないでいるデザインの邪面師が登場.
めちゃめちゃ弱いが,なぜかピンクの名乗りの文言をあらかじめ知っていたりとどこか変(つまり既に数回ループ済).
キラメイジャー達の攻撃にボコられつつも,最後にイエローに抱きついた直後やられる.

その瞬間,イエローは見覚えのあるゲーム会場にタイムワープ.
目の前には対戦相手のゲーマーが怒りの表情で立っている.以降,先ほど起きた出来事の繰り返し.二度目の今日であると気づく.

と,このようにタイムリープものの王道展開.たぶん息子はこの時点でギブアップ.
さて,こうした話はそのたたみ方が難しい.
以下,ネタバレ.

敵の邪面師は頭の「リセットボタン」を押して過去に戻ることができる能力を持っていた.戦闘を繰り返すことで回を追うごとに強くなっていく.
一方,同じ日の繰り返しにイライラするイエロー.どうやらイエローは邪面師に抱きつかれた際,頭についたリセットボタンを偶然に押してしまい,タイムリープを繰り返すはめになってしまった(タイムリープ者が二人いる,という設定やな.大丈夫かこの先の展開).
邪面師とイエローだけは記憶を保持している.
なぜかレッドの“ヒラメキング”によって,本気をだしていなかった自分に気づかされたイエローは,ゲームの対戦相手に謝り,自分の得意キャラを用いて全力で戦い圧勝する.
今回は相手も納得し,気持ちよく去っていった.次は邪面師との戦い.
イエローは
「瞬殺されている限り,お前は負け試合から何も学ぶことはできない!」
「俺は俺の本気をやめないっ!」
とかなんとか熱いセリフをはなちつつ,邪面師の瞬殺をひたすら繰り返す.
ボロボロになり,邪面師がとうとう根負け.頭のスイッチを外してイエローに渡し,「もうやめた...」と去っていく(後で敵幹部から粛清).

とまぁ,よくできた話だった.繰り返すが,うちの息子には?だったよう.

本気で本気をやめない」=「どんな時でも全力をつくせ」というストレートなメッセージ.
こういうのって,大人になると「それだとしんどいよ」「もう少し楽に」に変わるかもしれないが,子供の教育番組としては正解なのだろう.

平成ライダー屈指の名作『仮面ライダークウガ』は名シーン,名言のオンパレードなのだが,特に印象に残るエピソードがある.

とあることがきっかけで,ある人物が憎くて憎くて仕方なくなってしまったヒロイン(だっけ?).「呼び出してぶん殴らないと気が済まない」と,クウガこと五代雄介(カタギリジョー)に同意を求める.

(ヒロインの気持ちに同意しながらも)
「でも,おれはこれ(拳を見せながら)を使ってすごく嫌な気持ちになった.大事なのは『間違えてる』ってことを伝えることじゃないかな?」
「こう(殴るマネ)したら,こう来るかもしれないだろ? そしたら,またこう!こう!ってならない?」

と,暴力に頼っても問題は解決しないと伝えた.
普段,暴力を使って敵(グロンギ)と戦い続けているクウガだからこそ,重み(自己矛盾含む)のあるセリフである.
なにせ暴力が嫌で仮面の下で泣きながら戦うヒーローなのだ.
クウガであることを隠しているので,ヒロインは事情を知らない.ゆえにその言葉の意味が伝わらず,

さっきから五代さんの言ってること、キレイ事ばっかりやんか!

と,納得できず反論する.それに対し五代は,

そ,そうだよ.でも,だからこそ現実にしたいじゃない!本当はキレイ事がいいんだもん! これ(拳)でしかやり取りできないなんて,悲しすぎるから!

と語る.

いやぁ,いいセリフだ.
現実はこうだから」「それはあくまで理想論」という“大人な”セリフは正しい(適切)のかもしれないが,一方で思考停止の側面もある.
次世代の人類は,キレイ事が通じる世界に生きて欲しい.
それでも,過去に比べれば人類はちょっとずつ進歩していると思うけどな.

にしても,今回のタイムリープネタには驚いた.
なぜなら,先日『ハッピー・デス・デイ』を観たばかり.
以前書いた「表札落下事件」以来のシンクロニシティ発生!
単なる偶然なのか?
それともKazchariは能力者スタンド使いか,はたまた単なる中二病か.

今,ちょっとあることを予知中
でも悪い予知なのでそれが実体化しないように願う.

『動物ロボット スパイ大作戦~冬を生き抜く動物たち~』を観た

2020/6/12 Fri

テクノロジーによる神の視点

ここ数日,暗めのネタが続いてしまったが今日は明るめ.

時々このブログでも紹介しているNHK-Eテレの超優良番組『地球ドラマチック』.
海外で制作・放送されたドキュメンタリー番組に日本語ナレーション(渡辺徹)をつけて放送.自然科学ネタが多い.
毎週録画し後追いで3本ローラーしながら観ている.たまに大当たりの回があり,今回は正にそれ.

タイトルは「動物ロボット スパイ大作戦」.Kazchariが覚えている限り,パート3かな?
今回のテーマは「冬を生き抜く動物たち」ということで,いつもより過酷な撮影(誰にとって?).
内容を公式サイトから引用.

野生動物の知られざる生態を探るべく、本物の動物そっくりのスパイロボットが潜入!知恵と勇気で、極寒の冬をサバイバルする動物たちの命のドラマに迫る! 美しい白銀の世界が広がるアラスカ。ラッコの生態を探るべく、送り込まれたスパイロボットは、生まれたばかりの赤ちゃんを献身的に世話する母親ラッコの姿を捉える。しかし突然現れたオスのラッコが、赤ちゃんを襲撃!母親ラッコは、子どもを守りきることができるのか?さらに番組では、北極のホッキョクグマ、タスマニアのウォンバットやワラビーの恋愛模様についても、スパイロボットが潜入取材する。(イギリス2018年)

登場する動物ロボットのタイプは様々.
基本的に群れの中に設置するため,その動物の形状そのままのモノが一番多い.
目に小型カメラが仕込まれており,近寄ってくる動物をドアップで撮影.さらには頸や手足がホンモノっぽい動き(遠隔操作)をするなどよくできている.
危険回避にもなるし,何より決定的瞬間をヒトが待ち続ける必要がない.

今回の冬編に登場したのが,球体(卵型)や驚きの自走タイプ
特に後者にはびっくり.
北極のシロクマ撮影のために作られたもので,火星探査機の簡易verみたいな形状をしており,なんと“プロペラ”を使って氷上を滑って移動する(ホバークラフトっぽい).

不思議なのは,自走型はもとより同類型もあきらかに怪しいというか,ヒトの目ではすぐにニセモノとわかる造形である.
なぜばれないのだろう?
一般に動物は嗅覚が発達しているので,視覚ではなく,匂いで判別できるのではと思いきや,そうでもなかった.
サルみたいに知能の高い動物ですら騙されている.フェロモン噴射でもしているのだろうか?

その動物ロボを撮るためのカメラは? それにバッテリはどうなっているのかなども気になるが,実際に撮られた映像はスゴイの一言.
以下,印象に残ったシーン.

- ラッコ編では,内容にある通り,赤ちゃんがラッコ(♂)に襲われるシーンがあるのだが,これをラッコ型ロボと,上空からハクトウワシ型ドローンの2台で追跡.これまで見たことがない構図.ハクトウワシドローンもプロペラが羽の中に内蔵されており,外見は鳥そのもの!

※これはロボ

- 発情期のシロクマ(♀)がオスを誘うセクシーポーズには笑った.もう人間のそれとそっくり.子どもができてからのオスに怯える日々とのギャップがなんとも…

- 皇帝ペンギンはオキシトシンが過剰に分泌されるので,子育てしたくて仕方がない.親からはぐれた子どもや転がった卵を無理やり自分のモノにしようと追いかけまわす.その様子はまるでラグビーかサッカー.

- 青年になった皇帝ペンギン.連れだって海にでかけるが海鳥にいぢめられる食べられる?).そこに現れたのが一回り小型のアデリーペンギン.なぜかそいつが海鳥を追っ払う.アデリーは目つきが悪くて怖い

※こんなシーンはありません

- ニュージーランドの高地に住むミヤマオウム(ケア)は頭が良い.ちなみに外見はくすんだ色だが羽の裏は極彩色.ヤンキーの長ランか.スタッフがロボットの操作リモコン(ラジコンと同形状)をそばに放置.好奇心旺盛なオウムはそれをいじりだし,簡単な操作を覚えてしまった.

何だか「ざんねんな生き物事典」みたいだが,どれもこれも興味深かった.やはり生の映像は説得力が違う.

一昔前の動物ドキュメンタリー番組と言えば,安全や動物の警戒心を考慮し超望遠カメラ,もしくは定点設置カメラでの観測映像ばかり.
ゆえに,遠くに映る「黒いナニカが幻の〇〇」だとか,ナイトビジョン撮影の不鮮明なモノが多かったと記憶しているが,機材の進歩によってとんでもない映像が撮れるようになっている.

まさに神の視点
現代テクノロジーは凄まじい進歩を遂げているとあらためて実感した.

息子にも見せよう.永久保存やな.

『歴史秘話エヴァンゲリオンヒストリア』が酷すぎた件

2020/4/20 Mon

これは誰得の番組?

4/15に放送されたNHK『歴史秘話エヴァンゲリオンヒストリア』を録画で観た.

Kazcahri家では,娘が“歴女”ということもあり,『歴史秘話ヒストリア』を毎週視聴している.知られざる歴史の謎や最新資料による再解釈など,基本的に見所の多い番組である.

その『ヒストリア』が特番として,エヴァネタを放送.おお,こりゃ制作秘話やら『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の最新情報などが見られるかと思いきや…えー,文字通りBS4Kの番宣でした.新解釈どころか,劇場版の単なるあらすじ紹介(ということであればヱヴァンゲリヲオンヒストリアが正解では?).
その中身も,マニア向けでもなければ初心者向けでもない.前者からは掘り下げが足りず,後者にしてみれば重要なネタバレ連発.TV版と劇場版の違いにしても,説明は劇場大画面に合わせたデジタル映像技術の進化だけ…なんじゃそら.

中でも極めつけはストーリーが超難解な『』について.あらすじにすらなっていない.普段,岡田斗司夫のYouTubeチャンネルなどで,異常に濃い解説を聞いているせいか,あまりの薄味にがっくし.以前放送があった『プリキュアヒストリア』は割と面白かったので期待したのだが.

番宣だとしても,BS4Kが視聴できる家庭って,そんなに多いの? Kazchari家は昔から受信料もちゃんと払っている.にもかかわらずアーガイブや衛星放送は別料金ってどういうこった.アプリの「NHK+」も超使いにくいし…ブツブツ

さて,劇場版エヴァの解釈,特に『破』から『Q』の落差に関しては様々な説があるが,Kazchariがしっくりくるのはいわゆる「notありなしパラレルワールド」説である.それぞれのサブタイトルは以下の通り.

『序』YOU ARE (NOT) ALONE. 「君は1人だ(1人ではない)」
『破』YOU CAN (NOT) ADVANCE. 「君は進むことができる(できない)」
『Q』YOU CAN (NOT) REDO. 「君はやり直すことができる(できない)」

これらをnot⇒×⇒notで制作.よって上映されたのは「君は1人じゃないし,進むことができる.でもやり直せない」という物語.ひっくり返すと「君は1人だし,進めない.でもやり直せる」という話が存在していることになる.もしくは2×2×2で8通りの組み合わせなのか? もし『Q』がnotなしの「やり直せる」話ならここまで混乱を招かなかったのでは?

で,新コロのせいで残念ながら上映延期になった『シン・エヴァンゲリオン劇場版』のサブタイは「THRICE UPON A TIME」.どこにも(NOT)がつかない.「ONCE UPON A TIME」ではなくて「かつてあるところで3回」?
例によって謎が謎を呼んでいるが,NOTの有無に関わらず,これまでの映画(とTV版も)がついに総括されるということなのだろうか? 最新のヴィジュアルだと「さらば,全てのエヴァンゲリオン」なんてコピーもついてるしな.

いずれにせよ,「notありなしパラレルワールド」説が正しい場合,劇場版の映画は3×2-3ということで,作られなかった映画が3本もあることになる.それはそれで観てみたい.完結は30年後ぐらい?『Five Star Stories』かいな? こうしてエヴァの呪縛は続く.