Topstoneな図書館&ちょい乗りライド

2023/6/17 Sat

ノーストレス

iPhone11 Pro

曇り.温度:21 ℃,湿度:68%,体感温度:21 ℃,風速:17.9 km/時,風向:WSW

本日土曜日は,年に数回ある休日出勤の日.
ただし昼から.

当然,そのスキマ時間,つまり午前中ライドに出かけようと画策していたのだが...突然の雨.
おいおい,天気予報と全然ちゃうやん!

そんなこんなで部屋でウダウダしていたら10時近くになってしまった.
ただでさえ貴重なライド時間がぁぁぁ~

一応雨は止んだものの,路面ウェット.
こんな時に出動するのは,ファット...ではなくてTopstoneであるッ.

ウェアを着替え,ライト類を装着.
少し寄る場所があるのでリュックも担ぐ.

MALEROADS 【日本総代理店正規品】 サイクリングバッグ リュック バックパック リュックサック 10L-12L

発進.

うん.
「グラベルロード=最強のシティコミューター」という企業の広告は,あながち間違いではない気がする.
軽くて速くて段差も無問題.
デザインも変態,と文句なし(これは個人の感想).

まず向かうは図書館.

iPhone11 Pro

予約注文していた『イギリス人はおかしい』を受け取る.

イギリス人はおかしい―日本人ハウスキーパーが見た階級社会の素顔

イギリスで働く,とある日本人ハウスキーパーの見聞録.
夜に少しだけ読み進めた.
その第一章は映画監督リドリー・スコット宅.
極端な完璧主義者という非常にやっかいな存在.
服にはこだわらないが,家への愛着は半端ないらしい.
触ると曇ってしまう金(ゴールド)を,なぜかドアノブにも採用.
誰かが触るたびに4時間かけて磨かせる...
几帳面と合理性は結びつかないのか?

...とかなんとか,“あたおか”なエピソードが満載.
世界は広い.

さて,ライドの方である.
図書館で本を受け取って,すぐ帰宅するのはもったいない.
いつもの河川敷サイクリングロードを駅方面へ向かって走る.

このルートは路面が荒れている箇所が多い.
いつもはカッチカッチのロードバイクで走っている道だが,さすがサス付きグラベルロードのTopstone,なんともないぜっ!

iPhone11 Pro

駅を過ぎてしばらく進むとタイムアップ.
Uターン地点である.
ふと横を見ると,以前はなかった見慣れぬ遊具が設置されている(気づいてなかっただけ?).

iPhone11 Pro

よく見ると子供用というより,大人用のトレーニングマシン群だった.
別の場所では見かけたことがある.

「まぁ,毎日チャリ乗ってるし,最近自重トレ毎日やってるしなぁ.こんなん使わんでも...だひゃだひゃ」とイキっていると,とある器具が目に入った.

懸垂マシーンである.

iPhone11 Pro

いや,本当は違う用途のようだが懸垂に使えるのは間違いない.

iPhone11 Pro  ぬるい

これは家ではなかなかできない筋トレ・メニュー.
若かりし頃(高校)は10回以上余裕だったが,今では?

トライしてみることに.

3回ほどでダウン...つーか,左肩がゴリゴリ鳴り出したのでやめた.
おおっと,先月,落車で肩鎖関節を亜脱臼したばっかりやったわー

EMONDAな初クラッシュライド~わりと重傷

ふん.万全の体調やったら10回ぐらい...いや,ヤバイかも...否! 今日はこんくらいにしといたるわっ!(シクシク...泣かんでええがな)

で,引き返す.

11時を越えたので,本日第二の用事でクランカーさんへ.
最近懸念のチューブ用バルブエクステンダーを買うつもり.

Kazchariは普段,コンティネンタルのバルブ42mm長のチューブを使っている.

2本セット コンチネンタル(Continental) チューブ Race28 Wide 700×25-32c 仏式 42mm プレスタ [並行輸入品]

DOMANEのホイールは50mmハイトなので,このチューブ使用時は,元々付属していたエクステンダーで延長している.

問題はEMONDA.

こいつには「Bontrager Aeolus RSL 37」ホイールを履かせている.
名前通りに37mmハイト.
もともと長めバルブのチューブがセットアップされている.

パンク時,バルブ長42mmのチューブだと短くて使えない.
よくこれまで無事に済んでいたものだ...ということに先日気づいた.

素直に60mmを買えば問題なさそうだが,42mmチューブのストックがまだあるのでエクステンダーを買うことにした.

iPhone11 Pro

2本で¥1,404.
ただの金属棒なのに...高い.
ネットでも値段はさほど変わらない.

パナレーサー(Panaracer) 用品 バルブエクステンダー(ブラック/ブルー) (20mm/50mm)2本セット [2ピース仏式バルブ用] バルブコアツール付属

つーことで帰宅.
昼食をざっと作り(インスタントラーメンだが),午後から出勤.

仕事を終え,夕方,家に帰り,しばらくすると娘も習い事から戻ってきた.

今晩はヨメと息子はラグビーの遠征で留守.
食事を兼ね,娘と二人で旭川にある『万葉の湯 高砂台』に行くことにした.
こちらも『ふとみ』同様,共済の優待券対象なのだが,やはり追加料金が必要.

では,なぜわざわざ行くのかというと...娘がアニメ第一期が終わった『ブルーロック』の続きを読みたいから,らしい.

ブルーロック

さて『万葉の湯』と言えば,コミックの豊富なストックで有名.
はたして第二期の始まりとなる11巻以降は置いてあるのでしょうか?

...なかった.『ふとみ』にはあってんけんどな.

仕方なく,メシだけ食う.

iPhone11 Pro

娘がふてくされていたので,ここは激甘親父スキル発動.
温泉の帰りにGEOに立ち寄り,レンタルしてやることにした.
大喜びの娘.

iPhone11 Pro

さて,意気揚々とGEOに乗り込む娘.

速攻で『ブルーロック』の居場所を発見!
11巻から手に取りカゴに入れようとするが...なんと,12巻が貸し出し中.
皮肉なことに13巻以降は全てそろっていた.

おいおい,ここまで運が悪いヤツはそうおらんぞ,娘よ.
何かウラで悪いことしてへんか?

すごすごと自宅に戻った後,さらにふてくされた娘はおもむろにテレビを付け,Amazon Primeで『ブルーロック』の2巡目に突入するのであった.

ちゃんちゃん.

雨の週末~こんな時は...

2023/6/4 Sun

退屈を楽しむ?

昨日から雨が降り続く北海道.

それでも土曜日の夕方は「花神楽」にてサウナ.
露天からは青い空と美しい夕焼けが見えた.
ワンチャン,翌日曜日は晴れるかも...と思ったが甘かった.

日曜朝も,目を覚ますとしっかり雨.
ぐわー,これで休みのライドがつぶれた.

チャリに乗れない休みは実に退屈.
いや,この思考は危険だ.
日本人はとかく予定を埋めたがるクセがある.
ゆったりと流れる時間を味わいつくす...無理だ.

天気が悪いなら悪いで別の娯楽を見つけよう.
Zwiftとかネットとかガンプラとか...いつもの平日と変わらん.

朝食&洗濯物干しを終えてネットに接続.

昨日スタートの「BRM603宗谷600」
SNS上にて参加者が次々にDNF報告.
正に阿鼻叫喚.
既に土曜日のオロロンライン北上時からして雨と爆風,しかもアゲインスト.
おまけに低温.おそらく10℃以下.
制限時間を考えるとロクに睡眠もとれないだろう.

ほぼ全ブルベ制覇の知り合いの”鉄人”さえも完走を断念という過酷さ.
みなさんの無事をお祈りします...

やっぱ,雨のブルベはいかんな.

悪いことは言わない。ブルベで雨ならDNSしとけ

つーことで,外乗りは早々に諦め,Zwiftで「MAKURI ISLAND」を40kmほど散歩.
そのお供として,Amazon Primeにて『ブレット・トレイン』を選択.

ブレット・トレイン

原作(原案?)は伊坂幸太郎の『マリアビートル』

マリアビートル (角川文庫)

いわゆる「殺し屋シリーズ」の一冊.
原作を読んだのは何年前だったかなぁ.
残念ながら内容はほぼ忘却.
一時期,伊坂節とも言える独特のせりふ回しに夢中になった時期がありました.
最近の著作は読んでない.
今度,久々にチェックしてみるか.

さて,ある意味新鮮な気持ちで鑑賞した映画版.

ドンパチドタバタのコメディ映画としては,まぁまぁ面白かった.
舞台は日本っぽいどこか架空の世界(ということにしておこう).

主人公は運の悪い殺し屋っつーか便利屋「レディバグ=てんとうむし」.
カウンセリングを受けて新しい生き方っつーか意識改革中.

そこに次々に現れる殺し屋たち.
その群像劇.
突然現れては過去編があったりなかったりで...最終的にはほとんどが死ぬ.

2時間でこれだけ大人数のキャラを立てるのは難しいが,原作がしっかりしているせいか,どのキャラも割と印象に残る.

ただし...画も脚本もどことなくチープ.
ブラピ,真田広之(&サンドラ・ブロック)という豪華俳優を使っているのになぜ?

画に関してはやっぱCGかなぁ.
劇場だと音響も伴って異なる印象なのだろうか?

せりふ回しも何か「タランティーノっぽい何か」という印象が最後までぬぐえなかった.
これは伊坂幸太郎の原作からしてそうだっけ?

で,Amaの低評価レビューを見てみると「日本の表現に失望」という意見だらけ.
まっ,そこはいいのでは?
たぶん新コロ大流行中の撮影なので仕方がない.
これだけの情報社会である,それに日本人のスタッフも多数参加している.
もしかすると確信犯かも.

さて,朝食分のカロリーを消化した後は,シャワーを浴びて昼食.
そこへラグビースクールの合宿に参加していた息子が帰宅.
案の定,大雨の中の試合だったらしい.
それもいい経験だ息子よ.

この年になってつくづく思うことがある.
なんだかんだで少年期~青年期にかけてスポーツをやっていて良かったと.
Kazchariの場合は,剣道と陸上(長距離)である.

その経験が今の丈夫で健康な体につながっている(外傷は多め).
今でも身体を鍛えることに喜びを感じる.
また,肉体的に辛い時には「これはトレーニング」と自分に言い聞かせることができる性格に育った.

グロング GronG ダンベル 2個セット

トレーニングベンチ

そんな遺伝子の提供は元より,子供の頃に多くのスポーツの機会を与えてくれた親に感謝したい.

そうだ,退屈なら筋トレをすればいいのよ!

つーことで,今回のAmazonセールでも健康グッズ系をちょこちょこお買い物.
究極の自己投資!と言い聞かせて.

さて来週はサイクルイベントてんこ盛り.
最近怪しい「晴れ男としての矜持」は...はたして.

キャンプと情操教育

2023/5/30 Tue

独学と試行錯誤

今週末,息子がラグビースクールの合宿に参加することになった.
その施設には十分な寝具が用意されていないため,各自寝袋を持参せよとのお達し.

Kazchariと息子は毎年キャンプに出かけているため,もちろん息子用の寝袋,およびテント内に敷くエアマットを所有している.

そのセッティングや片付けを少しずつ本人にやらせてはいるが,ついついKazchariが手伝って,いや全部やってしまうことが多い.これは良くない.

ゆえに,この機会に当日の練習も兼ね,1人でやらせてみることにした.

息子の寝袋はAmazonで買った格安のマミー型.
3シーズン用だと思われるが化繊製のペラペラ.

「まず収納袋の幅に合わせて二つ折りにし,端から力をこめて巻いていけ」と指導.

最初はどうしてもうまく巻けず,球状体になってしまう.
すると収納袋に入らない.
3回ほど巻き直すと,ようやく収納できるサイズになった.
よしよし.

iPhone11 Pro 少しいびつ

次は問題のエアマット.

20年以上前に,バイクツーリング用に購入した「サーマレスト3/4サイズ」のモノ.
大人だとせいぜい背中から大腿後面までしかカバーしないが,息子なら全身対応.

まずは収納袋から出して広げ,バルブを緩める.
最近のマットだと自動吸気で勝手に膨らむのだが,こいつは古いためか,そのままだとぺしゃんこ.
バルブから口で空気を供給する必要がある.

息子の肺活量が足りないのか,なかなか膨らまない.うーみゅ.
何度かコツを指導すると,なんとか実用に耐えるレベルまで空気が入った.

問題は排気と収納である.
バルブを開いて,寝袋同様,二つ折りにして端から丸めていく.
力不足の上,中の空気がなかなか抜ききれないので,適切なサイズにすることがどうしてもできない.
徐々にイライラする息子.

ここは叱咤激励だけでなく,五十六語録的に「やってみせねば」と見本をみせる.

いとも簡単に収納したオヤジのテクを見て火がついたのか,その後,何度も何度もチャレンジする息子.
うむ.弱音をはかず,投げ出さないところがエラいぞ.

で,かなり歪だが,なんとなく丸まったマットを収納袋に無理矢理,最終的には足を使って強引に押し込む.ふ,袋がぁー.

iPhone11 Pro めっちゃいびつ

つーことで,なんとかがんばった結果が上の写真...お,おぅ...

後は当日一人でできるかやな.

とりあえず,諦めずに最後までやりきれたのは,キャンプ時に少なからずやらせた経験があったからかもしれん.

息子と秋のキャンプ旅~カヌー体験(その1)

キャンプ経験は情操教育として優れていると言われる.

ファミリーキャンプ7年。アウトドアはちゃんと情操教育になったのか。

概ね同意.

もう一つ,親の対応次第では不味いことに...と継承を鳴らす記事も.

キャンプにおける 大人と子どもの関係『キャンプの作法~12月号より』

こちらは少々耳が痛い.
せっかく楽しみに来ているのに,キャンプでハイテンションになった息子を,家と同様に叱ってしまうものよくある話.

「時間がかかるから」「やらせてもやり直し(二度手間)」と,片付けなどもついつい親がやってしまう.

思い起こせば,Kazchariもキャンプに関してはほぼ独学だった.
親と一緒に行った記憶もないし,オートバイによるキャンプツーリングも仲間に誘われたわけではない.今も昔も変わらぬ趣味ぼっち.

そんな中,多くの失敗をした.
自分で解決したこともあれば,それを助けてくれた人もいた.
誰かが”転ばぬ先の杖”を用意してくれたわけではなかった.

キャンプ場の選定やテントを貼る場所の選び方.
ギア類も広げるだけなら簡単だが,片付けるのが超面倒.
さらにはクルマやバイクへのパッキングにもコツがある.

寝場所を快適にするにはどうすればよいか.
手間をかけずにおいしい料理をどう作ればよいか.
ギアの故障時は?
大雨時の対処は?

などなど,限りない創意工夫と,予測できないトラブルへの問題解決能力が常に求められる.

それらを得る絶好の機会を子供から奪ったらアカンね.

つーことで,次のキャンプでは,お客さん待遇改め,息子の参加度合いを増やすべし(現在計画中).

Kazchariの予定では息子に,

中学生で北海道一周.
高校生で日本一周.
大学生になった後は,世界へ羽ばたけ!

と期待をかけている.

そして年老いたとーちゃん(Kazchari)に”安息の地”を提供してくれ(なんのこっちゃ).

レトロなGW後半戦~ガンプラな日々再び?

2023/5/4 Thu

停滞? 否.

iPhone11 Pro

ヒマだぁ~
天気はまずまずだが,本日も十分チャリ日和.
乗れないのが誠に悔しい.

EMONDAな初クラッシュライド~わりと重傷

その怨念のせいか,昨夜の夢は実に面白かった.
なんと,Kazchariは一人でインドを旅していた.
出かけたい欲求が強い強い.

本来なら昨日から息子とキャンプ旅の予定だったが,当然キャンセル.
まだ左肩が痛く,とてもじゃないが重いモノは持てない.
つまりテントの設営は無理...っつーか,風呂もまともに入れんのに,出かけんのはあかんやろ.

つーことで引きこもり.
仕方がない.
罪プラ,もとい積みプラでも崩しますか.

うん? この状況ってあの時に似ている...

映画とガンプラな日々

まずは,中途半端に組んで机上に放置していた『RGガオガイガー』を完成させて合体遊び!

iPhone11 Pro

RG 勇者王ガオガイガー

完全に素組み.
変形中,多少ポロリはあるものの(フェイスマスクがひどい),めちゃめちゃかっこよい.
さすがバンダイ,驚異の技術力.

当初は墨入れして,デカール貼ってトップコート仕上げにしようと思ってたけど,放置期間が長いとモチベーションが下がるなぁ.
机に置いて,時々合体変形させて遊ぶのがよかろう.

次に倉庫から出してきたのがこいつ.
プレバン限定『MG 1/100 百式ライズカイン』だ.

iPhone11 Pro

いわゆる正史ではなく『ビルドダイバーズ』系の機体.
デザインアレンジに当たり外れはあるもの,これにはピンと来た.

超細身かつムーバブルフレームのデザインが,まさに永野メカ.
モーターヘッドというよりもヘビーメタル(Mk-II)のプロポーションに近い.

受け付けない人には完璧にダメなキットだろう.

iPhone11 Pro

MGなのでギッチギッチ.
とは言え不要なパーツがかなりあるようだ.
このキット,出自が複雑でMG『百式Ver2』『百式改』『百式壊』そして『ライズカイン』用専用パーツとてんこ盛り.
シンプルに同じプロポーションの『百式壊』のカラバリと言える.

MG 1/100 百式ライズカイン

定価¥13,200か.結構なお値段やな.
さすが金メッキ仕様.

若干プレ値だが,Amazonでもマケプレで購入可.

MG 1/100 百式ライズカイン

Amazonのレビューだとメッキが分離してしまっている不良品もあったようだが,Kazchariのは大丈夫.

iPhone11 Pro

さて今回も当然素組み.
一時流行った(?)先につや消しのトップコートを吹いてから,GUNDAM MARKERの「リアルタッチグレー3」の拭き取り汚し仕上げやな.

ガンプラな日曜日~1/144「ジュアッグ(ver.MSV)」を作る

GSIクレオス Mr.トップコート 水性 艶消し スプレー 88ml 模型用仕上材 B503

GSIクレオス ガンダムマーカー GM406 リアルタッチマーカー グレー3

もちろんメッキパーツはいじりません.

ちなみに『百式』を作るのは放送当時発売の旧1/100キット以来.

旧キットしか作らない

もちろん,ただのイエロー成形だったので,シルバー下地にクリアーイエローのアメ車塗り(懐かしい).
お気に入りだったが,阪神大震災の際に棚から落ちて見事に砕け散った.

iPhone11 Pro

作業開始.
ベースの『百式Ver2』自体が(今となっては)古いキットのためか,関節ポリキャップの他,プラの素材柔らかめ.

金メッキは艶有りのギンギラ系.
切り出し後は当然ゲート跡が残る.
タッチ塗装するとメッキがはがれるとか?
ここの処理の最適解は現状ないらしい.

作業の友は,せっかく加入したJSPORTSオンデマンド
『ジロ』の放送はまだなので『パリ・ルーべ』やら『リエージュ・バストーニュ・リエージュ』やら『ミラノ・サンレモ』など春のクラシックをダラダラと流し見.
これとは別に「Team JUMBO VISMA」の特番が面白い.

あーチャリ乗りてぇ.ぴえん(死語).

iPhone11 Pro

昼飯前にボディ完成.
おおかっこよい.
最近のキットに比べると,可動性はあまりよくないが,限りなく永野メカ(っぽい)なので素立ちでも画になる.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

残りはバックパック.
ここはオリジナルのデザインの方が良いなぁ.余剰パーツで組めないのだろうか.

昼になったので,リビングに下りる.
息子がAmazon Prime Videoで令和版『風雲!たけし城』を観て笑い転げていた.

風雲!たけし城

まずはその豪華なセットに驚愕.
さすがAmazon,金がある.

鳴り物入りでスタートしたこの番組.エピソード1だけ観たが,たけし本人不在,芸人の茶番多すぎ,Mr.SASUKEこと山田さんいじりすぎ,敢闘賞の乱発などなどカオスな内容.

結果,レビューが大荒れ.
いずれにせよ,コンプラにうるさい地上波では放送不可能なのは確かなので貴重なコンテンツ.
ちなみにヨメさんもJK娘も爆笑しながら観ている.

おっ,昭和版も配信してるやん!

風雲!たけし城(昭和版)

こうして,昔の旅の夢を見て,昔の趣味のガンプラを作り,昔夢中だったTV番組を観る.
悪くはないが何か後ろ向きだ.

にしても,これだけ動かない(動けない)生活は久しぶり.
まるで入院しているかのよう.

ここ数日は確実に摂取カロリーの方が多い.
つまり「太る」だろう.

とは言え,左肩は痛いし左膝は曲げられんしで,何もできん.
もちろんサウナにも行けない.

ここが覚悟を決めて,某アブ君のようにここは一旦デブってから引き締めるか!(無理)

『ワールドダイスター』を観ている~”ダイ”の意味?

2023/4/26 Wed

一味違う

膨大なエンタメコンテンツがあふれる現代ニッポン.

内容的にも世界的にも一番評価されているのは,言うまでもなくアニメだろう.
サブスクシステムが浸透して,それらがより気軽に楽しめるようになった.

その昔,アニメと言えば4クール全52話,つまり年間放送モノがほとんどだった.
最近は1クール全12話で完結する作品が増えた.
もしくは,分割2クールという形で半年後に続きとか.

尺の問題により駆け足展開で話がとびとび...になる場合もある.
見方を変えれば,タイムパフォーマンス(タイパ)なる言葉が存在する現在では,このぐらいの話数がちょうど良いと考える人もいよう.
スピーディだし.
制作スタジオの疲弊防止になるしな(そうか?).

それはともかく,結果的に3ヶ月ごとに新作アニメが多数公開されるようになった.
つーことで,4月からスタートの23年春アニメも良作揃い.
Amazon Prime Videoで配信中の作品をとりあえず片っ端から観ている(Zwiftの友).

もう巷で話題の,絶賛&号泣な作品と言えば『【推しの子】』

【推しの子】

(少なくとも)第1話は超絶的に素晴らしい.
最後まで観ると,なぜ90分放送なのかが痛いほどわかる.
ここまでのイッキ見は,この作品を楽しむための必須条件なのだ.

第二部以降が気になったので,アプリ少年ジャンプ+で続きも読む.
連載分無料とは...スゴイ時代や.
だが正直,第一部ほどのパワーはないな.面白いけど

それにしても,なぜタイトルが「すみつき括弧」なのだろう? なにかの伏線?

今回の話題は,誰もが知るこのメジャー作品ではない.
たまたまザッピングしていて第一話を観た『ワールドダイスター』にびっくりするほどのデキ.

ワールドダイスター

リアルとは異なる世界線.
そこでは「演劇」が最高の娯楽として君臨している.
中でも「ダイスター」と呼ばれる絶対的俳優は,世界的に崇められ,誰もが憧れる存在.
主人公(某天使様と同じ声優!)は”親友”の助けを借りて,ダイスターへの階段を駆け上がっていく...みたいな話.

アイドル物+演劇(歌劇)物に...ホラー/ミステリー要素を混ぜた一作(たぶん).
なんとなく違和感を覚えつつ観ていると,ラストシーンで「なるほど,そっちーかー」となる.
まぁ,昔からあるネタで決して珍しくはないが,この絵柄で,このストーリーで使いますかーてな感じ.

むしろ驚いたのは,劇中劇の表現.

ややこしいが,我々は元々アニメという,声優さんが演技している声を充てたキャラを観ている.
劇中劇の場合,そのキャラ達がさらに演技するという二重構造になる.

もちろん,声優さんの演技力が最も重要なのだろうけど,このアニメでは絵柄というか動きそのものを変えてくる.
専門用語の語彙がないので,どう表現したら良いのかわからないが,劇中劇が始まるとビットレートが上がったっつーか,昔のディズニーのようにヌルヌルした動きに変化する.

プリキュアのエンディングのような単純な3D化とは異なる表現(今はちゃうの?).
「すんげーアイデアと技術やな」と思った次第.

また,演劇の題目も「人魚姫」「かぐや姫」などの昔話.

これにも理由が?

もしかしてだが,誰もが知っている(はずの)古典作品が忘れられてしまうことを予防している?
題名は知っているけど,細かなストーリーを忘れてしまった,という人は多いはず.

さらには...昨今の人権意識の向上により,改変されてしまった昔話もあるという.

昔話のマイルド化現象

その保全も狙っている?(←穿ち過ぎか?).
もしかして「姫」しばりに意味が?

など,色々と考察が楽しめる作品でもある.

つーことで,あまりに面白かったので夕食時,娘に「またしても隠れた傑作を見つけた!」と上記の要素を熱く語る.

お隣の天使様とJK~激甘で悶絶

そこへヨメさんも乱入.

ヨメ「なになに,何の話?」

Kazchari「『ワールドダイスター』っつーアニメがすごくて...」

ヨメ「その「ダイ」て「タヒぬ」の「ダイ」?」

Kazchari「うっ,もしかしたら,そっちの意味もあるかも...」

今後の展開が楽しみだ.

キャンプ地の選定基準

2023/4/17 Mon

人生,何が起きるかわからない

iPhone11 Pro / 2021年5月撮影

週末,とんでもないニュースが飛び込んできた.

キャンプ場で倒木 テントで寝ていた29歳の女性が下敷きになり死亡 「根腐れ」が原因か

テロ未遂事件の方もたいがいだが,より他人事ではないのがこちら.
真夜中の倒木なんて避けようがない.
天文学的な確率の事故である.
犠牲者のご冥福をお祈りします.

さて,キャンプが趣味となって30年以上経つ.
これまで,国内,海外を問わずあちこちでキャンプしてきた.
もちろん,こういう事故に遭ったことや見たことはないが,将来当事者になる可能性は否定できない.

サムネの場所(桜の木の下)もヤバイと言えばヤバイ(咲いているからセーフ?).

まずKazchariのキャンプ場選定基準.

一番良いのは「料金が安く風呂(温泉)が近い」こと.
そして空いていること.
だが,こうした場所は昨今のキャンプブームもあり,週末だと非常に混む.

最近は以下の本に頼りっぱなし.

23-24 北海道キャンプ場ガイド

次に敷地内の設営場所.

まず降雨時を考え,窪地や川沿いは避けるは基本.
数年前「◯◯◯の川流れ」として有名となった中洲になんて,絶対張らない.

石がゴロゴロしているとテント生地が痛むので,足で除去.
特にオートバイでのキャンプでは極薄のエアマットしか持参できないので,寝心地への影響大.
クルマで行く場合は,コットもしくは分厚いエアマットを利用するので,無問題やけどな.

WAQ 2WAY キャンプ コット

WAQ キャンプマット 車中泊マット 厚手 8cm

そしてパリピっぽい団体の近くは避ける.
ぜってー,夜うるさい(偏見).

そうでなくても耳栓とアイマスクは常時持参してるけど.

さて,今回の事故現場となった大木の根本だが...

夏の酷暑時に日陰はありがたい.
降雨時でも少しは雨除けになる.
ゴム紐をかけてタープ張りや洗濯物干しに使うこともできる.

そして何より...画になる.
写真撮影を趣味にする者としては,まず構図優先で考えてしまう(よくない).

素人だと,その木が健康かどうかはわからない.
せいぜい,パッと見上げて毛虫がたかってないかとか,そんな軽い確認のみ.

今回の事故の解説から「春先にもかかわらず,全然芽吹いていない木は老朽化しているかも」という知識を得た.

今後の参考にする.

これまで印象に残ったキャンプ体験をいくつか.

(1) ケニア・アンボセリ国立公園

1990年2月撮影

いわゆるキャンプサファリに参加.
ここを起点にサバンナを周る.
まさに草原の真ん中にあり,周囲を鉄条網で囲っているだけ.
野生動物の声があちこちから聞こえる.
早朝,立ちションをしている時,すぐ目の前をキリンが数頭歩いていた.
管理人はマサイ族.夜の宴会に混ざってくる.

(2)天竜川・和琴ミーティング

1989年10月

北海道,和琴キャンプ場で知り合った人たちのオフ会.
静岡の天竜川河口に集合.
今もここまで進入できるのだろうか?
ご覧の通り周辺に何もないので大騒ぎ...で,お約束の二日酔い.
ある夜の豪雨でテントが完全に水没.
エアマット代わりのビーチマットがテント内でぷかぷか浮くという悲劇.

(3)羅臼・熊の湯

1999年9月撮影

ヨメさんと一緒の北海道ツーリング.
中央の赤いテントが我が家だが...タープやら何やらで変に派手.
熊の湯と言えばクマの出現情報.
藪の中からガサガサ音がするので,みんなでビビる.
とあるキャンパーが「大丈夫だ.あれは北大が管轄しているジェニファーだ」と真偽不明のホラをふく.

とまぁ,思い出のキャンプ地という枠でいくらでも書けてしまうなぁ.

新コロによる行動制限が完全に緩み,今年のGWはたくさんの人々が行楽に出かけることが予測される.

超ホワイトなKazchariの職場もなんだかんだで9連休.
前半はソロキャンプ,後半は息子と出かける予定.

運を天に任せて,用心深く楽しみたい.
さて,今年はどこへ?

お隣の天使様とJK~激甘で悶絶

2023/4/14 Fri

ダメ人間

誰かがアップしていた動画で,23年冬アニメ覇権!と吠えていたのが『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』だった.

お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件

”内容を全て説明する長いタイトル”からしてわかるように,ラノベ原作のラブコメ・アニメである.
Amazon Prime Videoにて配信されていたので途中からリアタイで鑑賞.

第一話は3本ローラーの友だったが,観ながら爆笑して途中で何度かずっこけそうになった.

「ホットケーキにバターとはちみつとメープルシロップとホイップクリームをのせ,さらにチョコレートチップをふりかけ,つぶあんを脇に添え,ドリンクはコカ・コーラ」という感想で集約されるほどの激甘ストーリーである.

ようするにストーリーなんてあってなきがごとし.
互いに相手への好意を全面に押し出しているのに,全く告白しようとしない系ジャンル.
有名どころでは『からかい上手の高木さん』が近い?(異論は認める)

劇場版「からかい上手の高木さん」

最近のヒット作では『その着せ替え人形は恋をする』もかな.
こちらも高校生のラブストーリーだが,ここからエロ要素をかなり差っ引いた感じ?(こちらも異論は認める)

その着せ替え人形は恋をする

他にもいわゆるラブコメ原作のアニメは他にもたくさんあるやろうけど,Kazchariもそれほど詳しいわけではない.

つーことで『天使様』全12話鑑賞.
実に面白かった.
こんな50を越えたおっさんを悶絶タヒさせるとは...タダモノではない.
他のおっさんはどうか知らんけど.

以下,微妙にネタバレ

そやなぁ,Kazchariが一番好きなのは第11話.周が寝ぼけた真昼を彼女の部屋のベッドまで運ぶシーン.
(周と思われる)写真や(周にもらった)ぬいぐるみと並び,レシピ本がズラっと並んでいたこと.
真昼は実際の調理場面では,レシピ本などを一切見ずにサクサク料理していたはず.
その完璧天使の彼女が,自室でこっそり(周のために)料理の勉強をしていた...いや,ここは泣けるでしょ.
その後の添い寝への誘いは...これに負けたら番組終了(ここも大爆笑).

そして白眉は最終回のモブキャラ公開処刑シーンでしょう.正に正論ハラスメント.ついでに周くんへのチェックメイトシーンもいいねぇ.

それにしてもこのアニメ,場面転換がほぼなく,周のリビング7割,学校2割,その他1割(適当)という,日常系どころか,ワンシチュエーションアニメなのだ.

それを保たせるのはほぼ会話だけ.
視聴者はほとんど動かない二人の会話を聞きながら悶絶するという,変な体験を強いられる.
このあたりはラノベ原作,つまり小説の力やな.
ちなみにKindle unlimitedで1巻のみ配信していたので読んでみた.

お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 (GA文庫)

当然こっちも激甘である.

さて,アニメの方は最終回でキレイに完結したのだが,原作はまだ続いている.
先が気になるが,買うほどではないし,図書館に置いてるような本でもなし,モヤる.
わりと人気がありそうなのでアニメ二期の放送を待ちますか(現状告知なし).

それはさておき,この感想というか悶絶感(?)を誰かに伝えたい.
当然周りに観ている知り合い(おっさん)はいない.
SNSに投稿して見ず知らずの人というも何やし.

そう,それではKazchariは満足できぬ.
誰かが,このアニメを観ながら,その激甘展開に悶絶する様を観察したいのだ.

つまりPS『バイオハザード』の前半部,廊下の窓からゾンビ犬が飛び込んでくるシーン.その場面をプレイしている人の驚愕反応を観る...お分かりなるだろうか?

バイオハザードディレクターズカット デュアルショックVer.

ここでひらめいた.
うちのJK娘(16)と一緒に観るのはどうだろう.
正にキャラと同じリアル高校2年生.
これは面白い.

つーことで,娘を誘って『天使様』2周目決定.
娘と2人だけで食事する際に2話ずつ鑑賞した.

これがもう期待通り,いや期待以上に娘の悶絶反応が面白くて面白くて,こっちの腹筋が崩壊.
画面観ながら「ぐわーっ!」「告白しろ!」「そうじゃなーい!」「ちがーう!」「リア充爆発しろ!」「なんでやねん!」と突っ込みまくり,手で床や壁をバシバシ叩きまくり,床を転げ回って悶ている.その反応がとにかくサイコー.
ああ娘がいて良かった...しみじみ(おかしい).

一部気まずいシーン(周くんの例の夢)もあったが,さすがにもう意味はわかってるやろ?

つーことで,娘よ,花のいのちは短いのだ.いっぱい恋せよ.
とりあえず料理を習えば,たいていのオトコは落とせるで!

娘と見る機会がなくても,『天使様』は超おすすめです.
若干,作画崩壊しているところもあるが,その分重要シーンは気合入っているので無問題.

そうそう,主題歌もお気に入りの『グリッドマン』と同じ大石さん!

Au!

スポーツの競技人口

2023/4/7 Fri

熱しやすく.

先月は日本中で大いに湧いていたであろう「WPC」
わが家でも“Kazchariを除いて”盛り上がっておりました.
ちなみにうちの家族はサッカーでもラグビーでも甲子園でも駅伝でも大騒ぎ.

そもそも自転車以外のスポーツにはまるで興味がないKazchari.

世間でも,野球に興味を示さない人間に「なんで観ないの?」と奇異の目が向けられ,“WPCハラスメント”なる言葉も生まれていたらしい.

Kazchariの答えは単純.

自分が競技者じゃないスポーツはつまらん.

「一流選手のパフォーマンスを見て,次の自分の実践に活かす.そうでないと見る意味はないッ!」と暴言.

それでも食い下がってくるヤカラには「しょせん野球なんて世界の中ではマイナースポーツ!」と論点ずらしの返答をすることにしている.

サッカーの世界大会開催中も似たような現象が起きがち.

デスゲーム系サッカーマンガの『ブルーロック』は好きやけどな.

サッカーには全く興味ないのに『ブルーロック』を読む

試合ごとに同一キャラが味方になったりライバルになるアイデアは秀逸.

そう言えば,世界のスポーツ競技者数ランキングってどうなってたっけ?

JSPORTSのツール中継では,解説の栗村さん達が「オリンピック,サッカーワールドカップ,そしてツールが世界三大スポーツイベントです」と度々述べている.

まぁ,その人気や視聴者数から言ったら概ね間違いじゃあないんやろうけど.

では,実際の競技人口数はどうなっている?

予測では「サッカー,クリケット,バスケットかなぁ」と思っていたのだが...調べてみて驚いた.

スポーツの競技人口ランキング!世界で最も競技人口が多いのはどのスポーツ?

へぇー,バレーボールなんや.
基本屋内やろうし,ネットも要るし,それほど手頃とは思えんが.

バスケは人数が揃わなくても行いやすいか.

卓球は...まぁわかる.

一方でサッカーが5位とはなかなか意外.
ボールだけあれば遊べるので,もっと多いと思っていた.
中南米やアフリカの子供らが裸足でボールを蹴りまくっているイメージ(偏見).

知っている人は知っているのがクリケットの人気.
そう,かつてのイギリス領,今のイギリス連邦では大人気なのだ(USAを除く).
その人口は26億人で世界総人口の1/3を占める.
もちろんインドの存在が大きい.

Kazchariが滞在していたジャマイカもイギリス連邦所属.
もちろんクリケットが一番人気だった.
陸上,ましてやボブスレーではない.

そやけどクリケットのルール,何度説明を聞いてもよくわからなかった.
Wikipediaを読んでもよくわからない.

フルの試合だと5日かかるとか,短縮版でも7時間とか,途中でお茶の時間が設けられているとか,ボールを投げる時肘を曲げたらあかんとか,ユニフォームは全員真っ白だとか,実はバッターは守備だとか,360°どの方向に打ち返しても可とか,野球しか知らない脳にはその特殊性が面白いけど.

つーか,なんで未だにオリンピック競技にならないのか不思議(アメリカのせいか).

ちなみにジャマイカではもう一つの隠れ人気スポーツがあるそうな.
それは「ポロ」

もちろんジャマイカ人がするわけではない.

旧宗主国のみなさんが馬を空輸してプレイしている(という噂).
貴族趣味にもほどがある.

上記のサイトには日本のデータも載っている.

スポーツの競技人口ランキング!世界で最も競技人口が多いのはどのスポーツ?

「これはスポーツなのか?」と思わずつっこみたくなる種目多数.

また,気になるのが個人競技だらけという点.
日本の野球/サッカー人気から考えると,見るのは団体競技,するのは個人競技というのが興味深い.

そういや,世界も日本もランク外のラグビー.
ちなみに息子は以前記事にした通り,ラグビー少年になりつつある.
良いことだ.

息子,鍛えてます~最強の財産

ついでにチャリもどうすかね? 山行くぞ!

どっちのヘルメットSHOW~ロードバイク編 Part2

2023/3/30 Thu

重力に魂を.

iPhone11 Pro

新コロ禍もそろそろ終わりそう.
そして4月からは完全にマスクoffだ(※個人の判断です)

Kazcahri家の物品も今年に入って何かとリニューアル.

まず大きいモノでは洗濯機の買い替えがあった.

見せてもらおうか,ドラム式洗濯機の実力とやらを

さすが最新式.
節水&静音&時短化が顕著.

そして何より主力ロードバイクの交代である.

ロードシーズンinライド~TREK EMONDA SLR7 First Light 実走レビュー

イメージ的には「Mk-II」「Z」になった感じ.
ピーキーな点も似ている(そうか?).

カラーに合わせたわけではないが,ヘルメットも新調.

どっちのヘルメットSHOW~ロードバイク編

この『FLAIR』の廃盤に,軽量化が大好きな全国のヒルクライマーが涙したとか.
記事にある通り,Kazchariは「レッド」1つを確保した.

実はこの間,密かに別のヘルメットも購入していた.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

OGKカブトの『AERO-R2』である.

バイザー付きヘルメットの購入は初めてではない.
前作の『R1』使用中.

400km以上の夜間走行確実なブルベでは,コンタクトはキツイ.
よってメガネが使用できるこいつの出番.
宿泊必須な「オホーツク1300」でも活躍.

iPhone11 Pro 2022年8月撮影

コンタクトおよび洗浄剤などの余計な荷物が減らせる.

ただし,このヘルメットは少々重い.

Kazchariはミクロマンだが,頭のサイズは大きく,どのメーカーもLサイズ(60cm~)がぴったり.さらに,夜間走行用ヘッドライト装着のためのGoProマウントおよびリアライトも付けている.
シャーマーズネックにまでは至らないものの,装着中は重さを感じる(300g)

ではなぜ後継の『R2』を?
まずは前述の『R1』の耐用年数がヤバくなってきた(2017年購入)ため.
ブルベ用にバイザー付きメットを1つはキープしておきたい.

それに『R2』の各種レビューや動画を拝見すると,みなさんベタ褒め.

エアロ効果でワット数がーとかは,あまり興味ないが,「見た目以上に軽く感じる」「ホールド感が素晴らしい」というレビューに.これは買いでしょ,と決断.
しかも(割りと)安い.

iPhone11 Pro

カラーはマットブラック.
細かなキズが目立つらしいのでマットは嫌う人もいるらしい.

雪が解け,EMONDAで外ライドができるようになった後は,常にこいつを着用.
日帰りなのでバイザーなしのサングラス運用.

iPhone11 Pro

確かにホールド感が素晴らしい.
ヘルメットには珍しいワイヤーで締め付けるタイプ.

iPhone11 Pro

それにカタログ重量以上に軽く感じるのは,設計の妙ってヤツか(260g).

よく言われるのが,欧米人とアジア人の頭部形状の違い.
楕円と正円.
つまり,日本人は「日本製のOGK買っとけばハズレはない」ことをあらためて感じた.
ブルベじゃなくても持ち出し多そう.

まぁ,ウリのエアロうんぬんはよくわかりません.
それを感じられるほど脚力ありまへん.

そのエアロ効果を高めるプレートも付属.
重量増を嫌って付けていない(大した重さではないけど).

iPhone11 Pro

ちょうど4月から自転車乗車時のヘルメットの着用が努力義務となる.

あくまで“努力”なので,かぶらなくても捕まるわけではないが,一説によると事故った場合の責任割合に違いが生じるかもしれないそうな.
もちろん,着用している方が有利.

これまでKazchariは朝の通勤時はノーヘルだったが,4月以降はかぶるつもり.

めったにチャリに乗らないヨメさんも購入予定らしい.
「おしゃれヘルメットが全部売り切れやん!」とキレていた.

もちろんJKの娘は「(絶対に)かぶらない」そうな(わかりやすい).

アホ息子は「かっこいいヤツならかぶる」そうな.
ご指名はこいつ.

Shinmax 自転車 ヘルメット 大人 LEDライト 磁気ゴーグル付

明日からAmazonのセールスタート.
ヘルメットの売れ行き,スゴイんとちゃう?

新生活SALE FINAL

iPhone11 Pro きのこ?

息子,鍛えてます~最強の財産

2023/3/17 Fri

ある程度の年齢になると健康しか興味がなくなる.

いつもはヨメさんが連れて行く息子のラグビー練習.
諸事情により先日,Kazchariが初めて送迎した.

時間はなんと18時半から21時まで.
小学生ゆえ,親が放置して一旦家に戻ることもできない(らしい).

極寒の体育館でコーヒーをすすり,Kindle本を読みながら見学.
この生命の危機に我がミトコンドリアが活性化しておるわ!(ブルブル)

で,その練習内容だが,基礎練,パス回し,タックル練,ミニ試合など,思った以上にガチだった.
小中学生混合だが,内容は容赦ない.

そもそもこの密度で,週一昼練,週二回夜練参加と,小学生にはとんでもない負荷やな.

遺伝なのか,同学年の子らに比べるとホビット族な我が息子だが,「こりゃ強なるわ.感心,感心」と一安心.

強くなって大きくなってガチで勝負しようぜ,息子よ!(何の?)

「何を成すにも健康第一」は絶対の真実.

特に少年期から青年期にかけての体力づくりが重要なのは言うまでもないだろう.

かく言うKazchariは今でこそチャリジャンキー...もといブラックサイクリスト(一緒や)だが,かつてはどうだったか?

ひと目でわかるブラックサイクリストの特徴10個

まず小学生に遡る.
放課後や休日は野山を走り回る日々.
それに家の屋根によく登ってたな(「さるエッっちゃん」か).

親父が野球好きだったので,地域の少年野球団に勝手に申し込んできたが,参加拒否.
野球中継もほとんど見ていない.
どうやらこの頃から球技嫌いだったようだ.

そういや書道と剣道を習ってたな.

剣道は背の高い相手だと,竹刀が頭頂に水平にヒットするので痛いのなんの.
銅を狙われた際に,防具から外れて脇の下にヒット.これも痛いのなんの.
面をつけると試合の待ち時間に呼吸困難になり,辛いのなんの.

なんで,あんなんしてたんやろ?(※個人の感想です)

中学では美術部に.

油絵を描いてたな.
面白くなかったのか,記憶はあまり残っていない.

それよりも当時は校内暴力がトレンディ.

目の前で教師が殴られ,髪の毛を引っ張られ,長ラン・ボンタンのヤンキーがシンナー,タバコ,暴走族が校庭をパラリラパラリラと,今思えばマンガっつーか,リアル『金八2』の世界.

Kazchari自身はグレもいじめられもせず,アニメ・プラモなどのヲタクライフを過ごしていた.

だが,ここで自分が得意な運動を見つけてしまった.
それは長距離走.
体力測定の1500m走はクラスでぶっちぎりの速さだった.
まぁ「そんな荒れた学校で真面目に走る方がどうかしてる」という声も聞こえてそうだが.

最近はこんな風潮も.

体育の持久走に変化の兆し 順位より「楽しさ」「ペース」重視

で,高校進学.

うちの母校,公立高校なのに,なんとKazchariが入学する前年に夏の甲子園出場を果たしているのだぁ.
知っての通り,大阪でこれは大珍事,もとい大快挙.

そんな学校で,脚に自信があったKazchariは陸上競技部に入部.
長距離(5000m&駅伝)選手となった.
陸上部もまた地域ではなかなかのガチ部で,全国とまではいかないが,近畿大会レベルには毎年出場していた.

ヲタクが強豪校の運動部に突然入部?
うっ,どこかのヒメヒメ漫画で似たようなストーリーが...

まっ,現実はインターハイで優勝することもなく,せいぜい市レベルの大会で入賞する程度だったけどな.

11月の駅伝大阪予選で10位だったのが最終成績.
忘れもしない.
その日,走り終えた後「もうこれで走らんで済む!」と嬉しさのあまり号泣したことを.
そこから受験勉強を始めて,関西の某私大法学部に進学.

以降,運動習慣は途絶える.

オートバイツーリングやら海外貧乏旅行を経て卒業.
某大手コンピュータ会社に就職するも3年で退職.
1年間のアジア放浪後に帰国.
専門学校に再入学し,作業療法士となる.
臨床を経験後,青年海外協力隊に参加.

この間,酒もタバコもせず,粗食で超健康な日々を送っていた.

帰国翌年,38歳の時,ダイビングで訪れた沖縄の離島で急激な腹痛(食あたり)に苦しむ.
村の診療所で超音波検査を受けたところ,メタボ/脂肪肝宣告.

一念発起し,ロードバイクを購入して今に至る...というストーリー.

もし,あの島で腹痛が起きなかったら,今の健康体はなかったなぁ...しみじみ.

今もロードバイク趣味が続けられているのも,中学で自分の体質に向いている運動を見つけ,高校で基礎的な心肺機能と筋力を体得したからに相違ない.

これぞ正に財産.
そしてそれは30年経った今も受け継がれている.
実際,去年,新コロにはかかってしまったけど,ほぼ無症状やったしな.

Cの記録~そして残りの人生

息子の場合,ヨメさんが無類のラグビー好きだったことに加え,幼少からの英才教育のおかげか,それに本人ものっかったこと.
歯車が噛み合った結果やろな.

Testosterone氏じゃないけど,筋トレが全てを解決すると信じている.

筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法

先ほど,Kazchariは球技が嫌いと書いた.
理由は単純.
勝っても負けても己に責任を追わせたいからだ.

味方が弱かったら負け.
相手が強かったら負け.

つまらん.
「倒すべき相手は自分だけ」が潔い.

あっ,そんな意味でも『ブルーロック』は面白いな.
今度息子に見せたろ.

ブルーロック