『Giro d’Italia 2020 Stage4』の感想

2020/10/7 Wed

ボトル落ちすぎでは?

これまた極端なレイアウト.
ちょうど中心に山がそびえたっている.
近くの山に登って下って帰宅したStravaのルート表示みたい.

土井ちゃん復活.
前日のオバタさんとのコンビ.
ふーむ.こういうローテーションで行くのだろうか.

真ん中の山はおいといて,一応平坦ステージゆえ話題探しに一苦労.
今日はイタリア料理の話多め.
土井ちゃん,「宮沢さんを呼ばないと」と提案.
旧DAZN組で固める算段なのか?

昨日,悲劇の落車に見舞われたG
その後の精密検査にて骨盤に小さな骨折が見つかったらしい.
結果,リタイヤ...無念.

今日はTREKのウェーニングも自チームのボトルを踏んで落車していた.
他にもプロトン内を転がるボトルを映像が捉えていた.
例年,これだけボトルが転がっていることってあったっけ?
補給時にミスして落とすシーンは割と見るけどなぁ.

経験上,ケージに挿したボトルがこれだけ簡単に落ちるのが不思議でならない.
ファットくんで,ジャリ道ダウンヒルする時もケージから外れたことはない.
うがった見方だが,ボトルケージの軽量化に伴い,その固定力も低下しているのだろうか?
もしくはすぐ抜けるように軽く挿しているとか?
そのうち何らかのレギュレーションかペナルティが加わりそうな予感.

さて.
Stage4の結果は下馬評通り,FDJのデマールが優勝

ヒルクライム前からツールでもよく見られたBORAのスプリンター引き離し作戦が炸裂.
ここでUAEのガビリアが遅れ始めるものの,一番やっかいなデマールは残ってしまった.
最終的にタイヤ半分の差でサガン敗れる2位).
しかし,第2ステージの2位があったため,マリア・チクラミーノ無事Get!
世界中のサガンファン大喜び.

話は前後するが,霧の峠前後からはBORAに変わってTREK(地元のニバリ)に集団先頭交代.
濡れた路面が怖い怖い.
ふもとの街に入るとさらに石畳が加わる.
こういったコンディションはディスクブレーキの方が有利か.
それともプロにはリムと大差ない?

中間タイムボーナスポイントでは,同タイムのアルメイダカイセドマリア・ローザ争いがった.
解説陣に「すっかり忘れてた」と言わせる地味な存在.
3週目には誰が着ているのだろう,ピンクジャージ

ゴール後には,これまたとんでもない映像が飛び込んできた.
海岸沿いの直線コースにてフェンスがズレており,緑基調のジャージ「Vini Zabù-Brado-KTM」の選手が2名倒れており,全く動きがない.
気絶している?
2019ツールの時のファンアールトみたいにフェンスに突っ込んだ?
でも,別にトップ争いをしていたわけではない.
何が起こった?
原因説明前に放送終了.
気になる.

明けて今朝.
なんと,ヘリコプターの低空飛行が原因であったことが判明.
風圧でフェンスを拭き飛ばし,それに突っ込んだらしい.
「こりゃ始末書じゃすまんかな」byジェリド・メサ

途中のインタビューではフルサングが,以前試合中に遭遇したオートバイとの接触事故について語っていた.これは予言?

ヘリによる空からの攻撃なんて誰も予測できへんで.
毎日毎日,アクシデントが多すぎるグランツールだ.

紅葉探しの望岳台ライド

2020/10/4 Sun

急に寒くなった.

iPhone11 Pro

Clear, 17°C, Feels like 17°C, Humidity 72%, Wind 2m/s from SSW

いよいよ10月,紅葉シーズン突入である.
地上も色付き始めたので,山の方はさぞかしキレイであろうと予測.
期間限定の富良野上川線よ,もう一度...とも思ったが,久々にヒルクライムもしたくなり,個人的2級山岳の望岳台へ向かうことにした.
ちなみに旭岳と三国峠は1級十勝岳は超級.異論はいくらでも認める.

昨夜は結局,ジロStage1を放送終了まで観てしまった.
それでも23時半.
ゴール時間の短縮が効いているのか,それとも個人TTだったためか.
日曜の朝は6時半とやや遅めの起床.
休日だからと睡眠リズム変えるのはよろしくないのはわかっているのだが...

なんだかんだで9時過ぎに出発.
子どもたちは『仮面ライダーセイバー』を観ている.
序盤からライダー(=おもちゃ)出し過ぎでは?

国道を避けるコースで美瑛に向かう.
丘陵地帯に到着.
人目に付きにくいお気に入りの場所がある.
季節ごとに咲く花が変化していく.
誰かがちゃんと世話をしているのだろうか?

iPhone11 Pro

いつものセイコマかセブンで補給すべきかどうか迷う.
朝食時間からのカロリー計算をして,山頂までなら持つと判断(適当).
ノンストップでいわゆる「かわまちコース」に入る.
一応補給ジェルを一つだけ持参.

Mag-on マグオン エナジージェル おためし5味各2個 新味計10個セット

すでにスタンプラリーの表示やQRコードは撤去されていた.
9月の末,これまでのラリーで手に入れた温泉クーポン500円引き食事券を使うため,家族で『白金温泉パークヒルズ』に出かけた.
露天付きの温泉も食事も大満足.
ホンマ,参加費無料の大盤振る舞いな企画やったな.
来年は無事に美瑛センチュリーライドが開催できることを願っております.(出-へんのかい!)

すっかり雲に覆われた空の下,サイクルロードを進むと迂回を促す看板が.

iPhone11 Pro

補強工事が入るようだ.
時期的に開通は雪解け後の来春.

そうこうしているうちに「青い池」着.
予想通り結構な人出.
池そのものよりも,そこから流れる川の方がキレイに思える.
今度,ファットで川岸に降りてみよう.

iPhone11 Pro

今日は望岳台まで登る予定.
道道を走っても良いが,その脇の小道がコケコケしてて面白い.
木々も色づいている.
できるだけ人工物を入らないようにして写真撮影.良い感じ.

iPhone11 Pro

白金温泉を越えてヒルクライム開始
日付は定かではないが,10月いっぱいでゲートが閉まると表示がある.
タイムアタックできるような脚が残っておらず,橋上で停止して写真撮影.
もう少し天気が良ければなぁ...

iPhone11 Pro

分岐してからの激坂
先行者がいたが残念ながら追いつけず.
追いつく必要あるのか?

登山口にチャリを停める.
駐車場も大変な人出.
紅葉はもう少し先かな.

iPhone11 Pro

しばらく休憩して下山開始.
その前に遊歩道の入り口を発見.

iPhone11 Pro

さすがにピンディングでは降りる気がしない.
SPDペダルだと行動範囲が広がりそうだ.これまたファットくんにおまかせ.

ダウンヒルはウインドブレーカー着用にも関わらず,さすがの寒さ
手袋こそ不要だが,身体はブルブルで鼻水がジュルジュル.
ゆっくりと下り,途中で景色を撮影.
ちなみに鳥瞰気味のこれらの写真は自撮り棒で撮っています.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

リモコン付きのこいつはできる子.オススメ.

XXZU 自撮り棒 ミニ三脚 セルカ棒 アクションカメラ gopro三脚 スマホ 三脚 スタンド 7段階伸縮 ビデオカメラ ボール雲台 360°回転 iPhone Android Gopro hero7 hero6 hero5 muson など サポート

白金温泉まで降りても,あまり気温が上がらない.
少し遠回りしよう.
人があまり通らない道へ.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

長らく通行止めだった道.
しばらく進むと災害防災センターに出た.
トイレを借りる.
避難シェルターを通れば,白金温泉(白糸の滝)に抜けられるようだが,ごらんのとおりの階段地獄.
軽量のロードバイクとは言え,担いで下りるのは遠慮したい.
クリートも痛むし.

iPhone11 Pro

ここからの眺望なかなか良し.

iPhone11 Pro

少し引き返して,大規模牧場をグルっと回って「かわまちルート」に戻る.
もう14時近く.
腹が減った.
いつものセブンイレブンで遅めの昼食.

iPhone11 Pro

そして就実の丘経由で帰宅.

iPhone11 Pro

久々のヒルクライムは楽しうございました.
ヴァーチャルでラルプやらモンヴァントゥに時々登っているが,やはりリアルは違う.

次の新車はMadoneよりEmondaかなぁ...ムラムラと湧き上がるどす黒い野望

iPhone11 Pro

『Giro d’Italia 2020 Stage3』の感想

2020/10/6 Tue

G,ダウン.

まさかの展開.
まだStage3である.
ツールに続いてイネオスにまたしても悪夢が.
町中のパレード・ラン中,落ちたボトルを踏んだ『G』ことゲラント・トーマスが転倒!

以下は一般の人が撮ってTwitterにアップした動画.

結構な勢いで落車したように見える.
赤かオレンジ色のボトル(?)が転がっている.
バンピーなところを走った衝撃で落ちたのだろうか.
約1/170の確率で絶好調の優勝候補が犠牲になるとは...
これはあれやな,ツール2014のフルームと同じか.
あれも確かStage5だったと思う.

昨夜の配信スタートは19:25.

GCNの実況・解説に不安を覚えたと書いたばかりだが,今日は土井ちゃんお休み.
木下さんとオバタさん(?)のダブル実況態勢となった.

実況と言えど,オバタさんは解説者ポジション.
ガチのシクロクロッサーのようで,「ファンアールトやマチューのシクロレースも是非見て下さい」という言葉に説得力あり.見たい見たい.

Kazchariはブルベヒルクライムレースに参加しているが,シクロクロスはさすがにない.
近い物としては,一度フカフカの雪山レース(スキー場)にファットで出たことがある.
あれは辛かった.
バイクを漕いでいるより,下りて押す時間の方が圧倒的に長かったなぁ...全然違うって?

さて,送開始直後から『G』落車の話は出ていた.
その後のメイン集団における様子も明らかにおかしい.
ジャージ左半身穴だらけ.
表情に余裕が全くない.
そして...
エトナの登りに入る前にズルズルと後退していく.
先日のツールでも同じジャージが同じような状況に陥っていたなぁ...

今年のジロはTT多めのG向けコース設定と言われている.
それがStage3のスタート前の落車で全て崩壊してしまうとは.

Gがツールの2018年で優勝した際に,指摘されていたのが「勝つためにはミスをしない」こと.
若きレース監督が病気で亡くなって以来,イネオスはツキに見放されている.

ガンナの引きと下りで一瞬集団に追いつくも,TREK(ニバリ)の牽引でGつぶし開始.
もはや集団についていけないG.

この追走の際,気になったのがGの後ろに張り付く選手.
ゼッケン13のアンドローニジョカットリのセペダオルティス(舌かみそう).
この「13」をもらった選手はキリスト教の縁起を担いで,逆さま付けにすることが多い.
しかし,このセペダオルティス(エクアドル人)はまんま「13」で貼り付け.正に死神!(確認すると片方は逆さまでしたって,片方だけかい!)

うーん,これで総合争いの見どころが減ったなぁ...てことはサイモン・イエーツ有利か...と思いきや,なんと今度はそのサイモンが遅れ始める!
なんじゃそりゃぁ!

結局,総合勢ではニバリフルサングが上位でゴール.
二人とももちろん実力者.
しかしグラン・ツールで優勝するには,もはや年齢が行き過ぎているようにも思える.
それにチーム力も.

ホンマ,何があるかわからんね.
正直,Gが以後の優勝争いに絡まないとレースがつまらなくなる.
イネオスのBプランとしては,ディケンズを愛読しているというゲオゲガンハートがエース?
おおっ,こっちも『G』!...いやファーストネームはTaoなので『T』か.

すっかりステージ優勝者を忘れていた.
逃げ切り優勝したのはEFのエクアドル人,カイセド
南米人クライマーらしく小柄.
ハンドルとサドルの段差があまりないので親近感を覚える.
ジャージの件といい,EFは今回話題沸騰やな.

Gやサイモンのような,いつも名前があがるGCライダーが一気に遅れるシーンを見ると,「世代交代」という言葉をひしひしと感じる.
まだニバリやフルサングが残っているものの,今回のジロもツール同様に若手が勝ちそうな気がしてきた.

『Giro d’Italia 2020 Stage2』の感想

2020/10/5 Mon

ローマ時代の遺跡だらけ.

ホンマ,イタリアっつーかシチリア島はキレイやな.
街並みも遺跡も近代建築さえも.
特に今日のコースは高速道路の高架橋を何度も走る.
絵的に美しい.

ただし路面状況は凸凹+スリッピーでめちゃめちゃ悪そう.
北海道の道路も本州勢には評判悪いがそれ以上のようだ.

昨日のレース終了後に様々な情報が出てきた.

まず「EFのハデハデジャージに罰金」事件.
別にデザインに問題があったわけではなく,変更の届けを出していなかったからだそう.
もしこのまま最終日まで着続けると日本円で1000万諭吉に達するそうな.
とりあえず今日のStage2でも着ていたが,「宣伝効果でペイできる」とスポンサーが納得したのだろうか?

M.A.ロペスの転倒は道路の穴にハンドルをとられたからだそう.
実はStage1ではもう一人タイムアウトで失格の選手がいたらしい.
機材トラブルでバイク交換しているうちに間に合わなくなったとか.
そういや去年の大会でも日本人選手が...

Stage1の個人TTで圧倒的な強さをみせたフィリッポ・ガンナ
そのインパクトある名前を世界中でじられているらしいが,現地では「トップガンナ」と言われているそうな.
確かにめちゃめちゃ強そうだ.

さて,今日のStage2.

優勝はUAEのウリッシ.
いつの間にかスルッと出てきて,ゴール前スプリントに参加したサガンは惜しくも2位
なかなか勝てない.
しかーし! 登りゴール2位のおかげで,なんとサガンは山岳賞マリア・アッズーラを獲得!
世にも珍しい青サガンはたぶん今日まで.

レース展開的には,世界最高の逃げ屋であるデヘント先生が5人で逃げた.
ひとり走力が飛びぬけているのでポイント取りまくる.

集団はイネオスのコントロールが終盤まで続く.
マリアローザがガンナ,および総合勢のトップがだからだろう.
それにしても明らかにツールより良いメンツがそろっている.
単純に強そう.

Stage2ではジャーナリストも選手間でも,マイケル・マシューズが勝つという予想が多かった.
登れるスプリンターが優位とされるステージでは毎回名前が挙がる.
そのマシューズ,このStage2の試走はGoogle Mapで行ったとのこと.
そういやツールでも,サイコンを地図表示にしている選手もいたなぁ.

優勝候補の一人,ヤコブ・フルサング(アスタナ)にまたも悲劇が.
M.A.ロペスに続き,強力なアシストであるウラソフが腹痛でリタイヤ.
ジロ後半の凶悪な山岳コースで勝てるのだろうか...おっ,そういえばツールで勝ったポガチャルも早々にアシスト失ってたなぁ.なんとかなる?

Kazchariは今回の『ジロ』をGCNレースパスで視聴している.
同日開催中の『Liège – Bastogne – Liège』の映像がいきなりインサートされて実況の人が慌てるのが面白かった.
そう,日本での放映権はJsportsにあるのだ.

ちなみにこの『Liège – Bastogne – Liège』を豚ワイアードさんは「ツール第23ステージ」と呼んでいる.

ジロ&リエージュ感想:おもしろすぎる事件発生!

それくらい豪華なメンバが出場中.
世界王者のアラフィリップがツールでの補給ミスペナルティに続いて今回もやらかした.
ゴールを確信し手を上げた所をログリッチェに差されるわ,スプリント中に斜行して降格処分になるわと散々.

さて,『ジロ』のGCNの実況について.
Stage2にして早くも心配になってきた.

解説の土井ちゃんはオーストラリア在住なのでZoomでの参加なのだろうか?
音声トラブル結構多めで,しょっちゅう行方不明になる.
その間,実況の木村さん(?)一人でがんばっている場面多かった.
選手プロフィール紹介の「好きな音楽」を見て「『everything』ってMISHAじゃないですよね?」とか,やや無理矢理感.

よく考えればGCNの放送はパレードランからゴールまでフル実況.
これからも最後までこの2人で乗り切るなんかな.
だとしたら大変.

ロードレースは4,5時間の中継のうち8割以上何も起きへんからなぁ...
話のネタは大丈夫か?
早くも土井ちゃんが愚痴っぽくなっている印象.
ゲストを呼んだ方が良いのでは?

今夜はStage3.エトナ山登場.

GCNレースパスで『Giro d’Italia 2020 Stage1』

2020/10/3 Sat

レースパス買いました.

本ブログで最近アクセスが多いのが,GCNがロードレース配信?という記事.

やはりジロ開催にあたって,GCNのレースパス購入を悩んでいる人が多いとみた.
先ほどの記事は内容がやや古い(「90分の視聴制限があるかも」など)上に,結局入らずじまい.

ツール・ロスを経て,やはりグランツールは生が一番.
それに「10月のジロなんて今後2度とない」とかなんとか理由をつけてレースパス購入を決意.
それに月入会なら900円と,ほぼラーメン一杯分だ!

結論.
日本語実況付きだし,iPadで横置きで最大画面にできるし,HDMIコネクタをつなげればテレビ他モニターでの視聴も可能.
一時途切れることもあったが通信状況まぁまぁ.
ただし,一度アプリを閉じると再生が最初に戻るので,翌朝続きを観るには残り距離やタイムを記憶(記録)しておく必要がある.

うれしい誤算としては,10月開催になったことにより,日没を考慮しスタート時間が早め.
つまりゴール時間も早いわけで,東洋で中継を観ているこちらも助かる.

最初は言語の変更の仕方がわからなくて実況をデフォルトの英語で聞いてた.
1時間ほど経過した頃,右上の設定で変更可能に気づき,無事,土井ちゃんの声が聞けた.
実況の人,去年DAZNでよく聞いてた声やな.
DAZNでのジロ中継の実績を買われてGCNから指名されたか.

『Giro d’Italia 2020』は当初,ハンガリースタートだったが,シチリア島に変更された.
ニバリの故郷らしい.Kazchari的には『ゴッドファーザー』の舞台だが.

さて,Stage1の個人TTは非常に変わったコース.
前半少しだけ登った後はダウンヒルと平坦が続く.
とは言え,街中の石畳っぽい狭い道や急カーブがあったりとなかなかトリッキー.
気合の入りすぎた実力者のカンペナールツも転倒した.

早めに登場のサガン,最初の1.1kmの登りをめちゃめちゃこいで,しばらく山岳トップタイム
まさかのマリア・アッツーラかと思われたが,最終的には抜かれてしまい残念.

EFのジャージやヘルメットが話題になっている.
全体的にクラシックで80年代風?
ローソン・クラドックのヘルメットに至っては,カラーリングだけでなく,形状も火星人の頭部風+目玉付き.
実況の人,前面の目玉デザインを「パーマンみたい」と言っていたが,Kazchari的には二輪つながりで「SP忠雄」やな.

名前のやたらカッコ良いフィリッポ・ガンナ.
平均時速58.8kmやって!
ピナレロのTTマシンも超カッコ良い.
ゴールドというより玉虫色
身長190cmを越えるガンナの足の長さに合わせてシートとハンドルの段差がとんでもない.
フロントギア60!
ちなみにフレーム単体で165諭吉らしい.

例によっていつもフルネームのミケル・アンヘル・ロペスがハンドルを持ち変える時にバランスを崩してクラッシュ.
救急車が呼ばれてリタイヤとなった.
ツールのStage1でも植木に突っ込んでたなぁ...

一時,風が非常に強くなり,後輪ディスクホイールのTTマシンが横風に煽られる煽られる.
その被害を一番被ったのがローハン・デニス
直線でもTTバーが全く握れない.
土井ちゃんなんかはレースがキャンセルされるのでは?とか言ってたな.
近くで山火事なんかもあり,中継ヘリが飛ばなくなるなどのトラブルもあったが,結局レースは最後まで続行.

優勝はやはりガンナ
2位はクイックステップのアルメイダ
アルメイダと言えば『24』やな.ポルトガル系(ブラジル系)の名前なのか.
総合系では「G」がトップ.
優勝大本命である.

ステージ優勝者だけ表彰式が中継された.
ツールと違ってポディウムガール2名(+主催者と市長?),それにシャンパンシャワー付き.
さすが適当なイタリアっぽい.

さぁ,視聴者も今日から三週間の闘いが始まる.

『TENET』をネットの力で解釈

2020/10/2 Fri

オラに知恵をわけてくれ.

...というわけで,一夜明けてもまだまだ続く『TENET』の衝撃.
昨日のブログでうろ覚えのあらすじを書いてみたものの,さっぱりはさっぱり.
「こんなんも理解できへんのか,お前アホやろ」と言われ続けることに喜べる「M体質」の人にはたまらん映画であることは間違いない.

で,各種映画レビューサイトをざっくり巡回してみたが,不特定多数が書き込む掲示板系は全然参考にならない.
「わからないけど面白い」的な感想が多い気がする.

その点,やはり個人ブログは深く考察している(同時に自分のうろ覚えの適当差が発覚).
現状,ここが一番参考になった(うならされた)

【ネタバレ】『TENET テネット』解説・考察:ノーランの作り出す美しき物語の「円」に惚れた!

以前から購読させていただいている.
その鋭い考察が素晴らしい.
管理者のナガさん,すごいわ.

その記事から,なるほどと思った点をアップ.もちろんネタバレも含みます.

- Kazchariが主人公の名前が思い出せないのは当たり前.劇中,誰にも名前を呼ばれていない.
- オペラ劇場で探していたのはプルトニウム241=立方体の装置
- あの立方体はアルゴリズムと呼ばれる世界消滅装置の一部.
- オペラ劇場で,主人公を助けたのはエージェント=ニール.
- 奥さんの名前はキャット.シュレディンガーの猫から!⇒「観測」という行為の重要性
- 円環構造.挟み撃ちの意味
- セイタースクエアを構成する単語は全て本編に登場
- 誰の視点で話が進んでいるのかを考えれば“少しは”わかりやすくなる
- 超難関,カーチェイスシーンの分析がスゴイ...というかこうして色分け文章にしてもらってもまだピンとこん.

パンフレット(未購入)にも,この難解な映画の構造についてはある程度触れているらしいが,肝心のカーチェイスシーンに関してはサジを投げているそうな.

この解説でも残る”謎”に関しては別の方のブログで補完.

難解映画【TENET テネット】攻略-文系にもやさしい徹底解説・考察 ※ネタバレあり

- 主人公(名もなき男)はCIAのスパイ
- 拷問後の彼を救ったのは彼自身が未来に作るチームTENET.
- 環境破壊によって滅びかけている未来人が,若いころのセイターに,金と逆行能力を与えて権力者にし,9つに分かれたアルゴリズムを集めて作動させるよう仕組んだ.
- 時間逆行装置「アルゴリズム」が起動すると,全世界が逆行するので,息ができなくなる人類は滅ぶ.
- 作中の世界はキャットがセイターに撃たれたシーンが頂点(折り返し点).

他に,YouTubeにも解説動画があるので一通り見た.

https://www.youtube.com/watch?v=nlt2J0c5jVo

これでようやく劇中のタイムラインはだいたい理解できた.
それでもまだ謎,というか納得できない点がある.
それは「未来人」関連について.

- アルゴリズムが発動し人類滅亡.その誰もいなくなった世界に逆行してきた未来人が到着.その後順行にチェンジして世界をやり直す? もしくは逆行空間で逆行したまま過去に向かって生きる?
-「祖父殺しのパラドックス」は起きない(結果は変わらない)という前提でこの作戦を決行するつもりなら,順行に戻すつもりはないということ?
- セイターにアルゴリズムをどうやって送ったのだろう? なんで9つに分解?
- セイターはどうやってアルゴリズムを探したのか?
- エストニアがどうしてプルトニム214を保管?

どこかのサイトで誰か分析してない? まだまだ探求の旅は続く(自分で考えろ!).

いやぁ,それにしてもここまで楽しめるとは.
めちゃくちゃコストパフォーマンスがいい映画やな.いわゆるスルメ映画
既に出尽くしたと思われるタイムリープ物だが,まだこんなアイデアがあったとは.

数か月後にはレンタルや配信が開始されると思うけど,たぶん酷評の嵐になることが予測される.
もしくは途中で視聴をやめるとか.

つまり,挫折しそうになっても,集中して見続けなければならない劇場公開向け映画の最たる物やな.
さぁ,近いうちにもう一度劇場に(再確認に)行くか! おお客の行動すらも逆行させるとは!

『TENET』を観た...のだろうか?

2020/10/1 Thu

何が何やら.

有給取って,さぁロングライド!...と思っていたが,何しろ天気が曇天過ぎた.
雨こそ降っていないものの,心折れるには十分な雰囲気.寒いし.
とかなんとか言い訳しているが,ここ数日やや体調悪し.風邪なのか?
昨夜もZwiftしながら居眠りしてしまった.

よって,今日は休養日にして,久々に映画を観に行くことに.
新コロ後初の劇場鑑賞である.
観に行く映画は『TENET』

10/1は映画の日.

だが,せっかくということで「4DX2D」を選択.
それでも2100円と安い.さすが旭川.

さて,この『TENET』は巨匠というか,奇才クリストファー・ノーランの最新作である.
『メメント』こそ未鑑賞だが,大傑作『ダークナイト』以降は全て劇場で観ている.
この人,Kazchariより若かかったりする.

さて...Kazchariはこれまでも難解と言われる映画は劇場やビデオで,結構観てきたと思う.
自分なりの解釈もしてきたつもり.
しかし...今回の『TENET』は超難敵.

すいません.参りました.降参Death.
さっぱりついていけませんでした.
途中で寝落ちしそうになるし.
いわゆる事前情報や知識が,めちゃめちゃ必要な”意識高い系”ムービー?(ちょっと違う).
悔しいので,これからネットの映画考察系サイトを見ようと思う.
が,その前にさっき観てきたばかりの『TENET』の超うろ覚えあらすじ(キャラの名前さえ怪しい)を記しておく.
何の情報もなしでの感想はこれはこれで比較対象として興味深い.

以下,書き手が全く理解していないので,ネタバレになりようがないが,興味のある人はどうぞ.

ロシアでオペラ(もしくはオーケストラ)のコンサートが行われる寸前,テロリストが乱入.
外の装甲車で待機していた主人公(アメリカ黒人)は,かけつけたロシアの特殊部隊に偽装(ワッペンを貼るだけ)して会場に潜入.
まず特殊部隊は睡眠ガスを会場に流し,観客を眠らせる.
テロ組織はマスク着用.
主人公は貴賓室(個室?)にいたある人物を見つけ,脱出を促す.
その人物に「あの装置はどこだ」と尋ねると,クロークに預けてあると答える.
二人でその部屋を脱失.
テロ組織や特殊部隊に偽者とバレて銃撃戦.
主人公,あちこちにタイマー式の爆弾をセットしながら,クロークにて装置を見つける.
爆弾爆発.劇場崩壊.
主人公ら,かろうじて脱出するものの,ロシア人の組織に捕まる.

どこかの線路.
主人公とさきほど助けた人物が椅子にしばられている.
仲間は先に殺されている(何か秘密をしゃべった?).
主人公も自決を図るが,毒薬カプセルを発見され,ペンチで歯を抜かれる拷問を受ける.
何もしゃべらなかった主人公は,目の前の仲間の手にカプセルが握られているのに気づき,わざと椅子を倒しそれを飲み込む.

ここで表題『TENET』.

目が覚めるとどこかの医務室.
毒薬カプセルはフェイクだった.
組織のボスっぽい人間から「君は合格だ.歯も直しておいた.世界を救うために働いてほしい」的なことをいきなり言われる.

次に主人公は何かの研究所っぽいところに向かう.
皮肉ばかり言う女性研究者に「エントロピーうんねん」で,時間を逆行させる方法があると説明される.
射撃場のようなところに白い岩
主人公に銃で撃つよううながす.弾は入っていない.
しかし,撃つとなぜか岩についた弾痕が修復され,弾倉に弾が戻ってきている.困惑する主人公.
岩は未来から送られてきた?
考えずに感じると,弾を反物理的に操れることに気付く.

主人公はインドのボンベイへ.
そこのエージェント(以後重要なキャラ)に連絡を取り,なんちゃらとかいう裏社会の黒幕にアポを取りたいと頼む.
理由はわからんが高層マンションのペントハウスっぽい自宅から一歩も出ない生活をしているので,隣のビルから無理やりロープを使って乗り込むことになった.
潜入成功.
しかし,本当の黒幕は奥さんのパメラ(たぶんこんな名前)だった.
彼女から「ロシアの原発事故後,紛失したプルトニウムをロシア人のマフィア(?)が持っている.それを取り返してほしい」的なことを頼まれる(たぶん).

次にイギリスのエライ人(バットマンの執事役)に会いに行く.
主人公にクレカを渡し,もっといいスーツを着ろ,そのマフィアの奥さんにこの絵を持って会いに行けと告げる.

学校に男の子を迎えに来た奥さん.
ちなみにこの奥さん,11頭身ぐらいある,まるでキャプテン翼みたいな体形.
仕事は画廊の鑑定士(?)なのか?
奥さんに偽物のゴヤの絵を見せて,旦那に会う段取りを付けようとする.
浮気相手の話をしつつ,主人公に興味を持った奥さんと夕食.
その時,その旦那の手下がぞろぞろと現れ,主人公をいためつけようとするも,調理室で小道具バトル,手下たちは返り討ちにあう.

その奥さんによって,今度は旦那の豪華ボートに招待される主人公.
奥さんに近づくなと脅されるが,なぜか明日の朝のセイリングにも誘われる.

主人公,奥さん,旦那の3人でセイリングボートでわきゃきゃ.
奥さん,いきなり安全ロープを切り,旦那を海に突き落とす.

主人公は海に飛び込んで旦那を助ける.
旦那,主人公を命の恩人と呼び,何かの計画(?)に乗る(よくわからん).

ボートに泊まらせてもらう主人公.
そこへヘリコプター着.
中から金塊を盗んだ子分(?)が引きずりだされ,旦那に殺される.
この時,旦那,例の逆行能力をチラ見せ.
それを覗いていた主人公も見つかり,いかにもロシア系乱暴キャラにボコボコにされる.
旦那にボートを追い出されるが,金塊を一枚もらって,空港のフリーポート(無税)にある絵を盗み出すことになる(この辺の流れさっぱりわからん).

セキュリティの超ハードなフリーポートでの”絵”の強奪作戦(???).
輸送機を奪って倉庫にぶつけ,セキュリティが作動している間に盗むという,何が何やらよくわからん作戦.
あらかじめ情報収集していたエージェントと二人,客のふりをして潜入.
輸送機がぶつかり,非常事態用の致死性ガスが発生している間は呼吸を止め,扉を次々に開けていく.
最期の部屋(ロータス?)にたどり着くものの先に侵入者がいると気付く.
中には誰もいなかったが,ガラスの銃痕から”これから来る”ことに気付く主人公.
なぜかこの部屋では”逆行”が起きている.
回転扉が開くと,中から黒ずくめの侵入者が.
殴り合いになるが,互角の勝負.
やがて,外の輸送機のエンジン爆発で吸い込まれ(押し込まれの逆行)で侵入者消える.

あれ? 結局何しに来たんだっけ?
あかん,エピソードの順序さえ思い出せん.

例の装置がどこかに輸送されることになった.
それを奪取すべく,主人公たちはトラックや消防車などの大型車両を用意.
高速道路にて輸送車を前後左右ではさみ,主人公が乗り込んで装置を奪うことに成功(???).

そこへマフィアの旦那が奥さんを人質?にしながら登場(逆行中).
主人公に,奥さんを死なせたくなければ装置をよこせと迫る(?????)!
仕方なく装置を渡す.
旦那,奥さんをクルマに放置したまま,別のクルマで逃走.
主人公,なんとか奥さんを助けるがまたしても旦那に捕まってしまう(いつの旦那?).

港の倉庫に連れ込まれ,何かの尋問を受ける(内容忘れた.もう話についていけていない).
ガラスの向こうには奥さんが,旦那に銃を突きつけられている.
旦那が何かわめいているが,何がなんだかさっぱり.
激高した旦那,奥さんのわき腹を銃で撃つ.
そこへ,主人公の仲間?が突入.敵兵を倒して主人公を救う.
虫の息の奥さん.
衛生兵っぽい人が「このままでは命が危ない」と告げると,主人公,逆行する方法を教えろと,救出隊のリーダーっぽい人物に詰め寄る.
どうなるかわからんぞと,ここにきて,いきなり逆行時の注意点を主人公に説明(ええっ!?)
一番大事なのは呼吸.酸素を肺に取り込めないので,逆行中は常にマスクを装着しておく必要がある(???).
そして回転扉が逆行のきっかけになる(????).

主人公,回転扉を使って逆行開始.
クルマの運転が超難しいらしい(よくわからん).
先ほどの襲撃現場に戻る...えーっ何があったっけ?

何かの乗り物内で目覚める主人公.奥さんもベッドに寝ている.そこにエージェントもおり,タイムパラドックス(祖父殺し)についての話をする.
どこかに到着.
輸送機の事故現場だった.
そう,フリーポート潜入時に戦った相手はなんと自分自身だったのだ!(がーん(棒))
奥さんを担架に乗せ倉庫に突入.自分との逆行しながらの戦闘シーン.
なぜかすべてが終わると,奥さん元気になっている(????)

旦那は世界の破滅をもくろみ,ある爆弾で例の装置を爆破しようとしているらしい(どこから????).
それを阻止すべく,主人公と逆行について教えてくれたリーダーっぽい人が赤チーム.エージェントは逆行しながら戦う青チームに分かれて装置奪取作戦開始.

奥さんは奥さんで船上で旦那とケンカ別れした瞬間に戻って,旦那に復讐しようとする.ただし,爆発阻止の連絡が入ってかららしい(さっぱりわからん).

で,ヘリにて世にも奇妙な戦闘シーン開始.
過去と現在と未来が同時進行している.もう何がなんだか.Kazchariの脳は完全にギブアップ.

奥さんは奥さんで,過去の自分が船に戻るタイミングやら,旦那の態度に耐えきれなくなったりして,作戦完了の指示前に旦那を撃ち殺し,海に投げ落とす(なぜか後でその遺体を回収している).

その頃,戦場でも地下トンネル奥の最後の最後に扉があって中に入れない.
反対側では,ロシア系乱暴キャラが爆弾を起爆させようとしていた.
しかし,扉のそばに倒れていた兵隊が起き上がり,ロシア人を撃つ.
装置を奪取.ロープを結んだクルマでひっぱってもらい爆発の瞬間に脱出.

リーダーっぽい人が裏切るような態度をみせるが,何のこたぁない.
装置を3つに分解し,エージェント主人公に分けて,それぞれ持っていようと提案.
エージェントは自分のパーツを主人公に渡し,「オレは未来人だ.今後は会わないようにしよう」と告げて去る.
振り向くと,エージェントのリュックには,先ほど扉の向こうに倒れてた兵士と同じキーホルダーが!(????)

その瞬間,主人公は「すべては(未来の)オレが仕組んだことか」と気づく(なんで???).

ラストシーン.

学校前で子供を待つ奥さんのシーンに戻る.
そこに現れるインド人のパメラ.
奥さんを暗殺しようとするが,いつの間にか後部座席に座っていた主人公に阻止される.
作戦実行前に奥さんに携帯を渡し,今いる場所を吹き込んでおくようにしていたから助けられたのだぁ~(????).

以上.

だいたい,こんなストーリー...ってわけわからんわー!
もう時系列から何から完全にうろ覚えだが,こうして文字にすると整理がついて,ちゃんと考察・理解できるかなぁ...と思ったが甘かった.
一番謎なのは,逆行が起きるタイミング.どうして時々?

これだけわけのわからん映画だが,なぜか駄作と思えない(プライドのせいで思いたくないだけ?)

明日は解説サイトを読みまくってやる!
そして疑問点を明らかにして上記のあらすじを修正してやる!

ランドヌール札幌2021年度ブルベ情報

2020/9/29 Tue

9月11日はブルベの日?

OLYMPUS TG-5 2019 Asahikawa200km

AJ-北海道と同様,ランドヌール札幌の2021年度開催ブルベ情報も今年は早めに発表された.

ランドヌール札幌

まだ正式なルートやスタート地点,出発時間などは発表されていない.
2020年や過去の情報をもとに,こちらも雑感をアップ.

※ ルートは変更の可能性あり.

(1)BRM501日高門別200km(札幌市)

来年のブルベもGWスタート
AJ-北海道の「BRM504北海道200km新十津川」より先に開催.
この「日高門別」,昨年も参加申し込み済みだったが,新コロのせいで中止になってしまった.
引き続き,日程に調整がつけば来年も参加予定.
チャリで走ったことがないルートなので楽しみ.
往路は交通量が多そう.
日高からは内陸ルートで戻るのが良い感じ.
季節柄,風はどうだろう?
いすれにせよ獲得標高865mのド平坦コースですな.
唯一の心配は...やはり駐車場.コンビニスタートなのかなぁ...

(2) BRM522当丸300km(札幌市)

これは2020年のリストになかった全くの新コース
「当丸」とは積丹半島真ん中の「当丸峠」のことだろう.
300kmということは,札幌発で積丹をぐるっと回って中心を通って戻るルートか.
正式発表後に要検討.

(3)BRM605きのこの山300km(札幌市)

きのこ王国こと道の駅大滝方面に向かうルート.
前半に登りがあるものの獲得標高は2655mなのでそれほどでもない.
登別まで下りて海岸沿いを苫小牧まで.
精神的にもここがキツそう.
ゴールは夜8~9時ぐらい.
ならば,その日に帰宅できそう(= 許してもらえそう)
いずれにせよチャリでは走ったことがない道.「参加候補」に入れておこう.

※ 説明しよう.
「参加候補に入れる」とは,リビングの家族カレンダーにこっそりとイベント参加希望日を記入しておき,他の予定(子供の行事など)と被らなければ〇,ダメなら×で“上書き”される状況のこと.
直接交渉なんぞ怖くてできん.切腹モノ.

(4)BRM619積丹400km(札幌市)

2017,2018年に開催されている.
11時発で荷物の預かり対応ってどういうことだろう?
コースは実に魅力的.AJ-Hの「地球岬400」を逆走?
季節的に夜間走行も快適な時期...やけど獲得標高は4127m!

(5)BRM829弁慶岬600km(札幌市)

アイスブルベの際に中の人に聞いた話だと「今年(2020)は簡単にSRは取らせん!」との意気込みで作られたルートらしい.
それもそのはず,宗谷600の約3倍の獲得標高.
全部で9個の峠を越えて獲得標高6261m!これはなかなかのチャレンジやな.
なんともハードで面白そうなコースではある.
深夜はどこあたりを走ることになるのやら.
おそらく宗谷600同様に仮眠所は設置されないと思われる.
自分でビジホ確保?
スタート地点も2020年は札幌市内の交差点だった.
駐車場問題発生やなぁ.2日間停めるといくらになるんやろ...悩む.
興味は...むっちゃある.

(6)BRM828アタック三国峠300km(音更町ホテルクロスコート発)

2018年に実走済みと言いたいところだが,幌鹿峠開通につきコース変更&難易度アップ.
スタート地点も変更となった.
前回は道の駅で車中泊.
あまり眠れなくて当日は少し辛かった.
2021はどうするか.

(7)BRM911旭川200km(旭川市)

旭川ブルベ民にとっては定番コース.
これまで2回参加+プライベートで逆打ち1回.
その他,コース内の一部は何度も通っている.
通常であればパスだが,何やら9/11はブルベ誕生100周年らしく,何か特別なイベントがある?(何の根拠もありません)
あるとするなら参加検討.
自走参加なので,駐車場問題と無縁なのが何よりうれしい.

(8)BRM925霧立400km(札幌市)

内陸通って幌加内へ.
あまりハードではない霧立峠越えて海岸線を南下.
シンプルだが400kmかぁ...
今夏,プライベートでこの海岸ルートを走ったが,やはりあのトンネル地獄はキツイ.
しかも夜間走行不可避
さらに問題なのは9月末! 正に来年の今頃.
絶対寒い!
獲得標高は2701mとまぁまぁ.
例によって400kmは開催が少ないのでSRのためには参加候補に入れておく必要あり.

正式ルートが発表されてから,AJHと合わせてブルベ参戦計画を立てますか.
さぁ,楽しくなってきたぞ.

とあるキャラクターの死

2020/9/28 Mon

宇宙歴800年6月1日2時55分.

銀河英雄伝説 本伝・第3期

【※ 以下『銀河英雄伝説』(旧)のネタバレ】

『Tour de France 2020』のせいでしばらく中断していたが,『銀河英雄伝説』(旧)の視聴を再開した.
ようやく本伝・第3期(第55~86話)もクライマックス.
久し振りにアニメ観ていて涙腺がゆるみましたよ.

古参の「銀英伝ファン」には常識だったのかもしれないが,Kazchariは全く素の状態で鑑賞していたため,主人公の死にはホンマにびっくりした.

そこまでの流れはざっとこんな感じ.

イゼルアローン要塞に立てこもる「共和国軍(あえて呼称)」ラインハルトの帝国本軍が迫る.
例によって数的不利を戦略・策略によって補うヤン・ウェンリー!...とまぁ,このあたりはいつもの展開(古いアニメゆえ,戦闘シーンは相変わらず地味)
劣勢気味でイライラおよび働き過ぎのカイザー・ラインハルトが病気になって一時停戦.
少し落ち着いた後,共和国軍のリーダーたるヤンに直接会談が申し込まれた.
「罠かもしれない」「いやカイザーはそんなことしない」との議論がなされたが,例によって楽天的なノリで,ヤンはその会合に応じることとなった.
少数の護衛とともにイゼルアローンを離れるヤン...

確かに死亡フラグは立ちまくっている.
何より第3期エンディングの映像(過去の写真を見るユリアン)もそうだし,第82話「魔術師,還らず」という題名や予告はそのまんま.
でもなぁ,さすがに主人公をなぁ...まるで小説版ガンダム

ヤン・ウェンリーは神レベルというか,クウガの五代雄介と並ぶ最強クラスの”いい人”
とは言え,Kazchariが泣いたのはヤンの最期ではなく,その後のユリアンがヤン夫人のフレデリカに,夫の死を伝えるシーンである.

そのフレデリカのセリフで泣けました.

第一の波.

「あの人はこんな死に方をする人じゃないの.年老いて昔の武勲を知る人も少なくなって,毎日日向に置いた揺り椅子に揺られて静かに本を読んでいる.そんな日常の中であるひ孫が呼びに来ても返事がない.陽だまりの中で静かに眠るようにいつの間にか...それがそんな死に方こそがあの人にはふさわしいと信じていたのに...」

第二の波.

「立派ですって?私は立派なんかじゃないわ!本当言うとね,私は民主主義なんて滅びてもいいの! 全宇宙が原子に還元したってかまわない! あの人が私の傍らで半分眠りながら本を読んでいてくれたら...」

政治的指導者に就く公の自分の決意と私的感情の爆発(ハマーン様...ではなく榊原さんさすがである).
戦争という大局の中の死であるが,あくまで個人においては,たった一人のかけがえのない人がいなくなってしまった圧倒的な喪失感.
Kazchariにもそう遠くない将来に訪れる,もしくは誰かに与えてしまう感情やねんなぁ...この”死”というやつは.

ユリアンがストーリーの主軸だった現地球の描写が不味すぎたおかげで,ヤン殺害の主犯である地球教のファンタジックすぎる存在は,いまだに納得いかない.
ただし,第4期や外伝は未鑑賞.
もう少し掘り下げられるのだろうか.
今後の展開も楽しみ...やけど,この流れやとラインハルトもたぶん...やろなぁ.

さすがに視聴後2.3日経つと,所詮創作された人物の死という冷めた自分も顔を出してきたが,この回を鑑賞した日は一日中,引きずっていたなぁ.

そしてこの週末はリアルな世界でも有名女優の死があり,『半沢直樹』の最終回では「生きてればいいじゃない」というセリフがあり,死に関する話題が様々なタイミングで重なった日だった.

AJ北海道2021年度ブルベ情報

2020/9/26 Sat

仕切り直し.

OLYMPUS TG-5

オダックス・ジャパン北海道(AJ-Hokkaido)2021年開催ブルベ情報が発表された.
例年よりもかなり早い.

2021年AJ北海道BRM開催情報

昨年度同様,雑感を.
全ての開催が中止になってしまった2020年のルート同じかなぁと思いきや,変更多々あり.
出発地および時間はあくまで予定.
新コロ対策で,少し参加ハードルが上がってしまった.

(1)BRM504北海道200km函館(北斗運動公園7:00)

来年のAJHはGWの函館スタート.
ルート的には興味あるものの,いかんせん旭川から遠い.
参加するとしても,登別から始まる一車線高速は超苦手.
数年前,函館出張の際,70km制限区間を90kmで走っていて御用になる経験あり.
そら,後ろから猛烈に走ってくる銀色の高級セダンを見たら(こっちは軽のハスラー),迷惑にならんように多少踏むやろう!
どこをどうしたら危険走行になるのか教えてくれ.
というわけでよほどのことがない限りパス.
道の駅スタンプラリーでも道南方面は厳しい.

(2)BRM516北海道200km新十津川(ローソン札幌北37条東店7:00発)

札幌発で北上して戻る.
往路は長い長い国道12号.
復路は国道275号か.
今年からブルベ始める人,足慣らしには良いルート.
交通量がやたら多いのが気になる.
これもパスかな.
よくわかってないのだが,コンビニのレシートをGetした時点からスタート?

(3)BRM530北海道200km十勝(帯広の森運動公園7:00)

新十勝ではなく”ただの”十勝.
2019年に走ったハードな幌鹿峠越えはなく,南に向かう平坦多めの優しいルート.
中札内GF的風景が待っている?
前泊必須だがコースが新鮮なので参加意欲高し!

(4)BRM612北海道300km平取(ローソン札幌北37条東店7:00)

2020年の予定にはなかった新コース.
前半山,後半海と2度おいしそう.
ついでに食べ物もおいしそう.
ただ...やっぱりコンビニ発なのか...
獲得標高2132mだと,13時間台は難しいか.
興味はある.

(5)BRM703北海道600km宗谷岬(道の駅たきかわ8:00)

本州からの参加者が半分近いという全国的に大人気のブルベ.
2019年はパラダイスウィークの初日という,もう変態さんホイホイのイベントだった.
今の走力なら,翌日以降の400,200,300も制覇できるような気もする(ホンマに?).

距離の割には獲得標高2300mと難易度低め.
もちろん天候に恵まれていたらの条件付きで.
雨・風が強いと一気に地獄.
さらには数年前の開催で夜間一ケタ気温を記録したそうな.冬装備要.

2019年は33時間27分で完走.
豊富町の仮眠所に23時頃着いて,3時半頃出発したなぁ.
途中眠くならない良いペースでした.

地平線に向けまっすぐ伸びるオロロンラインで最北を目指すのは,問答無用の男のロマン.
年に一度は宗谷600!と言いたいところだが...

今年は新コロ対策のため仮眠所設置見送り.
自分で宿をとる必要がある.
ゆえに街を通るよう若干のコース変更あり.

2,3時間の仮眠のためにオンシーズンの宿をとるのはコスパ的に悩む.
稚内に住む知り合いに頼むか.
でも真夜中の訪問は迷惑やしなぁ...(風呂と寝るスペースだけよこせ!はヒドイ)

道の駅のトイレでアルミシートにくるまって仮眠? キツそう.
いっそ寝ない? そういう人もいたなぁ.27時間でゴールとか.

新コロが落ち着いて,やっぱり仮眠所設置!とかならんもんか.
検討中.

(6)BRM717北海道200km北見1-classicコース(北見自然休養村センター6:00)

BRM717北海道200km北見2-newコース(北見自然休養村センター6:00)

BRM718北海道300km北見(北見自然休養村センター6:00)

もちろん別々のブルベなのだが,Kazchari的には睡眠がたっぷり取れる500kmブルベという位置づけ.
参加するならclassic+300で.
つーか,ぜひ参加したい.
コースも魅力的やし.
300kmゴール後の旭川帰還はちょっとキツイかな.
2泊ないしは3泊になるのでヨメさん相談案件.

(7)BRM812 Okhotsk 1300km Hokkaido(札幌市内,時刻未定)

泣く子も黙る1300km!
2021AJH最大の目玉!ではあるが...

『納沙布1200km』が新コロへの懸念により,2020年開催に再度延期になってしまった.
まぁ,世界中からランドヌールが集まる国際大会なので仕方ないか.
「お祭り的な雰囲気の中で開催したい」という主催者の思いがよくわかる.

その代わりとして用意されたのがこの『オホーツク1300km』.
仮眠所なし,ドロップバッグなしと,限りなくプライベートなツーリングに近い.
確かに面白そうではある.
自分で宿を手配して,ということになるのだろうが,4日間の開催時期はザ・お盆.
一年で旅には一番向かない時期.
テント持って走るか!(無理)

やっぱエントリー坂はあるのだろうか?

(8)BRM911北海道400km地球岬(札幌市 ローソン札幌桑園店 4:00 or 7:00)

SR取得のためには避けられない難関400.
山がちなコースでキツそう.
海岸線を走るのは何時頃だろう?
地球岬への坂って結構斜度なかったっけ?
定番コースなので出走するならブルベ民の過去ブログを参考にしたい.
要検討.

(9)BRM919北海道400km函館(公立はこだて未来大学 6:00発)

これまた貴重な400km.
やはり日程的に函館はキツイ.
ただし,大学スタートということで駐車場問題はクリア.
これまた要検討.

(10)BRM1003北海道200km大夕張(ローソン札幌菊水上町店 7:00)

AJHシーズン最終ブルベ.
右半分のシューパロ湖コースは景色最高.
スタート地点がコンビニに変更.
しばらく参加はええかな.
2019年参加の過去ログあり.

BRM1006北海道200km大夕張(その1)

というわけで,まずAJ-北海道のブルベ雑感でした.
ランドヌール札幌分も発表済みなので,後日そちらの方もアップ予定.

『納沙布1200』の延期はつくづく残念.
気を取り直して鍛える時間が増えたと考えましょう.

一番の懸念事項は,札幌発のブルベがコンビニスタートになってしまったということ.
これまで使えていた病院やなんちゃんらセンターが使えない.
結果,旭川組としては駐車場問題が勃発.
これが痛い.

400ブルベとかで24時間停めたら,札幌の駐車料金はなんぼになる?
とは言え,輪行はキツイしなぁ...
高速バスってチャリOK?
新コロが収まって,このあたり元に戻らんかなぁ...

それと,今回エントリー期間が開催日に近く,かつ短くなった.
状況しだいでは中止もありうるということやろな.