壊れゆくモノたち

2023/2/10 Fri

諸行無常.

昨今,SDGsの考え方や景気悪化により,レンタル,シェア,サブスクなど,コスパを考えつつ「所有しないことがかしこい生き方」という風潮が広がってきた.

実際,いわゆるレンタルサービスというのは拡大中で,なかには「何それ?」とびっくりするようなモノまで貸し出されている.

ここまできたレンタルサービス。こんなものまでレンタル出来る最近のレンタル事情

さて,こうした買うか借りるかの話題では「家」がよく持ち出される.
どちらもメリット・デメリットがあってなんとも言えない永遠の論争状態.

なんとなくだが,現役引退少し前の50代に,安い中古住宅を一括または短期ローンで購入するのがベストのような気がしている.

そこそこ金がある,子供が手を離れている,そして...もう引っ越しはしんどいなどがその理由(※個人の感想です)

さて,かく言うKazchari宅は持ち家である.
引っ越し当初は借家だったが,しばらくして大家さんからオファーがあり,購入するに至った.

元来の根無し草で,旭川に永住する気はなかった.
しかし,仕事も安定し,娘も生まれたことも相まって決断した.
もちろん,土地・家とも関西に比べると格安.
ほとんどローンを組まずに短期間で完済した.

さて,問題はここから.

借家から持ち家になって,当然のことながら固定資産税を払うことになった.
これが結構高い.
それに,北海道の冬にかかせないストーブやボイラーのメンテ,交換・修理代.
水道管からの水漏れ,雨漏りなど...

これまで「不動産屋経由で大家さん払い」だったものが全部こちらに乗っかかる.
これだけデカイ買い物だと将来に必要な額,状況というものは想像しにくい.
契約書にハンコ押す時はハイテンションやしな.

一昨年はとうとう外壁修理&塗装.
高級ロードバイク3台分くらいの費用がかかった(基準があたおか).

まぁ,持ち家にしたことに後悔はない.
何より,当地は住む上でかなり理想的な土地.
よほどのことがない限り,こうやってちょこちょこメンテしつつ,この家で永遠の眠りにつくような予感もある.
“箱”が本格的にダメになったら,平屋への建て替えもいいかもしれん.

次はクルマ.

北海道基準っつーか,田舎基準で一家に一台ではなく,一人一台の所有.
本州在住時はオートバイのみでクルマは所有していなかったが,こちらに引っ越した際にジムニー(JB23型)を購入.
協力隊派遣中は国の支給による積立金があり,ジムニーの購入で全て使った.
その後,今のハスラーに乗り換えて今に至る.
ちなみにヨメさんはラパン⇒ハスラー⇒ハスラー.
鈴菌一家である.

ただし,こちらは家ほどの耐久性はない.
収入減など,場合によっては,次のクルマは所有を諦めることがあるかもしれない.

で,ここからが本題.

もちろん,これまでの人生ではいわゆる白物家電も多数買い替えてきているのだが,今現在,大問題になっているのが洗濯機である.

すすぎから脱水への工程中,突然爆音を響かせる.
例えるならヘリコプターのプロペラ音が,ドップラー効果を伴いつつ迫ってくる感じ.
だいたい「脱水」残り2分でエラー警告音でストップ.
エラーコード的は「洗濯物の偏り」.
フタを開けて洗濯物を動かして再度フタをすると,「すすぎ(注水)」に戻ってしまう.
で,残り2分で再びエラー音.

困ったことに,これが毎回ではない.
時々はスムーズに終了することもある.おそらく洗濯槽の回転シャフトの不具合だと思われる(素人判断).

そこでGoogle先生に洗濯機の寿命について聞いてみる.

洗濯機の寿命は10年?長持ちのコツや買い替えサインも紹介

うちの洗濯機は息子と同年齢,つまりほぼ10年.
うむ.寿命やな.

覚悟を決めて買い替えますか.
さすがにレンタル/シェア洗濯機はありえん(あるのか?)

意識高い系のみなさんの間では「ドラム式」が人気だが,通常型との価格差がエグい.

ネットの方が安いのだが,移送や設置,引取りなどの手間を考えると,こうした大型家電は近所の実店舗で買うのがセオリー.

つーことで,週末は『100満ボルト』やなぁ...

さぁ,うちの今の洗濯機もLast Washing.

そうそう,最近Kazchari家は壊れゆくモノが多くて,ヨメさんのクルマのフロントガラスやら,USBメモリやら,Wifiルーターやら,サイクルウェアのファスナーやら,そうそう壊れないものが壊れている.

こういう時期は重なるのかねぇ?
モッタイナーイ.

コメントを残す