進化していく自撮り棒?

2024/3/2 Sat

撮影機材どうする?

OLYMPUS TG-5

そうこうしているうちに近づいてきた久々の海外旅行.
あー,まだロクな準備してねーや.

自前ではなく,レンタルチャリを手配したおかげで,逆に携行品を増やすことができそう.
なんつってもパニアバッグ付きなのが助かる.

MathewBike

2年前の『オホーツク1300』では軽量化のため,着替えを一切持たなかったので毎晩洗濯.
ホテルにチェックイン後,ジャージを洗濯機もしくは付け置き洗いした後は浴衣+フル〇ン
基本的に室内で過ごしていたので無問題.
ただし,これは国内旅かつ全ホテル予約済みだったのでできた技.

初日と最終日を除き,行き当たりばったりな今度の旅では何があるかわからない.せっかくの海外である.宿に入った後も観光したいしな.

ジャージや街歩き服を2~3日分用意すれば,毎日宿に着いてからの洗濯にこだわらなくてもよくなる.
実はKazchariは結構きれい好きで,若き日のインドや東南アジア放浪の日々でも毎日洗濯していた(自慢する話なのか?)

とりあえず衣類用圧縮袋は購入済み.

【Amazon.co.jp限定】 ラッキーシップ(Lucky-ship) 衣類圧縮袋 M・L 透明 各5枚 10枚組 (Bon Voyage Go Goセット)日本製

こんな感じで荷物に余裕ができたので,他の装備も充実させたくなってきた.
となればやはり撮影機材?

当初はスマホ(iPhone15 Pro)一台で済ませるつもりだったが,例えば豪雨の中や,万が一の水中撮影に備えて「OLYMPUS TG-5」の持参も考えてしまう.

OM SYSTEM/オリンパス Tough TG-7

で,さらにはボケボケの“ゲージュツ”写真も...となるとミラーレス一眼の出番.さらには動画撮影で「Insta360」も...とキリがない.

Insta360 X3 自撮り棒キット

YouTuberではないのだ.せいぜいスマホ+1台やな.

そして,以前に比べるとクラウドが進化したおかげで(物理)データの保存を気にしなくてもよくなった.
KazchariはAmazon Photosを使っているけど,海外からのアクセス可能だっけ?
確かPrime Videoは海外では版権の都合上,観れなかったはず.

いずれにせよ三脚にもなる自撮り棒は必携だろう.
自分が写っていない旅写真は寂しい.
安くて軽いからと以前から使っているのがこの手のタイプ(同じ製品ではない).

自撮り棒

付属のちゃちいリモコンはすぐに壊れたので別に買った.

エレコム P-SRBBK Bluetooth自撮りリモコン スマートフォン対応 ブラック

さて,このタイプの自撮り棒はスマホを上下フックのネジで挟み込むタイプなので,着けはずしが少々面倒.
ここはMagSafeの出番.

KazchariのスマホもiPhone15になった.
MagSafe利用第一弾は充電ではく車載用.

iPhone15 Pro

マグネットの面積が増えたことで吸着力がアップ.
この時期のデコボコ路面でも不安感がなくなった.

自撮り棒用のMagSafe製品を探す.
今回購入したのがこいつ.

Ulanzi スマホホルダー三脚 MagSafe対応

ちょっと商品イラストの超電磁合体風味が気になるが(バランスも変),試しに買ってみた.

iPhone15 Pro

上部にはライトも装着できるようだ.
VLOG用かな.

iPhone15 Pro
iPhone15 Pro

折りたたむと想像以上にコンパクト.
残念ながら重量はかなり増えた.
単体で300gもある.

機能的にはさすがMagSafeである.装着は超簡単.くっつけるだけ.

OLYMPUS TG-5

ただし,トップヘビーとなったため,ポールを延ばすとたわみもスゴイ.
三脚モードでの安定感も低下.
強風時はヤバイかも.

うーん,やっぱり念のために「TG-5」も必要かな.
行く前にテストしよう.

それにしても...近頃,写欲はともかく動画欲はほとんどなくなった.

昔はイベントやレース時にアクションカメラを積んでたけど,今は...
編集が面倒だし,実際,後で見返すことってあまりないしな.
結局は切り抜き用途.
GoProとinsta360,いよいよ手放す時がきたかも.

元々”一瞬を切り取る”静止画の方が好みではある.
普段は手軽にiPhoneで撮っているけど,たまーに明るい単焦点レンズをつけたミラーレスを使うと,やはりいいなと思う.

一番のお気に入りは「OLYMPUS E-M1X」に何を撮っても“ゲージュツ”になる「M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8」の組み合わせだ.

OM SYSTEM/オリンパスOLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

チャリ旅だとさすがに無理か.デカ杉.

ひさびさに風邪?~市販薬の選び方

2023/12/14 Thu

正常性バイアス

先週の水曜日に息子が発熱.
すわっ,こっこれはインフルか!? まさか新コロ(3回目)ではあるまいな?
疑心暗鬼のまま,Kazchari付き添いで近所の小児科を受診.

そもそも病院は危険な場所である.
様々な病原体が集まる特異点だからだ.
だが,今回ばかりは嫌がってられなかった.
しっかり「N95マスク」着用ででかけた.

[pruohtm] 95マスク 立体型 不織布5層構造 高機能 3D加工 使い捨てマスク PM2.5対応 飛沫防止 ふつうサイズ 男女兼用 CNAS認定検査機関認証済み

幸いインフル検査(-)でただの風邪だった.

木・金・土は,息子,Kazchariとも特に問題なく経過.
さて日曜日(12/10)になった.
晴れならファットくんでのヒルクライムと考えていたが,道路に雪が無い.
市内全般,雪が無さ過ぎてスパイクタイヤではロクに走れない状況であった.
クルマにて山のふもとまで輪行することも考えたが,そこまで気合いを入れるほど天気もよくない.

そこで発想の転換.
「雪がないならTopstoneに乗ればいいのよ」と,久々にグラベルバイクを持ち出す.

走り出すとすぐに雪が激しくなった.
STRAVAによると体感気温はマイナス6℃.

いつものファットバイクなら,ウェア自体が重装備,それにバイクにもハンドルカバーが付いているのでこれくらいの気温なら快適に走れる.
だが,今日はTopstoneということで,プラス気温対応のウェアをチョイス.
寒すぎた...と言っても後の祭り.
ほんの2,3km走っただけで引き返す.

この無理なライドが祟ったのか,その夜から喉の痛みを感じた.
咳,発熱などの症状はない.
手持ちの風邪薬がなかったので,近所のドラッグストアに買いに行くことに.

Kazchari家では長年,こうした風邪の初期症状を感じた時には定番の「パブロン」を服用していた.

【指定第2類医薬品】パブロンゴールドA<微粒> 44包

一時,中国人の爆買いで品薄になったとか.

大正製薬「パブロン」、中国転売特需で緊急増産しても品薄が続く意外な事情

ただなぁ...これまでの経験上,この薬ってKazchariにはあまり効かんのよ.
3日くらい服用を続けてもよくならないので,結局は病院に行くことになる.
で,ちゃんと処方された薬を飲むとすぐに症状が治まる...という経験を何度も繰り返してきた.

今回,これまで漫然と飲んでいた「パブロン」がちょうど切れていたのを良いことに,新しい薬を試してみることにした.

現代人のあるある行動 ⇒ YouTubeにて「風邪薬 おすすめ」で検索

で,その動画を参考にする.
主症状が「のどの痛み」だったので「ストナ」がおすすめとのこと.
とりあえず再生数もそこそこあるし,信用して買ってみるか.

【指定第2類医薬品】ストナアイビージェルEX 24cp

近所のツルハドラッグで購入.
1日食後3回,2錠ずつ服用.
薬局ではついでに「南天のど飴」も購入.

【第3類医薬品】トキワ南天喉飴 54錠

こいつも一応「第3類医薬品」なので服用は1回3粒,1日3回までと決められている.

この2種類の市販薬で乗り切れるハズ!(と思った時期がKazchariにもありました)

日,月,火,水曜午前まで処方通り服用.
さて,その効果は...あかん.
確かに飲んだ直後や舐めている最中,喉のイガイガが取れているような気もするが,困るのは就寝中.

薬の副作用なのか口渇感がやたらにひどい.
それに鼻が詰まって2時間ごとに目が覚める.
かむと黄色っぽい鼻水が大量に出る(これは良い傾向).
結果,熟睡できず度々目が覚めてしまうのだ.

ただし,分割睡眠で朝になり,カラダが起きてくるとこうした口渇感や鼻詰まりも解消し,日常生活も送れていた.
若干のノドの違和感を除けば.そう,水曜日の朝までは...

Kazchariは人前で話す仕事を生業にしている(ようするに教師だ).
とある講義で90分話しまくった直後,突如限界が訪れたのように声が出なくなった.

先ほどの「南天のど飴」も効果なし.
こ,これは...万策尽きたぁぁぁぁ!
つーことで,白旗上げて昼から病院に行くことにした.無念.

近所の内科はあまり混んでいなかったが,平熱で咳もない,ただのしわがれ声のおっさんはロクに検査もしてもらえず,のどと肺の音だけを10秒ほどチェックされて「はい.風邪薬5日分ね」で受診終了.

治ればいいのよ,治れば.

つーことで,個人の動画チャンネルを参考に薬を買ってみたがイマイチ効かなかった件でした.
ちゃんちゃん.

政治家と政治屋

2021/10/28 Thu

選挙には毎回行きます.

10年ほど前,教育大の大学院に通っていた頃,あるゼミで教官が発問.

「勉強は何のためにするのか?」

自己啓発のため,自分を守るため,生きていくため,社会的動物としての責務などの答えが発表される.
教官の答え(意見)はただ一つ「政治に参加するため」だった.
確かにシンプルかつ,的を射た回答のように思える.

新コロ蔓延後,初の衆院選が10/31に投開票される.
それにあわせて,NHKが衆院選2021候補者アンケートというサイトを開設している.

NHKが用意した争点となりうる20個のテーマについて,各立候補者の回答が一覧表になっている.
結果,自分の選挙区の立候補者がどの様な政治信条を持っているのか一目瞭然となっている.
これまでの選挙でも同様の試みがあったかもしれないが,Kazchariは今回初めてその存在を知った.
実に便利.

選挙カーに乗って名前を連呼するだけ,抽象的かつ空虚な公約,他候補へのネガティブキャンペーンをやられるよりも数百倍わかりやすい.
NHKはこのサイトを朝のニュースでも宣伝しているので,こいつを参考に投票する人も多いのでは?

ちなみに,そのアンケート内容は「自公政権評価」「新型コロナウイルス」「暮らし・経済」「環境・エネルギー」「外交・安全保障」「憲法」「ジェンダー」「国会制度」「衆院選の争点」が大項目となっている.

さて,Kazchariの住む地域の選挙区からは3人が立候補している.
うち1名がヤバすぎる.
アンケートには,「賛成」~「反対」までの3~5件法で答えるのだが,どの質問にも必ず「回答しない」が含まれている.

問題のその立候補者,20個の質問のうち,実に7つも「回答しない」のだ.
政治家を目指す者が選挙において,自分の政治信条を語らない.
ようするに,所属(推薦)党内で調整がついていないことには答えない,もしくは,調整後の多数派に属したいがための保身?
いずれにせよ,これはないわ.

試しに他の区や県の候補者を覗いてみると,同党でも答えている人はちゃんといる.
つまり,うちの区の立候補者が...ということだろう.

個人がどの様な思想信条を持とうが自由である.
ただし「意見は異なっても他人を尊重する」.それが民主主義の基本だと思うのだが,その意見の表明すら行わない者が立候補している.
そして,場合によっては当選するかもしれない.

闇やな.

飲茶『正義の教室』が面白い

正義の教室 善く生きるための哲学入門

浴室のドアが開かなくなったのでカギのレスキューを呼んだ

2021/6/9 Wed

深夜の爆音

現在のKazchari家は平成元年に建てられた.
つまり築後33年ほどになる.
大阪から旭川に越して来て,しばらくは借家として住んでいた.
数年後,大家さんから「買わないか?」とのオファーがあり,検討後,購入することにした.
大阪では考えられない価格だった.

さて,ここからは持ち家の落とし穴.
北海道という過酷な環境下だから...というわけではないだろうが,各設備に色々とガタが出始めている.

まずは,冬期水道管の破裂.

給湯管の修理~全ての真相が明らかに

この事件に触発されてか,最近では外装工事の必要性を感じ,たまたま隣家の作業を行っていた業者さんに見積もりを依頼中である.(幾らになるんやろ?ドキドキ)

その後,例の「息子によるクルマ投石事件」など,余計な出費が続くなぁ...と嘆いていた頃,新たな事件発生.

『Giro d’Italia』とワルガキ・ブギ

午後10時半頃.
そろそろ風呂に入って寝るかぁ~と思う頃,階下から「Kazchari~,お風呂のドアが開かな~い」と,ヨメはんの声.

息子が出た後,ドアが少し開いていたのでヨメはんが閉めた所,ノブが回らずドアが開かなくなったとのこと.
調べてみると...確かにカギがかかって開かない.
内側につまみ式のカギがついているタイプである.
中に誰もいない.
当初は息子の仕業を疑ったが,この形式だとカギをかけてから閉めることは不可能.
おそらく,何かのきっかけで自動的にロックされてしまったのだろう.

さて,どうする?

ドラマよろしく,2本の針金を使ってゴチョゴチョすれば開くかも...と思ったが,幸か不幸かそのようなテクニックは持ち合わせていない.
マイナスドライバーを叩きこんで無理やり回す...も考えたが,それでもし開かなければ何の解決にもならん.

つーことで,ここは素直にプロに頼むことにした.

カギの救急車

24時間受付と言えど,店舗業務時間外の作業員さんは自宅から向かうことになるので,30分ほど待ってほしいとのこと.
実際のところ,必要な修理部品を店舗に取りに行く必要があったらしく,11時半頃来られた.

ヨメはん,息子は既に入浴済み.
娘は諦めて「明朝にシャワーを浴びる」と言い残し,とっとと就寝.

Kazchariのみが作業を見守ることとなった.
作業員さん曰く「浴室のドアノブは腐食しやすく,今回のように振動によって勝手にカギがかかってしまうことはよくある」らしい.

修理でどうにかなるものではないので,新品に交換することになった.

「少々,うるさいですけどいいですか?」

「言いも悪いもないのでやって下さい」⇒ マジでドリルによる爆音が響く.北海道の一軒家で良かった.
翌朝尋ねると,ヨメさんは思わず起床.子どもらは爆睡してたらしい.

新しいドアノブは浴室側からプッシュボタンでカギがかかるタイプだが,万が一,中で人が倒れてしまったことを想定し,外からはドライバー一本で(壊すことなく)解錠できる作りになっている.時代やな.

つーことで,無事工事終了.
気になるお値段は...¥28600(うち深夜作業代¥2600).
正直,予想以上かかった...

これはあれやね,借家人生ではなく,持ち家を選んだリスクの一つやね.

その後,Kazchariが入浴し布団に入ったのは夜中1時前.翌日の仕事中眠かった...

さて,ここで気になったのが職業としてのカギ職人=鍵師の存在.
その資格要件や年収をまとめたサイトを検索.

鍵師になるには? どんな資格が必要?

現在,定年後のセカンドキャリアを模索中のKazchari.
一応,この「鍵師」も候補に入れおこう(マジ?)

『Anker Soundcore Liberty Air 2』を買った~TVをワイヤレスに

2021/3/24 Wed

Ankerづくし.

OLYMPUS TG-5

昨年の今頃,初めてのワイヤレスイヤホンとして『Anker Soundcore Life P2』を買った.

『Anker Soundcore Life P2』を買った

Anker Soundcore Life P2(完全ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.0)【IPX7防水規格 / 最大40時間音楽再生 / cVc8.0ノイズキャンセリング / グラフェン採用ドライバー/Qualcomm aptX™ / PSE技術基準適合】ブラック

こいつは現状,iPadとペアリングされ,YouTubeやPrime Videoを見ながらの食器洗い時専用機として活躍!

家族のTV鑑賞を邪魔しない.
有線のように手元の邪魔にならない.
濡れても大丈夫.
最高!(音質はいいのか)

他に玄関先での洗車,庭の芝刈り,冬の雪かき時の音楽鑑賞でも必需品となっている.

最近のガジェットらしく,Bluetoothが強力なので,音の途切れはほぼない.
欠点は,Kazchariの耳穴形状のせいか,フィッティングがいまいちで外れることがあること.
イヤーピースを色々変えて試したが,こればかりは仕方がない.
何でも,このタイプのカナル型イヤホンは,ホームから線路上に落としてしまうケースが多いのだとか.
それが某高級リンゴブランドだと泣くに泣けぬ.

それはともかく,雪かきなどの動きが激しい作業時は,100均で買ったこいつが必需品.

OLYMPUS TG-5

それはさておき,やってきました「Amazon新生活セール」
Ama依存症のKazchariは,プロテインなどの消耗品やらなんやかんやで約¥20,000分のお買い物.
で,昨日届いた荷物のうちの1つがこれ.

『Anker Soundcore Liberty Air 2』!

Anker Soundcore Liberty Air 2(ワイヤレス イヤホン Bluetooth 対応)【完全ワイヤレスイヤホン / Bluetooth5.0対応 / ワイヤレス充電対応 / IPX5防水規格 / 最大28時間音楽再生 / HearID機能 / Qualcomm aptX™ / cVc8.0ノイズキャンセリング / PSE技術基準適合】ブラック

それにしても,どれもこれも似たようなネーミングで区別がつかんぞ.
AirだのProだのNcだの,他メーカーとも被りすぎてわけがわからん.

まっ,前の『Life P2』とは標準価格ベースで¥3,000ほどの差,つまり上位モデルとなる.
Anker製品全体ではミドルクラスと言ったところか.

ワイヤレスフォンは既にあるのに,なぜ購入したかというと,

1)セールで安かった(¥1,600引き)
2)音質にやや期待
3)ペアリング変更が面倒
4)別売りのトランスミッターを使ってTVをワイヤレス化

1)2)はともかく,3)と4)が理由として大きい.
前々回のセール(?)で買った『Anker Soundsync Bluetooth』,ようするにトランスミッター(兼レシーバー)の使い道に,実は困っていた.

Anker Soundsync Bluetooth トランスミッター レシーバー 高音質 2-in-1 Bluetooth 5.0 AUX RCA 光デジタル接続 対応

スマートトレーナーにしても3本ローラーにしても,チャリのトレーニング中はPrime VideoやTVを観ながら回している.

現状,音声は有線イヤホンを延長コードでつないで使用(回転音がうるさいので).
ボリューム,音質などに不満はないが,何しろコードが邪魔.
タイヤやローラーにからまることもある.
つーことで以前からワイヤレス化を目論んでいたのだ.

そこで,この『Anker Soundsync Bluetooth』の登場である.
こいつをBluetooth機能がないモニターやTV,iPodのAUXに刺してトランシーバーとして使い,ワイヤレスイヤホンにつなげると全て解決する...はずだった.

実は『life P2』でも試したことがある.
使えないことはないのだが,接続にめちゃめちゃ手間取った.
スマホやタブレットとは異なり,ボタンと小さいインジケーターランプで操作・確認するため,今どういう状況なのかさっぱりわからない.
一応マニュアルにはこう記載されている.

青色の点滅:電源オン
青色の点灯(RXモード):機器と接続完了
青色の点滅(TXモード):機器と接続完了
緑色の点灯(5秒間):2台の機器と接続完了
青色の点滅(10秒ごとに4回):Aptx HD
青色の点滅(10秒ごとに3回):Aptxローレイテンシー
青色の点滅(10秒ごとに2回):Aptx
青色の点滅(10秒ごとに1回):SBC
青色の点滅(10秒ごとに6回):AAC

どこのモールス信号ですか?
Amaのレビューでも「Anker製品にしては使い勝手が悪い」と,☆少なめ.
何より面倒なのが,ローラー終わったらiPadに再接続し,翌日はTVと再ペアリング...やっとれんわ.

で,これらの手間を省きたいがため,ローラー時専用のワイヤレスイヤホンとして新たに追加購入した次第.

つーことで,その『Anker Soundcore Liberty Air 2』の開封の儀.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

めちゃめちゃ豪華なパッケージ.
むしろ過剰?

早速耳に装着して接続テスト.
まずはiPodで,お気に入りのアーティスト,wyolicaを聴いてみよう.
ポチッと.

OLYMPUS TG-5

Beautiful Surprise〜Best Selection 1999-2019〜 (CD)

あれ? 音が出ない.
ボタンをポチ,ポチ.
うん? 何か聞こえてきたぞ?
(♪お~もいでわぁ モ~ノクロ~ム)

こ,これは,机上のiPhoneで再生中の最近Prime Musicで解禁になった「大瀧詠一」ではないか!

A LONG VACATION 40th Anniversary Edition

トランスミッターではなく,iPhoneに勝手に横入り接続されてしまった!
これがBluetooth接続パワーの差か!

つーことで,iPhoneのBluetooth接続を一旦無効にして,トランスミッターと『Liberty Air 2』間で再接続.

すったもんだで無事完了し,wyolicaが聴けた.

まぁ,音質に関しては『life P2』との違いはまだよくわからん.
ようするに必要十分,キレイに聴こえます.
細かい設定はアプリでいじろう.
ノイズキャンセルはより効いてるのかな?
本体やバッテリーケースの質感は明らかにこちらが上だけど.

で,次にiPodから外し,3本ローラー部屋(寝室)に移動.
TVのイヤホンジャックに挿して電源オン.

OLYMPUS TG-5

...聴こえない.

なんてこった.
オーディオケーブルを変えたり,再起動しまくるとかろうじて接続.
無事に音が聴こえ,録画していた『青天を衝け!』をローラー回しながら視聴できた.

うーん,全然お手軽接続にはならんかったなぁ...と少々後悔したのだが,本日,Zwiftする際に使っているBENQのモニターの方ではあっさりと接続完了.
TVのイヤホンジャックとの相性が悪かったのだろうか?
使える/使えない評価はもう少し待とう.

それにしても,AnkerにせよOLIGHTにせよ,通常時とセール時の価格差が激しすぎて,普段は買う気がしない.

これってビジネス的にはどうなんやろ?

てなことを考えつつも,「セール」=「期間限定」=今買うべし!という悪魔の心理学にやられまくっているKazchari.
そうか,みんなこの時に無駄...いや有益な買い物してるんやな.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

『Tour de France 2020 Stage5』の感想

2020/9/3 Thu

なんじゃこりゃ.

『Tour de France 2020 Stage5』は,おっさんの集団サイクリングを延々と見せられるレースだった...がっ! ゴール後にとんでもない事件が起きた.

今回はJSPORTSのオーディオ・コメンタリー,つまりスタートから見始めたのだが,いつもと様子が異なる.
プリュドムさんが旗を振っても誰も飛び出さない.
つまり逃げ集団が全然形成されない.
これがなんとゴール手前まで続く.
途中で最強の“逃げ職人”トーマス・デヘントが一瞬前に出るが誰もついてこない.
逃げに入っても誰も得しない状況だからだそうな.

グラン・ツール,ましてやTDFでKazchariの知る限り,こんなレース観たことがない.
実際記録にもないそうな.
終止のんびりムードでレースが進む.
集団内ではあちこちで談笑
解説陣もずっと雑談
第3ステージ同様,休むときには徹底して休むメリハリの効いた大会やなぁ.

なんか,このペースやったらKazchariのような素人でもついていけそう...と思ってしまうが,それでも183kmで平均時速40km越え.無理やな.

いずれにせよ,このレースで初めてツールを観た人がいたら,「なんてつまらんスポーツや」と思うやろなぁ...ファンを増やす機会損失か.

結局,“切腹す”じゃなかったユンボのセップ・クスが落車したぐらいで,大きな波乱がないまま,ファン・アールトが優勝.
「これまでの競技人生で最も楽なレースだった」そうな.

にしても,(ここまでは)ユンボの強さは圧倒的.
ありとあらゆる脚質の選手がそろっている.
控えにはサイボーグ感満載のフルーネウェーフェンもいるしなぁ.
例の事故がトラウマになってなければええけど.

と,ここで視聴を止めなくてよかった.
この後,大波乱が.
アラフィリップがまさかのタイム・ペナルティ
マイヨ・ジョーヌを失うことになった.

UCI規定によるとゴール前20kmでの補給の受け取りは,

「200CHFの罰金と1回の違反につき20秒の時間ペナルティの両方が課せられる」

らしい.

おかげで総合一位の表彰式が遅れ,繰り上げのアダム・イエーツも全然出てこない.
てっきり「こんなんでマイヨ・ジョーヌ貰ってもうれしないわっ!いらん」とか言ってゴネてるのかと思った.

にしても,厳しい裁定.
フランス人のマイヨ・ジョーヌホルダー,しかも大人気のアラフィリップにも容赦なしとは...
解説の浅田さん曰く「コミュッセルはフランス人とは限らない」そうなので,この裁定なのだろうか.

2018年だっけ? 同様に禁止区間で補給を受け取った選手のペナルティを発表した後に,フランス人優勝候補のバルデも実は補給をもらってたことが判明し,あわてて最初の選手も無罪にしたことがあったような...
正に逆テドロス.全く忖度なし.

これによってアラフィリップは一気に16位に後退.
本人のモチベーションは元より,フランス国内の盛り上がりはどうなる!?

スズメバチの巣を駆逐せよ!

2020/6/17 Wed

人類の勝利

OLYMPUS OMD E-M5 Mk-II / M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

昼に隣家の方が突然訪ねてきた.
Kazchari家の敷地にある木にハチが巣を作っているとのこと.
駆除の依頼であった.
早速チェック.
確かに家の壁すぐ近くの木に巣があった.地上3mほど.
長さ10cm程度のまだら模様フラスコ型.なんとも言えない不気味な形状.
これはもしやと調べると...
日本最強の殺人生物,スズメバチの巣ではないか!(ただしコガタスズメ

日本一の殺人生物、スズメバチの大疑問に答えます!

内容をまとめる.
- 日本では年平均25人がスズメバチに刺されて死んでいる
- 60代以上が80%.圧倒的に男性
- 年間死亡例は毒ヘビ10人,クマ1名以下,サメほぼ0.スズメバチはそれらを上回る最凶野生生物
-「2度刺されたらアウト,つまり1度ならセーフ」は間違い
- ハチに刺されて30分以内に症状が出たらやばい
- スズメバチは何度でも刺せる
- 針の役割は①攻撃,②脅し,③警戒フェロモン発散
- ③によって仲間を呼び,集団で敵を襲う
- スズメバチはミツを作らない
- 幼虫は肉食.成虫はジュース
- スズメバチには近づかない,触れない
- 手で振り払わない.去っていくのを待つ
- カブトやクワガタのえさ場にはスズメバチもいる
- 巣の周りの門番,数メートルから数十メートルを飛ぶ偵察バチがいる
- アゴを鳴らすカチカチ音が聴こえたら要注意

Kazchariはかつて,オートバイ走行中にハチに胸を刺されたことがある.
おそらくスズメではなくアシナガバチだったと思うが,もちろん腫れ,強い痛みがあった.ゆえに次はやばいかなぁ…と勝手に思っていたのだが,その知識は間違いだったようだ.

さて,話を目の前の敵に戻す.
手元にハチスプレーがあったので,試しに噴射してみた(やばいって).

ハチの巣を作らせない ハチアブスーパージェット 蜂駆除スプレー 殺虫+予防効果 [455mL]

距離があったため,巣に少しかかっただけだが,早速下方の出口から高速で出撃して来ましたよ! 女王様が!
他のハチが戻ってくるかもと警戒したが,何も起こらない.
今のところ女王一匹だけの巣のようだ.

ここで駆除方法を検索.
自治体によっては保健所が無料で駆除してくれるらしいが,現状,旭川市にその様なサービスはない.
代わりに駆除業者はたくさんいる.
相場は8000~12000円.
スズメバチはその危険度合から割増料金が適用されている.
はっきり言って高い.

さらにリサーチを続ける.
どうやら巣の大きさが重要で,15cm以内なら素人でも駆除可能(推奨はされない).
なぜなら,この大きさの巣はまだ作りたてで,女王バチ一匹しかいないからだそう.
もう少し巣が巨大化し仲間が増えると,周辺を警戒するものも出てくる.
いざ,巣が攻撃されたと知るや,速攻で戻って敵に反撃するらしい.
この攻撃を避けつつ巣を破壊するには,巣に戻って休んでいる日没後,および羽が濡れることで動きが鈍くなる雨の日が最適との情報を得た.

目の前の敵は素人対処可能レベルと判断.殲滅作戦に移行する.
さらに昼からは結構な雨が降っている.まさに好機っ!
Kazchari家の平和を乱すものは誰であろうと許さん! ムッコロス!

一度職場に戻り,同僚に駆除を手伝ってほしいと頼んだところ強く拒絶された.
羽音すらダメ.刺された経験もないらしく,自分でもなぜ怖いのかわからないらしい.
有名な蜘蛛恐怖症=アラクノフォビアや,ムカデヘビなどと同様,ヒトに遺伝子レベルで恐怖感を与える生物かもしれん.

つーことで,Kazchariの勤務後,戦いのゴングが鳴る.
Tシャツ,パンツの上に冬用の裏起毛厚手サイクリングウェアを着用.さらにその上にレインウェア(オレンジ).長靴ゴム手袋ネックウォーマーとオートバイ用のヘルメットをかぶって準備万端.暑い

OLYMPUS TG-5

ちょうど中二の娘も帰宅したので,記録映像の撮影を依頼(懲りない).

ハチスプレーと窓ふき用のロングワイパーを両手に装備し,戦闘開始.
台座を設置して巣まで1mの距離に待機.フライホイール始動.エネルギー充填120%.耐ショック,耐閃光防御.ハチスプレー発射! いてもうたれ~.

噴射に揺れる巣.
敵戦闘機(女王バチ)出撃.
Kazchari,周囲を警戒.他に敵機なし.
その女王バチにもスプレー斉射! こちらに向かってくることなく遠方へ.撃墜か?
どこからも敵援軍の気配なし.
巣への攻撃続行.弾を惜しむなっ! 撃って撃って撃ちまくれ~(気分はもうヘビーアームズ

とどめのロングワイパーを構え,巣を叩き潰す!(気分はもうデスサイズ
家の屋根ではなく木の枝にくっついているので,巣の根本はぶら下がったまま.
奴らの痕跡を地上に残すものかっ!手で枝をたぐりよせ,枝ごと引きちぎるっ!
Kazchari,暴走か?(気分はもう初号機,BGMはあれ)

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

巣の残骸を地面に捨て,中身をチェック.
フラスコが割れて中のハニカム構造に卵の存在を確認.
同情はせんぞ,侵略者め!(グシャ
スズメバチの巣は完全粉砕した!われわれの勝利だ!地球はわれわれ人間のものだ!(気分はもうキリヤマ隊長

OLYMPUS TG-5

それにしてもスズメバチ,そのデザインはめちゃめちゃかっこ良い.
全く無駄のない筋肉質の超高速殺人マシーン.そら戦闘機名(F-18ホーネット)にもなるぐらいやしな.
神様の最高傑作のひとつかもしれない.

最初に紹介したリンク先の芸人さん,本も書いている.
今度読んでみよう.

超危険! スズメバチLIFE 図解とマンガでわかる最凶生物

ブログのロゴを作った件

2020/5/28 Thu

自分でも作れそうやねんけど

iPhone11 Pro

このブログはみんな大好きWordPressで作っている.開設にあたり,いつまで継続できるかどうか怪しいので無料のサービスも考えたが,いつも読ませていただいている「ぶるべ人」さんの記事を読んで,やはり有料が良いと判断した.

ブルベ/自転車/ロードバイク「ブログ」のススメ【メリット7選】

Kazchariは折に触れ読み返している.この記事の通り,ライド購入品レビューなど自分の人生の記録とする,つまり備忘録としての用途がメイン.その結果,一番人気がない(稼げない)とされる雑文系ブログになっている.
元手が掛かった方が続けられるともあり,サーバーレンタル(xserver)で年間16000円ぐらいかな.まぁええけど.ブログ作成やらサーバーレンタルやら独自ドメイン取得の勉強(経験)にもなったし.
今のところ,金銭的には全然元が取れてません.稼ぐのが目的ならブログではなくYouTubeやろうけど,あっちは労力が半端なさそう.
いずれにせよネタに関してはそれほど困る事なく,ほぼ毎日更新できてる.

さて,WordPress.豊富なテーマカスタマイズ性が人気.このサイトもちょこちょこアップデートしてます.
それほど勉強熱心じゃないのでプロっぽい画面にするのはまだまだ修行が必要だが,これまでもアフィリエイト広告に続き,STRAVAとのリンクカウンターなどのプラグイン機能を付加してきた.最近はInstagramと連動させた.初期に比べると画面が派手になったなぁ…(開設当初は真っ白バックに黒文字

で,設定を色々とチェックしているとヘッダー項目に「ロゴ」とある.ここにJPEG(PNG)ファイルを貼ればパーソナルロゴが表示されるようだ.
ペイントソフトや写真を使ってオリジナルを作るかとも思ったが,どうやら「ロゴ作成=ロゴジェネレーター」とやらも商売の一ジャンルとして確立しているらしく多くのサイトがある.
今回,その一つである「DesignEvo」というサイトを試してみることにした.

ロゴ作成サイトでも,日本語を含みたい場合は選択肢がかなり減るようだ.日本語は作らなあかんフォントの数が多すぎる.特に漢字が混じると最悪.この「DesignEvo」はカタカナひらがなは大丈夫.トップ画面から「無料でロゴを作成する」をポチした後,ジャンル選択を行う.この「Kaz-ちゃり-えとせとら」は一応「スポーツ&フィットネス」やね.トラベルでもええけど.
何しろ膨大な数のテンプレートがあるのでジャンルを絞った方が良い.「お,これええんやん」とピンときた図案を選択.次に,他のロゴサイトと同様に「会社名(サイト名)」と「スローガン」を入れる.後者は某作家の言葉「Frank,Cool,No Fear」を入れた.この言葉はP-1でオーダーした我がDomaneにも入っている.
後はフォントを選んだり,オブジェクトの色や位置調整をちょこっといじると完成.あっと言う間やな.それがこれ.

山が頭,横三本線が目,タイヤ部分が口の,顔の様に見えるデザインが気にいってはいるのだが,いかんせん…ち,小さい.300pixしかないのだ.要するにサイズを大きくしたければ,無料使用ではなく“買え”ということ.ブログに貼りつけたが,背景が白なので何か締まらない.背景を透明化できないかとググると,世の中実に便利ですなぁ.こういうページもある.

画像透過ツール

できたモノを再度貼り付ける.うーん,さらに目立たなくなってしまった.特に文字は完全につぶれてる…大きさに関して言えばスマホの画面だとちょうど良い(邪魔しない)かも.
デザインそのものは気に入っているので,有料プラン(US$25)も検討中.大きく鮮明(500pix)に表示できるようになるんかなぁ…

ところで,こうしたロゴマークのデザイン相場ってどうなっているんやろと気になって,またググってみた.

プロに聞くロゴ作成の相場

実は結構高価.一方,今回のような無料作成サイトでは既述のようにUS$25~.安すぎる.つまりテンプレートをちょこっといじっただけだと,他の誰かと似る,もしくは完全にかぶる可能性が多分にある.個人ブログでは問題なくても,企業活動でそれは不味いのだろう.それがこの値段の価値なのだ.

「このロゴマークを無料で使うには,SNSやブログでサイトを共有して下さい」との指示がある.今回こうして記事にしたのだが,これも共有になるのだろうか?

あぁゴールドカード…

2020/5/27 Wed

やっぱり影響あるねんなぁ

OLYMPUS TG-5

世界中を巻き込んでいる新コロ禍.幸い,Kazchari家では“現状”それほどのダメージはない(ゼロではない).そこに,先日とある封書が送られてきた.

いつも私学メンバーズカードをご愛顧いただき,誠にありがとうございます.このたび弊社ではサービス維持費用の増大により,年会費の見直しをさせていただくようになりました.つきましては,年会費の無料サービスを改定し,2021年以降,年会費3,300円(税込み)とさせていただきます.

Kazchariは色々と転職を繰り返し,現在は私学で働いている.入職するまで知らなかったが,自動加入となる私学共済には様々なメリットがあった.
例えば,手厚い傷病手当金出産手当金結婚手当金,複利率の良い積み立て貯金などなど.中でも保険料率がお得な共済年金は,残念ながら厚生年金との一元化が行われたためメリットがなくなってしまったが,それでもありがたい制度であった.

とまぁ加入して10年以上になるものの,上記のメリットをそれほど意識したことないし,積極的に利用してこなかった.毎年来る「私学共済ブック」をパラパラと眺めて,引き出しの奥に入れて1年後まで放置というパターン.

OLYMPUS TG-5

しかしながら,ここ数年は早朝スタートのブルベに参加するために,札幌前泊しなければならない機会が増えた.だが昨今のインバウンド政策によりホテル代が軒並み高騰,さらには予約すらとれない場合も出てきた.キャンプ車中泊も考えたが睡眠の質疲労度を考えるとできるだけ避けたい.そこで浮上してきたのがいわゆる「健康ランド」に泊まるパターン.

私学共済の厚生施設利用サービスを使えば札幌近郊の「ふとみ銘泉 万葉の湯」の入場料が無料になるのだ.夕方にチェックインし,そのまま泊まったとしても深夜料金1500円のみでOK.リラックスルームという名の”マットレス雑魚寝エリア”での就寝だが,耳栓アイマスクさえあれば問題なく熟睡できる.実に快適.

MOLDEX 使い捨て耳栓 コード無し お試し8種エコパック ケース付 (Camoplugs Sparkplugs Goin’green Meteors Softies Mellows Pura-fit 各1ペア)

Hysying アイマスク 立体型 安眠 遮光 圧迫感なし 調節可能 眼精疲労 疲労回復 昼寝 旅行 安眠マスク 男女兼用 耳栓セット付き

また,加入者のみが手にできる「私学メンバーズカード」(りそな)の特典も見逃せない(なかった).一番大きいメリットは,退職後も永年会費無料で維持できるゴールドカード(だった)ということ.もちろん国内外の旅行保険付帯(最高5000万),空港ラウンジ利用も旅行好きにはうれしかった.昨年末のインドネシア旅でも,旭川空港羽田空港のラウンジを利用した.

旭川空港ラウンジ OLYMPUS TG-5

加えて入会条件の難度も魅力的やね.「選ばし者の恍惚と不安我にあり」つーかなんつーか…(アホなのか)もちろんヨメさん用の家族カードも無料で作れる.

とまぁ,魅力の多いカードだったのだが,今回の改悪...年間30万円使えば翌年の年会費無料は継続されるようだが,メインカードではないので,その金額を使うことはまずない.
退職後も定年後も無料で使えるゴールドカード」として価値が色あせてしまった今,所持し続ける理由がなくなったなぁ.解約すっか

ここであらためてKazchari名義のクレカを数えてみると,この「私学メンバーズ」を入れて全部で7枚もあった.支払いカードが指定されているモノは仕方ないとして,少々持ちすぎかも.

Kazchariのメインカードは「JALカード」(一般).ネット通販やコンビニでの支払いはこれ一択である.理由はもちろんマイルを貯めるため.普通に1年暮らしていれば,旭川-羽田往復の特典航空券に引き換え可能なマイル(15000)は確実に貯まる.とりあえず羽田さえ行けば,国内外のたいていのダイビングスポットに飛べるのだ.

しかしなぁ…海外旅行は当分行けへんやろなぁ…沖縄でさえ怪しい.するとこの「JALカード」にこだわる意味がなくなる.メインカードの見直し要か.

定年がどんどん延長されていく昨今だが,後何年現役で働けるだろうか? 手持ちのカードの整理も含め,資産に関してはいつ終活を始めても遅くはあるまい.

デジタルとリアル(その2)

020/4/16 Thu

被験者Xさん,起死回生の出演か

4/12に放送されたNHKスペシャル『デジタル VS リアル 第2回 さよならプライバシー』を観た.番組の概要をNHKサイトからコピペする.

渡辺直美さんが伝えるシリーズ「デジタルVSリアル」。第2回は、あなたの行動パターンや心の中までを映し出す「デジタル・ツイン」の物語。今や生活に欠かせないネット検索、買い物アプリ、SNS…。そこに入力されるプライバシーデータから、もう一人のあなたをデジタル空間に生み出すことが可能な時代に。しかし、取り扱いによっては、誰かに秘密を知られたり、行動を監視されたり!?スマホが手放せないあなた、必見です!

デジタルテクノロジー発展の負の側面にスポットをあてるデストピア番組第2回.第1回の『フェイクに奪われる“私”』も興味深い内容だったため,この放送も楽しみにしていた.

スマホの位置情報」と「ネット検索ワード」だけで,ある人物(被験者X)のプロフィールをあぶりだすというのが主軸(もちろん当人の許可は頂いている).結論から言うとこの2つの情報だけで,このX氏がどういう人物なのかを,ほぼ正確に把握することができる.

香港デモ医療班のある男性は,既に警察にマークされており,スマホや電子マネーの使用を可能な限り避けている.あるデモの前日,滞在先のホテルの情報が洩れて逮捕されそうになるが,間一髪で逃走.活動中はトランシーバーを使う.

アメリカではAmazonの防犯カメラRing(スマートベル)が流行.近所の人の何気ない表情や行動をシェアしたり,なぜか不審者・侵入者が慌てふためき逃げていく画像で大笑い(怖くないのか?).何よりも警察に画像を提供し犯罪捜査に協力している.警察のコメント「プライバシー? あのAmazonが売ってるんだから!」がなんとも...このRing,日本ではあまり普及していないようだが,このコロナ禍が続くと“置き配促進キャンペーン”とかなんとか言って格安で売り出しそう.

以上の様に,端末を介して企業や政府に集まったデータによって,プライバシーは駄々洩れになっているのだが,番組内のアンケートでは便利さと引き換えに,自分のプライバシーを売り渡してもよいと思っている人が20~40代の2/3にも上るという結果も示していた.

こうしたデジタルデバイスが,思考という脳力の消費を軽減してくれるのは確かなのだ.こちらが知りたいと思っているであろう情報をバシバシ送り付けてくる.DMよりも確実にピンポイントで.例えば,以前,肩凝りがひどいという記事を書いた.その頃,Googleで原因やネックサポーターについて数回検索した.そうするといつの間にかYouTubeのおすすめリストに頸部マッサージの動画が並んでいたりする.ああ,こういうことなのね.

以前,何かの書籍で読んだが,現在は世界中あちこちに監視カメラがある.セレブの人たちは,そういったプライバシーを丸裸にされる場所を嫌って,人里離れた場所で過ごすのかと思いきや,実は逆で,カメラによって監視されている方が安心なので,あえてそこを選ぶそうな.

Kazchariもスマホこそ持ってないものの,日々の生活でGAFA(Google,Apple,Facebook,Amazon)に個人情報を捧げまくっている.わかっていても利用を止められない.

国家や権力者に支配されている...不快極まりない状況だが,結局その彼らが勢力を誇っていられるのは,我々庶民が日々活動しているから.革命を起こさせない,生かさぬ殺さぬ戦略に乗り,世界全体の成長に期待し,そのおこぼれをもらう(トリクルダウンというヤツですね)しかないのだろうか…と.まぁ腹立たしい話だが.この社会全体の成長を信じるゆえにインデックス分散投資を実践してきた.
アフター・コロナはどうなるのだろう.プライバシー漏洩の有無に関係なく,“見放された人たち”はどう動くのだろう.

それにしても被験者Xさん,名前こそ出していないけど,顔や店の名前,住んでいる地域,趣味,嗜好まで全国にさらしたけど大丈夫なのか? 人生行き詰っているようやけど起死回生の一発勝負やったんかな.香港の方も心配.中国政府もこの番組見ているのでは?

いや,待てよ,第1回の「フェイク」話と合わせると,二人とも実はバーチャルな存在だったりして…