2023/2/5 Sun
雪の進軍.
晴れ時々曇り.温度:-10 ℃,湿度:83%,体感温度:-10 ℃,風速:4.2 km/時,風向:WSW
行ってきました糠平湖ライド.
受付場所の「ひがし大雪自然館」の開館時間は9時.
道路状況,その他もろもろを考慮すると6時に家を出ることにした.
逆算して朝4時半起床とする.
前日にファットバイクはハスラーに搭載済み.
ご丁寧にネット上には糠平湖オンリーの天気予報サイトが存在する.
それによると,本日は晴れのち曇り.
降水(雪)確率10%.
ほほぉ,なかなかの湖上ライド日和ではないか.
ましてやKazchariは根拠ある晴れ男.
降水確率70%,しかも暴風雨を覆した実績があるのだ.
Audax Japan RM812 Okhotsk 1300km Hokkaido(その3:紋別~釧路)
つーことでまだ暗い中,出発.
国道39号,この時間はトラックが多い.
降ってはいないが,路上の雪が巻き上がって視界が悪い.
こんな時は,いつもココロにカイ・シデン.
⇒「こういうときは臆病なくらいがちょうどいいのよね」
除雪済を期待して愛別ICから高速道路に乗る.
ここはいわゆる高規格の対面交通なので,後ろからいかついクルマが来ると焦ってしまう.
さすがにこの時間は上川ICまで単独走行だった.
だいぶ明るくなってきた.
トイレ休憩を兼ね,層雲峡の“茶色イレブン”で休憩.
自分で言うのも何だが,夏はここまでチャリで来ているのが信じられん.
湖上ライド中の補給食として「クロワッサン」と「チョコバー」を購入.
これが後に多大な貢献をするとは,この時は微塵も思わなかった.
で,出発.
三国峠のトンネルを抜けると世界,いや,明らかに天気が変わる.
期待通りに晴れ.
それどころか,しばらく進むと路面の雪すらもなくなった.
下手したらオートバイやロードバイクでも走れるレベル.
ただし...寒い.
いわゆる十勝・釧路方面はスキーではなくスケート文化圏と言われる所以.
湖上ライドの出発点となる「五の沢駐車場」を通過.
既にものすごいクルマの数である.
ワカサギ釣りの人々であろう.
「これ,戻ってきたら停めるところあるかな?」と不安になる.
9時5分前に「ひがし大雪自然館」着.
計画通り!
受付を済ませる.
いわゆるシーズンエントリーパスを購入(¥1,000).
そのパスと引き換えに当日のみ有効の通行許可証がもらえる.
これを返却するとシーズンパスが戻ってくるシステム.
なるほど.
「五の沢」の駐車場が満杯になりそうだったので,手前の「三の沢」にクルマを停めてそこからチャリで向かうつもりと伝えると...
受付の方「交通量が多いですしぃ,道も凍結してますしぃ,危険では?」
いや,スパイクなのでむしろ凍結して方がありがたい.
この駐車場から乗っていきたいぐらい.
他にも色々と注意事項を確認.
「ここから近い場所も走れますが,みなさんやはり橋の方へ行かれますね」
ほほぉ,マイナーポイント,大好物だぜ.こっちも行ったろ.
「マップ上は自転車ルートとなっていますが,雪が降って大変だと思います.こちらの歩行者と兼用の道を走る方がいいと思いまーす」(※赤◯の箇所)
はーい(ここ重要な伏線).
「かならず15時半までにお戻りください.でないと捜索隊が出ます!」
はーい.遅れそうになったら電話すればいいですか?
「電波が届かないところがたくさんあります
...はい(ここも伏線?).
では出発.
予定通り「三の沢」までクルマで移動.
ファットを下ろしてセッティング.
「キャリアにバッグを付ける?」「久々に360°カメラも使う?」「電熱グローブは?」などなど,パッキングに悩む.
走行後の今思うに,この湖上ライドはできるだけ軽量の方が良い.
それこそレース時並に.
想像以上に雪面がガタガタで,360°カメラの自撮り棒やキャリアのネジの緩みなどが気になって仕方がない.
また,場所により氷面ツルツルの斜面を押し上げる場合もある.
基本平地なので汗もかきにくいので着替えも不要...etc
リベンジの際には,必要ないもの全部置いていく.
しばし国道を北上.
やはりクルマで一杯の「五の沢駐車場」.
バックするクルマに当てられるのは嫌なので慎重に進む.
湖への入り口を発見.
林の中の整備された小道.
除雪&キレイに踏み固められていて,これ以上ないくらい走りやすく,かつアップダウンもあり,実に楽しい道だった.
一部, チャリから下りて押し歩き区間があるので注意.
やがて,右側にカフェ発見.
帰りに寄るつもりで軽く挨拶.
これまた後で思えば,先に今日の雪面状況を聞いとけば良かった.
いよいよ湖面へ.
除雪 or 釣り客の踏み固め,それに機材運びのソリのおかげでこれまた快適ロード.
天気も良い.
とばしても仕方がないのでゆっくりと進む.
氷が薄くなった箇所を発見.
アイスバブルが見える.
ここまで来た甲斐があったってもんだ.
さて,肝心の橋は?
頭の中の地図を再生.
このまままっすぐ進むとワカサギ釣り会場.
はるか遠くにカラフルなテントが見える.
ここは一体どこだ?
異次元の世界.
思わず感嘆の声が漏れる.
目的地へは,どうやら左手の”丘”を超える必要があるようだ.
え? でも,既に道というよりただの足跡になっている気もするが...
丘の上からはるか遠くに”例の橋”が見える.
そこへ続く複数のルート.
チャリの走行跡があれば...そんなものはない.
そらそうだ.
本日,チャリ一番乗りなのだ.
仕方なく一番広めの“ルート”を選択.
ここがまぁ...ファットでも辛い道.
人の足跡がガチガチに固まって河原なみのデコボコ.
少しでもラインを外すと,ふかふかの雪にタイヤをとられ転倒.
ならばと,新雪に突っ込むがタイヤ幅をはるかに越えているので進まない.
せっかくチャリで来ているのに,押し歩きは悔しいのでドロッパー&スタンディングを駆使しつつ,必死に進軍.
「どうしてこうなった!」と愚痴りつつも,顔は笑っている.重症だ.
そんな中でも,ところどころでアイスバブル見物は忘れない.
これガス穴とちゃうよな?
そしてついに本日のメインイベント「タウシュベツ川橋梁」到着ゥ!
前から歩いてくる方に声をかけられる.
「いやぁ,スゴイですね.自転車の人は初めて見ました.これ,雪用ですか?」
と,冬のファット乗りあるあるの会話.
そして,なぜか記念撮影を求められる.
いや,ただの変なおっさんなんですけど...
「あっちの坂も登るんですか?」
へっ? ああ,がんばってみます.
とさらに前進するものの...
「こんな激坂登れんわ~」と後ろを振り向く.
すると,先ほどのお二人がカメラを構えて待ちの姿勢.
絶対,こけるの狙ってるな!
つーことで期待通りに突入 ⇒ 転倒 ⇒ 押上作業で,橋と同じ高さへ.
ははぁ...ここから登ったんやな,バカッター数名が橋の上で踊ってたっつーのは.
にしても景色が良い.
せっかくなので「3mの自撮り棒」にて空撮風動画にも挑戦.
物干し竿サイズの自撮り棒を持って周辺をウロウロ.
ただでさえ目立つファットチャリダーに,周囲から熱い視線が突き刺さる.
もちろん足元の観察がおろそかに...はい,お約束どおり氷の裂け目に片足を突っ込んで見事に転倒.さらに熱い視線が突き刺さる.
丘を下りて休憩.
腹が減ったので,往路で購入したセブンのクロワッサンを半分食べる.
美味い.
暖かいコーヒーも持参すれば良かった.
さて,ゆっくりと帰りますか.
団体ツアーのお客さんもワラワラと増えてきた.
ガイドさんが橋の成り立ちやらなんやらを説明.
その横を変な格好のおっさんと変なチャリが,クマベルをチリンチリン鳴らしながら通ります.
よく見ると,腕に腕章をつけたガイドさんらしき方々があちこちに.
こりゃ,許可証なしのチャリが湖に侵入しても,かならず発見されて怒られるなぁ.
ちゃんと“前日までに”申請しましょう.
当日だと受付してくれません.
糠平湖氷上サイクリング
さらばタウシュベツ.
人の通行が増えてきたので,道が走りやすくなったかというと,状態は変わらず.いや,むしろ悪化している.
スピードが出ている時は良いが,前に人を見つけて減速した時がヤバイ.
ハンドルを取られ何度もこける.
何度目かの転倒後,しばらく進むとあるモノがなくなっていることに気づいた.
そう,ポケットに入れていたコンデジ「OLYMPUS TG-5」である.
転倒時に落としてしまったようだ.
こ,これまでの画像がぁ!
げぇーっと,慌てて100メートルほど引き返す.
昼近くになり,人も増えている.
誰かに拾われてしまったかも...と焦る焦る.
見つけても,わざわざ警察や自然館に届けてくれるとは思えない.
これはなんとか発見せねば,とチャリを押して走る.
「あーしんど」と,休憩のために,ちょうど止まったところで奇跡が!
なんと,雪に埋もれてほんのわずかに見える黒いボディを見つけてしまった!
いやぁ,良かった良かった.
Kazchari,こういう経験よくあるなぁ...
その前に落とすなっつーの.
この落下事件以降,無理に漕ぐのをやめて押し歩きを中心に.
押すのと乗るのどっちが楽か?
どっちも辛い...けど,ここまで苦労して雪の中を進む己の変態ぶりに顔は笑っている.
ようやく,丘にたどり着く.
まともに走れる道まで後少し.
これがアイステーブル?
これまでに比べたらまるで舗装路のような雪道を走り,氷上カフェ「Sift Coffee」で,ふっと一息.
「こんちわー」と挨拶.
音更コーヒー(¥650)を注文.
本日のライドの感想から始まり,近隣のブルベやらレースの思い出やらで盛り上がる.
マスターももちろんチャリダー.
テント前にはファットが置いてある.
ガイドサービスもされているようだ.
なんと過去に「KOM台湾チャレンジ」に参加されたとのこと.
走行距離105kmで獲得標高3275m登る,しかも制限時間6時間半の,ちょっと頭のおかしいレース(ホメ言葉).
うむ,興味が湧いてきたぞ.
マスター曰く,タウシュベツ見学は「平日」「しばらく降雪なし」「快晴」が揃うと最高らしい.
さらに前日までに申請要と,なかなかハードルが高いが,ここはぜひ,その状況でリベンジしたいところ.
話し込み,長時間停まっていると,汗冷えで寒くなってきた.
お暇する.
再度,森の中の快適道を進む.
ちゃっちゃとクルマに戻って,温泉(サウナ)にでも行くかぁ~(と思っていた時期がKazchariにもありました).
もうじきゴール(駐車場)なのに,左手に「自転車道」のサインを見つけてしまう.
なんとなーく,頭に入っていたこの地図が思い浮かび,少し右に抜ければ,すぐに国道につながるもんだと思いこんでいた(※赤◯エリア).
ただし,このルート,とっかかりから雪深め.
自然館の受付スタッフの「たぶん走れないと思います」という言葉も思い起こされる.
行くか行かまいか逡巡していると,うしろから...
「あのー,この道行かれるんですか? 走っているところ写真に撮っていいですか?」
と,なぜか変な撮影依頼アゲイン.
これは行けというカミサマのお告げなのか?
「いいですよ」と言い残し,雪深いトラックに突撃!
少し進んだだけで,速攻スタック ⇒ 転倒.
再度ファットを起こしてチャレンジ.
これを何度も繰り返す.
「もうええやろ? 今日はこれくらいにしといたる」と,後ろを振り向くと,なぜか先程の依頼者がカメラを構えて待っておられる.
えー,戻られへんやん...これは進むしかない.
なぜにこんなところで地獄の進軍せなあかんのか...
つーことで,エネルギーも枯渇状態にあるが,戻るに戻れず進む.
やがて国道への抜け道が出てくるであろうと信じて...
だがしかし.時折,自転車ルートのサインは出てくるものの,一向に右折しない.
それどころか徐々に湖方面に向かっているような気がする...
しばらく進むと,人の足跡すらなくなった.完全新雪.
引き返せば良いものの,「ここまで来たのだから」と冷静な判断ができなくなっていた.正に「コンコルド効果」.
八甲田山,もしくはインパール作戦のような死の行軍が続く.
「き,基地に帰れば温かいコーヒーが待っているんだ...」
と,某赤い宇宙人の言葉がリフレイン.
カイ・シデンの教えはどこ行った.
そして,とうとう糠平湖のほとりへ到達.もちろん一面の雪原である.
この先に道はない.
そう,来た道を引き返す以外,何もできない.
少し戻り,森の中,露出した木株に座り込む.
腹が...減った...
うぉぉ,さっきのクロワッサンとチョコバーがあるやんけ!
ボトルの水も凍っていない.十分だ.
途中で「RAVEMEN160」が電池切れ.
うん? 意外に保ちが悪い? 寒さのせい?
4時間ほどのライドで消灯してしまった.
スペック上,「ゆっくり点滅」は8時間とある.
うーむ.
よくよく仕様を読んでみると,LOW点灯モードが一番持続時間が長いようだ.
これは検証要かも.
リアのOLIGHTは全然問題ない.
エネルギー補充後,自らが刻んだトレールを踏み直す.
左手に国道,そして五の沢に駐車しているクルマが見える.
そして,ようやく歩道と自転車道の分岐点に戻れた.
そのまま国道を南下,三の沢駐車場に無事帰還.
小雪がちらつき,雲行きからして吹雪になりそう.
早々にもうひとつの走行エリアへ行くことは諦めて,「自然館」に戻り許可証を返した.
時刻は14時少し前.
料金が高く,混んでそうな糠平温泉内のサウナに入る気は失せた.
Google先生に教えてもらったレストランも結構並んでいる.
先ほど森の中で食べた補給食もまだ効いている.
明るいうちに,三国峠を越えて上川で昼食を摂ることにする.
往路同様,三国峠のトンネルを抜けると天気ががらりと変わった.
そう,今度は悪い方へ.
見事に吹雪いていた.
ポジションランプをつけ,慎重に運転.カイ・シデン復活.
あまりの視界の悪さに,予定していた上川での昼食もパスし,高速道路に乗る.
できるだけ家に近い場所まで避難するつもり.
吹雪の高速を無事にクリアして当麻のセイコマへ.
小腹を満たすため,おにぎりと北海道産フライドポテトを食す.
ヨメさんにLINEすると,向こうは子供ら3人で映画(たぶん鬼滅)に行き,夕食を食べて帰るらしい.
なんや.これでKazchariもいそいで帰る必要がなくなった.
となればサウナでしょう.
いつもの東神楽の『花神楽』へ向かう.
日曜夕方なので割りと混んでいる.
サウナ室にはテレビがある.
ちょうど『閃光のハサウェイ TVエディション』の放送中だった.
どう見てもガンダムに興味のなさそうな裸のおっさん達が,クスィーとペネロペーの戦闘シーンを食い入るように見ていたが,どういう感想なのだろう.
上がった後は,最近,やたら充実させた休憩室にて,『永遠の0』のコミック版を全巻読了.
色々言われているけど,百田尚樹の本は基本的に面白いなぁ(たかじんのヨメさんのヤツはアレだが).
読書中,隣のテーブルから英会話が聞こえてきた.
旭岳スノボの観光客?
こんなマニアックな入浴施設に入りに来るとは“通”やな.
このまま食事しても良いと思ったが,メニューがイマイチ.
ただし,何しか腹が減ってきたので”みんな大好き”コスパ最高の『かつや』へ.
何かいつもと違うなぁ...と思ったら,一連のバカッターの寿司テロのおかげで,備え付けのソースやドレッシング,漬物が撤去されていた.
注文後に出す方式になったらしい.
さすが外食チェーンのトップ企業.対応が早い.
8時過ぎ帰宅.
ファットや荷物をクルマから下ろしたら,もうヘロヘロ.
夜練どころではなく,すぐに眠りにつくことにした.
夢現の中,糠平湖ライドのリベンジを願う.
一日がかりで費用もかかる,コスパ最悪のイベントやけどな.
いや,快晴の下,雪原の上を縦横無尽に走り回りたい.
そんなライド,つまり「天国篇」を書く日はやってくるのか?