どうなる?キラメイジャー!

2020/4/02 Thu

緊急対策は布マスク2枚」という壮大なコントで明けた4月2日.あまりのバカバカしさに絶望を通り越して笑うしかありませんが,今日も生きていこうと思ふ.

ニチアサ,スーパー戦隊第44作『魔進戦隊キラメイジャー』の主役,キラメイレッドの小宮璃央(17)が新コロに感染したらしい.先日のYahooニュースでも扱いだったので知っている方も多いと思う.
思い起こすと,東日本大震災の時は『海賊戦隊ゴーカイジャー』が放送中だった.この時も日本中がてんやわんやだったが,なんとか乗り切り,番組は1年間無事完走した(しかも歴代屈指のデキ).必殺技の「ファイナル・ウェイブ!」が問題視されるかと思いきや,そのまま使ってたな.おお奇しくも両方とも荒川メイン脚本ではないか.

さて,前作のアレと違って,まだ4話なれども『キライメイジャー』は面白い.例えば第2話.キラメイでは『ゴレンジャー』(やプリキュア)よろしく,日用品をモチーフとした怪人が登場する.この回はラグビーボール仮面.ラグビーと言えば「one for all,all for one」つまり「一人はみんなのために、みんなは一人のために」のキャッチコピー(?)が有名.このエピソードではレッドが「みんなのために我慢したり犠牲になったりするのはおかしい.一人一人がキラメイてこそ,みんながキラメく!」(意訳)とかなんとか言っていたのがなかなか斬新.滅私奉公を是とする日本人のメンタリティとは逆の発想やね.このようなセリフが子供番組で聞けるとは(だからこそ?).と,感心していたが,実は「one for all,all for one」の本来の意味は「一人はみんなのために,みんなは一つの目的のために」だそうな.“目的”は言うまでもなくトライのことやね.何か訳知り顔で解説してるけど,ラグビーにはうといもんで,昨年さんざん解説されてたらスマン.

で,“主役俳優抜きでどうすんの?”問題の解決法を勝手に妄想.大前提として,放送休止ではなく,主役抜きで撮影が継続すると仮定.

① 敵の罠にはまり変身解除できなくなる.あのスーツ姿のまま日常生活が送れるのかのコメディ回.俳優さんは(可能なら)病室でアテレコ

② 敵の能力によって,しばらく顔が変えられてしまった設定にする.雰囲気が似ている人で代役

③ 敵の能力(架空のウイルス攻撃)によって病気になり一時戦線離脱.その予防・治療方法を新コロにからめる

④ 突然旅へ.何らかの事情でクリスタリアへ行く.もしくは絵が認められて海外留学

想像力がたりんなぁ.①③だと1話分ぐらいは作れそうだが長引くとしんどいか.②が現実的? ④は藤岡弘(仮面ライダー1号)パターンやね.もちろん理想は本人が早々に復帰すること.若さ(免疫力)で乗り切ってほしい.5月までの放送ストックはあるそうなので,そのまま撮影再開がベストやろな.

さて,キラメイは内容もビジュアルも少しプリキュアっぽい.実際女の子の視聴者も取り込もうとする意図もあるそうな.まぁ,うちのJC娘は特ヲタなので『侍戦隊シンケンジャー』あたりから見続けてるけどなっ.むしろプリキュアを早い時期から視ていない.

もう一点気になるのは,前枠の『仮面ライダーゼロワン』との比較.あっちは主人公が社長,お仕事がテーマである.毎回とある職業が取り上げられて,AIとヒトのどちらがふさわしいか?ってな内容なのだが,現在どうみても迷走中.主人公の言動がチグハグで着地点が見えない.一番問題だと思うのは,紹介される職業の負の側面を強調してばかりで,メイン視聴者の子供たちがその職業に憧れるとはとても思えない.特に最近のお仕事5番勝負がひどすぎる(政治家,ラッパーの描写など).まだ序盤なれど,キラメイのレッド(高校生)を除く,他の4人は各分野の職業で一流の存在=キラキラしているという設定.何だかゼロワンのフォローをしているような状況である.良いのかこれで?

と,不要不急の娯楽である特撮やアニメの考察を訥々とできるのも,世界が平和であってこそ.もう少しなんとかならんか,政府のリーダーさんよ?

インド映画の思い出

2020/4/1 Wed

悩んでいる若者には,ついついインドに行けと言ってしまう

OLYMPUS TG-5

世の中には「〇〇が人生の悩みの99%を解決する」という格言があるとかないとか.
〇〇に入る言葉として「筋トレ」や「自転車」に反論する者はいないと思われるが,Kazchariはそこに「インド」も加えたい.かの地には人生の全て(生・老・病・死)があり,真と嘘,聖と邪,スラムと高層ビル,貧困と裕福などの相対する混沌とした事象の渦の中に放り込まれれば,己が“一人であって一人ではない”ことを痛感できるであろう...

と,えらそうなことを言っているKazchariですが,それほど長期間滞在したわけではない.改めて思い返すと1990年に北インド(+ネパール)に3週間.また1995年には南インド(+モルディブ)に3週間ほど.いずれも30年近く前の話である.変化していないわけがない.しかしながら,日数や頻度で言えばより馴染みがあるタイインドネシア,および2年居住したジャマイカよりも圧倒的に印象深い国.それがインドである.

というわけで,そんな太古のインドでの体験(認識)ですがご容赦を.そのうち「旅の回顧録~1990年のインド」公開予定(まるでニーズがない).

インドと言えばカースト制度.法的には禁止されているが,社会には差別(区別)が依然として残っている.職業には貴賤があり,基本的には親の職業を継ぐ(旅行者は親の職業を良く聞かれるので要注意).文字通り分相応な夢は見ない.一方で,身分が固定していることに心理的・社会的安心感があるという意見も聞いたことがある.「自分の運命があらかじめ決まっていると“覚悟”ができる」って...あれ? プッチ神父

インド映画はそんな庶民のファンタジー.叶わない夢を体験しよう的要素が強い.インド映画の特徴と言えば,まず長いこと.『きっと,うまくいく』も3時間近くある.余計なシーンを削ればもっと短くなると思うが,それはない.なぜならインド映画だから.夢見る時間は長い方が良い.途中でちゃんと休憩タイムもあります.
そして,唐突に始まるミュージカル(群舞)シーン.話の流れやキャラ設定を無視することもしばしば.『きっと,うまくいく』にも2回ほどあります.曲も良いがインド映画にしては少ないし地味.コメディはコメディやけどシリアス寄りの内容やから?

Kazchariは旅行中,現地でよく映画を観る.以下,思い出に残ったものである.

シンガポール⇒『クリフハンガー』:冷房が効きすぎ.臨場感ありすぎ.半袖で入場し死ぬかと思った

ジャマイカ⇒『パッション』:イエスの拷問・処刑内容をどれだけリアルに描くかに”文字通り”心血注いだ内容に,敬虔なクリスチャンが多いジャマイカ人大号泣(もしくは失神

アルゼンチン⇒『スパイダーマン2』:もちろん全員スペイン語で吹き替え.オンブレ・デ・アラーニャ.

フィリピン⇒『アイアンマン2』:これは英語セリフのまま.ここも寒かった.

などなど.基本的に台詞の意味がわからなくてもOKなアクション映画を選択.で,肝心のインドですが...
1995年.南インド旅行中のKazchariは商店でも食堂でもバスの中でも,いつも同じ歌が流れていることに気付いた.あまりにもリピートされるので覚えてしまった.それは空耳で「♪クチクチラコマーチャーサイナ アレクスミナ~イブラアマ チャミスミ~コーカラ~」とかなんとか….気になったので店員の目の前で口ずさんでみたところ,ちゃんと通じた.

「それ,ボンベイの歌やで」
「へっ?ボンベイって都市の?」
「ちゃう,映画や」

そう,当時インドで絶賛上映中の『BOMBAY』の挿入歌だった.その町の映画館に早速観に行く.

今はどうだか知らないが,当時は入場料によって席が決まっていた(つまり階級).前列は安く,後列は高い.外人はどこでもOKなのだが.後方にしとけと教えてもらった.理由は途中のダンスシーンになると,前方はみんな歌って踊って大騒ぎする場合があるから(毎回ではない).そこに外人がいると危ないのでやめとけという忠告だった.

さて,この『BOMBAY』,映像もストーリーも素晴らしかった.ヒンドゥーとイスラムの対立から生じた現実の暴動事件に,主人公とヒロインの悲恋を絡めた社会派映画である.おかげでボンベイ(現在のムンバイ)では上映禁止だったとか.例の“クチクチラコマ”な歌も大ヒットしていた.映画を観た翌日,おみやげにカセットテープを,数年後に日本で公開された際には.DVD(輸入盤英語字幕)とサントラCDも購入した.

ボンベイ [DVD]

日本では同時期に『ムトゥ 踊るマハラジャ』も大流行し,インド映画が大ブームになった.KazchariもCDを買って一時期ヘビロテ(死語).

ムトゥ 踊るマハラジャ ≪4K&5.1chデジタルリマスター版≫[Blu-ray]

最近では『バーフバリ』が話題になった.Kazchariは未見だが,Primeに登録されたら観る予定.

バーフバリ 伝説誕生 [Blu-ray]

インド映画はブーム定期的に繰り返すなぁ...クセがありすぎて続かんけど.

今や配信にて大抵の映画は観ることができるようになった.またインド映画をなどのマイナー系もYouTube,もしくは輸入盤で見つけることができる.つまり,日本にいながらにして世界中のコンテンツを楽しむことはできる.だが,外国の映画館で観る,ましてや,その国で製作された映画を観るのは独特で貴重な体験だったように思う.

1995年 カルカッタ(現コルカタ)

年度末有給消化グラベルライド

2020/3/31 Tue

今年は雪解け早し.

OLYMPUS TG-5

Clear, 10°C, Feels like 10°C, Humidity 46%, Wind 2m/s from SSW

3/31と言えば年度末.今日休まなければ有給が1日分消失してしまう.まぁ,新コロのせいで各種行事が中止になっており急ぎの仕事もない.ホンマやったら旅行に行きたいなぁ…と妄想してても仕方がない.春休み中の子どもらが家にいるので,午前中は出かけるわけにもいかず,室内で3本ローラー1時間.録画してた『NHKスペシャル ホットスポット 最後の楽園』を観る.ウォーレシア回.大好きなインドネシアはコモド島.えーどうせならリンチャ島も紹介してあげてください.後,レンベの変な海中生物とか…(ダイバーのみ歓喜か)
昼食後,ヒマで死にそうな息子と出かける算段中,息子の友達が外遊びに誘いに来た.よしよし行っといで.これでKazchariはFreeMan

OLYMPUS TG-5

向かうは川沿いグラベルロード.例年だとまだ雪が積もって通れないはずだが,今年は大丈夫でせう.走り出してすぐに舗装路を外れてグラベルへ.やっぱり土の上は良い.このまま,十勝岳連山を正面に見据えながらひたすら南,美瑛方面へ爆走! 空気も澄み,絶景の連続でしょっちゅうストップ.写真の構図を考える.どこを撮っても画になるので困る.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

川そばに下りる道を見つける.大量のカモ(?)が騒音に驚いて飛び立つ.撃ちませんよ.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

再び土手へ.既にファットくんは泥だらけ.これぞMTBの本懐.前後サスなしのファットくんだが,極太タイヤのクッションが地面から伝わる振動を心地よさに変える.フルサスのバイクには乗ったことがないのでなんとも言えないが,これが楽しい.

OLYMPUS TG-5

本日も全身『dhb』でコーディネイト.あっ,レーパンはイズミだった.写ってないけど靴はワークマンで買った軽量スポーツシューズ790円也.

OLYMPUS TG-5

誰も通らない土手でミニ三脚立てて自撮りごっこ.通りすがりの人からするとかなり寂しいor怪しい人?(気にしてへんけど)

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

総走行距離のおそらく7割以上はグラベルという至福のライド.気温も10℃越えと高く,おまけに帰りは追い風ボーナス付き! これで今年の有給は使い切ったぜ.明日からは,かつてない混乱の中,新学期が始まる.未来は誰にもわからない

OLYMPUS TG-5

Aal izz Well - 『きっと,うまくいく』を観た

2020/3/30 Mon

Everything’s gonna be all right!

きっと、うまくいく(字幕版)

Amazon Prime Videoにて『きっと,うまくいく』(2016)を観たでぇ,ヘイ,マスタル! いっそ原題も「3 idiots」じゃなくて「All is well」じゃなくて「Aal izz Well」でよかったのでは?

例によって,あらすじをコピペ.

日の出の勢いで躍進するインドの未来を担うエリート軍団を輩出する、超難関理系大学ICE。エンジニアを目指す天才が競い合うキャンパスで、型破りな自由人のランチョー、機械より動物好きなファルハーン、なんでも神頼みの苦学生ラジューの“三バカトリオ”が、鬼学長を激怒させ、珍騒動を巻き起こす。 抱腹絶倒の学園コメディに見せつつ、行方不明のランチョーを探すミステリー仕立ての“10年後”が同時進行。根底に流れるのは学歴競争。加熱するインドの教育問題に一石を投じ、真に“今を生きる”ことを問いかける万国普遍のテーマ。(C)Vidhu Vinod Chopra Production 2009.All rights reserved

以下,ネタバレ含む.

【良かった点】
・”努力は報われる”という普遍的テーマをストレートに
・反権威主義が心地よい
・創意工夫でたいていのトラブルは乗り越えられる(と思わせてくれる)
・基本的に悪人はいない(ヴァイラス先生もギリギリ)
・ラストシーンのロケ地がやたらにキレイ.あれ?『ROBOT』でも使ってた?
・“嘘も方便”とはインド人のためにある言葉

【ここはちょっとな…】
・やっぱ下品.小学生男子が喜びそうな下ネタのオンパレード.まっ,そこは文化の違い.
・3人の行動はやはり犯罪では? 処分も仕方ない.
・ランチョーに会いに行く日が,なぜかピアの結婚式当日
・チャトル(スネ夫的ポジション)の扱いがひどい.彼も外地生まれのヒンディー語が話せなかったマイノリティで,努力でのし上がった人なのに.ただ,なんだかんだでランチョー(ワングル)は契約してあげそう.

他人に迷惑をかけたくないと萎縮するよりも,やりたいことやって幸せになった自分を見て幸せになってほしい」というわがまま気質が最高! さすがB型大国インド(偏見です).

さて,新コロの攻撃によって,ヨドンヘイムな時世ですが,今こそ.この映画のテーマである「Aal izz Well」を唱えながら日々過ごしましょう.一方で「自分だけは大丈夫」という正常性バイアスが働きすぎて,何の防御もなく不用心に出歩くのもやめましょう.バランスよく過ごしていきたいものです.

…と,本日,志村けんが亡くなった.流れが変わる.

インド映画に関しては続きを書くつもり.

油断大敵パンクお見舞いライド

2020/3/29 Sun

どうしてこうなった…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Mostly Cloudy, 3°C, Feels like 1°C, Humidity 52%, Wind 2m/s from WSW

本日はロードの日.関東方面は季節外れの雪らしいが,こちらは晴れ.とは言え気温はごらんの通りの一桁である.自宅を出て,まずいつもの忠別川サイクリングロード北方面をチェック.一週間前とは打って変わって(スタート地点は)走行に問題なし.

OLYMPUS TG-5

これで東川方面への道が安全・快適&速度もアップすることとなる.
ちなみに今日のウェアはサイクリング業界のユニクロこと,みんな大好き『dhb』!

OLYMPUS TG-5

デザインにクセがあるので好き嫌いがあるかもしれんが,KazchariはBlok系シリーズを結構買っている.中身は薄フリース,外はウインドブレーカ風”かさかさ”素材.風をよく遮ってくれる.非常に暖かい.なんと言ってもコストパフォーマンス最強! 同色が売り切れだったので別のをリンク.値段にびっくりしますよ.性能はたぶん同じだと思います.

dhb – Blok 長袖ジャージ (Flame)

このまま忠別ダム方面に行けるかなぁと思いきや,東川の分岐点でサイクリングロードは雪閉鎖.諦めて当麻方面へ向かう.

OLYMPUS TG-5

スキー場,キャンモア横のヒルクライム.いつも旭川200ブルベで通るルート.しかしまぁ,なんですなぁ…ロードに乗っているのに山の中に向かって伸びるグラベルが気になって仕方がない…これも全てファットくんのせい.次にチャリを追加するならグラベルロードか? いや,新型のDomaneに38cぐらいのタイヤを履かせれば…と妄想が止まらない.絶対に走りもしないのにこんな写真も撮る始末.

OLYMPUS TG-5

なんてこたない田舎道をポタリング.雪明けの時期の北海道も良い.謎看板を発見しては停まる.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

当麻町には鍾乳洞がある.興味はあるものの行ったことがない.さすがに今日はピンディングだし,今度子どもらと来るつもりでルート確認.入口を確認後,さらに山奥へ.「小沢ダム」とやらがあるらしい.行ってみよう! げっ,なんじゃこの雪!

OLYMPUS TG-5

さすがにここは歩いてクリア.クリートに雪が詰まるのでペダルにはまらん! 幸い雪はここだけでダムだけに少し坂を上ると駐車場に着いた.うーむ微妙…

OLYMPUS TG-5

柵の向こうを覗くと,古い家電製品やら何やらがたくさん捨てられていた.まぁ不法投棄のメッカになるやろなぁ.あまりにも寂しい.何かヤバいもの発見しなくて良かった…と早々に立ち去る.ここからは向かい風っぽい.さすがに寒くなって来たのでウインドブレーカーを着込む.いろいろなメーカー(安物)で回り道したけど,やっぱりこれ一択やな.

[パールイズミ] ストレッチ ウィンドシェル 2300

ここまでで走行3時間ほど.寒さのせいか1000kcal近く消費している.そろそろ補給せなやばいなぁ,とトイレ休憩時にコーヒーとMag-onを.ちなみにこのMag-on賞味期限切れだ!

OLYMPUS TG-5

当麻町内のコンビニを目指すが,ふと田んぼに目をやると白鳥だらけ.これからどこかに渡っていくのでせう.歩道に停めてしばし鑑賞.望遠レンズが欲しい

OLYMPUS TG-5

国道を横切って,川沿いの層雲峡行自転車道をチェック.さすがに未開通だった.ファットくんなら…(まだ言ってる)

OLYMPUS TG-5

いよいよ腹が減ってきたので速度を上げる.すると…ガタ,ガタっと後輪のクッションがなくなった.パンクだった…
ここでめっちゃ後悔.今回のライド,何を血迷ったのか,決戦用軽量ホイール+タイヤで出かけてしまったのだ.チューブは超軽量で有名なTubolito.ご存じの方も多いと思われるが,このチューブ,シャレにならんぐらい高い.

Tubolito(チューボリート) 【正規品】Tubo Road (チューボロード) 700×18~28c ETRTO(18/28-622) 仏式バルブ 超軽量インナーチューブ 各種

”パンクにも強い”との宣伝文句もあったような気もするが,見事にアウト.タイヤにはしっかり小さな小さなガラス片が突き刺さってました.
なぜ,ヒルクライム練習や大会でもないのに,決戦ホイールにしたかというと,新兵器を試したかったから.それは…

LifeLine – Professional カーボン/チタンクイックリリーススキュワーセット

という超軽量クイックリリースを冬の間に購入.前後セットでたった44gですよ! ノーマルのBontrager製に比べ,120gの軽量化!その効果は絶大で…って回転体の中心なのでほとんどわかりまへん.ザ・自己満っすよ.何か問題でも?

OLYMPUS TG-5

そうそう,パンク修理でした.バイクを歩道に上げてひっくり返し,汚れ防止のサージカルグローブを着けてリアタイヤを外す.

「タイヤレバーでちょいちょい.このPanaracer Giller25c,結構固いな.よいしょっと外れた.チューブを取り出して…ああここか.漏れとるわ.さて,予備のチューブに変えるか.いや,確かTubolito専用の修理パッチも持ってたなぁ.最初にアルコールシートで拭いてっと…げっ,乾燥しとる.しゃぁない.直にパッチ貼るか.なんか粘着力弱いなぁ.妙に分厚いし,大丈夫かこれ?」

ホイールにチューブとタイヤをセット.例のポンプで空気注入.でも,何回ポンピングしても全然入らな~い.

「なんやこれ.もういっぺん外してみるか.えーっと,わっ,パッチ取れてるやんけ!」 ⇒ 教訓:ツールケースに粘着系を入れっぱなしはやめましょう

仕方がないので,予備のコンチネンタル製チューブに交換.はぁ…(この間40分ほどロス)

「よし,はまったで.今度こそ.おー順調や.さすが例のポンプ.あっと言う間に…げっ!ホイールとタイヤの隙間からチューブがはみでとる! タイヤがちゃんとはまってなかったんやぁ~」⇒ 教訓:空気を入れる前にタイヤとチューブの確認を

以上,寒風吹きすさぶ道端で悪戦苦闘.ホンマにいかんね.慌てるとロクなことがない.物事は慎重に進めねばと反省.
にしてもどうするかなぁ…このままちょい重いけど,安心のノーマルチューブのままか? 7月の『旭ヶ丘ヒルクライムアタック』にはエントリー済み.たぶん直前になったらまた軽量化魂がうずくんやろなぁ…

タイヤをはめなおして空気を入れるともう限界.下向くと何だかフラッとするぜっ.ハンガーノックの前兆か.頭の中で一番近いコンビニを検索.何も考えずにひたすら(ゾンビ)ペダリング.Mag-onもう1パックあったなぁ…と思い出すころ,セブンイレブン動物前店着.た,助かった.

OLYMPUS TG-5

この「エビのトマトソースパスタ」,絶品でした.
今日も無事にサバイバー

わりと楽しい雪解けライド

2020/3/28 Sat

安定の強風日和.

OLYMPUS TG-5

Mostly Cloudy, 3°C, Feels like -2°C, Humidity 60%, Wind 5m/s from NW

一時は雪すら降っていたが,すぐに止んで晴れ間が広がった.ただし風が強い.本日のフリータイムは午前中約2時間.2,3日前ようやく開館した図書館に本を返却.代わりに5冊ほどリアバックに詰め込んで,川沿いサイクリングロードへと向かう.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

アスファルト部分には残雪多め.落枝をよけつつ芝部分を走り,どうしても無理な場合は堤防にファットくんを押し上げてワープ.この繰り返しが実に楽しい.残雪部分も踏ん張れば進まないことはない.タイヤ幅+図書館本で後輪荷重になっていたためか,意外に走りやすかった.

OLYMPUS TG-5

雪のない堤防を走るロードバイク,クロスバイクを数台見かける.道を選ばないファットくんでの走りに,少しだけ優越感.溶けかけの雪とぶにょぶにょした土・芝生露出面,時々凍結でコース選びがむっちゃ面白い.駅方面からの向かい風が苦しいが,ほんまファットくん、遊び甲斐があるわ〜

OLYMPUS TG-5

メイン画像とほぼ同じですが,面白い構図を発見.
ボスキャラに対峙するファットくん的な…

OLYMPUS TG-5

橋の下は凍結.ツルっといきました.スパイクだったらガリガリ楽しそう.ドラマチックトーンのエフェクトかけておどろおどろしく.

OLYMPUS TG-5

駅前公園着.数週間前のクロカンコースは既に融けてザクザクに.しばらく蛇行走行で遊ぶ.ちょっと前との変わりようが面白い.

OLYMPUS TG-5

タイムアップで帰路へ.これまた今年の冬もお世話になった神楽岡公園の様子を見に行く.コースはとてもじゃないが走れる状態ではなかった.次は秋,紅葉? 桜の木ってあったっけ?

OLYMPUS TG-5

ほんのわずかな距離でしたが,めっちゃ楽しめた雪解けライドでした.

ヘンタイは誉め言葉

2020/3/27 Fri

チャリ界隈では.

OLYMPUS TG-5

みんな大好きチャリダー/ランナ-御用達SNS,STRAVAでの話.
ここ2,3年のKazchariの月間走行距離はだいたい1000~1200kmの間.もちろんこれには3本ローラーとZwiftも含まれる.さすがに外乗りだけでは無理.ネット検索してみると,ホビーライダーとしては割と乗っている方だと思う.2019年は16795kmを走破.立派にヘンタイですね.

昨夜もWatopia(Zwift上の架空コース)を30km,1時間ちょい漕いだ.

Watopiaもコースが色々あるが,Kazchariは登り続けたり,平坦を延々と走るよりアップダウンが交互にやってくるコースが好きだ.具体的には「Muir And The Mountain」やね.標高は稼げへんけど.フレームに負担をかけるのが嫌なのでFTP計測などの激しいトレーニングは避けている.いわゆるLSDが中心.

さて,昨夜もトレ終了後,データがアップロードされたので確認.これで今年に入って3400km突破.まぁまぁのペースやな(目標は年18000km).STRAVAではフォロー中の方のデータも確認できるのだが,いやぁ,久々にびっくりした,とある方のデータに...

「お,この人誰やったっけ? あまり見かけへん名前やけど...はいはい,いつかのブルベで一緒に走った人やね.おっ今日200km越えかぁ.すごいなぁ~この時期に...えーとコースは札幌発で苫小牧周りか.まぁ,ちょっと寒いけど晴れて...げっ!? 夜中の3時出発ぅ?」

参りました.ヘンタイ勝負に負けました.夏ならいざ知らず,まさかこの時期の北海道で夜中3時に出発して10時間近く乗る人がいるとは!
出発時は真っ暗で気温マイナスやろうし,道もところどころ凍結しているのでは? 400や600ブルベの途中ならわからんでもないが,ひょっとして,もしくは裏ブルベがひそかに開催中?などと色々妄想.Kazchariの朝外練開始は少なくともGW明けの予定.それまでは家でぬくぬくと...

さて,Zwiftやローラー台などの室内トレーニングに関しての注意事項が以下の記事に.

【間違い5選】室内トレーニングで注意すべき間違い5つ

ちなみに北海道の真冬室内トレでも,窓全開+扇風機で漕いでますよ~.時々雪が入り込みますが.これ読んでから,2時間内で室内トレーニングは切り上げるようにしました.その他の注意点としては...部屋が加齢臭と相まって超臭くなること.家族に指摘されるまでもなく,自分でもわかるレベル.一応対策として...

消臭力 クリアビーズ イオン消臭プラス 消臭剤 部屋 特大 本体 無香料 1500g

世界中で需要があるのか,スマートトレーナー,絶賛値上げ中らしい.
喜んでいいものか,現在ヨーロッパのプロ選手と一緒に走れる率高し.

タックス(Tacx) NEO 2 Smart サイクルトレーナー

世界観の転換

2020/3/26 Thu

まさかここまでとは...
周辺に起きた,または現状起きている話題についていろいろ考察.

【『ザ・●●●●・レポート』を観た】

ザ・レポート (字幕版)

Amazon Prime Videoにて『ザ・●●●●・レポート』(2019)を観た.墨で消された●●●●には『トーチャー』=拷問が入る.あらすじをコピペ.

事実に基づいたスリラー作品.ある上院議員が,9.11テロ事件以後にCIAが行なった尋問プログラムについて調査を進めると,CIAがひた隠しにしていた残忍な行為の日常が明らかになっていく.

スリラー?という表現には違和感があるが,映画の内容は文句なし.なんだかんだでアメリカには良心が残っている.問題は色々あるもののヒーローの国,もしくは神の前に正直であらねば地獄行を信じている国だ.アメリカの行政や司法制度に詳しくないので,どういう経緯で主人公が調査をすることになって,どの程度の権限を持っているのか,結局どういう力学が働いてレポートの公表に至ったのか,正直理解しづらい映画ではある.ここでもアダム・ドライバー熱演.いい役者さんやね.
えー,言うまでもなく,当事者がごねまくっている身近な某国の政治スキャンダルと比較すると興味深い.誰か中の人からこういう告発がもっとされないものかな.まぁ,オリンピックも延期になったし,ほっといても自壊するかもしれんが.

【提案:学校の9月スタートはどうだろう?】
ご存じの方も多いと思われるが,南半球のオーストラリアやニュージーランドを除き,世界の先進国のほとんどの学校は9月入学.日本と同じ4月スタートはパナマぐらい
いっそ,このまま9月まで休校措置を続けて,日本も世界基準の9月入学(新学期スタート)にしたらどないだ? そうすれば,留学時などに生じる“空白の半年問題”が解決する.一斉変更の最初で最後のチャンスかも.まぁ,Kazchariも含む親が大変だが...

【海外に行けない】
旅行ばかりしている昔からの友人と,このコロナ禍の“前に”かわした会話.「世界は狭くなった」.
確かに飛行機にのれば,世界中どこでも,最低2日以内に入国はできる(たぶん).また,TVはもとよりネットによって世界が接続されさらに近くなった.しかし,今回の新コロのせいで,少なくと距離的・心的の双方で,再び遠のいた.
Kazchariはここ20年程,だいたい年に一度は一週間ほど海外旅行に出かけている.最近ではブログにも書いた去年12月のラジャ・アンパット(インドネシア).数か月後,もしくは数年後に再び渡航が解禁されたとしても,明らかに以前のような気軽さは消失しているような気がする.常に警戒態勢というか…わからんけど.

【ブルベ『岡山1200km』中止!】
今年のGWに開催予定だった超長距離ブルベ『岡山1200km』が新コロのせいで中止に! 先日のアイスブルベ後の懇親会でも,確か3名ほど参加表明している方がいたなぁ...屋外で濃厚接触がない,大声も出さないイベントさえ中止とは...はっ!まさか8月の『納沙布1200km』も...うわーっ!

【食料品は大丈夫なのか?】
マスクや消毒液が店頭から消えて久しいが,それに比べると,不思議なくらい加工品も生鮮品も食料の生産・流通は止まっていない.さらに多少のリスクはあるものの,外食も普通(つまり選り取り見取り)に可能.
エラい人やインフルエンサーが「次は食料危機だ!」と叫んだら,買い占めが起こるのだろうか? 人類滅亡系のパニック映画でお約束の商店襲撃が発生するのか? Kazchari家は現在,何も動いていない.杞憂に終わればよいが...

【積み立て投資信託】
ここ数週間の日経平均およびダウの暴落で,ここ数年のインデックス投信で順調に増えていた資産がめっちゃ減った(泣).それこそウン百万円レベルの損害.まぁ定年退職時までバイ&ホールドし続ける予定なので今は何もしないつもり.これが長期投資の鉄則と信じて.

以上,小ネタブログでした.

『12モンキーズ』とタイムトラベルもの

2020/3/24 Tue

過去には飛べない.

12モンキーズ(字幕版)

Amazon Prime Videoにて『12モンキーズ』(1995)を久しぶりに観た.このご時世にぴったりの映画だが未見の人のために,一応あらすじをコピペ.

ブルース・ウィリス、ブラッド・ピット共演で贈るSFサスペンス。人類の99%が謎の細菌に感染し死滅した近未来からタイムマシーンによって現代に送り込まれた男が、人類死滅の原因を突き止めようと奔走するが…。監督はテリー・ギリアム。

最近,TVドラマver.も製作されているがそちらは未見.ファイナルシーズンまで,全てがPrime配信されたら観る予定.

以下,ネタバレ.

このあらすじ良い.そう,謎の細菌(ウイルスではない)の蔓延を阻止するではなく「原因を突き止める」にとどめている.そう,この映画はタイムトラベル物やねんけど,未来(主人公にとっては現在)を変えて良い方向に変えることが目的ではないという点が特徴的.これって意外に斬新では?

1995年の公開時,たぶん映画館で鑑賞したと思うのだが,その際は「ああ,ブラピが主犯と思わせて実は助手だったのかぁ.上手いなぁ.ブルース死んじゃってバットエンドかぁ.エンディングの”What a wonderful world”,皮肉が効いてるなぁ」程度のアホな感想しか持てなかった.ラストシーンで隣に座った未来の女医のセリフ「私は保険屋よ」の意味もわからなかった.当時は「この女医さん,パンデミック後の未来にも生き残るのかぁ」程度の認識.

今,考えるとこの女医も過去にタイムトリップしてて,ブルース・ウイルスが細菌奪取に失敗した,もしくは真犯人のバラマキを妨害しようとした際の“保険”という意味やろな.ようするに未来での特権的地位を失いたくない.細菌をコントロールして自分たちだけは安全なまま,下級国民どもを支配し続けるための,細菌の出所調査だったということだろう.握手によって彼女は細菌を手に入れて映画は終わる(諸説あります).いずれにせよ,デストピアはデストピアなのだ.

そういや監督のテリー・ギリアムは似たような傾向の大傑作『未来世紀ブラジル』も撮っている.こちらもバットエンド中のバットエンド.

Brazil (字幕版)

「未来を変えない」もしくは「どうやっても変わらない」物語にすれば,タイムパラドックス問題(有名なのは過去の自分を殺すとどうなるのか)が起こりにくいストーリーにできるなぁ.いずれにせよ,鑑賞後に様々な考察で楽しめる映画なのは間違いない.ブラッド・ピットの狂気の演技(左目のズレたコンタクト)も必見.おすすめです.

タイムトラベルは過去には行けないが,未来には行ける」と言われる.

有名なのは宇宙旅行におけるウラシマ効果.ブラックホールの超重力や光速ロケットによるウラシマ効果を表現した大傑作『インターステラー』.そのラストで自分より老いた娘と再会する場面は泣けます.

インターステラー [Blu-ray]

ガイナックスの『トップをねらえ!』も絵柄に似合わないハードSF設定が評価されている.ウラシマ効果による「オカエリナサイ」が名シーン.

トップをねらえ! Blu-ray Box

理論上,不可能とされる過去改変映画ではなんといっても『バック・トゥ・ザ・フューチャー』が超有名.過去に行って今と未来を変える系だが,これはハッピーエンド.多くの人が映画史上最高傑作に挙げている.

少しマイナーだと『バタフライ・エフェクト』も良い.過去を変えたら現在がとんでもないことになってしまい.一番マシになるまで何度も何度も修正を試みるが...ロクなことにならない.Kazchari所有のプレミアム・エディションには劇場未公開のアナザーエンディングが収録.これがまぁ...超せつない.興味ある人は通常版の後に観ることをおすすめします.

バタフライ・エフェクト プレミアム・エディション [DVD]

あっ,もちろん『ターミネーター』もあるな.1と2だけで後は蛇足やけど.他にも『ルーパー』とか思い出せるものもあるが,それらはまた別の機会に.でも映画以外のタイムトラベルもの最高傑作は「ドラえもんだらけ」(コミックス第5巻収録)でしょう.異論はいくらでも認める.「夏への扉」にはかなわないとか…(最後はネコつながりで)

ドラえもん (5) (てんとう虫コミックス)

夏への扉[新訳版]

思い出が消える

2020/3/23 Mon

BD-Rがやばい.

OLYMPUS TG-5

水曜どうでしょう』最新作が(とりあえず)終了し,その翌週からは通常放送の『classic』が始まった.他の地域は知らないが,北海道で『水どう』はエンドレスで再放送されているのだ.

というわけで先週から『サイコロ6』がスタートした.もちろん視聴済みなのでおおまかな流れは覚えている...はずなのだが,やはり他のサイコロ旅シリーズとごっちゃになって所々あいまい.まるで初見の様.また,新たなファンであるうちの子供たちも続きが早く見たいというので,第二夜を録画保存したBD-Rをデッキにセットした.

ところが...ブロックノイズがひどく停止しまくりで再生不可! デッキとの相性かと思い,他でも試したが同じく×!

考えられる原因はBD-Rディスクの劣化であろう.このディスク,2009年放送分で録画後約11年経っている.同時期に録画した同メーカーのものを数枚確認してみたが全滅だった.このディスクは某大手国内企業の製品.安いからという理由で25枚パックを一時期大量に買った.ゆえに被害甚大である.ちなみに同時期のDVD-R録画分は無事だった.

DVD-Rに比べると,BD-Rは物理的に無茶な記録方法なので,むっちゃヤワ」「そもそも製造段階でエラー率が高い」と言う真偽不明な話や,「100均にある不織布ファイルはBD-R保存には適さない」と聞かされていた.ゆえにプラケースに入れて,さらに直射日光や湿気を避けて保存していたのにも関わらず,この体である.

子供部屋おじさん」というネットスラングがある.はっきりとした定義があるわけではないが,「社会人になっても,実家の子供部屋に住み続ける中年男性」を指すらしい.「50歳でも未婚予備軍」などと揶揄される対象になっているが,収入があり,とりあえず金銭面で親に負担をかけていないのなら,別に良いのではないかと思う.Kazchariも27~30歳の頃,実家から専門学校に通っていたので,この定義にあてははまっていた.

以前,この「子供部屋おじさん」の特集番組を観たことがある.個人の精神的自立,8050問題への進展など様々に考察できるテーマだが,Kazchariが注目したのはその子供部屋に置いてある懐かしグッズの数々である.机や本棚は小学校時代に買ってもらったまま.よって引き出しの中身や棚に並んでいる物も,捨てられなかった当時モノ,つまりゲームカセットやシール,アイドル本,漫画,トイが多い.中にはプレミア価値のある物も存在してそう.Kazchariも以前,「突発的断捨離病」を発症し,大阪の実家から持参した古いプラモデルやボードゲーム,映画のVHS(DVD化未)をオークションに出した.結構な値段になった.

よく考えれば,今さら30年前のプラモを造る時間と意欲ってあるか? ちまちまコマ切って計算してサイコロ振って戦争シミュレーションゲームするか? ましてやTV番組を録画したものを見返す事って何度あるだろうか? 今回の話で言えば,録画したTV番組をCMカットして,表題変えて,ダビングして,ラベル作って印刷して,保存スペースに気を使って...そんな手間をかける膨大な時間って無駄以外の何物でもない.それに楽しくない.
そして,自分がこの世から去った後,誰がこれらを必要とする?

海外では音楽ネット配信が主流でCDはほとんど売れていないという.続いて映画やドラマもHDDが大容量になったことや,オンデマンドを含むネット配信が普及した.実体を所持する必要性って,冷静に考えれば...ない.

最初は「こんなすぐに劣化するBD-Rを売りやがった某国産メーカー」が腹立たしかったが,一晩経って,これはこれで良かったかも…と思えるようになった.終活に向け,もっと断捨離せよとの啓示かもしれない.

と,ここまでBD-Rの危険性や必要性を問うてきたが,Panasonic製は大丈夫(のはず).どうしてもDVDではなくてBD-Rで保存しなければならない時にはこいつをおススメ.

Panasonic 録画用6倍速ブルーレイディスク 25GB(追記型)スピンドル50枚 LM-BRS25M50S