ブログのロゴを作った件

2020/5/28 Thu

自分でも作れそうやねんけど

iPhone11 Pro

このブログはみんな大好きWordPressで作っている.開設にあたり,いつまで継続できるかどうか怪しいので無料のサービスも考えたが,いつも読ませていただいている「ぶるべ人」さんの記事を読んで,やはり有料が良いと判断した.

ブルベ/自転車/ロードバイク「ブログ」のススメ【メリット7選】

Kazchariは折に触れ読み返している.この記事の通り,ライド購入品レビューなど自分の人生の記録とする,つまり備忘録としての用途がメイン.その結果,一番人気がない(稼げない)とされる雑文系ブログになっている.
元手が掛かった方が続けられるともあり,サーバーレンタル(xserver)で年間16000円ぐらいかな.まぁええけど.ブログ作成やらサーバーレンタルやら独自ドメイン取得の勉強(経験)にもなったし.
今のところ,金銭的には全然元が取れてません.稼ぐのが目的ならブログではなくYouTubeやろうけど,あっちは労力が半端なさそう.
いずれにせよネタに関してはそれほど困る事なく,ほぼ毎日更新できてる.

さて,WordPress.豊富なテーマカスタマイズ性が人気.このサイトもちょこちょこアップデートしてます.
それほど勉強熱心じゃないのでプロっぽい画面にするのはまだまだ修行が必要だが,これまでもアフィリエイト広告に続き,STRAVAとのリンクカウンターなどのプラグイン機能を付加してきた.最近はInstagramと連動させた.初期に比べると画面が派手になったなぁ…(開設当初は真っ白バックに黒文字

で,設定を色々とチェックしているとヘッダー項目に「ロゴ」とある.ここにJPEG(PNG)ファイルを貼ればパーソナルロゴが表示されるようだ.
ペイントソフトや写真を使ってオリジナルを作るかとも思ったが,どうやら「ロゴ作成=ロゴジェネレーター」とやらも商売の一ジャンルとして確立しているらしく多くのサイトがある.
今回,その一つである「DesignEvo」というサイトを試してみることにした.

ロゴ作成サイトでも,日本語を含みたい場合は選択肢がかなり減るようだ.日本語は作らなあかんフォントの数が多すぎる.特に漢字が混じると最悪.この「DesignEvo」はカタカナひらがなは大丈夫.トップ画面から「無料でロゴを作成する」をポチした後,ジャンル選択を行う.この「Kaz-ちゃり-えとせとら」は一応「スポーツ&フィットネス」やね.トラベルでもええけど.
何しろ膨大な数のテンプレートがあるのでジャンルを絞った方が良い.「お,これええんやん」とピンときた図案を選択.次に,他のロゴサイトと同様に「会社名(サイト名)」と「スローガン」を入れる.後者は某作家の言葉「Frank,Cool,No Fear」を入れた.この言葉はP-1でオーダーした我がDomaneにも入っている.
後はフォントを選んだり,オブジェクトの色や位置調整をちょこっといじると完成.あっと言う間やな.それがこれ.

山が頭,横三本線が目,タイヤ部分が口の,顔の様に見えるデザインが気にいってはいるのだが,いかんせん…ち,小さい.300pixしかないのだ.要するにサイズを大きくしたければ,無料使用ではなく“買え”ということ.ブログに貼りつけたが,背景が白なので何か締まらない.背景を透明化できないかとググると,世の中実に便利ですなぁ.こういうページもある.

画像透過ツール

できたモノを再度貼り付ける.うーん,さらに目立たなくなってしまった.特に文字は完全につぶれてる…大きさに関して言えばスマホの画面だとちょうど良い(邪魔しない)かも.
デザインそのものは気に入っているので,有料プラン(US$25)も検討中.大きく鮮明(500pix)に表示できるようになるんかなぁ…

ところで,こうしたロゴマークのデザイン相場ってどうなっているんやろと気になって,またググってみた.

プロに聞くロゴ作成の相場

実は結構高価.一方,今回のような無料作成サイトでは既述のようにUS$25~.安すぎる.つまりテンプレートをちょこっといじっただけだと,他の誰かと似る,もしくは完全にかぶる可能性が多分にある.個人ブログでは問題なくても,企業活動でそれは不味いのだろう.それがこの値段の価値なのだ.

「このロゴマークを無料で使うには,SNSやブログでサイトを共有して下さい」との指示がある.今回こうして記事にしたのだが,これも共有になるのだろうか?

コメントを残す