地獄のモン・ヴァントゥ~Virtual Tour de France Stage 5

2020/7/21 Tue

この時期限定?

なんだかんだで2020年の『ツール・ド・フランス』は8/29から開催予定である.
それに合わせてか,Zwiftが7/4から『Virtual Tour de France』をコースに加えている.
Jスポによるプロ選手レース中継がメインコンテンツだ.

詳細は以下のリンク先を参照.

【ZWIFT】7月4日 (土)よりバーチャル ツール・ド・フランス を開催

目玉は,なんと言っても第5ステージのモン・ヴァントゥの登攀だと思う.
全長22.9mで獲得標高1205mという,ちょっとアレなコース.

プロのレース中継を見るより,自分が走る方が面白い.
そう,ちゃんと一般人が参加できるイベントも用意されている.

その名も『Virtual Tour de France – Open – Stage 5 Discovery Ride』である.

3~4時間おきにスタートが繰り返されるのだが,昨夜(7/20)は午後10時スタート.
「いくら登りとは言え23kmか.1時間ちょいかな」と思ったKazchariがアホでした.

めちゃくちゃキツイキツイ.汗だく汗だく.
あまりにキツイのでゾンビ走法(脳と身体を切り離す走法)を試みるがあまり効果なし.
さらにカンフル剤として,Amazon Prime Video『銀河英雄伝説(旧版)』を観ながら無心(気を散らしながら)で回す.
やがて,テレビで見覚えのある森林限界越えの荒涼とした風景になってくる.

結局,1時間32分ほどかかってゴール.350人ほど参加して150位ぐらいだったかな.
ちなみにプロレースの優勝タイムは46分! バ,バケモノッ!
まぁ,順位うんぬんより,完全に自分との闘いやな.

実は”本当の”頂上はまだ先にあって,このイベントでは中腹のChalet-Reynardがゴールだった.
ここってあれかな,2016年の「フルームランニング事件」の時のゴール?

地図によると,このまま登り続けて頂上の塔みたいなところでターンし,ダウンヒルできるようだ.
時間も時間尻や太もも裏側の痛みがピークだったので諦めた.
最後の景色が見れず,もったいなかったかも.

翌朝も足に痛みの残る久々のライド.
「しばらくいいや」のモン・ヴァントゥクライム.
気になるのはこのコース,いつまで走れるのかということ.
実走のツールが終わってもレギュラーコースとして残してほしいなぁ.
でも,ZwiftにはジロTTの「ボローニャ」という,一回こっきりで今では走れない世界,という前例もあるしな.

少なくとパリ・シャンゼリゼは走っとこ.近いうちに.

GCNがロードレース配信?

2020/7/20 Mon

90分は長いか短いか.

いつも拝見させていただいている,豚ワイアードさんの『Bike News Mag』.
7/17,続いて7/20にアップされた記事がこれ.

【続】GCN Japanのロードレース配信サービスについて。配信レース予定、価格、日本語解説、ツールの配信は?

DAZNのロードレース放送撤退により,日本での日本語解説付きの視聴は不可能と思われていた『Giro d’Italia 2020』が,新コロの影響により,このような形で観れるとは.

ただ不思議なことに今のところ,個人,企業を問わず他のブログやサイトではあまり宣伝されておらず,Twitterがメイン.
フライング気味の情報なので統制されているのだろうか? それとも業界の大御所,Jスポに配慮?

Kazchariもここ2,3年は「ツール」「ジロ」のレース期間中のみ,JスポDAZNのオンデマンドに加入していた.
ともにひと月2000円程度
面白いのは,Jスポは加入月単位で一ヶ月.ゆえに1日に入らないと損.
DAZNは加入日から一ヶ月.よってジロは通して観ることができた.

それはさておき,GCNの視聴プランだが,1年間で5000円は確かに安い.非常に魅力的なプランである.
ただし,最新の記事では,どうやら「ツール」はJスポ独占配信の気配濃厚のようである,
問題は1日90分という時間制限.

2016年か2017年のツールやったかな?
確かJSPORTSでスタートからゴールまで全放送というのをやったような記憶がある.
ご存じの方も多いと思われるが,ロードレースとは実に退屈なスポーツである.
グランツールでは,タイムトライアルがあったり,スプリンター向きの平坦コースがあったり,決戦超級山岳コースがあったりと,日によって違いはあるが,TTを除くと,スタートしてすぐに逃げ集団形成のスタートダッシュが何度か繰り返され,いつしか決まり,ほぼゴール前残り10kmまで何も起きない.
これが基本パターン.
短ければまだ良いが,200km前後をだいたい4~5時間かけて走る.
その間,延々とおっさんたちの集団サイクリングを見せられるだけ.

これには現役かつ稀代のスーパースター,ペテル・サガンも「ロードレースは長すぎる」と発言している.

テレビ以外に娯楽がなかった時代ならまだしも,今ではみんなが好きな時間に,自分好みのコンテンツを選択して楽しむ時代
本場ヨーロッパでも若者の視聴者が減っているそうな.

と,なんだかんだ書いているが,この4,5時間をKazchariはなぜか見続けることができる.不思議だ.
撮り方が上手いのか,なかなか飽きない画面構成であることは元より,日本語解説者の力が大きいのかもしれない.
特に有名なのがJスポの「我らワールド」こと栗村&サッシャコンビ
現在,サッシャは新コロ陽性で治療中.さてどうなる?
いや,とりあえず栗村さんがいれば相手が誰でも面白い放送になる予感.

3週間のグランツールはだいたい日本時間の夜8時か9時頃から放送開始
既にスタートしていることが多く,前半は録画で観ることが多い.
ライブになってからも,さすがに平日の12時,1時まで観続けると翌日の仕事に支障をきたすので,翌朝にゴールまで観ることになる.
オンデンマンドはこの辺便利

つーことで,長時間放送上等ながら見上等のKazchariにとっては,1日90分はちょいと短いかもしれん.
それならいっそ,翌日のハイライト映像で十分と思ってしまう.

ただねぇ,2018ジロの”あの”伝説の第19ステージなんてのがたまにあったりするので,ライブも捨てがたいけどな.

https://www.youtube.com/watch?v=AirQGSzscbA

結論.
「ツール」に関しては例年通り,Jスポで契約
ただし8月に入ってからなので,第4ステージからのライブ視聴となる(ニースも面白そうではあるが).
日本語解説者の選定を含め,GCNについては,もう少し様子を見てから考えよう.
まだまだ情勢は二転三転しそう.

【追記】
10/3,GCNレースパス購入! 早速『Giro d’Italia 2020』を楽しんでいます.
GCNレースパスで『Giro d’Italia 2020 Stage1』

爆熱!白金からの十勝岳ライド

2020/7/19 Sun

ゴォ~ットッ,フィングァ~! 暑い.

iPhone11 Pro

Overcast, 19°C, Feels like 19°C, Humidity 80%, Wind 1m/s from S

最近,朝ヒルなるものが流行っているそうな.
早朝,猛者たちがふもとの駐車場に早朝集合し,おもむろに山頂を目指し,朝食バイキングをいただく.その聖地が十勝岳温泉凌雲閣

まぁ,Kazchariはそんなに朝早く起きれないので,例によってぼっちライドですが,なんとなく十勝岳登ってきました.
白金方面からなので,いわゆる「HC計測」セグメントには含まれず.
そろそろ,日の出公園デポ⇒マジ登りで記録を更新したいところ.

最近は真冬にファットで登ったり,真夏にファットで登ったりと変態ライドばかりしてたしな.

つーことで,6:40頃,自宅を出発.就実の丘経由で美瑛市街へ向かう.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

街中からは青い池直通サイクリングロードへ.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

なぜか,魔界への入り口的オブジェが…千と千尋?

iPhone11 Pro

すると足元にヘビが!
体重が軽すぎてアスファルトの上を動けずもがいておる.
そのうち誰か(もしくは猛禽類)にやられそう.
助けたら何かご利益が?

iPhone11 Pro

久々の青い池は観光客であふれかえっていた(この写真には写ってないけど).密密密!

iPhone11 Pro

そのまま望岳台クライムへ.
望岳台入口に着いても,思ったより脚が回る.そこで予定変更して十勝岳に向かうことにした.
吹上温泉経由の道は,脚を休めるため超スローペースで.
絶対踏まない.最近この温存療法が効果的なことに気付いた.
そして運命の分岐点へ.
写っているハスラーはKazchariのクルマではありません.

iPhone11 Pro

もちろん左折.
すぐに10%ほどの登りが始まる.おかしい.温存してたはずやのに,やっぱりしんどい.
そして最大の難所,16%超えのカミホロ荘前を通ると,頂上ゴールはすぐそこ!
…はずだが,昨日の旭岳同様,ここも登山者渋滞.
駐車場に入れなかったクルマの縦列駐車で坂が一車線に.おいおい.
それでも,まぁなんとかたどり着く.
そして神の飲み物,赤コーラをガブ飲みしながらしばし休憩.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

30分ほど休み,上富良野側へダウンヒル
このクソ暑いのに,ぞろぞろと変態さん(ローディ)たちが登ってくる.
まだ昼食には早いので日の出公園のラベンダー畑に登る.
ここもしっかりセグメントなのだが,さすがに脚が疲れていた.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

ここも密密花嫁やレイヤーさんや犬の写真を撮る人がたくさんいて不思議な空間だった.

帰りは欲張らず勝手知ったる美瑛コースで.
この道を走るたびに,北海道に引っ越してきて良かったと思う.
大阪に住んでたままやったら,チャリ趣味はなかったやろな.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

みんな大好きセブンイレブン美瑛栄町店で昼食のボンゴレスパ.
汁気が多いので,ごみ箱設置はPerfect!

丘を抜けて国道を渡り,家までの直線路を走る.
有志の皆さんによるラベンダーの植木がこの季節の名物.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

なんてこたない街路樹なのに,”映え”ますな.

北海道もすっかり夏(といっても最高30℃).
朝なら山へ行けば涼しいかも…と思ったがやっぱり暑かった.
それにしてもこの時期の富良野方面は花が美しい.

iPhone11 Pro

快晴!旭岳クライムライド

2020/7/18 Sat

あれ? STRAVAのデータおかしくね?

iPhone11 Pro

Partly Cloudy, 21°C, Feels like 21°C, Humidity 69%, Wind 1m/s from WSW

今日もお蝦夷は日本晴れ
暑くなりそうな気配むんむん.
つーことで,家族にもらった時間は午前中の4時間,12:30まで.
平地であれば「行って帰って100km」コースだが,頭の中は先週登り損ねた旭岳が浮かぶ.

なんだかんだで8時半前に出発.
もうね,家から東川の水汲み場まではアップがわりの超スローペース
25Km/hを越えない.
これぞサイクリング.これぞゆるポタ.
美しい風景を愛でながらゆっくりと進む.
ここで脚を削るわけにはいかない.

水汲んで,いよいよ計測区間突入.
もちろん軽量ホイール軽量シューズだ.
結局Tubolitoは新調せず,ストックしていた「Panaracer R’AIR」を装着.76gと十分軽いが,Tubolitoよりは40gほど重い

パナレーサー チューブ R’AIR [W/O 700×23~28C] 仏式ロングバルブ(48mm) TW723-28LF-RA

今回の作戦は何がなんでもサイコンを見ないこと.
元々パワメはつけてないので,登坂時の速度くらいしか見ないのだが,それすら見ずにひたすら回す.
ガマ岩で先行者がいたが,挨拶もせずにパス
今日は余裕なし.

ホテル街に入りビジターセンターを越え,いよいよ最後の登り.さぁ踏むでぇ!って,おい,なんやこの渋滞!?

ロープウェイ乗り場の駐車場待ちであった.
仕方なく速度を落とし,路肩を慎重に走る.
助手席のドア,いきなり開けるなよ~(と祈る)

ゴール.メーター目測で41分ちょい過ぎくらい.
うーむ,40分切りは無理だったか(後で41:15の自己ベストだったことが判明).
渋滞がなければ10秒は縮めていたはず(おっ,おう)

ようやく開いたビジターセンターで世界一おいしい飲み物,赤コーラをガブ飲み.
ここだけの話.ロープウェイ乗り場の自販機は割高

iPhone11 Pro

クルマが渋滞しているということは,ヒトもわさわさ居る(おそらく道外も).
とっとと撤退.
と,なぜかビジターセンターにe-bikeが数台,登りで抜かれたワンボックスがそばに置いてあった.
そこへヘルメットを持った西洋人が歩いてきたので挨拶.
ダウンヒルツアーなのか? ジャマイカでもやったな.
不思議なのはこのご時世,外国人観光客がここにいること.道内居住者かな?

この気温なので,下りもウインドブレーカーなしでOK.
少し時間があったので東川の名所「七色の噴水」に寄る.えー,特に今日は七色ではありませんでした.

iPhone11 Pro

湖周りの脇道を少しポタリング.
春先のあの湖底絶景に比べるべくもないが,夏らしさは全開である.
それにしても次年度の湖底探検が今から楽しみだ.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

のんびりしているとタイムリミットが近づいてきた.
自宅まで残り30kmを1時間内のシンデレラ状態
ダムを越えて,サイクリングロードを激走し,12:25無事帰宅
これで明日のフリータイムも無事確保!(のはず)

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

つーことで,旭岳踏んでみたライドでした.
帰宅後,STARVAで自己最高記録だったことを確認したが,何かおかしい.

- 自分のこれまでの記録が消えている
- 今年走った人のデータが2人分しかいない
- Kazchariよりはるかに速い知り合いの猛者たちの名前がない

うーん,何やろ?

バグか,最近の有料化に伴うアップデートでこれまでの記録が全部リセットされたとか?
何か素直に喜べないライドであった

iPhone11 Pro

旅の回顧写真~2013年のレンベダイビングにて

2020/7/17 Fri

「ストックフォトを使って写真で稼ごう!」と思っていた時がKazchariにもありました.

OLYMPUS OM-D E-M5 / M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

Amanaimagesにアカウントを作って,さぁ投稿と思ったら色々と制約が厳しい.
特に人物が写っているものは許可が必須.
一方で人物写真でないとなかなか売れないとか.

というわけで,“稼ぐ”は諦めて,より気軽に投稿できそうなinstagramを本格的に始めた.
アカウント自体はかなり以前に取得していたのだが,ほぼ放置.
投稿写真のテーマはこのブログ同様,チャリと水中写真がメイン.

両方を趣味にしている人は少ない気もするが,まぁ良いでしょう.

当初は元々の知り合いしか見ないので,当然「いいね」も「フォロー」も少ない.
最近ようやく「ハッシュタグ」の存在と意味を知り,写真の説明に記入してみる.
すると面白い.色々な国,職業,年代の人が次々に見てくれる.
こりゃクセになるわ.

さて,最近は一日一枚のペースでアップを続けている.
時々フォローがあると書いた.
その方の写真を確認する.
正直言って,うーんな人のフォローバックはしないことにしている.
ようするに写真から“こだわり”が感じ取れるかどうかで判断.えらそうだ.

せっかくなので,instagramの小さいコメント欄にはハッシュタグだけつけて,その写真にまつわる思ひ出うんぬんはこちらのブログで語ってみようかなと思った次第.たぶん不定期やけど.

さて,今日instagramにアップした一枚は,2013年9月19日8:10に撮ったこれ.

OLYMPUS OM-D E-M5 / M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro / f2.8 1/160 ISO200

場所はインドネシアのレンベ
レンベと言えば,マクロというか変ないきもの天国
いわゆるマック・ダイブである.
差し棒で泥土をぶすぶす刺しながらの被写体を探し.
レンベではエビ,カニ,ボロカサゴたちが主なターゲット.
そこそこ大きな物から,1cm未満の極小物まで.
まるで宝探しの様.
結果,1回の潜水時間が70分以上と長い長い.水温が意外に低いので,防寒が重要かも.

大物が迫ってくるのを待ったり,群れに囲まれるのも悪くないが,マックのような宝探しも面白い.
じっくり写真が撮れるという点で,自分に向いているかも.

黒い泥の上を,とんでもないデザインと色彩のウミウシほかがうごめいている.
そのコントラストが面白い.

写真をいくつかピックアップ.あえて魚類以外を.

OLYMPUS OM-D E-M5 / M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
OLYMPUS OM-D E-M5 / M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
OLYMPUS OM-D E-M5 / M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
OLYMPUS OM-D E-M5 / M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
OLYMPUS OM-D E-M5 / M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
OLYMPUS OM-D E-M5 / M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
OLYMPUS OM-D E-M5 / M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

特に,この時のダイブはガイドさんとほとんどマンツーマンだった.
どれだけ粘っても周りに気を遣う必要はない.
最近のダイブでは,こうした”じっくりマクロ”してないなぁ.
いや,全体を通じてもこの時のレンベが最初で最後だったかもしれない.

新コロが終息したら,「じっくりねっとりマクロ撮影ダイブ」から再開させたい.
絞り開放,全集中でピント合わせ!

この旅では,レンベで泊まった宿「ヨスダイブ・ヴィラレンベ」も忘れがたい.
部屋がキレイな上に食事も最高.少人数制ゆえか,こちらのリクエスト通りのものを作ってくれるのだ.
味も文句なしにうまい.
実に快適な宿だった.

何よりも,テラスから見える海の景色が好きだったなぁ.

OLYMPUS OM-D E-M5 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ

詐欺メールがいっぱい

2020/7/16 Thu

最近増えてきた.

メインに使っているメールアカウントは3つ.
2つはPC用で,プロバイダドメインとHotmail.
残りは携帯電話用のメール(キャリアとショート)である.

ほぼ毎日,これらのアカウントにいわゆる迷惑メールが送られてくる.
PCに送られてくるのが偽「LINE」偽「Amazon」関係.
それぞれ「不正アクセスがありました」だの「クレジットカードが有効切れなので確認」系のSPAMメール.

次に多いのがコピー商品販売サイトへの誘導.
ドメイン名で受信拒否しても,毎回変えてくるのでキリがない.

携帯電話の方には「出会い系」「財産譲ります」などの有名どころが送られてくる.
それほど数は多くないけど.
どこからアドレスがもれるんやろか? やはりプログラムによるランダム送信

そして,つい先ほど新手のショートメールが送られてきた.

「お荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました.ご確認ください.http://〇〇〇.duckdns.org」
※うっかりクリックしないよう一部ふせ字

もう怪しさ満点である.
このタイプは初だったので,早速PCでこのURLをチェックしたところ案の定だった.
このアドレスにアクセスすると,電話の住所録を勝手に閲覧し,登録されているアドレスに大量のDMを送るアプリが自動的にインストールされるそうな.
あれ? Kazchariはガラケーなので大丈夫なのか? えーい,そんな問題ではない!

今日もどこかで被害に遭っている人がいるんやろな.

最近ではFacebookアカウントの乗っ取り事件にも遭遇した.
一応つながってはいるものの,まともに連絡を取り合ったこともない古い知人からいきなり動画ファイルが送られてきた.
題名にはこうある.

「このビデオではあなたです」

日本語おかしいやろ.
どうやらその知人のアカウントが乗っ取られたらしい.
“友だち”に手当たりしだいこのスパム動画を送り,それをクリックした人も感染して乗っ取られるようだ.
申し訳ないが,動画とともにこの知人も”友だち”から削除させてもらった.
リテラシーの低い人とつながっているのは怖い.

そやけど,この件を始め,詐欺メールでは日本語が怪しすぎるものが多い.
本気で日本人を騙したかったら,文章の添削をネイティブな日本人スタッフに任せるもんやと思うけどな.
加担する日本人はさすがに少ないのだろうか?
それとも『ギャングース』的に,外国人グループと日本人グループは敵対関係にあるんやろか?

それはさておき,2日ほど前に一日の訪問者数が平均30人程度の本ブログの来訪者カウンタが,いきなり300人越えしたことがあった.
いやぁビビったビビった.
何かのキーワードがバズった,もしくは著名人に紹介されたかと思ったが,その日の記事って単なるチャリの日帰りライドやしな.あれはいったい何やったんやろ?

特に調査はしていないが,何らかの一斉攻撃,つまりハッキングを受けたんかな?とマジで心配.
幸い,翌日からは通常運転(20人台).ほっと一安心(いいのか?)

みなさんもお気をつけください.

『How to Build ホビージャパン』を読んだ

2020/7/15 Wed

~ガンプラブームを担った雑誌ができるまで

OLYMPUS TG-5

これまでの人生で様々な雑誌を購読してきた.
思い出せるだけでも以下がある.

『少年マガジン』(『愛と誠』の頃)
『別冊マーガレット』(『愛してナイト』『ホットロード』『kiss+πr2』の頃)
『〇年生の学習』(本当は『科学』の付録がうらやましかった)
『コロコロコミック』(創刊号買った)
『Animec』(休刊)
『OUT』(休刊)
『ROAD RIDER』(休刊)
『OUTRIDER』(休刊)
『RIDERS CLUB』
『朝日ジャーナル』(休刊)
『ダ・カーポ』(休刊)
『BE-PAL』

時代だねぇ.
そして,上記リストには後2冊ほど追加がある.
それは,『Hobby Japan』『Model Graphix』である.

今でこそ購読はしていないが,ともに思い出深い.

10代から20代前半にかけて一番熱中していたのが,プラモ趣味だった.
現在,kindle unlimitedにて『How to Build ホビージャパン』が配信されている.

HOW TO BUILD ホビージャパン ガンプラブームを担った雑誌ができるまで Kindle版

2019年にホビージャパン創設50年を記念して(?)出版された書籍である.
著者は創刊時から,とまでは言わないが,ほぼ雑誌の創成期からかかわってこられた方で,お名前(柿沼秀樹氏)も紙面で見覚えがある.

戦後の復興が進む中,日本における“ホビー”は舶来ミニカーのコレクションから始まり,ミリタリーモデルを経て,ガンプラブームをきっかけにキャラクター物が世界中でブレイクし,今日に至る.
その発展や衰退,変容を記した一大絵巻である.
まぁ,昭和の経営者にありがちな,とんがった社長のせいで幾度か廃刊の危機を迎えたが,なんとかクリアし,日本で一番売れているホビー雑誌になった(たぶん).

特に興味をひかれたのは以下のエピソード,『Model Graphix』誕生秘話である.
この雑誌は『Hobby Japan』を社長と喧嘩して辞め,独立した編集者が新たに作ったホビー雑誌だったが,その際に『HJ』からライターをごっそり引き抜いたのだ.
何も知らなかったKazchariは,1984年8月号(9月号?)で『HJ』の紙面構成やライターの雰囲気がガラっと変わってびっくりした記憶がある.
一言で言えば“質”が落ちた

何が起きたのかわからないまま,しばらくして『MG』が創刊される.
そのスタッフやライターを見て,当時17歳のKazchariでも何が起きたのかは理解できた.
今回,この『How to~』を読んで,メインのうち,ただ一人『HJ』専属ライターにとどまった,MAX渡辺氏の発言が興味深い.

メインライター陣を引き抜いただけあって,作例の質は明らかに『MG』の方が上だった.
それでも「MAXが作る」という理由だけでKazchariは2冊とも購読を続けていたように思う.

How to Build ホビージャパン』に話を戻す.

中ほどに創刊号から1984年の12月号までの表紙を閲覧できるページがある.
Kazchariが本誌を初めて買ったのが1981年9月号
人間の視覚記憶はすさまじく,表紙で確認できた.
ガンプラの作例は1/144「アッガイ」
HGもMGも付かない,ただの300円アッガイである.
素組みだとアレなキットだが,こいつですら当時は入手困難で,早朝から玩具店に並んでも全く買えなかった.

時代が前後するが,高校の入学祝いで親にねだったのが,エア・コンプレッサーだった.
当時の価格で5万円ほどしたと思う.
すでにピースコン(エアブラシ)は所持していたが,ボンベがすぐになくなってしまうのが辛かった(贅沢な中学生だ).
阪急京都線の長岡天神駅近くにあったボークスまで出向き,クソ重たい箱を家(総持寺)まで運んだのがいい思い出である.

高校時代はなぜか陸上部に所属しつつ,部活でへとへとになりながらも製作.
大学進学後はなぜか模型研究会に所属し,ヒマにあかせて思う存分(とまではいかないが)作りまくった.

『ガンダム』『イデオン』『ザブングル』『ダグラム』『ダンバイン』『ボトムズ』『エルガイム』『マクロス』などのキャラ物中心.そして時々,AFV(スダコフツ-松本修平氏の影響)と航空機オートバイ…懐かしい.

時代は進み,一過性のブームと思われたガンプラは今でも毎月新製品が発表される.
しかもとんでもないクオリティで.
色分けはもちろん接着剤も不要.そして何も改造しなくても異様にかっこよい
少し前までMGやRGのガンプラを年2,3個素組みしたが,50歳を越えて,視覚の問題(ようするに老眼)が顕著になり,最近はすっかりご無沙汰.

でも,時々思い出すのですよ,あの日々を.

単色成型のモナカキットを,はさみで切り離し,爪切りでゲート処理し,付属のチューブもしくは平行四辺形の接着剤を使い,合わせ目にはタミヤパテを盛り,一晩置いてから細やすりでラインを消し,400~1200番の耐水ペーパーで磨き,シルバーを拭いてキズやへこみをチェックし,黒立ち上げでMAXグラデーション塗り,エナメルで墨流しし,デカールを貼り,ウェザリングを施し,最後にトップコート.

忘れちゃいけない気に入らない部分の大改造.

モノアイ発光をLEDに抵抗・ボリューム付きで,肩を八の字に切って,スパイクを尖らせ,動力パイプはコイルスプリング,スジボリ深く別パーツ化,ジャンクパーツでディテールアップ,エポキシパテでボリュームアップ,頭部は後方に延びて,背中のバックパックにはプロペラントタンクとアンテナ乱立し,掃除機バキュームフォームでプラ板成型,持たせる武器は長物バスターランチャーサイズ.

How to Build ホビージャパン』はそんな時代にトリップさせてくれる,非常に充実した読書タイムを提供してくれた.

電子書籍=kindleにも感謝.
今回の本もkindle unlimited(サブスク)でなければ読まなかっただろう.

Kazchariは初期型の「Kindle paperwhite」を所有している.
正直カラーページ多数の雑誌は辛いが(iPadのkindleアプリがgood),文字ベース,ようするに小説の類はKindle paperwhiteが目が疲れなくておすすめ.

Kindle フロントライト搭載 Wi-Fi 8GB ブラック 電子書籍リーダー

現状,あの頃のプラモデルほど夢中になっていることがあるだろうか…

す,すいません,ありました.自分で操縦できる1/1サイズのカーボン模型が.

寝ている間にパラレルワールド?

2020/7/14 Tue

その時不思議なことが起こった.

今朝は5時からローラーを回す.
ローラーの友として『「麒麟がくる」まで待てない!戦国大河ドラマ名場面スペシャル』の先週分『秀吉』の録画を観た.
『秀吉』は全編通して観たかな.割と内容を覚えている.
渡哲也の信長はさすがのハマリ役だったが,それよりなによりも,主役の竹中直人のキレた演技が全てをもってった印象.
時々香川照之と区別がつかなくなるのはKazchariだけ?

この大河『秀吉』,最大の特徴はその死を描かなかったこと.
栄華を極めた絶頂,少しボケはじめた北政所との結婚35周年を祝うパーティで物語は終わる.

歴史上の事実としてその後,秀吉は醜態をさらしていく.
堕ちたヒーローを描くのは難しい.
異色中の異色として,悪役をヒーローとして描いた『平清盛』は大失敗というか,世間から総スカンをくってたな.
Kazchariは役者の鬼気迫る演技をはじめ,あの暗~い画面構成が好みだった.
戦国・幕末以外の時代も珍しいし.

それはさておき,番組の最後でMCの高橋英樹が「竹中さん,やり残したことはありますか?」とふると,竹中直人は「ぜひ,晩年の秀吉もやってみたいですね」とかなんとか答えている.

あれ?

確か数年後の大河『軍師官兵衛』で竹中直人はもう一度秀吉を演じていたはず.
さらに,先ほど言及していた醜態をさらした晩年の秀吉をしっかり演じ,大往生(?)を迎えたはず.

いつの間にかKazchariは『軍師官兵衛』が作られなかった,もしくは竹中が秀吉を演じなかった世界に飛ばされてしまったらしい.

早速,ヨメさんにこのことを話すと,「最初から最後まで主役でやりたいという意味ちゃうの?」とご意見が.
そうかなぁ? 『官兵衛』でも十分主役はってたが.

その後,洗濯物干しへ.
いつものごとくiPadでYouTubeを観る.

「なになに,最終回が悲惨な展開のアニメ? なかなか面白そうやな」
と再生ボタンをポチっ.
最初が『バジリスク』(なるほど),2番目はなんと『あしたのジョー』だった.

YouTuberさん曰く,
「えー,最強のチャンピオン,メキシコのホセ・メンドーサとジョーは死闘を繰り広げるわけですが,とうとう最後にですね,ジョーは判定で“勝つ”のですが,イスに座ったままで真っ白に燃え尽きているわけですよ」(意訳)

あれ?

確か,ジョーって判定負けでは?
ここで勝ってたら悲惨うんぬん以前に,全然物語の意味ないし,この試合に至るまでのドランカー描写も台無しやん.
うーん,YouTuberさんの単なる勘違いかなぁ.そやけどこのネタで紹介するのに,『あしたのジョー』の最重要シーンの勝敗で間違えることがあるのだろうか?

はっ,も,もしや,やはりここは以前いた世界とは別の世界
さすがに2回も続くと現実感がなくなってくる.

これまた,ヨメさんに報告すると,
「ワタシもそんな話知らんわ.その人若いから知らんだけとちゃうの?」とのご意見.

あー,なんだか,目の前の空間,脳内の認識が崩れていく…
マジで寝ている間にタイムリープ? 今は何度目?

まっ,冷静に考えてみると,Kazchariも毎日駄文を書き散らしているわけで,知らずにたくさんのミスや思い違いをしているかもしれんな.

反省してこれらを修正したら,元の世界に戻れるだろうか?(なんのこっちゃ)

五稜からの上富良野だぁーっとライド

2020/7/12 Sun

もう少し余裕を持って

iPhone11 Pro

Mostly Cloudy, 26°C, Feels like 26°C, Humidity 53%, Wind 2m/s from NE

西~東日本は大雨で大変な状況だが,ここ旭川の日曜日は朝から快晴.ただし雲多めで時々暗くなる.
とは言え,家の事情で午前中は自宅警備を仰せつかった.

仕方ないので録画していたNHKスペシャル『戦国~激動の世界と日本~(1)秘められた征服計画』ニチアサを観ながら3本ローラー40km弱.
Nスペはなかなか見ごたえがあった.

戦国 ~激動の世界と日本~ 第1集 秘められた征服計画 織田信長×宣教師

戦国時代は“日本の内戦”という位置づけだけではなく,世界史に影響を与えていたというテーマ.

・織田信長が使っていた鉛製の鉄砲の玉はタイから輸入されていた.
・コピーから始まった鉄砲の国産化だが,刀鍛冶の技術によりやがて輸入品を越える品質に.
・キリスト教の布教は,日本を味方につけやがては中国占領を目論むスペインの戦略
・信長も秀吉もそれをわかった上で軍備増強に利用していた.
・朝鮮出兵の前線に派遣されたのはキリシタン大名ばかり(勢力弱体化を狙った).
・もし,スペインのフェリペ2世と秀吉が志半ばで病死していなかったら,ヨーロッパ対アジアの世界戦争に発展していたかも.

それにしても,江戸時代に銃が普及せず,刀文化に回帰したのはホンマ不思議.
第二回では刀の精神性だけではない,新たな考察が展開されるのだろうか?

ニチアサは…今週は低調.
ライダーはともかく,『キラメイジャー』までカタルシスに欠ける展開で残念.
新メンバーが真の意味で仲間になるプロセスを描く重要な回だったと思うのだが.

そうこうしているうちに昼食タイム.子供らにメシを作る.
そしてヨメの帰還と,全ての条件がそろったのでフリータイム

14時出発として与えられた時間はざっと4時間.
美瑛方面に往復50kmほど,ゆるポタするかと出発.
天気は大丈夫.
むしろ夏らしい輝く畑と大きめの雲のコラボが美しい.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

結果,ちょろっとゆるポタライドのつもりが100km近くに…
脚の方は「ウォーミングアップ終了.ここからGo」サインを出している.

これはブルベ断ちの禁断症状なのか.
本来であれば,今日は『宗谷岬600km』の2日目だったはず.
時間的に深川から滝川へ爆走しているあたりか.

来週はもっと時間とれるかな?

サイクルポーチを新調した~MAAP X BELLROY

2020/7/12 Sun

長いつきあいになりそうだ.

OLYMPUS TG-5

いわゆるサイクルポーチを新調.昨日のライドでも持参した.
容量的に問題なし.
デザインも良く,お気に入りになりそう.

このアイテム,他にも「ロードバイク用財布」「cycling wallets」「ライドポーチ」もしくはサイズ的に「スマートフォンポーチ」など様々な呼び方がある.

2006年,はじめてロードバイクを買った頃は,お札や小銭,携帯電話をジップロックに入れてジャージの背中のポケットに入れていた.
Domane購入時,おまけにもらったBONTRAGER製の防水ナイロンポーチがなかなか使い勝手が良く,「こんなものがあるんや」と知り,ネットで購入したのがこれ.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

現在入手困難
特に原作ファンではないのだが,デザインが気に入って購入した.2500円ぐらいだったかな.
必要なものは全て収納できる,サイズ的には問題のないアイテムだったのだが,唯一の欠点が防水性がないこと.
もちろん汗程度で中身がどうなるものではないのだが,突然の雨ではレジ袋でくるむ必要があった.
また,布製ゆえ,ライドする度に洗濯も要した.

で,次に買ったのがこれ.

R250(アールニーゴーマル) 防水スマートライドポーチDX-ワイド カーボン R25-M-WPPOUCHDXW-C

こいつで防水問題は解決.
中の仕切りもよく考えており,重宝した.

しかし…先週のブルベ旭川400(改)の途中,見事に止水ファスナーが壊れた
いや,以前より怪しかったのをダマシ×ダマシ使っていたのがとうとう,ということである.

確かにこのファスナー,見るからにやわ.
R250をはじめ,2500円程度の他のメーカーの防水ポーチもどうやら同タイプのファスナーを採用しているようだ.
消耗品と考えて同じ製品を買うか,それとももう少しランクを上げるかとしばし熟慮.

結局,以前からおしゃれ系サイクリング関連サイト(LOVECYCLIST)の記事を読んで目をつけていた,ちょいお高めのポーチを思い切って買うことにした.

【レビュー】Bellroy x MAAP Phone Pocket(ロードバイク用スマートフォンケース)

この記事のリンクから辿って,メンバー登録すると1000円引きのクーポン番号がもらえる.
購入したのは,大きい方のサイズ「MAAP X BELLROY ALL-CONDITIONS PHONE POCKET PLUS NAVY」である.
手持ちのスマホは「iPhone11 Pro」なので,ノーマルサイズとどっちにするか迷ったが,結果的に”大は小を兼ねて”PLUSにして正解だった.

注文後,4日後くらいに到着.開封の儀.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

おっしゃれぇ~なパッケージ.それに本体の革の質感.肝心の止水ファスナーも頑丈そう.全体的にとてもサイクルグッズとは思えない
実物は写真ほど鮮やかな発色ではない.
全開ではなく半開タイプ.中身を落とさなくて良い.

収納するものはトップ写真の通り.
KazchariのiPhone11はデータ通信契約なので,緊急連絡用にガラケーも持参する必要があるのだ.
スマホはジャージの右ポッケが定位置.まっ写真機なので.

このポーチ,普段使いもできるかと思いきや,さすがに無理.
カード入れや小銭入れはやはりほしい.
本革ならではの経年からくる味も,今後の楽しみである.