今日も自転車三昧

2020/8/2 Sun

同じ道を何度も走った日.

iPhone11 Pro

脳内で変な物質が放出されているのか,最近は自転車に乗っていると楽しくてしょうがない.逆に乗れないと不安になる.
これを世間では依存症と呼ぶ.

日曜日にもかかわらず朝4時半起床.外は既に明るい.
昨日の軽量装備を元に戻す前に「観音台」やら「ねむの木坂」やら「BESTOM坂」に行ってみた.全てSTRAVAのセグメント.
普段はDomaneをスマートトレーナーに固定しているので,外朝練をすっかりご無沙汰していた.この時間にロング以外で出かけるのは久々.
久々の坂は…うーんタイムはイマイチ.しかし朝の空気は良いですな.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

「観音台」は4分が切れない.次回は攻略法を変えてみるか.
雨紛の山中は,キツネやらネコやらシカの飛び出しに注意!
朝はヒトより動物が元気だ.

7時に帰宅したものの,家族は就寝中
朝食の準備(自分のだけ)をしていると,みんな起きてきた.

新コロの自宅勤務期間中,物置を整理してたら,”不用品 but 価値のありそうなモノ”がわんさか出てきたので,最近ヤフオク出品を続けている.
その落札者支払い完了通知が入ってきてたので,郵便局に行き発送手続きをすることにした.マニア向け商品のせいか,ほとんどが購入時以上の値段で落札されて,結構な臨時収入(?).利益はアレだが.
「Madone SLR」の購入資金の10%ぐらいにはなっている(^^;

ヤフオクは信用第一,入金即発送
で,もちろんチャリ(ファットくん)で郵便局へ.
スマホのシークレット配送先を示すQRコードを読み取る機械の調子が悪く,職員さんにチェックしてもらった.
なんでも「角度が悪いとスキャンできない」らしく,便利なんだか不便なんだか.

帰宅.
ヨメさんと娘は別行動.
Kazchariは息子と遊具わんさかの公園「わくわくエッグ」へ.
もちろんチャリである.
息子には「”ちょっと”坂登るけど,着いたらおいしいソフトクリームあるで」とだまくらかし…もといモチベーションを上げる.

外は炎天下.30℃を越えてそう
自宅を出て,雨紛方面へ向かう.
もちろんペースはゆっくり.水分補給を欠かさない.

時々,息子のペースがいきなり落ちるので,「うわっ,熱中症か!」とヒヤヒヤするが,息子曰く「バッタがいた」「トンボがいた」「ヘビがいた」と実に少年らしい返事.こうした田舎道は好奇心を満たす物の宝庫やねんやろな.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

そしていよいよ結構な登り(約3km平均5%?)に突入.
はじめは良いペースで登る息子.ダンシングがなかなか様になっている.

iPhone11 Pro

さすがにしんどくなって,チャリを降りて押す.
少し涙ぐんでいるようだ.その悔しさを忘れたらあかんで.次は倍返しや!

iPhone11 Pro

さて,ようやくこの峠の頂に着いた.
記念撮影.

iPhone11 Pro

さぁ,ここからは「わくわくエッグ」までダウンヒル
念のためと,息子のチャリをチェックと…あれ? 前ブレーキが全然効いてない!

「うーんとね,前から前のブレーキかからないの.でも,後ろが効くから,オレ大丈夫!」

大丈夫ちゃうわ! これでこの急坂を下ったらドリフトするわ!

ワイヤが緩んでいるだけかとナットを締めるがダメ.ブレーキ側の金属パーツが明らかに損傷している.
この場での修理不可と判断.「クランカー」さんに持っていかなあかん.今登ってきた坂を歩いて下るんかぁ~と絶望先生

とりあえず,ヨメさんに電話.現在地を告げ,ピックアップを頼む.
息子は「わくわくエッグに行きたい.大丈夫」とごねるが,さすがに安全を考えて却下.とぼとぼと歩きだす親子.トホホ.

平地になった所で「乗ってよし」と許可.
早速,爆走.急ブレーキかけたら案の定,後輪がスリップしとるがな.
途中の自販機で休憩.ここでヨメさんのクルマを待つ.向こうも向こうで道に迷っているようだ.

iPhone11 Pro

無事合流し,先に家に帰らせる.
その後,まもなくKazchariも帰宅.
そういや昼飯くってねーやと,息子とチャリを載せて,「クランカー」経由「山岡家」へ.
そしてクルマで「わくわくエッグ」に向かい,かろうじて当初の予定を貫徹.

ふう…お気づきの方もおられると思うが,同じ道(雨紛神社周辺)を3回ほど走るはめになった長い長い一日だった.

iPhone11 Pro

ちゃんと十勝岳クライムライド

2020/8/1 Sat

汗,滴りすぎ.

iPhone11 Pro

Clear, 27°C, Feels like 28°C, Humidity 63%, Wind 2m/s from SSW

真冬に登ったりファットで登ったりと,最近ちゃんと登ってなかった十勝岳

STRAVAの記録を見ると今年の5/31に1:20:22.これはファットでの登攀.
その前はというと2018年の6/3で1:11:36.これはDomaneだが,お,遅すぎる.さぁ,この2年間のライドでどこまで成長したのやら…

つーことで記録狙いのガチ登りなので,日の出公園デポ,軽量ホイール,軽量シューズ,サイコンマウント,ベルなど余計なパーツを全て外してチャレンジ.
レース用なんちゃって中華カーボンサドル(90g)は不安なのでパス.
ジャージも一番軽いペラペラなヤツ(Nalini製).後から思うにこいつは失敗? 汗の吸収も放出もイマイチ.
ただしアンダーのFinetrackはやはり優秀.乾きが超速い.
これだけ(メッシュスケスケ)で走ったら…逮捕案件

finetrack(ファイントラック) パワーメッシュタンクトップ Ms BK L FUM0817

例によって家を出たのが遅めだったので,サイコンのスタートボタンを押したのは10:35.すでに太陽絶賛カンカン照りである.

iPhone11 Pro

『十勝岳ヒルクライム大会』の正確な計測開始地点は知らない.
冬登攀のスタート地点でもあった牧場ちょい先の駐車場(ゴールまで残り10km)あたりかな?

前回の旭岳クライムでも用いた必殺技「サイコンぜってー見ない作戦」を敢行.
十勝岳クライムが凶悪なのは休憩斜面がほとんどないこと,見通しが良すぎる急坂(心折れ坂),さらに分岐点から先の特にカミホロ荘前に16%超えが控えていること.
何度も来ているので次のカーブの先がどうなっているか知っていてもキツイ.
例によってゾンビ走法+意識的呼気2回のリズムを心がけ,無心の境地で山吹色のオーバードライブ

あくまで主観だが,2年前よりも登れている気がした.
とは言え,心拍をチラ見すると170越えてたりする.いつか止まったりして.サドル上死

で,無事ゴール.

iPhone11 Pro

タイムは53:14.さすがに記録更新できたなぁ.加齢による衰えを乗り越えたぞぉ!

ちなみに昨年の『カミヒル』「一般男子50~59歳」のリザルトを確認すると,
1位:46:07
2位:48:33
3位:49:00

11位:53:16

よって,もし参加してたら10位前後
レースだとアドレナリンのせいで,もう少し速いタイムになるかもしれんが,表彰台はまだまだ遠い.鍛えなアカン.
ちなみに,60歳以上部門のトップは50:05.バ,バケモノ!

凌雲閣横のベンチで休憩.
全身から滴る汗が半端ない.
神の飲み物,赤コーラが今日も美味い.

iPhone11 Pro

土曜日だけに登ってくるサイクリストも多い.
今日が初めての十勝岳という猛者がいた.連れの人がカミホロ荘前で脚がつったそうな.
いつ頂上に着くのかわからない激坂の連続.辛いやろな.

のんびりしすぎたか.
望岳台経由は諦めて,そのままカミフにダウンヒル
軽量装備だったので調子に乗って,昨日と同じく日の出公園クライムに挑戦.見事に撃沈.やはり脚にきているようだ.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

さすがに今日はカロリー消費が激しい.
タンパク質と塩分と脂質をカラダが欲しておる.
つーことで久々にラーメンと餃子(富良野ラーメン花道)でシメました.

iPhone11 Pro

夏を感じて~美瑛ー中・上富良野ライド

2020/7/31 Fri

もう7月も終わりか.

iPhone11 Pro

Clear, 24°C, Feels like 25°C, Humidity 72%, Wind 1m/s from W

有給取って平日ライド
今の職場も勤めて長い.それゆえ年間40日も有給がある.
ヨーロッパ並みにどーんと3週間ぐらい休めたら間違いなく南米やな.
いずれにせよ,新コロのせいで今年は長期休暇は取れない(旅の予定がない).
また,職場も夏休みに入るとデスクワークが増えて持病の頸痛がぶり返すような気もするので,こまめに休むことにする.

休みと言ってももちろんActive Rest.
朝から絶好のライド日和である.

子どもの学校は通常運転なので,いつもの週末のように朝6時出発というわけにはいかない.
結局なんだかんだで9時に家を出た.
与えられた時間は夕方5時までの約8時間(息子のお迎え業務).
めちゃめちゃ飛ばせば200km走れないこともないが,この暑さである.やめといた方が無難.

先週に続いての湖シリーズを考え,「目標はかなやま湖!」が頭に浮かぶが,出発時間的に無謀.
よって4時間かけてできるだけ南下して,引き返すというアバウトな方略とした.

前半は美瑛の丘コース.いつもの朝練エリアである.

iPhone11 Pro

今回新兵器というか,以前使っていたアイテムを再活用
それは,ロードバイク自立自作スタンドである.ドギャァ~ン!

iPhone11 Pro

写真(の構図)にこだわるKazchariとしては,美しい風景の場所でロードバイクを壁やガードレールなしで立たせたい.
とは言え,軽量化および美観の観点から固定のサイドスタンドは避けたい(便利なのはファットくんで重々承知).

第一号はアクリル棒を熱であぶって自作.

OLYMPUS TG-5

第二号はこれを購入した.

【強化版】U-LIX(ユーリックス) KickStand 自転車用 携帯 スタンド 簡単脱着 26インチ 700c用クイックスタンド タブ強化版 予備底ゴム付

OLYMPUS TG-5

どちらのアイテムも,無風など条件がよければ使えないことはないのだが,いかんせん不安定
実際に車体から離れている際,何度か倒してしまったことがある.
よって,車体保護のため,しばらく使用を遠慮していたのだが,とある方法を使えば如実に安定することがわかった.

そう,ブレーキをマジックバンドで固定すれば良いのだ.

iPhone11 Pro

これだけで安定感が一気に高まる
もちろん強風時はNGだが,無い場合とは比較にならない.
どうして気付かなかったのだろう? アホやな

つーことで,今日のライドではこの固定法が大活躍.
夏真っ盛りの丘を撮る.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

昼食の時間.上富良野に向かう.
そういや今日は脚の調子が良い.つーことで日の出公園クライムアタック!
1:53で6位~ ゼイゼイ(軽く死んだ
平日だけにフラワーガーデンも人が少なくて良い.

iPhone11 Pro

ゴミ箱ありのセブンイレブン上富良野店で「あさりスパゲティ」「シュークリーム」「Drペッパー」を購入.
軒先でもぐもぐしていると,近所に住むと思われるじーさんから「どこから来た?」と話しかけられる.
まぁ,それはともかく,問題はこのじーさん,ノーマスクなのだ.
あわてて,こちらがネックゲーターを引き上げた.
あまり,マスコミでも取り上げられないし,正確なデータがあるわけではないが,年代や性別では中年~高齢者のおっさんのマスク着用率,むっちゃ低くないか?
「俺はかからない」と,根拠のない自信があるのかないのかわからないが,少なくともこちらに話しかける時にはなんとかしろ!(♪正義マ~ン

まだ時間に余裕があるのでさらに南下.
先日も走った斜線道路である.
あちこちにカフェの看板を見る.
せっかくの平日ライド.コンビニではなくシャレオツなカフェに入ればよかったかな?(汗だくのおっさん,やめとけ

鳥沼公園で右折.国道を横断し北上ルートへ.

iPhone11 Pro

黄金の秋ならぬ夏.小麦の収穫期.
牧草ロールが散在するものの,正直,こちらの道はあまり面白くない.
ゾンビ走法に切り替えて無心で回す.
やがて美瑛に出る.糖分とカフェインと水の補給だ.

iPhone11 Pro

コーヒーフロート,400円也.
しまった! 残った氷を返しちまった.ボトルに入れたら良かった.

さて,帰路はどっち? もちろん遠回りルートを選択.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

5時きっかりに無事帰宅.
明日もタイムリミットありだが走りに行けそう.
現在,外は雨やけど…

自立スタンド第一号に関しては,Amazonでも似たようなプロダクツが売られている.自作するのが面倒な人はこちらを.

りょうちん(Ryochinn) めだたんぼー 自転車撮影用携帯フォトスタンド

旅の回顧録~2015年のコ・タオ

2020/7/30 Thu

正気の沙汰とは思えない.

OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO

旅の回顧録シリーズ.
今回は2015年10月コ・タオ-ダイビングである.
コ・タオ(KohTao)は「タオ島」という意味のタイ語.

この島には1993年の東南アジアバックパッカー旅でも立ち寄った.
逆算すると22年ぶりの来島となる.

1993年の旅ではバンコクから深夜バスで南部のチュムポーンという町へ行き,そこから船に乗り換えてタオ島に渡った.
他の旅人のおすすめで行ったのだが,見事なまでにさびれた島で,ボロボロのバンガロータイプの安宿に泊まった記憶がある.
島の散策でも,ヤシの林の中の未舗装路が延々と歩き,旅行客向けの店もほとんど見かけなかった.
残念ながらとある事情により,その当時の写真は残っていない.

その後のタイの経済成長および観光開発に伴い,タオ島もすっかり姿を変えた.
人の往来が増え,船や港が立派になり,リゾートホテルが立ち並び,外国人向けの飲食店が増えた.

昔が良かったとは言わない.
自分がそれだけ年を取ったいう事実だけがある.

2015年の旅ではSTWのダイビングツアーに申し込み.利用ショップはタイで有名な,ほぼ日本人限定の「BIGBLUE」
羽田発8日間14Dive付で約23万円と手ごろな値段だった.しかも器材レンタル無料といううれしいサービス付き.預け荷物の重量に悩まされずに済む.

ツアーと言っても現地まで一人旅.Kazchariの場合は旭川発となり,羽田→バンコク→サムイ島までは飛行機.サムイ島からは船でタオ島に渡った
宿も決まっており送迎もスムーズ.もはやバックパッカーではない自分がいる.

OLYMPUS XZ-2
OLYMPUS XZ-2
OLYMPUS XZ-2
OLYMPUS TG-3
OLYMPUS XZ-2

夕食は久々のタイ屋台めしの代表たるカオ・パット.めちゃめちゃ美味い.
一人旅の夜は何もすることがない貴重な時間.特に初日は.

翌朝,ホテルを出て「BIGBLUE」に隣接する食堂へ.朝食である.

OLYMPUS XZ-2
OLYMPUS XZ-2

別のホテルの敷地内を通って,まず小さなボートに乗り込む.そして海上に浮かぶ大きなダイビングボートへ.
「BIGBLUE」だけでなく,他のショップのゲストとここで合流し,ポイントへ向かう.

ここまでは順調.いつものダイビングツアーの始まりである.
しかし悲劇はこの初日の,しかも1本目のDiveで起こった.
ジャイアントストロークで海に飛び込んだ際,左足を後方に強く引きすぎてしまい,踵の上方を船のへりに思いきりぶつけた.

少し嫌な音がしたような気がしたが,痛みもなかったため,ただの打撲のはず(と祈った)...

いずれにせよ,ドリフトダイビングだったので,飛び込んだ以上潜るしかない.
確かに足首の動かしにくさは感じたが,フィンキックそのものはむしろ足首,膝を固定し股関節の屈伸で行うので,潜ることはできた.

タオ島の海は透明度が低く,濁っているものの,それは栄養豊かな証拠でもある.結果,群れの規模が半端ない

さて,1本目のダイブを終え浮上する.
ラダーにかけた左足の踏ん張りが全く効かない.
重器材を外し,スタッフに手伝ってもらいながらようやく船上に.
左足首を見るとわずかに腫れている.

OLYMPUS TG-3

続いて,2本目,3本目も潜るものの,もはやジャイアントストロークは不可能(重器材をかついだまま立てない).
船の縁に座りながらゆっくりと沈む.

予定のダイブが終了し,港に戻る.
左足を引きずりながらショップ経由で宿へ.

アキレス腱が切れる時は,かなり大きな音がするという.
その時は何も聞こえなかった.
「まさか,こんな外国の離島でこんな大けがを負うはずがない」と,障害受容段階でいうところの否認期全開(一応リハビリ職なので知識はある).

ツアーを打ち切って強制帰国? まさか.
なんとかしなければならないと焦る.
偶然にも宿の目の前が病院だった.もちろん旅行保険にも加入済みなので,診察してもらうことにした.

問題は…内科の病院だったこと…
医師の診断は「打撲」.もちろんレントゲンは撮っていない.
抗炎症の塗り薬と包帯をもらって終了.3000円くらいだったか.

OLYMPUS TG-3

結局,大事を取って翌日のダイビングはキャンセル
痛みはないのだが,腫れがひどくなったため氷をもらってひたすら冷やす
この日は退屈で退屈で仕方がなかった.
外は快晴.なのに南の島で丸一日,一人で部屋にいることのむなしさよ…

ここで決断.
「明日からはダイビングに参加してやる! でないと後悔する!」
このおっさん,正気か?

以下,その後のDiveで撮った写真を数枚.

OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
OLYMPUS TG-3
OLYMPUS TG-3
OLYMPUS TG-3
OLYMPUS OM-D E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO

結局,3本ほどDiveがキャンセルになってしまったが,写真のデキはおおむね満足.
素晴らしい海だった.
特に群れ好きの人におすすめしたい.

「BIGBLUE」のスタッフにもお世話になった.
このツアーの半年後,カオラック側でも利用させてもらったのだが,本当に気持ちの良いショップだった.
そやけど,心の中では「潜るのやめてくれ~」と思ってたやろなぁ…

無事(?)日程を終え,往路と逆ルートで帰国.
街中,空港と,道中ずっと左足を引きずっていたのは言うまでもない.

旭川到着の翌日,整形外科を受診.
ひと目見るなり,医師からは「アキレス腱断裂」の診断が下された.

今思うに,地上よりも海中の方がはるかに自由に動けた.不思議なものだ.
こういう記事を書いていると,やはり猛烈に海に行きたくなってくる.

新コロのせいで観光客がいなくなり,自然環境が凄まじく回復しているらしい.
喜んでいいのか,悲しんでいいのか.

旅の自由が再開すれば,また荒れてしまう.
行っていいのか,悪いのか.

OLYMPUS XZ-2

OLYMPUS XZ-2
OLYMPUS TG-3

『Anker Soundcore Motion+』レビュー

2020/7/28 Tue

久しぶりに音楽を聴いて感動した.

OLYMPUS TG-5

そらまぁ,確かに毎日音楽は聴いてますよ.
特に最近は就寝前の『NIPLUX ネックリラックス』による頸マッサージが完全にルーチン化.
これなしでは眠れない(人はそれを依存という).

株式会社日創プラス NIPLUX ネックリラックス TV·雑誌で紹介 九州大学工学博士考案 首 ケア リラクゼーション EMS コードレス 温熱器 安全 静音 軽量

1回のマッサージ時間は15分
その間,読書(紙の本)および音楽を聴いている.
至福の刻

音楽はiPhone11にてAmazon Prime Videoで選択.
先日までは100均で買ったこのスタンドを利用.

OLYMPUS TG-5

これはこれで悪くない.
無い状態よりはずっと音の広がりは感じられる.
聴くジャンルはもっぱらヒーリング系
夜にぴったり.

リアル中二病の長女も大の音楽好き.
元々合唱部に所属していたこともあって歌も上手い.

いつかの誕生日にMP3プレーヤーをプレゼントして以来,起きている間はずっと音楽三昧
最初はイヤホンを使っていたのだが,全く返事しなくなったのでヨメさんが大激怒
イヤホン禁止令が発令された.
かわいそうなので以前買った『Anker Soundcore2』を“貸す”ことにしたのだが,以後,Kazchariが自由に使えなくなった.

【改善版】Anker Soundcore 2 (12W Bluetooth5.0 スピーカー 24時間連続再生)【完全ワイヤレスステレオ対応/強化された低音 / IPX7防水規格 / デュアルドライバー/マイク内蔵】(ブルー)

スピーカーになったので,音がダダ漏れ
常に”何とも言えない曲”を聴いている.
最近は歌手ではなく“歌い手さん”という言い方をするのか?
正直,どれも同じような曲と歌い方ばかり.何が良いのかさっぱり…

おっと,そう言うKazchariも中二病時代はYMOをはじめとするテクノポップにドはまり.
親からしてみれば変なピコピコ雑音にしか聞こえなかったのではないだろうか?

さて,この『Soundcore2』も良い音を鳴らす.
ただし,本体の後ろが“壁”でないと音が軽く,イマイチ本領が発揮できない.

娘はそれほど大音量で聴くわけでも,音質にこだわりがあるわけではない.
持ち歩きスピーカーとして運用している.
ゆえに小さめのAnker製品(ホンマに種類が豊富)を買って交換させようかと思ったが,逆にKazchariのスピーカーを大型化することにした.

ちょうど先日,職場でビデオ教材(映画です)を使った授業を行ったが,プロジェクタからつないだ『Soundcore2』の音があまりに貧弱で困ったという事案もあった.まぁ用途が合ってないわな.

そこで以前から大評判の『Anker Soundcore Motion+』に目を付けた.
この製品,Anker製にしては珍しく,Kazchariの知る限りセール対象品になったことがない.いつチェックしても9999円のまま.
深読みすると,セールだからと値下げできない,つまり,良い意味で製造コスト限界の性能を持っていると勝手に判断.
期待をこめてついにポチる.

届いたので開封の儀

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

結論から言うと,想像以上に良い音だった.
iPhoneとBluetooth接続し,とりあえず「Jazz」を再生してみたのだが,その第一音から,これまで所有していた全てのスピーカーをはるかに凌駕していた(大げさ?).
まず感じるのが低音ドコドコ響く
さすがAnker!

充電コネクタはUSB-C.もちろん満充電状態で発送されているのですぐ聴ける.
AUX接続も可能(コード附属)なので,古いiPodも問題なく聴ける.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

防水なのでお風呂でも聴ける.今度試してみよう.
重量も1kgほどで持ち歩きも苦にならない.キャンプなどでも重宝しそう(クルマキャンプ限定やけどな).

今回iPhoneにアプリをインストールしたので,イコライザーにて好みの音にできるようだ(たぶんいじらないけど).

予想外に良かったのが色
『Soundcore2』よりも暗く,高級感が加わった.
オーソドックスなブラックとどちらにしようか迷ったのだが,この深いブルーにして正解だった.
若干,ボリューム調整の+-の確認がしづらくなったけど.

OLYMPUS TG-5

今後の展開としてはもう一台買って,サラウンド化かな.
そうなったら,もうアレやね,ホームシアターセットも必要ないな.

さて,今宵も”生涯聴けてよかった音楽ベスト10”に確実にランクインする『ブルックナー交響曲第7番第2楽章』をこの『Soundsore motion+』で楽しむとするか.

つーことで,『Anker Soundcore Motion+』オススメです.

Anker Soundcore Motion+ Bluetooth スピーカー 防水 高音質 重低音 apt-X 30W出力 12時間連続再生 IPX7 パッシブラジエーター iPhone & Android 対応 ブルー

めずらしく家族で海へ

2020/7/26 Sun

チャリよりクルマの運転の方が疲れる.なぜだ?

iPhone11 Pro

そろそろ言う事を聞かないとまずい.
つーことで,何カ月ぶりかの家族でお出かけ.
しかぁし,この4連休,課題が出ていていたにもかかわらず,全く手をつけていなかったリアル中二病真っ盛りの娘は留守番
いずれにせよ,そろそろ家族と出かけるのは遠慮したいお年頃(のはず).正常に発達しておるのぉ.

本日も朝から快晴
洗濯やら何やらの家事を終えて,Kazchari,ヨメさん,息子の3人で出撃.
行き先は海が良いとのこと.ここいらで海と言えば留萌である.
えーと,100kmなので4時間くらいか…ってそれはチャリタイム.クルマだと1時間半ぐらい.あれ? そんなに違わなくね?

まずは下道の深川経由で「道の駅ちっぷべつ」へ.

iPhone11 Pro

「ちっぷべつ」と言えば,この記念塔温泉と子供遊戯施設「ちっくる」
新コロさえなければ,寄っているところだが今日はパス.
ひまわり畑で有名な北竜を目指す.
ここいらはブルベやらプライベートでよく通る道.
去年,まかないを譲ってもらった海鮮丼屋が懐かしい.
さて,ひまわり畑であるが,到着すると衝撃の事実が!

iPhone11 Pro

なんと今年は中止だそうな.
それはそれでシュールな景色が広がっている.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

あきらめて「道の駅ほくりゅう」の裏手を通ると,小さいながらひまわり畑を発見.
小さいと言っても北海道規模なので結構な大きさ.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

スマホしか持参しなかったことを後悔.
主力機のOM-Dと75mm/f1.8があれば,もっと超絶な画が撮れるのに…反省.

国道に戻り高速を使って一気に留萌へ.
つい最近オープンした「道の駅留萌」を目指す.
場所がわからなかったが”駅の近く”という情報を頼りにまず駅へ.

iPhone11 Pro

初めて来た.
味があるというか何というか…後10年もつかな…(ちなみに最近廃線になった増毛線のトンネルは金網で封鎖してあった)

さて肝心の「道の駅」は少し離れたところにあった.
クルマで移動.
期間限定なのか永久なのか歩道の上にも駐車場を拡大中.
オートバイも多数来訪.
その中に懐かしのⅢ型カタナが停まっていた.渋い.大事に乗ってはる.
ちょうどオーナーさんが出発間近で例の隠しライトを「パカっ」と上げていた.

ここは,やたら広い公園に隣接している.
レンタル無料の遊具でしばし遊ぶ.

iPhone11 Pro

「たこ焼き」やら「にしんそば」の屋台も出ているが,3密対策も相まって結構な混み具合.
ここでの腹ごしらえは諦めて,息子待望の海を見に黄金岬へ.
車中「えーか,絶対に海に入るなよ~ 水は冷たいぞ~ 入るなよ~」と言い聞かせるが,あれ? これってダチョウ〇〇〇…

黄金岬着.
息子,Bボタンスイッチが入りダッシュ!

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

わかりきった結果だが,途中で見事にぼちゃん.
一度はまるとどうでもよくなり,全身ずぶぬれ状態となる.
まぁ,天気も良いし風邪ひくことはないでせう.

干潮タイムなのか,あちこちタイドプールになっており,カニ,ヤドカリ,小魚そしてアメフラシの存在を確認.
ゴミがなくてキレイな海である.

1時間ほど息子を放し飼い.
一応キャンプ場になっている炊事場で身体を拭き,着替えさせる.
腹が減った.結局,帰り道で見つけたセイコマ増毛店で,いつものライド中と同じような食事(スパゲティ).
今度こそ,海のそばで海鮮丼が食べたいものだ.

それにしても,今回あらためて思ったのがチャリ(ロードバイク)の効率の良さ.
往復約220kmを,
クルマ ⇒ 約7時間(休憩時間含む)
ロード ⇒ 約11時間(  〃  )

前者の方が休憩多めとは言え,たった4,5時間ほどしか所要時間は変わらない.
食事代も同じとして,一番大きいのは燃料.
ガソリンは約12リットル消費したので今だと1600円ぐらい?

やっぱロードはスゴイと再認識した一日でした(体力や疲労感は無視.すでにチャリ廃人の証か).

神秘?岩尾内湖ライド

2020/7/25 Sat

Garmin Connect,いまだ復旧せず.

iPhone11 Pro

Partly Cloudy, 16°C, Feels like 16°C, Humidity 84%, Wind 1m/s from NE

まいった.
昨日からのGarminサーバーの不具合は新コロ並みに世界に影響を与えているようだ.
まぁそうやろな.
最近はライフログ・ウォッチ着けている人多いし.
なぜかGarminからは何が起きたかの正式コメントはないそうな.
最新情報では27日が復旧の目安.大丈夫かいな.

てなわけで,今日のライドもSTRAVAにアップされていないのでブログ先行
パソコンで接続すれば,手動でデータのアップロードが可能らしいが,復旧後におかしくなるのも嫌なので,とりあえず何もせずに放置.

今日のライドは北方面
以前より気になっていた「岩尾内湖」を目指すライド.
行ったことがないわけではない.
おそらくクルマとオートバイで何度か通っているはず.
不思議なもので,チャリで行くとまた印象が違ってくる.

朝6時過ぎ出発.
まずは,いつものサイクリングロードで愛別を目指す.
気温やや低め.出発時はウインドブレーカー要

iPhone11 Pro

セブンイレブン愛別店は前情報通りゴミ箱使用不可.
ここからの無補給区間に備えて「ひとくちアップルパイ」「SOUJOY」「野菜生活」を購入.
セブンブランドのこのアップルパイ,美味い.ブルベ向きだ.

iPhone11 Pro

道道101号線を北上.
何度か行ったことがある協和温泉の前を通る.
Kazchari家では,この時期,毎年キャンプに出かけているのだが,今年は熟考中.
キャンプ場はともかく,温泉など浴場での感染が怖い.

とかなんとか考えつつ,「愛別ダム」の標識を見て,道道を外れ森の奥へ.
ダム下の公園に出る.
特撮の撮影ポイントっぽい.
おまけに地下基地への入り口っぽい所も発見.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

この後はやや登り.
頂上付近でトンネルを越えるとダウンヒルが始まり,やがて岩尾内湖の看板が見えてきた.
その看板付近でロードの少年チーム?っぽい人たちが練習中.
どういうコースだ.
眺望が全然開けないまま,湖脇のサイクリングロードに進入.
あまり整備はされていないようだ.
木々の感じが良かったので寄り道して撮影大会.もう少し陽があればなぁ.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

蚊が大量にまとわりついてきたので退散.さらに進むと大テント群が…
キャンプ場に着いたようだ.それにしても密密密

この付近に入浴施設はないのだが,不思議に人気があるキャンプ場?
湖ほとりの芝生エリアまで移動して自撮り大会
今日は構図が決まらん.

iPhone11 Pro

テントとクルマの間を縫うようにして,元の道道に戻る.
ゆっくりできるかと思ったKazchariが甘かった.

しかし,この時間から陽が強くなり,風景がキラメキはじめた.
湖と言ってもダム湖なので,周りには人工物が多い.
この橋と,そこから見える風景が美しい.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

下り基調+追い風で結構なAve.
久しぶりにセイコーマートの姿を見てピットイン.
上士別という地域らしい.
ここのセイコマは何が良いって,レジ袋アリ+ゴミ箱アリのコンボなのだ.
はい,ここで昼食にしました.
例によってスパゲティ

iPhone11 Pro

今回のライドでもフロントポーチを装着していったのだが,実に勝手が良い.
ゴミ入れにもなるし,飲みきれなかったペットボトルも問題なく輸送できる.素晴らしい.

R250(アールニーゴーマル) フロントポーチ レギュラー ブラック WWW-L-FPOUCHR-BK ブラック レギュラー

この地域らしい直線道路が続き,下ハン持ってハイペース.
今日のベストショットは意外にもこのバス停写真かも.

iPhone11 Pro

この地域ならではのデザインやね.
国道40号まで出て左折.旭川方面へ.
このまままっすぐ帰っても面白くないので,剣淵-和寒-鷹栖は国道と並行して走る裏ルートを選択.
推奨サイクリングコースのシールがあちこちに貼ってあって,それを守る.
ブルベっぽい.

旭川に入ってからは,再び河川敷のサイクリングロードに乗っかり,駅前通って無事帰宅.
本日の総走行距離184kmでした.

後半の天気の良さは気分的には上々なのだが,肉体のダメージ(日焼け)は大きい.
自宅では,シャワーを浴びてプロテインやらコーラやらコーヒーをガブ飲みしましたとさ.

明日は家族サービスの約束だが,すでに何やら不穏な空気が…

連休2日目のなんとなく憂鬱

2020/7/24 Fri

あっちいけ!的な(本編と写真は無関係).

OLYMPUS XZ-2  2012/4/1 PALAUにて

世間では4連休
まぁ,うちも世間だが,ヨメさんが祝日勤務なので,子どもらにメシ作ったりとか色々することがあるので,パッと出かけにくい(後が怖い).
まぁ,天気もイマイチ(だった)なので,それほどライド欲を刺激されないのが不幸中の幸いというヤツか.

昨夜のZwiftでは,『Eastern Canadian Quest Racing Series (ECQRS) (D)』に出走.Londonの山岳コースも含む2周30km.ほどよく踏め,ほどよく疲れる楽しいレースだった.

今朝は6時起床.
洗濯物を干した後は庭の草刈り.
かれこれ一月ほど庭を放置していたせいか,すっかり”腐海”状態.
花粉と電動式草刈り機の振動がすごいので,マスク+サングラス+厚手グローブで完全防備.
”腐海”と言えば,外出時はマスク強制着用の昨今,リアル・ナウシカの世界になってしまったなぁ.

そうやな.
なんとなく憂鬱なのは,(何度目かの)世紀の愚策「Go to~」が始まったからかもしれんなぁ.
まさに令和のインパール作戦
美瑛の観光地は人であふれかえっているらしい(from Facebook).

家の周りの草むしりを終えて「そういや”さくらんぼ狩り”の小学生無料,大人半額のクーポン券あったよな.息子と行くか.うん? 要予約とある」と果樹園に電話.
無情にも,クーポン予約分は全て終了したとのこと.
一旦割引を知ってしまった以上,正規料金を払うのもなんやしで諦める.
息子は息子で大して気にせず,草を刈ったうちの庭で友達と遊んでおる.

では,昼食まで運動するかと,3本ローラーにまたがる.

ローラーの友は『地球ドラマチック 孤高の狼 3000kmの旅路』

ルーマニアで生まれ,群れを離れた狼がヨーロッパを1年かけて横断.スペインで新たな群れを作るまでのドキュメント.
これまた良作
どうやって撮ったんやろ?
中盤で面白かったのが,カラスとの共闘
まずカラスが空中から獲物を見つけ,それを狼に知らせる.
狼が仕留めた後,その獲物を一緒に食う,という関係ができているそうな(科学的に証明済み).
カラスも最初は狼の力量がわからず,デカイ角を備えたヘラジカの元に案内し「さぁさぁ,狼さん!サクッっとやっちゃってください!」という目線を向けるものの,お狼が「おっ,おう.今日はちょっと体調が悪い.今回は見逃したるわ!」もしくは「あんなもん,倒せるか!ボケ!」という表情を見せるのが面白かった.

で,1時間ほど回してSTRAVAにアップロード
累積距離などのデータの確認をするが,なぜか反映されていない.
不審に思い中継アプリとなる「Garmin Connect」を何度か開くもサーバーメンテナンス中
いつまで経っても更新されないので,ネットで検索.すると…

Garmin Connect に繋がらない(サーバートラブル)

なんてこった! ランサムウェアの攻撃にさらされているという記事もあった.
なんでもええので,早く復旧してくれ.
まさかこれまでのデータが全部パー,とかはないやろな.

昼になった.
娘に催促されて昼食を作る.
中二の娘よ,そろそろ自分で作ったったらどうや?
メニューは昨夜の残りの餃子.そして余った餃子のタネで作ったチャーハン.まさに餃子三昧

3人でAmazon Prime Videoにて『劇場版 幼女戦記』を観ながら食事.

劇場版 幼女戦記

『ガルパン』が第二次大戦兵器フェチなら,こちらは第一次大戦フェチ.
子どもと一緒にこんなの観てて笑ってて良いのだろうか…なんて全然思っていない.戦争がアカンのと兵器や戦闘がかっこいいのは別なのだ.
(宮崎駿がその矛盾に悩んだ(?)あげく作ったのが『風立ちぬ』)
いずれにせよ,テグレチャフの顔芸が最大の見どころなのは間違いない

娘の元には友達が訪問,息子は例によって脱兎のごとく外へ.
Kazchariは,ゆっくりとAmazonで買い物.
今日からポイントアップセールだ!(節約はどうした?
最近は消耗品ばかり買っていたので,何か到着が楽しみになる物が欲しいなぁ…とちょっと気になっていたアレをポチっと.

もう一点は弁償品
実は,先日図書館から借りていた文庫本を誤って,バケツに落としてしまったのだ(正確には洗濯機の上に放置していた本が,朝のタイマー起動⇒振動で滑り落ちた).
もはや読めなくなってしまったので,同本を購入.

史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち

ああ,色即是空 空即是色…とりあえずオススメ本です.トホホ.

Kindleでも連休を見越してか,無料本やらunlimitedが一斉に増えているので,それらを読んでいると夕方に…

つーことで自宅警備しながらも色々あった一日だった.
あっ,まだ夜の部が残ってるわ.Zwiftしよ.

明日は…自由を我に!

♪シャンゼリゼ~Virtual Tour de France – D – Stage 6 Discovery Ride

2020/7/23 Thu

ホンマ,よくできている.

『Virtual Tour de France』を再び走る.
昨夜(7/22)は,テレビでおなじみ,ツール最終日のパリ-シャンゼリゼ通りの周回コースを選択.
6周で約43kmの平坦コース.スマートトレーナーなので,地下道からの登りや浅めの石畳(?)の路面状況もしっかり再現されます.

最近のZwiftでは,1人で流すよりレースに参加することが多くなった.
やはりモチベーションが違う.
ただし,適当に選んで参加するとやたら強度の高いAクラス(平均4.0-6.0W/kg)に交じってしまい,自分以外の選手が全員ゴールした後,誰もいない世界を1人とぼとぼ走ることもある.
リザルトで他の人が軒並み300w越えの中,Kazchari一人170wとか表示される.これはキツイ.
なので,今回は『Virtual Tour de France-D-Stage 6 Discovery Ride』に参加.Dクラスだと平均1.0-2.5w/kgなのだ.

22:00スタートだが,10分前からログイン.
例によって画面の中ではヴァーチャルなトレーラーをみんな回してますよ.
すでにチャット上で「Hello from NY!」とかなんとか挨拶が飛び交っている.
こういうのって日本人は参加せーへんよな(オマエモナー).

さてスタート.
Dクラスだろうがなんだろうが,ガチな人は最初から飛ばしまくる.
少し脚を温めてから踏みたいので,ガマンガマン(と言ってもついていける気しない).
画面のカメラ視点を通常の「1」から,お気に入りの「7」に変更.
一点だけでなく,前方から後方からと視点がランダムに変わるタイプである.

それにしても,よくできている.
シャンゼリゼ通りを完全再現.特に2013年のツールから採用された凱旋門のロータリーをぐるっと回るシーンは,ヴァーチャルとは言え結構感動モノ.
こういうので遊べる時代に生きていて本当に良かった(未来はもっとすごいだろうけど).

と,余裕をかましてられるのも3周目ぐらいまで
平坦な分,Aveスピードが速く,集団から振り落とされないように必死.徐々に息が上がり,汗だくだく.

ここでお馴染みの「ゾンビ走法」およびAmazon Prime Videoで『銀英伝』の続き.あぁキルヒアイス

ラスト500mからは,やはりスプリント開始!
結局,1時間10分ほどでゴール.350人中60位くらいだったかな.

自分の実力にあったクラスに参加する方が楽しめると,昨夜はあらためて思いました.

旅の回顧写真~2004年のイースター島にて

2020/7/22 Fri

あこがれの地.

OLYMPUS CAMEDIA C5050Z 2004年7月9日撮影

青年海外協力隊の隊員として2年間をジャマイカで過ごしたKazchariは,2004年の4月に無事帰国.
就職活動をし,大阪から旭川に居住地を移すことを決めた後,ヨメさんと世界一周,もとい地球一周の旅に出かけた.
その最大の目的地は南太平洋に浮かぶ絶海の孤島,イースター島である.

スペイン語で「Isla de Pascua」.南米チリ領である.
言わずと知れた巨象,モアイが乱立している島として有名(後に勘違いだったことが判明).
幼少の頃からのあこがれの地だった.

タカラ・スクールパンチシリーズ『謎のイースター島』

「いつかはイースター島へ」と胸に秘めてはいたが(いや秘めてないか)何しろ遠い.そして時間と金もかかる.
よほどの覚悟がないと行けない土地なのは今も同じ.
行くなら再就職まで4ヵ月ほどあるその時しかなかった.
2004年当時,普通に日本からチリ経由でイースター島を目指すと,航空チケットだけで往復24万円ぐらいかかった.
そこで目をつけたのが『世界一周チケット』
ワンワールドグループの航空機を使って3大陸(北米・南米・ヨーロッパ)のそれぞれの都市でトランジットできる夢のようなチケットである.
なんと,その寄港地にイースター島が含まれているのだ.1年オープンで35万円.どう考えてもこれを使う方がお得.

ちなみに他の寄港地は,
日本⇒アンカレジ,カンクン(メキシコ),サンティアゴ(チリ),イースター島,プンタアレナス(チリ),マドリッド,カイロ,ヘルシンキ⇒日本
だった.

今のようなe-チケットではないので,最初にドンと分厚い束が送られてくる.
旅行が進むたびにどんどん薄くなっていくのが少々悲しいものがあった.

というわけで,6月半ばに日本を出発後,イースター島に着いたのは2004年7月8日だった.
歴史や文化の話はgoogle先生やWikipedia先生にお任せするとして,以下,モアイ写真をアップ.

OLYMPUS CAMEDIA C5050Z
OLYMPUS CAMEDIA C5050Z
OLYMPUS CAMEDIA C5050Z
OLYMPUS CAMEDIA C5050Z
OLYMPUS CAMEDIA C5050Z
OLYMPUS CAMEDIA C5050Z
OLYMPUS CAMEDIA C5050Z
OLYMPUS CAMEDIA C5050Z
OLYMPUS CAMEDIA C5050Z
OLYMPUS CAMEDIA C5050Z

行ってみて気付いたのだが,モアイは島中に乱立しているわけではなく結構分散している.
そこへのアクセスは実際レンタカーしかない.
当時のKazchariはペーパードライバーだったので少々困った.
しかし,偶然にも飛行機が一緒のメキシコ留学されていた日本人の方に助けられた.
クルマの運転は元より,留学されていただけあってスペイン語がペラペラだったのだ.

さて,イースター島の名物はモアイだけではなかった

OLYMPUS CAMEDIA C5050Z
OLYMPUS CAMEDIA C5050Z
OLYMPUS CAMEDIA C5050Z

火口湖があったり,なんとダイビングサービスまである.
絶海の孤島ゆえ波が高い日が多く,潜れる日は少ないらしいが,運よく滞在中1日だけチャンスができた.
残念ながらこれっという水中写真は撮れずじまい
一昔前であれば,映画『ラパ・ヌイ』(現地語でイースター島のこと)の撮影で使われたモアイ像のセットが沈められていて,面白い被写体になっていたそうだが.

他には,倒されていた15体モアイを引き起こした日本製クレーンが放置されていたり.

OLYMPUS CAMEDIA C5050Z

安宿のネコがやたらに人懐っこくてむっちゃ美猫だったり.

OLYMPUS CAMEDIA C5050Z

モアイの足元でサッカーしてたり.

OLYMPUS CAMEDIA C5050Z

と,なかなかシュールで楽しい場所であった.
やはり行って良かった.
この時はチリ,アルゼンチン,パラグアイを訪れたが南米旅の満足度は総じて高い.
それなりにリスクも高く緊張をしいられる場面もあったが,それを越える魅力がある.
めったに行けない南米大陸残りの人生用にまだ北半分を残してある

OLYMPUS CAMEDIA C5050Z