給湯管の修理~全ての真相が明らかに

2021/3/4 Thu

限界だ.

OLYMPUS TG-5

一週間ほど続くキッチン床下からのスプラッシュ音
その原因究明のため,修理屋さんに来てもらうことになった.

その修理屋さんは水道屋本舗
結論から言うと,懇切丁寧な仕事ぶりでオススメです.
修理の方が帰った後,コールセンターから作業内容の評価料金確認(カード決済)があり,その際,ウォーターボトルの宣伝をされたのが少々気になるけどな.
旭川の水は十分美味いのでそんなもんは不要!

そんなこたぁさておき,朝9時に修理人のMさん来訪.
2018年にも一度水道管の修理を頼んでいる.
その時も今も好印象は変わらない.

早速,床下収納の断熱材を引っぺがして,水の出元を確認.
湯気がすごい.
そう,素人でもわかる.

噴き出しているのは「お湯」だ.
ボイラーで温められ,各部屋のパネルヒーターにつながるはずのお湯が漏れている.

これで,2月の灯油代が例年の倍近くになっていた原因もわかった.
常に冷水を沸かし続けている状態だったのだろう.
おそらく水道代も相当かかっていたはず.

さて次は修理(といってもKazchariは見ているだけだが).
床下での作業になるため,このキャンプ向きのライトをお貸ししたのだが,非常に便利.
普段はクルマに積んでいる.

EENOUR LEDランタン ソーラーランタン USB充電式 キャンプランタン 高輝度 3段階調光 モバイルバッテリー機能 折り畳み 懐中電灯 キャンプ アウトドア 停電 防災対策

銅製の給湯管の断熱材(スポンジ)をはがす.
すでにボロボロ.
Mさんの指示に従って,元栓を開け閉めして穴の箇所を特定.
バーナーで管を焼き切る.
見せてもらうと見事に2mm程度のピンホールが.
最近の氷点下気温による破裂が原因かと思いきや,どうやら老朽化が正解のよう.
築33年,No手入れやしなぁ...

新しい銅管を接続,断熱材も撒いて無事修理完了.
さて,掛かった費用は...

¥116,400!

た,高ぇ~.
これが持ち家のジレンマか...
と嘆いていたところ,Mさんからアドバイスが.

(1)漏水証明を水道局に提出しておくので,水道料金が跳ね上がっていた場合は何らかの補助が出るかもしれない.

(2)火災保険に入っているなら,水道管の修理代もカバーされるかもしれない.

とのこと.
これは使わねば損と,Mさんが去った後,それぞれに電話.

(1)に関しては申請書類待ち.

問題は(2).

経年劣化による水道管の破損については保険が下りないとのこと.
今回に関しては,凍結が引き金になったかもしれないので,写真や書類提出後に審査するらしい.
凍結は凍結で,保険が下りないかも...
うーん,北の大地は家にも家計にも厳しいのぉ...

てなわけで,水漏れ案件はとりあえず片付いた.
そして気付いたというか,決意したのが自宅のリフォーム...というかまず外壁を含めた全般的なチェック.

下手すると外壁と屋根の修理で400万くらいかかるとか...(EMONDA SLR4台分)
あぁ,せっかくのNoローン生活が絶たれてしまうかも.

論争巻き起こる「持ち家」か「借家」か問題.
こういう事態になると「後者の方が良かった」と思ってしまうな.

と,落ち込んでいても仕方がない.
ここは思考を前向きに.
家族で「もし,外壁を塗り替えるとしたら何色が良いか」会議を開いた.

満場一致で,理想のイメージとなった家はこれ.

さんけい ムーミンシリーズ 1/150 ムーミン屋敷 ペーパークラフト MK09-01

水色の壁に赤い屋根.
冬は雪が積もるし,いい感じじゃね?

OLYMPUS TG-5

朝からドタバッタン~スマホの回線切替など

2021/2/28 Sun

あずき色が去り,あずき色が来た.

OLYMPUS OM-D E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

UQ mobileからようやくSIMカードが届いた.
2月より移行手数料が撤廃されたのを機に,auからMNPで『「くりこしプランS」+国内電話60分』に変更した.

「au」から「UQ mobile」へ完全引っ越し

これでガラケーとの2台持ち卒業である.
まぁ同じ会社みたいなものなので手続きはいたってシンプル.

そうここまでは...

やはり問題発生.
10年ほど前,ケータイ決済が便利そうだと「じぶん銀行」に口座を開設.
時折チャージし,自販機での飲料購入などに利用していた.
当時は対応自販機が少なく,結局あまりメリットを感じられないまま,いつしか放置.
完全な休眠口座である.

そして今になって,この口座のお知らせなどをauのキャリアメールで登録していたことが,乗り換えのネックに.
その他のどうでも良いDMと違い,こいつは金融機関からのお知らせ.
重要なメールが送られてくるかもしれない.
キャリアメールが消失するため,回線変更前,つまり今日中にメアドを変更する必要が出てきた.

「そんなもんネットでチョチョイのチョイ」と思ってたKazchariが甘かった...

金融機関のセキュリティがこれほど厳しいとは...
まず,時代はすっかりスマホアプリ.
こいつのインストールから始まって,初起動時は口座の暗証番号,ログインパスワード,アプリの起動パスワードが別個に必要.
ATMやらネット引き出しのロック解除やらを,google先生が作った超ややこしいパスワード(ここでまず後悔)をタッチボードで何度も入力&ミス...とココロが何度も折れた.
さらに2台持ちだったKazchariは変更手続きのSMSをガラケーで受信し,それをさらにPCメールに転送,それをスマホで確認して解除作業を行うという荒業

何を言っているのかよくわからねぇと思うが,もう一度やれと言われたら口座そのものを解約してやる.
こういうのなんとかならんのか...(生体認証で一発とか

結局,サポートセンターのおねいさんの力を40分ほど借りて,ようやく完了.
「じぶん銀行」に無事ログインし,メアド変更に成功.
これでようやく回線切替への準備ができました(〇).

届いたSIMカードを差し替え...って,あれ?
iPhoneのこの穴に引っ掛けるピン,どこいったっけ?
あったあった.
で,差してと...
UQのIDってどれ? 前のデータ回線のとは違うし,どれじゃあ~!

...すったもんだでようやく開通.
この一連の作業,高齢者には絶対無理.
ネット申し込みの格安プランを出しても,キャリアが従来通りの利益を確保できるカラクリが垣間見えた.

その間にヨメさんが新型ハスラーを受け取って帰宅.
おお,思ったよりカッコ良いではないか.
旧型に比べゴチャゴチャしてるかなと思いきや,そうでもない.
ザクがグフに強化新型されたようなたたずまい.
あずき色のBAJAが去り,ほぼ同色のハスラーがKazchari家にやってきた.

ヨメさんのこだわりはバックドアのパンダらしい.
気付く人いるかな?

OLYMPUS OM-D E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

まぁ,Kazchariのクルマではないので.
それより,やっぱりEMONDA欲しいなぁ...

そのヨメさん曰く,朝から台所の床下で常時水の流れる音がするとのこと.
まさか水道管の破裂
修理屋さんに電話すると,症状を聞いた後,メーターの動作確認など色々とチェック方法を教えてくれた.
結局破裂や漏れなどは考えられないとの回答.
わかりました.様子を見ます.
水道修理業者は選ぶのが難しいという.
(偏見かもしれんが)マグネットカードを配布しまくってる業者ってあまり良いイメージがない.
けど,ここは別.
以前にも一度来てもらっている.

ようやく昼飯にありつく.
外を見ると昨日に続き天気が良い.
あぁ朝から出かけたら良かったなぁ...

いや! ごちゃごちゃ言う前に思い立ったらライド!
つーことで,図書館へ.
冬場こそ日光を浴びねば”うつ”になってしまう.

近場ということで,普通のズボンとダウンジャケットで出かけたがこれが大失敗.
季節外れの陽気で,すぐに汗だく.
色々脱いで発汗を抑える.

氷が,雪が融けて道路ぐしゃぐしゃ.

冬が終わる.

そうやね,後一カ月もすればロード練再開やな.

iPhone11 Pro

ドナドナ後の悲しみライド

2021/2/27 Sat

ある晴れた昼下がり.

OLYMPUS OM-D E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

Few clouds, -11°C, Feels like -15°C, Humidity 28%, Wind 1m/s from SSE

ついにこの日がやってきた.
1998年に購入し,日本全国を走り,北海道移住時も持参した『HONDA XR-BAJA』
とうとうお別れである.

バイク屋さんからTelがあり,本日引き取りに来るとのこと.
当初は雪解け後と言ってたけど,買い手がついたのだろうか?

いずれにせよ,10時のお迎えに向け最後の整備.
バッテリーを装着して,カバーをつける.
倉庫から出すとホコリまみれだったので,これまでの感謝を込めて水拭き...ぎゃっ,今朝の気温はマイナス14℃,拭くそばから凍っていく.

そして写真撮影.
スマホやコンデジではBAJAに失礼.
所持している機材の中で最高級機である『OLYMPUS OM-D E-M1X』で撮る.

OLYMPUS OM-D E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

並べてみると,ファットくんの方が前輪が太かったりする.
さて,約束の10時を過ぎても,おっちゃんが現れないので家の中に入る.
マジで今日冷えるわ.
天気はええけど.

10時40分頃,外に気配を感じて玄関を出ると,BAJAは既にトラックに詰め込まれた後だった...
おっちゃん,声かけてぇなぁ~(ドナドナシーンを動画で撮影したかった
交換用レバーや新車外しのノーマルシートなども引き取ってもらい(ヤフオクで売れたかも?),あっけなく去っていった.

やはり『モンキー125』の納車日は未定.
現地(タイ)からの音沙汰は全くないとのこと.
待ちますよ.
ただ,ここに来て新型車のうわさがあるのが気になる.
5速化!? だとしたら購入タイミングミスったか?

まぁ悔やんでも後の祭り.
せっかくの快晴だし,なんだか悲しい気分だし,盗んでないファットで走り出すことにしよう.

OLYMPUS TG-5

一応目的地はある.
先週借りたコミックを返しにGEOへ.
そこからは後で考えよう.
土曜日ゆえか,幹線道路沿いの歩道は人も多い.
通行量の少ない住宅街を縫うように走る.

OLYMPUS TG-5

GEOにて無事ミッション完了.
コミック10冊分を返すとさすがに軽量感アップ.
駅前および神楽岡公園を目指す.

いつものことだが,この時期の天気は変わりやすい.
あれだけテカっていた太陽はどこへ...

OLYMPUS TG-5

パーサロペット大会は中止であるが,コースはきちんと整備されていた.
スキーヤーがたくさんで,(進入禁止ではないものの)ここをファットで走るのははばかられる...
仕方がない.神楽岡公園に行くべ.

OLYMPUS TG-5

がーん.
なんと通行止め.
木に積もった雪が落下すると危険だからという,よくわからない理由...
悲しみが増幅されたぞ...(TT)

つーことで悲しみのあまりハラが減ってきたので,再び住宅街を通っていつもの『かつや』へ.
なかなかのボリュームの「牛カツと牛焼肉の合い盛り定食」を食べる.うまい.

OLYMPUS TG-5

食ったので帰宅.
悲しみは十分ぬぐえなかったが,5月にやってくるイエローモンキー,楽しみぃ~♪(まっそういうことで)

奇しくも,ヨメさんの赤いハスラーも本日ドナドナ.
明日には「新型の赤いハスラー」になって帰ってくる.
どういうこと?

いずれにせよ,さようならBAJA.
キミのことは一生忘れへんよ.

OLYMPUS OM-D E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

さすがにこれはどうなのか?~クラファンでZwiftトレーナー

2021/2/24 Wed

これ買って後悔しない?

室内チャリトレーニングの定番と言えばZwift
Kazchariもかれこれ3年近くほぼ毎日,仮想空間を走っている.
デバイスはiPad+スマートトレーナー『Tacx Neo Smart』

OLYMPUS TG-5

ガチなローディ用ガジェットだが,ごくたまに情報番組などで紹介されるようになった.
昨今の自粛生活中のトレーニングアイテムとして,ニーズがあるのだろうか.

確かに退屈だったローラー練を面白くした(ゲーム化した)功績は大きい.
KazchariもZwift(+STRAVA)が無ければ,ここまで走行距離(年間17000km)を延ばすことはなかっただろう.

とは言え「始めてみたい」と思っても,その最大の障壁は導入時の費用.

まずロードバイクがなければどうしようもない.
もし,所有していたとしても,次にローラー台が必要.
安めの3本ローラーでもZwiftは可能だが,その最大の魅力はコース状況によって負荷が変化したり(坂),振動が伝わってくる(未舗装路)こと(レースだと邪魔な機能だが).
それらを体感するにはスマートローラーが必須.

Kazchariは先ほどあげた『Tacx Neo Smart』を使っている.
海外通販のWiggleで11万円ほどで買った.
しかし,新コロのおかげで世界的に自転車関連商品の供給不足となり,価格も高騰した.
Amazonでは現行機がこの値段.

タックス(Tacx) NEO 2T Smart

海外だと安く買えるのだが,このご時世,注文してもいつ届くのかわからない.
※ Kazchariが1月に頼んだとある備品もまだ届かない(from UK)

もちろんTacx以外にもWahoo他,国内メーカーもスマートローラーを販売しているが,やはり高い.

WAHOO(ワフー) KICKR(キッカー)AXIS FEET ダイレクトドライブ式スマートバイクトレーナー(ZWIFT連動可) WFBKTR120

XPLOVA(エクスプローバ) NOZA S(ノザエス) ダイレクトドライブ スマートトレーナー(ZWIFT連動可)

さらに,ウェアや心拍センサー,防振マットなどの小物をそろえると,20万円以上はかかると推測される.
「試しにやってみよう」とはならない出費である.

それを見越してか,クラウドファンディングにて,こんな商品が支援金の募集にかけられていた.

NEXGIM MG03

それにしても,すでにZwifterなKazchariからすると,突っ込みどころ満載な広告.

まず,チラっと映ってるおねーちゃんのZwiftデータがスゴイ.
218W,心拍170(?),22km/h,走行距離100km,獲得標高5195m,走行時間5時間36分...

この固定ギア(坂で重くなるのか?),この直立ポジションでこのデータである.
鉄人や...

もう一件発見.

HITFIT Bike 2

外観は異なるが,ユニットは同じなのだろうか?
それにしてもモデルの男性のポジションおかしくね?
オプション品も販売しているが,素足用ペダル¥3980とは?

Kazchariもファットバイクやスマートトレーナーを購入前,冬期トレーニング用にエアロバイクを購入したことがある.

値段を忘れてしまったが,非常に安価だった記憶がある.
使ったことがあればわかると思うが,この手のマシン,まずポジションが起きている上にシートが柔らか過ぎで,すぐにケツが痛くなる.
Kazchariは一時間もたなかった.
そして,ペダリング負荷の調整は,なんとベルトの締め付けによる.
あっという間に使わなくなり,リサイクルショップでも引き取ってもらえず,今では車庫のタオルかけになっている.

先ほど紹介したクラファンの2台も,”お蔵入り”になりそうな気がするなぁ...
何より問題なのはZwiftの利用料金(¥1,500/月)について,あまり言及していないこと.
やらしいわぁ.
これ買った(支援した)人,後悔せーへんかなぁ.

室内専用に特化するなら,やはりこれを買いましょう!

TACX タックス NEO BIKE SMART ネオバイクスマート SMART TRAINERS スマートトレーナー ロードバイク

ロードバイクのフレームへの負担や,着脱の手間を考えると専用マシンがあった方が何かと便利.
欲しいっす.
40万円やけど.

※ Wahooのはこっち

インターテックオンラインストア(https://brand.intertecinc.co.jp)から

 

祝日のKazchari家~いろいろレビュー

2021/2/23 Tue

けっこう動いた.

祝日-天皇誕生日である.
日本人が体験するのは2回目か.
まだなじみのない日.

ヨメさんは祝日も仕事なので,Kazchariは子供二人,いや8歳の息子の面倒をみる必要があり,根回しなくして冬チャリには行けない.
あぁ,天気ええのにな.

とは言え,冬の楽しみの一つと言えば惰眠
ふとんが心地よい.
今朝もしっかり7時まで寝た.
少し前に話題になったネット記事がこれ.

日本人がやりがちな「寿命を縮める」3大悪習慣

まとめると,

第一位:睡眠不足
第二位:孤独
第三位:運動不足

らしい.
現状「孤独」と「運動不足」に問題なし.
むしろ前者はもっと欲しいし(ニュアンスが少々異なるけど),後者はやりすぎ.

さて「睡眠不足」だが,記事によると健康のためには「7時間以上」の睡眠が必要とある.
ここ数年,Kazchariの平均睡眠時間は6時間.
うわっ,一時間足りんわ!と心配し過ぎるのが一番健康に悪い気もする.
まっ,個人差ですな.量より質でしょう.
本プログイチオシのこれで寝落ち体験できます.

NIPLUX NECK RELAX

さて午前中.
録画済みのTV番組を3人で観る.

ゆるキャン△SEASON2

絶賛炎上中の『約ネバ』と違い,こちらは原作忠実+αでアニオリ部分の作画,演出とも秀逸.
もうね,観る度にキャンプに行きたくなる.
なんだかんだでオートバイ趣味の継続を決めたのは,このアニメの影響が大.
納車前なのに『モンキー125』のキャンプグッズ積載動画を観まくっている.

https://www.youtube.com/watch?v=QxRKgw01JBE

寺崎勉風に背負うのか,それともサイドバッグ併用か? そうするとダウンマフラーに...と妄想がつきない.
最近気づいたのだが,このseason2のオープニング映像,よくできている.

- 出てくる料理が劇中と同じ
- 南北逆さまの伊豆半島の地図(一見わからない)
- 先生のクルマがハスラーではなくレンタルの7人乗り

歌もええね.

進撃の巨人 The Final Season

第70話「偽り者」を観る.
当たり前だがアマプラよりNHK本放送の方が先行.
しかしまぁ,この内容を深夜とは言え国営放送が提供していること自体がスゴイ.某国からクレームが来そう.放送しているのか?
Final Seasonからアニメ制作会社が変わり,CG率が高くなったことへの批判もあるようだが,そこは気にならない.
キャラの顔が原作寄りになった(まぶたの縦線とか)のは好印象.
月日が経ち,キャラの心情も激変しているのでこのくらい変化があってもちょうど良い.
来月で雑誌連載が終わる?
ネット上でネタバレに遭遇しないか不安.

『魔進戦隊キラメイジャー』

本ブログでも何度か取り上げたが,この新コロ騒ぎの中,よくこのクオリティを保てたと思う.
ひたすら明るく前向きな内容.
敵が味方になる展開も,これまであるにはあったが無理なく取り入れている.
クランチュラの「クリエイターとして通じ合った」は斬新な転向理由.
来週で最終回か...
しかし,有機ELテレビ,すなわち4Kに買い替えてから観る特撮番組の素晴らしさよ...

パナソニック 55V型 4Kダブルチューナー内蔵 有機EL テレビ VIERA TH-55HZ1800 4K

ホンマ,前のテレビで観てたのとは別番組の様.
昔放送していたものではどうか?

その確認のため,取りだめていた前々回の戦隊『ルパパト』を娘と試し観る.
知る人ぞ知る感動の最終回で,既に何度も観ている娘がまた泣いていた.

はい.テレビの時間はおしまい.
中二病の娘は友達の家へ遊びに.
息子は”チャリ”で近所の公園に行くという.
なんや,Kazchariおらんでも,子どもらは勝手に遊んでるやん.

外を見ると結構な積雪.
ここは本格的に雪かきでもするか(毎回同じことを書いている気がする).
重点ポイントはクルマの停位置.
降雪→氷化によって,雪面の凸凹がひどく,クルマが斜めになってしまうのだ.
ガチガチで通常の雪かきスコップではどうしようもない.
そこでツルハシが活躍.
「エンヤコーラ」と氷をバキバキに砕いて,できるだけ平らにする.
ふーっ,いい汗かいた.

子どもらが帰ってきたので昼飯.
昨晩の夕食同様焼肉

パナソニック IHホットプレート 7段階火力調整 焼肉 ホットケーキ クレープ お好み焼き ブラック KZ-HP1100-K

♪さぁ~リヴァイと焼肉だ~(進撃OP『僕の戦争』のフシで)

実はこれ,ヨメさんが新車(新型ハスラー)を契約した際にくじを引き,なんと当選した品なのだ.
ちょうど,20年以上使っていたホットプレートを買い替えようかと考えていた時期でもあり,運が良かった.
Amazonで確認したら結構な値段するねんな.

午後からも息子は再びお出かけ.
今回もチャリで出かけて行ったが,厳密には校則違反らしい.
冬チャリを禁止するとは,つまらん学校だ(と思うのはKazchariだけかも).

さて,時間ができた.
とは言え,出かけるわけにもいかないのでZwiftタイム.
そのお供は,セッティングしっぱなしになっているプロジェクタと80インチスクリーンで『ブエルタ・エスパーニャ2020』だ!
そう毎回『ツール』Blurayのおまけに入っているヤツ.

ツール・ド・フランス2020 スペシャルBOX(Blu-ray2枚組)

今年の『ブエルタ』は,新コロのせいでステージ数が全21から18に減ったためか,収録時間が長めのような気がする.
ライブでは観ておらず,YouTubeのはしょった速報だけしか知らんかったけど,こっちもむっちゃ面白かった.
しかしまぁ,『ツール』ともども,ログリッチが際立つグランツールやね.

ツールは「vsポガチャル」,ブエルタは「vsカラパス」の激闘が凄まじい.
最後にサッシャが言ってたけど,あの最終ステージ前で1,2位が同タイムの『ジロ』も含め,短期間にレースの面白さがギュッと詰まった2020シーズンやったな.

そうそう,今年のロードレース配信と言えば,なんと『ジロ』がJsportに復活するとか.

Jスポがジロやストラーデ・ビアンケなども放送へ。一方GCNは新サービス「GCN+」を開始。日本から利用するときの注意点は?

そやけど,土井ちゃんもGCNで「(GCN+で)ジロの配信が決まった」とかなんとか言ってたような...

両方で配信? どうなってんの?

コレクター気質~SHF『セイバー』買っちった

2021/2/19 Fri

多々買わなければ生き残れないっ.

OLYMPUS TG-5

Amazonで購入した財団BことBANDAIの最新フィギュアーツ,『仮面ライダーセイバー ブレイブドラゴン』が届いた.

BANDAI SPIRITS S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーセイバー ブレイブドラゴン 約150mm PVC・ABS製 塗装済み可動フィギュア

BOXを机の上に置いていたら,息子(7歳)に早々と発見されて,「くれくれ」攻撃を受けるがやらん.
「とうちゃんが死んだら全部お前のもんや」という言葉に目を輝かせる息子(おい).

OLYMPUS TG-5

つーことで開封の儀.
ポージングさせて遊ぶ.

iPhone11 Pro

【良い点】
抜群のプロポーション(真骨彫に引けを取らない)
よく動くのでポージングが決めやすい(右肩のドラゴンが邪魔なのは仕方がない)
複眼他,各部のディテール
スカート(?)が軟質パーツ

【イマイチな点】
一部未塗装(胸の刃が成型色)
シールの省略(ライドブック真っ黒)
右手甲カバーの使いまわし(付け替え面倒)

思い起こせば,娘がまだ小さかった頃,クリスマスやら誕生日のプレゼントを選ぶために,おもちゃ屋に行くことが増えた.
その際に偶然見つけてしまったのが,2010年2月発売の初期フィギュアーツの傑作『仮面ライダーWサイクロンジョーカー』

iPhone11 Pro

番組自体のおもしろさ,ライダーのデザインのカッコよさ,そしてフィギュアの出来具合にすっかり魅了されてしまった(足のダイキャストを復活させてほしい).
以来幾数年...そのコレクションが膨大な量に.

フィギュアーツだけでなく,財団Bでは他のブランドで「ROBOT魂」「DX超合金」,海洋堂の「リボルテック」,グッスマの「figma」,メディコスの「超像可動ジョジョ」などなど,一般品からネット限定品まで買いまくったなぁ.
※ ちなみに美少女系は興味なし.

自宅にはいわゆるフィギュア展示用棚が4つもある.

【JAJAN】フィギュアラック サード ワイド LED(ピュアホワイト)付き本体 扉 幅83cm 奥行39cm ハイタイプ ホワイト

さすがにこんなLED照明付きの高級品はない.

iPhone11 Pro

しかし,こうした大きなお友達用...もといハイエイジ・トイは最近,その価格が異常に高騰している.
最初に買った『W』なんて¥1,980だったように記憶している.
それが今や新作のフィギュアーツなんて¥5000~が当たり前.

原材料費や中国の人件費高騰に伴い仕方がない面もあるが,さすがに以前ほどポンポン買いにくい.
そのあたりの事情は財団Bもわかっているのか,“特別価格”と称して,手持ち武器等の同梱をはぶいた主役ライダーの基本フォームを低価格(それでもAmazonで¥3,520)で販売し始めた.
まぁ,それならと毎年,この時期に主役だけは買うようにしている.

ゼロワンカラーでゼロワンを買いに行くライド

で,今回買った『セイバー』だが,本編は既に視聴していない.
あまりのつまらなさで切った.
ストーリーは破綻,商品展開も失敗(店頭山積み,赤札).
打ち切りもささやかれるほどの不人気ぶりだが,さもありなん.

『約ネバ』のアニメ第二期もそうだが,誰か途中で「これは不味いっす」とモノ申すヤツはいなかったのか.
まぁ,国家レベルでも,どう考えても失敗する世界運動会を止められないお国柄やしな.

それはともかく,いわゆる平成ライダーシリーズは,その時々の流行りもの(子供に人気)+一見無関係な要素をモチーフに企画される.
その結果,カッコ良い悪いの基準を超えて,誰も見たことがないデザインへの挑戦が毎回繰り広げられている(ように思う).
ストーリー(脚本)はともかく,そのクリエイター達のプロ魂に惹かれて毎回フィギュアを買ってしまうのかも.
以前はパワーアップフォームもサブライダーもそろえてた.

ちなみに,これまでのシリーズのモチーフを上げていくと,

クウガ=ひたすらリアル路線
アギト=謎解き要素を深め,3人3様のライダー

は例外として,以降はコレクション要素が強まる.

龍騎=「カードゲーム」+「西洋鎧」+「バトルロワイヤル」
555=「電子デバイス」+「Φ△×Ω」
ブレイド=「昆虫」+「トランプ」
響鬼=「妖怪」+「楽器」
カブト=「昆虫」+「セカイ系」
電王=「電車」+「昔話」
キバ=「西洋怪物」+「昼メロ」
ディケイド=「カード」+「パラレルワールド」

仕切り直して,

W=「探偵」+「USBメモリ」(+「2」)
オーズ=「生物」+「メダル」(+「3」)
フォーゼ=「宇宙開発(ロケット)」+「学園ドラマ」+「スイッチ」(+「4」)
ウイザード=「魔法」+「指輪」(+「5(指)」)
鎧武=「世界の鎧」+「果物」+「錠前」(+「6(ロック)」)
ドライブ=「警察」+「クルマ」(+「7(ブの形」)
ゴースト=「目玉」+「偉人」(+「8(∞)」)
エグゼイド=「医療」+「ゲーム」(+「9(救急)」)
ビルド=「進撃の巨人(壁)」+「有機物と無機物の融合」(+「10(重機)」)
ジオウ=「時計」+「文字」

令和になって
ゼロワン=「仕事(キッザニア?)」+「AI」

そして,現行のセイバーは,
「剣士(言わずもがなの鬼滅)」+「本」

とまぁ,だいたいこんな感じ(異論は認める).
そやけど,よう考えるなぁ.
財団Bや東映の企画室って楽しいやろな.

元々,Kazchariにはコレクター気質がある.
古くは幼少期.
祖父に猫可愛がりされていた長男の長男であるKazchariは,欲しいと言ったおもちゃは何でも買ってもらった.
少々記憶が怪しげだが,1.5m四方の巨大な箱に怪獣のソフビを満タンに持っていた記憶がある.
あれを今でも残していれば一財産だろう.

その後もミニカーやら怪獣消しゴムやらガンプラを買いまくった記憶があるな.

大人になってからはさらに欲望が加速.
一番金をかけたというなら,G-SHOCKか.
限定品の発売情報を知る度に並びを入れた.
今でも多数のレア物を含め40本近く所持しているが,電池が切れていたり,ホコリをかぶっており,すっかり使わなくなった(おのれGarmin INSTINCT!).

コレクター気質については,こんな記事を見つけた.

【男女別】収集癖がある人の心理10選|性格や気質・収集欲の抑え方も

コレクター心理の男性編は,
① 自慢したい
② 本能で集めてしまう
③ 完璧にしておきたい
④ 仕事での抑圧からの解放
⑤ 子どもの頃は買えなかった

だそうな.
そやけどネガティブな内容の記事やなぁ.
コレクション対象がある方が,人生楽しいけどな.
Kazchariの場合,消去法で②かな.ようするに狩猟本能
買ったものは大切にしてますよ.

そうそう,今回初めてAnkerのiPhone用LEDライトを撮影に使ってみた.

Anker iPhone LED Flash (iPhone専用 LEDフラッシュライト)

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

比較写真がこれ.
白いのは光を拡散させるディフェーザー.
まずはライトなし.

iPhone11 Pro / LEDなし
iPhone11 Pro / LEDなし

次が向かって右側からライトをあてたもの.

iPhone11 Pro / LEDあり
iPhone11 Pro / LEDあり

やはりライトがあった方がいい感じ.
これなら昆虫などマクロ撮影にも活躍しそう.
定価は¥4,990と,けっこうするのだが,売れなかったのかいつも割引率が高い(2/19現在¥2,994)

ライティングの工夫で色々楽しめそう.
ただし,iPhoneとライトで両手がふさがってしまうので,こいつの購入も検討中.
ホットシューにライトかマイクを装着できる.

ULANZI スマートフォン三脚マウント

おすすめです.

※ 2/20よりアマゾンポイントアップキャンペーン開始!

OLYMPUS TG-5

「au」から「UQ mobile」へ完全引っ越し

2021/2/17 Wed

ケータイにお別れ.

OLYMPUS TG-5

Kazchariは,ほぼ一年間ガラケーとスマホのいわゆる2台持ちを続けてきた.

auのガラケーが月々¥2,500前後,スマホはデータのみの3GBプランで¥1,000.
つまり月々の通信費はおおよそ計¥3,500.

もちろん,他にヨメさんと娘のガラケー代やwifiや固定電話も引いているので,家計における月々の通信費は¥20,000ほどである.
あれ? 意外と高いな.

昨年12月の4Gガラケー「INFOBAR」への機種変更時,名義(契約者)がヨメからKazchariに変えた.

よもやよもやの『INFOBAR xv』~8年ぶりのケータイ機種変

これで,Kazchari(のガラケー)はフリーエージェント.
そして,現内閣の唯一の功績といえる電話料金の引き下げ要請により,3大キャリアに続き「UQ mobile」でも格安の新プランが発表され,同列会社でのMNP手数料が無料になるなど,色々と好条件が重なってきたため,ついに一台持ち,ようするにスマホ一台に統一することにした.

月々の支払が安くなるのは元より,外出時の緊急電話用に(軽いとはいえ)「INFOBAR」を毎回持参するのは正直面倒だったというのもある.

思えば,2021年になって,これまでダラダラと継続していた習慣を変更することが増えてきたなぁ.
先日の“まさかの”オートバイ新車購入もそうやし.

ついに『モンキー125』を契約~マジか?

これも「新しい生活様式」ってヤツか(ちょっと違う).

UQでの狙いはくりこしプランS
経験上,月3GBもあれば十分.
グランツールの時期だけ,ちょっと困ったけど.

こいつに一か月国内通話60分無料の「通信パック」¥550もつけて税込み¥2,178だ.
これまでに比べ,一月¥1,300以上節約となる.
一年単位で考えるとデカイな.

今日は昼から雪かきのため,有給を取得し帰宅.
早速,auに電話してMNP番号をGet!からの~UQ!...のつもりが,さすがauとUQ,こちらのかけなおしは不要で,auから直接UQのサービスに電話をつなぎ,全ての手続きがあっさり終了.

結局,移行にかかる費用はガラケー契約期間解除料の¥1,100のみ.
これだけは仕方がない.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

Kazchariが愛した歴代のau携帯たち.

最初の「W11K」は2004年に契約したので,17年間のお付き合いで3台.
いや,最後の「INFOBAR」なんて2ヵ月ほどしか使ってない.

来年,うちの中二病娘も高校生になった際には,さすがにスマホを持たせる必要があろう.
その時はwifiも含めて家族全員で引っ越しやな.

冬のインナー対決~「ミレー」vs「ファイントラック」

2021/2/10 Tue

ある意味,生死にかかわる.

OLYMPUS TG-5

冬チャリで最も大切なギアはインナーである,と思う.
そのインナーの中でも,本ブログでお薦めしていたのがこれ.

finetrack ファイントラック メンズ スキンメッシュロングスリーブ

去年の冬に買って,今年2シーズン目.
汗冷えがほぼ解消され,実に快適.
肌もサラサラ
大満足だった.
すっかり気に入ってしまったので,同メーカーの夏用ノースリーブタイプも購入した.

ファイントラック パワーメッシュ ノースリーブ FUM0816 ブラック L1 ドライレイヤー S

真夏の炎天下でライドする時,半袖ジャージの下にこいつを着用.
冬の長袖とは素材が異なるように見える.
グローブのインナーと同じかな.

finetrack(ファイントラック) パワーメッシュインナーグローブ FAU0201

というわけで,ファイントラックのインナーはKazchariにとって,冬も夏もかかせない存在だったのだが...この冬はどうも様子がおかしい.

ヒルクライムや平地ライドで汗だくになった後,結構な時間が経っても汗がなかなかひかないのだ.
以前はこんなことはなかった.
インナーの下に手を入れても,常に素肌がサラサラだったのだが,そのような感覚は失われて,ベタっとしている.

早速ネットで原因を探る.
するとこういう記事が見つかった.

登山の汗冷え.ミレードライナミックとファイントラックを比較!

なんと! ファイントラック製のインナーは消耗品という報告!
そして,発汗作用の寿命を延ばしたければ,専用の洗剤を使って手洗い,乾燥後はアイロンをかけろとある.

たぶん説明書にはそのように書いてあったかもしれんが,そんな面倒くさいことやってられんわ!(ダメだこりゃ)

つーことで,性能低下はKazcahriの気のせいではなかったことが判明.
手入れを十分してこなかったため.
ただ,丁寧に扱っていても劣化は避けられないようだ.
非常に高価なシャツゆえ,ちょっとコスパが悪いかも.

また,同記事にて「ミレーの方はあまり気を使う必要なし」とあったので,先日のAmazonセールで安くなっていたので,試しに購入してみることにした.

[ミレー] アウトドア アンダーウェア MIV01356 メンズ

まごうことなき変態ウエアの代名詞.
シャツはまだマシ.
パンツ側を人前で見せるのはかなりの勇気が必要.

届いたので開封.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

ファイントラックとの比較.

OLYMPUS TG-5 / ファイントラック
OLYMPUS TG-5 / ファイントラック
OLYMPUS TG-5 / ミレー
OLYMPUS TG-5 / ミレー

もうご覧の通り,穴の密度というかスケスケ感が全く違う.
ミレーの方が荒い.
くさりかたびら的なアミアミ.
先ほどの記事にある通り,速乾に関する理論が異なるということか.

OLYMPUS TG-5

ミレーの肌触りはあまりよろしくない.
チクチクする.
敏感な人は気になるかも.
ちなみに重量はミレー150g,ファイントラック60gである.

で,先日のライドで着用してみた.

白いけど青い池ライド

ほぼ平地ライド,かつカフェ休憩という低負荷ライドだったが...えー,それなりに汗をかき,汗冷えも感じました.
ファイントラック・メッシュ着用時のライド時よりは快適だったものの,正直,期待していたような速乾効果は得られなかった.

まとめるとこんな感じ.

新品のファイントラック > ミレー > 2シーズン目のファイントラック

はい.
ということで,「重い」「肌触りに問題あり」というデメリットがあるものの,少々手荒に扱っても性能が落ちないという点にて,今買うなら「ミレー」の方がおすすめ.
もう少し検証を重ねると評価が変わるかも.

ただし,ファイントラックのインナーには後継製品が出ているようだ.
こちらの耐久性はわからない.

ファイントラック(finetrack) ドライレイヤーベーシックロングスリーブ男性用 FUM0421

ただし,こうした製品の話はともかく,ファイントラックには「山写」事件における企業としての態度に疑念がある.

検証③山写氏の関連企業に責任があるのか考えてみた

当事者の「山写」氏は雲隠れ状態だが,ファイントラックも(Kazchariの知る限り)何の声明もだしていない.

大々的にマスコミに取り上げられたわけでもなく,山岳会や写真業界というミニマムな世界でのスキャンダルだけに,それほど大騒ぎになっているわけではない(栗城氏の件が別格)

しかしながら,今後,Kazchariがファイントラック製品の購入を検討する際,この「山写」事件が頭をよぎってしまうのは間違いない.

おっ,この図式って某五輪委員会長の大失言以降の,消費者のスポンサー企業への反発に近いものがあるなぁ.

現状,それほどでもないがやがて不買運動に発展するかも...

ついに『モンキー125』を契約~マジか?

2021/2/9 Tue

我々に残された時間はもうない.

OLYMPUS TG-5

つーことで,久々にオートバイを新車で購入.
もちろん,前々からのターゲットである『モンキー125』のイエローである.

ここにきて『モンキー125』が欲しくなった

自分でもびっくり.
一ヶ月,いや二週間前でも全く頭になかったオートバイの購入.
あれだけ悩んでいた20年来の愛車『XR-BAJA』の売却,それを,こんなにあっさりと進めてしまうとは.

正に魔が差し...いや,天啓であろう.
なんのこっちゃ.

先日「レッドバロン」で返事をもらった,現物見ずの見積もり額「10~15万円」の情報を持って,行きつけのというか,旭川に引っ越して以来,何かとお世話になっているバイク屋さんに行ってみた.

「フウウウウウウ〜~~わたしは...相談がありまして...年末に少しBAJAを売る話をしましたよね...その話...少し考えを変えまして...下取りに出してですね...別のバイクを買おうかと...いえ,125なんですけどね,125.あぁモンキーなんですけど...あれ見た時...なんていうか...その...下品なんですけど...〇〇しちゃいましてね...それでいくらになりますかね...」

と,なぜか吉良吉影風に相談.
続いて,「レッドバロン」での下取り価格を告げると,

おっちゃん:「えー,本当にそんな値段でとるって言ってた?」

いえいえ,嘘はいいません.

おっちゃん:「20年以上前のバイクなんて値段つかないよぉ~」

で,でも空冷シングルなんでマニアに人気だとか...と変な言い訳.

おっちゃん「仕方がないなぁ...じゃあ13万でどう?」

えっ? 現物確認せずに,そ,その値段で? 売ります,売ります.

おっちゃん「いいけど,売れるかなぁ?」

そ,そんなどんぶり勘定でええの?
その後,とんとん拍子で発注作業へ.
買うのか? 決めてええんか?

イマドキは販売店専用サイトからオーダーするらしい.
その作業の担当はおっちゃんの奥さま.

奥さま「何色?」

OLYMPUS TG-5

やはりモンキーと言えばイエロー・バナナ!
いわゆる「黄猿」やな.

奥さま「ABSは?」

そう,モンキーは+33000円で,フロントのみABS(Anti-lock Braking System)付きが選べるのだ.
あらためて調べると,2018年から126cc以上の新型二輪車には装着が義務付けされていた.
知らんかった.
これまで,そのような高級機能がついたバイクに乗ったことがなかったので,「付いてる方がいいんですか?」と逆質問.

奥さま「Kazchariさん,ベテランさんだからいらないっしょ」

だそうな.
まぁ,確かに免許歴だけなら35年かぁ...
では,自己責任でABSはナシ.
あっ,そやけどスパイクタイヤ履いての雪中ツーリングで有効かなぁ?(やめなさい)

奥さま「はいはい.じゃあ,イエロー,ABSなしの納期は...(パチパチ)あらま」

早くて5月
ちなみに画面上は,全色B/O(バックオーダー)表示.

「レッドバロン」などの大手であれば,全国の支店に在庫があれば即納なのだろう.
まぁ,北海道の場合は5月納車上等.
峠の雪も融けてちょうど良い.

現状,モンキーやカブ系など,タイ生産のモデルは軒並み納車に時間がかかるそうな.
理由は輸送手段.
世界的な輸送船不足で,オーダーがあれば製造はしているけど運ぶ手段がないらしい.

結局,『BAJA』の下取りや諸費用込みで計算すると,税込み¥407,000のところ,お支払いは¥271,300也.
話によると4月以降自賠責保険料が値下げされるそうで,加入は納車日が決まってからで.

ここ最近,TREKのPROJECT-ONEとにらめっこしていたせいか,異常に安く感じる.
カーボンロードの入門機,もしくはちょい軽めのカーボンホイールの値段と同じとは...
それでいて,モンキー,〇〇km/hは出てしまう.

一旦帰宅して,『BAJA』のナンバープレートを外し,必要書類も持って再度お店へ.
「大阪ナンバー」なので手続きに少々手間がかかるそう.すいません

車体は雪が融けてから,トラックで引き取りに来るとのこと.
あー記念のラスト・ライドとかできなかったな.スマン.

というわけで頭の中は既に『モンキー125』のカスタムプランでストーミング状態.
まずは,これ,リアキャリアは必須.
6Kg対応はこれしかない.

エンデュランス(ENDURANCE) リアキャリア ホンダ モンキー125 JB02 EJ800MONA1

これも付けたいUSBソケット.
昔と違ってデジタル製品だらけ.

デイトナ バイク専用電源 USBx1 5V/2.1A バッテリー接続 (常時通電) 93039

今夏はソロキャンプをしてみたいが,テントを小型軽量のものに買い替える必要がありそう.
チャリ・キャンプでも使えるモノを.

Naturehike公式ショップ テント 2人用 アウトドア 二重層 自立式 超軽量 4シーズン 防風防水 PU3000/4000 キャンピング プロフェッショナルテント CloudUp2(専用グランドシート付)

サイドバッグを装着するなら,ダウンマフラー化か.

ヨシムラ フルエキゾースト モンキー125(18) ストレートサイクロン 政府認証 機械曲 ブラック塗装 YOSHIMURA 110A-400-5650

ヨシムラ,モリワキ,OVER...80~90年代のライダーなら心に刺さる名前.
何もかもみな懐かしい...

とまぁ,50過ぎのおっさんにはたまらんオモチャですな.
たぶんあれやね,去年は新コロのせいで,海外旅行に行けなかったのが,今回の散財...おっと,まさかの購入に影響を与えているのは間違いない.

いすれにせよ,19歳から続く,オートバイライフも継続決定!

早速,本ブログのヘッダーにも『モンキー125』の文言を追加.
今後もネタにしていくつもり.

趣味多すぎやろ.

OLYMPUS TG-5

蔵前仁一『失われた旅を求めて』を読んだ

2021/1/30 Sat

旅と写真.

iPhone11 Pro

最後に海外旅行に出かけたのは2019年の12月.
このブログでも書いたラジャ・アンパットのダイビングクルーズである.

2019年のラジャ・アンパットダイビングクルーズ(1)

2020年は新コロのおかげで鎖国状態.
そんなモヤモヤの中,久々に旅行人のサイトを覗くと,蔵前仁一さんの新刊が発売されていた(4月やけど).
帯にはこうある.

1980~90年代、バックパッカーが自由に旅できた時代。それから世界は何を失い、どう変わってしまったのか。蔵前仁一が撮影した失われた世界へ旅する。

この文読んだだけで購入決定.

いつもならAmazon一択なのだが,書籍なら送料無料かつ蔵前さんのサイン入りということで本家サイトで購入した.

早々に届いたので読む.
思ったよりも小さく,薄い本だったが中身は濃い.
この年代は,ちょうどKazchariがバックバッカーだった頃とかぶる.
自分の旅した場所限定ではあるが,何もかもみな懐かしい.

章立ては以下の通り,

世界で最も変わってしまった場所:中国,クンジュラブ峠,チベット
時が変えてしまった場所:タイ,ベトナム,カンボジア,ミャンマー
失いきれないインドとその周辺:インド,パキスタン,ネパール
世界から失われてしまった場所:イラン,シリア,イエメン
旅行者に失われてしまった場所:アルジェリア,サハラ,マリ,ケニア,ウガンダ

蔵前さんの書籍は伝説の名著『ゴーゴー・インド』からほとんど読んでいる.
この本はちょうどインド旅行から帰ってきてから読んだと思う.

それまでのインド本と言えば,藤原新也『印度放浪』や椎名誠『インドでわしも考えた』など,旅行記というよりは比較文化論,ようするにやや硬い印象のモノが多い(後者は異論あり?).
両方とも名著やけどね.

一方の『ゴーゴー・インド』はゆるーいコラムとシンプルなイラストで構成.
経験者にとっては旅の追体験,“バックパッカーあるある”で大いに笑わせてもらった.

続く『ゴーゴー・アジア』『ゴーゴー・アフリカ』も読み,その他の著作も...ほぼ全部読んでいるはず.

さて,『失われた旅を求めて』だが,中国がその経済発展に伴って国内風景が激変しているのは納得だが,逆に「コルカタ(カルカッタ)は変わらない」が興味深い.
インドは時の流れが違う...というか,あの大陸には過去と現代と未来の全てが同居している.
こうやって書くだけでも,あの混沌のサダルストリートが思い出される...ホンマに変わってへんのかな.

写真もフィルムならではの質感がかえって新鮮.
この不鮮明さが,もう戻れない記憶の中の“あの頃感”をかもしだしている.

筆者も述べているが,やはり残っている(旅行中撮った)のは有名な観光地の写真が多く,街の風景を撮ったものは意外に少なかったそうな.
つまり(外国人に見せるため)観光地は変化が少なく,庶民が生活する街中の方がどんどん変わっていく,資料としては後者の方が重要ということやな.

フィルムの場合,一枚一枚が貴重.
気楽に撮れない.
キレイに撮れたかどうかの確認すらできない.

たくさん撮りたければ,フィルムそのものを大量に持参する必要がある.
現地で現像を頼むこともあるが,プリントの質も悪い.
荷物を減らしたい場合は,国際郵便で郵送するしかなかった.

まぁ,2000年以降のデジカメ時代になっても,wifiで自分のクラウドやSNSにアップするなんてのは,かなり後世の話.
そもそもネットカフェを探すのも一苦労やったし,回線状況も悪く,大量のデータを添付して送るなんてことも現実的ではなかった.
日本語環境がなくて,ローマ字でメール打ったこともあったなぁ...

世界中色々な場所に行ったけど,やはり1993年の1月から11月にかけて旅した東南アジアが一番印象に残っている.
タイ,ラオス,カンボジア,ベトナム,マレーシア,シンガポール,インドネシア,7つの国の物語.

何しろ自由だった.
そして旅は長くなればなるほど日常に近づいていく.
熱帯のけだるい空気の中に溶け込みそうやったな.
結局,居心地が良すぎたせいで油断し,睡眠薬強盗に遭って帰国という,恥ずかしい終わり方になってしまったけれど.
あれは「そろそろ目を覚ませ!」というお告げだったのかもしれん(ハード過ぎるやろ).

チャンネル登録しているガジェット系YouTuberが最近こういう動画をあげていた.

かなりクセの強い人物だが,概ね同意できる.
20歳以上年下やと思うけど,長期旅行者って同じような思考になんねんな.
特に「旅に出ると自分の実力がわかる」に関しては,ホントにそう.

自分が進まないと世界は動かない.
良い意味で世界の中心になれた.
旅のできる人生で本当に良かったと思う.

ブログで「カンボジア日記」を上げるようになってから,昔のネガフィルムをスキャンし,デジタル化する作業を少しずつ行っている.

旅の回顧録~1993年のカンボジア(1)

そのままスキャンするだけでも悪くないが,少しレタッチすると,いわゆる記憶色により近いものになる.

1993年1月11日タイ-バンコク 北京飯店にて

Kazchariはレタッチソフトとして,ややマイナーな『SILKYPIX』を昔から使っている.
何しろ水中写真の補正に強い.
唯一無二.